LugLash!Ver.S
○今回予告
エルクレストにも梅雨はある。公式設定になくたって、あると言ったらある。
そんなじめじめじとじとともおさらばしてはや一ヶ月。“それ”に気づいたエルクレストのとある受付は、一つの依頼をあなたたちに持ちかけた。
「奴らを倒すためには…これしか、ないんですッ…!」
ちょっとばかり季節外れの戦いに必殺兵器(?)で幕を下ろせ冒険者!
≪GMろー≫
○PC紹介
≪GMろー≫
五十音順。カグロ>しなつ>マクル>ミルの順でお願いします。GMは進行しませんので、次々とどうぞ。
≪カグロ≫
「(きょろきょろ…と、あれ?居ないのか)」
≪カグロ≫
「え〜、実家の手伝いに強制帰省させられてました」
≪カグロ≫
「『草刈にブランディッシュあると便利だね』ってあたしは草刈機じゃないよぉ」
≪カグロ≫
「って、もってないけど」
≪カグロ≫
「え〜何だか『装甲娘』とか言われているみたいだけど、それって失礼だとは思いませんか?」
≪カグロ≫
「とりあえずCL:4のウォーリア/(忍んでない)ニンジャです」
≪カグロ≫
「よろしくお願いします」
≪カグロ≫
とマイクを渡します
≪しなつ≫
(受け取って一声出すも地声が大きすぎて慌ててスイッチオフ(笑)
≪しなつ≫
「えー。失敬。まずはお初に御目文字。
≪しなつ≫
手前、名はしなつ。生まれは東(ひんがし)の山奥、渡りのヴァーナの出にござんす。
≪しなつ≫
三つ子の魂、性(さが)の深きか、群も離れて草枕。いつのまにやら夕日を追うて、ここまで訪ねて参ェりやした。
≪しなつ≫
袖摺りあうも他生の縁なぞと申しやす。以降、御見知り置きいただけましたらこれ幸い。よろしうお頼み申し上げやす」
≪しなつ≫
ドゥアンに迫る図体の、ジャポネズリな野性派狐風ヴァーナ。スペック上は、「ちゃんと避けられる軽戦士」が目標のシーフ/ウォリア。しかしPLのいろいろなこだわりのため、「ちゃんと避け」はすでに危うい。
≪しなつ≫
そんな感じで次の人にスイッチ入れてマイク☆ ’’)_/
≪マクル≫
(にゃあ。黒ネコさんのマイク便)
≪マクル≫
「ぁーぁ…?(が、こん、ぴきーぃぃぃぃん)うにゃぁぁぁ!?」
≪マクル≫
「は、はうりんぐはやーなの(TT」
≪マクル≫
「え、えと、まくるなの。あめがじとじとしっとりでなかなか(ローブの)おみみが乾かないの。」
≪マクル≫
「でもきょうはおしごとなの。むいー、なにがでるのかなぁ??」
≪マクル≫
「とにかくがんば(きぃぃぃん)このまいくだめなのー!(TT^」
≪マクル≫
ネヴァーフ型人工生命全然ネヴァーフに見えないじゃないかな動物使い。
≪マクル≫
戦力度外視趣味で進むネコミミ一号は今日は何をしでかすやら。
≪マクル≫
ともかく…(リヴァで)湿度が増えることは確実かと。(ぉ
≪マクル≫
と言うことでお次へドウゾ〜
≪マクル≫
(新しいマイクを黒猫が運搬)
≪ミル≫
「……ありがとう」黒猫撫で撫で
≪ミル≫
「……ミル……ミールティアって言います」
≪ミル≫
「……雨は嫌いです……何故だか解りませんけど」
≪ミル≫
「……でもお仕事だからがんばらないと………私はまだまだ未熟だから」
≪ミル≫
「………うん………きっと大丈夫」
≪ミル≫
純オルニスのアコライトダンサー・・・背丈に合わない巨大なツヴァイハンダーと共に新しい冒険へ
≪ミル≫
ということで終わりです
≪GMろー≫
マイク受け取りのADとか、用意してませんから。(謎)
≪GMろー≫
○プリプレイ
≪GMろー≫
・ギルドについて
≪GMろー≫
マスター(代理)および、持ち込むギルドスキルとその合計LVを宣言してください。
≪しなつ≫
しなつ。野良ゆえになし。
≪カグロ≫
うぃ…ガラカゲの代理:かぐろ、ギルドスキルは、《祝福》《蘇生》《最後の力》《陣形》で計4レベル分
≪マクル≫
時計妖精ギルミス・マクル、加護、祝福、目利き、限界突破 の四つですー
≪GMろー≫
・封印スキルについて
≪GMろー≫
開封する方、どうぞ。フェイト量も宣言してください。
≪しなつ≫
しなつ、開封なし。
≪マクル≫
クラスチェンジってなんですか?と言うことで開封無し、フェイトはデフォルトのままです。(’’
≪ミル≫
ボルテクスアタック解除 F4/5
≪カグロ≫
ファミリア&インテンション開封7/9+1
≪GMろー≫
・アイテムについて
≪GMろー≫
買い込め、売り飛ばせ、持ち出せ!
≪GMろー≫
…こほん。何かある方、宣言お願いします。
≪マクル≫
馬はだめですか?
≪GMろー≫
今回は野外です。馬もどうぞ。
≪カグロ≫
毎度のごとく団扇(風霊の剣)借ります
≪しなつ≫
しなつ、特になし。
≪カグロ≫
セレス盾も借りたい気もするが、理由がないからいいや
≪ミル≫
ミル無しです
≪GMろー≫
マクルさんは馬を連れ出し、ですね?
≪マクル≫
んではウォースパイト連れ出してMPPを5個くらい積んでいく
≪マクル≫
はーい。
≪GMろー≫
では、やっとプリプレイおしまいー。
≪GMろー≫
○オープニングフェイズ:私なら素手でつまんで外に捨てます。そのあと手は洗います。
≪GMろー≫
≪GMろー≫
そんなわけで、神殿です。依頼の受付です。
≪GMろー≫
目の前には受付の男性がいます。
≪カグロ≫
ろー君!?
≪GMろー≫
違うに3マルク。
≪GMろー≫
そしてろーはPLでローがPCです(何)
≪カグロ≫
3マクルじゃないんですね(マテ
≪GMろー≫
Σd( ̄▽ ̄)
≪しなつ≫
では神殿の調理場に野菜その他を納めた帰りというあたりで〜。
≪GMろー≫
受付「あ、しなつさん。毎度毎度お疲れ様です。」
≪しなつ≫
「あいよォ」(気さくに片手上げ
≪カグロ≫
「はぁ〜久しぶりのエルクレストだぁ」
≪GMろー≫
受付「おかげで新鮮な野菜が食べられるのは嬉しい…のですが…」 …表情が暗くなりました。
≪しなつ≫
「ん? どしたぃ」
≪カグロ≫
「(きょろきょろと…)でも知り合いに会わないと実感湧かないなぁ」
≪マクル≫
「むい〜?」(ずるべしゃ。いつもどおりカウンターの向こう側に落ちた)
≪ミル≫
「………(何があったのかな?)」マクルさんからちょっと離れたところで
≪GMろー≫
受付「はいはい危ないよー。」(マクルさんを持ち上げてカウンターに置く(ぇ)
≪マクル≫
「はーいなの」(置かれる(笑
≪GMろー≫
受付「実はですね…その野菜がピンチかもしれないんです。」>しなつさん
≪カグロ≫
「あの音は…あ〜!!!マクル、ひさしぶり〜♪」
≪マクル≫
「〜〜〜えーっと?(^ワ^?」(マテ>かぐちゃん
≪カグロ≫
「酷!!」
≪GMろー≫
受付「それに関して依頼があるんですが、退治系になりますのでお一人では…おや?」
≪しなつ≫
「(みみぽりぽり)退治ねぇ……(おやにつられて振り向き」
≪GMろー≫
受付の男性は、声を上げたカグロさんと名前を呼ばれたマクルさんを見て…手をぽんっと打ちました。
≪ミル≫
「………退治なんですか?」受付に行って
≪GMろー≫
受付「クロックワーク・ティンカーベルのギルドマス…じゃなくて、ギルドミストレスのマクルさんですか。」
≪マクル≫
「はいなの。」
≪マクル≫
「じょーだんなの♪」>かぐちゃん
≪GMろー≫
受付「はい、退治です…(この人は確か、最近売り出し中のミールなんとかさんだったな。)」
≪GMろー≫
受付「これだけいれば大丈夫かな…お話、聞いていただけないでしょうか?」>一同
≪カグロ≫
「うぅ〜…でも良かった、知り合いに全然会わないから…って、え?何?」
≪GMろー≫
…ということで。話の都合により、聞かされます(ぇ)
≪ミル≫
「………(コク)」>受付さん
≪しなつ≫
「しょうがねぇなぁ。まぁ、聞くだけなら」
≪GMろー≫
ことのおこりは一週間ほど前。梅雨があけてから三週間ほどに、とある生物の大量発生が確認されたとか。
≪GMろー≫
その生き物は草食だったため、放置しておくと結構食い尽くされるんじゃないかなーと。そんな危惧から、この受付さんが上に掛け合って出された依頼なんだそうです。
≪GMろー≫
受付「場所はここから南に徒歩で数十分、ちょっとした林の中です。」
≪GMろー≫
受付「報酬はお一人400G、全額後払いで…」(すらすら)
≪マクル≫
「全額なの?」(ぇ
≪GMろー≫
受付「全額です。」
≪カグロ≫
「その生き物が何かはっきり言ってもらわないと正直受けにくいんだけど…」
≪GMろー≫
その言葉に、受付は体をぴくりと震わせます
≪ミル≫
「……私も知りたい」>生き物
≪GMろー≫
受付「…はぁ…やっぱり言わないと駄目かあ。」
≪しなつ≫
「俺ぁ食いもしねぇのに無闇に殺生するなぁ御免だぜ。答えによっちゃ断るからな?」
≪GMろー≫
受付「生態系の維持のためだと思ってください。」(ノ_・。
≪GMろー≫
受付「えーとですね…その、大量発生した生物というのは…」
≪マクル≫
「いじょーはっせーなの?あふりかのばったさんなの?」
≪GMろー≫
受付「その…なめ…なめくっ…な、なめ…」(体が震えだす)
≪しなつ≫
「なんだ、なめくじ?」(あっさり
≪GMろー≫
受付:(o_ _)o
≪GMろー≫
カウンターに突っ伏して微動だにしなくなりました。(ぉ)
≪マクル≫
「うけつけちゃーん?」(つっつき。」
≪GMろー≫
受付「俺、あいつダメなんすよー…」(素) (o_ _)o
≪ミル≫
「なめくじ?(きょとん)」
≪GMろー≫
受付「二度も言わないでください頼むから。」(ノ_・。
≪カグロ≫
「あら、当たりだったのね」
≪しなつ≫
「……石のハコにつっこまってばっかの奴ァこれだからなぁ」(呆
≪GMろー≫
受付「いや、これにはれっきとした理由があって!それというのも昔おやつの…」
≪GMろー≫
受付「…うぷ。思い出しただけで吐きそうだ…」(へろへろ)
≪カグロ≫
「あなたのトラウマは結構ですから詳しい情報をお願いします」
≪GMろー≫
受付「そんなわけで、映像的には相当厳しいことになりそうなんですが…生態系のバランスもありますし、できればこの依頼受けていただきたいんですが…」
≪マクル≫
「むい〜(;;^」(なでなで
≪GMろー≫
受付「ありがとうございます、マクルさん…」(o_ _)o
≪しなつ≫
「まぁ、俺ぁ向こうへ行っての検分次第だね。どうせ全額後払いだ。気に喰わなかったらそのまンま帰るからそのつもりでいてくんな(笑)」
≪GMろー≫
受付「詳しい情報といいましても、これ以上は…」
≪GMろー≫
受付「それで皆さん受けていただけるんですね?ね?」
≪しなつ≫
「誰かもっと話のできる奴ァいねぇのかぃ?」
≪ミル≫
「………解りました……頑張ってみます」
≪マクル≫
「はいなの。でもそんなに、自然にへんなくらいふえるようなことがあったのかなあ(’’」
≪GMろー≫
受付「私がこの依頼の言いだしっぺなので、責任は私が…」
≪GMろー≫
受付「そうですね…そのあたりの調査も兼ねた依頼と考えていただければ。」
≪カグロ≫
「他に、大まかな数とか情報はないの?」
≪GMろー≫
受付「えーと…(手元の用紙覗き込み)数は『びっしり』…」
≪マクル≫
「ぎっしり、じゃないのね?」
≪GMろー≫
受付はまた固まってしまいました。(o_ _)o
≪カグロ≫
「なめくじには定番は塩だけど、そういった対策アイテムとかはないの?」
≪GMろー≫
受付「はいはいご用意しております。こちらをお持ち下さい。」
≪しなつ≫
「ラチが開かねぇや。調べンのも仕事のうちならまぁ、いいか。行くだけいってみらぁな」
≪GMろー≫
そう言っていくつかの小瓶が取り出されました。
≪GMろー≫
中身は全部白い粉です。
≪ミル≫
「……………(でもナメクジって何なのかな?)」
≪カグロ≫
「これでその『びっしり』の量に対応できるのですか?」
≪GMろー≫
受付「さあ、好きなものをお取りください。中身はお察しの通り塩です。」
≪マクル≫
「(触ってみる)おしお?」
≪GMろー≫
受付「奴らを倒すためには…これしか、ないんですッ…!」
≪しなつ≫
見当はついたので指突っ込んで舐めてみます。
≪GMろー≫
お。持って行くとか味見してみるというひとは1D6、どうぞ。(ぉ)
≪しなつ≫
1d6 Σ( ̄□ ̄
【ダイス】 4(1D6: 4) = 4
≪しなつ≫
4出ました。
≪GMろー≫
他にも持っていかれるとか味見するという方は?
≪マクル≫
1d6
【ダイス】 6(1D6: 6) = 6
≪GMろー≫
受付「それはえーと…『赤塩』と言います。小さいなめくじには効果覿面な品ですね。」>しなつさん
≪マクル≫
6とか出ました(’’
≪カグロ≫
「馬にぎっしり詰め込んで持たせてもらえると対処が楽になるとは思うのですが…」
≪GMろー≫
受付「おっと、お目が高い!タカハの塩と言いまして、おそらくこの中で一番良質の塩かと。」
≪しなつ≫
「ふーン? デカいの向きとかあンのかぃ?」
≪ミル≫
「お塩が必要なんですか?」
≪GMろー≫
受付「あまり撒きすぎると、塩分は土壌によくないですから…こうして制限させていただきます。」>カグロさん
≪しなつ≫
「塩ふると縮むんだよ」>ミルさん
≪GMろー≫
受付「(はっ…俺さっき素でなめピーのフルネーム呼んだ!?)」(何)
≪カグロ≫
「要は水分を奪えばいいのではないのですか?なら塩以外でも…」
≪ミル≫
「………そうなんですか?(どんな動物なのかな?)」
≪GMろー≫
受付「そちらのお二人も、どうぞ一瓶選んでお持ち下さい。」
≪ミル≫
1d6 塩のダイス
【ダイス】 6(1D6: 6) = 6
≪ミル≫
6とでました
≪GMろー≫
またもやタカハ。
≪GMろー≫
性能についてはあとでまとめてお知らせします。
≪カグロ≫
1d6 「一瓶とはケチ臭いわね」
【ダイス】 1(1D6: 1) = 1 「一瓶とはケチ臭いわね」
≪カグロ≫
くそぅ
≪GMろー≫
受付「それは…あ、クレイジーソルト。」
≪GMろー≫
受付「…使うときは気をつけてくださいね。」(何)
≪カグロ≫
「…どう気をつけろと?」
≪GMろー≫
受付「では…」 と、説明が始まります。ここでオープニング終了。
≪GMろー≫
○塩の説明のためだけに存在する幕間
≪GMろー≫
まず、この塩というもの。重量は1で、メジャーで使用。対象は同じエンゲージの単体です。
≪GMろー≫
そして少々考えるところがあったので、ミルさんの得た塩を別のものに変更させていただきます。(ぇ)
≪GMろー≫
各種塩の性能は以下の通り。
≪GMろー≫
しなつ:赤塩:相手の粘液系スキルを1つ使用不能にする。モブならば一撃必殺。識別していない相手には使えない。
≪GMろー≫
マクル:タカハの塩:相手の粘液系スキルを全て使用不能にする。
≪GMろー≫
カグロ:クレイジーソルト:相手の粘液系スキルを全て使用不能にし、バーサークSL5の効果を与える。
≪GMろー≫
ミル:塩・胡椒:相手の粘液系スキルを全て使用不能にし、大きなくしゃみをしてしまう。シーンに登場している全員を放心させる。
≪GMろー≫
以上です。ややこしいですねすみません(ノ_・。
≪GMろー≫
なお、もちろん一回ずつの使い捨て。非売品です。
≪GMろー≫
説明終了。
≪GMろー≫
○ミドルフェイズ:自分でもリアルで見たいとは思わない光景。
≪GMろー≫
さて、強制的に旅立ってます。
≪GMろー≫
エルクレストから南に数十分。目の前には林のはじまり、湿気の高そうな茂みが広がってます。
≪マクル≫
「……」(すぴー(ぇ)
≪カグロ≫
「間伐とかしてないからこんなに鬱蒼としげるのよ」
≪しなつ≫
(黙々歩々)
≪ミル≫
「………」軍馬ならまくるさんを膝の上に乗せて撫で撫で
≪GMろー≫
黙々と歩くなら…感知判定どうぞ。
≪GMろー≫
しなつさんが先頭っぽいので。
≪しなつ≫
了解。危険感知ではない?
≪GMろー≫
ないです。
≪しなつ≫
ではワイルドセンスを加算します。
≪GMろー≫
危険感知にもワイルドセンスは多分追加されます(’’
≪しなつ≫
5+2d6 "(’’
【ダイス】 5+6(2D6: 2 4) = 11
≪しなつ≫
振りなおします(o_ _)o
≪GMろー≫
どうぞ。
≪しなつ≫
5+2d6
【ダイス】 5+8(2D6: 2 6) = 13
≪しなつ≫
ぼちぼち。通します。
≪しなつ≫
ft7/8
≪GMろー≫
2d6+3 えーと…
【ダイス】 7(2D6: 3 4)+3 = 10
≪GMろー≫
では、しなつさんの先導により、茂みが途切れているところまでたどりつきました。
≪GMろー≫
その先に広がっていたのは…
≪GMろー≫
鮮やかな紫の花弁。みずみずしい緑。木漏れ日を受けて輝く露。
≪GMろー≫
自然の素晴らしさを体感させてくれる紫陽花(あじさい)畑…と。
≪GMろー≫
その全部の葉っぱに。
≪GMろー≫
うぞうぞとびっしりと。
≪GMろー≫
はりついていらっしゃる。
≪GMろー≫
なめくじ。
≪しなつ≫
「……こりゃちょっと凄ェな……来てみなー」
≪マクル≫
「うな?・・・はわ〜。」
≪ミル≫
「……おはようございます」>マクルさん
≪カグロ≫
「う〜サブツボが…」
≪マクル≫
「おはよーなの。」
≪GMろー≫
ということで、そろそろ駆除を開始していただきます。
≪マクル≫
「たくさんなの〜♪」(きゃあきゃあと手に取っている(爆
≪GMろー≫
(爆)
≪GMろー≫
…こ、行動値宣言からどうぞ…
≪しなつ≫
しなつ、10.
≪マクル≫
まくる8〜
≪ミル≫
ミル5
≪カグロ≫
迦具漏:7
≪GMろー≫
エンゲージ情報はこちら。
しなつ>マクル>カグロ>ミル>なめくじ
[PC]13m[なめAB]10m[なめCD]
≪GMろー≫
戦闘前の情報としては…ABCD、全部モブです。
≪GMろー≫
では、戦闘開始ー。
≪カグロ≫
微妙な距離ですなぁ>13m
※GM注釈:先のしなつさんとの感知対決で決まったものだったり…一人だけ影響のあった人がいました( ̄▽ ̄;
≪GMろー≫
ラウンド1
≪GMろー≫
セットアップ、こちらは皆無です。
≪しなつ≫
しなつ、なし。
≪ミル≫
「な……なんですか……あれ(ナメクジを指差して全身鳥肌&ブルブル)」>マクルさん
≪マクル≫
なーいよん
≪ミル≫
無いです
≪マクル≫
「なめくじなの。」(ほら、とちっこいのが手の中に(ぁ)>みるちゃん
≪ミル≫
「……やぁ!!」後ずさる
≪GMろー≫
えー、カグロさんもセットアップなさそうなので以降飛ばします。
≪カグロ≫
あ、ごめんなさい
≪GMろー≫
しなつさん、どうぞ。
≪しなつ≫
マイナーでABにエンゲージ。メジャーでAに識別を試みます。
≪GMろー≫
よい選択です。どうぞ。
≪しなつ≫
2d6+5+1d6 むしろなんでこんなんなったかが気にかかる……(,,(ft1。
【ダイス】 11(2D6: 5 6)+5+3(1D6: 3) = 19
≪しなつ≫
Ft6/8 通します。
≪GMろー≫
群れ群れなめくじ 分類:動物 属性:水 レベル:3(モブ) 識別値:6
≪GMろー≫
特殊能力:《収束粘液》 《防護粘液》2 《融合粘液》
≪GMろー≫
解説:普通サイズのなめくじが三十匹ばかり群れたもの。湿ったところ大好き。体にはりついてイロイロなところを這いずり回る…かもしれない。
≪GMろー≫
《収束粘液》:パッシヴ/属性および攻撃属性を水属性魔法にする。あまりのぬめぬめさに水の精霊までもが宿ってしまったことを表すスキル。
≪GMろー≫
《防護粘液》:パッシヴ/(SL)×2だけHPダメージを減少させる。衝撃を緩和するほどの粘液を纏っていることを表すスキル。
≪GMろー≫
《融合粘液》:パッシヴ/水属性の魔法ダメージを吸収し、HPを回復する。湿気により更に活力を得るスキル。
≪GMろー≫
以上です。
≪GMろー≫
あ、なお。ABCD全部同じです。
≪しなつ≫
了解。情報を共有します。「……なトコみてぇだな」
≪マクル≫
洗い流す?
≪しなつ≫
判断はお任せかな?<流す?
≪GMろー≫
では、マクルさんどうぞ。
≪ミル≫
「……やぁ(鳥肌中)」
≪カグロ≫
「風で湿気は飛ばないかな?」
≪マクル≫
リヴァイアサンで洗い流す。サークル付き
≪GMろー≫
来なされ。
≪マクル≫
2d6+8 「リング現出、固定。」(きちきち)
【ダイス】 2(2D6: 1 1)+8 = 10
≪マクル≫
ごは、振りなおす
≪GMろー≫
ぬめぬめぱぅわぁ。
≪GMろー≫
どぞ。
≪マクル≫
2d6+8
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+8 = 18
≪GMろー≫
2d6+1 A「なめ〜」(嘘鳴声)
【ダイス】 7(2D6: 2 5)+1 = 8
≪GMろー≫
2d6+1 B「なめ〜」(嘘八百)
【ダイス】 6(2D6: 2 4)+1 = 7
≪GMろー≫
照準セット。どうぞ。
≪マクル≫
7d6 「洗浄」
【ダイス】 23(7D6: 5 4 6 2 2 3 1) = 23
≪GMろー≫
ざばー…
≪GMろー≫
粘液で受け止め、それでも半分以上が流されていきました。
≪GMろー≫
カグロさんどうぞ。
≪カグロ≫
ん〜12m移動(くそう届かない)で風霊フェイントをAに
≪GMろー≫
どぞ。
≪カグロ≫
3d6+9 「湿気退散」
【ダイス】 12(3D6: 4 3 5)+9 = 21
≪カグロ≫
3d6+9 「除湿換気」
【ダイス】 9(3D6: 1 4 4)+9 = 18
≪カグロ≫
21で
≪GMろー≫
2d6+1 無理なめー。
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+1 = 10
≪GMろー≫
どぞ。
≪カグロ≫
2d6+10
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+10 = 14
≪カグロ≫
MP32/39+ファミリア
≪GMろー≫
風に吹き散らされたAグループは…残り三匹!(ぇ)
≪GMろー≫
ミルさんどうぞ。
≪ミル≫
「………がんばらないと……ダメだよね」ブリンクで20m移動
≪カグロ≫
「そういやマクルぅ、あの娘と親しいみたいだけど…誰?」
≪マクル≫
「みるちゃんなの?」<あの娘>かぐちゃん
≪ミル≫
「………きゃ……移動距離を間違えちゃった」
≪GMろー≫
目の前になめなめ2グループ。
≪ミル≫
メジャーは無しで MP41/45
≪カグロ≫
「えっとぉ…ドジっ子?」
≪GMろー≫
では、なめ行きますー。
≪GMろー≫
なめA、しなつさんに張り付いてはいずりまわります。
≪しなつ≫
「……(==;」
≪GMろー≫
2d6+4 ぬたぬた。
【ダイス】 11(2D6: 6 5)+4 = 15
≪GMろー≫
惜しい。
≪しなつ≫
3d6+6 しっぽでばさばさ
【ダイス】 13(3D6: 4 5 4)+6 = 19
≪GMろー≫
振り払われました。むう。
≪GMろー≫
Bもぬたぬた。
≪GMろー≫
2d6+4 べみょべみょ。
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+4 = 9
≪しなつ≫
3d6+6 (なんの音だ……?<べみょ
【ダイス】 6(3D6: 2 2 2)+6 = 12
≪しなつ≫
怖っ(/-;
≪GMろー≫
当たらないー。
≪マクル≫
しっぽに粘液が絡みついた音(ぇ
≪GMろー≫
C、マイナーでミルさんにエンゲージ。メジャーで…むみゃむみゃ(ぇ)
≪GMろー≫
2d6+4 迫り来る軟体生物!
【ダイス】 6(2D6: 4 2)+4 = 10
≪しなつ≫
すでになにか別のものになってそうな……( ̄▽ ̄;<べみょとかむみゃとか
≪ミル≫
2d6+4 「……やぁ……来ないで(涙目で逃げ回る)」
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+4 = 9
≪GMろー≫
逃げ切れないっ
≪ミル≫
当たった(よし)
≪マクル≫
コラ(^^;
≪しなつ≫
エンゲージ外だからカバーできないんですよね(/-;
≪GMろー≫
通すんですね( ̄w ̄;
≪ミル≫
ですー
≪GMろー≫
では必殺のはいずりまわりを受けるがいいです!
≪GMろー≫
6d6 あんなところからこんなところまで!(※危)
【ダイス】 25(6D6: 4 2 2 5 6 6) = 25
≪GMろー≫
水属性の魔法、25ダメージです。
≪ミル≫
4d6 プロテ「……ひっくぐす……やだぁ……ぬるぬるして……気持ち悪いよ」MP38/45
【ダイス】 14(4D6: 4 5 1 4) = 14
≪ミル≫
2ダメージ
≪ミル≫
HP41/43
≪GMろー≫
二匹まとわりつきました(ぇ)
≪GMろー≫
Dも同様に。ミルさんにあたーっく。
≪GMろー≫
2d6+4 計六十匹…トラウマものですね(ノ_・。
【ダイス】 10(2D6: 6 4)+4 = 14
≪ミル≫
2d6+4 「もう……いや」ぬるぬるしてるから避けられない
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+4 = 8 「もう……いや」ぬるぬるしてるから避けられない
≪ミル≫
振り直しは無しです
≪GMろー≫
6d6 …ぬめぬめー。
【ダイス】 27(6D6: 2 3 6 6 6 4) = 27
≪GMろー≫
なんか目がいいぞ。
≪ミル≫
4d6 プロテ「……やぁ……やだぁ……もうやめてよ」MP35/45
【ダイス】 13(4D6: 2 3 5 3) = 13
≪ミル≫
5点ダメージHP36/43
≪GMろー≫
早くも七匹にはいずりまわられてます。
≪GMろー≫
クリンナップはなし。
[マクル]12m[カグロ]1m[しなつ&なめAB]7m[ミル&なめCD]
≪GMろー≫
ラウンド2
≪しなつ≫
しなつ、セットアップなし。
≪GMろー≫
セットアップはもう飛ばします。
≪GMろー≫
そのしなつさん、どうぞ。
≪しなつ≫
うにょっす。A,Bはかなり確実にこのラウンドで落ちるはずだと予測するので、エンゲージ離脱。ミルさん&CDにエンゲージを希望。
≪GMろー≫
エンゲージ移動ですね。了解。
≪GMろー≫
ではマクルさん。
≪GMろー≫
…あ。
≪しなつ≫
お?
≪GMろー≫
なめくじ転倒するの忘れてましたごめんなさい…(o_ _)o
≪しなつ≫
おー……
≪GMろー≫
データ的に変更はないので、続行します。
≪マクル≫
んーと
≪マクル≫
サークルリヴァをABに
≪GMろー≫
どうぞ。
≪マクル≫
2d6+8 「洗浄用意」
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+8 = 13
≪GMろー≫
2d6+2d6 クリティカルだけなのでまとめ振り。
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+6(2D6: 2 4) = 12
≪GMろー≫
捕捉完了ー。
≪マクル≫
7d6 「システム、ロード。」
【ダイス】 26(7D6: 5 6 3 4 3 4 1) = 26
≪GMろー≫
ざっぱーん…押し流されていきました。
≪GMろー≫
ABは全滅。
≪しなつ≫
「また景気良くいったなぁ(’’;」
≪GMろー≫
カグロさんどうぞ。
≪カグロ≫
CDまで移動
≪カグロ≫
いけるよね
≪GMろー≫
いけますね。
≪カグロ≫
フェイントCに
≪GMろー≫
どぞー。
≪カグロ≫
3d6+9
【ダイス】 8(3D6: 2 5 1)+9 = 17
≪カグロ≫
3d6+9
【ダイス】 14(3D6: 4 5 5)+9 = 23
≪カグロ≫
23で
≪GMろー≫
2d6+1 早すぎます。
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+1 = 8
≪GMろー≫
どぞ。
≪カグロ≫
2d6+10
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+10 = 15
≪カグロ≫
MP28/39+ファミリア
≪GMろー≫
半分以上が残りました。
≪GMろー≫
ミルさんどぞ。
≪ミル≫
「ひっくぐす」マイナーウィング メジャーCに普通に攻撃
≪ミル≫
3+3d6 命中
【ダイス】 3+13(3D6: 3 6 4) = 16
≪GMろー≫
2d6+1 ていっ。
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+1 = 7 ていっ。
≪ミル≫
11+2d6 「もうやだ!!」物理
【ダイス】 11+4(2D6: 2 2) = 15
≪ミル≫
PLショック・・・15点の物理です
≪GMろー≫
まだまだ八匹も残ってますよー( ̄▽ ̄)
≪GMろー≫
ではC、飛んでようがなんだろうが、粘液をつたってまとわりつきに(ぇぇ)
≪GMろー≫
…と、カグロさんもいるので平等に。
≪GMろー≫
ああいやしなつさんもいた。(ぉ)
≪GMろー≫
1d6+1d6 CDのターゲット。
【ダイス】 6(1D6: 6)+1(1D6: 1) = 7
≪GMろー≫
ミルさんとカグロさんに。
≪GMろー≫
2d6+4 ミルさんにはCが。
【ダイス】 9(2D6: 4 5)+4 = 13
≪GMろー≫
2d6+4 カグロさんにはDが。
【ダイス】 7(2D6: 3 4)+4 = 11
≪ミル≫
ミルは粘液まみれなので攻撃力がた落ち
≪カグロ≫
3d6+6 回避〜
【ダイス】 12(3D6: 5 2 5)+6 = 18
≪しなつ≫
(’’三’’)(どっちも頑丈そうだなァ(笑)
≪ミル≫
4+2d6 回避「きゃ……こっち来ないで」
【ダイス】 4+9(2D6: 3 6) = 13
≪GMろー≫
全部避けられた…(o_ _)o
≪ミル≫
13で必死に避けた
≪カグロ≫
「風霊の風が護ってくれたのかな?」(関係ありません)
≪GMろー≫
ラウンド3…ですが、あとはべしっ、ざぱーん、ざしゅっざしゅっで終わるので戦闘終了です。
≪しなつ≫
ゐっす。<終了
≪マクル≫
「おそうじおわりなの〜」
≪GMろー≫
ドロップー。一人一投でどうぞ。
≪マクル≫
あーい
≪マクル≫
3d6
【ダイス】 6(3D6: 3 1 2) = 6
≪ミル≫
2d6+1d6 ドロップ(目利き)
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+5(1D6: 5) = 10
≪しなつ≫
2d6 (,,
【ダイス】 3(2D6: 2 1) = 3 (,,
≪ミル≫
珍しい平均並の10です
≪カグロ≫
2d6 普通に〜
【ダイス】 7(2D6: 5 2) = 7
≪GMろー≫
ぬらぬら粘液(50G)×3、3はなにもなし。
≪しなつ≫
あいさー……粘液もらってもなぁ( ̄▽ ̄;
≪カグロ≫
「こんなのを金出して買う人居るんだ」
≪ミル≫
ミル「……ひっくぐす……体中ベトベトです」粘液は持ちたくない
≪マクル≫
「ろーsh(むーむー)」
≪GMろー≫
…( ̄w ̄)
≪しなつ≫
「あー。やれやれ」
≪GMろー≫
・ミドルのシーン2っぽいもの
≪GMろー≫
≪GMろー≫
なめくじを一掃して、きれいな紫陽花畑の真ん中にいます。
≪GMろー≫
異常発生の原因となるようなものを見つけることはできず、また林はまだ先に続いています。
≪カグロ≫
紫陽花の色の違う場所とかないの?
≪GMろー≫
全部きれいな紫です。
≪ミル≫
翼や服がぬるぬる・・・脱ぎたいくらい
≪カグロ≫
今は女の子だけだよ
≪カグロ≫
翼は脱げないだろうけど
≪マクル≫
「あじさい〜なの〜いろのちがうしたにはしたいなの〜〜♪」(物騒なおうた)
≪ミル≫
替えの服は無かった(笑)
≪しなつ≫
「脱いじゃぁもっかい着れねぇだろ。水場でも探さねェとなぁ(’’」
≪ミル≫
「……ひっく…ぐす……くすん」しょんぼり着いて行く
≪GMろー≫
では先に進みます。
≪しなつ≫
依頼に指定されていたのはこの先?
≪GMろー≫
周囲はやはり湿気と気温が高く、粘液どころじゃなく汗がしたたり落ちます。
≪GMろー≫
まだ林の入り口の茂みでしたから、この先ですね。
≪しなつ≫
了解。
≪ミル≫
了解です
≪マクル≫
「…あつぅい〜のー」(ねこみみしおしお)
≪しなつ≫
「どうも先が思いやられるなァ……」(しっぽ手入れしつつ
≪カグロ≫
「やっぱ間伐しないからいけないんだよ」
≪ミル≫
「……………」汗と粘液で居心地最悪
≪しなつ≫
「そうかぃ? 用のないトコぁほっとくのがスジのような気もするがねェ」
≪GMろー≫
そこらの葉っぱにはやっぱり這ったあとだのなんだのがついています。
≪GMろー≫
進んで進んで進むと…感知判定どうぞ。
≪しなつ≫
ルール上「エリア探査」と宣言することになるのかな? なにか手掛かりでもみつかれば……
≪GMろー≫
今度は全員で。
≪しなつ≫
あいさ〜
≪GMろー≫
←エリア探査されるまえにやらせてしまえ(ぉ)
≪しなつ≫
2d6+5+1d6 フェイト1消費。Ft5/8
【ダイス】 11(2D6: 6 5)+5+2(1D6: 2) = 18
≪しなつ≫
18通します。
≪マクル≫
2d6+5
【ダイス】 11(2D6: 6 5)+5 = 16
≪ミル≫
2d6+2 感知は2
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+2 = 7
≪ミル≫
・・・7です
≪カグロ≫
2d6+2 感知低いの
【ダイス】 8(2D6: 4 4)+2 = 10
≪GMろー≫
しなつさんとマクルさんは、ふと地面に「ねちゃり」を感じました。
≪GMろー≫
別になめくじをふんづけたわけではないのですが…どうも、幅の広い粘液が這っていったあとがあるようです。
≪マクル≫
「…おっきーの。」
≪しなつ≫
「デカそうだね」(,,
≪しなつ≫
「そろそろ大物でそうだよ〜」
≪GMろー≫
たどっていきますね?
≪しなつ≫
……そうしないとGMが困りそうだなぁ(棒読み(笑)
≪カグロ≫
「いろんな意味で嫌な予感」
≪GMろー≫
たどらなければたどらないでー( ̄▽ ̄;
≪しなつ≫
「まぁ、預かった仕事なわけだからなァ。行くかー」
≪ミル≫
「……………」皆の後ろをとぼとぼ着いて行く
≪カグロ≫
「仕事と割り切っていかなきゃねぇ…」
≪GMろー≫
では粘液を踏んで確かめたりなんだりしながら歩いていくと…
≪GMろー≫
声「〜♪」
≪しなつ≫
(みみぴく
≪GMろー≫
楽しげで下手な鼻歌が聞こえてきます。
≪カグロ≫
声!?
≪マクル≫
「み?」
≪ミル≫
「…………?」>鼻歌
≪GMろー≫
どうも少し先から聞こえてきているようです。
≪GMろー≫
あ、粘液の進んでいる方向と同じです。
≪しなつ≫
「どうする。こっそり行くかぃ?」
≪ミル≫
「…………(コク)」>こっそり
≪マクル≫
「こっそり、こっそり。」(そろそろ
≪GMろー≫
ではこそこそと茂みから先を覗くと…
≪GMろー≫
トロウル「…ふんふ〜♪」
≪カグロ≫
「(え〜行くの!?)」としぶしぶついて行く
≪GMろー≫
じょうろであじさいに水をやっている妖魔がいます。
≪GMろー≫
その傍らには大きななめくじが二匹ほど控えていて、ときどきそっちにも水をかけてあげています。
≪GMろー≫
実に楽しげでぬめぬめです。
≪マクル≫
「はわー。」(たのしそうだなーとしっぽぴこぴこ)
≪しなつ≫
「……(’’;(みみぽりぽり)」
≪GMろー≫
トロウル「ふんふ…」(くるっと振り向き)
≪しなつ≫
シャドウストーク。(ぇ
≪GMろー≫
お、では感知対決だ(笑)
≪ミル≫
ナメクジ見て「………ぃ……ぃ」叫びそう
≪GMろー≫
2d6+3
【ダイス】 7(2D6: 2 5)+3 = 10
≪GMろー≫
全員、目標10で感知判定どうぞ。
≪GMろー≫
成功すれば気づかれません。
≪GMろー≫
あと、15こえたら情報を一つ。
≪マクル≫
2d6+5
【ダイス】 6(2D6: 1 5)+5 = 11
≪しなつ≫
またフェイトをひとつ。
≪しなつ≫
2d6+5+1d6 Ft4/8
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+5+5(1D6: 5) = 14
≪しなつ≫
14通します(/-;
≪ミル≫
2+2d6+1d6+1d6 DH+フェイト1+感知2
【ダイス】 2+11(2D6: 5 6)+6(1D6: 6)+6(1D6: 6) = 25
≪GMろー≫
まわりすぎだーっ!?Σ( ̄□ ̄;
≪ミル≫
ぶはぁ・・・6が3でクリティカル
≪ミル≫
DH3/4 F3/5
≪カグロ≫
2d6+2 無理だにゃー
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+2 = 7
≪GMろー≫
通しで?
≪カグロ≫
ごみん失敗
≪GMろー≫
では危なげなく三人が隠れたところ、一人突っ立っていたカグロさんとトロウルの目があいます。
≪GMろー≫
トロウル「………」
≪カグロ≫
「は、はろぅ(引きつった笑顔)」
≪GMろー≫
トロウル「ハ、ハロゥ…」(長い腕を軽く上げる)
≪ミル≫
ちなみに口は誰かに押さえてもらいました
≪カグロ≫
敵って1エンゲージ?
≪GMろー≫
トロウル「ああいや、挨拶しとる場合じゃなかと。人間め、なしてこんなとこに来ただ?」
≪しなつ≫
時間稼いで貰ってるうちに大なめくじとトロウルにエネミー識別希望。
≪GMろー≫
戦闘的な話をすれば1エンゲージですね。
≪カグロ≫
問答無用バーストブレイク!!
≪GMろー≫
戦うつもりなら不意打ちから戦闘処理開始しますー。<識別とかも
≪しなつ≫
うーん……直接的な敵対行為は隠密を解除してでも止めたくありますが。
≪GMろー≫
まあ、感嘆符つきで宣言されちゃうとこのまま進めそうだな( ̄▽ ̄;
≪しなつ≫
戦闘ラウンドに入ってからでないと識別は不可能、ということでしたら、識別を諦めます。
≪GMろー≫
話し合いをする前にブレイクしそうな流れなので、不意打ちいきまーす。
≪GMろー≫
エンゲージはこんな感じ…
しなつ>マクル>カグロ>トロウル=大なめくじ>ミル
[しなつ&マクル&ミル][カグロ]10m[トロウル&大なめくじAB]
≪GMろー≫
では、ラウンド0。
≪GMろー≫
セットアップはなし。それぞれ一回ずつ行動を行えます。
≪しなつ≫
確か行動値順に解決ですよね?
≪GMろー≫
ですね。しなつさんから順に宣言どうぞ。
≪しなつ≫
隠密解除。制止の試みに対するカグロさんの明示的なリアクションが先ほど無かったため、肩か腕を掴んで改めてカグロさんの制止を試みつつ、トロウルに話しかけます。「や。無粋にて申し訳ねェが。むこうにすげぇ数なめくじいたんだけどさ。お前ェさんのとこのかぃ?」
≪GMろー≫
トロウルは人がいきなり増えたので、おったまげました。
≪カグロ≫
「え?あ、え〜っと…どうしよ」
≪GMろー≫
トロウル「あ、ああー?そうとも言えるし、違うとも言えるだー。」
≪GMろー≫
トロウル「というかおめさ方、ここになにしに来たずー。」
≪カグロ≫
「え〜っと…道に迷った?」
≪マクル≫
「おそうじなの。」
≪しなつ≫
「何、なめくじがヤだからどかせ、って頼まれてさ。お前ェさんにゃ悪ィんだが」
≪GMろー≫
トロウル「こげな奥まで踏み込むのが悪いだ、っても一人いただか!?」(たまげ)
≪GMろー≫
トロウル「むむ、おらがフレンズの暮らしをおびやかそってんだな?」<どかせ
≪GMろー≫
マクルさんの発言があったので、マクルさんの番にうつりつつ会話どうぞ(笑)
≪しなつ≫
「……(どう答えたもんかなァと思案中」( ̄▽ ̄;
≪ミル≫
叫んで戦闘・・・は考えないとして
≪ミル≫
でも会話なんて出来る様な状態じゃないミル・・・トラウマ中
≪GMろー≫
隠密中ですし、しばらく隠れてるといいのでは(’’
≪しなつ≫
多分、ミルさんの番には戦端が開かれてるよーな気もします(/-;
≪ミル≫
はい・・・なので自分の番になったら叫びます
≪GMろー≫
トロウル「返事がないだな…」(頭ぼりぼり)
≪マクル≫
「でも、ぬめぬめでめーわくだってどうぶつさんのこえもしてるの。」
≪カグロ≫
…居るの?>動物
≪GMろー≫
トロウル「そりゃ嘘だっぺ。動物の気持ちなら、おらの方が知っとるだ。」
≪GMろー≫
…ということでこいつ、《アニマルエンパシー》持ってます(爆)
≪しなつ≫
マニアックな(笑)
≪GMろー≫
四人中二人が持ってるのに言われたくないなあ(笑)
≪マクル≫
「むー。ちゃんとこえがしてるの!」(←同)
≪GMろー≫
トロウル「何を言っとるだ!」(張り合い)
≪GMろー≫
そろそろカグロさんの手番に移行。
≪カグロ≫
「油断たいて…」
≪しなつ≫
「まぁ待ちなよ」と言いつつ止めます。
≪カグロ≫
「きぶ…つ破損」
≪GMろー≫
はい、カグロさん行動終了(ぉ)
≪しなつ≫
「(トロウルに)お前ぇさんにも伺いたいが、どうしてここで、こんなことしてんだい?」
≪GMろー≫
トロウル「こんなこと?」(きょとん)
≪しなつ≫
「ンむ。なんで『ここ』を選んでなめくじと花ァ育ててるか、ってコトだな(’’」
≪しなつ≫
「ここらであんまりなめくじが増えると困る、ってヤツがいンだよ。それに頼まれてどかしに来たのさ」
≪GMろー≫
トロウル「そりゃおめ、ここがフレンズの家だからだっぺ。おらはただ通りがかったときに気に入って、それからここで暮らしてるだけだぁ。」
≪しなつ≫
「そうか〜。まぁ、騒がせて悪かったよ」
≪しなつ≫
「(振り向いて)ってぇことらしい。俺ぁ聞きてぇこたあらかた聞けたから、もう邪魔ァしないぜ」
≪GMろー≫
トロウル「フレンズの平和を乱すようならおらが相手だぁ。」(威嚇的に腕振り上げ)
≪GMろー≫
ここらでトロウルは行動終了。なめくじーずはおとなしく待機。
≪GMろー≫
で、ミルさんの番になるわけですが…ここで先ほどの判定による情報をお伝えしましょう。
≪ミル≫
はい
≪GMろー≫
仮にも侍祭たるミルさんの目には、はっきりと視えました。
≪ミル≫
仮にも(がーん)
≪カグロ≫
浮遊霊とか?
≪GMろー≫
トロウルが従えている、30cmほどのなめくじ二匹。普通の自然界に存在するようなものじゃありません。
≪GMろー≫
つまるところ、邪悪化の傾向が見られます。
≪GMろー≫
そんなことに気づいてしまいました。さあ行動を起こすがいいです。
≪ミル≫
どこが発生源だろ?>邪悪化
≪GMろー≫
クリティカルされましたが…まだその発生源らしきものを見つけられていないので、不明です。
≪ミル≫
「……ぁ……そ…そのマクルさん」小声
≪マクル≫
「むい?」
≪ミル≫
「あのナ……ナメ…ひっくぐす……クジは邪悪化が進んでます」小声>マクルさん
≪マクル≫
「くじ?」(・・^?
≪ミル≫
「(ふるふる)……ナメクジ……です……グス」>マクルさん
≪しなつ≫
(横でみみぴく)「ふ〜ン……」
≪マクル≫
「しなっつぁん、かぐちゃん、みるちゃんがそーいってるの。」
≪ミル≫
隠密で会話で行動終わりかな?
≪GMろー≫
トロウル:(目、耳ざとく)「む?おめさ、誰と話してるだ?」>マクルさん
≪マクル≫
「このこなの。」(しるえら:にゃあ)
≪GMろー≫
トロウル「さ、話はしまいだっぺ。さっさとここから出てくだ。」
≪GMろー≫
トロウル「さもなきゃぎとぎとのねとねとにしてやんぞー!」
≪ミル≫
「…………っ!!(鳥肌総立ち)」
≪カグロ≫
「出て行くってもなぁ道わからんし」
≪しなつ≫
「ここの嬢やァそういうのが苦手なんだよ。少し加減しちゃくれまいかねぇ( ̄▽ ̄;」
≪GMろー≫
トロウル「それが嫌なら出てくだ。」
≪ミル≫
ミルは隠密中ですよー
≪GMろー≫
マクルさんが会話したりなんだりでもう気づかれてます(ぉ)
≪しなつ≫
それに対象が現われてなくても言うだけならいくらでも……(ぇ
≪GMろー≫
とりあえず選択肢。妖魔+邪悪化しかけを放置して追い払われますか?原因究明に乗り出して一戦交えますか?
≪ミル≫
みゃー>< >気づかれてる
≪しなつ≫
一戦交えずに原因究明に取り掛かるのが希望ですが、状況からそれは不可能と腹をくくります(/-;
≪しなつ≫
一戦交えるに一票。
≪マクル≫
逃げても意味がない
≪ミル≫
私も一戦に一票です
≪カグロ≫
逃げても他に手がかりがないの
≪GMろー≫
トロウル「(む…やる気になっただな。)」
≪GMろー≫
トロウル「ひとまずは…退却だっぺ!」 なめくじ二匹に連れられ、妖魔が逃げ出したところでシーン変更。
≪GMろー≫
○クライマックスフェイズ:月並みだけど、殻のあるなしで差別しないでほしい。
≪GMろー≫
≪カグロ≫
じゃあ分別?
≪GMろー≫
区別にとどめてくださいまし。
≪GMろー≫
そんなわけで、いきなりトロウルは逃げ出しました。しげみをがさがさとかきわけていく音がしているので、追跡は簡単そうです。
≪マクル≫
「うぉーすぱいと、ごー!」(追いかける)
≪しなつ≫
エリア探査こみで追跡。
≪GMろー≫
ぱっからぱっからと追いかけていきますと…またまた、ちょっと開けたところに出ます。
≪しなつ≫
「嬢や、気ィつけろ! 『気ィしっかり持って惑わされるな』ー!」(大声
≪マクル≫
「はいななのー、きぃしめていくえーなの〜。」
≪GMろー≫
30mほど先で、両脇に大なめくじを従えたトロウルは立ち止まっています。
≪GMろー≫
ミルさんとカグロさんも、ポーション飲みながらでもいいのでさっさと追いついちゃってください(ぇ)
≪ミル≫
2d6 ではMPP使用
【ダイス】 3(2D6: 2 1) = 3 ではMPP使用
≪しなつ≫
っ◇
≪ミル≫
やっぱり・・・出目が(TT
≪GMろー≫
プロテ一回分が補充されました(ノ_・。
≪カグロ≫
飲まない
≪GMろー≫
うぃ。では…
≪しなつ≫
「(追いつつぶつぶつ)どうも気に喰わねェな……知ってるかぃ? かたつむりに寄生して頭ァ操って枝の高いトコまで登らせて、わざわざ鳥に食わせるちっちぇえ虫がいるんだってさ」
≪マクル≫
「とりさんのおなかにはいりたいからなの?(ぇ」
≪しなつ≫
「察しがいいね。そうだって話だぜ」
≪カグロ≫
「(どう転んでも追いつけそうにない気がするけど、見失うのはまずいよねぇ)」
≪ミル≫
「……ヌルヌルはもう嫌です」
≪GMろー≫
立ち止まったトロウルが声を投げてきます。
≪GMろー≫
トロウル「出てけと警告はしただが、こうなったら力ずくで出て行ってもらうだ。」
≪GMろー≫
トロウル「かもーん、まーいフレーンズ!」
≪GMろー≫
トロウルの更に奥の茂みががさがさと揺れると…
≪GMろー≫
ぬうっ
≪GMろー≫
と、トロウルより大きな影が姿を現しました。
≪カグロ≫
ヌーが居るの!?
≪GMろー≫
水牛はいません。
≪マクル≫
(^^;
≪GMろー≫
出てきたのは『蝸牛』でした。
≪カグロ≫
惜しい(違
≪GMろー≫
頭の大きさは1mをこえ、殻の部分を含めたら2mにも近いでしょう。
≪GMろー≫
そんなのがぬらぬらと這って参りました。
≪しなつ≫
邪悪かどうかの見当はつけられますか?
≪マクル≫
「……ナメゴンなの!」(○C 円谷プロ)
≪GMろー≫
うむ。識別は戦闘に入ってからですが、感知判定をどうぞ。
≪しなつ≫
2d6+5 うにょっす。主にミルさんに期待。(ぇ
【ダイス】 7(2D6: 2 5)+5 = 12 うにょっす。主にミルさんに期待。(ぇ
≪しなつ≫
通します。
≪GMろー≫
トロウル「バカ言うでねえ!こいつはもう立派な『カタツムリ』だ!」
≪GMろー≫
他にも感知したい方はどうぞー。
≪カグロ≫
「エスカルゴじゃないの?」
≪しなつ≫
「もう立派な……じゃぁなにかぃ? 前はなめくじだったとか?」
≪カグロ≫
「実は元サザエだったりして」
≪GMろー≫
トロウル「…それは、おらがこの森にきたばかりのことだっただ…」(遠い目で)
≪ミル≫
「……ぃ………いやぁーーーー!!」錯乱中
≪カグロ≫
「問答無用バースト…」…誰か止める?
≪しなつ≫
「おい、落ち着きなったら」(ミルさん止め
≪しなつ≫
今回は止めません。
≪カグロ≫
GM、撃てる?
≪GMろー≫
距離30m。
≪ミル≫
「……やぁ……やぁ」じたばた>しなつさん
≪カグロ≫
じゃあ転んで止めておこう
≪カグロ≫
ズベシャア!!!!!
≪しなつ≫
「……どうにも賑やかな連中だなァ(- -;」
≪カグロ≫
「痛〜い(TxT)」
≪GMろー≫
トロウル「このなめくじはずっとかたつむりになりたがってただ…おらはエサをやったり水をあげたりしただが、どうやってもやっぱりカラはできねえ…」
≪マクル≫
「……(^▽^;」<蝸牛に
≪カグロ≫
「それは無理でしょうに…」と転倒回復
≪GMろー≫
トロウル「だんが、それでも体はこんだけ大きくなったでな。おらが石でこさえたカラをのっけてやっただ。」
≪しなつ≫
「……んで?」(ちょっとヤな予感
≪GMろー≫
…他に誰も感知判定しないですか?
≪しなつ≫
できればダメもとでもしていただきたいところ〜
≪ミル≫
2+2d6 じゃあやります感知
【ダイス】 2+5(2D6: 1 4) = 7 じゃあやります感知
≪ミル≫
7です
≪カグロ≫
「な…なんちゃってカタツムリ!?」
≪カグロ≫
2d6+2 一応振っておく
【ダイス】 2(2D6: 1 1)+2 = 4 一応振っておく
≪GMろー≫
おめでとう(ノ_・。
≪しなつ≫
(/-;っ◇
≪カグロ≫
経験点+10?(違うTRPGだ
≪マクル≫
2d6+5
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+5 = 14
≪ミル≫
交換してー>ダイス目
≪しなつ≫
惜しい(o_ _)o______________
≪GMろー≫
では、しなつさんとマクルさんは、そのカラがどーにも怪しい気がしました。
≪マクル≫
「むい…いろがさいけなの。」(ぁ?
≪しなつ≫
了解〜
≪GMろー≫
ええ、磨けば綺麗な彩りを見せそうな色をしています。
≪カグロ≫
「それって『カラー』が怪しいってこと?」>いろがさいけ
≪マクル≫
「なの。」
≪カグロ≫
…判定失敗したからつっこめないじゃん
※GM注釈:殻のカラーげほげほげほげほげほげほ。
≪GMろー≫
トロウル「とと、昔話もここまでだ。おめらには、ここから出てってもらうだよ!」
≪GMろー≫
ということで、戦闘開始します。
≪GMろー≫
エンゲージは…
しなつ>マクル>カグロ>トロウル=なめくじ>ミル>かたつむり
[かたつむり]5m[トロウル&なめくじAB]30m[PC]
≪GMろー≫
ラウンド1
≪GMろー≫
セットアップは相変わらずお互いにないので飛ばし。
≪GMろー≫
では、しなつさんからどうぞ。
≪しなつ≫
マイナーで19m前進、メジャーでかたつむり識別。
≪カグロ≫
あごめん
≪しなつ≫
を?
≪GMろー≫
う?
≪カグロ≫
陣形使いたい
≪GMろー≫
…しまった(o_ _)o
≪GMろー≫
ギルドスキルを失念してました。陣形どうぞー。
≪カグロ≫
12m前進
≪GMろー≫
では10m前進したところで。
≪GMろー≫
ぶよん。
≪カグロ≫
「はう!?」
≪GMろー≫
あ、ついでにぬめぇ。(何)
≪しなつ≫
……透明ぬりかべ……(/-;?
≪カグロ≫
ゼラチナス!?
≪GMろー≫
うむ。透明なかべにぶちあたって移動ストップです。
≪マクル≫
ふみぃぃん(><
≪GMろー≫
では改めてしなつさんからどうぞ。
≪しなつ≫
あいさ。宣言変更。マイナーで10m前進、トラップ探知。
≪GMろー≫
あ、トラップはないので…通常の感知判定でお願いします。
≪しなつ≫
2d6+5 了解〜。
【ダイス】 8(2D6: 5 3)+5 = 13
≪しなつ≫
通します。
≪GMろー≫
2d6+1 ころころ
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+1 = 4
≪GMろー≫
うむ。ではカグロさんと自分の目の前に、粘液に覆われた透明な壁のような生物を視認しました。
≪GMろー≫
そして。足元にもなんだか透明なわだかまりが二塊ほど。
≪GMろー≫
計3体のエネミーを発見しましたとさ。
≪しなつ≫
周囲の通常の地面は湿ってますか?
≪GMろー≫
地面はもともと湿ってます。湿気の高い林なので。
≪カグロ≫
エネミー?ってことは行動値は?
≪しなつ≫
これから公開されると見ました。<行動値
しなつ>マクル=かべ>カグロ>トロウル=なめくじ>ミル>かたまり>かたつむり
[かたつむり]5m[トロウル&なめくじAB]20m[かべ&かたまりAB&カグロ&しなつ]10m[ミル&マクル]
≪マクル≫
壁をふっ飛ばさなくては(’’
≪カグロ≫
壁微妙に早!?
≪GMろー≫
ということで、マクルさんどうぞー。
≪マクル≫
壁と塊を洗い流す。サークルリヴァ
≪GMろー≫
どうぞ。
≪マクル≫
2d6+8 「起動開始、サークル現出」
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+8 = 11
≪マクル≫
がふ、ふりなおす
≪マクル≫
2d6+8
【ダイス】 2(2D6: 1 1)+8 = 10
≪マクル≫
(T△T
≪GMろー≫
…
≪GMろー≫
Σd(T▽T)
≪しなつ≫
(/-;っ◇
≪GMろー≫
ぷすんぷすん…不発でした。
≪しなつ≫
こういうことってあるんですなー……
≪マクル≫
「……」(ぷしーと耳パーツから煙が)
≪カグロ≫
「集中力つけようね」
≪GMろー≫
トロウル「Σ(’’;」<煙
≪カグロ≫
狼煙?>煙(マテ
≪GMろー≫
では『かべ』。ぬぼーっと立ち尽くしております。
≪GMろー≫
行動終了。(ぉ)
≪GMろー≫
カグロさんどうぞ。
≪カグロ≫
壁&かたまり’sにBB撃ちます
≪GMろー≫
自動成功、ダメージどうぞー。
≪カグロ≫
2d6+12
【ダイス】 11(2D6: 5 6)+12 = 23
≪カグロ≫
うは♪
≪GMろー≫
ちゅぼーん!
≪しなつ≫
走ってる走ってる。
≪カグロ≫
「3度目の正直!!」
≪GMろー≫
壁も塊も粘液を吹き散らし、半分以上がはじけとびました。
≪しなつ≫
野良着脱いで振り回して避けてみます(/-;<粘液
≪GMろー≫
では、トロウル&なめくじーず…
≪GMろー≫
トロウル「ここはおらだけでも…」 なめくじは待機し、トロウルは《ウォータースピア》を。
≪GMろー≫
1d2 ターゲット選定…
【ダイス】 1(1D2: 1) = 1
≪GMろー≫
3d6+3 トロウル「受けてみるだ!」 カグロさんに。
【ダイス】 8(3D6: 6 1 1)+4 = 12
≪カグロ≫
3d6+6
【ダイス】 10(3D6: 1 4 5)+6 = 16
≪GMろー≫
水槍は地面にじゃばー。普通のものより粘度が高そうな気がしました(ぇ)
≪カグロ≫
「どこを狙っているの?」
≪GMろー≫
トロウル「い、今のは小手調べだ…」
≪GMろー≫
ミルさんどうぞ。
≪ミル≫
ミルはマイナーでかたまりとエンゲージ
≪ミル≫
メジャーで普通に攻撃します
≪GMろー≫
ABといますがどちらに?
≪ミル≫
Aで
≪GMろー≫
きなさいなー。
≪ミル≫
3+3d6 「………ぬるぬるは嫌です」
【ダイス】 3+11(3D6: 5 1 5) = 14
≪ミル≫
命中14です
≪GMろー≫
2d6+2
【ダイス】 6(2D6: 4 2)+2 = 8
≪GMろー≫
クリティカルだけですね。ダメージどうぞ。
≪ミル≫
2d6+11 ダメージ
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+11 = 15
≪ミル≫
また2ゾロ(TT 15です
≪GMろー≫
ぶよん。
≪GMろー≫
斬った、という感触がありません。ノーダメージ。
≪しなつ≫
Σ( ̄□ ̄
≪ミル≫
「………あれ……効いてない?」
≪マクル≫
だれか理力符かポン魔法ー(><;
≪しなつ≫
あとGM、トロウルの水槍は「かべ」を抜けてきたんですか?
≪GMろー≫
あ、説明忘れてたな…どうしよ。か
≪しなつ≫
それから真面目に識別を……塩を使うところを洗い出さないと。
≪GMろー≫
まあ、かべの上を飛び越えてきたとか適当に解釈しておいてください。<水槍
≪しなつ≫
了解〜。視界は通りますしね。
※GM注釈:このとき思い出したのだが、このエンゲージは[封鎖]状態。PLの方々の許可を得て適用することに。
≪GMろー≫
かべエンゲージ封鎖警報発令っ。遅いけどっ。(泣)
≪ミル≫
ゼリー封鎖・・・取り込まれた感じ(ぇ
≪GMろー≫
ぶよんぶよんぬめぬめ(ぁ)
≪GMろー≫
ということで次は…かたまりか。
≪GMろー≫
1d6+1d6 ABのタゲ選定。
【ダイス】 2(1D6: 2)+6(1D6: 6) = 8
≪GMろー≫
カグロさんとしなつさんに粘液で攻撃いきまーす。
≪GMろー≫
2d6+8 A:カグロさん
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+8 = 13
≪GMろー≫
2d6+8 B:しなつさん
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+8 = 15
≪カグロ≫
3d6+6
【ダイス】 10(3D6: 4 1 5)+6 = 16
≪しなつ≫
3d6+6 バックステップ。
【ダイス】 8(3D6: 1 1 6)+6 = 14
≪GMろー≫
お。どします?
≪しなつ≫
(/-;……通します
≪GMろー≫
ではバックステップをしようとしたところ、粘液でずるりと!
≪GMろー≫
2d6+9 そして水属性の魔法ダメージ!
【ダイス】 10(2D6: 4 6)+9 = 19
≪GMろー≫
じゅわー…
≪しなつ≫
「っ!」HP 75/90
≪ミル≫
4d6 「しなつさん!!」プロテ
【ダイス】 18(4D6: 5 4 3 6) = 18
≪GMろー≫
Σ( ̄□ ̄;
≪ミル≫
とりあえず18点軽減で
≪ミル≫
MP35/45 ポーション分終了(笑)
≪しなつ≫
かたじけなし(/-; 全て止めました。
≪マクル≫
「しなっつぁんあ、だいじょーぶなの?」
≪しなつ≫
「なんとか。かたじけねぇ」
≪GMろー≫
くう。ならば最後にかたつむり…
≪GMろー≫
かたつむりも待機して…
≪GMろー≫
なめくじABは行動なし。クリンナップ。
≪GMろー≫
かたまりにエンゲージしている三人は、体の調子がおかしいのに気づきます。
≪カグロ≫
「?おや?」
≪GMろー≫
どうやらこのかたまりが纏っている粘液は毒性を帯びているらしく、エンゲージしていると体力を削られてしまうようです。
≪GMろー≫
2匹ぶんなので3×2のHPダメージをどうぞ。加護は二回適用します。
≪ミル≫
「……ぁ……ふら」くらっとする
≪ミル≫
1×2ダメージ HP34/43
≪GMろー≫
ちなみに、こういうスキル。
≪GMろー≫
《毒性粘液》:パッシヴ/HPダメージを与えた際、対象を毒状態にする。またエンゲージしている相手にはクリンナップに3のHPダメージ。粘液に毒素が含まれていることを表すスキル。
≪しなつ≫
HP 64/70「……む」
≪GMろー≫
HP高ぇ…(笑)
≪しなつ≫
現役モンクですしー
≪カグロ≫
毒状態?インデュア効くの?
≪GMろー≫
エンゲージしているとダメージというものなので毒状態とは違います。インデュアは無理。
≪カグロ≫
うぃ HP60/66
≪GMろー≫
そして更に。
≪GMろー≫
はじけ飛んでいたかたまりがうにゅうにゅと集まって再生していきます。
≪GMろー≫
2d6+2d6 A,Bの順。
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+7(2D6: 2 5) = 12
≪カグロ≫
あ〜やっぱり
≪GMろー≫
2d6 おっと、壁のぶん忘れてた。
【ダイス】 6(2D6: 1 5) = 6
≪GMろー≫
ちなみに再生能力にそっくりですが微妙に違うこんなスキル。
≪GMろー≫
《再生粘液》:クリンナップ/(SL)D6のHPを回復。粘液に治療因子が含まれていることを表すスキル。
[かたつむり]5m[トロウル&なめくじAB]20m[かべ&かたまりAB&カグロ&しなつ&]10m[ミル&マクル]
≪GMろー≫
ラウンド2
≪GMろー≫
セットアップ。何かありますか?
≪しなつ≫
しなつ、なし。
≪カグロ≫
ないです
≪ミル≫
無しです
≪マクル≫
ないよん
≪GMろー≫
ではしなつさん、どうぞ。
≪しなつ≫
マイナー放棄、メジャーで「かべ」をエネミー識別します。
≪GMろー≫
どぞ。
≪しなつ≫
2d6+5+1d6 Ft3/8のはず。
【ダイス】 11(2D6: 5 6)+5+4(1D6: 4) = 20
≪しなつ≫
通します。
≪GMろー≫
ばればれー。
≪GMろー≫
ゼラチナスウォールです。基本ルールブックP292参照ですが、スキルがいくつか。
≪GMろー≫
《再生粘液》2 《粘着粘液》
≪GMろー≫
《粘着粘液》:パッシヴ/武器攻撃を受けた際、それを受け止めて使用不能にしてしまう。ダメージは通常通り処理し、対象はマイナーで使用不能を解除できる。度を越えたねばねばさを誇ることを表すスキル。
≪GMろー≫
以上。
≪しなつ≫
了解。情報を共有します。
≪カグロ≫
Uじゃなかったか(笑)
≪GMろー≫
ではマクルさん。
≪マクル≫
例によってサークルリヴァ
≪GMろー≫
今度こそどうぞー。
≪マクル≫
目標は壁
≪GMろー≫
かたまりは?
≪カグロ≫
たぶん壁中心って意味だと…過大解釈かな?
≪マクル≫
リヴァ範囲だからどのみち当たるのだよ(’’
≪GMろー≫
範囲選択なので言ってもらえないとターゲットに入りません(ノ_・。
≪GMろー≫
ということで三匹対象ですね。どうぞ。
≪マクル≫
じゃあ壁のエンゲージのエネミー全部
≪マクル≫
2d6+8 「再起動…。」
【ダイス】 11(2D6: 6 5)+8 = 19
≪マクル≫
極端だなおい。
≪しなつ≫
( ̄▽ ̄;
≪GMろー≫
2d6+2d6+2d6 A、B、壁の回避ー
【ダイス】 11(2D6: 5 6)+7(2D6: 5 2)+6(2D6: 2 4) = 24
≪GMろー≫
ぬお。
≪GMろー≫
とりあえず全員命中。押し流せー。
≪カグロ≫
どういう叫びだ?
≪マクル≫
7d6 「システム、ロード!」
【ダイス】 16(7D6: 1 3 1 1 4 4 2) = 16
≪マクル≫
…
≪ミル≫
あわー><
≪しなつ≫
(/-;っ◇◇◇
≪カグロ≫
あ〜らぁ
≪GMろー≫
…うあ、それでもかたまりBがピタリ賞で落ちました(ノ_・。
≪GMろー≫
Aももちろん流されて、壁だけがぎりぎり残って…ずずーんと転倒しました。
≪GMろー≫
そのかべはマイナーでぐぐぐっと起き上がり、行動終了。がんばった!
≪GMろー≫
ではカグロさんどうぞ。
≪カグロ≫
壁にインヴィジフェイント
≪GMろー≫
そこまでする価値があるかどうか。どうぞ。
≪GMろー≫
あ、クリティカル狙いか…
≪カグロ≫
4d6+9 「コレを…」
【ダイス】 16(4D6: 5 2 3 6)+9 = 25
≪カグロ≫
4d6+9 「避けれるものなら」
【ダイス】 15(4D6: 5 5 2 3)+9 = 24
≪カグロ≫
ちっ
≪カグロ≫
25で
≪GMろー≫
2d6 無理っす。
【ダイス】 12(2D6: 6 6) = 12
≪GMろー≫
ぐはっ。
≪しなつ≫
Σ( ̄□ ̄
≪カグロ≫
「嘘!!!!!!!?」
≪しなつ≫
なにか目の前で奇跡が起こってゐる( ̄▽ ̄;
≪しなつ≫
とりあえず っ◇◇◇◇◇
≪ミル≫
壁がーー><
≪カグロ≫
どっかのリプレイじゃあるまいし(TxT)
≪GMろー≫
動かない壁、断つのは簡単…そんな慢心をつき、透明な壁は体を分断させて回避しました。
≪GMろー≫
いいぞかべ!
≪GMろー≫
トロウル「かべの根性に応えるだ!」 今度はしなつさんにウォータースピア。
≪しなつ≫
あいよー(/-;
≪GMろー≫
3d6+4 ばしゅーん
【ダイス】 7(3D6: 4 2 1)+4 = 11
≪しなつ≫
3d6+6 再度バックステップ((’’;
【ダイス】 9(3D6: 3 3 3)+6 = 15 再度バックステップ((’’;
≪GMろー≫
今度は無事回避完了。
≪しなつ≫
よかった(o_ _)o
≪GMろー≫
トロウル「おらの知力じゃだめだか…」_| ̄|○
≪GMろー≫
なめくじーず、特攻開始!
≪しなつ≫
移動力低いといいな(/-;
≪カグロ≫
そういや、《粘着粘液》使ってないよね(邪笑)
≪GMろー≫
ええ、回避しましたから(爽やかに)
※GM注釈:このあたり表記が曖昧。粘液訂正版は最後に挙げておきます…( ̄▽ ̄;
≪GMろー≫
ぬめぬめと20m移動して、前の三人にエンゲージ。
≪GMろー≫
…あ、違う。
≪GMろー≫
10mだから…マイナー移動だけで行動終了です。
≪しなつ≫
メジャーでなにもしないのが超怖(/-;
≪GMろー≫
ではミルさんどうぞ。
≪ミル≫
じゃあ普通にかべに攻撃でマイナーは無し
≪ミル≫
3+3d6 命中
【ダイス】 3+8(3D6: 2 4 2) = 11
≪ミル≫
命中は11でした
≪GMろー≫
2d6 うー。
【ダイス】 8(2D6: 4 4) = 8
≪GMろー≫
無念。
≪ミル≫
11+2d6 ダメージ
【ダイス】 11+12(2D6: 6 6) = 23
≪ミル≫
「やぁぁぁぁ!!」23ダメージ
≪しなつ≫
おを。突っ走ってゐる。
≪カグロ≫
うっはぁ
≪GMろー≫
今度こそ完全に分断され、粘液がどばしゃあと地面に散りました。
≪GMろー≫
かたつむりは…マイナーメジャーで10m前進。トロウルを追い抜いて終了。
≪GMろー≫
クリンナップなし。
≪しなつ≫
GM,毒のダメージは?
≪カグロ≫
アレ倒したよ
≪GMろー≫
マクルさんがきれいさっぱり洗い流しましたので。
≪しなつ≫
ゆえに毒も消滅ですね。了解。
≪マクル≫
「洗浄なの。」
[トロウル]5m[かたつむり]5m[なめくじAB]10m[カグロ&しなつ&ミル]10m[マクル]
≪GMろー≫
ラウンド3
≪GMろー≫
セットアップどうぞ。
≪しなつ≫
しなつ、セットアップ特になし。
≪カグロ≫
陣形使用、12m前進
≪GMろー≫
10m前進でなめくじABにエンゲージ、でいいですか?>カグロさん
≪カグロ≫
あ、らじゃ
≪マクル≫
待ちもーどでも。
≪カグロ≫
10m前進で
≪GMろー≫
ではもういいですね。
[トロウル]5m[かたつむり]5m[なめくじAB]10m[カグロ&しなつ&ミル]10m[マクル]
≪GMろー≫
しなつさんどうぞ。
≪しなつ≫
マイナー放棄、メジャーでなめくじを識別。ここまできたら識別に徹します(笑)。
≪GMろー≫
いいぞ放浪者(笑)
≪しなつ≫
2d6+5+1d6 Ft2/8
【ダイス】 11(2D6: 6 5)+5+2(1D6: 2) = 18
≪しなつ≫
通します。
≪GMろー≫
うむ。
≪GMろー≫
でかなめ 分類:動物 属性:水 レベル:5 識別値:6
≪GMろー≫
特殊能力:《再生粘液》2 《収束粘液》 《飛散粘液》1 《防護粘液》2 《融合粘液》
≪GMろー≫
《飛散粘液》:メジャー/シーン(選択)に水属性の魔法攻撃を行う。1シナリオにつきSL回使用可能。粘液を全力でもって振るい飛ばすスキル。粘液系スキルを2つまで選び、相手にその効果を付加する。
≪GMろー≫
解説:全長30cmほどの大きななめくじ。湿ったところ大好き。ある重大な秘密を隠し持っている、らしい。
≪GMろー≫
以上です。
≪GMろー≫
ではマクルさん。
≪マクル≫
10m前進、他とは別エンゲージでリヴァをABに
≪GMろー≫
広くないわけじゃないんですが、別エンゲージはちょっと認められませんー。
≪マクル≫
んー、じゃあ…
≪マクル≫
移動しないで浮上する。フライト。
≪マクル≫
2d6 ファンブルチェック
【ダイス】 8(2D6: 2 6) = 8
≪マクル≫
大丈夫
≪GMろー≫
では飛びました。
≪GMろー≫
かぐろさんどうぞ。
≪カグロ≫
「そろそろ出し惜しみも必要ないかな?」
≪カグロ≫
なめAにインヴィジフェイント
≪GMろー≫
こいやー。
≪カグロ≫
4d6+9
【ダイス】 12(4D6: 1 6 4 1)+9 = 21
≪カグロ≫
4d6+9
【ダイス】 12(4D6: 3 2 4 3)+9 = 21
≪カグロ≫
最初の振りなおし
≪カグロ≫
4d6+9
【ダイス】 10(4D6: 2 1 4 3)+9 = 19
≪カグロ≫
2回目ので
≪GMろー≫
2d6+4 なめなめ。
【ダイス】 7(2D6: 4 3)+4 = 11 なめなめ
≪GMろー≫
ヒット。
≪カグロ≫
2d6+10 「手ごたえは…」
【ダイス】 8(2D6: 3 5)+10 = 18 「手ごたえは…」
≪GMろー≫
ぶゆん。
≪カグロ≫
「ち、イマイチか」
≪カグロ≫
MP14/39+ファミリア フェイト6/9+1
≪GMろー≫
粘液にはばまれ、四分の一も削れていない感じです。
≪GMろー≫
ではまずトロウルが…
≪GMろー≫
トロウル「次は…おめだか?」 ミルさんにウォータースピア。
≪GMろー≫
3d6+4 粘度の高い水槍ー
【ダイス】 14(3D6: 4 6 4)+4 = 18
≪GMろー≫
出目も高い(’’
≪ミル≫
4+2d6 「……いやぁネバネバする」
【ダイス】 4+7(2D6: 6 1) = 11
≪ミル≫
命中しました
≪GMろー≫
ここで行こう。《マジックフォージ》。
≪GMろー≫
打ち消しはないですね…いっくぞー。
≪カグロ≫
これでトロウルのレベルがばれる
≪ミル≫
ピーンチ
≪GMろー≫
4d6+5d6+6d6 《アクアマスター》5とかあるんだぜ!(爆)
【ダイス】 12(4D6: 5 2 3 2)+14(5D6: 5 2 3 3 1)+28(6D6: 3 3 5 5 6 6) = 54 《アクアマスター》5とかあるんだぜ!(爆)
≪GMろー≫
54点の水魔法ダメージ。
≪GMろー≫
通ると放心し、《毒性粘液》の効果で毒も受けます。
≪ミル≫
まずいー落ちるー
≪カグロ≫
「ち、この距離じゃカバーしきれない」
≪しなつ≫
判断ミスったかな(/-;
≪ミル≫
4d6+3d6 「きゃあああああ」フェイト3+プロテ
【ダイス】 14(4D6: 1 3 6 4)+8(3D6: 4 3 1) = 22
≪ミル≫
32−7−2で23ダメージ
≪しなつ≫
残HPは?
≪GMろー≫
では毒と放心もプレゼンツ。
≪ミル≫
HP11/43 MP32/45 F0/5
≪ミル≫
「………ぁ」その場でペトン&頭押さえ
≪しなつ≫
「(口の奥で)しくじったか……悪ィ」
≪マクル≫
「…ゆるさないの。」
≪GMろー≫
トロウル「手ごたえありだ!一気に行くでよ!」
≪GMろー≫
ということでなめくじB、《飛散粘液》!
≪GMろー≫
対象はPC全員と、なめくじA。
≪しなつ≫
可能ならミルさんのダメージを
≪しなつ≫
……っと。カバーリングはダメージロールの直後ですな。
≪カグロ≫
直前です>カバリン&かばう
≪しなつ≫
をや? 失敬(o_ _)o
≪ミル≫
服の中というか粘液の中で埋もれてる
≪マクル≫
むぅ
≪GMろー≫
粘液は《再生粘液》を選んで飛ばしておこう。
≪GMろー≫
ではいきます。まずは命中。
≪GMろー≫
3d6+8 からだを大きく震わせて粘液を飛ばします。
【ダイス】 11(3D6: 3 5 3)+8 = 19 からだを大きく震わせて粘液を飛ばします。
≪しなつ≫
厳しい(/-;
≪ミル≫
4+2d6+1d6 「………ぁ」DH
【ダイス】 4+11(2D6: 5 6)+3(1D6: 3) = 18 「………ぁ」DH
≪ミル≫
1足りない(TT
≪GMろー≫
放心中なので−1Dです。
≪ミル≫
結局無理です
≪しなつ≫
ミルさんにカバーリング。
≪GMろー≫
まず自分も避けてくださいな。
≪しなつ≫
3d6+6 そして自分のぶん。
【ダイス】 15(3D6: 3 6 6)+6 = 21
≪GMろー≫
うをΣ( ̄□ ̄;
≪しなつ≫
を。
≪GMろー≫
カグロさんとマクルさんも回避をー。粘液に埋もれろー(ノ_・。
≪GMろー≫
ちなみにAは判定放棄っと。
≪マクル≫
にゅう、シーン攻撃だったのか。かいひー(’’
≪マクル≫
2d6+3
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+3 = 11
≪カグロ≫
3d6+6 ま、何とかなるかな?
【ダイス】 13(3D6: 6 2 5)+6 = 19
≪カグロ≫
…マジでなったよ
≪GMろー≫
なんとかしやがった…
≪GMろー≫
ではダメージ行きます。くやしいな。
≪GMろー≫
8d6 どばどばどばどばどばどば
【ダイス】 27(8D6: 5 2 3 4 1 4 5 3) = 27
≪GMろー≫
水属性魔法、27点。
≪しなつ≫
カバーリングで貰った分にハードマッスル。
≪GMろー≫
魔法なのでマッスルできませーん。
≪しなつ≫
しまった(o_ _)o
≪しなつ≫
HP 41/70
≪GMろー≫
なめくじA、27点回復(ぉ)
≪ミル≫
4d6 「……しな……つ……さん」粘液に埋もれながら弱々しく プロテ29/45
【ダイス】 14(4D6: 4 3 2 5) = 14
≪ミル≫
14点軽減です
≪GMろー≫
実はマクルさんのが危ないんでないのかい?(ノ_・。
≪ミル≫
そういえば・・・
≪しなつ≫
「世話かけるよ(/-;」そんな気もー
≪マクル≫
HP:8/29
≪ミル≫
マクルさんに変更OKかな?(汗
≪GMろー≫
そっちがいいならいいですよ。
≪マクル≫
生きてるからそっち優先でもええよん。
≪しなつ≫
しなつはまだ余裕あるので大丈夫。
≪ミル≫
ではマクルさんに
≪マクル≫
22/29です
≪ミル≫
「……マク………ル……さん」
≪カグロ≫
←何か重要なことを忘れてる人(PLレベルでガーディアンあったのを今思い出した)
≪GMろー≫
そしてマクルさんとしなつさん。浴びせられた粘液が…不幸にも、口にいくらか飛び込んできました。
≪GMろー≫
その瞬間!
≪GMろー≫
2d6 HP回復。
【ダイス】 9(2D6: 6 3) = 9
≪GMろー≫
お二人ともHPを9回復してください。
≪マクル≫
全快とか言います(笑
≪GMろー≫
そして、大なめくじに秘められた真実を知ります。
≪GMろー≫
この粘液は、
≪GMろー≫
とっても、
≪しなつ≫
「うっ……Σ( ̄x ̄|||」 HP 50/70
≪GMろー≫
あまくておいしい。
≪マクル≫
「…み?」
≪カグロ≫
実は蜂蜜のような粘液!?
≪GMろー≫
思い出すのはこんなセリフ。
≪GMろー≫
受付「いや、これにはれっきとした理由があって!それというのも昔おやつの…」
≪GMろー≫
…目の前のぬらぬらした生き物と、その粘液の甘味はどうしても結びつきませんでした。
≪しなつ≫
(……とは言えこの前カブトムシの幼虫喰ったしなぁ……)
≪GMろー≫
お二人が世界の真実を悟ったところで、なめくじAの攻撃。
≪GMろー≫
たたみかけー。こいつも《飛散粘液》いきます。
※GM注釈:シーン魔法攻撃2連続。ガーディアンとカバーリングで二人分は消せるし、なんとかなると思いきや…
≪GMろー≫
飛ばすのは…《収束粘液》だな。命中すると攻撃が水属性になってしまうので注意。
≪GMろー≫
3d6+8 PC全員にぬばぬばぬば。
【ダイス】 17(3D6: 5 6 6)+8 = 25
≪GMろー≫
お、回った(’’;
≪カグロ≫
ぶはっ
≪ミル≫
クリティカル(TT
≪しなつ≫
またそんな!Σ( ̄□ ̄
≪GMろー≫
さっきのおかえしです(>ヮ<)ノ☆
≪ミル≫
4+1d6 「…………ぁ」
【ダイス】 4+2(1D6: 2) = 6 「…………ぁ」
≪ミル≫
って自動失敗ですよー
≪カグロ≫
3d6+6 「今度のはさすがに…」
【ダイス】 8(3D6: 2 4 2)+6 = 14 「今度のはさすがに…」
≪しなつ≫
3d6+6+2d6 仕方がない。ボルテクスアタックは諦めます。ft使いきり。
【ダイス】 17(3D6: 6 6 5)+6+10(2D6: 5 5) = 33
≪GMろー≫
ぬおっΣ( ̄□ ̄;
≪しなつ≫
よし。
≪しなつ≫
そしてミルさんにカバーリング。MP42/46
≪GMろー≫
残りもさっさと避け損ねてください(待て)
≪マクル≫
うにゅ
≪マクル≫
2d6+3
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+3 = 12
≪マクル≫
めー
≪GMろー≫
8d6 ではダメージ。水魔法ー。
【ダイス】 33(8D6: 5 6 5 2 2 6 2 5) = 33 ではダメージ。水魔法ー。
≪GMろー≫
…でかくねぇ?(’’;
≪しなつ≫
クリティカル加算してます?
≪GMろー≫
33+2d6 あうち。
【ダイス】 33+6(2D6: 5 1) = 39 あうち。
≪しなつ≫
HP 15/70
≪しなつ≫
「まずいな……」
≪カグロ≫
HP28/66かな
≪マクル≫
えっとね…
≪マクル≫
27入る。
≪GMろー≫
…マクルさんHP残り2?( ̄▽ ̄;
≪ミル≫
4d6 「……………」マクルさんにプロテMP26/45
【ダイス】 11(4D6: 2 2 4 3) = 11 「……………」
≪ミル≫
11点軽減です>マクルさん
≪マクル≫
純メイジ素体のHPを甘く見ないように(ぉ<一時残り2
≪マクル≫
残り13。(’’
≪マクル≫
のこり7だった。
≪GMろー≫
てか一時2じゃなくて戦闘不能になってた?( ̄▽ ̄;
≪GMろー≫
さて、カグロさん、しなつさん、マクルさんは《収束粘液》の効果を受け、通常攻撃の属性が水魔法になってしまいましたとさ。
≪マクル≫
関係ない(爆
≪GMろー≫
トロウル「どーだ、これでおめらにはフレンズを傷つける手段はなくなっただ!」(←関係ない人無視)
≪カグロ≫
風水霊の剣(違
≪GMろー≫
さて、ミルさんどうぞ。
≪GMろー≫
トロウル「…(粘液まみれの一行を見て) い、今なら見逃してやってもいいだぞ?この林から出て行きさえすれば…そのなんだ、命までは…」
≪ミル≫
「………ま………負けない」粘液の中四つん這いで
≪マクル≫
「ふきょかなのー。」
≪しなつ≫
「そりゃ賢明じゃねぇやな。まっと強いのがもっかい来るだけだよ」>トロウルの人
≪GMろー≫
トロウル「む、むむう…」(迷)
≪カグロ≫
「ナンセンス…ってやつ?」
≪しなつ≫
「まぁ、命あってのものだねだし、俺ぁ退くスキが貰えるんなら頂戴する事にぁやぶさかじゃないぜ」
≪GMろー≫
こっそり優しい(甘い?)性格なので、何やら迷っている様子です。かたつむりもそれに影響されてか目を出して困ってます。
≪カグロ≫
「…って、『命までは』って他に何奪う気!?」
≪GMろー≫
トロウル「…。なななな!何を言うだこのおぼこい娘が!」
≪GMろー≫
顔を真っ赤にして怒鳴ります。ウブなんだからぁ(ぉ)
≪ミル≫
とりあえず待機します
≪マクル≫
「すけべー、なの。」(ぉ
≪GMろー≫
ではかたつむり…どうすっかな。
≪GMろー≫
…行動終了。まだトロウルが指示を出さないので動きません。
≪GMろー≫
ミルさんどうぞ。
≪カグロ≫
指示を忘れてツッコミ入れてたのか>トロウル
≪GMろー≫
役に立ちましたな(ノ_・。(笑)
≪ミル≫
「…………」マイナーでブリンク、剣を杖代わりにして移動してカタツムリにエンゲージ
≪ミル≫
メジャーで塩胡椒をカタツムリに使用です
≪GMろー≫
ばっばっ。粘液がみるみるとけていますが、微小な粒子がミルさんの鼻をくすぐります…
≪ミル≫
「………くちゅん」
≪GMろー≫
………
≪GMろー≫
何故か全員が放心しました。(ぉ)
≪しなつ≫
やれやれ(o_ _)o
≪カグロ≫
全員!?シーン全員!?
≪GMろー≫
シーン全員ですよ。すぐクリンナップですが(ぉ)
≪GMろー≫
そしてかたつむりの粘液系スキルが全て消えたわけですが…ミルさんは気づきました。
≪GMろー≫
目の前のかたつむり。邪魔な粘液が消えて、動きが軽くなったような気がします。
≪カグロ≫
「ヘプシッ」
≪GMろー≫
クリンナップ。ミルさんに毒のダメージと、全員放心から回復。
≪ミル≫
「………くぅ」剣を杖代わりにして何とか立ってる HP8/43 MP22/45
[トロウル]5m[かたつむり&ミル]5m[なめくじAB]10m[カグロ&しなつ]10m[マクル]
≪GMろー≫
ラウンド4
≪GMろー≫
セットアップ。
≪しなつ≫
しなつ、なしです。
≪カグロ≫
なし
≪マクル≫
なーい。
≪GMろー≫
限界突破も無しですね?
≪GMろー≫
では…しなつさんから。
≪しなつ≫
マイナーで15m後退。メジャーでHPP1本飲みます。
≪しなつ≫
2d6 (o_ _)o~~~
【ダイス】 3(2D6: 1 2) = 3
≪GMろー≫
…(ノ_・。
≪しなつ≫
しょぼ(/-;
≪カグロ≫
うっわぁ
≪しなつ≫
HP18/70
≪GMろー≫
では動きの軽くなったかたつむり。指令がまだないので待機。
≪GMろー≫
マクルさんどうぞ。
≪マクル≫
10m前進、通常リヴァ
≪GMろー≫
どこにでしょうか。
≪マクル≫
3d6+8 ずっと2dと勘違い(’’;
【ダイス】 7(3D6: 4 1 2)+8 = 15
≪GMろー≫
…あのファンブル二回は幻だったんかい(ノ_・。
※GM注釈:正確にはファンブル寸前→ファンブルのコンボ(ぁ)
≪GMろー≫
えーと対象は…
≪マクル≫
ナメクジABに〜
≪GMろー≫
2d6+2d6 クリティカルのみ。
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+5(2D6: 2 3) = 14
≪GMろー≫
命中ー。
≪マクル≫
5d6 「システムノーマル、ロード!」
【ダイス】 15(5D6: 5 2 6 1 1) = 15
≪マクル≫
トホホな出目ばかり(−−;
≪しなつ≫
(/-;
≪GMろー≫
ざばー…四分の一ほど削れて転倒。
≪GMろー≫
カグロさんどうぞ。
≪カグロ≫
デンデン虫にスマッシュフェイント風霊
≪カグロ≫
3d6+9 「当たる?」
【ダイス】 13(3D6: 6 1 6)+9 = 22
≪カグロ≫
3d6+9 「当たるよね?」
【ダイス】 8(3D6: 4 1 3)+9 = 17
≪カグロ≫
クリットで
≪GMろー≫
2d6+4 無理なめっ(なめ?)
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+4 = 7
≪GMろー≫
ヒット。
≪カグロ≫
2d6+10+6+2d6 「いっけぇ!!」
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+10+6+7(2D6: 6 1) = 32 「いっけぇ!!」
≪GMろー≫
ほぼ素通り。防護粘液消えてるからなあ…
≪カグロ≫
?水属性じゃないの?魔法防御倍だと思ってた
≪GMろー≫
魔法防御倍でも…お察し下さい(ノ_・。
≪カグロ≫
MP2/39
≪GMろー≫
トロウル「ああっ、フレンズに何するだ、おぼこ娘!」 ウォータースピア
≪GMろー≫
3d6+4 そりゃー(やる気なし)
【ダイス】 5(3D6: 3 1 1)+4 = 9 そりゃー(やる気なし)
≪GMろー≫
本当にやる気ない出目。回避どうぞ。
≪カグロ≫
3d6+6 「またなの?」
【ダイス】 9(3D6: 1 4 4)+6 = 15
≪GMろー≫
なめくじ二匹はカグロさんに攻撃。
※GM注釈:転倒回復の宣言し忘れ。そのまま処理。
≪GMろー≫
2d6+6 A、ぬめあたっく
【ダイス】 6(2D6: 1 5)+6 = 12
≪GMろー≫
2d6+6 B、めぬあたっく
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+6 = 15
≪カグロ≫
3d6+6 A回避
【ダイス】 8(3D6: 1 5 2)+6 = 14
≪カグロ≫
3d6+6 B回避
【ダイス】 17(3D6: 6 5 6)+6 = 23
≪GMろー≫
完璧に回避された…
≪カグロ≫
『ひょ〜い』
≪GMろー≫
ミルさんどうぞ。
≪ミル≫
では自分にヒールで
≪GMろー≫
マイナーでウイングとかどうでしょう。
≪ミル≫
3+2d6 「………まずは直さないと」マイナー:ウィング メジャー:ヒール
【ダイス】 3+8(2D6: 2 6) = 11
≪ミル≫
発動は成功です
≪ミル≫
4d6+7+1 回復量
【ダイス】 11(4D6: 5 1 4 1)+7+1 = 19
≪ミル≫
HP27/43 MP19/45
≪GMろー≫
かたつむり………
≪GMろー≫
ミルさんに反撃くらいはしにいくだろう、うん。
≪GMろー≫
ということで攻撃します。
≪GMろー≫
2d6+7 のろのろとのしかかり
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+7 = 12
≪ミル≫
4+2d6+1d6 回避「……やだ……また」DH
【ダイス】 4+6(2D6: 3 3)+2(1D6: 2) = 12
≪GMろー≫
回避完了。ご無事で何より…
≪GMろー≫
クリンナップ。ミルさんに毒で…あ、毒ダメージって加護で軽減できたはず。
≪ミル≫
ぁ・・・じゃあHP28です
≪GMろー≫
2d6+2d6 なめくじABの再生粘液。
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+11(2D6: 5 6) = 17
≪GMろー≫
…B全快した(ノ_・。
≪しなつ≫
じり貧……(/-;
[トロウル]5m[かたつむり&ミル]5m[なめくじAB]10m[カグロ]10m[マクル]5m[しなつ]
≪GMろー≫
ラウンド5
≪GMろー≫
セットアップは限界突破するかどうかだけ聞きます。
≪GMろー≫
で、突破しますか?
≪GMろー≫
ではしなつさんからどうぞ。
≪しなつ≫
マイナー放棄。メジャーでHPPもう一本空けます。
≪しなつ≫
2d6 (今度はどうかな……
【ダイス】 7(2D6: 3 4) = 7
≪しなつ≫
並(o_ _)o
≪しなつ≫
HP 25/70
≪GMろー≫
かたつむりー…
≪GMろー≫
待機。
≪GMろー≫
しないっ。
※GM注釈:ころころと気が変わりすぎでごめんなさいごめんなさい…(o_ _)o
≪GMろー≫
トロウル「戻るだ、フレンド」 メジャーで離脱して5m下がり、トロウルと同じエンゲージへ。
≪GMろー≫
マクルさんどうぞ。
≪マクル≫
移動無しでABにサークルリヴァ。
≪マクル≫
3d6+10 「リング固定。」
【ダイス】 12(3D6: 6 2 4)+10 = 22
≪GMろー≫
2d6+2d6 クリ略。
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+6(2D6: 1 5) = 11
≪GMろー≫
ヒット。
≪マクル≫
いくよー
≪マクル≫
7d6 「インパクト。」
【ダイス】 26(7D6: 3 2 1 4 4 6 6) = 26
≪マクル≫
やっとまともな出力が出た。
≪GMろー≫
それはさすがに半分切るなあ。
≪しなつ≫
おをー(o_ _)o
≪GMろー≫
そしてころがるなめくじ。カグロさんどうぞ。
≪カグロ≫
マイナー無し、メジャーで離脱&(GMの許可を得て)トロウルとエンゲージ
≪GMろー≫
トロウル「む…これ以上、フレンドを傷つけさせはせんっ!」 と立ちふさがりつつ…
≪GMろー≫
よし、殴ろう。
≪GMろー≫
3d6+5 ぬめぬめパーンチ!
【ダイス】 9(3D6: 1 2 6)+5 = 14 ぬめぬめパーンチ!
≪カグロ≫
あ、かぐろの回避か
≪カグロ≫
3d6+6
【ダイス】 9(3D6: 2 1 6)+6 = 15
≪GMろー≫
むう、無念。
≪GMろー≫
ミルさんどうぞ。
≪ミル≫
マイナーでブリンク メジャーでしなつさんにヒール
≪しなつ≫
「かたじけねェ(/-;」
≪カグロ≫
どこまで?>ブリンク
≪GMろー≫
ブリンクの転移位置は?
≪GMろー≫
…そういえばなめくじの行動忘れてました。待機で。
≪ミル≫
20m移動距離は10mでちょうど射程内です
≪GMろー≫
しなつさんに向かって20m転移した、と考えていいんですね?
≪ミル≫
3+3d6 魔術判定
【ダイス】 3+11(3D6: 4 6 1) = 14
≪ミル≫
3dじゃない振りなおしですか?
≪GMろー≫
振りなおしでお願いします。
≪ミル≫
3+2d6 はーいですあとしなつさんに向かって10m移動です
【ダイス】 3+7(2D6: 5 2) = 10 はーいですあとしなつさんに向かって10m移動です
≪GMろー≫
うぃ、了解。
≪GMろー≫
では回復量どうぞ。
≪ミル≫
4d6+7+1 ヒール MP12/45
【ダイス】 16(4D6: 3 6 1 6)+7+1 = 24
≪ミル≫
24回復です
≪しなつ≫
「助かったー(o_ _)o」
≪しなつ≫
HP49/70
≪GMろー≫
トロウル「ぬうう…なめくじよりもしぶといやつらだっぺ…」
≪GMろー≫
なめくじABは転倒解除、トロウル達のエンゲージに逃げ込みます。
≪GMろー≫
クリンナップ。
≪GMろー≫
トロウルは《毒性粘液》持ちなので、カグロさんは3のHPダメージを受けます。
≪GMろー≫
なめくじ達もダメージですけどね。
≪カグロ≫
HP25/66
≪GMろー≫
トロウル「ああ、ま、まいフレンズがおらの毒で…!?」(おたおた)
≪ミル≫
ミルも1ダメージ&祝福起動を要請します
≪ミル≫
毒 HP27/43
≪GMろー≫
はい、MP全快ですね。
≪マクル≫
ぜんかーい
≪GMろー≫
…ごめん再生粘液忘れてた。
≪GMろー≫
2d6+2d6 AB
【ダイス】 6(2D6: 2 4)+7(2D6: 1 6) = 13
≪GMろー≫
ふう。
[トロウル&かたつむり&カグロ&なめくじAB]15m[ミル]5m[マクル]15m[しなつ]
≪GMろー≫
ラウンド6
≪GMろー≫
セットアップ。
≪カグロ≫
「敵が固まった?あそこへ魔法を」>マクル
≪マクル≫
「まかせるの。ぜんかいなのー!」限界突破起動
≪GMろー≫
しなつさん、どうぞ。
≪ミル≫
「………力がみなぎる」
≪カグロ≫
「(…ってか、あたし囲まれてる?ピンチ!?)」
≪しなつ≫
GMのヒントも裏で出たので、マイナーで20m前進、ミルさんにエンゲージ。メジャーでかたつむりにエネミー識別。
≪GMろー≫
さあこい。
≪しなつ≫
2d6+5 もうフェイトないし(/-;
【ダイス】 7(2D6: 5 2)+5 = 12
≪しなつ≫
並〜
≪GMろー≫
うむ、楽勝。
≪しなつ≫
やれやれ(o_ _)o
≪GMろー≫
まるでかたつむり 分類:動物 属性:水 レベル:6 識別値:8
≪GMろー≫
特殊能力:《再生粘液》4 《収束粘液》 《増殖粘液》4 《粘着粘液》 《飛散粘液》3 《封印粘液》 《封鎖粘液》 《防護粘液》2 《融合粘液》
≪GMろー≫
※塩によりスキル封印。よって詳細はリプレイででも
≪GMろー≫
解説:背中に大きな殻を背負ったなめくじ。あくまでなめくじ。妖魔のファミリアをしていたりもする。ちょっと邪悪化しかけ。ある重大な秘密を隠し持っている。
≪GMろー≫
更にここでしなつさん。アイテム鑑定をお願いします。
≪しなつ≫
Σ( ̄□ ̄ また苦手なものを!
≪GMろー≫
なんとかしなさい(命令)
≪しなつ≫
2d6+2 (’’;
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+2 = 10
≪しなつ≫
できるといいな(/-;
≪GMろー≫
お、10出た…
≪GMろー≫
あの殻。どうやらロダニア石の原石です。
≪しなつ≫
ロダニア石とはなんでしょう?
≪GMろー≫
しなつさんが知っているのは…ルディオン山脈にある“石の街”ロダニアで取れる、貴石だということぐらいですね。
≪GMろー≫
ひとまず邪悪化しかけの原因はそれが怪しい。絶対怪しい。そんな確信を抱きました。
≪しなつ≫
了解。情報を共有します。
※GM注釈:PLレベルでないとわからないヒント。
≪しなつ≫
「ありゃァロダニア原石みてぇだが……?」
≪しなつ≫
そしてプロセスエンド。
≪GMろー≫
トロウル「んむ?そーだ、立派なもんだろ?」
≪カグロ≫
「へぇ…で?」よく分かってないような反応
≪GMろー≫
かたつむり…待機。
≪マクル≫
「…ろだにあせき・・・。」
≪GMろー≫
マクルさんどうぞ。
≪マクル≫
一番奥のトロウルのエンゲージの味方以外のすべてを対象にサークルリヴァ
≪GMろー≫
こーい。
≪マクル≫
フェイト一で命中
≪マクル≫
4d6+10
【ダイス】 15(4D6: 2 6 4 3)+10 = 25
≪GMろー≫
2d6+2d6+2d6+2d6 トロウルかたつむりAB全員クリティカルのみっ!
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+5(2D6: 2 3)+9(2D6: 3 6)+8(2D6: 3 5) = 31
≪GMろー≫
全滅。ここで…
≪GMろー≫
なめくじAがトロウルを。なめくじBがかたつむりを、それぞれかばいます。
≪GMろー≫
アニマルエンパシーを持っている方々にはわかります。
≪GMろー≫
A『しがないなめくじのあっしをここまで育ててくれてありがとござんした…』
≪GMろー≫
B『なめくじからかたつむりまで這い上がったあんさん、憧れでした…』
≪GMろー≫
…ダメージどうぞ(ノ_・。
≪マクル≫
フォージ起動、フェイトのこりの二つを投入
≪マクル≫
7d6+4d6+2d6+4 「リヴァイアサンシステム過負荷出力。サークル展開、出力追加…インパクト!」
【ダイス】 31(7D6: 6 4 3 6 6 1 5)+16(4D6: 1 4 5 6)+10(2D6: 5 5)+4 = 61
≪マクル≫
ワリと派手に期待値超えた(’’
≪GMろー≫
なめくじ二匹、118ダメージ。
≪GMろー≫
当たり前に落ちます。(o_ _)o
≪GMろー≫
トロウル「あ、あああ…」
≪しなつ≫
もーちょい早くこの出目が欲しかったなー(/-;
≪GMろー≫
倒れたなめくじは粘液を大量に噴出しながら、どんどん縮んでいきます。
≪GMろー≫
そして普通サイズのがその場にへたって残りました。
≪GMろー≫
カグロさん、どうぞ。
≪カグロ≫
「…しぼんだ?」
≪GMろー≫
トロウル「こ、こらいったい…」(呆然)
≪カグロ≫
いいや、カタツムリにスマッシュフェイント
≪カグロ≫
3d6+9 A
【ダイス】 12(3D6: 2 5 5)+9 = 21
≪カグロ≫
3d6+9 B
【ダイス】 11(3D6: 5 2 4)+9 = 20
≪カグロ≫
B振りなおし
≪カグロ≫
3d6+9 B’
【ダイス】 8(3D6: 3 2 3)+9 = 17
≪カグロ≫
Aで
≪GMろー≫
2d6 もちろんクリティカルのみ。
【ダイス】 7(2D6: 6 1) = 7
≪GMろー≫
トロウル、かばいます。
≪GMろー≫
トロウル「こいつだけはやらせねぇだーっ」
≪カグロ≫
2d6+10+6 「邪魔!!」
【ダイス】 10(2D6: 6 4)+10+6 = 26
≪GMろー≫
あっさり受け止めます。
≪カグロ≫
MP0/39 ファミリア33
≪GMろー≫
えーと次…ミルさんどうぞー。
≪ミル≫
ではマイナーでブリンク メジャーでAレイブをカタツムリに
≪GMろー≫
どうぞ。
≪ミル≫
3+3d6+1d6+4 「・・・・行きます」MP34/45
【ダイス】 3+11(3D6: 4 2 5)+1(1D6: 1)+4 = 19
≪ミル≫
命中19です
≪GMろー≫
2d6+4 えいや。
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+4 = 13
≪GMろー≫
ヒット。
≪ミル≫
11+2d6+4d6+4 ボルテクス
【ダイス】 11+6(2D6: 5 1)+12(4D6: 4 3 1 4)+4 = 33
≪ミル≫
33点の物理です
≪GMろー≫
…そうか、ミルさんは物理か。
≪GMろー≫
あ、大丈夫。かたつむり落ちましたー(o_ _)o
≪GMろー≫
振り回した大剣がかたつむり…じゃなくてなめくじをなぎ払い、ロダニアの殻を打ち砕きました。
≪GMろー≫
その途端。
≪GMろー≫
かたつむりになりたかったなめくじもまた、粘液を大量に排出しながら縮んでいきます。
≪GMろー≫
トロウル「ああ…ああああ…」
≪ミル≫
「きゃ」粘液かすった
≪カグロ≫
←砕けた破片が多少当たったけど弾いた(マテ
≪GMろー≫
かたつむり『もういいです…やっぱりなめくじは、かたつむりには…なれなかっ…たん…です…ね…』(しゅるしゅるしゅるしゅる)
≪GMろー≫
トロウルががっくりと膝をつき、粘液の中に小さななめくじが一匹残ったところで戦闘終了。
≪ミル≫
あれ・・・終了?
≪GMろー≫
ドロップです。かべ、かたまり×2、なめくじ×2、かたつむりの分をどうぞ。
≪GMろー≫
好きなように振ってください。
≪カグロ≫
2d6+3d6 フェイト3使用&壁分
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+10(3D6: 3 3 4) = 18
≪GMろー≫
はい、文句なしに粘液ウォールの核(1200G)をお持ち下さい。
≪ミル≫
2d6 かたまりのドロップ
【ダイス】 8(2D6: 5 3) = 8
≪ミル≫
8です
≪マクル≫
みるー、めききー
≪GMろー≫
お、追加どぞー。
≪ミル≫
1d6 追加の目利き
【ダイス】 4(1D6: 4) = 4
≪ミル≫
4+8で12です>かたまりドロップ
≪GMろー≫
粘液スライムの核(120G)
≪ミル≫
2d6+1d6 ドロップ
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+3(1D6: 3) = 7
≪GMろー≫
スライム粘液(40G)
≪カグロ≫
2d6+3d6 カタツムリ分フェイト3
【ダイス】 7(2D6: 6 1)+16(3D6: 4 6 6) = 23
≪GMろー≫
ロダニア石の殻細工(1200G)
≪しなつ≫
2d6 なめくじB。
【ダイス】 9(2D6: 5 4) = 9
≪GMろー≫
弾力性に満ち溢れた粘液(80G)
≪マクル≫
3d6 ナメクジの残り
【ダイス】 14(3D6: 4 4 6) = 14
≪GMろー≫
あまーいぬるぬる(160G)
≪GMろー≫
○エンディングフェイズ:あるかたつむりのようななめくじと、ある優しいトロウルのお話。
≪GMろー≫
目の前にはトロウルが呆然と座り込んでいます。
≪GMろー≫
トロウル「おらは…何をしてたんだべか…」
≪カグロ≫
「え?」
≪ミル≫
「……はぁはぁ」粘液塗れで剣を地面に刺してペタン
≪しなつ≫
「さぁなぁ。なめくじと仲良くなって、それから?」
≪GMろー≫
トロウル「なめくじ達を守るどころか…そもそも、おらのせいで、普通のなめくじ達を変えちまってたんだなあ…」
≪しなつ≫
「だが、連中はお前ェさんを好いてたようだぜ?」
≪GMろー≫
トロウル「………」
≪カグロ≫
「ん〜こういうのも一応『相思相愛』なのかな?」
≪GMろー≫
トロウル「もう、すんだこどだ。あとは好きにしてくれ。」
≪GMろー≫
と、処遇をこちらにゆだねてきますが…どうします?
≪マクル≫
「……」(殲滅機構が起動したまま)
≪GMろー≫
一応、依頼にあったなめくじ大量発生の原因らしきものは排除できました。その証拠にもなる欠片は回収できました。
≪しなつ≫
「そうだなァ。俺らみてェな胡乱なのに目ェつけられちまったのァ、なめくじ可愛がったせいだったんだからなぁ」
≪カグロ≫
「それは殺されてもいいという覚悟と思っていいのですね?」>好きにしてくれ
≪ミル≫
「……………」ミルはその場で休憩中
≪GMろー≫
トロウル「ああ。なめくじたづの暮らしをこんだけ乱しちまった…」
≪GMろー≫
トロウル「そういう意味もこめて、好きにしてくれ。」
≪しなつ≫
「俺らも似たようなことァよくやるからなァ。一概にお前ェさんを責める資格は俺らにもねェたァ思う。話をそこで区切れればいいんだろうが、あいにくとそれじゃァ済ませてくれねぇのが世の中ってもんみてぇだな」
≪カグロ≫
「ふむ、死んで償えると思うとは…はあまりに馬鹿げた考えですわね」
≪カグロ≫
「あら?この意見は合いますわね」>しなつ
≪マクル≫
「…ツグナイカンケイナク、ヨウマハシスベキモノ。」(少しひずんだ声)
≪カグロ≫
「まぁ、そういう考えもあるんだけどね…ってマクル?何か変よ!?」
≪しなつ≫
「そのようだが……」>カグロ嬢 「俺にぁそこがわかんねんだ」>マクル嬢
≪マクル≫
「ヨウマハテキ。テキハハイジョスベキ…。」(遺跡の半分壊れた機械のような調子)
≪カグロ≫
「どうしたものか…でも、とりあえず依頼は『なめくじ退治』であって『妖魔退治』ではなかったのよねぇ?」>他PC
≪しなつ≫
「御前(おんまえ)に一つ伺いたい。俺達は『邪悪』に染まったものは消しさらにゃならんてぇ決め事だかなんだかがある。『邪悪』なお前さんに聞いてみたい。お前さん方にも、『邪悪』でないものは屠れとかいう、決め事というか、そういう心の底から沸いて来る『何者か』はあるんだろうか?」
≪GMろー≫
トロウル「…おらは『はぐれ』でな。神様の祝福だの、魔族様らの命令も、受けたことはねぇだ。」
≪しなつ≫
「カグロ姐。妖魔を始め、『邪悪』に染まったものは消さなきゃならないんだ。それが神の望む善で、俺達が固く守らなきゃならねぇもんじゃぁなかったのかぃ?」
≪しなつ≫
「そうか。しかしそうありたいとお前様が願っているだけで、実は邪神なりなんなりの祝福を得ているのじゃあるまいか? でなければなぜ妖魔に生まれたんだろう?」
≪GMろー≫
トロウル「いざとなら、おらだってそういうものに縛られるだろさ。そういう確信はある。」
≪カグロ≫
「そんなの知らな〜い、命を区別するような教育受けてないもん」
≪しなつ≫
「まいったね。3人ははぐれモンか(苦笑)」
≪しなつ≫
「マクル嬢ァ問答無用として? ミル嬢はどうなんだい。ここらへんについちゃぁ」
≪ミル≫
「私はヌルヌルは嫌いだし・・・・そういうのは解らない」
≪ミル≫
「だから・・・私には答えられません」
≪しなつ≫
「……仮にもアコライトだろ。いつか逃げの打てない日が来るぜ?」
≪ミル≫
「その時は……もちろん(真剣に)」>シナツさん
≪ミル≫
「……殺します(小声)」
≪カグロ≫
「とりあえず、あたしはあたしの感性で生きてる。それが神の意思に反すれば罰が下る」」
≪カグロ≫
「とりあえず罰が下ってないから神に認められてるとは思ってる。」
≪しなつ≫
「2:2かぃな。また面倒な」(困
≪しなつ≫
「うーん……俺に一つ案があるんだが。マクル嬢も考えてみちゃくれねぇかぃ?」
≪カグロ≫
「何を?」
≪ミル≫
「私には何が悪で何が正義かなんてわかりません……でもそれを果たさなければならないなら私は果たします」
≪しなつ≫
「このトロウルの兄ィは、ここでは命を取らねぇで逃げてもらう。神殿には、兄ィの詳細な特徴も含めて報告を入れる。きっと神殿は退治を目論むだろう。マクル嬢やミル嬢はそン時神殿にしっかり奉仕してもらう。これでどうかねぇ」
≪マクル≫
「…フキョカ。」(実力行使しないと止まらないので止める気ならそしてね。)
≪しなつ≫
「そうか」
≪カグロ≫
「ん〜そうねぇ…神託もなく神の意思としてあたしらが裁くのは『驕り』だと思うしね。あたしは賛成」
≪カグロ≫
「…そうなると、マクルを止めなきゃならなくなりそうなのは面倒だけど…」
≪しなつ≫
「よし、決めた。俺ぁ裁く意志のあるヤツに」
≪しなつ≫
「全部任せる」
≪しなつ≫
「マクル嬢、好きにしてくんな」
≪カグロ≫
「…それって答え決まってるようなものじゃない(苦笑)」>マクルの好きにして
≪しなつ≫
「兄ィが諦め切ってなきゃ逃げおおせるだろ」
≪マクル≫
「…(す、と手のひらをトロウルの正面に向けて。)…消去。」(リヴァに使われる全出力を頭部一箇所に向けて、砕こうとする。(演出))
≪GMろー≫
トロウルは静かに目を閉じて…
≪GMろー≫
四人の冒険者は林を抜けると、エルクレストへの帰路へとつきました…
≪GMろー≫
○アフタープレイ
≪GMろー≫
成長点
≪GMろー≫
参加:1+1(二日分)
≪GMろー≫
エネミー:(3×4+3+4×2+5×2+8)/4=41/4=10
≪GMろー≫
ミッション成功:6+8
≪GMろー≫
活躍:1
≪GMろー≫
報酬
≪GMろー≫
依頼料:一人400
≪GMろー≫
ドロップ:(50×3+40+120+1200+80+160+1200)/4=2950/4≒737
≪GMろー≫
えーと、(27+フェイト−上納)点と737Gです。それぞれどうなるかお願いします。
≪カグロ≫
経験点27+9-4=32
≪ミル≫
経験点27+5−4=28
≪マクル≫
総計32、供出4、取得28
≪しなつ≫
しなつ、成長点27+8=35。総取り。
≪しなつ≫
報酬は、全員現金で737だそうです。
≪裏Cさん≫ ここで、粘液全部買ってミルさんに押し付ける人はいないのか〜(ぉぃ
≪裏GMろー≫ っ[猛者の称号]
≪GMろー≫
ではこれにてなんか朝まで長引いたセッション終了といたします。
≪しなつ≫
おつかれさまでした〜(o_ _)o
≪GMろー≫
お疲れ様でした、すみませんでした、ありがとうございましたー(o_ _)o
≪カグロ≫
おつかれさまー
≪ミル≫
お疲れ様でしたー
≪しなつ≫
……コネ?(ぉ
≪GMろー≫
…な なんだってー?
≪GMろー≫
ということでコネあらばどうぞ。
≪マクル≫
しなっつぁんに…なんだろ?(ぁ
≪マクル≫
適当なのがないな…カッコ内はおねえちゃんになるのだが(ぉ
≪カグロ≫
今回は…イマイチそれといった絡みなかったしなぁ
≪ミル≫
ミルはフリーで
≪しなつ≫
……腐れ縁?(笑)<適当なの
≪GMろー≫
厄介ごとのにおいがするおねえちゃん(笑)
≪マクル≫
こっちがどう思ってるかだから腐れ縁というのも(^^;
≪マクル≫
同行者あたりではだめですかー?
≪しなつ≫
を。思想的対立があるけど好意的……というわけでもないんですな。肝心なとこは普段は無意識下と……
≪しなつ≫
どうぞ〜。<同行者
≪マクル≫
です。ふだんはちょっと変わったきつねのおねーちゃん(ぉぃ
≪マクル≫
という認識なのです。
≪しなつ≫
了解。
≪しなつ≫
では、しなつはマクルさんにあえて「仇敵」で。殺しに行くというニュアンスではなく、いつか必ず越えなければならない壁、というニュアンス。「好敵手」よりもマイナスの緊張感が高い感じ。いかがでしょう?
≪マクル≫
おけいです〜。
≪しなつ≫
快諾感謝です。しなつは以上で。
≪GMろー≫
ミルさんとカグロさんはコネなしですか?
≪ミル≫
ミルは無しですー
≪カグロ≫
うぃ
≪GMろー≫
では、これにて終了。お疲れ様でしたー(二度目)
≪しなつ≫
おつかれさまでした&ありがとうございました〜(o_ _)o
○おまけ:エネミースキル情報
・全十種類の粘液を今ここに!(激しくどうでもいい)
《再生粘液》:クリンナップ/(SL)D6のHPを回復。粘液に治療因子が含まれていることを表すスキル。
+対象に付着した際は、即座にHPを(SL)D6回復させる。世界の裏に属する真実を知ることになる。
《収束粘液》:パッシヴ/属性および攻撃属性を水属性魔法にする。あまりのぬめぬめさに水の精霊までもが宿ってしまったことを表すスキル。
《増殖粘液》:パッシヴ/(SL)×5の追加HPを得る。粘液が斬っても斬っても沸いてくることを表すスキル。
《毒性粘液》:パッシヴ/HPダメージを与えた際、対象を毒状態にする。またエンゲージしている相手にはクリンナップに3のHPダメージ。粘液に毒素が含まれていることを表すスキル。
+対象に付着した際は、クリンナップごとに3のHPダメージを受け続ける。
《粘着粘液》:パッシヴ/武器攻撃を受けた(回避に失敗した)際、それを受け止めて使用不能にしてしまう。ダメージは通常通り処理し、対象はマイナーで使用不能を解除できる。度を越えたねばねばさを誇ることを表すスキル。
+対象に付着した際は、飛行状態の解除と、移動不可を与える。マイナーで解除可能、それまで飛行状態にはなれない。
《飛散粘液》:メジャー/シーン(選択)に水属性の魔法攻撃を行う。1シナリオにつきSL回使用可能。粘液を全力でもって振るい飛ばすスキル。
命中8(3D)/ダメージ(8D)/粘液系スキルを2つまで選び、相手にもその効果を及ぼす。
《封印粘液》:パッシヴ/全判定に−1D6、粘液系以外のスキルは使用不能、行動値は0固定。粘液によって本来の能力を封印していることを表すスキル。
+対象に付着した際は同様の効果を与える。メジャーで拭き取り可能。
《封鎖粘液》:パッシヴ/エンゲージを封鎖する。解除は任意。
《防護粘液》:パッシヴ/(SL)×2だけHPダメージを減少させる。衝撃を緩和するほどの粘液を纏っていることを表すスキル。
+対象に付着した際は同様の効果を与える。
《融合粘液》:パッシヴ/水属性の魔法ダメージを吸収し、HPを回復する。湿気により更に活力を得るスキル。
微妙なコンボもあったりしますが、どれもこれも塩で一発。飛散で受けた粘液は、自分に塩を使うことで解除できたりもしました。
なおリアルでなめくじを見つけても、あまり塩を振り掛けないようにしてあげてください…(ノ_・。(何)