2008/3/11〜12
『○○こん〜のーまる1〜』
《長GM》
《長GM》
《長GM》 ■今回予告
《長GM》 「やあやあ。 ちょっと防衛システムの運用試験の手伝いをしてみない?」
《長GM》 勧誘の声に誘われて、運用試験を行う事になった冒険者たち。
《長GM》 錬金術製防衛傀儡量産機の波を潜り抜け、オブジェクトを確保せよ!
《長GM》
《長GM》 『○○こん〜のーまる1〜』
《長GM》
《長GM》 しばらく続けるシリーズになるかもしれません。
《長GM》
《長GM》 ■ぷりぷれい
《長GM》 ■スキル、アイテム
《長GM》 スキル開封、及びアイテムの購入はここで。
《長GM》 なお、持ち出し厳禁(ギルドルール不使用のため)。
《ウズ》《サヴァイブ》を開封します。ちびくろは硬い。
《ルレイド》 開封、購入なしです
《リーファ》 《ファミリア》《ダンシングヒーロー》開封。残りFate 7/9
《ユーシェル》 赤き斜陽の剣を置いて、Mpp*2を部屋から持ち出します。お部屋からはいいですよね?
《長GM》 自前はOK。
《ユーシェル》 ありがとうございます。以上です。
《長GM》 #ギルドからの借り出し厳禁 に変えておこう
《長GM》 もーない?
《リーファ》 アイテムの、現行シートからの変更点は、防具の胴部がアヴォイドクロークに、飛翔符、結界紋所持。
《リーファ》 以上です。
《ウズ》以上です。
《長GM》 じゃあ進む。
《長GM》
《長GM》
《長GM》
《長GM》 ハジマルヨ!(o'▽')o
《長GM》
《長GM》
《長GM》
《長GM》 (o'▽')o(o'ω')o(o'▽')oなう ろーでぃんぐ(o'ω')o(o'▽')o(o'ω')o
《長GM》
《長GM》
《長GM》
《長GM》 ■オープニング
《長GM》 皆さんは今、神殿のご近所にあるオープンカフェでのんびりしてる所です。
《長GM》 なんで一緒になったかの理由は、てけとうに考えてください(o'▽')ノ ミ[○投げ]
《ウズ》のんびり絵描き。カップルとか描いてましょう。
《リーファ》 のんびりさせられた。
《長GM》 のんびりしているんです。
《ユーシェル》 ではカップルとは別のテーブルで魔術の本を読んでいよう。
《ルレイド》 のんびりか、というかカップルいうな!
《リーファ》 「約束どおり、今日はリーファのおごりにゃ」と席に着きつつ。
《ウズ》「え。需要が、多くなったんですが」<カップル
《ルレイド》 「落ち着いた感じのいい店ですね、ここ」と、同じく席に着く
《ウズ》「ん。売れそう」
《長GM》 皆さんがそんな風にのんびりして(させられて)いると、
《リーファ》 「神殿が近いにゃから、結構冒険者のみんなも多いにゃけどね」
《長GM》 ウェイトレスが、注文を取りにやってきます。
《ユーシェル》 「……この時代に肖像権がないのが悲しいな(ぽつり」
《長GM》 ウェイトレス「いらっしゃいませー。 ご注文はいかがなさいますか?」
《ウズ》「ユーさんも、需要、多いですよ?」(地獄耳?
《ユーシェル》 「いや、なんで聞いてるのさ。しかもいつの間に」
《ルレイド》 「そうですか…近すぎて気付けなかったのかな?あ、僕はダージリンをお願いします」
《ウズ》「カレッジの人に、監視、頼まれてるので。あ、オレンジジュース、温めてください」
《ウズ》とか言いながら席を移そう。ユーさんのところに。
《リーファ》 「ショートケーキとアールグレイでお願いにゃ」
《長GM》 ウェイトレス「ダージリン一つと……ぬくいおれんじじゅーすですね」 〆(T-T
《リーファ》 カレッジで噂なのか!<監視
《長GM》 ウェイトレス「はーい。少々お待ちくださいねー」
《ユーシェル》 「監視される謂れはないんだが」
《長GM》 と言って、ウェイトレスは足早に去っていく。
《長GM》 変わって入ってきたのは
《ルレイド》 …先生が一枚かんでたりするんですか?<監視
《長GM》 入って、というか近づいてきたのは、ヴァーナの青年だ。
《リーファ》 あ、ユーシェル君か。
《ウズ》「え? 普通に、頼まれたんですが。あ、新顔」と、描く。
《長GM》 青年「やぁ、ユーシェルじゃないか」 と、青年は声をかけてきます。
《ユーシェル》 「……なんか増えたし。何か用か、レーヴン」
《ウズ》「知り合い? レーさん、と」
《長GM》 青年、改めレーヴンと呼ばれたヴァーナの青年は、ユーシェルと同じテーブルにつく。
《リーファ》 「にゃ? あ、ユーシェル君も来てたにゃ」リーファは ユーシェルに気が付いた。
《ユーシェル》 「顔見知り」(すぐに視線を本へ戻して
《長GM》 レーヴン「ルームメイトのよしみでちょっと頼みたいことがあるんだけど、人を4人くらい見繕えないか?」
《ウズ》「人買い?」
《ルレイド》 「あ、ホントだ。ユーシェルさんじゃないですか」
《リーファ》 「一緒にいるのはウズさんにゃね。……もう一人は誰かにゃ?」
《長GM》 レーヴン「いや…… 近いかもしれない。 街の防衛装置の試験運用の手伝いを探してるんだ」
《ユーシェル》 「……ちょうど向こうも気付いたようだし、これで一応4人だと思うよ。白兎」
《長GM》 レーヴン「それを人前で言うな。 ってか金輪際言うな」>白兎
《ウズ》「カップル二名御案内。おーい、ルレさん、リーさん」
《ルレイド》 「ユーシェルさん、ウズさんと知り合いだったんですね…そちらのかたは?」
《ウズ》「依頼。実験用の人買い、だそうです」
《リーファ》 「にゃ? 呼ばれたにゃ」前半は聞こえなかったようだ。
《ユーシェル》 「とりあえず、改めて名乗って説明したら?」(ぽん、と本にしおりをはさんで閉じる
《リーファ》 「にゃ!? 人買いにゃ!?」
《長GM》 レーヴン「ああ、すまない」
《長GM》 と言って、彼は居住まいを正す。
《ルレイド》 「えっと?ウズさん、とりあえず順番に説明を…」
《ルレイド》 と、本人から説明を聞けそうだ
《長GM》 レーヴン「ぼくの自己紹介と一緒に纏めて説明して、いいかな?」(−−;
《リーファ》 「リーファ、モルモットにされるのにゃ!?」(おちつけ)
《ルレイド》 「リーファさん、落ち着いてください。えっと、こちらの自己紹介は後でいいですね?」
《長GM》 レーヴン「ああ、うん。 僕はレーヴン=ウィーウェレ。 種族は……まぁ言わなくてもわかるよね」
《ユーシェル》 「落ち着け。とりあえず手短にすればいいと思うよ。白兎は時間に追われてるものだそうだから」
《ウズ》「モルモット。ネコ、ウサギ、ネズミを実験に……」何か怪しいものを描いている。
《長GM》 レーヴン「カレッジの魔法学部に所属して4年目になる。 で、今回の話っていうのが」
《長GM》 と彼は纏めて説明してくれます。
《リーファ》 「……にゃ。落ち着いたにゃ。レーブンさんにゃ?」
《長GM》 以下、説明部分。
《長GM》 教授の作った防衛システムの起動実験を手伝って欲しい。報酬ちょっぴりだけどいいかな?
《長GM》
《長GM》 以上。
《ルレイド》 一行で終わった、実にシンプルな説明だ
《ユーシェル》 シンプルですね。
《長GM》 なかのひとは学んだんだ。回りくどいより、シンプルなのがいいって。
《長GM》 と、兎耳ヴァーナ青年17歳は説明してくれました。
《ウズ》ネコとウサギとネズミの大群が妖魔と戦う絵になった。
《ユーシェル》 最後のねずみはどこから。
《ウズ》モルモット。
《長GM》 レーヴン「というわけなんだけど、どうだろう」>ALL
《ルレイド》 「えぇ、いいですよ。カレッジの先輩の方だったんですね、僕はルレイド・アークルスといいます」
《リーファ》 「……起動実験って何するにゃ? リーファ、そんなに頭よくないにゃよ?」
《長GM》 レーヴン「大丈夫。『荒事』の専門家が必要だから」
《長GM》 >人買い呼ばわりしてくれた人
《ウズ》「頭はいらない。なら、やります」
《ユーシェル》 「……なるほど。君は僕のことをそう見てた、と」(ぽそっと
《リーファ》 「……もしかして、その防衛システムに進入するって事にゃ?」
《長GM》 レーヴン「いや、キミは出し」(しれっと >ユーシェル
《ウズ》だって違うって言わないじゃないか。<人買い
《長GM》 うん。言ってないヨ(o'▽')o
《長GM》 >違う
《長GM》 レーヴン「まぁ、詳しいことは現地で話すよ。 受けるかどうかもそこで決めて貰っていいかな?」
《ウズ》「どうせ、断らせないですから、いいですよ」
《ユーシェル》 「さらっと言ってくれたな。まあ、いいよ」
《リーファ》 「……ケーキ食べてからでいいかにゃ?」まだ来てない。
《ウズ》「猫と、ちび三人。あんまり、荒事っぽく、ないですが」
《長GM》 レーヴン「ああ、そのくらいなら問題無い」>リーファ
《長GM》
《長GM》 ■くらいまっくす
《長GM》 カレッジの中庭に、その実験装置はあった。
《長GM》 とは言っても、魔方陣が4つ書かれているだけなのだが。
《長GM》 で、皆さんは今、その魔法陣から役10mの所にいる。
《長GM》 (もちろん中庭だよ?)
《長GM》
《ウズ》しゃしゃしゃ。魔法陣の形だけでも描き写した。
《ユーシェル》 「……召喚系か?」
《ユーシェル》 魔法陣を見つつ。
《リーファ》 「……これが防衛システムにゃ?」
《ルレイド》 「…魔法陣だけ?結界とかではなさそうですね」
《長GM》 レーヴン「そう。 敵の行動に対応して、魔方陣の中から、冒険者をモデルにしたゴーレムが出てくるんだ」
《ルレイド》 「冒険者をモデルにした…ですか。能力とかも?」
《長GM》 レーヴン「いや、外見だけらしいよ。 あと、SD化されてるらしい」
《ウズ》「おお。こんなんですね。かわいい」とモデルを描いて見せてみよう
《リーファ》 「……SD化にゃ?」
《ユーシェル》 「本人の許可取ってるなら文句言わないけどさ」
《長GM》 と、そんな事を言っていると
《ルレイド》 「外見だけですか、よかった。…ギルドマスターとか出てきたらどうしようかと(ポソ」
《長GM》 魔法陣が光り輝いて
《長GM》 中から何か出てきたぞ……!
《長GM》
《長GM》 というわけで戦闘開始するぜ(o'▽')ノ
《長GM》
《長GM》 行動値申告ー。
《長GM》 ちなみに
《長GM》 エネミーはまだ召喚中なので、場に発生していません。
《ウズ》ウズ、12.
《ルレイド》 行動値6です
《リーファ》 行動値14です。
《ユーシェル》 ゆーくんは7です。
《長GM》 topic : リーファ14>うず12>ユーシェル7>ルレイド6
《ウズ》差別だ。
《長GM》 にょろ?
《リーファ》 何故ひらがな。
《長GM》 ああ。
《ユーシェル》 GMのこだわり。
《長GM》 topic : リーファ14>ウズ12>ユーシェル7>ルレイド6
《ウズ》こだわり消されたー!
《長GM》 自然と平仮名で打っていた。先生が先生なのと一緒の感覚だったもので、つい。
《長GM》
《長GM》
《長GM》 ○戦闘開始
《長GM》 ・セットアップ
《リーファ》 ありません。
《ユーシェル》 ありません。
《長GM》 こちらは、ずわわわわーとSDゴーレムが大量に召喚されるぜ!
《ルレイド》 ありません…勝利条件ってなんです?
《ユーシェル》 どんなゴーレムなんだろう(’’
《長GM》 レーヴン「あ。 今回は一回目に出てきたのを全滅させるか、」
《長GM》 レーヴン「メタ的に言うと00:20になったら終了するから」
《長GM》 >戦闘終了条件
《ルレイド》 「殲滅するか、時間切れか、ですね」
《リーファ》 「わかったにゃ」
《ユーシェル》 「単純明快でなによりだ」
《ウズ》聞いてないで一心不乱にSDゴーレム描いてるよ!
《長GM》 ええと
《長GM》 外見は、
《長GM》 PC番号65番の人を、すーぱーでふぉるめした格好をしていて
《ユーシェル》 (/- ;
《長GM》 槍を持ったのが1、水晶の像みたいのが1、ふるーと持ったのととらんぺっと持ったのが、それぞれ3もぶづつ。
《長GM》 こっちのセットアップ、終了!
《ウズ》「あれマリさん。……前頼まれた絵、これか。きっと、趣味ですね」
《長GM》 なお、もちろんのようにPLの許可は取ってるぜ!(o'▽')/
《ウズ》ウズ、《エナジーバースト》。小さいからだが大きくみえる!
《ユーシェル》 (・・)o(許可) ぺたん
《リーファ》 「……あれ? マリーチさんにゃ?」
《長GM》 「「「「「「「「ひゃー!」」」」」」」」(o'▽')o(o'▽')o(o'▽')o(o'▽')o(o'▽')o(o'▽')o(o'▽')o(o'▽')o
《長GM》 そんなわけで
《ユーシェル》 「……お前の趣味か? 白兎」
《ウズ》「でも、間違いなく、防衛とか、無視した外見ですね」
《ルレイド》 「…マリーチさんですね」
《長GM》 レーヴン「許可貰って許可出したのはきょーじゅだ」>ユーシェル
《長GM》 さて、行動値順番に行くぜっ!
《ユーシェル》 ……ああ、とらってトランペットか。
《ルレイド》 おぉ、なるほど!
《長GM》 では
《長GM》 こっちから行動行くでよー
《ユーシェル》 はい。
《長GM》 槍行動。待機「う?」(o'▽')o〆
《長GM》 待機訂正。 前進して攻撃。
《長GM》 たーげっとは、ルレイド。
《ルレイド》 こーい!
《ウズ》「痛く、なさそうだから、ユーさん、食らってみません?」
《長GM》 4d6+11 「う?」(o'▽')〆
《ルレイド》 「油断は大敵ですよ、ウズさん!」
*dice2 join #エルクレ長 (~dice@sv1.trpg.net)
《長GM》 4d6+11 「う?」(o'▽')〆
(dice2) osaGM: 16(4D6: 5 2 3 6)+11 = 27 「う?」(o'▽')〆
《ユーシェル》 「わざわざあたりにいく趣味はないな」
《長GM》 meityuu
《長GM》 命中27
《ルレイド》 2d6+1 「避けるのは苦手です…ここは、受け止める!」
(dice2) rureid: 6(2D6: 1 5)+1 = 7 「避けるのは苦手です…ここは、受け止める!」
《ルレイド》 通しで
《長GM》 2d6+38 うでだめし
(dice2) osaGM: 7(2D6: 1 6)+38 = 45 うでだめし
《長GM》 45点物理(o'▽')o
《ルレイド》 《プロテクション》使用
《ウズ》「小さい、マリさんが、ルレさんを、槍で、刺す。……すごい」わくわく。描き描き。
《ユーシェル》 「だから戦闘中に描くなって」
《ルレイド》 5d6 「不可視なる盾よ、槍をそらせ!」
(dice2) rureid: 15(5D6: 5 2 4 2 2) = 15 「不可視なる盾よ、槍をそらせ!」
《ルレイド》 10点ダメージ
《リーファ》 「ルレイド君、大丈夫にゃ?」
《ユーシェル》 アラクネいりますー?
《ウズ》「いや、この絵は、欲しがる人、多いはず。嫌がる人も、たくさんいますが」
《ルレイド》 「小さいからか、そう強い攻撃ではないですね」
《ユーシェル》 「……まあ、そうは、ね」
《ルレイド》 ん〜、今回はいらないです<アラクネ
《長GM》 では、次行くぜー?
《ユーシェル》 了承です。
《長GM》 次、水晶まりっちの行動。
《長GM》 マイナー移動でPCとエンゲージ。 メジャーで通常攻撃!!
《長GM》 《範囲攻撃》持ちなので、PC全員に攻撃(o'▽')o
《長GM》 3d6+10 「う?」(o'▽')ノ(べちべち
(dice2) osaGM: 11(3D6: 4 6 1)+10 = 21 「う?」(o'▽')ノ(べちべち
《長GM》 命中21。
《ウズ》フェイト1点で回避。
《ルレイド》 2d6+1 クリティカルチェック
(dice2) rureid: 7(2D6: 5 2)+1 = 8 クリティカルチェック
《ウズ》3d6+7+1d6 「描くのに、邪魔。叩かないでー」
(dice2) UZ: 14(3D6: 5 5 4)+7+2(1D6: 2) = 23 「描くのに、邪魔。叩かないでー」
《長GM》 ダメージ出す前に、カバー宣言は頼むぜっ!
《ウズ》回避。
《リーファ》 アヴォイドクロークの効果使用。+2
《ルレイド》 ユーシェルさんに《カバーリング》予約
《リーファ》 3d6+11+2 「にゃ! にゃにゃ! っと」
(dice2) reefer: 7(3D6: 2 1 4)+11+2 = 20 「にゃ! にゃにゃ! っと」
《長GM》 惜しいっ!
《リーファ》 振り直します。
《ユーシェル》 他の人避けそうなら素でってそこがこけますか。
《リーファ》 3d6+11+2 「にゃ!? 危ないにゃ!」
(dice2) reefer: 4(3D6: 1 2 1)+11+2 = 17 「にゃ!? 危ないにゃ!」
《リーファ》 ……ダメダメー。
《長GM》 下がってる、下がってるヨ!(/-T
《長GM》 では
《長GM》 だめーじいくぜー。
《ウズ》面白がって描いてやる。やーい。<リーファさん
《ユーシェル》 えーと、一応フェイト3で回避チャレンジしてみるよ(/- ;
《長GM》 4d6+35
《ルレイド》 ユーシェルさんまだ避けてないから!
(dice2) osaGM: 12(4D6: 5 4 2 1)+35 = 47
《長GM》 おうち。
《リーファ》 まあ、こちらはカバーなくてもまだ持つので、
《ユーシェル》 2d6+3d6+4 てぃ
--2008/03/12 00:00:00 ログを終了
--2008/03/12 00:00:00 ログを開始
《リーファ》 なくてもいいですよといおうとしたのに。
《長GM》 あれ? 動いてない?
(dice2) yushell: 10(2D6: 6 4)+6(3D6: 4 1 1)+4 = 20 てぃ
《長GM》 動いた。けど1足りないって悲しいね。
《ユーシェル》 でも足りなかったよ。
《ルレイド》 うぃ、カバーはいります
《ウズ》やーい。
《長GM》 だめーじは47物理だぜ。
《ルレイド》 キンサー神か…
《ユーシェル》 お願いします。なんか笑われてるけど。
《ルレイド》 《プロテクション》使用!対象は自分で
《ルレイド》 あと、どちらかアラクネお願いします
《ユーシェル》 一応こちらから撃ちますか。《サモン・アラクネ》をエンゲージにうちますよー。
《リーファ》 お願いします。
《ユーシェル》 3d6+5 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
(dice2) yushell: 12(3D6: 5 2 5)+5 = 17 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
《ルレイド》 5d6 「不可視なる力よ…我が身を護る盾となれ!」
(dice2) rureid: 15(5D6: 3 4 2 1 5) = 15 「不可視なる力よ…我が身を護る盾となれ!」
《ユーシェル》 こっちは高かった。17点軽減どうぞ。
《長GM》 とおんないよー
《ルレイド》 また15か…22点ダメージ
《リーファ》 えっと……22点通りました。
《ユーシェル》 ぐうぜんってすてきですね。
《長GM》 通っただけ素敵。処理終了?
《ルレイド》 ゾロ目でそろった
《ウズ》「マリさんに、よってたかって、殴られる……。特殊な、趣味用?」
《リーファ》 ですね。<処理
《長GM》 ぢゃあ
《長GM》 あ。フルート先だ。
《長GM》 「「「う〜う〜う〜♪」」」(o'▽')o(o'▽')o(o'▽')o
《リーファ》 早いー。しかも×3かー。
《ユーシェル》 ですね。
《長GM》 じょいふるじょいふる×3。対象は、槍3回。
《長GM》 るれくんをどこまで削れるか実験しようのこーなーです(o'▽')ノ(待てこら
《ユーシェル》 わぁ。本人っぽいスキルが。
《ウズ》BS三重かとわくわくしたのに! どうぞ。
《リーファ》 ……槍なんだ。
《長GM》 (処理がめんどーとかひみつひみつ
《ウズ》ここは容赦なくユーさんを殴るべきだ!
《ルレイド》 やめて!?MPも削れるから!?
《ユーシェル》 Mp消費が2点増えるだけですね。
《長GM》 マイナーで《高速回転》(ペネトレイトブロウみたいなもの)、メジャー通常攻撃をるれくんに(o'▽')ノ
《ルレイド》 あ〜、物理貫通か
《長GM》 4d6+11 「う、う?」(o'▽')〆 (ちゅいーーーーん!
(dice2) osaGM: 13(4D6: 2 5 1 5)+11 = 24 「う、う?」(o'▽')〆 (ちゅいーーーーん!
《長GM》 命中24っ。
《ウズ》「……ドリルマリさん……!!」
《ルレイド》 よし、フェイト3で回避を試みる
《ルレイド》 2d6+1+3d6 「くっ…これはまずい!」
(dice2) rureid: 9(2D6: 4 5)+1+5(3D6: 1 3 1) = 15 「くっ…これはまずい!」
《ルレイド》 うぃ、どうぞ
《ウズ》やーい。三回目。
《長GM》 2d6+38 はいしゃさんの おと
(dice2) osaGM: 6(2D6: 1 5)+38 = 44 はいしゃさんの おと
《ルレイド》 《プロテクション》使用
《長GM》 44点物理。物理防御ちから無視
《ルレイド》 5d6 「不可視なる力よ…我が身を護る盾となれ!」
(dice2) rureid: 21(5D6: 1 6 6 4 4) = 21 「不可視なる力よ…我が身を護る盾となれ!」
《長GM》 せんせい出目がいいよ
《ユーシェル》 あらくねいるですかー?
《ルレイド》 23通るから欲しいです
《ウズ》いるでしょうってか確認する前に撃たないと時間がー。
《リーファ》 《サモン・アラクネ》を使用。
《ユーシェル》 任せます。
《リーファ》 4d6 「ルレイド君! 守ってにゃ!}
(dice2) reefer: 16(4D6: 6 6 2 2) = 16 「ルレイド君! 守ってにゃ!」
《ユーシェル》 あいが
《ウズ》「愛」
《ルレイド》 「ありがとう!リーファさん!」7点通りました
《ユーシェル》 あいがあふれてる。
《リーファ》 16点軽減どうぞ。
《ユーシェル》 「……随分と硬くなったものだね」
《リーファ》 そんなによくないよ。ルレイド君ほどよくないよ。
《長GM》 あふれるあいを かんつうしてやるぜ。
《ルレイド》 あいいうなー
《長GM》 にはつめ同じくるれくんに(o'▽')ノ
《ウズ》あいにどりるを!
《長GM》 と思ったけど
《長GM》 逆愛を試してみるためにあえてリーファを狙う(ぁ
《ウズ》(ぐっ)
《長GM》 4d6+11 「う、う?」(o'▽')〆 (ちゅいーーーーん!
(dice2) osaGM: 16(4D6: 6 5 1 4)+11 = 27 「う、う?」(o'▽')〆 (ちゅいーーーーん!
《リーファ》 来たー!
《長GM》 命中27
《ユーシェル》 相思相愛が試されるらしい。
《ウズ》避けるなー!
《ルレイド》 《カバーリング》予約ー
《リーファ》 《ダンシングヒーロー》使用。
《ウズ》避けないでー!
《リーファ》 4d6+11 「にゃ!? こっち来たにゃ!?」
(dice2) reefer: 14(4D6: 2 5 3 4)+11 = 25 「にゃ!? こっち来たにゃ!?」
《ウズ》よくやった。
《リーファ》 ……今日不調。通しです。
《ユーシェル》 ああ、誰かの必死の叫び声が届いたようだ。
《ルレイド》 「リーファさん、危ない!」と、カバー入ります
《リーファ》 「ルレイド君!?」
《長GM》 2d6+38
(dice2) osaGM: 6(2D6: 4 2)+38 = 44
《長GM》 44点物理。防御無効。
《長GM》 無効違うさ。無視さ。
《ユーシェル》 あいのためにここはおまかせします(ぁ
《ルレイド》 《プロテクション》使用、フェイト2点乗せる!
《リーファ》 まかされた。《サモン・アラクネ》使用。
《ウズ》わくわく。
《ルレイド》 5d6+2d6 「不可視なる力よ…盾となりて我が身を護れ!」
(dice2) rureid: 13(5D6: 2 4 1 2 4)+7(2D6: 4 3) = 20 「不可視なる力よ…盾となりて我が身を護れ!」
《ルレイド》 おっと低めだ
《リーファ》 4d6 「守ってにゃ!」
(dice2) reefer: 14(4D6: 4 6 2 2) = 14 「守ってにゃ!」
《ウズ》平均3以下!
《長GM》 十分だ、とか思っちゃだめですか?(/-T
《ルレイド》 10点通った
《ウズ》こっちは期待値。
《リーファ》 期待値−。
《ユーシェル》 期待値のようです。
《ルレイド》 フェイト2乗せてますからねぇ…十分じゃない
《ウズ》「ルレさんは、自己愛、旺盛……」
《長GM》 では
《長GM》 最後の一撃は…… あえてゆーくん狙ってみっか。
《ユーシェル》 きますか。
《長GM》 喰らえこんしんのいちげき! 次のラウンドまできっと持たないから
《ウズ》ぷちっといけー。(ほとんど外野
《ユーシェル》 ゆーくんが(ぇ
《ルレイド》 《カバーリング》予約
《長GM》 《ドリルブースト》:メジャー。ダメージ+6d6。高速回転使えなくなる
《ユーシェル》 早っ。命中前というのは初めてかも(/- ;
《長GM》 を使うぜ。高速回転も使って!
《ユーシェル》 そんなことしなくても足りるのに。こーいっ。
《長GM》 4d6+11 「あたると いたい?」(o'▽')〆 (ちゅいちゅいーん!
(dice2) osaGM: 13(4D6: 1 6 1 5)+11 = 24 「あたると いたい?」(o'▽')〆 (ちゅいちゅいーん!
《長GM》 うーん。24.
《ユーシェル》 それは出目がない。クリティカルのみ。
《ユーシェル》 2d6
(dice2) yushell: 5(2D6: 2 3) = 5
《ルレイド》 「っ!ユーシェルさん、下がって!」カバー
《ユーシェル》 こーい。
《長GM》 8d6+38 はいしゃさんのおと まーく2
(dice2) osaGM: 28(8D6: 3 3 3 5 1 6 2 5)+38 = 66 はいしゃさんのおと まーく2
《長GM》 66点っ
《ルレイド》 《プロテクション》使用
《ユーシェル》 《サモン・アラクネ》フェイト3ー。
《ルレイド》 5d6 「不可視なる力よ…我が身を護れ!」
(dice2) rureid: 13(5D6: 2 1 6 1 3) = 13 「不可視なる力よ…我が身を護れ!」
《長GM》 かたいーかたいー(/-T
《ユーシェル》 3d6+5+3d6 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
(dice2) yushell: 6(3D6: 2 1 3)+5+12(3D6: 6 4 2) = 23 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
《ルレイド》 …今日は調子悪いなぁ<プロテ
《ユーシェル》 あ、低い。23点軽減どうぞ。
《長GM》 では、以上。 反撃こーい(o'▽')o
《ルレイド》 10点通った
《長GM》 リーファから。
《ウズ》「ルレさん、大活躍」我関せず、とばかりにいろいろ描いてる。
《長GM》 ん? 防御無視だヨ?
《ユーシェル》 「だから描くなそこ!」
《長GM》 防御じゃないって物理防御。
《ユーシェル》 30点かな。
《ユーシェル》 <ダメージ
《ウズ》「こんな、面白い光景。描くな、なんて、酷い」
《リーファ》 《ソードダンス》《バッシュ》〈風〉を槍に。
《長GM》 やーん。こーい。
《ルレイド》 あ、高速回転が使えなくなるってそのラウンドじゃないのか
《リーファ》 《ダンシングヒーロー》使用。
《ルレイド》 なら30点通りました
《ユーシェル》 マイナー高速回転メジャードリルブースト、ですね。きっと。
《リーファ》 4d6+6 「ちょっとやりにくいにゃけど……」
(dice2) reefer: 15(4D6: 4 3 5 3)+6 = 21 「ちょっとやりにくいにゃけど……」
《リーファ》 通しです。
《長GM》 そーりー。言い方悪かったぜ。
《長GM》 2d6+11
(dice2) osaGM: 6(2D6: 5 1)+11 = 17
《長GM》 あたりー。
《リーファ》 水晶忘れてたけど、今更どうしようもない。
《リーファ》 7d6+6+7
(dice2) reefer: 30(7D6: 5 5 3 2 6 6 3)+6+7 = 43
《ユーシェル》 いい目です。
《リーファ》 「行かせてもらうにゃ!」
《リーファ》 43点風属性どうぞ。
《長GM》 課金! といい音がしました。 かなり痛いです(/-T
《ユーシェル》 #課金された!?
《リーファ》 ……嫌な音だ。
《長GM》 #故意に決まってるじゃないか。こんないい音。
《長GM》 続けてうずさんどーぞ。
《ウズ》《トリプルブロウ》を槍マリさんに。命中に全てフェイト1点使用します。
《長GM》 へいかまん。 こっちの壁はぶあついぜ(o'▽')o
《ウズ》3d6+6+1d6 ぶち。
(dice2) UZ: 11(3D6: 5 3 3)+6+2(1D6: 2) = 19 ぶち。
《ウズ》3d6+6+1d6 ぶちぶち。
(dice2) UZ: 12(3D6: 4 4 4)+6+6(1D6: 6) = 24 ぶちぶち。
《ウズ》3d6+6+1d6 ぶちぃっ。
(dice2) UZ: 9(3D6: 4 3 2)+6+6(1D6: 6) = 21 ぶちぃっ。
《長GM》 2d6+11 いっかいめ
(dice2) osaGM: 6(2D6: 1 5)+11 = 17 いっかいめ
《長GM》 2d6+11 にかいめ
(dice2) osaGM: 7(2D6: 3 4)+11 = 18 にかいめ
《長GM》 2d6+11 さんかいめ
(dice2) osaGM: 10(2D6: 4 6)+11 = 21 さんかいめ
《長GM》 あ。最後だけ避けた。1発目と2発目どうぞ。
《ルレイド》 おぉ、3回目避けられた
《ウズ》6d6+16 ちび対ちび。
(dice2) UZ: 17(6D6: 4 4 1 1 6 1)+16 = 33 ちび対ちび。
《ウズ》6d6+16 潰されるのはどちらか。
(dice2) UZ: 19(6D6: 1 6 1 5 3 3)+16 = 35 潰されるのはどちらか。
《ウズ》ダメージなんてこんなもんです。両方物理。
《長GM》 ……あれ。全然無事だ(、、;
《リーファ》 十分だとも思える。
《長GM》 衝撃がほとんど逃がされたような気がしたぞっ。
《ウズ》他とCL3も違うので。しかし満足した。
《長GM》 (ちょっとおまけしとこう(ごそごそ
《ウズ》いらない!
《長GM》 ふ。戦闘には手を抜かないさ。
《長GM》 ともあれってとらんぺっとが来た。
《リーファ》 その通りです。
《長GM》 ええと
《長GM》 ビームびーむビーム(o'▽')o(o'▽')o(o'▽')o
《長GM》 たーげっとは
《リーファ》 ビーム飛んできたー!?
《長GM》 1d4
(dice2) osaGM: 2(1D4: 2) = 2
《長GM》 ……うずさん以外。
《ルレイド》 そういう決め方か
《ウズ》すごいぞウズ。
《長GM》 ちなみに
《長GM》 当たると
《長GM》 HPダメージ1点と重圧をぷれぜんとするよ。
《長GM》 3d6+10 いーち
(dice2) osaGM: 12(3D6: 4 6 2)+10 = 22 いーち
《長GM》 3d6+10 にー
(dice2) osaGM: 13(3D6: 4 6 3)+10 = 23 にー
《長GM》 3d6+10 さーん
(dice2) osaGM: 13(3D6: 2 5 6)+10 = 23 さーん
《リーファ》 ……地味に嫌だ。
《ルレイド》 カバーできない…というか、誰にどういう順番?
《長GM》 全体的に高め。上からりーふぁ、るれいど、ゆーしぇる。
《ユーシェル》 1点とってそれ防御魔法1発でも来たら弾かれる……。
《リーファ》 そして、重圧なら順番が重要だったり。
《長GM》 HP一点『と』重圧。
《長GM》 だから
《ルレイド》 通ったらじゃないんですよね〜…
《ユーシェル》 なるほど。
《長GM》 プロテはっても重圧防げないので注意(o'▽')o
《リーファ》 アヴォイドクロークの効果使用。
《ルレイド》 2d6+1 クリティカルチェック
(dice2) rureid: 7(2D6: 3 4)+1 = 8 クリティカルチェック
《リーファ》 3d6+11+2 「にゃ!? 光線が飛んできたにゃ!?」
(dice2) reefer: 17(3D6: 6 6 5)+11+2 = 30 「にゃ!? 光線が飛んできたにゃ!?」
《リーファ》 避けたー。
《ユーシェル》 お見事。
《ルレイド》 こっちはあたったー
《ユーシェル》 フェイト3点消費。まわれー。
《長GM》 いやん。
《ユーシェル》 2d6+3d6+4 「……くっ」
(dice2) yushell: 4(2D6: 3 1)+11(3D6: 3 6 2)+4 = 19 「……くっ」
《ユーシェル》 たりないよー。
《長GM》 じゃあ、るれくんとゆーくんに、HPダメージ1点と重圧をぷれぜんと。
《ルレイド》 HPに1点ダメージもらいますね…あ、ダメージロールがないのか
《長GM》 その後、ゆーくん行動どうぞ。
《ユーシェル》 「……うっとおしいな」
《長GM》 ……ああ、無いっぽいですね。
《長GM》 素敵だ。当たれば確実に重圧かっ(嬉
《ユーシェル》 マイナーで重圧解除、メジャーで《サモン・リヴァイアサン》を槍と水晶へ。
《ウズ》「ビームを吐くマリさん。本当に、いろいろ考える、ものですね」
《ユーシェル》 3d6+10 「今、契約の下に我乞う……」
(dice2) yushell: 9(3D6: 1 2 6)+10 = 19 「今、契約の下に我乞う……」
《ユーシェル》 ……19で。
《長GM》 ぎゃあす。 回避してみるぜ纏め振り。
《長GM》 2d6+2d6+2d6 まずとらんぺっと
(dice2) osaGM: 6(2D6: 2 4)+10(2D6: 6 4)+8(2D6: 6 2) = 24 まずとらんぺっと
《長GM》 2d6+2d6+2d6 次ふるーと
(dice2) osaGM: 10(2D6: 4 6)+3(2D6: 2 1)+9(2D6: 6 3) = 22 次ふるーと
《ルレイド》 なぜに
《ユーシェル》 槍と水晶だと。
《ユーシェル》 <たーげっと
《長GM》 おんやぁ?
《リーファ》 槍と水晶だよー。
《長GM》 振りなおし。
《長GM》 2d6+11 槍
(dice2) osaGM: 4(2D6: 3 1)+11 = 15 槍
《長GM》 2d6+11 水晶
(dice2) osaGM: 8(2D6: 4 4)+11 = 19 水晶
《ユーシェル》 うわ。当てられる気がしないんだけど。
《長GM》 御免。後者は固定値間違い。
《長GM》 当たってる。
《ユーシェル》 了承です。《マジックフォージ》だけ入れる。
《ユーシェル》 9d6+18+9d6 「魔力よ、暴れよ……"水泳ぐ魚の王"の波よ、押し流せ!」
(dice2) yushell: 38(9D6: 3 5 2 3 6 1 6 6 6)+18+27(9D6: 3 1 2 1 6 5 2 3 4) = 83 「魔力よ、暴れよ……"水泳ぐ魚の王"の波よ、押し流せ!」
《長GM》 あれ
《長GM》 槍落ちた(、、
《ユーシェル》 それなりに。83点属性のない魔法ダメージ+Hpダメージ通れば転倒。
《ウズ》「おぉ。ユーさん、魔力、強くなってますね」
《長GM》 「槍ひゃー!」(o_ _)o
《長GM》 #槍「ひゃー!」(o_ _)o
《長GM》 水晶は転倒(o_転_)o
《ルレイド》 「凄い…でも、これで全力ではないんですよね」
《ユーシェル》 「特にかわりはないが」
《ウズ》「潰れる、マリさんの、絵。げっと」
《リーファ》 「すごいにゃね〜」
《ユーシェル》 「魔法円の展開する暇まではなかったからな」
《長GM》 次、るれくん。
《ルレイド》 「槍のゴーレムが消えた…なら、今がチャンス!」マイナーで重圧解除、メジャーで《ペネトレイトブロウ》を水晶に
《ルレイド》 3d6+6 「…行きます!」
(dice2) rureid: 7(3D6: 2 1 4)+6 = 13 「…行きます!」
《ルレイド》 …振りなおそう
《ルレイド》 3d6+6+1d6 ついでにフェイト1を入れます
(dice2) rureid: 10(3D6: 3 4 3)+6+6(1D6: 6) = 22 ついでにフェイト1を入れます
《ルレイド》 命中22でどうぞ
《長GM》 ほーい。
《長GM》 2d6+7 かーいひー
(dice2) osaGM: 7(2D6: 3 4)+7 = 14 かーいひー
《長GM》 命中っ。危なかったね(o>▽<)o
《ルレイド》 転倒中じゃ?
《長GM》 おお。じどうめいちゅう。
《ユーシェル》 こかしましたね。
《ルレイド》 あ、そうかさっき固定値間違えてたんでしたね
《長GM》 うん(/-T
《ルレイド》 でも、さっきだと避けられてた可能性もあったか
《ルレイド》 フェイト1点で《ボルテクスアタック》開封、即使用、フェイト3使用! Fate0/11
《長GM》 かもーん
《ルレイド》 2d6+26+9d6+3d6 「ここで…決める!」
(dice2) rureid: 7(2D6: 5 2)+26+33(9D6: 1 2 5 1 5 6 1 6 6)+10(3D6: 3 6 1) = 76 「ここで…決める!」
《ルレイド》 そんな物理貫通76点
《長GM》 あうーん。へちられた。倒れた(/-T
《長GM》 というわけで
《ウズ》「あ。ルレさん、マリさんを潰しましたね。ぷちっと」
《長GM》 残りは戦闘能力無いので、戦闘終了っ。
《ウズ》「……ぐちゃっと?」
《長GM》 ファンファーレが鳴り響いて、先頭終了です。
《ルレイド》 「いや、ゴーレムですから」
《長GM》 #戦闘
《ウズ》トランペットだ!<ふぁんふぁーれ
《ユーシェル》 間違いないですね。
《長GM》 もちろん(笑
《ユーシェル》 「いや、本人潰したら大変なことになると思うんだが」
《ルレイド》 なるほど、フルートとトランペットはそのために(ぉ
《長GM》 というわけで、エンディングに移行します。
《長GM》
《長GM》
《長GM》 ■エンディング
《長GM》 レーヴン「……案外しょぼいな。この装置」(、、
《長GM》 開口第一、そんな事をのたまってくれる兎耳ヴァーナ青年のレーヴンくんです。
《ユーシェル》 「むしろ君の趣味が悪い」
《長GM》 ちなみに、戦闘終了直後です。
《ウズ》「楽しみ方、防衛以外ですね。これ」
《リーファ》 「そ、そうにゃ?」
《ルレイド》 「というか、物量作戦でくるかと思ってたんですが…」<しょぼい
《長GM》 レーヴン「知るか。教授がファンクラブ一桁だって言いながら肖像権の侵害しただけだ」
《ウズ》「ふぁんくらぶ……。マリさんに、酷いことしてるような」
《リーファ》 「……にゃ〜。それはどうかと思うにゃ」
《ウズ》「リアルに表現すれば、ほら、こんな風ですよ」
《ウズ》グロ注意。
《ユーシェル》 「肖像権の侵害って、許可とってないんじゃないのかそれ」
《ルレイド》 「…ファンクラブのすることじゃない気がしますが」
《長GM》 レーヴン「うわ……」
《長GM》 レーヴン「なんでも、SD化したのを見たかったんだそーな」
《ユーシェル》 「いや、それ防衛の名目立てただけの完全趣味じゃないか」
《リーファ》 「……変態さんにゃ?」
《ウズ》「戦わせなければ、需要、多いですね。きっと」
《長GM》 レーヴン「ともあれ…… 今回は助かった。うん」
《ルレイド》 「…制御失敗して暴走してたら、たぶん教授は止めれらないですよね?」
《長GM》 レーヴン「いや、ジェネレーターから離れてしばらくすると、これ、自壊するんだわ」
《ウズ》「ぐずぐずに、溶ける、マリさん……」
《ウズ》やっぱりグロ注意。
《ユーシェル》 「……変な所で高い技術使ってるんだな」
《長GM》 レーヴン「で、だ」
《ユーシェル》 というかあまりぐろいのはやめてください(注:中の人の声
《長GM》 レーヴン「ドロップは拾ってっていいってさ」>ALL
《リーファ》 「なんでそんなの描くのにゃ……」げっそり。
《ウズ》いやぁ。
《リーファ》 「ほめてないのにゃ……」
《ルレイド》 「…まぁ、防衛能力としてはそこまで悪くはないと思いますよ?」
《長GM》 レーヴン「さんきゅ。 ……けど、まだ色々調整する事になるだろうな」(嘆息
《ルレイド》 「これらに手間取っている間に人を集めれるだろうし…」
《ユーシェル》 「普通に怖い面もあるんだが……何かがぶち壊している気がするよ?」
《リーファ》 「あのかっこは、ちょっと油断するかもにゃけど」
《長GM》 レーヴン「油断かぁ……次は……」(じー と誰かを見ている
《ウズ》(じー と誰かを見ている
《リーファ》 「にゃ?」視線をたどる。
《ユーシェル》 誰だろうね。
《ルレイド》 誰だろう?
《長GM》 辿られる前に視線を外して
《長GM》 レーヴン「で、拾わなくていいのか?」
《長GM》 ちなみに
《長GM》 全部で8つだぜ。 水晶からいいも出るぜとも言ってしまうぜ。
《ユーシェル》 「……貰っていくけどさ」
《ユーシェル》 水晶1、槍1、フルート3、トランペット3、ですね?
《長GM》 です。
《ルレイド》 「…マリーチさんに、報告しておいたほうがいいのかなぁ?(ポソリ」
《ウズ》「こんな風に、デフォルメしましょう。参考資料、たくさん、ありますから」
《ユーシェル》 とりあえず槍をフェイト3点で振るのですよ。
《ウズ》と何かをプッシュしつつ。
《リーファ》 水晶フェイト4でいきますね。あと一つ……トランベットにフェイト2かな。
《長GM》 レーヴン「いや…… ってなんでこんなん持ってんだ?」>ウズ
《ユーシェル》 2d6+3d6
(dice2) yushell: 5(2D6: 3 2)+18(3D6: 6 6 6) = 23
《ユーシェル》 いや、あのさ。ここででないでくれないかなほんとうに。
《ルレイド》 フェイト分凄い!?
《長GM》 おや。
《リーファ》 2d6+4d6 水晶
(dice2) reefer: 8(2D6: 2 6)+18(4D6: 3 5 4 6) = 26 水晶
《ユーシェル》 こちらもすごい。
《リーファ》 ……こっちもちょっといい。
《長GM》 おお。
《ユーシェル》 「戦闘中の様子を見ればわかるだろ」(はぁと溜め息
《ユーシェル》 <なんでこんなん〜
《リーファ》 2d6+2d6 トランぺットA
(dice2) reefer: 3(2D6: 2 1)+7(2D6: 3 4) = 10 トランベットA
《長GM》 レーヴン「あー」
《ウズ》「仕事も、ちゃんと、してましたよ」
《ウズ》と、フルート2体、フェイト2点と1点。
《ウズ》4d6 フルートA
(dice2) UZ: 13(4D6: 6 1 5 1) = 13 フルートA
《ウズ》4d6 フルートB
(dice2) UZ: 12(4D6: 1 2 3 6) = 12 フルートB
《ウズ》#Bは6.
《ユーシェル》 ひふみさい(/- ;
《ユーシェル》 あとトランペットが2つにフルートが1つか。
《長GM》 誰か頼むぜー
《ルレイド》 フルートCを素で振ろう
《ユーシェル》 トランペットも1つお願いするのです(/- ;
《ルレイド》 2d6 フルートC
(dice2) rureid: 7(2D6: 2 5) = 7 フルートC
《ウズ》フェイト残量間違えていた。結局あと1点残ってたので、フルートB12で。
《ルレイド》 じゃ、トランペットも
《ユーシェル》 (ドロップ機会均等法によって(以下略
《ルレイド》 2d6 トランペットB
(dice2) rureid: 10(2D6: 5 5) = 10 トランペットB
《ユーシェル》 2d6 トランペットC
(dice2) yushell: 4(2D6: 3 1) = 4 トランペットC
《ユーシェル》 いい反動だ(とぉいめ
《長GM》
《長GM》 車輪(1500G)*2
《長GM》 魔力の結晶(2000G)*2
《長GM》 ゴーレムの宝石(50G)*3
《長GM》 フルートのパーツ(130G)
《長GM》 ジャンクパーツ(300G)*2
《長GM》 とても口には出せないもの(0G)
《長GM》
《長GM》 以上。
《リーファ》 なんだろう、とても口には出せないもの。
《ルレイド》 おぃ、何を元に作ったんだこれ
《長GM》 以上でしょうか?
《リーファ》 ですね。
《ユーシェル》 はい。
《ルレイド》 ですね
《ウズ》はい。シーン切り微妙。
《長GM》 レーヴン「修正入れたら、またチャレンジしてもらいたいが…… まー、そんときはまた頼むわ」
《リーファ》 「その時はよろしくにゃ」
《ウズ》「SD案が欲しければ、協力します。喜んで」
《ユーシェル》 「予定次第だね。あまり悪趣味なものにすると引くぞ」
《長GM》 レーヴン「もうちょいリアルにしたいんだがなぁ……そうするとグラボがな」
《ルレイド》 「時間があれば、こちらこそよろしくお願いします」
《長GM》 レーヴン「そいじゃまたなー」 ノシ
《長GM》
《長GM》
《長GM》 じりじりじりじりじりじりじりじりじりじりじりじり!
《長GM》
《長GM》
《長GM》 END