棺桶という名の宝石箱
○今回予告
魂なき肉体、肉体なき魂。生きる者に害なす屍と霊を総称して、アンデッドという。
群れたる彼らの中から、たった一つの骸を見つけ出す。それが、今回の任務。
それはただの死体、もしくはただの敵。
それは大切な故人、もしくは大切な――
「――お前さんも、試してみないかね?」
骸風情は黙って死なせとけ冒険者!
○レギュレーション
1:E・S・B(エセ・スクウェア・バトル)
[A]5m[B]10m[C&D]
表記はこのように。
移動は5m刻みのみで、複数の移動を一つのプロセスで行うような場合は、その合計から5m未満を切り捨てます。
また迂回して進むことが可能な場合は、本来必要な移動力+10mで行えるとします。
その他の場合は横幅を考えず、「その場でエンゲージをわける」のは不可とします。
(※スクウェア戦闘専用スキルも使用可能です)
2:フェイトについて(新)
フェイトの消費量は、成長点の算出に全く関係ないものとします。
3:勝利・敗北・特殊条件について
セッション内で起こる全戦闘に、勝利条件や敗北条件を表示します。
また特殊条件がある場合、それを達成すると何かしらの特典(主に成長点追加)が得られます。
4:ドロップについて
基本的に、一戦闘につき一人一投までとします。
ドロップ対象がPTの人数より多かった場合は、二投目以降もできるだけ分担してください。
5:ギルドスキルについて
違うギルドが同じスキルを選択した場合、その使用タイミング・効果は両ギルドで共同されるものとします。
ただし、《援助金》《加護》などの重複運用が可能なスキルについてはこの限りではありません。
例1・AB両ギルドが《蘇生》を選択、使用 → Aの《蘇生》使用宣言=Bの《蘇生》も同時に発動
例2・AB両ギルドが《連携攻撃》を選択 → AB両ギルドメンバーの攻撃に適用してダメージ加算
例3・Aが《目利き》1、Bが《目利き》3を選択 → ドロップロールは通常通りAが+1D、Bが+3D
裏H:基本は蘇生、祝福、突破、陣形が同タイミングで発動してしまうことかな
裏GM:それが主な狙いです。(o_ _)o
裏GM:なんかすごいあっさり纏められた。これ書き加えとこう(ノ_・
※GM注釈:本編の内容には、語順並び替えなどの編集が加えてあります。あらかじめご了承ください。
○プリプレイ
・ギルドマスター代理、およびスキルについて。
≪GMろー≫ …というわけで、お願いします。
≪コトネ≫ クロックワーク・ティンカーベルのメンバーは私のみ。持ち込みスキルは《修練:知力》《耐性:重圧》《加護》《蘇生》《祝福》《目利き》《クアハウス》の13レベル分で
≪ 鶸 ≫ がらかげは 《修練:敏捷》《最後の力》x3《蘇生》《祝福》《陣形》《限界突破》《目利き》《天啓》で
≪アキラ≫ バトマニギルドなリーズン・フォー・バトルサンダーは、ギルマスアキラが代表で、スキルは《修練:器用》《祝福》《陣形》《修練:敏捷》《限界突破》で13レベル分。
※GM注釈:ちなみに、アキラさんとコトネさんにはLV13へのドレインをしていただいていました。
・自動取得スキルの開封、プリプレイ指定スキルについて。
≪GMろー≫ インテンションは全快、ファーマシーは途中開封ありです、はい。
≪コトネ≫ 現地開封で〜
≪ 鶸 ≫ あ。DHだけ開けときます
≪アキラ≫ 躍る漢ことダンシングヒーローを開封します。
・アイテムの売買、出納について。
≪GMろー≫ 今回野外ですので、馬が連れ込めます。というか、推奨です。
≪ 鶸 ≫ ………。超絶久しぶりにアスール君を連れて行きます(ノ_・。うひゃぁー。
≪コトネ≫ あ、GM。ドレイン前の現行シートの装備やアイテムを持ち込んでもいいですか?
≪GMろー≫ 問題ありませんー。
≪コトネ≫ ういな。では、装備はフレンドベレーでなくてディテクターゴーグルにします。それから、転送石と風のエキスもコンバート(/-;
≪コトネ≫ それから、ギルドからウォースパイトちゃんを連れ出して、MPP10本とハイMPP2本と万能薬1個と毒消し2個を持ち出します
≪コトネ≫ MPP7本はウォースパイトちゃんに積み込んで、以上で
≪ 鶸 ≫ キャラシ備考欄記載の借り物、セブン・ダブ込みで合計四つ持ち出しー、それからそれから。
≪アキラ≫ 理力符全種とMPP*5と転送石を持ち出します。
≪アキラ≫ 名馬『誠』を出陣。ついでにMPP*5を持ち出し乗せておきます。
≪アキラ≫ 以上で
≪GMろー≫ では、プリプレイ終了。よろしいですね?
≪ 鶸 ≫ あ。ちょっと待ってー(ノ_・。
≪GMろー≫ げふぅ、すみません(o_ _)o
≪ 鶸 ≫ フレイムシューターを持ち出してウエポンケース行き。これで最後です(o_ _)o__
○オープニングフェイズ
≪GMろー≫ さて、毎度毎度芸がありませんが神殿の一室に呼び集められております。
≪GMろー≫ ソファーに腰掛けて、卓の対面には受付さんとご婦人が。
≪GMろー≫ 受付「…というわけで、アンデッド退治です。」(すっ、と依頼書差出)
≪コトネ≫ 「えっと、あたし達だけですか?」
≪ 鶸 ≫ 「……なんというか、偏っているような」
≪GMろー≫ 内容は『最近アンデッドが増えて群れて困るので片付けれ』というもの。
≪GMろー≫ 貼り紙もされていたので、いくらか人数は向かっていると思われます。
≪GMろー≫ ちなみに対象となっているエネミーはゾンビやスケルトン、強くてもデュラハン程度と書かれているのですが…
≪アキラ≫ 「任せろよって言いたいけど、今日は体が重いぜ。だが漢としてアンデッドを放置出来ないぜ。」
≪GMろー≫ 受付「頼もしいことで…と言いたいところですが、実は依頼したいことは、アンデッド退治であってそうでないのです。」
≪GMろー≫ 受付「実はこちらの」(とご婦人を指し)
≪GMろー≫ 婦人:(頭下げて)「…イジェリアと申します。」
≪GMろー≫ 受付「彼女の縁の方のご遺体が、アンデッドとしてその群れに巻き込まれてしまっているようで。」
≪ 鶸 ≫ 「ふむ」
≪GMろー≫ 受付「その遺体を回収していただきたいというのが、今回の依頼です。」
≪アキラ≫ 「(黙って聞いている)」
≪GMろー≫ 受付「故人にはわかりやすい特徴があるのですが…結構な数のアンデッドに囲まれて、それを冷静に観察するとなると、あなたがたのレベルが適任かと。」
≪ 鶸 ≫ 「えーと。極端な話をすると、他のアンデッドはどうでもいいからその人だけなんとかすればいいんですよね」
≪アキラ≫ 「注意が要るわけだよなぁ。故人を間違えてふっ飛ばさないように」
≪アキラ≫ <一番間違いやすいのはアキラなような気がする(笑
≪GMろー≫ 受付「はい。で、これです。」(どすんっ、とでっけぇ霧吹きを卓に置く)
≪コトネ≫ 「これは…?」
≪GMろー≫ 受付「中身はおわかりと思いますが、死者払いの水です。」
≪GMろー≫ 受付「ゾンビやスケルトン程度に関わるのも面倒でしょうので、これでぶしゅーっとどうぞ。」
≪GMろー≫ 受付「で、ご遺体にはくれぐれも、くれぐれも、くれぐれもかけないようお気をつけ下さい。」
≪GMろー≫ 婦人:(こくこくこくと頷き)
≪アキラ≫ 自分に言われている気がする(笑<くれぐれも
≪GMろー≫ 受付「本来のアンデッド退治が、お一人300G。そのご遺体の回収はお一人1000Gでお願いします。」
≪ 鶸 ≫ 「成程」
≪コトネ≫ 「はい、解りました」
≪GMろー≫ というわけで、あれこれ手続きして…どすーん、と霧吹きを渡されます。
≪コトネ≫ そ、その。重量は?(笑
≪GMろー≫ 10。(爽)
≪ 鶸 ≫ …せーふ1(ノ_・。
≪コトネ≫ ごめん無理(爽
≪アキラ≫ 誠に装備を移し変えれば。MPPとか(汗
≪GMろー≫ 受付「そうそう、その特徴ですが…」 と、婦人を見。
≪GMろー≫ 婦人「…故人は、とても目が大きかったのです。先天的に、眼窩が広いらしくて…」
≪GMろー≫ ハンカチを取り出してそっと目元を拭います。きっと大きな目にまつわる感動エピソードが脳内再生されているのでしょう。
≪コトネ≫ あ、そういえば。故人の方って生きてるうちに巻き込まれたってことですよね?
≪コトネ≫ 要は、生きたままの姿でアンデッドになったってことでOKですよね?
≪GMろー≫ あー、死体がむくりとパレードに参加です。
≪GMろー≫ えーと、死後です。
≪GMろー≫ 受付「ちなみに、年代的には既に白骨化していてもおかしくないとのことで。」
≪アキラ≫ 純粋に質問。確保ってどうやって?
≪アキラ≫ へち倒したら壊れない?
≪GMろー≫ 壊さないようにへち倒す場合は、現地でその条件を出しますので。
≪コトネ≫ では。遺体を埋葬するときに特徴のあるものを一緒に埋めたりしました?
≪GMろー≫ ご婦人は一瞬ぎくっ!としてから答えます。
≪GMろー≫ 婦人「え、えーと…そうですね。首に、紫の宝石がついたネックレスを…」
≪コトネ≫ 「紫の宝石の付いたネックレス、ですね…」_〆(..^
≪ 鶸 ≫ 「……んー(==」
≪GMろー≫ 婦人「そ、そうですね、それも思い出の品ですので…ちゃんと持ち帰っていただけますか?」
≪GMろー≫ まあ、一目見ればわかるくらい眼窩は大きいそうです、はい。
≪GMろー≫ 受付「…? あ、で。実はこの依頼が来る前から、アンデッド退治の依頼は出ていまして。」
≪GMろー≫ 受付「いくつかのパーティが既に出発しています。あなたがたも、なるべく早く向かって確保してください。」
≪GMろー≫ というわけで、他に質問がなければれっつごーです。何かありますか?
≪アキラ≫ 具体的な数とレベルは?<他のパーティ
≪GMろー≫ CL3くらいが四人二組くらい?あまり関係ないので気にしないで下さい。
≪コトネ≫ はいな
≪GMろー≫ では、フェイズシフト。最後に一言お願いします。
≪ 鶸 ≫ 「まぁ、今回もきりっとなんとかしましょう(’’」
≪コトネ≫ 「うん、安らかに眠っててもらいたいものね」
≪アキラ≫ 「大切な故人か。だけど、その眠りを妨げる奴は許せないな。」
≪GMろー≫ そんなわけで、屍と霊を倒し、骸を取り戻すために出発するのでありました。
≪GMろー≫ …巨大な霧吹きを手に。
○ミドルフェイズ
・シーン1
≪GMろー≫ そんなわけで、アンデッド最前線まで馬で駆けつつ参りました。
≪GMろー≫ 馬をお連れの方は、自動的に騎乗登場です。個々人で。
≪コトネ≫ では騎乗で。落馬しないし(/-;
≪GMろー≫ ゾンビやらスケルトンがそれなりにばたばた倒れてます。モブなので正確な数はあれですが。
≪GMろー≫ 見た限り、目に付くものはないようです。
≪アキラ≫ 「依頼は故人の回収だけど、どうする?」
≪コトネ≫ 「確認しよっか。万が一もあるし(’’^」
≪GMろー≫ そんな感じで確認しようとすると…
≪ 鶸 ≫ む。なんとなく嫌な感じがしたのでエリア探査を…って、あ(/−;
≪GMろー≫ ぞんび「――うぼるぁぁぁぁー!」(がばー)
≪アキラ≫ 「これだけのアンデッドをあまり野放しは良くないぜ?どちらに重きを置くって来たか」
≪GMろー≫ 割と死力を振り絞って死の淵から舞い戻った感じのゾンビがずらり。
≪アキラ≫ 二人を庇うように最前線にでます
≪GMろー≫ 相手にするのは面倒そうな数が馬の脚にしがみつこうと頑張ります。よたよた。
≪コトネ≫ フライt…(ぱきゅーん
≪GMろー≫ ふらいぼーんとか出そう。うん(ノ_・。
≪コトネ≫ 「ひとまず確認しつつ還してあげようね(o^_ _)o」
≪ 鶸 ≫ 「きっちり確認、というところがそれこそ骨……(/−;」
≪GMろー≫ というわけで、確認(エリア探査)・霧吹き使用・他なんらかのメジャー行動を一人一回ずつどうぞ。
≪アキラ≫ 霧吹きの使用回数は?
≪GMろー≫ 使うたびに重量が1ずつ減っていって、最後は重量1の空の霧吹きに。9回(9シーン)まで使えますが…
≪GMろー≫ …そんなにシーンないです。うん。
≪ 鶸 ≫ では、最初にDH込みでエリア探査を〜
≪GMろー≫ はい、どうぞ。
≪ 鶸 ≫ 4d6+7 すばらしきインテュイション
【ダイス】 10(4D6: 1 2 1 6)+7 = 17
≪ 鶸 ≫ む。ちょっと低い。振りなおしておこう(/−;
≪アキラ≫ っ◇
≪ 鶸 ≫ 4d6+7
【ダイス】 15(4D6: 3 1 5 6)+7 = 22
≪ 鶸 ≫ うし。満足。
≪GMろー≫ えーと。まず、大きい眼窩とか紫のペンダントとかは見当たりません。
≪GMろー≫ ただ、一部のアンデッドがなんか…なーんか、ひっかかります。(トラップ分)
≪GMろー≫ 以上。残るお二人どうぞー。
≪ 鶸 ≫ 「……む。嫌な予感的中しそう。気をつけて」
≪コトネ≫ 「じゃ、その辺を避けて霧吹き使うね?」
≪アキラ≫ 「何かあるって訳か。ならこれ(霧吹き)は少し待ったほうが良いよな。」
≪GMろー≫ 霧吹きは静かに佇んでいる…
≪コトネ≫ では、こちらはセンスマジックを使用します〜
≪GMろー≫ 一応、判定どうぞ。
≪コトネ≫ 4d6+13 「っと、こっちも確認しておこうっと」
【ダイス】 22(4D6: 6 5 5 6)+13 = 35
≪コトネ≫ …
≪GMろー≫ …
≪アキラ≫ ぐふぁ(喀血
≪コトネ≫ MP 105/107
≪コトネ≫ ちなみに。全く意味はない(笑
≪GMろー≫ では、二体ほど怪しくぺかぺか光るアンデッドを発見しました。魔術っぽいものが一つずつしかけられているようです。
≪GMろー≫ 最後にアキラさんー。
≪コトネ≫ 「(指差ししつつ)あ、あれとあれが光ってるよ。気をつけてねっ」
≪GMろー≫ ちなみに補足。霧吹きはシーン(選択)に使える死者払いの水だと思ってください(o_ _)o
≪アキラ≫ 「鶸。コトネ。怪しい奴はあの2体だけだな。ならやっちまうぜ。」
≪コトネ≫ あ、エリア探査で引っかかったところと一緒ですよね?<光ってるの
≪GMろー≫ です。
≪コトネ≫ りょうかいー
≪アキラ≫ なら2体を除いて1発目を使っちゃいます
≪アキラ≫ 「悪い。静かに眠ってくれ。」
≪GMろー≫ ずっしりと重い引き金(?)を押し込むと、素敵な勢いで霧が辺りに広がります。
≪GMろー≫ あんでっず「ほねほねー…」「ふにくりふにくらー…」
≪コトネ≫ あんでっどがぴくにっくにいくんですか(/-;
≪GMろー≫ ふしゅー…と何かが蒸発するような音を立てて、土に還っていくあれやらこれやら。
≪ 鶸 ≫ 「うわ、流石にすごいジェットが(/−;」
≪コトネ≫ 「けほっ、けほっ……ど、どう?」
≪GMろー≫ おたおたしながら二体ほど残りましたが、その他はみんな綺麗さっぱりいなくなってしまいました。
≪アキラ≫ 「(祈りながら)早く輪廻の輪に入ってから戻ってきてくれよ。」
≪GMろー≫ 居残り組「うーわー…ばーれーたー…」「ざーんーねーんーむーねーんー…」
≪GMろー≫ 彼らもがっかりしながら自発的にトラップ解除して、そこらに溜まった水滴で自害(?)していきます。
≪コトネ≫ (/-;
≪GMろー≫ …さて、先に進みましょうか。(遠)
≪GMろー≫ また最後に一言どうぞ。
≪アキラ≫ 具体的にどのようなトラップ?詳細がバレル前に証拠隠滅?
≪GMろー≫ …裏で。(こそっ)
※GM注釈:リプレイ最後のおまけで。(こそっ)
≪コトネ≫ 「(ブリガンティア式のお祈りをしながら)正しき道に還られますように…」
≪ 鶸 ≫ 「……結局なんだったんだろう、トラップのようなものの内容(/−;」
≪コトネ≫ 「…さあ、今となっては知る由もないよね(/-;^」
≪GMろー≫ 踏み越えゆく屍すらも浄化しつつ、進む一行でありました。
≪GMろー≫ …霧吹きがちょっと軽くなった。
・シーン2
≪GMろー≫ 何やら怪しい霧が立ち込め始めます。
≪GMろー≫ 自分たちの周りにはうっすらと。それを取り囲むように濃い霧が…
≪GMろー≫ そんな中から、かっぽらかっぽら響いてくる、早駆けの馬の足音。
≪コトネ≫ 「あぅ、フォグランプつけなきゃ」と、マジックキャンドルを演出で(笑
≪GMろー≫ 了解(笑)
≪アキラ≫ 「なんか無性に怒りが湧いてくるぜ。これは自然発生なんかじゃないよな。」<アンデッド事
≪GMろー≫ 馬「ヒヒィィィーン…!」
≪GMろー≫ といななきながら、一行の横を風のように走り去る馬。
≪GMろー≫ かっぽらかっぽらと遠ざかるかと思われたその足音は、ぐるりぐるりと皆さんを取り囲むように走り始めました。
≪アキラ≫ 馬は生き物?それともアンデッド?
≪GMろー≫ なんか黒く変色してますね。
≪GMろー≫ ちなみに騎手の姿はありません。…あ、いや。一人見えてる。
≪GMろー≫ 馬の背に、うっすい気配の騎手が。割と半透明。
≪GMろー≫ (つまりは一応隠密中です、はい)
≪アキラ≫ つまりコトネちゃんには丸見え?
≪GMろー≫ 丸見え。シ○フスコープとか思い出しました。(何)
≪GMろー≫ やがて正面からももう一頭、かっぽら、かっぽら…と…
≪GMろー≫ …なんか、ぶっくりと嫌な感じに膨れ上がった馬が現れます。
≪コトネ≫ 「(ゴーグルをずらしたりしながら)あっ、隠れてるんだ。気をつけてっ」
≪ 鶸 ≫ 「えーと。不思議アンデッド大集合?(/−;」
≪GMろー≫ (ばれたっ!?)と思ったのか、走り回っていた方は皆さんの後ろでストップ。
≪GMろー≫ やっちゃるぜー!とばかりに前足を振り上げていななきつつ、戦闘開始します。
[馬A]30m[PC]20m[太馬B]
馬A:行動値15 馬B:行動値5
(騎手A&B:行動値15)
勝利条件>敵の全滅
敗北条件>PCの全滅
特殊条件>誰もフェイトを使わずに勝利条件を満たす(ミッション成功に+15)
≪GMろー≫ 行動値宣言、お願いします。
≪アキラ≫ 12で
≪ 鶸 ≫ あ。20とかあります。
≪アキラ≫ 「ちっ。挟み撃ちか。ならば各個撃破だぜ。」
≪コトネ≫ ……開封できないやん(笑<エンクロ未開封
≪コトネ≫ せ、せんせー。今からエンクロ開封しても間に合いますか?(笑
≪GMろー≫ まにあいませーん。(爽)
≪コトネ≫ まあいいや。開封しちゃってもいいよね?
≪アキラ≫ 命優先
≪コトネ≫ ういな。では、エンクロ開封します(爽
※GM注釈:直前開封戒め系特殊条件、玉砕。(ぉ)
鶸20>馬A(騎手A&B)15>アキラ12>コトネ11>太馬B5
≪GMろー≫ なお、霧が立ち込めているので…馬のいる位置がこの戦闘シーンの限界ラインです。その先は飲み込まれそうな霧。
≪GMろー≫ では、始めます。
・ラウンド1
[馬A(&騎手A)]30m[PC]20m[太馬B(&騎手B)]
≪GMろー≫ セットアップ。
≪GMろー≫ 馬(と騎手)は何もありません。
≪コトネ≫ エンクロをフトメッシュ…もとい馬Bに
≪GMろー≫ どうぞ。
≪コトネ≫ 4d6+11+10 「カードゥーンみたいに空気入れて膨らますとあんな感じなのかな…」
【ダイス】 17(4D6: 1 4 6 6)+11+10 = 38
≪コトネ≫ と、通し(笑
≪GMろー≫ …すごいなあ。
冥馬
分類:アンデッド 属性:地/闇 レベル:14 識別値:22
能力値:
筋力:30/10 器用:27/9 敏捷:33/11
知力:15/5 感知:12/4 精神:21/7 幸運:1/0
攻撃:蹄鉄
9(3D)/30(2D)/物理/至近
回避:11(2D) 防御:10/7
HP:141 MP:50
行動:15 移動:40
特殊能力:
《アサルトダッシュ》3 《アタックチャージ》5 《ブーストダッシュ》
《腐っても馬》:パッシヴ/このエネミーが同意すれば、他のキャラクターはこのエネミーに[騎乗]することができる。
移動は両者のメインプロセスで行えるが、移動力はこのエネミーのもので統一される。
たとえ腐っても本来の性質を失わないことを表すスキル。
《名馬ですけどー》:パッシヴ/このエネミーは、騎乗時専用のスキルを使用できる。また移動力に+20m。
生前も変わらず名馬だったことを表すスキル。別に空は飛んでない。
解説:魂なき肉体である屍の名馬。真っ黒に変色していて元の毛色はわからないが、馬力は変わっていないようだ。
≪GMろー≫ クリティカルされたので思わずドロップ以外のデータを全て出してみるの図。
≪GMろー≫ 見づらいです。ごめんなさい(o_ _)o
≪コトネ≫ MP 100/107
≪GMろー≫ #そして《メイスマスタリー》書くの忘れてました。命中3Dなのはそのためです。
≪ 鶸 ≫ #確かに打撃っぽい(/−;
≪GMろー≫ なお、馬Aの方も同じ『冥馬』であることがわかりました。
≪GMろー≫ …見た目と行動値の違いは、秘密秘密。
≪GMろー≫ 他、セットアップありますか?
≪アキラ≫ 有りません
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。鶸さんから行動どうぞ。
≪ 鶸 ≫ とりあえず待機(/−;
≪GMろー≫ 馬Aはさっそく《アタックチャージ》5とか使います。
≪GMろー≫ 1d3 誰にしようかなー。
【ダイス】 1(1D3: 1) = 1
≪GMろー≫ おめでとう。ででででーっと30m突っ込んできて、アキラさんにアターック!
≪GMろー≫ 3d6+9 どしーん。
【ダイス】 11(3D6: 5 1 5)+9 = 20
≪GMろー≫ 回避どうぞ。
≪アキラ≫ 素で回避(爽
≪アキラ≫ 3d6+9+1d6 「どんな強力な攻撃でも、当らなければ!」
【ダイス】 11(3D6: 2 3 6)+9+4(1D6: 4) = 24
≪コトネ≫ 「すっごーい(o'▽')o」
≪アキラ≫ 「鶸と比べればまだまださ。」
≪GMろー≫ 振りかぶられた蹄鉄を回避。修練を計算し忘れてたなあ、なんて秘密秘密。
≪GMろー≫ ここでぼんやりと、騎手Aが姿を現します。
≪GMろー≫ マイナーで《サジタリウス》5。メジャーでそのままアキラさんに《ラッシュ》!
≪GMろー≫ 3d6+8+6 どーん。
【ダイス】 4(3D6: 1 1 2)+8+6 = 18
≪コトネ≫ っ◇
≪アキラ≫ っ◇
≪GMろー≫ やあ、どうもどうも。
≪アキラ≫ 3d6+9+1d6 「連携攻撃か!だが甘いぜ!」
【ダイス】 13(3D6: 6 1 6)+9+3(1D6: 3) = 25
≪コトネ≫ (o'▽')b
≪アキラ≫ こんな所で運を使わなくても(笑
≪GMろー≫ 完璧な回避を魅せてくれやがりましたね(ノ_・。
≪GMろー≫ 騎手「あ、あれー? 不意打ちいけると思ったんだけどなー?」
≪GMろー≫ 騎手Bはこっそり待機します。ひっそり。
≪GMろー≫ さて、アキラさんどうぞ。
≪アキラ≫ 一応待機します。
≪GMろー≫ コトネさんどうぞー。
≪コトネ≫ マイナーマジックブラスト、メジャーブライトウェポンをアキラ君と鶸ちゃんに
≪GMろー≫ きらきらひかれー。
≪アキラ≫ まだ無手ですけどね(笑
≪コトネ≫ 4d6+13 「陽光棒になれー(何」
【ダイス】 11(4D6: 2 6 2 1)+13 = 24
≪コトネ≫ MP 86/107
≪GMろー≫ ではぴかぴか光り始めたところで、馬B。
≪GMろー≫ のっそりかっぽ、のっそりかっぽと歩いてきて、PCから10m位置でストップ。
≪GMろー≫ いきなり《アサルトダッシュ》します。対象はPC全員。
≪GMろー≫ 3d6+9 ずだだだだ。
【ダイス】 9(3D6: 4 1 4)+9 = 18
≪GMろー≫ さあ、避けて避けて当たりなさい(ノ_・(ぇ)
≪コトネ≫ 2d6 あたってやるー
【ダイス】 5(2D6: 4 1) = 5
≪コトネ≫ はい当たり(o'▽')o
≪アキラ≫ 3d6+9+1d6 「騎士の馬術か!」
【ダイス】 14(3D6: 2 6 6)+9+1(1D6: 1) = 24
≪アキラ≫ ぐふぁ(喀血
≪コトネ≫ ぶしっ(喀血
≪GMろー≫ お、おかしいな?おかしいな?(ノ_・;
≪アキラ≫ そしてコトネにカバーリング
≪アキラ≫ 「コトネ。危ない!」
≪ 鶸 ≫ 4d6+19
【ダイス】 10(4D6: 2 2 3 3)+19 = 29
≪ 鶸 ≫ ううむ。流石にダブルスコアは無理だったか(/−;
≪GMろー≫ ではダメージ入ります。固定値だけで…(ノ_・。
≪GMろー≫ 2d6+30 ぱからっぱからっ。
【ダイス】 6(2D6: 2 4)+30 = 36
≪GMろー≫ 地味に物理ダメージ。
≪コトネ≫ えーっと。あらくね、いゆ?
≪コトネ≫ 「ありがとう、大丈夫!?」
≪アキラ≫ 「ちょっと痛いが俺は漢だからこのくらいは平気さ(作り笑」HP 123/94+50 MP 56/69
≪GMろー≫ ひとしきり走り回って、またのっそりと元の位置に戻っていく太い冥馬。億劫。
≪GMろー≫ それでは、待機していたアキラさんどうぞ。
≪アキラ≫ マイナーポンクリメジャーウォークライをPC全員に
≪アキラ≫ 「皆!先ずはこいつ達を帰すぞ!」
≪GMろー≫ さて、では待機中の騎手B。
≪GMろー≫ 「(……)」 漢は黙って《サジタリウス》。以上。
≪GMろー≫ 最後に鶸さんどうぞ。
≪ 鶸 ≫ では、ほどよく集まった敵2体に対して、ソードダンスブランディッシュ
≪GMろー≫ きゃー。どうぞ。
≪ 鶸 ≫ 念のためにDH入れてと。
≪ 鶸 ≫ 3d6+2d6+12 すぱーん
【ダイス】 7(3D6: 1 4 2)+3(2D6: 2 1)+12 = 22
≪ 鶸 ≫ ……振りなおします(さめざめ
≪コトネ≫ (/-;っ◇
≪ 鶸 ≫ 5d6+12
【ダイス】 15(5D6: 1 2 6 5 1)+12 = 27
≪GMろー≫ 2d6+4+6 騎手A回避。
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+4+6 = 20
≪GMろー≫ 2d6+11+6 何やら素早さの上がった冥馬A回避。
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+11+6 = 23
※GM注釈:増加値を見れば一目瞭然かもしれませんが…詳しくはリプレイ末尾で。
≪GMろー≫ くう。ダメージどうぞ。
≪ 鶸 ≫ 2d6+14+12+9 さっくり
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+14+12+9 = 45
≪ 鶸 ≫ ……あれ、この子こんなにダメージ出るんだっけなぁ(/−;<待て
≪コトネ≫ (/-;っ
≪GMろー≫ 痛い、痛いよ!(o_ _)o
≪GMろー≫ 冥馬Aが辛そうです。騎手Aはそれなりに手応えが。
≪GMろー≫ クリンナップ…なし。
・ラウンド2
[馬A&騎手A&PC]10m[馬B(&騎手B)]
≪GMろー≫ セットアップ。
≪アキラ≫ 無し
≪コトネ≫ ちょいとお待ちを〜
≪コトネ≫ えーっと、理知の宝玉起動します。これで行動値が22です
≪GMろー≫ 早い、早いよコトネさん。ではイニシアチブ。
≪GMろー≫ 理知的な方、速攻どうぞ。
≪コトネ≫ マイナーなし、メジャーシャドウスフィアをフトメッシュ(馬B)とその騎手に
≪GMろー≫ はいどうぞ。
≪コトネ≫ 4d6+13 「こそこそしてないで、出てきてっ!」
【ダイス】 12(4D6: 4 1 1 6)+13 = 25
≪コトネ≫ ちょっと待ってー
≪コトネ≫ うん、振りなおす(/-;
≪コトネ≫ 4d6+13
【ダイス】 14(4D6: 1 1 6 6)+13 = 27
≪コトネ≫ (o'▽')b
≪GMろー≫ あのですね。
≪GMろー≫ もう少しGMをいたわる出目を。(ぇー)
≪ 鶸 ≫ ……。すごいですね(/−;
≪アキラ≫ ぐふぁ(喀血
≪GMろー≫ 2d6+4+6 騎手B。
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+4+6 = 19
≪GMろー≫ 2d6+11+6 冥馬B。
【ダイス】 7(2D6: 5 2)+11+6 = 24
≪GMろー≫ 命中です。騎手Bが闇にくっきりと姿を現しました。
≪コトネ≫ 7d6+6+2d6
【ダイス】 22(7D6: 2 3 1 1 6 4 5)+6+7(2D6: 3 4) = 35
≪コトネ≫ そこそこ期待値の35点闇属性魔法ダメージで MP 71/107 fate 8/10
≪GMろー≫ 騎手ともども潰れました。いや重圧になりました。
※GM注釈:本来はここで中断、セーブのお時間ですが、そのままお送りいたします。以降二日目。
≪GMろー≫ ・ラウンド2の途中。
≪GMろー≫ 理知的なコトネさんが重圧かました直後から。
≪GMろー≫ 鶸さん、どうぞ。
≪ 鶸 ≫ と。待機しますー
≪GMろー≫ では、馬やら騎手やら。
≪GMろー≫ 騎手Aは《ヘヴィアタック》《ラッシュ》を…
≪GMろー≫ 1d3
【ダイス】 3(1D3: 3) = 3
≪GMろー≫ 鶸さんへ。なんか絶望的な気がした。
≪GMろー≫ 3d6+8+6 重そうな槍でアターック。
【ダイス】 12(3D6: 5 1 6)+8+6 = 26
≪ 鶸 ≫ 4d6+19 ひらり
【ダイス】 17(4D6: 4 5 4 4)+19 = 36 ひらり
≪ 鶸 ≫ ……10差……(/−;
≪コトネ≫ (/-;^
≪GMろー≫ 同情なんていらないっ(ノ_・。
≪アキラ≫ バブルスコア(/−;
≪アキラ≫ #ダブル
≪コトネ≫ #ある意味間違ってないな(笑<バブルスコア
≪GMろー≫ 馬Aはメジャーで40m、Bとは逆方向へ離脱します。
≪GMろー≫ 騎手Bは…待機。
≪GMろー≫ アキラさん、どうぞ。
≪アキラ≫ 待機で
≪アキラ≫ 「ちぃ。逃げたか。」
≪GMろー≫ では馬B。マイナーで重圧解除、メジャーで《アタックチャージ》。
≪GMろー≫ 1d2 減っていく対象候補。
【ダイス】 2(1D2: 2) = 2
≪GMろー≫ 対象はコトネさん。
≪コトネ≫ 私は避けないぞー(笑
≪GMろー≫ だからいいんじゃないですか(待ちやがれ)
≪GMろー≫ 3d6+9+6 どどどどどどど。
【ダイス】 7(3D6: 1 5 1)+9+6 = 22
≪コトネ≫ 2d6 何しろカーススペル喰らった方が回避高いからな!(笑
【ダイス】 4(2D6: 2 2) = 4
≪アキラ≫ コトネにカバーリング
≪GMろー≫ ではダメージ。
≪アキラ≫ 「婦女子を狙うなんて、アンデッドになって誇りを忘れたのか!」
≪GMろー≫ 2d6+30+20 「……」 魂なき肉体ですからー。
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+30+20 = 56
≪コトネ≫ アラクネ、いります?
≪アキラ≫ 流石に欲しいです、残82は2発で落ちかねない
≪コトネ≫ ういな、ではアラクネー
≪コトネ≫ 2d6+6 「れんかばんあらくねー」
【ダイス】 12(2D6: 6 6)+6 = 18
≪コトネ≫ …
≪GMろー≫ …今日も?ねえ、今日もなの?
≪コトネ≫ MP 64/107
≪アキラ≫ 「サンキューな。まだ大丈夫だ。」23点通ってHP 100/94+50 MP 52/69
≪GMろー≫ さて、逆順でアキラさん。
≪アキラ≫ マイナーポンクリで脇差国広を呼んでメジャーでブランを馬騎手セットに
≪GMろー≫ こーい。
≪アキラ≫ 4d6+9+4+1d6+1d6 「輝きの刃を受けな!」
【ダイス】 16(4D6: 2 2 6 6)+9+4+3(1D6: 3)+1(1D6: 1) = 33
≪アキラ≫ ぐふぁ(喀血
≪GMろー≫ …ねえ、だから、あのさ。おーい、ダイス?(何)
≪GMろー≫ 2d6+4+6 騎手B回避。
【ダイス】 5(2D6: 2 3)+4+6 = 15
≪GMろー≫ 2d6+11+6 冥馬B回避。
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+11+6 = 26
≪GMろー≫ ひっとー。(さわやか)
≪アキラ≫ 2d6+15+15+10+9 「纏めて叩かせてもらうぜ」
【ダイス】 7(2D6: 6 1)+15+15+10+9 = 56
≪アキラ≫ このCLだとこの程度か
≪アキラ≫ 光56で
≪GMろー≫ 素通りが厳しい。馬Bがべしべし削られました。
≪GMろー≫ 騎手Bの体力も二桁に入りつつ、そのBの行動。
≪GMろー≫ マイナーで重圧解除して…《マニピュレイト》を冥馬Bに。
≪GMろー≫ 2d6+13+6 一応判定。
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+13+6 = 22 一応判定。
≪GMろー≫ 危ないよ父さん。
≪GMろー≫ 冥馬Bは判定放棄して、メジャーで《アサルトダッシュ》をPCのお三方に。
≪GMろー≫ 3d6+9+6 のっそりぱかぱかのっそりぱかぱか。
【ダイス】 13(3D6: 6 4 3)+9+6 = 28
≪GMろー≫ 全員回避どうぞ。
≪コトネ≫ 2d6 「鈍足なのに避けられない〜(/-;^」
【ダイス】 9(2D6: 5 4) = 9
≪コトネ≫ とおしー
≪アキラ≫ DHのみ起動
≪アキラ≫ 3d6+9+1d6+1d6 「負けてられるかよ!」
【ダイス】 17(3D6: 6 6 5)+9+4(1D6: 4)+6(1D6: 6) = 36
≪アキラ≫ ぐふぁ(喀血
≪コトネ≫ ぶしっ(喀血
≪GMろー≫ だからなんなんだよこのダイス!(ノ_・。
≪アキラ≫ そしてコトネちゃんにカバーリング
≪ 鶸 ≫ シャドウハイド起動ー
≪ 鶸 ≫ 4d6+19 「しかし甘い!」
【ダイス】 8(4D6: 1 1 1 5)+19 = 27
≪GMろー≫ …
≪コトネ≫ っ◇
≪GMろー≫ (急に満足げ)
≪ 鶸 ≫ …涙があふれてとまりません…振り直す
≪アキラ≫ ごめん。吸ったっ◇
≪ 鶸 ≫ 4d6+19
【ダイス】 14(4D6: 4 5 4 1)+19 = 33
≪GMろー≫ ではまず蹄鉄。アキラさんにしかかましてないっ。
≪GMろー≫ 2d6+30 こつん。
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+30 = 36
≪GMろー≫ 地味ーな物理。返しの刃の方、どうぞ。
≪コトネ≫ ……次ヒールするから、アラクネはいいよね
≪アキラ≫ アラクネは良いです。そろそろヒールが欲しくなる年頃です。HP 79/94+50
≪ 鶸 ≫ ではメジャーでブランディッシュをー
≪GMろー≫ 回したりしないでくださいね。(爽)
≪ 鶸 ≫ そのかわりにDHを入れてあげよう(爽
≪ 鶸 ≫ 5d6+12 「てい!」
【ダイス】 19(5D6: 1 6 1 5 6)+12 = 31
≪GMろー≫ 言ったのに!
≪GMろー≫ のに!
≪ 鶸 ≫ ……(にや
≪コトネ≫ (o'ω')b
≪GMろー≫ 2d6+2d6 とうとう纏め振り。騎手&冥馬(ノ_・。
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+12(2D6: 6 6) = 15
≪GMろー≫ 避けたよ父さん!
≪コトネ≫ へぶしっ
≪アキラ≫ ぐふぁ(喀血
≪GMろー≫ というわけで騎手Bにのみダメージどうぞ。
≪ 鶸 ≫ 2d6+14+9 ふみん。
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+14+9 = 32
≪ 鶸 ≫ 平らに削っている気がしてきたよ(/−;
≪GMろー≫ ははは。…痛い。
≪GMろー≫ さて、クリンナップですが…馬Bが太っちょなわけを、ここで公開。
≪デスガス≫
種別:トラップ レベル:10
構造:物理 条件:エンチャント型
探知:伏せ 解除:伏せ
解説:分類がアンデッドのエネミーに仕掛ける。設置されたエネミーの行動値を−10する。
また[武器攻撃]が命中するたび、そのラウンドのクリンナップにエンゲージしている分類:アンデッド以外の対象に10点のHPダメージを与える。
(ダメージロールはなし)
≪GMろー≫ そのラウンドの被弾回数×10のHPダメージが発生します、と解説。ラウンド変われば別カウント。
≪ 鶸 ≫ ……うん。そしてすまないけど、私行動してない(/−;
≪GMろー≫ わーお。ごめんなさいすてぃーぶ(o_ _)o
≪GMろー≫ で、鶸さんの行動をどうぞ。(o_ _)o
≪ 鶸 ≫ ではソードダンスブランディッシュを敵に。範囲攻撃うちまくりなラウンド(/−;
≪ 鶸 ≫ 4d6+12
【ダイス】 12(4D6: 2 4 5 1)+12 = 24
≪GMろー≫ このままで?
≪ 鶸 ≫ 期待値で避けられてもOKとしよう。このままで
≪GMろー≫ 2d6+4+6 騎手B。
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+4+6 = 19
≪GMろー≫ 2d6+11+6 冥馬B。
【ダイス】 8(2D6: 5 3)+11+6 = 25
≪GMろー≫ 騎手が割を喰いまくってます。ダメージどうぞ。
≪ 鶸 ≫ 2d6+14+9+12 べち
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+14+9+12 = 38
≪ 鶸 ≫ 低いー(o_ _)o
≪アキラ≫ っ◇
≪コトネ≫ (/-;^っ◇
≪アキラ≫ 質問ですがよろしいでしょうか?
≪GMろー≫ なんでしょう。
≪アキラ≫ デスガスは、馬Bが落ちても有効でしょうか?
≪GMろー≫ …有効、ということで。
≪GMろー≫ そんなわけでクリンナップ。
≪GMろー≫ もあいんにょーん…と、有害な死臭が立ち込めます。10点ずつHPダメージどうぞ。
≪ 鶸 ≫ おお めずらしく えいちぴーが へったぞ
≪GMろー≫ さすがだな かいひしゃ
・ラウンド3
[馬A&騎手A]40m[PC&馬B&騎手B]
≪GMろー≫ セットアップー。
≪ 鶸 ≫ ないぜよー
≪アキラ≫ 持っていませ
≪コトネ≫ あ、ちょいとお待ちをー
≪コトネ≫ 今回も理知を起動しますー
≪コトネ≫ HP 53/58+5 MP 61/107
≪GMろー≫ ではイニシアチブ。今回も理知的なコトネさんからどうぞ。
≪コトネ≫ では、マイナーマジックブラスト、メジャーヒールをエンゲージ内の味方全員に
≪GMろー≫ 癒せ癒せ。
≪コトネ≫ 4d6+14 「回復いくよ〜」
【ダイス】 12(4D6: 3 2 5 2)+14 = 26
≪コトネ≫ 10d6+7+6
【ダイス】 36(10D6: 2 2 6 3 1 4 4 6 6 2)+7+6 = 49
≪コトネ≫ 49点回復ですー。そしてMPが半分ー
≪コトネ≫ MP 54/107
≪GMろー≫ これは効果値、これは効果値…(言い聞かせ)
≪アキラ≫ 「何時も助かるぜ、コトネ」HP 118/94+50
≪GMろー≫ 久し振りにHPが上下したらしい鶸さんどうぞ。
≪ 鶸 ≫ 待機するさー(o_ _)o後の先モード
≪GMろー≫ では馬A。なんの変哲もない《アタックチャージ》を…既に二人避けられたのでコトネさん狙い。
≪コトネ≫ 切ないね(/-;
≪GMろー≫ 3d6+9+6 40mだっしゅあたーっく。
【ダイス】 8(3D6: 3 4 1)+9+6 = 23
≪コトネ≫ 2d6
【ダイス】 5(2D6: 3 2) = 5
≪コトネ≫ 避けません(笑
≪アキラ≫ コトネちゃんにカバーリングを
≪GMろー≫ 2d6+30+20 走りながら蹄ってどう使えばいいのかわからないのは秘密だ!
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+30+20 = 56
≪アキラ≫ 流石にアラクネが欲しい年頃です。
≪コトネ≫ ういな、アラクネ行きますー
≪コトネ≫ 2d6+6 「あぅぅ、いつもありがとうね〜」
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+6 = 15
≪コトネ≫ MPがMPが〜(/-;^ MP 47/107
≪アキラ≫ 「気にするな。これが漢の仕事さ」HP 92/94+50 MP 37/69
≪GMろー≫ さて、即座に騎手Aが連撃。《ヘヴィアタック》《ラッシュ》をそのままアキラさんに。
≪GMろー≫ 3d6+8+6 カバーさせないと当たらない気もするが気にしてはいけない。
【ダイス】 7(3D6: 2 4 1)+8+6 = 21
≪アキラ≫ 3d6+9+1d6 「そんな攻撃など!」
【ダイス】 9(3D6: 2 6 1)+9+1(1D6: 1) = 19
≪アキラ≫ 振りなおす
≪アキラ≫ 3d6+9+1d6 どうやら後ろで
【ダイス】 6(3D6: 2 3 1)+9+4(1D6: 4) = 19
≪アキラ≫ だはorz
≪コトネ≫ っ◇
≪GMろー≫ やっと本来の御力を!(待ちやがれ)
※GM注釈:「増長していました(涙 4d6で12出るものだと増長した私の罪です(爽」とは本人談。…あれだけ回せば、ねえ?(何)
≪GMろー≫ ではダメージ入ります。やっとラッシュ…(ノ_・。
≪GMろー≫ 2d6+18+17+40 どかーん。
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+18+17+40 = 84 どかーん。
≪アキラ≫ あ、アラクネプリーズ
≪コトネ≫ ういな。ノーマルでいい?
≪アキラ≫ 構わないです
≪コトネ≫ 2d6+6 「あらくねたま〜(/-;^」
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+6 = 11
≪コトネ≫ MP 41/107 そろそろ限界です(o_ _)o
≪アキラ≫ 「すまん。油断したぜ。(俺の背後霊の存在を)」HP 34/94+50
≪GMろー≫ しつこく騎手Bがアキラさんに《ヘヴィアタック》《ラッシュ》をかましに。殺到。
≪GMろー≫ 3d6+8+6 これで回ったら非難轟々だと思う。
【ダイス】 14(3D6: 5 3 6)+8+6 = 28 これで回ったら非難轟々だと思う。
≪アキラ≫ 期待値的にはさっきよりも厳しいが、DHF1で
≪アキラ≫ 3d6+9+1d6+1d6+1d6 「生と死との狭間に活路を見出すのは闘人の生き様だぜ」
【ダイス】 8(3D6: 2 4 2)+9+1(1D6: 1)+1(1D6: 1)+3(1D6: 3) = 22
≪コトネ≫ っ◇
≪アキラ≫ 振りなおす
≪アキラ≫ F2つける
≪アキラ≫ 3d6+9+1d6+1d6+2d6 落ちたらそのときさ(爽
【ダイス】 10(3D6: 2 3 5)+9+6(1D6: 6)+6(1D6: 6)+7(2D6: 5 2) = 38
≪GMろー≫ 回りつつ越えつつ避けられた…(o_ _)o
≪コトネ≫ (o'▽')b
≪アキラ≫ フェイト4点浪費(爽
≪GMろー≫ 意地でも戦闘不能回避。お見事でした。
≪GMろー≫ そんなアキラさんの行動どうぞ。
≪アキラ≫ スマッシュブランをDH付きで
≪GMろー≫ さて、敵が一同に会しているところでどうぞ。
≪アキラ≫ 4d6+9+1d6+1d6+1d6 「一網打尽だぜ。」
【ダイス】 13(4D6: 6 3 1 3)+9+4(1D6: 4)+4(1D6: 4)+5(1D6: 5) = 35
≪アキラ≫ だめだ。回らなかったけど通し
≪GMろー≫ 2d6+2d6+2d6+2d6 騎手A、馬A、騎手B、馬B。
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+6(2D6: 3 3)+5(2D6: 3 2)+7(2D6: 4 3) = 27
≪GMろー≫ 全員命中。
≪アキラ≫ 2d6+15+15+10+9+10 「破っ!なぎ倒す!」
【ダイス】 6(2D6: 2 4)+15+15+10+9+10 = 65
≪アキラ≫ 光で65点です
≪アキラ≫ 後2回攻撃可能。それまで立っていればの話ですが
≪GMろー≫ ばすんっ!と切り伏せられる馬B&騎手B。
≪GMろー≫ 騎手Bの両足が馬から離れて昇天していきました。
≪GMろー≫ さて…一気にいなくなったので、待機中の鶸さんどうぞ。
≪ 鶸 ≫ ではソードダンスブランディッシュをぱすっとDH込みで
≪GMろー≫ あうあう。
≪ 鶸 ≫ 5d6+12 「こっちも頑張ってなぎ払う(/−;」
【ダイス】 19(5D6: 5 4 1 6 3)+12 = 31
≪GMろー≫ 2d6+2d6 騎手&馬回避(ノ_・。
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+8(2D6: 5 3) = 11
≪GMろー≫ あたーりー。
≪ 鶸 ≫ 2d6+14+9+12 えいえい
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+14+9+12 = 42
≪GMろー≫ どすっ、と馬Aにもとどめ。
≪GMろー≫ 同時に騎手Aも愛馬がぁぁぁ……な顔をしながら昇天していきます。
≪GMろー≫ HPは残ってましたが、そういうあれなので(o_ _)o
≪コトネ≫ (=人=^
≪GMろー≫ 戦闘終了ー。
≪GMろー≫ …ちなみに最後に死臭が漂うので、10点ダメージどうぞ。
≪アキラ≫ 「(肩で息をしながら)生きていれば、名のある武人だったんだろうか。」
≪アキラ≫ HP 24/94+50
≪GMろー≫ そして、騎手×2と冥馬×2のドロップロールもどうぞ。できるだけ分担を。
≪アキラ≫ 騎士Bを素で
≪アキラ≫ 2d6 「あのチャージは忘れないぜ」
【ダイス】 10(2D6: 5 5) = 10
≪コトネ≫ 馬ABを振りますー
≪ 鶸 ≫ 3d6 同じく騎士でこっちはA
【ダイス】 6(3D6: 2 2 2) = 6
≪コトネ≫ っ◇
≪コトネ≫ 3d6 馬A
【ダイス】 10(3D6: 2 2 6) = 10
≪コトネ≫ 3d6 馬B
【ダイス】 7(3D6: 4 1 2) = 7
≪ 鶸 ≫ ………しわよせー(涙
≪コトネ≫ ふ(/-;
≪GMろー≫ …ふ。
≪GMろー≫ 騎手A:なにもなし 騎手B:騎手の未練(200G)
≪GMろー≫ 馬A:名馬の蹄鉄(重量9/売値300G/ヘビーフレイル相当)
≪GMろー≫ 馬B:にんじん(重量1/売値10G/にく相当)
≪GMろー≫ …以上、なんか戦闘ではりきりすぎたみたいですね。うん。
≪GMろー≫ さて、結構ダメージが大きい方もいらっしゃいます。一時避難できそうな岩陰が近くにありますが、どうされますか?
≪ 鶸 ≫ 一応トラップ探知してから(/−;
≪GMろー≫ ま、まあ近づくならシーン変えますし罠はないです(ノ_・。
≪GMろー≫ というわけで、半ば強制的に回復シーンへ…(ずるずる)
・シーン3
≪GMろー≫ 回復どうぞ。(あっさり)
≪ 鶸 ≫ あ。しまったー(/−;碧星使いそびれた
≪GMろー≫ 戦闘終了の時点で装備してなかったら一応シーン切れなので諦めてください(ノ_・
≪ 鶸 ≫ ふみん。(ノ_・。
裏A:回想どうぞと読んでしまった(笑<表
裏GM:どんなシーン(ノ_・っ
裏C:依頼主さんの回想シーン(ぁ
裏GM:その間に裏で回復するのかっ(ぉ)
≪コトネ≫ 「この辺なら大丈夫だよね。一休みしよっか」
≪アキラ≫ 「そうだな。流石に疲れたぜ。」
≪ 鶸 ≫ というわけで、ポーション使いが2人という贅沢な状況のなかヒールを打ちます(o'▽')b
≪ 鶸 ≫ 開封して、と(/−;
≪GMろー≫ 好きなだけ癒すがよいでございます。
≪ 鶸 ≫ とりあえず確定で回復しそうなひわひわことねっち分を纏めて
≪ 鶸 ≫ 2d6+2d6
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+4(2D6: 3 1) = 11
≪ 鶸 ≫ 10d6+4
【ダイス】 37(10D6: 6 6 2 2 3 1 6 2 3 6)+4 = 41
≪ 鶸 ≫ 10d6+4
【ダイス】 37(10D6: 6 1 2 4 1 4 3 6 4 6)+4 = 41
≪ 鶸 ≫ さいごにアキラ分。一回めー
≪ 鶸 ≫ 2d6
【ダイス】 6(2D6: 4 2) = 6
≪ 鶸 ≫ 10d6+4
【ダイス】 29(10D6: 3 4 3 3 1 2 4 4 2 3)+4 = 33
≪コトネ≫ …
≪ 鶸 ≫ 気を取り直して二回めー(/−;
≪ 鶸 ≫ 2d6
【ダイス】 7(2D6: 2 5) = 7
≪ 鶸 ≫ 10d6+4
【ダイス】 31(10D6: 2 4 5 1 3 5 2 4 2 3)+4 = 35
≪ 鶸 ≫ (o_ _)o
≪ 鶸 ≫ あと二回分は纏めよう
≪アキラ≫ 後もう一回お願いしますm(_ _)m
≪アキラ≫ HP 102/94+50
≪ 鶸 ≫ あ。ではとりあえずもう一回
≪ 鶸 ≫ 2d6
【ダイス】 11(2D6: 5 6) = 11
≪ 鶸 ≫ 10d6+4
【ダイス】 42(10D6: 6 4 6 3 6 4 4 3 2 4)+4 = 46
≪ 鶸 ≫ うん。最後は張り切った(/−;
≪コトネ≫ おめでとう帳尻(/-;^
≪アキラ≫ 「鶸サンキュー。あれだけの傷が全部引いたぜ。」HP 144/94+50
≪GMろー≫ 続いて医薬班どうぞ。
≪アキラ≫ あ!最後の10点計算忘れなので138でした(o_ _)o
≪GMろー≫ こびりついたししゅうー(/'▽')/
≪ 鶸 ≫ えーと。全快にしておくためにヒールもう一回いきますね(/−;
≪ 鶸 ≫ 2d6*0+10d6+4
【ダイス】 8(2D6: 5 3)*0+27(10D6: 6 3 1 1 1 3 6 1 4 1)+4 = 31
≪ 鶸 ≫ …出目不調(o_ _)o_____
≪コトネ≫ また出目が(/-;
≪アキラ≫ いや。どの道全快ですし、攻撃にダイスは溜めておいていただければ
≪GMろー≫ さ、おくすりどうぞ。
≪アキラ≫ マグニ一発目。一応2本撒きます
≪アキラ≫ 3d6+3d6 漢らしく一気撒き(違う
【ダイス】 4(3D6: 2 1 1)+15(3D6: 6 6 3) = 19
≪アキラ≫ はっはっは(泣笑
≪コトネ≫ でも期待値だよ(笑
≪アキラ≫ MP 14/69
≪コトネ≫ MP 60/107
≪ 鶸 ≫ mp 40/89
≪コトネ≫ では、次にこちらがMPP2本をシンセマグニで撒きます
≪コトネ≫ 3d6+3d6 「お茶をどうぞ〜」^・・)っ旦
【ダイス】 7(3D6: 1 2 4)+10(3D6: 2 5 3) = 17
≪コトネ≫ (/-;
≪コトネ≫ あ、マジカルハーブ分です
≪コトネ≫ MP 49/107
≪GMろー≫ 便利な自家栽培。
≪アキラ≫ 再び2本撒きます
≪GMろー≫ ポーションをかけあう二人。波打ち際ではなく岩場の影ですが。(何)
≪アキラ≫ 3d6+3d6 「俺のポーションは少し苦いよなぁ。まぁ良薬は口に苦しと言うし。」
【ダイス】 5(3D6: 2 2 1)+5(3D6: 2 1 2) = 10
≪アキラ≫ ふみぃーーーーーん
≪コトネ≫ っ◇◆□○▽◇
≪ 鶸 ≫ (/−;
≪コトネ≫ 「……ポーションの保存、たまに失敗するよね…………(/-;^」
≪アキラ≫ 「俺もこれから味付けするか。でもそれは漢らしくないよなぁ」
≪コトネ≫ 「ま、いいや。あとは個人で何とかしよっか(o^_ _)o」
≪コトネ≫ というわけで、MPPをまず3凡ほど飲みます。もう誤変換そのままでいいや(/-;
≪アキラ≫ 「そうだな。さっきの見たいなのが来る前にリフレッシュしておくか」
≪アキラ≫ こちらも3本纏め呑み<誤変換そのまま
≪ 鶸 ≫ 「んー。スポーツドリンクみたいな味だと、らしいよねぇ」>アキラ
≪アキラ≫ 3d6+3d6+3d6+19
【ダイス】 11(3D6: 6 3 2)+7(3D6: 4 1 2)+16(3D6: 6 6 4)+19 = 53
≪コトネ≫ …
≪GMろー≫ …9D?
≪アキラ≫ 3本ですから
≪GMろー≫ ああ、いえ。むしろ残りMPが加算されてたのを見落として。
≪GMろー≫ 期待値どんだけ越えたねんとか思ったなんて秘密。
≪コトネ≫ 3d6+3d6+3d6 「結構気分で効果も左右されちゃうよね」
【ダイス】 8(3D6: 2 3 3)+9(3D6: 1 6 2)+11(3D6: 5 3 3) = 28
≪アキラ≫ もう一本飲みます
≪アキラ≫ 3d6+53 でもドロップだけだと足が出るよな(汗
【ダイス】 14(3D6: 4 5 5)+53 = 67
≪アキラ≫ 「よし。俺はいつも通りに回復したぜ。」
≪コトネ≫ あと2本飲みます
≪コトネ≫ 3d6+3d6+59+28
【ダイス】 13(3D6: 6 1 6)+14(3D6: 5 5 4)+59+28 = 114
≪コトネ≫ …
≪アキラ≫ ぐふぁ(喀血
≪コトネ≫ あふれた…(o^_ _)o_____
≪GMろー≫ …最後、碧星で終わりでしょうか。(遠い目)
≪ 鶸 ≫ では碧星を自分にー
≪ 鶸 ≫ 1d6+67 まねっこ
【ダイス】 6(1D6: 6)+67 = 73
≪GMろー≫ さて、何ラウンド分かかったのかわからない回復が終わった頃。
≪GMろー≫ 「うわー」「きゃー」「のわー」とか叫びながら、岩陰に何人かの冒険者らしき人が転がり込んできます。
≪アキラ≫ 「どうした。」と岩陰の外の様子を見ます
≪GMろー≫ 冒険者A「…っと! あ、あんたらもアンデッド退治の依頼かい?」
≪コトネ≫ 「そうですけど。何かあったんですか?」
≪GMろー≫ 冒険者B「な、なんかね! 変なローブ羽織ったアンデッドがいて…」
≪GMろー≫ 冒険者C「…強かった。逃げてきた。」
≪ 鶸 ≫ 「……ふむ。入れ替わりで出撃するタイミングですかね」
≪アキラ≫ 「上級アンデットか。さっきの馬や騎士と良い、面白いぜ。」
≪GMろー≫ 冒険者D「ああ、よろしくね…」(毒消しとか飲みつつ)
≪コトネ≫ 「リッチの系統かな?」
≪GMろー≫ 冒険者A「ちなみにあっちの方角だ。」
≪アキラ≫ 戦闘準備に、虎徹を仕舞います(笑
≪コトネ≫ (笑
≪GMろー≫ 居合いでもないのに(笑)
≪GMろー≫ では、いざ出陣ということで一言ずつどうぞ。
≪アキラ≫ 「行こうぜ。」
≪コトネ≫ 「うん。件の人も気になるけど、こっちが先だよね」
≪ 鶸 ≫ 「では、さくっと」
○クライマックスフェイズ
・シーン1
≪GMろー≫ 指し示された方へと向かうと、下級アンデッドに囲まれて確かにフードをかぶった怪しいのがいます。
≪GMろー≫ それからは、他よりも強く死臭が漂ってきます。
≪GMろー≫ またうじゃうじゃと群れがいるので、1メジャーずつ調べるとかセンスとかジェットとかどうぞ。
≪ 鶸 ≫ とりあえずエリア探査をやっぱりDH込みで
≪ 鶸 ≫ 4d6+7 「今度の仕掛けは何っ(/−;」
【ダイス】 12(4D6: 5 2 2 3)+7 = 19
≪ 鶸 ≫ むぅ。不本意かな。一応振りなおしておく。
≪ 鶸 ≫ 4d6+7
【ダイス】 10(4D6: 1 2 1 6)+7 = 17
≪ 鶸 ≫ ……げぶら(o_ _)o_____
≪アキラ≫ っ◇
≪コトネ≫ っ◇
≪GMろー≫ えー、まず。でっかい目も紫のペンダントも見付かりません。
≪GMろー≫ 罠の気配は、ローブ姿になんとなく。
≪GMろー≫ 以上。
≪GMろー≫ 残るお二人どうぞ。
≪コトネ≫ こちらもエリア探査。フェイト2点で
≪コトネ≫ あ、ヒール開封忘れたので、さかのぼってフェイト消費して置きます(o_ _)o
≪GMろー≫ 遡行しつつ戻ってきて探査どうぞ。
≪コトネ≫ 2d6+8+2d6 「……他になければいいけど」
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+8+6(2D6: 3 3) = 20
≪コトネ≫ 20で(/-;^ fate 5/10
≪GMろー≫ うん、なーんにも。
≪GMろー≫ ただやっぱりローブには何かある、と。最後にアキラさんどうぞ。
≪GMろー≫ …お、そうだ。
≪GMろー≫ 下級アンデッドはこのまま放置すると、≪ライフロスト≫代わりになりそうです。ひたすらうざい。
≪アキラ≫ 一人1000G諦めて霧吹き使っても良い(爽
≪コトネ≫ トラップとの因果関係次第ですよな(/-;
≪アキラ≫ トラップ探知は実際にエンゲージしないと駄目ですよね?
≪GMろー≫ ですね。そこまで近づけばさすがに戦闘モードです。
≪アキラ≫ ひわりんとコトネちゃんはローブ以外に罠は見つけられなかったんですよね?
≪GMろー≫ そうですね。
≪アキラ≫ なら素でエリア探知を。回れば儲け物の感覚で
≪GMろー≫ うぃー。
≪アキラ≫ 2d6+3 「念には念をだ。」
【ダイス】 6(2D6: 4 2)+3 = 9
≪アキラ≫ 何も判りません(爽
≪GMろー≫ ローブが怪しいかどうかすらわかりません。(爽)
≪コトネ≫ (爽
≪GMろー≫ では、辛抱強く見守っていたローブ姿がばっ!と腐った腕を持ち上げると。
≪GMろー≫ ぞろ
≪GMろー≫ ぞろぞろ
≪GMろー≫ ぞろぞろぞろ
≪GMろー≫ …と、同じような姿の奴が六人ばかり現れて、取り囲まれます。
≪GMろー≫ そのどれかかはわかりませんが、しわがれた声が…
≪GMろー≫ 『死霊の秘術の成果、試させていただこう……ひひっ』
≪GMろー≫ 下級アンデッドが指揮のもと押し寄せてきて、戦闘開始です。
・シーン2
[ローブABCD]10m[PC]10m[ローブEFG]
勝利条件>ネクロマンサーを[死亡]もしくは[戦闘不能]にする
敗北条件>PCの全滅
成長条件>ネクロマンサーを死亡させないでシーンを終了する(ミッション成功に+15、報酬に+3000G)
戦闘前情報:全域に≪ライフロスト≫
≪GMろー≫ ローブ姿は一見どれも同じで、行動値は皆15。
鶸20>ローブ15>アキラ12>コトネ11
≪GMろー≫ 最初にいたローブ姿はAです。
≪GMろー≫ 何か質問ございませんか?
≪GMろー≫ ないようなので、ラウンド管理開始ー。
・ラウンド1
[ローブABCD]10m[PC]10m[ローブEFG]
≪GMろー≫ セットアップー。
≪GMろー≫ 相手方は何もせず。ローブの下から視線を感じます。
≪ 鶸 ≫ あ。クイックエアステ(/−;
≪GMろー≫ …これで一人まず当たらなくなった。(遠い目)
≪コトネ≫ あ、識別はどれでも一緒ですか?
≪GMろー≫ 今回は一匹ずつ、個別に識別していただくそうです。そんなローブ。
≪GMろー≫ えーと、この纏ったローブのせいで、同じ種類のエネミーであっても一括識別はできないと思ってください。
※GM注釈:いわゆる「本物はどーれだクイズ」をしたかったのですが…一匹ずつ識別は手間とか素直に≪アンノウン≫にしろとか突っ込まれるの図(o_ _)o
≪GMろー≫ で、他にセットアップはー。
≪アキラ≫ アキラは無しで
≪コトネ≫ では、エンクロを、適当にDに
≪GMろー≫ どうぞ。
≪コトネ≫ あ、メモコン乗せます
≪コトネ≫ 4d6+12+10+1d6 「第一ロック、解除〜(/-;^/」
【ダイス】 17(4D6: 2 4 6 5)+12+10+4(1D6: 4) = 43
≪コトネ≫ 43で MP 100/107 MC 2/3
≪GMろー≫ どういう達成値なのか。
ダミーグール
分類:アンデッド 属性:− レベル:11 識別値:19
特殊能力:
《インベナム》5 《デッドリーポイズン》5 《コンフロントマスタリー》 《ペネトレイトブロウ》
解説:魔術的に強化された戦闘特化型ゾンビ。生物を見つけると、即座に猛毒の爪で襲い掛かる。
≪GMろー≫ D「ばーれーたーかー…」 ばっ!とローブをその場に脱ぎ捨てます。
≪GMろー≫ はい、セットアップもうないですか?
≪アキラ≫ ちょっと待ってください
≪アキラ≫ 陣形発動します
≪アキラ≫ アキラは後方のEFGにエンゲージ。
≪GMろー≫ いらっしゃいませ。その時点で発動する罠などはありません。
≪アキラ≫ 「こちらは俺が抑える。鶸はトラップらしき奴を頼む。コトネは援護な。」
≪コトネ≫ 「うん、気をつけてねっ」
≪ 鶸 ≫ こっちは前にエンゲージ
≪ 鶸 ≫ 「了解っ」
≪GMろー≫ こちらも何か動きはなし。ではイニシアチブ。
≪GMろー≫ 鶸さんからどうぞ。
≪ 鶸 ≫ マイナー初使用スタントフライング、メジャーでトラップ探知っ
≪GMろー≫ な、なんかめでたい。鳥瞰探知どうぞ。
≪ 鶸 ≫ DH投入っ
≪ 鶸 ≫ 5d6+17 ふははははー
【ダイス】 11(5D6: 1 1 3 5 1)+17 = 28
≪ 鶸 ≫ ふりなおすーっ(/−;
≪GMろー≫ あははははー。
≪アキラ≫ っ◇
≪コトネ≫ っ◇
≪ 鶸 ≫ 5d6+17 うわーんっ
【ダイス】 10(5D6: 3 2 1 2 2)+17 = 27
≪アキラ≫ っ◇■□◆◇
≪GMろー≫ まあ、えーと、なんです。安心しやがってください。
≪デスボム≫
種別:トラップ レベル:10
構造:物理 条件:エンチャント型
探知:15 解除:20
解説:分類がアンデッドのエネミーに仕掛ける。
そのエネミーに[武器攻撃]が命中した場合、残りHP点の[HPダメージ]をそのエンゲージの分類:アンデッド以外の対象に発生させ、エネミーは即座に[死亡]する。
(ダメージロールはなし)
≪GMろー≫ これがABCDの全員にしかけられていました。
≪GMろー≫ さて、ローブ組の行動。
≪GMろー≫ まずは正体のばれてるDが《インベナム》《ペネトレイトブロウ》で鶸さんに攻撃します。
≪GMろー≫ 3d6+11+5 あちょー。
【ダイス】 12(3D6: 5 6 1)+11+5 = 28
≪GMろー≫ …複雑な気持ちで回避どうぞ。
≪ 鶸 ≫ とりあえずシャドウハイドして回避ー
≪ 鶸 ≫ 4d6+19
【ダイス】 10(4D6: 2 1 3 4)+19 = 29
≪ 鶸 ≫ 今回ダイスが荒れている。(/−;(両方で
≪GMろー≫ …舌打ちなんてしてません。行動どうぞ。
≪ 鶸 ≫ とりあえず天啓を発動。
≪GMろー≫ はい、質問内容は。
≪ 鶸 ≫ 「今回の勝利条件であるネクロマンサーが、ABCEFGのどのフードのやつで、どんなエネミーデータなのか」を
≪GMろー≫ はい。ところで前者の質問には拒否権を行使したいと思いましたがグレられそうなのでやめておきます。
≪GMろー≫ まずデータから。
ネクロマンサー・ビッグアイ
分類:アンデッド 属性:− レベル:21 識別値:20
能力値:
筋力:30/10 器用:27/9 敏捷:15/5
知力:45/15 感知:30/10 精神:39/13 幸運:33/11
攻撃:アンデッドベイン
17(3D)/0(21D)/魔法<闇>/20m
回避:12(2D) 防御:10/13
HP:100 MP:130
行動:15 移動:20
特殊能力:
《隠密看破》 《超絶魔力》10 《フェイス:トリアラク》10 《アンデッドベイン》10
《特殊死者召喚》:メジャーアクションで使用。1D6体のダミーグールを未行動状態でシーン内の任意の位置に呼び出す。
解説:眼窩の巨大な頭蓋骨を持つ死霊術師。首元には紫のペンダントがかかっている。
※GM注釈:ドロップ品の開示を忘れていたので、後ほど発表しました(o_ _)o
≪GMろー≫ そんなわけで、正解は。
≪GMろー≫ アキラさんエンゲージ中の『E』でした。
≪GMろー≫ ネクロ「あ、あれー? もう少しこのネタ引っ張るつもりだったのにー!?」
≪アキラ≫ 「貴様が黒幕か。死者を冒涜した罪、此処で償ってもらうぞ。」<既に依頼の事は頭の片隅にも残っていません(爽
≪コトネ≫ 「あ、あの。真相が何であれ倒しちゃったらまずいから(/-;^」>アキラちん
≪GMろー≫ というわけで、あっさり正体がばれたABCもばっとフードを脱ぎ捨てて一斉に《インベナム》《ペネトレイトブロウ》を鶸さんに。
≪GMろー≫ Aから参ります。
≪GMろー≫ 3d6+11+5 A「ギャンブル、嫌いか?」
【ダイス】 14(3D6: 4 4 6)+11+5 = 30
≪ 鶸 ≫ 4d6+19 「確実なほうが好きです」
【ダイス】 16(4D6: 6 5 4 1)+19 = 35
≪GMろー≫ …あ、そうか。ハイド済でしたね。
≪GMろー≫ ではBC連続で。
≪GMろー≫ 3d6+11+5 B「もう少しこう、当たり外れを楽しんでほしかった」
【ダイス】 11(3D6: 6 4 1)+11+5 = 27 B
≪GMろー≫ 3d6+11+5 C「シャッフル用のギルドスキルもあったんだよ一応」
【ダイス】 12(3D6: 6 1 5)+11+5 = 28
≪GMろー≫ 27と28で。
≪ 鶸 ≫ 4d6+19 「まぁ、それはそれ」
【ダイス】 12(4D6: 2 3 5 2)+19 = 31
≪ 鶸 ≫ 4d6+19 「さくっと片付けさせてもらいます」
【ダイス】 18(4D6: 5 4 5 4)+19 = 37
≪GMろー≫ では後方。FとGもフードを脱ぎ捨てアキラさんに《インベナム》《ペネトレイトブロウ》。
≪GMろー≫ 3d6+11+5 F「あっちあたんないなー」
【ダイス】 8(3D6: 2 2 4)+11+5 = 24
≪GMろー≫ 3d6+11+5 G「こっちはどうなのかなー」
【ダイス】 9(3D6: 5 1 3)+11+5 = 25
≪アキラ≫ 双方にDH回避を
≪アキラ≫ 3d6+9+1d6+1d6 「どけ!」
【ダイス】 10(3D6: 4 1 5)+9+4(1D6: 4)+3(1D6: 3) = 26
≪アキラ≫ 3d6+9+1d6+1d6 「雑魚には用は無い」
【ダイス】 10(3D6: 1 3 6)+9+1(1D6: 1)+2(1D6: 2) = 22
≪アキラ≫ 振りなおす
≪アキラ≫ 3d6+9+1d6+1d6 何時もの如くダイスがおかしい(o__)o
【ダイス】 11(3D6: 5 3 3)+9+3(1D6: 3)+5(1D6: 5) = 28
≪GMろー≫ ではネクロマンサー。
≪GMろー≫ ネクロ「小娘だか小僧だか知らんが――やかましいわっ!」 と《アンデッドベイン》をアキラさんに。
≪GMろー≫ 3d6+17 足元から這い上がる闇。
【ダイス】 11(3D6: 4 1 6)+17 = 28
≪アキラ≫ 確実を期して、DHF1で
≪アキラ≫ 3d6+10+1d6+1d6+1d6 「俺は漢だ!!!」
【ダイス】 7(3D6: 4 1 2)+9+6(1D6: 6)+2(1D6: 2)+5(1D6: 5) = 29
≪GMろー≫ 3がない。(ぼそ)
≪GMろー≫ ち。闇回避。
≪GMろー≫ では、そのままアキラさんどうぞ。
≪アキラ≫ 「面白いぜ、なら俺の刀を受けれるか!」
≪コトネ≫ 「ま、待って〜。そっちも同じ罠がないか確認して」
≪コトネ≫ 「あのネクロマンサー、依頼人の探してる遺体だから(/-;^」
≪アキラ≫ 「な………そうだな。俺の先走りで皆を迷惑かけれないか。」
≪アキラ≫ てことで諭されて、マイナーポンクリで兼定を召還しつつファインドトラップ久し振りに開封して、エンゲージに対して実行
≪GMろー≫ はいどうぞ。
≪アキラ≫ DHF2で
≪アキラ≫ 2d6+3+10+1d6+2d6 「トラップ探知は細心且つ大胆がティス叔母さんの教えだからな」
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+3+10+1(1D6: 1)+8(2D6: 3 5) = 31
≪GMろー≫ あ、FとGにも≪デスボム≫を確認しました。
≪GMろー≫ そしてネクロマンサーには…
≪リデッドジェム≫
種別:トラップ レベル:10
構造:魔術 条件:エンチャント型
探知:20 解除:16
解説:アイテムに仕掛ける。このトラップの仕掛けられたアイテムを所持したキャラクターは、分類:アンデッドとなり、HPが0になると即座に[死亡]する。
≪死人の過ごす時間≫
種別:トラップ レベル:10
構造:魔術 条件:トリガー型
探知:24 解除:12
作動条件:≪リデッドジェム≫の解除
解説:分類がアンデッドのエネミーに仕掛ける。そのエネミーに≪デスボム≫を設置する。
≪GMろー≫ 以上です。
≪GMろー≫ コトネさんどうぞー。
≪コトネ≫ マイナーでぽてぽてとネクロマンサーのところに歩いていってエンゲージ。メジャーで≪死人の過ごす時間≫を解除
≪GMろー≫ 判定どうぞ。
≪コトネ≫ 安全のためフェイト2点投入(/-;
≪コトネ≫ 2d6+3+2d6 「あぅぅ、細かい作業苦手〜」
【ダイス】 11(2D6: 5 6)+3+6(2D6: 4 2) = 20
≪コトネ≫ …まあ解除できたからいいか(/-;^ fate 3/10
≪GMろー≫ ネクロ「ふ、へひゃひゃ、な、なにをするか!」
≪GMろー≫ というわけで、事前にガス抜き完了しました。(ぉ)
≪コトネ≫ 「こんな物騒なのはポイだよ、ポイ」(/-;^っ ミ[危険物]
≪GMろー≫ クリンナップに≪ライフロスト≫ー。
≪GMろー≫ 2d6 全員にHPダメージ。
【ダイス】 5(2D6: 4 1) = 5 全員にHPダメージ。
※GM注釈:本来はここも中断、セーブのお時間ですが、そのままお送りいたします。以降三日目。
・ラウンド2
[グールABCD&鶸]20m[コトネ&アキラ&ネクロ&グールFG]
≪GMろー≫ セットアップー。
≪コトネ≫ 理知の宝玉を起動します〜
≪コトネ≫ MP 97/107
≪GMろー≫ 理知的になられた。
≪アキラ≫ 限界突破発動します
≪アキラ≫ 「鶸、コトネ。一気に決めるぞ!」
≪ 鶸 ≫ 「ではー、一気呵成に」
≪コトネ≫ 「うん、まかせてっ!」
≪GMろー≫ ネクロ「なんの、させるかっ!」 と《フェイス:トリアラク》発動。
≪GMろー≫ シーン内のキャラクターが与えるダメージを−20…と。
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。理知的なコトネさんからどうぞ。
≪コトネ≫ マイナーなし、メジャーシャドウスフィアをネクロマンサーとグールFGに
≪コトネ≫ ついでにメモコン使っちゃえ
≪GMろー≫ あんぎゃー。
≪コトネ≫ 大丈夫、私は突破ないから(/-;^
≪コトネ≫ 4d6+13+1d6 「月より現れよ、白き闇……」
【ダイス】 13(4D6: 1 6 5 1)+13+5(1D6: 5) = 31
≪コトネ≫ 惜しいな、31で(/-;^
≪GMろー≫ 2d6+2d6 FG回避。
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+7(2D6: 3 4) = 10
≪GMろー≫ 2d6+12 ネクロ「こ、これは…我が闇とは、違う…!?」
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+12 = 21
≪GMろー≫ さあ、圧し潰せ。
≪コトネ≫ ではダメージにマジックフォージ乗せます〜
≪コトネ≫ 7d6+6+10d6-20 「白き闇にして光ならざる光、遍く降りそそげ――!!」
【ダイス】 27(7D6: 5 4 6 5 3 2 2)+6+33(10D6: 2 6 4 2 2 2 1 3 6 5)-20 = 46
≪コトネ≫ 46点闇属性魔法ダメージ+重圧をプレゼント〜
≪GMろー≫ アンデッド×3はべしゃべしゃとその場にはいつくばります。
≪GMろー≫ ネクロ「く…よ、よくも!」
≪GMろー≫ なんとなく恨みを買いつつ、鶸さんどうぞ。
≪ 鶸 ≫ では、そんなところにマイナーで移動してネクロマンサーにエンゲージ
≪GMろー≫ …ん?
≪GMろー≫ あ、そうか。そもそも離脱ですらないんですね(o_ _)o
≪ 鶸 ≫ なのだー。スタントフライングは強いぞー(・x・
≪コトネ≫ つよいぞー(・w・
≪GMろー≫ フェザータップが泣きます。(それは言うな)
≪アキラ≫ 「忍びの浮遊の業か。飛べるって良いよなぁ」
≪ 鶸 ≫ そしてメジャーでリデッドジェムをトラップ解除〜
≪GMろー≫ はい、どうぞ。
≪ 鶸 ≫ 3d6+9+10 かちゃり
【ダイス】 12(3D6: 4 6 2)+9+10 = 31
≪GMろー≫ はい、紫の宝石から怪しげな輝きが消え失せました。
≪GMろー≫ ネクロ「私の宝石になんて真似をー!」 というわけで敵陣の行動。
≪GMろー≫ ネクロ「かくなる上は…来い、お前たち!」
≪GMろー≫ まずAが、マイナーメジャーでぽてぽてやってきてエンゲージ。
≪GMろー≫ ネクロ:(くいっ、と立てた親指を下に)
≪GMろー≫ Fが、Aを殴ります。
≪GMろー≫ 3d6+11 一応判定。
【ダイス】 10(3D6: 3 1 6)+11 = 21
≪GMろー≫ Aは回避の判定放棄。
≪コトネ≫ あ、ダメージは待ってね
≪GMろー≫ はいさい。
≪ 鶸 ≫ あわー(/−;<自爆
≪アキラ≫ Aをカバーリングします
≪コトネ≫ 「あ、アキラ君、悪いけどカバーお願いっ。このままだとー(o^_ _)o」
≪GMろー≫ ではダメージ。
≪GMろー≫ 2d6+18 こつん。
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+18 = 24
≪GMろー≫ ネクロ「何っ、読まれていたか?」
≪アキラ≫ 「自爆だと!外道め。命を何だと思っているのだ!」<だから既にアンデッドです(笑
≪コトネ≫ あ、トリアラクの分の補正ありますよね?
≪GMろー≫ …あ、直前まで覚えてたのに。物理4ダメージなので確実にかきんですね。
≪GMろー≫ ネクロ「ええい、まだまだ!来い!」
≪GMろー≫ 今度はBがやってきて、Gが重圧解除して《ペネトレイトブロウ》で殴ります。
≪GMろー≫ 3d6+11 判定。
【ダイス】 8(3D6: 3 3 2)+11 = 19
≪GMろー≫ Bが回避放棄ー。
≪アキラ≫ Bをカバーリングします
≪GMろー≫ 2d6+18-20 防御無視ダメージ。
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+18-20 = 2
≪コトネ≫ アラクネ、いゆ?(笑
≪アキラ≫ 「バンザイ突撃は俺が許さないぜ」<アラクネ要らない(笑
≪GMろー≫ CとDは…15m移動してストップ。次弾の備え。
≪GMろー≫ ネクロマンサーは重圧を解除して、コトネさんに報復の《アンデッドベイン》。
≪コトネ≫ こーい
≪GMろー≫ 3d6+17 ネクロ「死霊の秘術を修めた我が…負けてなるものか!」
【ダイス】 7(3D6: 1 4 2)+17 = 24
≪コトネ≫ 2d6 「……えっと、あれ?(’’;^」
【ダイス】 8(2D6: 2 6) = 8
≪アキラ≫ コトネにカバーリング
≪GMろー≫ ではダメージ。
≪アキラ≫ 「秘儀を、そんな下らない事に使うんじゃない!」
≪GMろー≫ 21d6-20 広がれ包め、覆って隠せ。
【ダイス】 67(21D6: 6 4 2 1 1 1 5 4 1 5 4 3 2 5 3 5 2 6 2 1 4)-20 = 47
≪コトネ≫ あらくねー
≪コトネ≫ 2d6+6 「け、結構重いけど防御一枚ー」
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+6 = 11
≪コトネ≫ MP 74/107
≪アキラ≫ 「助かるぜコトネ。」
≪GMろー≫ ではアキラさんどうぞ。
≪アキラ≫ 「笑わせるなよ。この程度で秘儀などおこがましいぜ。」HP 105/94+50 MP 54/69
≪GMろー≫ ネクロ「相反するしなあ…」
≪アキラ≫ マイナーウェポンクリエイトで脇差国広を召還し、メジャーでバッシュをネクロに
≪GMろー≫ あんぎゃー。どうぞ。
≪アキラ≫ DH乗せます
≪アキラ≫ 4d6+9+1d6+1d6+10 「その力の源を絶つ!」
【ダイス】 18(4D6: 3 6 3 6)+9+5(1D6: 5)+2(1D6: 2)+10 = 44
≪コトネ≫ (o'▽')b
≪アキラ≫ 回避どうぞ
≪GMろー≫ あ、なんか自信満々に促されて悔しい(ノ_・。
≪GMろー≫ 2d6+12 回避ー。
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+12 = 15
≪GMろー≫ 逆寸前ヒット。
≪アキラ≫ PCに優しいダイスだね(笑
≪アキラ≫ ボルテF3乗せます
≪GMろー≫ オーバーキルしても壊れたりしないので存分にどうぞ。(遠い目)
≪アキラ≫ まった
≪アキラ≫ やっぱり宣言通りに
≪アキラ≫ 2d6+15+15+10+5d6-20+10+2d6+10d6+3d6 「断!」
【ダイス】 5(2D6: 2 3)+15+15+10+17(5D6: 1 4 2 6 4)-20+10+6(2D6: 2 4)+29(10D6: 3 3 5 1 2 3 4 5 1 2)+11(3D6: 4 3 4) = 98
≪GMろー≫ トリアラクがすごい目立たない位置にある(ノ_・。
≪コトネ≫ (/-;
≪GMろー≫ わずか10点の物理防御をあっさり踏み越え、錬金の刃が…
≪GMろー≫ ぱすっ
≪GMろー≫ と、何かの要を斬り捨てました。
≪GMろー≫ ネクロ「ああああああ……」(虚ろな眼窩を更に見開くようなしぐさ)
≪GMろー≫ 動きを止めたダミーグールどもや、ライフロストの下級アンデッド達がぐずぐずと融けていって…戦闘終了。
≪GMろー≫ …さて、ドロップロールですが。《天啓》時にドロップリストをお見せするのを忘れていたので、今お見せします。
ドロップ品:
2〜8:屍の粉(50G)
9〜18:ブラフローブ(4500G)
19〜:宝石『死霊の紫』(9000G)
≪GMろー≫ では、どなたかどうぞ。
≪ 鶸 ≫ ではフェイト3点ぶちこんでー
≪ 鶸 ≫ 3d6+3d6 目利きこみさ
【ダイス】 9(3D6: 2 1 6)+11(3D6: 3 2 6) = 20
≪GMろー≫ では、全く欠けたところのない紫の宝石を無事回収しました。
≪コトネ≫ あ、遺体も回収するんでしたよね?
≪GMろー≫ はい。ほとんど虚ろで存在感を感じない、ただのモノになりかけてます。
≪コトネ≫ 「今度こそは、安らかに……」
≪アキラ≫ 「なぁ。鶸にコトネ。一体何があったのだ?俺、頭が悪いから理解出来ないぜ(混乱中」
≪GMろー≫ ネクロ「ああ……やっと、思うように生きれると思ったのに……」
≪GMろー≫ ネクロ「世間のしがらみとか一族のいざこざとか病弱な体とか……全部、大っ嫌いだ……」
≪GMろー≫ ぱたり。
≪コトネ≫ 「……一族、かぁ。どこも、似たようなものなのかな(ぽつり」
≪アキラ≫ 「あんたが何を言いたいかは判らない。だけどな、あんたは既に死んだんだ。」
≪アキラ≫ 「幾ら無念だからって、死んでしまった以上は、死者の世界に行くんだ。それは俺もだけどな。」
≪GMろー≫ 返事はない。ただの、骸のようだ…
≪コトネ≫ っと、ちょっと気になるので紫の宝石をアイテム鑑定しますね
≪GMろー≫ お、ではどうぞ。
≪コトネ≫ ここでメモコンと残りフェイト2点(/-;
≪GMろー≫ ひぃ(ノ_・。
≪コトネ≫ ……あ、残り3点だったけど、念のため1点残しておこう
≪コトネ≫ 3d6+11+3d6 「ん……これ、もしかして」(オープニングを思い出しつつ
【ダイス】 11(3D6: 4 3 4)+11+13(3D6: 6 5 2) = 35
≪コトネ≫ 35で(/-; fate 1/10
≪GMろー≫ えーと。まず、マジックアイテムやら何やらではなさそうです。普通の宝石。
≪GMろー≫ 有名な金持ちの間を転々としている…お約束の「呪われた宝石」という曰くつきの品。
≪コトネ≫ 「ホープダイヤの親戚みたいなものかぁ(’’;^」
≪GMろー≫ 最後の持ち主がどの家の誰だったかとかは不明です。以上。
≪GMろー≫ さて、ではそろそろフェイズ変更…一言ずつ、お願いします。
≪アキラ≫ 「(その宝石を睨み)そうか、この人もこれの犠牲者だったのか。」
≪ 鶸 ≫ 「……まぁ、一応依頼は達成、か」
≪コトネ≫ 「あとでこじれないといいけどね(’’;^」
≪アキラ≫ 「これ、壊したいけど、駄目だよなぁ」
≪コトネ≫ 「まーだ駄目だよ〜」
≪GMろー≫ 死者の姿もすっかり消え失せた、ただの平原。寂しい風に吹かれた霧が、薄れて消えていきましたとさ…
○エンディングフェイズ
≪GMろー≫ そんなわけで、エルクレスト神殿内のとある一室。
≪GMろー≫ ソファーに腰掛けて、卓の対面には受付さんとご婦人。
≪GMろー≫ 受付「…というわけで、お疲れ様でした。」
≪アキラ≫ 不機嫌そうに黙っています。
≪GMろー≫ 受付「遺体は先ほど確認させていただきました。確かに、ご本人でした。」
≪GMろー≫ 婦人「…重ねてお礼申し上げます。どうぞ、お納めください…」
≪GMろー≫ すっ、とクライマックス特殊条件達成の+3000Gを。
≪GMろー≫ 婦人「それと…ついでにお願いしていた宝石の分のお礼も。」(ドロップ買取分9000G)
≪GMろー≫ 受付「…なんかだんまりですが、何か?」>アキラさん
≪アキラ≫ 「最後の言葉は、『思うように生きれると思ったのに……』だったぜ」
≪アキラ≫ 「いやなんでもない。忘れてくれ」
≪GMろー≫ 婦人「言葉…?」
≪GMろー≫ 受付「…(あれ、魂なき肉体って…はて?)」
≪アキラ≫ だんまりを続けます
≪コトネ≫ 「あの……失礼ですけど、遺体の方とはどのようなご縁で?」>婦人
≪GMろー≫ 婦人「…彼は、私の兄、ということになりますわね。」(含みを持たせつつ)
≪GMろー≫ 婦人「気も体も弱く、若くして亡くなりました…」 それ以上、内情を語る気はなさそうです。
≪コトネ≫ 「そう、でしたか……(最期の言葉を思い出しながら」
≪GMろー≫ 受付「あーあー、とにかく依頼はこれで終了です。お疲れ様でした。」(焦)
≪アキラ≫ 「そうか。これで終わりだな。俺は上がらせて貰うぜ。」
≪GMろー≫ では、また一言ずつでお願いします。
≪ 鶸 ≫ 「ま、こんなもんですかね」
≪アキラ≫ 無言で去っていきます。後味の悪さを覚えながら
≪コトネ≫ 「(確か、あれの宝石言葉って『心の平和』とか『誠実』だったような…)結構皮肉な話だったけどね」
帰りの馬車に揺られながら、宝石箱を開けてみる。どこかくすんだ紫が、そこにはある。
――今度は私が、これを棺桶まで持ち込むのかしらね。
蓋が閉じられた。
○アフタープレイ
・成長点
セッションに最後まで参加した:1×3日=3点
ミッションに成功した:最大の障害21+クライマックス15+依頼の完全達成20点=56点
セッションで活躍した:1点
倒したエネミー&攻略したトラップ:
冥騎手:LV15×2
冥馬:LV14×2
死人の過ごす時間:LV10
リデッドジェム:LV10
ライフロスト:LV10
ネクロマンサー・ビッグアイ:LV21
エネミー&トラップ小計:109÷3人=36点
合計:91点
・報酬
アンデッド退治の依頼料(300G)×3
遺体回収の依頼料(1000G)×3
追加報酬(3000G)×1
報酬小計:一人2300G
ドロップ品:
騎手の未練(200G)
名馬の蹄鉄(重量9/売値300G/ヘビーフレイル相当)
にんじん(重量1/売値10G/にく相当)
宝石『死者の紫』(9000G)
ドロップ小計:9510G
経費:MPポーション(50G)×13
計:8860G÷3人=2953Gあまり1
合計:一人5253G
≪GMろー≫ と、そうだ。買い取るものがある方、いらっしゃいますか。
≪コトネ≫ 名馬の蹄鉄を買い取り希望〜
≪アキラ≫ あ!狙っていたんですが<蹄鉄
≪ 鶸 ≫ …かぶかぶ(/−;
≪GMろー≫ さあ始まりました第一回蹄鉄争奪戦。
≪コトネ≫ まさか全員が狙うとは(笑
≪アキラ≫ バトマニ者だからね(笑
≪コトネ≫ 猫屋敷としては動物用アイテムを見逃すわけには(笑
≪ 鶸 ≫ 変なアイテムとして考えていた<灰皿所有ギルド
≪コトネ≫ ……思惑全員違う(笑
≪GMろー≫ あ、ちなみに単体一個であって二対四個揃ってたりはしないのでお許し下さい。(ぉ)
≪GMろー≫ さて、ここはPCに優しくGMに厳しかったダイスさんに聞いてみますか。
≪コトネ≫ 聞き方はGMが決めてください(笑
≪GMろー≫ 2D6で一番低かった方へ。(にこやかに)
≪コトネ≫ はいな
≪コトネ≫ 2d6 ぽめ
【ダイス】 4(2D6: 1 3) = 4
≪ 鶸 ≫ 2d6 てい
【ダイス】 8(2D6: 6 2) = 8
≪アキラ≫ 2d6 出でよ魔人
【ダイス】 8(2D6: 5 3) = 8
≪コトネ≫ ポメロ強いな(笑
≪アキラ≫ 強かったです(笑
≪GMろー≫ というわけで、動物ギルドがお持ち帰りー。
≪コトネ≫ はーい(o'▽')っ∩
≪GMろー≫ 他は何もありませんね?
≪アキラ≫ 無しで
≪ 鶸 ≫ ないですー
・総計
アキラ:5253G+成長点78(91−13)
コトネアスター:4953G+名馬の蹄鉄(重量9/売値300G/ヘビーフレイル相当)+成長点78(91−13)
鶸:5253G+成長点77(91−14)
GMろー:(78+77+77)÷3+1=成長点78
ガラス ノ カゲ:上納成長点14
クロックワーク・ティンカーベル:上納成長点14
リーズン・フォー・バトルサンダー:上納成長点13
≪GMろー≫ さて、裏も一応まだ続いているとのことなので、一足早くこれにて終了とさせていただきます。
≪GMろー≫ 突発やらドレインやらで、参加ありがとうございました。むしろお疲れ様でした。
≪アキラ≫ お疲れ様でした&有難うございます&次回もよろしく
≪コトネ≫ お疲れ様でした&ありがとうございました〜
≪ 鶸 ≫ お疲れ様でしたー
*GMro- kick [dice] (今度会ったら覚えとけ☆)
≪GMろー≫ しばらく突発は控えようと思いました まる
≪アキラ≫ 参考になりましたよ。ダーク系かくありたいですね
≪GMろー≫ おかしいなあ。ライトのはずだったのに。(ぇー)
≪アキラ≫ 最後の落ちが特にね(笑
≪コトネ≫ うむ。今後の参考にしよう(何の
≪アキラ≫ 私も負けられない(笑
≪GMろー≫ ああっ、なんか某方の不幸オーラが見えるっ(ノ_・。
≪コトネ≫ 大丈夫。裏卓の方を見て、殺すなんて生っちょろいと思ったから
≪ 鶸 ≫ (/−;
≪コトネ≫ ……あれ、何か参考の仕方がおかしいな(笑
・というわけで、おまけ。
裏GM:…あ、そうだ。あの罠について。
裏GM:コンティニュをトリガーに変更するトラップ&エナジーロストやらカースやらの組み合わせでした。
裏GM:そのあとの戦闘が面倒になる仕掛け。
裏C:みゅう(/-;
裏C:こういうときは、物理構造のトラップを別のに持たせるのです(ぉぃ
裏GM:トリガー変更トラップは物理的でした!(間違ってるから)
・素早くなった馬の秘密。実は騎手の秘密。
《人馬一体》:パッシヴ/このエネミーが[騎乗]した対象にも、《サジタリウス》の効果を適用する。
また、このエネミーは、[転倒]しても[騎乗状態]が解除されない。
強靭な太腿で挟みっ放しなことを表すスキル。
「幽霊だから、足、ないんじゃ…」とか言わないように。この世界ではあるのもいるんだい(ノ_・。
・とある宝石言葉について。
紫水晶、アメジストと呼ばれる宝石のものらしいです。他には「高貴」「楽しい夢」などの意味も。
もちろんそこまで考えて出したわけではありませんが。
どうでもいいことに、GMの誕生石でもあります。
どなたか、私の心にも平穏を。(知るか)