20060212

『ネズミ退治』




【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 【今回予告】
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 最初から大きな冒険が出来る人もいるけれど
【GMせりすにん】 ほとんどの場合はそうでないわけで
【GMせりすにん】 でも、食べていかなくてはならなかったり
【GMせりすにん】 実践を積まなくてはならなかったり
【GMせりすにん】 そんなこんなで、ネズミ退治――
【GMせりすにん】 でも、それは決して甘いものではなくて――
【GMせりすにん】 なお、シナリオの内容は予告なく変更されることがあります。ご了承ください(笑)
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 【プリプレイ】
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 【自己紹介】
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 えーっと、自己紹介をしてもらおうと思いますが、順番は――
【GMせりすにん】 アイリーンさん>カファさん>ルナさん>ワンダラーさんの順番でお願いします。GMは間に挟まないので、どんどんどうぞ
《アイリーン》 マイク拾い高らかに吠えるねこみみフードのフィルボルの少女。
《アイリーン》 「ふみぃーーーーーん。私がフィルボル一の天才びしょーじょことアイリーンちゃん様よ。」
《アイリーン》 「同志まくるちゃんに教わったねこみみ。この姿の私はティーゲルねこみみ3号よ。」(びしっと指をカメラに向ける)
《アイリーン》 「今日は新しい冒険者達と一緒なのよね。先輩として頑張るわよ。」
《アイリーン》 CL1で稼動実績の無い自立式誑殲滅変態撲殺型おこちゃまアコモドキの通称ちゃん様。
《アイリーン》 エルダナーンに育てられたフィルボルの小娘で、少し前までフィルボルは大人になればエルダナーンになれると信じていました。
《アイリーン》 フィルボルとしては非常に長身だが、ずっとエルダナーンの中で育ってきたので、自分の背の低さにコンプレックスを持ってます。そのコンプレックス故に、マンティコアを撲殺したのは乙女の秘密です。
《アイリーン》 今日は先輩冒険者としての貫禄を見せる事が出来るのか。そして新たな宿敵との出会いが有りそうだ(笑
《アイリーン》 こんな娘ですがよろしくお願いします。
《アイリーン》 ちょっとどきどきしながら(笑)カファさんにマイクを手渡し。
《カファ》 黒ずんだ赤茶の髪とダークグリーンの瞳を持った、老成した雰囲気の男がマイクを受け取った。。
《カファ》 「わしの名はカファ=シャナイー=オントロンという。カファと呼び捨ててもよいし、気が引けるようならオントロン先生でもよい」
《カファ》 「先頃、カレッジの講師として魔獣生態学を教えることになった。学生ならばそちらで会うこともあるかもの
《カファ》 「冒険者としてはたいしたことはできんが、そなたたちをできる限り補佐しよう」
《カファ》 CL1のメイジ/セージ。外見はおとーさん、中身はおじーさん。
《カファ》 新規参加ですが外見はほぼ最年長。先生らしく頑張ります。
《カファ》 それでは、同じく新米冒険者のルナさんどうぞー。
《ルナ》 マイクを受け取った、銀髪に白い肌の少年っぽい少女。
《ルナ》 「ボクはルナ。ルナ・エクリプスって言うんだ。ヨロシクね?(にっこり)」
《ルナ》 「両手剣を愛用するヴァーナのウォーリア/シーフだよ。」
《ルナ》 没落してしまい一発逆転を狙って大きな実験を行ったが大失敗した製作者の下から逃亡した人工生命体。
《ルナ》 「自由と財産を自分で掴み取るには冒険者が一番良さそうだったからね。」
《ルナ》 「(剣の刃に舌を這わせて)インベナム…(ぼそり)」
《ルナ》 「…毒っていいよね。非力な少女が自分の身を守るには最適だよ」
《ルナ》 にっこり笑ってワンダラーさんにマイクを手渡します
《ワンダラー》 「ほいよ」
《ワンダラー》 「よっ! 俺、ワンダラー。なんかフラフラしてたらカネの匂いがしてきたんで、ちょっと顔出してみた。腕の方もナマっちまってるし、たまにはこういうのも、な。そんな訳だから今日は、俺より強いヤツに出て来られても困る。来んなよ?」
《ワンダラー》 「ま、そんな強いの出てきたらソッコーでケツまくるんで、あと任せるんで、よろしく」>ALL
《ワンダラー》 「……にしても、今日はなんだか耳に優しくないのがいるなぁ。あー、ウルセー。後輩ヅラしてタカっとくかぁ。ラクだし。ひひひひひ」
《ワンダラー》 CL1に回帰したヒューリンのウォーリア/モンク。他人のスネは髄までしゃぶり尽くす主義。
《ワンダラー》 以上、自己紹介コピペおしまい。GMにマイクを投げつけます。
【GMせりすにん】 では、その前にいぬみみ娘がインターセプト
【GMせりすにん】 「こんにちはー!!今日も元気なアコ日和!!」
【GMせりすにん】 「でも、NPCだから、静かかもしれないけど気にするなー(^/-;^」
【GMせりすにん】 「名前はシノン。特技は相手に愛称をつけること!!」
【GMせりすにん】 アコ/ダンサーのアウリル。今回はNPCで参戦するのでちょこっとだけ自己紹介
【GMせりすにん】 「本当はPCで参加したかったのは秘密にゃり(^・x・^)」
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 というわけで、4人+1でシナリオを進めます。シノンが居るのは居ないとバランス的にきつそうだからと思ったとか言うな(ぉ
《ワンダラー》 「すげぇインターセプトだった……俺のパスラインを読み切るとは……ヤルナ」
【GMせりすにん】 さて、それでは、スキルの開封とかは無いはずなので、そのままオープニング行きますー
《アイリーン》 了解です
《ルナ》 はい〜
《ワンダラー》 はいよ
《カファ》 はい。
【GMせりすにん】 シノンがPCなら、パフォーマンスがあるけどね(/-;
【GMせりすにん】 というわけで――
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 【オープニング】
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 早速ですが、皆さん、お仕事がありません。お金とかも、いろいろ厳しい。装備買ってしまいましたからね
【GMせりすにん】 そんなところを見かねた神殿が、他の人は誰もやらなそうなお仕事を持ってきました
【GMせりすにん】 受付嬢「――ある家の食料庫のネズミ退治ですが、いかがですか?」>ALL
《ワンダラー》 「カネカネカネカネカネカネ……くんかくんかくんかくんか……コイツからカネの匂いがする! 間違いない!(受付嬢を指差しつつ」
《アイリーン》 「このアイリーンちゃん様が1月以上お仕事を干されるってどう言うわけよ」(PLの陰謀です
《ルナ》 「財産を手に入れるには信頼から!というわけで何でも引き受けるよ!」
《カファ》 その程度なら宿を借りた家でやってきたの・・・
《ワンダラー》 「そうか、殺人にまで手を染めるのか……俺以外なら、殺してイイヨ?」
【GMせりすにん】 受付嬢「ちなみに、一人10Gです」 本当におこづかいレベルです
《アイリーン》 「ネズミ?ねこみみの力を持ってすればネズミだろう犬だろうとイチコロよね。」(ねこみみを揺らしながら)
《カファ》 「雑用程度なら慣れてはおる。なんとかなるであろ」
《ワンダラー》 「あ、カネはカネでも小銭の匂いだったか……チッ」
《ルナ》 「小銭でもいいよ」
《ワンダラー》 「ま、塵も積もればゴミの山って言うしな。オッケー」
《カファ》 「数日耐えられればカレッジのほうで新居も整うしの」
【GMせりすにん】 シノン「それは私へのあてつけ?」 そういいつつ、フライングボディアタック>アイリーンさん
《ワンダラー》 「いいぞーやれーくんずほぐれつーうひひひひ(期待の目」
《アイリーン》 杖で迎撃するが空振り(笑
《カファ》 「…そなたはもう少しとめたりすればよいのでは?」と引き離す。
《ワンダラー》 判定のために二人の様子を余すところなく見えるよう、レフリーポジションを確保します。
【GMせりすにん】 シノン「にゃはははは!!」 手でアイリーンさんの頭を抑えているので杖も届かない(笑
《ワンダラー》 絶景ポイントを探します。マヂで。
【GMせりすにん】 では、感知で目標値10(笑<絶景ポイント
《ルナ》 では、絶景ポイントに便乗しましょう
《ワンダラー》 「くそぅ……これで速描術の達人を連れていれば、イイカネになるんだがな……残念だ」
《ルナ》 「へえ、そうなんだ(メモメモ)」
《アイリーン》 「ふみぃーーーーーん。犬帝国の手下ね。」(だだっ子モードで手を振り回す)
《ワンダラー》 フェイトを使うべきか否か……>感知目標値10
《ワンダラー》 き、期待値が出れば大丈夫。よし、そのままでチャレンジだ。
《ワンダラー》 2d6+3 絶景ポイント探索
【ダイス】 Wanderer: 8(2D6: 6 2)+3 = 11  絶景ポイント探索
《ワンダラー》 せいこー!
【GMせりすにん】 では、二人の真下が絶景ポイントだ!!(マテ
《ワンダラー》 すべりこむ
《カファ》 「シノン=ケルモース、そんなに目くじらを立てるべきではなかろう。アイリーンはそんなつもりで言ったわけでもあるまいし。・・・ワンダラー、年長者なら止めんか!」
【GMせりすにん】 シノンはワンダラーさんを踏みます(笑
《ワンダラー》 「ぼくちゃんちゃい。よくわかんなーい♪」
《ルナ》 「あ、踏まれた。」
《ワンダラー》 「む! もうちょっと左がいいかな」
《アイリーン》 「変態撲殺よ」(撲殺スタッフ発動)
【GMせりすにん】 じゃ、ダメージだけ出しておいて(笑>アイリーンさん
《ワンダラー》 「あ、いや、すみませんごめんなさいめんぼくないもうしわけない。ちょっと気持ち良かったけど後ろ髪引かれながらも引き下がるよ、仕方がない」
《アイリーン》 2d6+2 今は唯のメイジスタッフだ(笑
【ダイス】 Airene: 5(2D6: 2 3)+2 = 7 今は唯のメイジスタッフだ(笑
《カファ》 あ、結局殴られた。
《アイリーン》 お、1点抜けてしまった(笑
《ワンダラー》 「こ、この鼻血は殴られて出たんだぞ。間違っても殴られる前から出てた訳ぢゃないぞ……役得役得♪」
《ルナ》 「あらら、ちょっと痛そうかな(笑)」少し離れた所に座りながら
《カファ》 「・・・まったく、ルナが呆れておるだろう。・・・む、もしかして、そうでもないのか?」
【GMせりすにん】 受付嬢「では、この依頼はあなたたちにお願いします。この場所に行ってください」そうして、メモを渡されます。えーっと、一番まともそうなカファさんに
《アイリーン》 「誰だと思ったらワンちゃんじゃないのよ。久しく見なかったけど生きていたのね。」
《ワンダラー》 「おぉ、そのワンちゃんだ。久しぶりだからその硬度の高い胸に抱き迎えてくれて構わんぞ?」
《ルナ》 「ん〜、見てて面白いからね。呆れたりはしないよ〜」
【GMせりすにん】 シノン「参加してもおもしろいにゃ」>るなっち
《カファ》 「・・・それならよいが。ではこの依頼は承った」
《アイリーン》 「ふみぃーーーーーん。誑殲滅よ」と追撃(笑
【GMせりすにん】 受付嬢「引率、お疲れ様です」>カファさん
《アイリーン》 そして有耶無耶の内に依頼を受ける一行(笑
《ワンダラー》 では、今度はたんこぶを一つ追加して装備します。
《カファ》 「わしだけでは難しいかもしれんが、まぁこやつらもわしよりは慣れておりそうだしな。・・・こら、アイリーン!」
《ルナ》 「さて、ネズミ駆除なら毒は役に立つかなっと(にっこり)」
《ワンダラー》 「という訳で、ガンバレよ責任者。失敗したらオマエのせいな? やー、責任のない立場ってラクだよな〜♪」>かふぁさん
《ワンダラー》 「……でも、ネズミだろ? この中で主食にしてそうなのがチラホラ……」
【GMせりすにん】 シノン「つまり下っ端だから、いつでも切り捨てていいんだね♪」>ワンダラー
《カファ》 「実際、指示をするだけである程度はなんとかなりそうだしの。実際の作業は期待しておるよ」
《ワンダラー》 「イー!(それは困るなぁ)」と右手を高く掲げながら>しのんさん
《アイリーン》 「フィルボル一の天才びしょーじょの頭脳を持ってすればネズミなんてイチコロだわよ。」(無い胸を張る)
【GMせりすにん】 シノン「みぃ、脳改造――♪」
《カファ》 「了承、と。・・・では依頼人の家に向かうとするかの」
《ルナ》 「うん〜」
《ワンダラー》 「ほいよ〜」と、りっくりっく歩きながらカファさんの後を着いていきます。
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 【ミドル】
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 では、時間を早回しして、依頼された家の地下食料庫まで来ました。なお、最低賃金が10Gなので、皆さんの頑張り次第でボーナスが出ます
《ワンダラー》 ADさんのカンペに「まいてまいて」と書いてありました。
《アイリーン》 了解です
《ルナ》 はい
【GMせりすにん】 ボーナスには2つあります
【GMせりすにん】 一つは
《アイリーン》 このメンバーだと依頼者の家につくまでにダース単位のイベントがありそうですね(笑
《カファ》 ほとんどを収拾する羽目になりそうです;
《ワンダラー》 いやいや、私のは適当にあしらってくださいな。そういうの前提で無駄に弾撃つ人なので。
【GMせりすにん】 それぞれ、任意の手段で判定を行い、その達成値分だけ賃金が増えます
《ワンダラー》 ほほぅ
《ルナ》 なるほど
《ワンダラー》 任意の手段、というのは状況からすると戦闘以外で、という話っぽいですが、例を出して貰えるようなら一例を聞きたい気もする。
【GMせりすにん】 ちなみに、この増えた分は全員で分けてもらうので、お気をつけを
【GMせりすにん】 例えば、持ち前の敏捷性を生かして端から捕まえる。とかだと、敏捷判定です
【GMせりすにん】 その手段は皆さんで考えてくださいな。こじつけもアリ
《ワンダラー》 なるほどん。捕獲アイデアというよりは、捕獲手段な感じか。了解です。ありがとです。
【GMせりすにん】 で、二つ目は、食料庫にある、ガラクタ。それを持っていっていいそうです。売ればいくらかのお金にはなるでしょう
【GMせりすにん】 こちらは感知判定です
《ワンダラー》 ネズミ掃除と大掃除を兼ねてるのね……
《カファ》 了解しました。ガラクタの処分ですね。
《ルナ》 了解です
【GMせりすにん】 そう言うわけです。ということでー。まずはガラクタ漁りからお願いします。ロールプレイしながらだとベター(o'▽')o
【GMせりすにん】 というわけで、全員感知判定だ!!
《ワンダラー》 なるほどん。
【GMせりすにん】 2d6+3 シノンも振るよ?
【ダイス】 Celi_GM: 9(2D6: 3 6)+3 = 12  シノンも振るよ?
【GMせりすにん】 いいガラクタ(10G)
【GMせりすにん】 をシノンはゲット
《ワンダラー》 ふむ。じゃ、小手調べで普通にサラッと振ってみますかね。
《アイリーン》 2d6+2 「先ずはネズミの隠れ場所を潰すわけね。」
【ダイス】 Airene: 7(2D6: 3 4)+2 = 9 「先ずはネズミの隠れ場所を潰すわけね。」
【GMせりすにん】 シノン「10Gするガラクタってなんだろねー(笑」
【GMせりすにん】 アイリーンさん いいガラクタ(10G)
《カファ》 2d6+3 「とりあえず片づけからがよかろう。・・・この辺りをどかすか」
【ダイス】 Kafa: 11(2D6: 5 6)+3 = 14  「とりあえず片づけからがよかろう。・・・この辺りをどかすか」
《ワンダラー》 「モトが1000Gくらいだった代物のカケラだろ?」>10Gのガラクタ
【GMせりすにん】 カファさん いいガラクタ(10G)
《ルナ》 2d6+4 「とりあえずは隅のほうに積んであるものを調べてみようかな」
【ダイス】 Luna-e: 5(2D6: 1 4)+4 = 9  「とりあえずは隅のほうに積んであるものを調べてみようかな」
《ワンダラー》 2d6+3 「はぁー、どっこいせー、の、よっこらしょー」と片付けながら感知判定
【ダイス】 Wanderer: 7(2D6: 2 5)+3 = 10  「はぁー、どっこいせー、の、よっこらしょー」と片付けながら感知判定
【GMせりすにん】 ルナさん いいガラクタ(10G) ワンダラーさん いいガラクタ(10G)
《ワンダラー》 「なんか宝の山のニセモノっぽいガラクタの山だなぁ、ヲィ」
《カファ》 「ん、これは・・・コルムの焼き物だの。まだ使えそうだ。」
《ワンダラー》 「あぁ、それ贋作だよ。使えるけど、ロクな値段じゃ売れねぇぞ?」
《ルナ》 「ん〜、でもまあ売れば少しは金になるかな」
《ワンダラー》 「と、テキトーにウソついてみた。ホントはシラネ」>かふぁさん
《ワンダラー》 「まぁ、ネズミふんじんばるにしても、とっつかまえるにしても、狭いよりゃ広いのがいいしなー。もちっと片付ける?」
【GMせりすにん】 あ、一回限りでー
【GMせりすにん】 いくらでも稼げてしまうからね(/-;
《ワンダラー》 あ、いや、判定は一回でも、ネズミに走り回られたら追いかけにくいので片付けはしたいなぁ、とか考えたり考えなかったり。
《カファ》 「ふむぅ? ・・・どうも信用ならんが、鑑定士に見せれば確かなことがわかるであろう」
《アイリーン》 「そうよね。ここは大体片付いたから、ネズミの片付けに入るわよ。」
【GMせりすにん】 ういなー。そう言うことならOK
《ワンダラー》 別にいいガラクタが500個欲しいとか、そういう訳ではありませぬ。
《ワンダラー》 そんな感じでネズミの隠れられそうな場所を潰す目的で片付けはしたいであります。というか、黙々としちゃう。
《カファ》 「では、ついでにネズミの逃げるルートを特定するか。ワンダラー、そこは細く隙間を空けておくとよかろう」
《カファ》 「そこを潰せば逃しはすまい」
《ワンダラー》 「そーなの? んぢゃ、今からは片付けじゃなくて、積み木の時間だ……つっめるかな、つっめる〜かな、ほほほほ〜い♪」とガラクタを積み上げてみたりして。
《ルナ》 「う〜ん、これはこの辺りでいいかな?」
《アイリーン》 「わざと退路を開けるのも兵法よね。伏兵を置けば効果抜群だわよ。」
《アイリーン》 <肉体労働組みを見ながら(笑
《ワンダラー》 「でもさー、有り金はたいてチーズ買い込んで、おびき寄せるとか考えたけど、はたけるほど有り金がネー!」
《ワンダラー》 「つーか、相手はネズミだぞ? 兵法より本能だろーが」
《カファ》 「ネズミの餌となる食料程度はここに残っているものでよかろう」
《ワンダラー》 「ネズミでも古臭いモノより、新鮮なのが好きだと思いたい、たぶん。ネズミになったことねぇから本音はシラネーけど」
【GMせりすにん】 シノン「ワインは時が経ったのが美味しいけど〜」
《ルナ》 「何かあるかな?(きょろきょろ)」<餌になりそうなもの
《ワンダラー》 「ワインの風情を理解するネズミなら、チーズにだってこだわるだろーに」
【GMせりすにん】 シノン「――」<餌になりそうなもの>ワンダラーをみる
《ワンダラー》 「!」
《ワンダラー》 察して、シナを作って胸と股間を隠しながら「いゃん♪」と言ってみる。
《アイリーン》 「駄目よシノン。幾らネズミでも人を見る目は有るわよ(ぉぃ」
《カファ》 「ネズミも食わん。もう少し現実的な案を出すべきだの」
【GMせりすにん】 シノン「せんせーがそう言うなら仕方ないかー。るなっちは何か意見無いですにゃー」
《ワンダラー》 「イケニエは古来より、巫女の仕事と言われております。巫女候補が……あ、ごめん。この中だと無理か」
《ルナ》 「う〜ん、何か餌あれば毒混ぜておくんだけどね…」
《ワンダラー》 「毒混ぜて下手に気づかれて避けられたら、モトもコもない気はするけどなー」
【GMせりすにん】 シノン「じゃあ、実力行使〜?てゆーか、猿のように追え?」
《ワンダラー》 「やれるなら、普通にネズミのお食事用意して、その上で機械的な罠でも仕掛けておけば、普通のネズミならひっかかるんでねぇの?」
《ワンダラー》 「ま、そんな罠なんて作れねぇけどなー、うははははははははは」
《ルナ》 「でも、その肝心な罠はどこに?」
《カファ》 「逃れられてもよかろう、ただの餌でも毒入りの餌でも後の罠を仕掛けておけば」
《アイリーン》 「ネズミと一緒に引っ掛りそうな人もいそうね。」
《ワンダラー》 「つことで、罠の扱いに長けてるっぽいのはいそうだけど、実際問題どーなんよ?」
【GMせりすにん】 シノン「まあ、あんまりでべでべしているより、へにょすきとやっちゃうほうが早いかもーと、おもったり、思わなかったり」
《ワンダラー》 「ま、そなんだけどねー。ちょっとでもベア狙いたいぢゃん、どーせなら」
【GMせりすにん】 シノン「策士策に溺れるって言葉、あるにゅぅ」
《ワンダラー》 「ま、でも言うことは正論か。普通に待ってるよりは、素直に巣を探して叩くか」
《アイリーン》 「冒険者として請負った仕事には全力を尽くすべきよね。それが明日に繋がるのだから。」
《ルナ》 「うん〜」
《カファ》 「ふむ。では毒入りの餌を仕掛けておいて、その後の行動を観察するかの? ルートを固定しておれば逃げ道も見やすかろう」
【GMせりすにん】 シノン「ま、頭使うのはせんせーに任せるー」 るなっちをてふてふしながら言う
《ルナ》 「それじゃ、さっき用意した退路の先に餌置いておく?」
《アイリーン》 「そうね。一応依頼人にネズミの被害の事も聞いておきましょう。数や規模を事前に知っておきたいしね。」
【GMせりすにん】 ・何か物音がすると思ったらネズミでした(o'▽')o
《ルナ》 「む、ネズミだ!」
《カファ》 「シノン、ルナ! 退避して行動観察!」
《ルナ》 「うん!」
【GMせりすにん】 シノン「ま、ヴァーナの得意なところではあるはずだけどー。おんみつひめー」
《ワンダラー》 「あ、なんかいる」
《ワンダラー》 とりあえず全員で隠れる、のかしら?
《ワンダラー》 「なんだ。なんもいないじゃん。ただのポルターガイストだったみたいだな」
《ルナ》 「うに〜…勘違いだったか…」
《ワンダラー》 「さーて、と。それじゃポルターガイストさんもいなくなったし、誰が何するかだけまとめとく?」
《アイリーン》 「まだ大した被害が出ていないようね。ならば早い目に片付けましょう。大山鳴動、ネズミ一匹で終れば平和で良いわよ。」
【GMせりすにん】 シノン「OK、私は普通に追いかけてみるにゅ」
《ルナ》 「ボクは追いかけるほうが得意だね〜」
《ワンダラー》 GM。具体的な話をしますけど、素人がネズミ捕り作って云々、というのは可能? それともブービートラップないと駄目?
【GMせりすにん】 やってもいいですが、スキルないなら普通の器用判定ですね
《カファ》 「わしは今まで通り指示をさせてもらおう。餌となるべき食料がここで、隠れ場所はここが最適・・・。ならばルートとしては、ここかの?」
《ワンダラー》 あいあい。判定にボーナスとかは期待してない。どっちにしろ素人なんで。むしろできるだけマシ。
【GMせりすにん】 ハンティングとかブービートラップがあればいろいろボーナスあったにゃ(o'▽')o
《ワンダラー》 「んぢゃ、俺は動くのヤだから、ネズミ捕り作ろうかなー」
《アイリーン》 「先生はここで統括をお願いするわ。私はネズミの習性を利用して追詰めるから。」
《ルナ》 「じゃ、ボクとシノンさんがそれぞれ反対方向からネズミ捕りのほうに追い込む?」
《ワンダラー》 「ぢゃ、ネズミ捕り作るけど、設置する場所とかは考えないから、場所についてはじーさんよろしく」>かふぁさん
【GMせりすにん】 シノン「っぽいねー」>るなりおん
《ワンダラー》 ネズミ捕り、作る材料はガラクタにある? それとも買ってこないと駄目そう? 囮餌のチーズは自腹切るつもりですが……>GM
【GMせりすにん】 ある、ということで
《ワンダラー》 おけ。では、チーズだけ自腹切って買ってくる。悔しいので、最初のひとかけらは自分でかぶりつく。
《カファ》 では、こういう形で、カファは知力判定で。・・・アイリーンさんのほうが知力高いですが;
《アイリーン》 大丈夫。PLは魔人だから(笑
《アイリーン》 アイリーンも知力で習性を読みつつ追詰めます。
《ルナ》 じゃ、こちらは敏捷判定で追い込みます
【GMせりすにん】 では、シノンも敏捷で
【GMせりすにん】 で、ワンダラーさんは器用ですな?
《ワンダラー》 普通に器用判定、という単語がGMから出ていたような気がするので、私は器用判定かしら。
《ワンダラー》 らぢゃ。>器用判定
【GMせりすにん】 ういな、では、皆さんダイスロールどうぞー
《カファ》 あ。イモータリティは適用ですか?
【GMせりすにん】 OK<イモータリティ
《カファ》 どもです
【GMせりすにん】 2d6+5 シノン「るなっち、せーの、でいくでござるにゃっ!!」
【ダイス】 Celi_GM: 10(2D6: 4 6)+5 = 15  シノン「るなっち、せーの、でいくでござるにゃっ!!」
【GMせりすにん】 15(o'▽')o
《ルナ》 2d6+6 「うん〜。行くよ〜!」
【ダイス】 Luna-e: 6(2D6: 2 4)+6 = 12  「うん〜。行くよ〜!」
《ルナ》 12です
《カファ》 2d6+7 「その辺りのワンダラーの食べかすの方が食いつきがよさそうだの」
【ダイス】 Kafa: 8(2D6: 6 2)+7 = 15  「その辺りのワンダラーの食べかすの方が食いつきがよさそうだの」
《ワンダラー》 んー、ココは大事そう。フェイト2点使って、+2Dします。
《アイリーン》 2d6+7 「貴方達は袋小路に追詰められたネズミよ。」
【ダイス】 Airene: 7(2D6: 6 1)+7 = 14 「貴方達は袋小路に追詰められたネズミよ。」
【GMせりすにん】 フェイト了解
《アイリーン》 珍しく期待値の14
《ワンダラー》 4d6+4 わなわなと震えながらネズミ捕りを作る器用判定
【ダイス】 Wanderer: 15(4D6: 4 1 5 5)+4 = 19  わなわなと震えながらネズミ捕りを作る器用判定
【GMせりすにん】 1d6*0+15+12+15+14+19
【ダイス】 Celi_GM: 2(1D6: 2)*0+15+12+15+14+19 = 75
【GMせりすにん】 75Gゲット(o'▽')o
《ワンダラー》 おひょっ
【GMせりすにん】 まあ、75匹のネズミを駆除したとか思ってくれてもいいが(o_ _)o
《ワンダラー》 いやいや、7.5匹ですがな。75Gだと。
【GMせりすにん】 ネズミ「ちゅちゅちゅー」
【GMせりすにん】 ネズミ「ちゅーちゅーちゅーちゅー」
《ワンダラー》 「む? ぷりんせす?」とボケておこう。
【GMせりすにん】 ネズミ「ちゅーちゅーたこかいな」(ぉ
《カファ》 「・・・ずいぶん多かったの。ぼろぼろ罠にかかりよる。
《ルナ》 「本当
《ルナ》 「本当、一杯だね」
《ワンダラー》 「見たまえ、まるでネズミがゴミのようだ」
《カファ》 「見てないで捕獲しんか!」 >ワンダラー
《ワンダラー》 「ネズミ捕りが勝手にしてくれてるから、俺は捕まえたのを確保しとくだけだぁ〜い♪」
《アイリーン》 「これで全部かしら。まだ残っていないよね?」
【GMせりすにん】 では、そう思ったとき
【GMせりすにん】 戦慄が走る
【GMせりすにん】 この気配は――
【GMせりすにん】 強敵だ!!
【GMせりすにん】 シノン「な、何か、来る。そう、メタ的に言うとクライマックスのボスが」
《ワンダラー》 「俺は俺より強い奴に……今日は会いたくねぇなぁ」
《アイリーン》 「どうやら唯のネズミ退治で終わらなかったようね。皆気を付けて」
《ルナ》 「…手強そうな気配だね」
《ワンダラー》 「ま、大方ネズミキングとか、そんなんだろ? ほれほれ、三人でガンバレー」
《カファ》 「……こんなところでこのような気配を感じるとは思わなかったんだがの・・・」
《アイリーン》 「ワンちゃんが一番頑張らなければいけないでしょ。この中で一番戦歴が長いんだから。」
《カファ》 「はて、そなたが最も気配に近そうだが?」
《ワンダラー》 「ウッソデー! トシごまかすなよ」>あいりーんさん(失礼
《ワンダラー》 「ま、とりあえずふんじばって、ボーナス貰っときますかねぇ、と」
【GMせりすにん】 では、画面がフェイドアウトしてクライマックス戦闘に突入!
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 【クライマックス】
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 では、皆さんの前に現れたのは大量のネズミと、一匹の大きな――人ほどのおおきさの――ネズミです
《ワンダラー》 「命名、ビッグチュー」
《ルナ》 「うわ、凄く大きい…」
【GMせりすにん】 なんか、カレッジ辺りからまずいものでも下水に流れていたのかもね(o'▽')o
《ワンダラー》 カレッジからは、マズいもの「しか」流れていないと思われたり。
《ワンダラー》 大丈夫か、水質汚染。もう手遅れっぽいけど。
《アイリーン》 「まさかあのだぉ女が流した虹色の劇物?(ぉぃ」
【GMせりすにん】 シノン「うーん、もう少し表情が可愛ければ、アレでああでふにふになんだけど」
《カファ》 「・・・カレッジ、管理くらいはしてると思ったが・・・不安になってきたのぅ・・・」
《ルナ》 「可愛くても、こんなに大きなネズミはちょっとイヤかな」
【GMせりすにん】 さて、エンゲージはー
《ワンダラー》 「でも……これだけデカいと喰いであるな。よしよし」
【GMせりすにん】 ネズミー-5m-PC
【GMせりすにん】 行動値を教えてケロ
《カファ》 カファ 5
【GMせりすにん】 あ、ゴメン
《アイリーン》 フィルボルなのに5しか有りません(笑
【GMせりすにん】 ネズミー ネズミ(モブ)x2-5m-PC
【GMせりすにん】 なので、計3つ分で
【GMせりすにん】 <エネミー数
《ルナ》 えっと、10…かな
《ワンダラー》 行動値 8
【GMせりすにん】 ネズミ(モブ)14>ビッグチュー11>ルナ10>ワンダラー=シノン8>カファ=アイリーン5
*** New topic on #エルクレスト by Celi_GM: ネズミ(モブ)14>ビッグチュー11>ルナ10>ワンダラー=シノン8>カファ=アイリーン5
【GMせりすにん】 さて、ラウンド01
【GMせりすにん】 <ラウンド01>
【GMせりすにん】 セットアップ、あればどうぞ
《ワンダラー》 私はなし。>せっとあっぷ
《ルナ》 ないです
【GMせりすにん】 シノンもなし
《アイリーン》 ネズミにエンクロ
【GMせりすにん】 はいな
《アイリーン》 2d6+7+1+1 「アイリーン・アイ・レーザー(爆」
【ダイス】 Airene: 6(2D6: 2 4)+7+1+1 = 15 「アイリーン・アイ・レーザー(爆」
《カファ》 ビックチュー(いつの間にか正式名称)にエンサイクロペディア
【GMせりすにん】 はいなー
《アイリーン》 通します
【GMせりすにん】 ネズミの大群(モブ) Lv4 属性なし 動物
【GMせりすにん】 特殊能力
【GMせりすにん】 《スタンアタック》
【GMせりすにん】 では、おっきいのにどうぞ〜
《カファ》 2d6+1+1+3 「このようなところで生きている、ということは……体を維持するほどの食料がない。弱っていそうだの」
【ダイス】 Kafa: 11(2D6: 5 6)+1+1+3 = 16  「このようなところで生きている、ということは……体を維持するほどの食料がない。弱っていそうだの」
《カファ》 通します
【GMせりすにん】 仮称ビッグチュー Lv6 属性なし 動物
【GMせりすにん】 特殊能力
【GMせりすにん】 《ウィルブレス:毒》5
【GMせりすにん】 以上で
【GMせりすにん】 さて、それでは、メインプロセス行きますー
【GMせりすにん】 まず、ネズミの大群は皆さんのエンゲージに突撃してきますよ。そして、病気になりそうな前歯で噛み付き!!
【GMせりすにん】 あ、上にPCと書いたけど、シノンも居ますので
【GMせりすにん】 では、アルファベット順に、1-4。で5はシノン。6は振りなおしで目標を決めて攻撃ー(o'▽')o
【GMせりすにん】 1d6 A群
【ダイス】 Celi_GM: 6(1D6: 6) = 6  A群
【GMせりすにん】 1d6 A群2
【ダイス】 Celi_GM: 2(1D6: 2) = 2  A群2
【GMせりすにん】 せんせーに一回
【GMせりすにん】 1d6 B群
【ダイス】 Celi_GM: 3(1D6: 3) = 3  B群
【GMせりすにん】 ルナさんに1回
【GMせりすにん】 2d6+9 「ちゅーちゅー」 せんせー
【ダイス】 Celi_GM: 8(2D6: 3 5)+9 = 17  「ちゅーちゅー」 せんせー
【GMせりすにん】 17で
《ワンダラー》 せんせ、かばう。
【GMせりすにん】 はいな
《カファ》 一応避けます
【GMせりすにん】 ういなー、クリティカルだ!!
《カファ》 2d6+2 「む、ぅ、っと」
【ダイス】 Kafa: 5(2D6: 4 1)+2 = 7  「む、ぅ、っと」
《カファ》 ・・・ワンダラーさんお願いします。
【GMせりすにん】 では、ダメージ行きますー。ダメージはワンダラーさんにー
《ワンダラー》 あいさ。
【GMせりすにん】 3d6+7 物理だちゅー
【ダイス】 Celi_GM: 7(3D6: 2 2 3)+7 = 14  物理だちゅー
【GMせりすにん】 14点物理
【GMせりすにん】 プロテ、どっちから欲しい?
《ワンダラー》 プロテはどちらからでも。とりあえず現状だと、6点引いて8点貰う計算。
【GMせりすにん】 では、シノンから飛ばそう。運がよければ完全に弾く
《ワンダラー》 ありがとん。
【GMせりすにん】 2d6 シノン「そうそうとおさないよ〜」
【ダイス】 Celi_GM: 8(2D6: 6 2) = 8  シノン「そうそうとおさないよ〜」
【GMせりすにん】 うい、のうだめーじ
《ワンダラー》 あーい
《カファ》 「すまん、助かる」
《ワンダラー》 「あー、さんきゅー」
【GMせりすにん】 シノン「まー、私が居ることを前提でエネミー組んでるらしいから、がんばれー」
【GMせりすにん】 2d6+9 で、ルナさんだちゅう
【ダイス】 Celi_GM: 8(2D6: 2 6)+9 = 17  で、ルナさんだちゅう
【GMせりすにん】 17で
《ルナ》 6+3d6 「うわっと」
【ダイス】 Luna-e: 6+14(3D6: 6 2 6) = 20  「うわっと」
【GMせりすにん】 かいひー
《ルナ》 「わ〜い」
《アイリーン》 ぐふぁ(喀血
《カファ》 おおぅ
【GMせりすにん】 シノン「おっけおっけ、ごーごー。くるぐる〜」
《ワンダラー》 「ひゃっほい」
【GMせりすにん】 では、喜んでいるそこにビッグチューはウィルブレス。PCとシノンが対象ね
《ワンダラー》 はいほー
《ルナ》 はい〜
【GMせりすにん】 3d6+8 「がふりこふにあ!!」
【ダイス】 Celi_GM: 7(3D6: 2 4 1)+8 = 15  「がふりこふにあ!!」
【GMせりすにん】 15ー
《ワンダラー》 えーと、回避はできるのかしら。
【GMせりすにん】 回避は可能
《ワンダラー》 ぢゃ、やっとこ。
《ワンダラー》 2d6+5 回避判定
【ダイス】 Wanderer: 6(2D6: 1 5)+5 = 11  回避判定
《カファ》 2d6+2 「ずいぶんと、腐りかけておるな」
【ダイス】 Kafa: 4(2D6: 2 2)+2 = 6  「ずいぶんと、腐りかけておるな」
《ルナ》 6+3d6 「これは、ちょっと当たりたくないね!」
【ダイス】 Luna-e: 6+7(3D6: 1 3 3) = 13  「これは、ちょっと当たりたくないね!」
《ルナ》 では、フェイト使用で振りなおします
《ルナ》 6+2d6
【ダイス】 Luna-e: 6+8(2D6: 5 3) = 14
【GMせりすにん】 1d足りないよー
《ルナ》 しまった
《ルナ》 6+3d6
【ダイス】 Luna-e: 6+9(3D6: 4 3 2) = 15
【GMせりすにん】 はい、回避。これからは改めて振るのではなく。足りない分を振り足してくださいなー
《ルナ》 はい、申し訳ないです〜
【GMせりすにん】 シノンはダンシングヒーローと容姿端麗を使って回避
《アイリーン》 フェイト3点使って避けに行きます
【GMせりすにん】 はいな
《アイリーン》 2d6+3+3d6 「ふみぃーーーーーん」
【ダイス】 Airene: 8(2D6: 6 2)+3+13(3D6: 6 6 1) = 24 「ふみぃーーーーーん」
《アイリーン》 ぐふぁ(喀血
【GMせりすにん】 頑張りすぎ(/-;
《ワンダラー》 素晴らしい
【GMせりすにん】 3d6+5+5 シノン「私の美貌はなんばーわん!」
【ダイス】 Celi_GM: 7(3D6: 1 2 4)+5+5 = 17  シノン「私の美貌はなんばーわん!」
《カファ》 うわ
《アイリーン》 Fate 2/5
【GMせりすにん】 うい、回避
【GMせりすにん】 えーっと、ワンダラーさんとカファさんに命中ですね
【GMせりすにん】 ダメージ行きますー
【GMせりすにん】 5d6
【ダイス】 Celi_GM: 18(5D6: 3 3 5 5 2) = 18
【GMせりすにん】 18の物理
【GMせりすにん】 あたれば毒
《アイリーン》 ワンダラーさんにノーマルプロテ
《ワンダラー》 ばっちこーい
《アイリーン》 1d6+2 「何故かワンちゃん比率が高い気がするわね。」
【ダイス】 Airene: 2(1D6: 2)+2 = 4 「何故かワンちゃん比率が高い気がするわね。」
【GMせりすにん】 シノンはカファさんにフェイト2でプロテクション使用
【GMせりすにん】 4d6
【ダイス】 Celi_GM: 16(4D6: 6 3 4 3) = 16
【GMせりすにん】 16点(o'▽')o
《ワンダラー》 4+6で10点防いでいいのかな、私は?
《カファ》 はじいたー。ありがとうございます^^
【GMせりすにん】 シノン「せんせー!これで平気にゃりん?」
【GMせりすにん】 ですなー
《ワンダラー》 はーい。
《ワンダラー》 では、8点+毒をいただきマウス。ネズミだけに。
《カファ》 「うむ、助かった。迷惑をかける」
【GMせりすにん】 さて、ウィルブレスはダメージが無くても毒なので、カファさんも毒はプレゼント(o'▽')o
《ワンダラー》 「お、さんきゅー。つか、こりゃマジにならんとマズそうねー」
【GMせりすにん】 さて、次は――ルナさんですね。行動どうぞー
《アイリーン》 「ワンちゃんもう少しだけ耐えてね。皆固まっていては不利よ。散開するわよ」
《ワンダラー》 「ほいよ」
《ルナ》 では、モブのB郡に攻撃します
【GMせりすにん】 はいな
《ルナ》 マイナーでインベナム使用。
【GMせりすにん】 ういな(o'▽')o
《ルナ》 3d6+3+1 「さて、避けれる?」
【ダイス】 Luna-e: 16(3D6: 6 6 4)+3+1 = 20  「さて、避けれる?」
《ルナ》 回りました
《アイリーン》 ぐふぁ(喀血
【GMせりすにん】 出目いいな、おい(/-;
《カファ》 すごいですね毒。
《ワンダラー》 うほっ
【GMせりすにん】 2d6+6 むりちゅー
【ダイス】 Celi_GM: 6(2D6: 2 4)+6 = 12  むりちゅー
【GMせりすにん】 がしっと命中です。ダメージどうぞ。クリティカル分を忘れずに
《ルナ》 9+4d6 「さ、毒を進呈するね!(にっこり)」
【ダイス】 Luna-e: 9+15(4D6: 6 5 3 1) = 24  「さ、毒を進呈するね!(にっこり)」
《ルナ》 24です
《ワンダラー》 「美味そうに毒盛るなぁ……美味いんかな?」
【GMせりすにん】 うん、3分の1くらい散らして、毒になった
【GMせりすにん】 さて、ワンダラーさんは庇ったから行動終了。シノンか
《ワンダラー》 んだんだ。
【GMせりすにん】 では、マイナーでひらりとタップして、メジャーで離脱。んー5m後ろに移動
【GMせりすにん】 シノン「とりあえず、散開しないとねー」
【GMせりすにん】 では、カファさんとアイリーンさんどうぞ
《カファ》 「ここは頼む」先生離脱。3m後ろへ(エンゲージわけ)
【GMせりすにん】 ういうい
《ワンダラー》 「ここは頼まれる」と青い顔して答えてみよう、とりあえず。
《アイリーン》 「先生はもっと下がって」といって2メートル後方にエンゲージ離脱します。
【GMせりすにん】 では ビッグチュー-5m-ネズミの大群 ワンダラー ルナ-2m-アイリーン-1m-カファ-2m-シノン かな?
《ワンダラー》 なのかな?
《カファ》 はい
《アイリーン》 OKです
【GMせりすにん】 では、クリンナップ。毒の3名は3点ダメージプレゼント(o'▽')o
《ワンダラー》 ほーい
《カファ》 げふ
【GMせりすにん】 毒って結構きついね(o'▽')o
《ワンダラー》 きつくない毒は、きっと毒じゃないし。
【GMせりすにん】 さて、次のラウンドー
【GMせりすにん】 <ラウンド02>
【GMせりすにん】 セットアップどうぞ
《カファ》 ウィークポイント使用します。前衛に。
【GMせりすにん】 はいな
《カファ》 2d6+8 「ネズミの天敵は鳥類。上空からの攻撃に対しての反応がよい。下からすくうように攻撃したほうがよかろう」
【ダイス】 Kafa: 3(2D6: 2 1)+8 = 11  「ネズミの天敵は鳥類。上空からの攻撃に対しての反応がよい。下からすくうように攻撃したほうがよかろう」
《カファ》 ぎりぎりで成功; 次回ダメージに+6
《ワンダラー》 ほいほーい
《ワンダラー》 「お、さんきゅーちゃーん」
《ルナ》 「ありがと〜」
【GMせりすにん】 では、ネズミが噛む。マヒ毒(スタンアタック)付で(o'▽')o
《ワンダラー》 「とりあえず、退治前に女性二人の下へ見事に滑り込んだ、私の秘儀をお見せしよう……(にやり」
【GMせりすにん】 1d6 A分1−3ルナ 4−6ワンダラー
【ダイス】 Celi_GM: 4(1D6: 4) = 4  A分1−3ルナ 4−6ワンダラー
【GMせりすにん】 1d6 B分1−3ルナ 4−6ワンダラー
【ダイス】 Celi_GM: 3(1D6: 3) = 3  B分1−3ルナ 4−6ワンダラー
《ワンダラー》 一匹ずつのようで。
《ルナ》 一発ずつですな
【GMせりすにん】 ワンダラーさんとルナさんに1回ずつ
【GMせりすにん】 2d6+9 ちゅーワンダラーさん
【ダイス】 Celi_GM: 7(2D6: 5 2)+9 = 16  ちゅーワンダラーさん
【GMせりすにん】 16でリアクションを
《ワンダラー》 んー、一応は普通に回避しとこう。
【GMせりすにん】 ういな
《ワンダラー》 2d6+5 回避判定
【ダイス】 Wanderer: 11(2D6: 6 5)+5 = 16  回避判定
《ワンダラー》 あ、避けた。
【GMせりすにん】 かいひー
《ワンダラー》 らっきー♪
【GMせりすにん】 シノン「腰の動きがあやしいにゃふぅ〜」
《アイリーン》 PMに優しい(笑
《ワンダラー》 「fo−−−−−−−−−−−−−−−」
《カファ》 「……本当にその動きで避けるとは;」
《ルナ》 「ああは」
《アイリーン》 「ワンちゃんって凄いのか馬鹿なのか判らないわよね。」
《ワンダラー》 「……スタンダードに『滑り込みフォー』とかにしときゃよかったかな……」
【GMせりすにん】 シノン「簡単。すごいバカ」
《ワンダラー》 「照れるなよ、二人とも、ふっふっふっ」
【GMせりすにん】 シノン「にゃっふっふっ」
【GMせりすにん】 さて、ルナさん分は―
【GMせりすにん】 2d6+9
【ダイス】 Celi_GM: 7(2D6: 1 6)+9 = 16
【GMせりすにん】 16で
《ルナ》 6+3d6 「よ…っと」
【ダイス】 Luna-e: 6+9(3D6: 6 2 1) = 15  「よ…っと」
《アイリーン》 「馬鹿と言うことが間違い無い事は判ったわ。問題はそのレベルよね。」
《ワンダラー》 「馬鹿も本気でやれば、道理が勝手に引っ込むぞ?」
《ルナ》 フェイトで振りなおします
【GMせりすにん】 はいな
《ルナ》 6+3d6
【ダイス】 Luna-e: 6+11(3D6: 1 4 6) = 17
【GMせりすにん】 はいな、見事に回避
《ワンダラー》 「……腰振ってないのに、避けてるナ……」
《カファ》 「確かにわしらは引っ込んでおったほうがよさそうだ」
《ルナ》 では、ワンダーさんの真似をしながら「滑り込みふぉー…なんてね!」
《カファ》 振っていた!
《アイリーン》 「馬鹿が増えた………(汗」
《ワンダラー》 「ふっふっふっ……ワンダーフォー♪」
【GMせりすにん】 シノン「時期ネタは腐るの早いにょー」
《ワンダラー》 「腐ったら使えないから、使えるうちに使っとくんだよっ!」
【GMせりすにん】 さて、そんなところにビッグチュー
【GMせりすにん】 1d6 あるふぁじゅんしのん5
【ダイス】 Celi_GM: 3(1D6: 3) = 3  あるふぁじゅんしのん5
【GMせりすにん】 えーっと、ルナさんとワンダラーさんにウィルブレス
《ワンダラー》 はーい♪
《ルナ》 はい
【GMせりすにん】 3d6+8 「きるにかるこふ!!」
【ダイス】 Celi_GM: 11(3D6: 6 2 3)+8 = 19  「きるにかるこふ!!」
【GMせりすにん】 19で
《ワンダラー》 2d6+5 回避判定フォー!
【ダイス】 Wanderer: 6(2D6: 5 1)+5 = 11  回避判定フォー!
《ワンダラー》 失敗した様子。
《ルナ》 6+3d6 「これは…避けにくいなあ」
【ダイス】 Luna-e: 6+9(3D6: 5 3 1) = 15  「これは…避けにくいなあ」
《ワンダラー》 どうやら振りすぎで、腰を痛めた様子。
【GMせりすにん】 では、ダメージ行きますー
【GMせりすにん】 5d6 どくどくー
【ダイス】 Celi_GM: 22(5D6: 4 6 6 1 5) = 22  どくどくー
【GMせりすにん】 22点の物理(o'▽')o
《ワンダラー》 これはさすがにマズいなぁ。
《ルナ》 ですねえ
《アイリーン》 とりあえずダラーさんにプロテ
【GMせりすにん】 シノンはるなっちにプロテクション
《アイリーン》 1d6+2 「ワンちゃん頑張りなさいーーー」
【ダイス】 Airene: 5(1D6: 5)+2 = 7 「ワンちゃん頑張りなさいーーー」
《アイリーン》 割と頑張ったよ
《カファ》 おぉ
【GMせりすにん】 かなり頑張りました(/-;
【GMせりすにん】 2d6
【ダイス】 Celi_GM: 10(2D6: 6 4) = 10
【GMせりすにん】 10点防御(o'▽')o
《ワンダラー》 「おー、がんばるー♪ せんきゅー♪」
《カファ》 おおぉ
《ルナ》 「わ〜い、シノンさんありがと〜」
【GMせりすにん】 シノン「るなっち、頑張れ〜!」
【GMせりすにん】 で、一点でも抜けたらマヒです(o'▽')o
《ワンダラー》 7+6で13なので、9点とマヒ貰いました。
《アイリーン》 毒では?
《アイリーン》 当った時点で毒
《カファ》 ウィルブレスのほうは毒ですね
《ワンダラー》 あ、今はビッグチューか。
【GMせりすにん】 ごめんなさい。間違えました(o_ _)o
【GMせりすにん】 とまあ、毒でー
《ルナ》 はい〜
《ワンダラー》 毒の上塗り。
【GMせりすにん】 さて、ルナさん。反撃どうぞ
【GMせりすにん】 効果は変わらないけどね(/-;<毒の上塗り(/-;
《ルナ》 では、引き続きB郡へ
【GMせりすにん】 はいなー
《ワンダラー》 より毒々しく。>毒の上塗り
《ルナ》 メジャーでバッシュ使用
【GMせりすにん】 (o_毒_)o
【GMせりすにん】 ういな
《ルナ》 3+3d6 「当ったれ〜!!」
【ダイス】 Luna-e: 3+7(3D6: 4 2 1) = 10  「当ったれ〜!!」
《ルナ》 フェイト、使用振りなおし
【GMせりすにん】 はいなー
《ルナ》 3+3d6
【ダイス】 Luna-e: 3+11(3D6: 3 4 4) = 14
【GMせりすにん】 2d6+6
【ダイス】 Celi_GM: 10(2D6: 6 4)+6 = 16
【GMせりすにん】 回避ー
《ルナ》 [
《ルナ》 「え〜・・・避けるな〜!」
《カファ》 「相当早いようだの・・・これは、つらそうだ」
【GMせりすにん】 まあ、続いてワンダラーさんどうぞー
《ワンダラー》
《ワンダラー》 まだ回避してないと思ったら、もうしてた。
《ワンダラー》 んぢゃ、B群に向かって、マイナー:スマッシュ メジャー:バッシュ をば。
《ワンダラー》 で、フェイト1点使って、命中判定に+1Dします。
【GMせりすにん】 ちょっとまってー
《ワンダラー》 お?
【GMせりすにん】 裏で何か意見が出てるようですが(o_ _)o
《アイリーン》 まって。待機して<ダラーさん
《ワンダラー》 ぬ? 宣言しちゃったけど良いのかしら。
【GMせりすにん】 まだ、ダイス振ってないのでOK
《ワンダラー》 はいよー
《ワンダラー》 んぢゃ、待ちますか。操り人形の如く。
【GMせりすにん】 では、休んでるワンダラーさんにシノンがヒールをかけますー
《ワンダラー》 ぢゃ、なんか知らんけど、いつのまにか待機という話になってるみたいなので待機をば。
【GMせりすにん】 2d6+3 シノン「はい、直すよー(非誤字)」
【ダイス】 Celi_GM: 7(2D6: 5 2)+3 = 10  シノン「はい、直すよー(非誤字)」
【GMせりすにん】 1d6+6
【ダイス】 Celi_GM: 3(1D6: 3)+6 = 9
【GMせりすにん】 9点HP回復
《ワンダラー》 「およ? ありがっとん」
【GMせりすにん】 シノン「そこが倒れるとこっちに来るし(o'▽')o」
【GMせりすにん】 では、カファさんとアイリーンさんどうぞ
《カファ》 ではアースブレット撃ちます
【GMせりすにん】 はいな
【GMせりすにん】 対象は?
《カファ》 数が減ってるBに
【GMせりすにん】 ういな
《カファ》 3d6+8 「いくらか押しつぶされてくれるとよいが」
【ダイス】 Kafa: 10(3D6: 6 1 3)+8 = 18  「いくらか押しつぶされてくれるとよいが」
【GMせりすにん】 2d6+6
【ダイス】 Celi_GM: 9(2D6: 3 6)+6 = 15
【GMせりすにん】 命中です
《カファ》 2d6 「多少でも足しになれば・・・」
【ダイス】 Kafa: 8(2D6: 4 4) = 8  「多少でも足しになれば・・・」
《カファ》 地属性8点ダメージ
【GMせりすにん】 ういな、それはいくらかネズミをひき潰して、転倒
《アイリーン》 ワンダラーさんにヒールを
【GMせりすにん】 まあ、統制が取れなくなってる感じですな
【GMせりすにん】 はいな
《アイリーン》 2d6+7+1 「ブリガンティア様の恵みを」
【ダイス】 Airene: 2(2D6: 1 1)+7+1 = 10 「ブリガンティア様の恵みを」
《アイリーン》 ふみぃーーーーん
《アイリーン》 振り直す
【GMせりすにん】 はいなー(/-;
《アイリーン》 2d6+7+1 「今のは錯覚よ」
【ダイス】 Airene: 5(2D6: 1 4)+7+1 = 13 「今のは錯覚よ」
《アイリーン》 1d6+4+2 「ワンちゃんまだ倒れては駄目よ。」
【ダイス】 Airene: 5(1D6: 5)+4+2 = 11 「ワンちゃんまだ倒れては駄目よ。」
《ワンダラー》 「なんか、二段階で元気になったな……錯覚?」
【GMせりすにん】 さて、元気になったワンダラーさん反撃どうぞ(o'▽')o
《カファ》 「とぼけるよりは後ろに感謝を。・・・頼むぞ」
《ワンダラー》 んで、11点回復していいのかしらん?
【GMせりすにん】 11点回復ですねー
《ワンダラー》 んぢゃ、ほとんどマックス。
《ワンダラー》 「まっくすふぉー!」と痛みの引いた腰を振ります。
【GMせりすにん】 シノン「スピードが上がった。あの子――素質がある!!(^・|(何の?」
《アイリーン》 「ロディル様、ユティカお姉様。アイリーンは挫けそうですが、まだ負けません。」
《カファ》 「……シノン。その発言はそなたが彼以上だという意味と捉えられるぞ;」
《ワンダラー》 「……俺をより早く振るのか……」
《ルナ》 「こいつら強いね…ネズミなのに」
【GMせりすにん】 シノン「せんせー。それ以上いうと、放送こうどに引っかかってしまいますわ(何」
《ワンダラー》 「ま・け・な・い・っ・♪」
《ワンダラー》 さらにフル回転で振る。
《アイリーン》 「ネズミと侮ると足元を救われるわよ。こいつらはレベル6のエネミーよ(なんてメタな」
《ワンダラー》 「まぁ、今まで捕まえたのが普通のネズミで、こいつらは普通じゃないネズミってこったろー? こりゃ本気でケツまくった方がいーんぢゃねーのー?」
《カファ》 「考えておいたほうがよさそうだが・・・駆除は試みるべきだろう」
《ワンダラー》 「駆除しねぇつもりはねぇけどよー、駆除されるつもりもねぇよ」
【GMせりすにん】 シノン「それに、逃がしてくれるかどうかは、別問題っぽいにゃー。何か、普通より頭イイっぽいおーらが臭うよ」
《ルナ》 「駆除されるのは、遠慮したいね…」
《アイリーン》 「そうね。最悪の場合は逃走も考えた方が良いわよ。でもね、こいつ等が外に出て暴れたら力の無い人達が被害に遭うわよ。私はそれだけはさせないわ。」
《ワンダラー》 「まぁ、誰がドレとは言わねぇけど、逃げられた奴が応援かき集めてくりゃいーだけの話だろ。今ちょっと犠牲者が出るだけだし、犠牲者の一人や二人出た方が、上は動くゼ?」
《ワンダラー》 ではとりあえず、もう待機した私以外は動けそうにないんで、私の攻撃だけやっちゃいますかね。
【GMせりすにん】 はいな。お願いしますー
《ワンダラー》 では、マイナー:スマッシュ メジャー:バッシュ で、B群に攻撃を。
【GMせりすにん】 はいな(o'▽')o
《ワンダラー》 2d6+5 命中判定
【ダイス】 Wanderer: 4(2D6: 3 1)+5 = 9  命中判定
《ワンダラー》 ごめん。フェイト使う。
【GMせりすにん】 はいなー
《ワンダラー》 2d6+5 再判定
【ダイス】 Wanderer: 7(2D6: 5 2)+5 = 12  再判定
《ワンダラー》 げっふん。もうどうしようもないなぁ。仕方ないので、このままで。
【GMせりすにん】 1d6+6
【ダイス】 Celi_GM: 6(1D6: 6)+6 = 12
【GMせりすにん】 回避(o_ _)o
《カファ》 ぎゃーーーー;;
《ワンダラー》 まぁ、そうだろうなぁ。
《アイリーン》 「ふみぃーーーーーん」
【GMせりすにん】 シノン「だいじょーぶ。まだ、プロテもヒールも残ってる!!」
《ワンダラー》 「ありゃ、外されたか……なぁ、本気でケツまくんねぇ?」
【GMせりすにん】 さて、クリンナップで毒ダメージです
《ルナ》 「ポーションもあるしね!」
【GMせりすにん】 それぞれ3点づつダメージ
《ワンダラー》 ほい、毒ごっくん
《ルナ》 は〜
《ルナ》 はい〜
【GMせりすにん】 で、気づくんですが
【GMせりすにん】 ネズミ、ボコボコにしていると、もう片方のモブの方もなんだか弱ってる感じがします
【GMせりすにん】 ということで、次のラウンド
【GMせりすにん】 <ラウンド03>
【GMせりすにん】 セットアップどうぞ
《カファ》 「これは・・・群が繋がっておるのか?」
《アイリーン》 群れBにスローを
【GMせりすにん】 はいな
《アイリーン》 「なるほど?ならまだ勝機は有るわよ。」
《ルナ》 「そうかも…しれないね」
《ワンダラー》 「ヲラ、シラネ。話せるなら、聞いてみな?」>かふぁさん
【GMせりすにん】 シノン「アニマルエンパシーののうりょくはないにゃふ」
《アイリーン》 2d6+7+1 「今が勝負時よ」
【ダイス】 Airene: 8(2D6: 5 3)+7+1 = 16 「今が勝負時よ」
【GMせりすにん】 うい、それは命中
《ワンダラー》 「ちゅっちゅちゅーちゅちゅちゅちゅーっ……やっぱ、わからんわ。てへっ♪」
《アイリーン》 1d6+2 「お願い。私に力を」
【ダイス】 Airene: 4(1D6: 4)+2 = 6 「お願い。私に力を」
《アイリーン》 よし!
《カファ》 「意外に知能は高そうではある。ビッグチューの叫びも意味があるかもしれんしな」
《カファ》 届いた!
《ルナ》 おぉ!
【GMせりすにん】 コレでモブBの行動値は6引いて8〜
《ワンダラー》 おー
【GMせりすにん】 他はセットアップなしでOK?
《ワンダラー》 私はなし。>せっとあっぷ
《ルナ》 はい
《アイリーン》 「ルナちゃん、ワンちゃん後は任せたわよ。」MP 20/36 Fate 1/5
《カファ》 自分ひとりにウィークを使うか否か。MP20/38
《ワンダラー》 「任されるから、ケツまくる準備しとけ。負かされそうだから」
《ルナ》 「うん、全力を尽くすよ!」
《カファ》 ・・・やめておきます。セットアップは以上で
《ワンダラー》 ところで、突然ルールな質問なんですが、ウィークポイントってダメージロールしなければ1シーンずっともつのよね?
【GMせりすにん】 持ちますー
《カファ》 はい、二人とも持続してます。
《ワンダラー》 ありがとん。ではまだ持続中、と。
【GMせりすにん】 ういな
【GMせりすにん】 では、モブAの行動
【GMせりすにん】 1d6
【ダイス】 Celi_GM: 5(1D6: 5) = 5
【GMせりすにん】 ワンダラーさんにスタンアタック
【GMせりすにん】 2d6+9 ちゅーちゅちゅちゅちゅー
【ダイス】 Celi_GM: 8(2D6: 6 2)+9 = 17  ちゅーちゅちゅちゅちゅー
【GMせりすにん】 17!
《ワンダラー》 えと、普通に回避します。
【GMせりすにん】 はいなー
《ワンダラー》 2d6+5 回避判定
【ダイス】 Wanderer: 7(2D6: 2 5)+5 = 12  回避判定
《ワンダラー》 失敗ですなぁ。
《カファ》 ダメージをお願いします;
【GMせりすにん】 ういな、ダメージいきまーす
【GMせりすにん】 3d6+7
【ダイス】 Celi_GM: 8(3D6: 2 1 5)+7 = 15
【GMせりすにん】 15ー
《ワンダラー》 とりあえず9点来そうな感じ。
《ワンダラー》 あ、+マヒか。
【GMせりすにん】 シノンがフェイト1でプロテクション
《ワンダラー》 はーい
《ワンダラー》 お手数かけますなぁ
【GMせりすにん】 シノン「やらせはせん、やらせはせんよ(^・■・^(誰?」
【GMせりすにん】 3d6
【ダイス】 Celi_GM: 10(3D6: 2 5 3) = 10
【GMせりすにん】 のーだめーじですな
《ワンダラー》 「あ、なんか弾いた。すげーすげー! さんきゅーさー♪」
【GMせりすにん】 シノン「じゃあ、今度ご飯おごって♪」
《ワンダラー》 「生きて帰ったらナー」
【GMせりすにん】 シノン「じゃあ、死なせないからにゃ〜♪」
【GMせりすにん】 というわけで、おっきいねずみさん
【GMせりすにん】 1d6
【ダイス】 Celi_GM: 5(1D6: 5) = 5
《ワンダラー》 「近くにいたら足元に這いつくばって、クツ嘗めてるとこだ」
【GMせりすにん】 えーっと、シノンにウィルブレス〜
【GMせりすにん】 3d6+8
【ダイス】 Celi_GM: 12(3D6: 6 3 3)+8 = 20
《ワンダラー》 よりによって一番遠いとこか。
【GMせりすにん】 クリティカルでなくて良かったな(/-;
【GMせりすにん】 無理に避けずにプロテに期待ー(o_ _)o
《カファ》 「と、そなたが死ぬではないぞ!」
【GMせりすにん】 2d6+5 シノン「そこでこっちにくるかにゃー!!(o^_ _^)o」
【GMせりすにん】 しまった、半角
【GMせりすにん】 2d6+5
【ダイス】 Celi_GM: 6(2D6: 5 1)+5 = 11
【GMせりすにん】 命中(o_hit_)o
【GMせりすにん】 5d6
【ダイス】 Celi_GM: 14(5D6: 4 2 2 4 2) = 14
【GMせりすにん】 自己プロテ
【GMせりすにん】 2d6
【ダイス】 Celi_GM: 9(2D6: 6 3) = 9
《カファ》 惜しい
【GMせりすにん】 1点もらって24/25で毒(o^_毒_^)o
《ワンダラー》 むぅん
《ルナ》 あぁ、毒が
【GMせりすにん】 さて、反撃ののろしを上げるのだ、ルナさんどうぞー
《ルナ》 それじゃ、B郡に攻撃行きます
【GMせりすにん】 はいな
《アイリーン》 「ルナちゃん、ワンちゃん。シノンの為にも早めに勝負をつけるのよ。」
《ルナ》 メジャーでバッシュ使用。
《ルナ》 3+3d6 「うん、頑張る!」
【ダイス】 Luna-e: 3+11(3D6: 6 2 3) = 14  「うん、頑張る!」
【GMせりすにん】 えー、命中(o_ _)o
《ワンダラー》 「つか元気かつ足の早そうなのが、とっとと応援呼んで来い、って気もしたりしなかったりするんだがなー。コレが街の下水にはびこったら素晴らしいコトになるしよー」
《カファ》 「ルナ、ワンダラー、ここで落とせれば何とか道が拓けるぞ」
《ワンダラー》 「ま、やるだけやるがなー」
【GMせりすにん】 シノン「キミが死んだら、呼びに行くにょー」
《カファ》 「・・・まったく。下水道の管理局を設けるべきであろうな」
《ワンダラー》 「んぢゃ、俺が死んだら骨はキミの墓に一緒に……(*'-')」
【GMせりすにん】 シノン「ごめんなさい。ヴァーナは放浪の民だから(ぉ」
《ルナ》 9+3d6 「おぉぉぉぉ!くらえ!」
【ダイス】 Luna-e: 9+10(3D6: 2 5 3) = 19  「おぉぉぉぉ!くらえ!」
《アイリーン》 WP分は?
《ワンダラー》 「くそぅ……ここで俺が死んだら世界各地に残してきた1234567890人の女が泣くぜ……」
《ルナ》
《ワンダラー》 +6かしら?
《ルナ》 ですね
《ワンダラー》 じゃ、25?
《ルナ》 だから25ですね
【GMせりすにん】 25となると――
【GMせりすにん】 えーっと、毒1回分くらい残ってますわ。奥さん
《ルナ》 「く…今のも耐え切るなんて」
《カファ》 「西方の国民全てでも10億人はおるまいよ・・・」
《ワンダラー》 「え、あ、そなの? じゃ、1億人くらいにマケとく」
《ルナ》 「ワンダラーさん、あとはお願い!」
《ワンダラー》 「うへぇ、メンドクセー」
《カファ》 「それくらいが西方の国を合わせた民の数だといわれておるよ。豪気なことだ」
【GMせりすにん】 ねずみはそんな様子のワンダラーさんをちゅーちゅーおちょくってます(ぉぃ
《ワンダラー》 「じ、じゃあ1千万くらいで……夢のある話だなぁ、をぃ」
【GMせりすにん】 シノン「バカにされてるぅ?」
《ルナ》 「ネズミにまで笑われてる?」
《アイリーン》 「このネズミ達の方が賢そうね」
《ワンダラー》 「まぁ、ここまでしこたまやられてたら、バカにされても仕方ねぇしなぁ」
【GMせりすにん】 さて、ワンダラーさんどうぞー
《ワンダラー》 はーい
《ワンダラー》 マイナー:スマッシュ メジャー:バッシュ で、フェイト1点使って命中判定に+1dしてネズミB群に攻撃を。
【GMせりすにん】 はいな!
《ワンダラー》 2d6+5 命中判定
【ダイス】 Wanderer: 11(2D6: 6 5)+5 = 16  命中判定
【GMせりすにん】 えーっと、フェイト分は?
《ワンダラー》 あ”
《ワンダラー》 フェイト分だけ、追加させて。orz
【GMせりすにん】 ういなー(o_ _)o
《ワンダラー》 1d6 忘れていたフェイト分
【ダイス】 Wanderer: 1(1D6: 1) = 1  忘れていたフェイト分
《ワンダラー》 うひん
【GMせりすにん】 なんというか(o_ _)o
《ワンダラー》 17でも16でも、なんかもうどっちでもイイヤ、って感じぃ。
【GMせりすにん】 まあ、しっかりと命中ですので、ダメージどうぞ(o'▽')o
《ワンダラー》 あいあい
《ワンダラー》 2d6+6+5+1d6+6 ダメージロール・スマッシュ&バッシュ&カファさんのウィークポイント込み込み
【ダイス】 Wanderer: 11(2D6: 5 6)+6+5+2(1D6: 2)+6 = 30  ダメージロール・スマッシュ&バッシュ&カファさんのウィークポイント込み込み
《ワンダラー》 30点ほど
【GMせりすにん】 ういな、そのダメージなら完全に散らせます。さらに
【GMせりすにん】 もう片方のモブもそれに呼応して力尽きます
《ワンダラー》 「あらら、難儀な体質だな、こいつら……」
《ルナ》 「良かった、繋がってたんだね」
【GMせりすにん】 そして、眷属のネズミの群れを失ったので、ビッグチューも大幅に体力を削られます(o'▽')o
《カファ》 「2群で一つの存在か・・・奇妙な生態だの」
《ワンダラー》 ほほー
《ワンダラー》 「あぁ、これが群体共生って奴なのな。学術書で見た」
【GMせりすにん】 シノン「なるほどぉ〜」
《ワンダラー》 「……というウソに騙される奴も、まだいるもんだな」
《ルナ》 「へ〜。…って嘘!?」
【GMせりすにん】 シノン「キシャー!(威嚇)」>ワンダラー
《アイリーン》 「こいつらも運が無かったわよね。道は拓いたわ。後は進むか引くか。皆やれる?」
《ワンダラー》 「本気でつくウソは、見破りづらいだろ?(にやり」
《ワンダラー》 「あー、あと一撃だけなら撃つよ。一撃だけなら」
《ルナ》 「…。(あとで噛む。絶対噛む。)」
《カファ》 「・・・近い存在ではありそうだがの」
【GMせりすにん】 シノン「んじゃ、後1ラウンド――半――勝負ってとこね」
【GMせりすにん】 えーっと、次はシノンか。ヒールをルナさんに使いましょう
《ワンダラー》 「まぁね。何かは知らないけど、結果がすべて。運命共同体だった、ってのは間違いじゃねーだろな」
【GMせりすにん】 シノン「なるほど、夫婦生活と違って縁切れないのにゃー」
《ワンダラー》 「比翼連理、なんて言葉もあるけどな……間違ってなけりゃ」
《カファ》 HP15/21 
《ワンダラー》 HP:31/35 MP:10/28 フェイト:1/5
【GMせりすにん】 2d6+3 シノン「いたいのとんでけー!」
【ダイス】 Celi_GM: 5(2D6: 4 1)+3 = 8  シノン「いたいのとんでけー!」
【GMせりすにん】 1d6+6
【ダイス】 Celi_GM: 4(1D6: 4)+6 = 10
【GMせりすにん】 10点回復
《ルナ》 「わーい、ありがとう〜!」
【GMせりすにん】 さて、カファさんとアイリーンさんどうぞ
《カファ》 マイナーで前衛にエンゲージ、ビッグチューにアースブレット
【GMせりすにん】 こいやー(o'▽')o
《カファ》 3d6+8 「さて、分けた力が失われたのならなんとかなるのだが」
【ダイス】 Kafa: 11(3D6: 3 6 2)+8 = 19  「さて、分けた力が失われたのならなんとかなるのだが」
【GMせりすにん】 2d6+6
【ダイス】 Celi_GM: 3(2D6: 1 2)+6 = 9
【GMせりすにん】 命中。ダメージどうぞ
《カファ》 フェイト3点+マジックフォージ
【GMせりすにん】 はいな、殺る気ですね(o'▽')o
《カファ》 2d6+3d6+1d6 「これで、どう、かの」
【ダイス】 Kafa: 9(2D6: 5 4)+12(3D6: 4 6 2)+3(1D6: 3) = 24  「これで、どう、かの」
【GMせりすにん】 流石にそれは通ります(o_ _)o
【GMせりすにん】 かなり痛いね(/-;
【GMせりすにん】 そして転倒(o_鼠_)o
《アイリーン》 アイリーンはする事無いのでこうどうほうき
【GMせりすにん】 はいな
《カファ》 「確かに弱っているようだ。もう一働き頼むぞ」
《アイリーン》 「皆な後少しよ。持てる力を振絞って一気に行くわよ。」
【GMせりすにん】 ではクリンナップ。毒キャラは3点ダメージどうぞ
《ルナ》 はい
《ワンダラー》 「だりー、つかれたー、いてー、ぐあいわりー、めんどくせー、おなかへったー、はらへったー、めしくいたーい」
《カファ》 残り12点。毒しか食らってないけれど;
【GMせりすにん】 シノン「ご飯はだりだりのオゴリーオゴリーオゴリー(ぉ」
《ワンダラー》 「うーわー、マヂでだりー」
《ルナ》 「痛いけど…ここが踏ん張りどころ、だね!」
【GMせりすにん】 さて、次のラウンド
《カファ》 「めしはわしからおごってやろう」
《ワンダラー》 「よし、ヤル気出た。任せれ」
【GMせりすにん】 シノン「ゲンキン、良いよ良いよ〜」>ワンダラー
《ワンダラー》 「いつもニコニコゲンキン払い」
《カファ》 「現金だの・・・」 と、前衛にウィークポイント
【GMせりすにん】 ういな
《アイリーン》 びぐちゅうにスローを
《カファ》 2d6+8 「どこが弱っているかの」
【ダイス】 Kafa: 7(2D6: 6 1)+8 = 15  「どこが弱っているかの」
【GMせりすにん】 おもに、腰<弱ってる
《ワンダラー》 「……俺は今のところ、腰かな? ちょっと振りすぎた」
【GMせりすにん】 スローこーい
《アイリーン》 2d6+7+1 「一気に決めるわよ。」
【ダイス】 Airene: 7(2D6: 2 5)+7+1 = 15 「一気に決めるわよ。」
【GMせりすにん】 1d6+6
【ダイス】 Celi_GM: 2(1D6: 2)+6 = 8
【GMせりすにん】 はい、かかったー
《アイリーン》 1d6+2 「機動力を封じるわよ。」
【ダイス】 Airene: 2(1D6: 2)+2 = 4 「機動力を封じるわよ。」
【GMせりすにん】 えーっと。7まで落ちたので、ルナさん、ワンダラーさん、シノンが先に動けますな
《アイリーン》 MP 16/36
【GMせりすにん】 さて、おそらく最後のラウンド
【GMせりすにん】 ルナさんからどうぞ
《カファ》 「言いたくはないが・・・どうも腰が弱っているようだの; そこを狙ってくれ」
《ルナ》 はい
《ワンダラー》 「腰だ……腰を弱らせておいた。これが俺の高等戦術! ふっふっふっ! はっはっはっ!!」
《ワンダラー》 「世の中、腰使いがすべてだふぉー!」
《ルナ》 マイナーでインベナム。メジャーでバッシュ使用
【GMせりすにん】 シノン「すりー」
【GMせりすにん】 まってー
【GMせりすにん】 エンゲージしてないよ(/-;
《ルナ》
《ワンダラー》 んだ、マイナーで動かないと。
《ルナ》 それじゃ、マイナーで移動してエンゲージ
【GMせりすにん】 はいな
《ルナ》 メジャーでバッシュ使用してビッグチューに攻撃
【GMせりすにん】 こーい」
《アイリーン》 「ルナちゃんファイト!」
《ルナ》 3+3d6 「避けないで、素直に喰らって!」
【ダイス】 Luna-e: 3+7(3D6: 4 2 1) = 10  「避けないで、素直に喰らって!」
【GMせりすにん】 50%の確率で避けますよー(o'▽')o
《ルナ》 フェイト使用、振りなおします
【GMせりすにん】 はいな
《ルナ》 命中にフェイト1使用!
【GMせりすにん】 はいな!
《ルナ》 3+4d6 「喰らって!」
【ダイス】 Luna-e: 3+15(4D6: 4 2 3 6) = 18  「喰らって!」
【GMせりすにん】 それは確実に当たる、ダメージを
《ルナ》 ボルテクスアタック使用
【GMせりすにん】 こーい!
【GMせりすにん】 シノン「ヤってしまえ!!」
《ワンダラー》 「殺ってオシマイ!」
《ルナ》 9+4d6 「おぉぉぉぉ!」(咆哮
【ダイス】 Luna-e: 9+8(4D6: 4 1 2 1) = 17  「おぉぉぉぉ!」(咆哮
《アイリーン》 WP忘れているよ
《カファ》 +6
《ルナ》 あ(汗
【GMせりすにん】 23かー
《ルナ》 申し訳ない。
【GMせりすにん】 それでは、バスタードが深く相手を切り裂くけど、重傷止まり、倒すまでには至らない
《ルナ》 「…畜生!」
《ワンダラー》 「まぁ、確かに畜生ではあるわなぁ」
【GMせりすにん】 というわけで、ワンダラーさん。こいやー
《アイリーン》 「ワンちゃんとどめよ」
《ワンダラー》 はーい
【GMせりすにん】 シノン「畜生。動物のことだねー」
《ワンダラー》 「ワンワン♪」
《ワンダラー》 んぢゃ、とりあえずマイナーでデカチューにエンゲージするまで移動して、メジャーでバッシュかしらねぇ。
【GMせりすにん】 りょうかいー。へち倒してくださいなー
《ワンダラー》 振り足しじゃなくて、振り直しにとっとこ、フェイトは。
《ワンダラー》 2d6+5 命中判定
【ダイス】 Wanderer: 7(2D6: 2 5)+5 = 12  命中判定
《ワンダラー》 ビミョー。回避の可能性を残しちゃったけど、妥協する。
【GMせりすにん】 はいな、では回避ー
【GMせりすにん】 1d6+6
【ダイス】 Celi_GM: 3(1D6: 3)+6 = 9
《カファ》 このままは怖い。振りなおすのも怖い。
【GMせりすにん】 命中です
《ワンダラー》 おっけー
《ワンダラー》 では、とりあえずフェイト1点を使って、ダメージロール+1dします。
【GMせりすにん】 はいな(o'▽')o
《ワンダラー》 ボルテクスアタック使用。
《ワンダラー》 で、だ。
【GMせりすにん】 ういうい
《ワンダラー》 そんな感じで、
《ワンダラー》 2d6+6+1d6+1d6+6 はど○けん
【ダイス】 Wanderer: 8(2D6: 4 4)+6+2(1D6: 2)+2(1D6: 2)+6 = 24  はど○けん
《ワンダラー》 ……ぺちっ
《アイリーン》 っ◇
《ワンダラー》 あ、いや、待って。フェイト分また足し忘れてる。
【GMせりすにん】 (/-;
【GMせりすにん】 振り足しどうぞ〜
《ワンダラー》 いや、違う。足してあるか。
《カファ》 いえ、足りてませんよ
【GMせりすにん】 バッシュ+フェイト+ボルテクスアタックで+3d?
《ワンダラー》 2d6が通常、1d6がバッシュ、もう1d6はボルテクスの分……あ、やっぱり足してなかった。
《ルナ》 通常+バッシュ+ブルテクス分ですね
《アイリーン》 バッシュ、ボルテ、フェイトで5dになるはずです
《ワンダラー》 にゃっふん。
【GMせりすにん】 というわけでどうぞ〜
《ワンダラー》 フェイト分は、いつも足し忘れるなぁ……テンプレートに入れてないからなんですが……
《ワンダラー》 という訳で、+1d6させてくださいませ。
《ワンダラー》 1d6 フェイト分
【ダイス】 Wanderer: 1(1D6: 1) = 1  フェイト分
《ワンダラー》 もう、24でも25でもどっちでも……。o...rz
【GMせりすにん】 大丈夫
《カファ》 お?
【GMせりすにん】 その一撃で鼠のどてっぱらに穴が開きますから
《ルナ》 おぉ〜!
【GMせりすにん】 具体的に言うと、8点のオーバーキル(o'▽')o
《ワンダラー》 フェイト分なくても……
《カファ》 「……はぁ。感謝する、そなたたち皆に」
【GMせりすにん】 とまあ、ボロボロになりながらもへち倒しました(o'▽')o
《ワンダラー》 「……つ、つかれたぁ〜」
【GMせりすにん】 シノン「はんばーぐ、たべたいにゃふふぅ」
《ワンダラー》 「それは、せんせにいいたまへ。全部おごりだってよー」
【GMせりすにん】 というわけで、勝利者の権利、ドロップ判定どうぞー(o'▽')o
《ルナ》 「良かった…」(へたり込みながら
《アイリーン》 「ネズミさん悪かったわね。でもね、これが自然界の法則なの。」
【GMせりすにん】 いや、思いっきり、不自然な産物ですが(笑
《ワンダラー》 「……デカくて喰いごたえありそうだけど、毒抜きしないとならんのか……メンドだな……(ビッグチューを眺めながら」
《カファ》 フェイト2点でビッグチューを調査する
【GMせりすにん】 ちょっとまってー
【GMせりすにん】 調査ですねー
《カファ》 あ、ドロップ判定です;
【GMせりすにん】 では、普通にドロップ判定どうぞ。フェイトOK
《ワンダラー》 「というか、コイツの死体をカレッジに持ち込んだら、それはそれで別に礼金とか検体の代金とか出そうな気もしないではないな」
《カファ》 4d6 「さて、いったいこやつらはなんだったのであろうな」
【ダイス】 Kafa: 18(4D6: 3 5 4 6) = 18  「さて、いったいこやつらはなんだったのであろうな」
《アイリーン》 GM対象のネズミは1、2?
【GMせりすにん】 2個分
《ワンダラー》 あんまり仕事した気になってないから、ドロップ任せた。フェイトもないしね。>ALL
【GMせりすにん】 13-必殺前歯(800G)
《カファ》 「ふむ。詳しく調べないと分からないが・・・おそらく、あの群はこのビッグチューの分身のようなものだの」
《アイリーン》 ではネズミ1匹貰います。F1で
《カファ》 「 分け与える力が一定だったから、片方が落ちればもう片方も維持する力がなくなったのだろう」
【GMせりすにん】 はいな
《アイリーン》 2d6+1d6
【ダイス】 Airene: 9(2D6: 3 6)+3(1D6: 3) = 12
《ワンダラー》 「つーことは、味も落ちてそうだなぁ……全部まとめて食べないと。運ぶのメンド」
【GMせりすにん】 10-12 ねずみの尾っぽ(150G)
《ワンダラー》 クラスチェンジできそうなアイテムだな……
《ルナ》 それじゃ、残り一匹振ります
《ルナ》 2d6 「いいもの、でろ〜」
【ダイス】 Luna-e: 9(2D6: 5 4) = 9  「いいもの、でろ〜」
【GMせりすにん】 6-9 ねずみのにく(にくとおなじ20/10G)
《カファ》 「これを食するよりは、うまいものがあると思うが・・・食うかの?」
【GMせりすにん】 さて、それでは、エンディングに行きますねー
《ルナ》 「ボクはあんまり食べたいとはおもわないな〜」
《ワンダラー》 「好き嫌いしてると、見渡す限り荒野なとこで一人だけになると、死んで死体も残らんぞー?」
《ワンダラー》 はいはーい
《ワンダラー》 >エンディング
【GMせりすにん】 シノン「じゃあ、台所の黒いアレ、も食べられる?」
《ワンダラー》 「切羽詰れば、食べる」
《カファ》 エンディングどうぞ
《ワンダラー》 「実際のところ、生育環境に問題がある場合は多々あるが、滋養は豊富らしいぞ、あいつら」
【GMせりすにん】 シノン「なるほど『切羽詰れば食べる 1票』〆(^。。^」
《ワンダラー》 「綺麗な砂と水で育った腐海の植物は、毒素を吐かない原理と同じだ」
《カファ》 「切羽詰る前には少しくらいよいものを食べたいと思うがの・・・。わしもネズミなら食べたこともあるが」
【GMせりすにん】 シノン「カエルは美味しかったなぁ」
《アイリーン》 「ふみぃーーーーーん」(鳴いて神殿に帰ります(笑))
《ワンダラー》 「さて……今日の青い小鳩亭のテーブルには、どんな料理が並ぶんだか……」
【GMせりすにん】 ういうい、そういう会話をしながら、もう、ねずみは居なさそうなので、報告に帰ります
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 【エンディング】
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 受付嬢「お帰りなさい。――ずいぶんと、苦労なされたようですね」
【GMせりすにん】 みなさんの様子を見て、受付嬢は怜悧な声で言う
《ワンダラー》 「変なのがいたんだよ、変なのが」と、傷口から毒を搾り出す感じで。
《カファ》 「言われたよりも、はるかにの。……あそこの地下道は、いったいどこに繋がっているかも気になるところだが」
《ルナ》 「でっかいネズミが〜」
《アイリーン》 「最近干されている割に、回される仕事は苦労が多いのが続いているわよ。」
【GMせりすにん】 受付嬢「そうですか。しかし、下水には特殊なスライムも見るようですので、そのようなものが相手でなくて良かったかもしれませんね」
《ワンダラー》 「特殊なネズミと一度相対させてやりたいよ、アンタに」
《カファ》 「これが報告書と、対象の一部。他の大部分は後でカレッジにまわしたほうがよかろう」
《ワンダラー》 「さーて……それじゃ大事なコトを……」
【GMせりすにん】 受付嬢「それは先生が直接回してしまって構いません」
《ワンダラー》 「めしーめしーめしーただめしーただめしーただめしーくわせろーくわせろーくわせろーはらへったーはらへったーはらへったー」
《カファ》 「カレッジに、本当に下水管理局を設けたほうがよさそうだが・・・新米の発言では難しそうだの」
《ワンダラー》 とダダこねます。
《カファ》 「ああ、わかったわかった。耳元で騒ぐでない」
【GMせりすにん】 シノン「ごーはーん、ごーはん。ねずみのにくがしょーくたーくにー♪」
《ワンダラー》 「だから、カピバラはむしろ美味いって!」
《アイリーン》 「カレッジも官僚体質だからね(溜息」
《ルナ》 「ネズミは当分見たくもない〜」(座り込みながら
《カファ》 「・・・とりあえず、ネズミが出てこない店で美味いところに心当たりは?」
《カファ》 「来たばかりで店など把握しておらんからな」
《ワンダラー》 「ヲレも忘れた。他の奴らに案内させよう、そうしよう」
《アイリーン》 「判ったわよ。私が案内するわ。とってもファンシーなところよ(ぉぃ」
【GMせりすにん】 シノン「黒いあれの気配が全くしないファミレスとか?」
《ワンダラー》 「良かったな、せんせ。財布もアレ(アイリーンさん)持ちだそうだ」
《アイリーン》 「あそこは………(大汗」
《ルナ》 「ファンシー?期待してるね、アイリーンさん!」
《カファ》 「(苦笑)そういうわけにもいくまい・・・。さて、報告に問題がなければこれで失礼させてもらうが、どうかの?」
《ワンダラー》 「ファンシーでもファンタジーでも、美味ければ何でもオッケー」
《ワンダラー》 「いや、駄目だ。あんたも大事な財布だ。行くなら一緒だ」
【GMせりすにん】 シノン「とりあえず、るなっち、いこー」
《アイリーン》 てことでカレッジの女学生に人気の店に全員を強引に案内しますよ
《ルナ》 「うん〜。行こ〜」
《ワンダラー》 「おぉ、目にも美味しい」
《カファ》 あ、言ったのは受付嬢にです>失礼させてもらう
《ワンダラー》 あ、なるほど。とりあえずタカることしか考えてなかったり。
《アイリーン》 「先生も行きますよ。学生との交流も大切なお仕事だって義父も言っているわよ。」
【GMせりすにん】 シノンも大して変わらなかったり>たかり
《ワンダラー》 「ど・れ・に・し・よ・う・か・な♪ ……んで、だ・れ・に・し・よ・う・か・な♪」と人気店にて。
《カファ》 「……まあ、任せた以上は文句は言えんが。ちょっとこの店は、落ち着かんの・・・」
【GMせりすにん】 シノン「じゃあ、私にして、これから下僕としてはたらいてーにゃ」
《ルナ》 「あはは〜」
《ワンダラー》 「ヤだよ、そんなん。こんなによりどりみどりなのに」
《カファ》 「ふむ? 外見も技量も、かなりのものだと思うが?」
《ワンダラー》 「寝技の技量は、まだ知らねぇしなぁ……」
【GMせりすにん】 シノン「ふふふふ(^・」
《カファ》 「こんな店でそのような発言はするでないというに;」
《ルナ》 「?(意味が分かっていない)」
《ワンダラー》 「わかってないようなので、この後とっくりと教えよ……」
【GMせりすにん】 シノン「いやいや、その役目は私が――(ぉぉ」
《カファ》 「そなたはまだ知らんでよい。・・・あぁ、アイリーン、さっきの発言だが、そなたの父はカレッジの?」などといいながらルナをかばう
《ワンダラー》 「あんた(シノンさん)は『寝技』と書いて『グラウンド』ってな技がきそうでなぁ……」
《ルナ》 「うに?(首かしげ)せんせーがそう言うなら〜」
【GMせりすにん】 シノン「ち、外付け展開型魔導式従順盾が来てますわよ。だらりんべぇさん!!」
《ワンダラー》 「!」
《ワンダラー》 「ワケわからんけど逃げとこう、とりあえず!」
《アイリーン》 「養父母(りょうしん)は神話関係の研究室に客員教授として招かれています。先生の事も知っているみたいですよ。」
【GMせりすにん】 シノン「でも、でもあなた。それでは、折角の人のオゴリのご飯が(/-;(嘘泣き)」
《カファ》 「そうなのか。それでは後々ご挨拶に伺わせてもらうよ」
《ワンダラー》 「し、しかし、外付け展開型魔導式従順盾が迫ってくる……くっ、どうすれば……進退窮まったわっ!!」
《アイリーン》 「やっぱり犬は馬鹿なのね。あ!ルナちゃんは例外か。」
《ワンダラー》 「ワンッ♪ ……あ」
《ルナ》 「そうなのかな〜?」
《アイリーン》 「お手よ。」>ワンダラー
《カファ》 「・・・やはり教育の問題だと思うがの」
《ワンダラー》 「ワンッ♪」と右手をポンと。
【GMせりすにん】 シノン「るなっちは私の仲間、朋友(ポンヨウ)、ソウルメイト!!」 抱きつき
【GMせりすにん】 >ルナさん
《ワンダラー》 「……いつ調教されたんだろう、この女王様に」
《ルナ》 「わ〜い」抱きつき返しながら
【GMせりすにん】 シノン「オープニング?」>ワンダラーさん
《ワンダラー》 じゃ、また下に滑り込みます。
《アイリーン》 変態撲殺スタッフ発動<ダラー
《ワンダラー》 その発動を受け、鼻血を噴出させるダラー。
《ワンダラー》 「あべし」
【GMせりすにん】 シノン「ふにゅふにゅ、るなっち、あったかいー。冷え性だから、すっごくうれしいにゃりん」
《ワンダラー》 そして鼻血を出しながらも、目をつけた女学生に向かって「やぁ、一緒にお茶でもどうだい?」と。
《アイリーン》 引いて二人を見ています(笑
《カファ》 「アイリーン、恥らうのは分かるが、それは女性にふさわしくはなかろう;」
《ルナ》 抱きつかれながら嬉しそうに笑っていましょう
【GMせりすにん】 女学生「死ね!このダボ!!」>ワンダラーさん
《アイリーン》 「わ、私はノーマルよ(スール体質なの事を棚に上げている)」
《ワンダラー》 「……ぐふぅ……」
【GMせりすにん】 シノン「あ、死んだー。死体遺棄はまずいかにゃふ?」
《カファ》 「・・・さて、料理が来たようだ。早く復活せぬと無くなるぞ。ほれ、そなたらも食べた食べた」
《ルナ》 「埋めちゃえば分からない…かな?」
《ルナ》 「わ〜い、いたただきます〜」
《アイリーン》 「放ってけば直ぐに生き返るわよ。黒い悪魔以上の生命力だからね。」
《ワンダラー》 「いただきま〜す♪」
【GMせりすにん】 シノン「ふふ、リミッター解除(^☆☆^)」
《ワンダラー》 「ま・け・な・い!」
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 その後、先生の財布がどうなったかは
【GMせりすにん】 だれも、知らない
【GMせりすにん】  
【GMせりすにん】 【ネズミ退治・終わり】



《ワンダラー》 「あ、メニューのここからここまで、とりあえず全部ね」



○参加者
ルナ・エクリプス
カファ=シャナイー=オントロン
ワンダラー
アイリーン=オーバルド

○成長点
全員15
GMは21

○戦利品
全員227G

○コネクション
ルナ カファ>友人 ワンダラー>友人 アイリーン>友人 シノン>友人
カファ ルナ>庇護 ワンダラー>友人 アイリーン>庇護(教え子) シノン>友人
ワンダラー ルナ>腐れ縁 カファ>腐れ縁 アイリーン>腐れ縁 シノン>腐れ縁
アイリーン ルナ>友人 カファ>先生(後援者) ワンダラー>腐れ縁 シノン>好敵手