“賢者の街”エルクレスト オンラインセッション報告書兼リプレイ

『まっくら森は』

GM:こぎつね

▼今回予告

 ちょっとエリンディルの外の話になりますが。
 宇宙の寿命はだいたい45億年。今のところ、ビッグバンという大爆発で宇宙が生まれて、それからじわじわ膨張しているらしいです。広がりすぎてスカスカになるとか、実はあるタイミングで収縮が起こるとか、未来のことはいろいろ言われておりますな。

 さて。そんな広い宇宙の片隅に、宇宙の果てはあるはずです。その向こう側って、気になりません? 世界の外側。

 エリンディルの、外側も。

     *     *

 新しい遺跡発見の第一報に、巡りあわせたのが運のツキ。
 無事のご帰還をお祈りします。
 ……懐かしい旋律にのせて。
====================
■プリプレイ - 自己紹介
====================
■GM 1d2
□賽□ GM: 2(1D2: 2) = 2
■GM では一発目。アルファベット逆順に自己紹介をどうぞ ’▽’)ノ~~~
▼ソフィー はいなー
▼ソフィー 「…サムライに、なりました(’’」
▼ソフィー 「これで反撃ができます。うなる鈍器です。」
▼ソフィー 「まぁ、今回は一応謎解きもやりそうなので、そっちも頑張らないと、ですが」
▼ソフィー HWテロ。HW上昇は一歩休む。そのかわりなんかメイス打撃がちょっとよくなりました。
▼ソフィー 今日もきっとGMの意表をつくことを目標に(ぉぃ
▼ソフィー そんな感じで低LV停滞仲間のまくるちゃんへバトンパス(/−っ[]
▼マクル 「こんばんは、わたし、まくりうむ。まくるなの。」
▼マクル 「え?種族?えっと、ネヴァーふだよ。…みえないかな?」
▼マクル 「ええっと…」(カンペ取り出し)
▼マクル 「むかしおおけがをしてみみがわるくなったからそれをおぎなうはっくつきかいをつけたの。」
▼マクル 「っていいなさい。」
▼マクル 「………。」
▼マクル 「さ、さいごのはなしなのっ!」
▼マクル 「きょうはなんだかあたまがぐるぐるになりそうなよかんなの。」
▼マクル 「でも、ぐるぐるになったらひらめきぴかんりんてなるかもしれないからがんばるの。」
▼マクル ネヴァーフ(?)のメイジ/サモナー。ファミリアは黒猫のシルエラ。
▼マクル 子供っぽく時々何でこんなと言うような知識がかけてたりする。
▼マクル 良く分からないいろいろな秘密があるみたいだが。
▼マクル 最近姿を見せていなかった時計妖精のギルミスにしてねこみみろーぶ1号。
▼マクル 今日もざっぱんと魚の王様の波が行くっ(ぉ
▼マクル (にゃあーと黒猫シルエラがマイクを運んでいく)
▼ロー 「…あー、ありがと。」(軽く喉もと撫でてやる)
▼ロー 新調した銀灰色のコートに身を包み、黒と銀灰の髪を持った少年が一人。
▼ロー 「…ロー。一応、修道士。よろしく。」
▼ロー 「今回の“仲間”は…ギルド先輩と、下水ぶりの人。傷は癒せるけど…謎解きは期待しないで。」
▼ロー LV5アコライト/モンク。やっと攻撃スキルを取得しました…が、ドレインにより(略)
▼ロー 記憶喪失だったりしますが、某黒幕さんのお陰で過去フラグが立ちました。
▼ロー リドルはお任せしますので。じゃ。(マテ)
▼ロー ブリンクしてマイクをGMに返却。
■GM ごがっ(o_[]_)o~~~~
▼ロー Σ
■GM まぁそれはそれとして。続いて〜
====================
■プリプレイ - システムインフォメーション
====================
■GM A.
■GM  未だかつてエリンディルには存在したことがない、という設定のエネミー、スキル、トラップが登場します。それらは《未知のスキルA》などの形式で表記され、正式な命名はPCに任されます。
■GM  識別によりこれらが発覚した場合、すぐにはどんな内容かわからない場合があります。例外的に繰り返し識別することが認められ、同時にGMが非公開に設定している条件も満たしたとき、詳細が公開されます。
■GM B.
■GM  誤字訂正等は行頭に「#」をくっつけて発言してください。
■GM  
■GM  という感じです。
■GM そして。
====================
■プリプレイ - レベルドレイン
====================
■GM  今回、ローさんが6レベル→5レベルにドレインしてのご参加となります。
■GM セッション開始前に概要はすでにお伺いしましたが、他PLさんにも情報として共有していただくため、改めて簡単でかまいませんので、宣言をお願いします。
▼ロー HP4、MP4減少。基本値は筋力、器用、精神が下がって、能力値として筋力と精神が下がりました。インデュアとペネトレイトブロウも封印。
■GM 確認しました。お手数でした〜
■GM あ〜んど
====================
■プリプレイ - ギルド、ギルドスキル
====================
■GM の、宣言をお願いします。
▼ソフィー がらかげは 《最後の力》x2《限界突破》《祝福》《蘇生》で〜
▼マクル クロックワーク・ティンカーベル、ギルマス:マクル、《加護》《祝福》《目利き》です。
▼ロー と、ガラス ノ カゲ所属。ソフィーさんに同じ。
■GM ゐっす。確認しました。
■GM さらに。
====================
■プリプレイ - 封印スキルの開封
====================
■GM ありましたら、必要に応じてお願いします。
▼ロー なし。(一応宣言)
▼マクル 転職してないよぉ〜
▼ソフィー いりません(/−;
■GM ゐっす。聞くだけ野暮でしたかね(o_ _)o
■GM では次。
====================
■プリプレイ - 買い出し、持ち出し
====================
■GM ギルドのものとか買い物とか。必要に応じてお願いします。
▼マクル ウォースパイト(軍馬)に乗っていきます。MPPを五つ搭載。
▼ソフィー ハット、マント、カイトシールドをそれぞれ持ち出し。なんとなくシーブズツールも持っていくだけは
▼マクル あ、グリモアも借りていきます。
▼ロー なし。
▼マクル ・・・イヤ待った
■GM 了解。確認しました。
■GM をっと。
▼マクル グリモアなし。奥義書買ったの忘れてた。
▼ソフィー あ。ならアスール君を連れて行って騎乗状態になる(/−;移動力が欲しい
▼ソフィー #シーブズツール>ゼブン・ダブ (/−;
■GM あいさー。
■GM ほかにはございませんね?
▼マクル ウォースパイト(そひーには嫌がらず近づいている(ぉ)
▼ソフィー なでなで(’’ >ウォースパイト
▼マクル ウォースパイト(ローくんは下手に近づくと噛み付かれそうだ(マテ)
■GM ほいではプリプレイ、そろそろ〆といたしましょう〜
▼ソフィー はいな
▼ロー どうぞ。
▼マクル ういっす。
■GM さぁ、ここまではテキスト作りこんでたからいいけど、次からは手打ちだー(/-T
====================
■オープニング
==================-||-
■GM 前提として、みなさんいまぽっかりヒマです。仕事そろそろしたいんだけどー、状態ということで。
■GM そんなこんなで神殿の受付前のあたりから。
▼マクル 「みゅ〜…」(うつらうつら)
■GM で、いきなりなんですが。
▼ソフィー 割と少し前まで常時暇っぽかった(そして事務仕事してた)のは内緒です(/−;
■GM  
■GM 《かまってオーラ》Lv5(一般、NPC専用)
■GM ([精神]+SL)で判定。目標は[精神]で抵抗。
■GM  抵抗に失敗したら、是非かまってあげてください。
■GM  
■GM ってな感じのをばしばし飛ばしてきています。今日の受付の人(笑)。
▼ロー 「(何か出てる…)」(==;
■GM 素直な黒髪を肩口で綺麗にそろえておっとり風情。そしてじーっとみなさんの方をやや涙目で。
▼ソフィー (どこかのパラメイドとかが持ってそうだ(ぉぃ)
▼マクル 「うけつけちゃん、どうしたの?」子供性格は抵抗捨てて寄って行きますよ(笑
▼ロー 座ってるなら上目遣いも追加?(マテ)
■GM それでも可(笑)<上目
■GM 受付の人「あ、あの〜」>マクルさん
▼マクル 「みゅ〜?」(きょとり。ねこみみぴこり。)
■GM 「今ちょうど、ぴちぴちに新鮮な獲れたてのダンジョン探索があるんですけど、どないやろ?」(・.
▼マクル 「しんせんなの?」(新鮮なダンジョンって何?ってような顔)
▼ソフィー その語尾に微妙に驚いたヒト一名(/−;
▼ロー 「…仕事?」(歩み寄ってみる)
■GM 「そらもう、生きがえぇんですよー?」(←かまってもらえたのでじわじわ生気が回復している(笑)
▼マクル 「みぅ〜〜?」(おめめぱちぱち。楽しそうだとは思っているらしくしっぽがピコピコ。)
■GM 「冒険帰りのパーティーが新しいのめっけたんやけど、帰り道で余力がなかったさかい、誰かにふってー、て持ってけたものですねんな」(’▽’
▼ソフィー ふと何かに気がついて、猫じゃらしを揺らしてみる(何>受付嬢
■GM 「……(・.?」<猫じゃらし
▼ソフィー ぴこぴこ<猫じゃらし
▼ロー 「…あー。」(コホン)
■GM 「中身はどんなもんやらわかれへんですけど、周りのはそんなにレベルが高くないもんやて言うことらしいですねん」
▼ロー 「その話…詳しく聞きたい。」
▼マクル 「……(^・・)ノシ」<ねこじゃらし
■GM 「ほんま?」Σ( ̄□ ̄
■GM 「ほんまですのん!?」ΣΣ( ̄□ ̄
▼ソフィー 「…むぅ(・x・」ぴこぴこぴこぴこっ
■GM ローさんの方に劇的に身を乗り出しています(笑)
▼ロー 「…割と、そのつもり。」(体仰け反らせつつ、猫の方はつとめてみないように(ぉ)
▼マクル 「みぅ〜」(^><(受付ちゃんが乗り出した拍子に後ろにコロンと転がった)
■GM 「やったー! 受付初めて苦節6ヶ月!! 初めてお仕事取ったったー! ばんざーい!!」
■GM とかやってます。
▼ロー 「それは、まあ、おめでとう…」(マクルさんに手貸しつつ)
■GM この調子で勧めると時間がかかってしょうがないので、ざっぱにご説明を。(’▽’
▼ソフィー 「…第四受付の呪いを知らないようですね……(何」>6ヶ月
▼マクル 「ありがとうなの。」(ぴこりと起き上がり)
■GM まぁ、新米さんなので(笑)<第四
▼マクル 「まのじゅうさんうけつけよりはあんぜんなの」(ぉぃ<第四
■GM とは言うものの、今までタイプした情報がほぼ全てです。
▼ロー 「(妙なことに詳しい人たちだ…)」(しみじみ)
■GM ひょんな弾みで、低レベル帯向けの遺跡の中に、未踏査と思われる入り口が発見されました。
■GM 発見したパーティはやや上のレベルでしたが、仕事帰りのため安全を優先してスルー。
■GM 場所が場所なので、駆け出しに花を持たせてやろうじゃないか、と情報を神殿に渡した、というあたりです。
■GM さらに要約すると、「低レベル帯向けではないかと推定される完全に未踏査のダンジョン」というところでしょうか。
■GM 「そんなわけなのでー(ぴこぴこねこじゃらしを目で熱心に追いつつ)よろしうお願いしますねんな ’’)ノ」
■GM 「えーと……(マニュアルぱらぱら)……あー。せやせや。なにかよーわかれへんこととか、ございますやろか?」
▼ロー 「(罠もありそう、か…苦手なんだけど)」(どこぞのイタズラ兎さん思い浮かべつつ(ぉ)
▼ソフィー 「とりあえず、行って帰ってくる分には問題なさそうですね」(ぴこぴこ)x3段々早くなってる(何
▼マクル 「………。」(猫じゃらしに気を取られている)
▼ソフィー 「む。」(さすがに一回止める)<まくるの様子を見て
▼ロー 「そっちの二人は、同行してもらえる…のか?」
▼ソフィー 「ダンジョン踏破して帰ってくる。OK?」>まくるへ説明…?
▼マクル 「うん、まくるもいくの。ちょうどたいくつだったの。」
▼ソフィー ぴこぴこ再開(笑
■GM 「ほな、ようけお気をつけ(ねこじゃらしが止まったので待機」
■GM 「(ぴこぴこが再開したのでそちらに気をとられている(ぇ)」
■GM ……初夏の受付に、まったりした空気がよどんでいます(笑)
▼ロー 「…この人たちは…」(片手で帽子を押さえてため息)
▼ソフィー 「因みにこれ。反射行動の訓練のためだったりします(’’」ぴこぴこー
▼マクル 「みゃう〜〜。」(^・・)ノシ
▼ロー (感心した(ぉ)
■GM 「はー。そうなんかー」(あんまり話を聞いていない風情
■GM かくして、冒険者ご一行は旅立ったのでありました。まる。
====================
■アイキャッチ
====================
■GM マスターシーンです(’▽’
■GM  
■GM (字幕)……しかし彼らは、この時点では気がついていなかったのだ……
■GM  
■GM 神 殿 か ら の 報 酬 が い く ら に な る か 、 問 い た だ し て い な い こ と に !
■GM  
■GM (字幕フェイドアウト)’ぉ
裏にて。
▼ロー これはさっそくGMの罠にひっかかったということですか?(ノ_・。
▼ソフィー しまったー。永氷柱のためにいくらか問い詰めて吐かせておくべきだった(/−;
▼マクル まくるは報酬キニシナイ[笑
■GM いえ、ひっかけたつもりはなく、当然ツッコまれるだろうなー、と予想していたのに来なかったんです(o_ _)o
▼ソフィー つまりぴこぴこの罠です(o _)o
▼ロー だって猫が(ノ_・。(ぇ)

')===================
■ミドル1:ひかりのなかでみえないものが
==================-||-
■GM さて、そんなこんなで小x時間。
■GM 問題の遺跡にやってまいりました。
■GM ひょっとしたら、以前探検した遺跡が近くにあったりして、ちょっと懐かしいかもしれませんな。
▼ロー 遺跡探索なんて一回しか…(ぼそ)
▼マクル 「Xじかん?」(どこへ質問している)
■GM 足元には崩れたドアの残骸のようなものが崩れ重なっており、ぽっかりと未知の空間への入り口が開いています。
▼ソフィー 「そこはスモールえっくすと読まないと」<何か違う
■GM まー、比較的街の近く、ということで(/-;<えっくす
▼ロー 足元に気をつけつつ覗き込んでみます。
▼ソフィー とりあえず崩れないか確認。生き埋めイヤー…(/−;<崩れ重なる残骸ども
▼ソフィー …むしろ可能なら強制撤去の方針で(o_ _)oぉ
■GM ンマで乗り込めそうな感じでしょうか。足元は緩やかな傾斜で置くに続いており、
■GM 崩壊についてはトラップ探知……は誰もできないので、見た目頑丈そうです。
■GM ドアだけっぽいですな。崩れたのは。だから今頃見つかったのかもしれません。
▼ソフィー じゃあいいや。最終的には横穴掘っちゃる<マテ
■GM あ。移動の障害になるほどじゃないです。ドアのガレキ。
▼ロー 「…いいなら、先に行くよ。」(壁に手をつきつつ)
■GM 灯り担当と、あと隊列でしょうか? 決めていただいた上で、中に踏み込みましょう。
▼マクル 先頭は固い人?
▼ソフィー 明かりはパス(/−;両手とも装備だ
▼ロー 同上(ノ_・。
▼ロー 一番背の低い人に灯りを持たせるのも微妙ですが(ぉ)
▼マクル じゃあマクルが。<杖だけ
▼マクル 騎乗してれば高いが(’’
■GM じゃぁ、ローさんが前、残り二人は後。灯りはマクルさんということで。
▼ロー おう(ポム)
■GM OKすね?
▼マクル おっけー
▼ロー ではすたすた。
■GM では、何の変哲もない石壁石天井の通路が、しばらく緩やかに下りながら続きます。
▼ソフィー てくてく
▼マクル ぴこぴこ
▼ソフィー (馬だから蹄鉄の音なんだけどねっ(ぉ)
▼ロー こつこつ。
▼ソフィー <本来は
■GM 6+2d6
□賽□ GM: 6+9(2D6: 6 3) = 15
▼マクル (同上(笑)<音
■GM そして全員に危険感知の判定を要請。目標値は12と15。
■GM 1回振ってもらい、両方クリアできた場合と、片方だけクリアできた場合で結果が異なります。
▼ソフィー 感知…っ!よりにもよって感知か…(o_ _)o
▼ロー 2d6+2+1d6 フェイト1。無駄無駄無駄ァ(ノ_・。
□賽□ ロー: 7(2D6: 5 2)+2+2(1D6: 2) = 11  フェイト1。無駄無駄無駄ァ(ノ_・。
▼ロー ほらね(o_ _)o
▼マクル フェイトなしと1
▼ソフィー 一回ですにゅ(/−;
▼マクル 12と15二つじゃないの?
■GM 1回だけサイコロを振ってください(o_ _)o
▼ロー 目標が二段階あるわけですね。
▼マクル はーい、じゃあフェイト1
▼ソフィー フェイト1かな。一応。/12ラインと15ラインですなぅ
■GM です。12をクリアできるか、15をクリアできるかで結果に差がでます。どちらも成功といえば成功。
▼マクル 3d6+5
□賽□ マクル: 10(3D6: 3 5 2)+5 = 15
▼マクル クリアですよん。
■GM 了解。マクルさんだけクリアですな。では状況を。
▼ソフィー 3d6+2
□賽□ ソフィー: 12(3D6: 6 3 3)+2 = 14
▼ソフィー …おしい(o_ _)o)
■GM ソフィーさんが12ラインのみクリア、と。
▼ロー 両方失敗ー。
■GM 不意に、カンテラの灯りが輝きを増していき、辺りを真っ白に塗りつぶします。
■GM 眩しいわけではないのですが、視界が光に埋まっていく感じ。
▼ロー 「っ!?」(目元を手で覆いながら振り返り)
■GM そんな中で、足元に急速に接近してくる影が5つほど。
▼ソフィー 「…フラッシャー…?」
▼マクル 「ふみぃ!?」(・_<^?
■GM ローさん、行動不能。ソフィーさんとマクルさん、1回だけ行動を認めます。
■GM この行動について処理が完了した後、戦闘が開始されます。不意打ちは受けませんでした☆
▼ロー ぱにくりぱにくら(’’;
▼マクル …何しよう(’’
■GM することがなければスルーでも。
▼マクル 改めて騎乗を宣言してちゃんと乗ってることにします。これでおっけ。
▼ソフィー 専守防衛と書いてHWを自分に(/−;
▼ソフィー 2d6
□賽□ ソフィー: 5(2D6: 3 2) = 5
■GM 了解。<騎乗&HW
■GM では、戦闘を開始します。行動値をどうぞ。
▼ロー 行動値6。
▼ソフィー 5だなぁ
▼マクル 8…えらくまくるが早く見えるよ。
エネミーx5>マクル>ロー>ソフィー
■GM の順番です。
■GM エネミーA。マクルさんに対して行動を起こします。馬上を狙って飛び掛ってきました。
■GM 2d6+8
□賽□ GM: 5(2D6: 3 2)+8 = 13
■GM 敏捷で対決をお願いします。
▼マクル 2d6+3 それは当たれといっている目だ。
□賽□ マクル: 7(2D6: 6 1)+3 = 10  それは当たれといっている目だ。
▼マクル だめか
■GM 了解。では。
■GM 《ターゲティングスティール》Lv5
■GM  特定のアイテムを狙って盗む《スティール》。
■GM  指定するアイテムは、相手が所持していることが明白でなければならない。
■GM  
■GM カンテラ持ってかれました☆
▼マクル 真っ暗だー
■GM がしゃん、と音を立てて割れる音。
■GM 辺りは急激に暗くなります。
■GM 続いてエネミーB〜E。PCの反対方向に10mくらい移動して行動完了。
■GM お帰りモードっぽいです。(ぇ
▼マクル はい?(^^;
■GM ではマクルさん。
▼マクル 後退したほうは一塊ですか?
■GM です。同一エンゲージにいると思ってください。
■GM 4つ。
▼マクル サークル入りリヴァイアサンを敵後方エンゲージへ。
■GM 了解。どうぞ〜
▼マクル 暗くなっての修正はあります?
■GM 今丁度、灯りが落ちて徐々に暗くなり、黄昏程度のいい塩梅だと考えてください。
■GM 修正は特にありませんし、相手の姿がつかめます。小鳥っぽいです。
▼マクル 3d6+5 「リング展開、照準固定…。」
□賽□ マクル: 9(3D6: 6 2 1)+5 = 14  「リング展開、照準固定…。」
■GM 3d6+6 回避。
□賽□ GM: 11(3D6: 5 4 2)+6 = 17 回避。
■GM 3d6+6
□賽□ GM: 12(3D6: 2 4 6)+6 = 18
■GM 3d6+6
□賽□ GM: 10(3D6: 2 5 3)+6 = 16
■GM 3d6+6
□賽□ GM: 7(3D6: 1 3 3)+6 = 13
▼マクル 6d6 「リヴァイアサンシステム、ロード…おしおきなのーっ」
□賽□ マクル: 24(6D6: 5 1 5 4 5 4) = 24  「リヴァイアサンシステム、ロード…おしおきなのーっ」
▼マクル そこそこでました。
■GM 最後尾の1羽にヒット。
■GM 一撃でご臨終です(/-;
▼マクル ご臨終じゃないやい(T△T
■GM あー。行動不能。
■GM 了解。
■GM あ、それから。着弾の瞬間、浅い水を跳ね散らかしたばしゃばしゃいう音が聞こえます。
■GM そしてローさん。
▼ロー マイナーだけでは13mすら走れないという驚愕の事実におののきつつ、ブリンク。群れにエンゲージします。
■GM 了解。
■GM そしてソフィーさん。
▼ロー メジャーが残ってます、先生。
■GM 失敬(o_ _)o______________
▼ロー 3d6+6 D殴ります(ノ_・。
□賽□ ロー: 10(3D6: 5 4 1)+6 = 16  D殴ります(ノ_・。
▼ロー 通し。
■GM 3d6+6 ではばさっと回避。
□賽□ GM: 12(3D6: 4 5 3)+6 = 18 ではばさっと回避。
▼ロー 「小鳥…?」(やっと気づく)
■GM スレスレで器用にかわしてすい〜っと泳いでいきます。
■GM そしてソフィーさん。
▼ソフィー ここは…ここはエネミー識別っ(/−;意味なさげだけどっ
■GM 了解〜
▼ソフィー 対象はなんとかくBだっ
■GM ゐっす〜
▼ソフィー 2d6+4 みっ
□賽□ ソフィー: 5(2D6: 4 1)+4 = 9  みっ
■GM ジャストでした(’▽’
■GM  
▼ソフィー (o_ _)oらっき
■GM ■(鳥のようなもの) 識別値:9
■GM ▽レベル:ひょっとしたら5くらい
■GM ▽属性:きっと闇 分類:たぶん動物
■GM ▽特殊能力
■GM ------
■GM 《水陸両用》
■GM ------
■GM 《インヴィジブルアタック》
■GM ------
■GM 《バタフライダンス》
■GM ------
■GM 《シャドウストーク》
■GM ------
■GM 《ナチュラルウェポン》
■GM  このエネミーの場合、爪ではなく嘴とする。
■GM ------
■GM 《ターゲティングスティール》Lv5
■GM  特定のアイテムを狙って盗む《スティール》。
■GM  指定するアイテムは、相手が所持していることが明白でなければならない。
■GM ------
■GM 《未知のスキルA》
■GM ------
■GM という感じです。
■GM ……そういえばすっかりセットアップとか忘れてましたね(o_ _)o______________
■GM そしてクリンナップ。エネミーサイドはなにもなし。
■GM PCもないはずなので次のラウンド。
■GM セットアップ……ございませんよね?(o_ _)o
▼ロー なし。
▼ソフィー 流石に無いよ(/−;
▼マクル ないのです。
■GM では鳥のようなものA。PCエンゲージから離脱。
■GM 移動力範囲内なので、ローさんのエンゲージに入ります……ってできましたっけ(o_ _)o
▼ロー 離脱して他のエンゲージに入る行為…スクエア戦闘でなければGM裁量?(マテ)
■GM ではやったということで(o_ _)o
■GM そして鳥のようなものB〜D。
■GM ローさんから離脱。全力の17m移動で去っていきます。
■GM マクルさんどうぞ〜
▼ロー 「…」(頬をぽりぽり)
▼マクル えーっと
■GM なお、周囲は完全な闇につつまれました。光に圧倒されていたさまざまなものの影が闇の中に浮かび上がり、丁度いい感じの視界になります。
■GM あいさ。>マクルさん
▼マクル 進めるところまで前進。メジャーで「とりさんまってー」と話しかける。
■GM 了解。
■GM ではお返事が返ってきます。先頭を切ってるBかな?
▼マクル 途中13m先のエンゲージで止まらなければ3体エンゲージの2m前まで進むよ(’’
▼マクル かな?
■GM らぢゃ。では先に回りこめました。
▼マクル 2m手前(TT
■GM あ。そうか。失礼(o_ _)o______________
■GM 鳥のようなものB(追いつかれながら水の中からばさっと跳ねて)「じゃかぁしい! 眩しいンじゃボケぇ!!」
■GM 《未知のスキルA》解読。
■GM  
■GM 《未知のスキルA》
■GM ▽タイミング:パッシヴ
■GM  明るいところでも視界を妨げられない。
■GM  
■GM ……だそうです。
▼マクル 洞窟羽魚の癖に目があるのか(ぉぃ
■GM そのようで(’▽’
■GM 続いてローさん?
▼ロー 「…逃げてくれるにしても、探索用の灯りを壊されるんじゃな…」
▼ソフィー というか。他者の体と自分の体を駆使すれば五人くらいいたら全員の目を護るくらいは…(ぇ
▼ロー くんずほぐれつ(お)
▼ロー ブリンクも離脱はできないので、Aに攻撃しておきます。
▼ロー 3d6+6
□賽□ ロー: 18(3D6: 6 6 6)+6 = 24
▼ロー …あー…
■GM Σ( ̄□ ̄
▼ソフィー ……。(/−;
■GM 3d6+6(わりゃなにしとんじゃー!
□賽□ GM: 13(3D6: 5 4 4)+6 = 19 (わりゃなにしとんじゃー!
■GM ダメください(o_ _)o
▼ロー 2d6+10+3d6 「ふう…っ!」
□賽□ ロー: 5(2D6: 3 2)+10+13(3D6: 6 5 2) = 28  「ふう…っ!」
■GM オーバーキル7で行動不能。
▼ロー 「…一羽捕まえた、っと…」
■GM 続いてソフィーさん〜
▼ソフィー マイナーで移動してエンゲージ。超ありがとうアスール君(/−;
■GM はいはいいらっしゃいまし(/-;
▼ソフィー メジャー通常攻撃(/−;当たるかなー
■GM どうぞ〜
▼ソフィー 3d6+4 「駄目でもともと…」(ぉぃ
□賽□ ソフィー: 8(3D6: 2 1 5)+4 = 12  「駄目でもともと…」(ぉぃ
▼ソフィー …通す(/−;あたらんてー
■GM 3d6+6(ばさっと回避
□賽□ GM: 8(3D6: 1 3 4)+6 = 14 (ばさっと回避
■GM こっそりいい勝負かも……
■GM というわけで回避。
▼ロー っ[固定値は偉大]
■GM そしてクリンナップなしのはず。
■GM これ以上続けてもアレなので、一旦問い合わせ。
■GM 鳥のようなもの、あとはとっとと逃げていくだけなんですが、どうします?
▼マクル 撃墜したのだけ捕獲、でもよく思えるのだけど(’’
■GM なお、この鳥のようなもの、たまたまみなさんの近辺にいたのが因縁つけてきたものらしく、よく見ると足元の浅い水のなかにまだ沢山泳いでます。
▼ロー うわあ。
▼ソフィー うはん。因みに今回特に主張はないのでPTに従いたい(/−;
▼ロー 急に逃がしたくなりました。
■GM 同じ方向を目指してます。みなさんの脚はもはや障害物の一つに過ぎない模様。
▼ロー 「灯りが嫌で逃げたのかな…」
■GM 意志決定をどうぞ〜
▼ロー 放置2、棄権1で逃がすんだと思います。
■GM 撃墜分は確保の上で?
■GM 確保の上でということで(o_ _)o それでは、ドロップ2回どうぞ。
■GM なお、最上のドロップは13以上とバラします。ちょこっとサービス。
▼ロー 目利きの方に二回ともお任せしてもいいんですか?
■GM GMとしてそれは問題ございません〜
▼ロー では、先生、よろしくお願いします(お)
▼マクル では振りますー
▼マクル 3d6
□賽□ マクル: 9(3D6: 5 3 1) = 9
■GM 6- 9:淀みに浮かぶうたかた(価値不明)
▼マクル 3d6
□賽□ マクル: 9(3D6: 1 2 6) = 9
■GM 6- 9:淀みに浮かぶうたかた(価値不明) もう一つ。
■GM 怪しげな泡のようなものを入手しました(’▽’;
▼マクル 「ぶくぶくぶく〜?」
▼ソフィー 「どこのゆめでしょう…(/−;さかなのゆめでしょうか」
▼ロー 「…凍ったシャボン玉?」(謎)
▼ロー さて、周囲の明るさはどうなってるんでしょうか。
■GM 実は先ほどちょろっとタイプしました(’▽’;
■GM 00:08 ■GM なお、周囲は完全な闇につつまれました。光に圧倒されていたさまざまなものの影が闇の中に浮かび上がり、丁度いい感じの視界になります。
■GM ということで。
▼ロー びみょー(o_ _)o
■GM 皆さんの困惑をよそに、鳥のようなものは一心にある方角を目指します。
▼ソフィー 光によって見えるんじゃなくて闇の影によってモノが見えるんですかねぇ(/−;
■GM 実はこのシーン、シーンタイトルがヒントなのでございました(o_ _)o
▼ロー ランタン係を誘ったのも罠か(o_ _)o
■GM いつの間にかみなさんの足元は浅い水に浸され、その中に一本の石畳の道が。道のわきに妙な草木が密に生い茂っています。
■GM そんな感じで☆<罠
■GM ダンジョンの中のはずなのに、綺麗な夜空も頭上に広がっていたりして。
▼ロー 「…へえ。」(見上げ)
▼ソフィー 「あー。なんかすごいことになってますねぇ…」
■GM 周囲の草木は、どう見ても葉ではなく、根や根毛を生い茂らせており、逆に根元に葉っぱがちらちらのぞいています。
■GM ふと気がつくと、石畳の道に文字が。
■GM  
■GM 「てのちきすすぬ」」
■GM  
■GM だそうです。
▼ロー 「『逆転』、とでも言うのかな…」
▼マクル 「みゅー?
▼ロー 最後の」はわざとですか?
■GM ただの間違いですごめんなさい(o_ _)o______________<右かっこ一つ
▼ロー 了解。
■GM なにかすることがなければ、切って次に進みます。
▼ロー 「てのちきすすぬ…」
▼マクル (足を止めている)
■GM ……なんでしたら知力判定とかしていただいても。メッセージについては。
▼マクル するー。
▼ロー がんばるー。
■GM どうぞ〜。目標値12.
■GM ……多分怒られる気がします(ぇ
▼マクル (^^;?
▼ロー 2d6+3 ←キーボード見て考えてた
□賽□ ロー: 8(2D6: 2 6)+3 = 11  ←キーボード見て考えてた
▼マクル 2d6+12
□賽□ マクル: 8(2D6: 3 5)+12 = 20
▼マクル あー、ごめん+5(^^;
▼マクル だから13
■GM 了解。マクルさん、ピンときました。ひょっとしたら自分もそうだからかもしれません(ぇ
▼マクル
■GM どうやら、「みみずののたくった字」である模様。「このさきすすめ」と読めなくも。
▼ソフィー ああ。意味は取れてたがタネはそれか(/−;<何故に
▼マクル 「…あー…しーらのかくもじなの。」(達筆なほうののたくったような字)
■GM (笑)
▼ロー 「誰が書いたのかは知らないけど…進むか…」(どっと疲れつつ)
■GM というわけで、シーン進めます〜
▼ソフィー はいな(o_ _)o
▼マクル (ぴっこぴっこぴっこ)
▼ソフィー (ちゃかぽこちゃかぽこ?)
■GM  
ω')==================
■ミドル2:まっくらもりはこころのめいろ
==================-||-
■GM どっと疲れつつ進んでゆくと。
■GM いつしか水は引き道も途切れ、根っこのような草を踏んで歩くようになります。
▼ロー 「(割と不気味だ…)」
■GM 鳥のようなものも姿を消し、変わって魚のようなものと肴のようなものが、皆さんの周囲の空中を泳ぐようになります。
▼ソフィー 「こう、なんというか脳みそちゃぶ台返し、みたいな(/−;」
▼マクル 「なんだかへんなかんじなの…うぉーすぱいと、ころばないようにきをつけるの」
■GM 目指している方角は鳥のようなものと同じ。目指す先に、巨木が見え始めています。
▼ロー 「鳥が泳いで魚が飛んで、葉っぱと根っこが逆立ちか…」
■GM あー。それはシーンのテーマにヒット。>マクルさん
■GM ウォースパイト、なんだかものすごく不安そうに鼻を鳴らしています。
■GM マクルさん、危険感知をどうぞ。目標値9.
▼マクル 「どうしたの?」(きょと)
▼マクル 2d6+5
□賽□ マクル: 12(2D6: 6 6)+5 = 17
■GM がっつりOK!
▼マクル はっはっは(笑
▼ロー 拍手喝采ー。
■GM  
■GM ■トラップ《未知のトラップβ》
■GM ▽レベル:不詳 条件:環境型?
■GM ▽探知値:極端なことをしなければ9、すれば0。 解除値:-
■GM  加速度が逆数で適用される。つまり、速く動こうとエネルギーを消耗するほど、運動量が少なくなる。うっかり立ち止まると加速度が無限大に漸近し、進行方向に向かって、エリアが途切れるところまでふっとばされる。
■GM  有効範囲内を安全に移動したい場合、探知値を目標値とした[敏捷]判定に成功する必要がある。
■GM  
■GM ウォースパイト、思うように歩が進まないので焦ってギャロップになりつつありますが、余計に遅れ始めています。
▼ロー 「あれ、なんか歩くのが早い…」 ←普段がゆったり
▼マクル 「み…うぉーすぱいと、とまるの。」(まわりじーっと見ている。なにやらかちかちという音が)
▼ソフィー 「……あ。これ面白い」<慣れるな
■GM 止まる指示を出しました。よろしいですね?>マクルさん
▼マクル うみ。
■GM ではウォースパイトは従順に言うことを聞いて立ち止まり、結果としてものすごい加速度が出ます。
▼マクル 止まる指示を出したのではなく止まるように声をかけたんだけどね。
■GM あー、なるほど。
▼ソフィー 「方向性が保存されてるから…前進し続ける限りにおいては安心かなぁ(=ヮ=」
▼ロー 「よく分析なんかできるね…」(すいすい歩きながら(ぉ)
▼マクル 「みー、やっぱりなの。ちょっとずつあるいてみるのよ〜。」(アニマルエンパシーだから普通に話しているわけです。(笑))<指示
■GM よかった。「ちょっとづつ」に指示を変えてもらえなかったら大ダメージが( ̄▽ ̄;
■GM そして馬がくることを想定していなかったので、アドリブで処理を書き換えましょう。
▼ロー 「まあ…さっさと抜けようか。」
■GM まずローさん。当初の記述どおり、敏捷9の判定を成功させてください。
▼ロー ブリンク!(却下)
■GM してもいいですよ? むしろ安全かも。
▼ロー 2d6+4 まあ、MPが…(ぼそぼそ)
□賽□ ロー: 8(2D6: 3 5)+4 = 12  まあ、MPが…(ぼそぼそ)
■GM 問題なし。体の動きがふわっと元に戻るところまでたどり着きました。大木の根元。
■GM そして馬の人々。
■GM 馬をうまく操れるかどうか、知力か感知か精神で判定を。目標値11。アニマルエンパシーは、達成値に+5の修正を入れるとしましょう。
▼ソフィー それはもうぜひ精神で。フォティテュードあるし(笑
▼マクル うむ、考えるより感覚で乗るんだっ、ということで感知
■GM どうぞ〜
▼ソフィー 2d6+6 ぽめっとな
□賽□ ソフィー: 8(2D6: 4 4)+6 = 14  ぽめっとな
▼マクル 2d6+5+5
□賽□ マクル: 9(2D6: 3 6)+5+5 = 19
■GM 余裕でございますな。同じく大木の根元に到着。
■GM そして。
■GM ?「〜♪〜〜♪〜〜〜♪」
■GM どこからともなく、鼻歌が聞こえてきます。
■GM  
))===================
■ミドル3:たまごがはねてかがみがうたう
================= -|/|-
■GM  
▼マクル 「〜♪〜〜♪〜〜〜♪」(まねをしてるが外れてる部分多い)
■GM かがみ「〜♪〜〜♪〜〜〜♪」
■GM しげみをがさごそ掻き分けて、かがみが歌いながら現われます。
■GM そのあとを、たまごが二つ。跳ね踊りながらついて歩いてたりして。
▼マクル 「〜〜♪♪」(だんだん猫踏んじゃったになってきている(ぉぃ)
▼ロー 「…何?」
■GM かがみ「〜〜♪♪……♪?」(←つられている
■GM なにやら、大木とみなさんの周囲をぐるっと廻ろうとしている風情。
▼マクル 「〜〜〜♪♪〜〜〜♪♪」(完全に猫踏んじゃったになっている)
▼ソフィー 「ここは『どうやって飛んだり跳ねたりしてるんだー』と聞いたら、」
▼ソフィー 「『幻想の世界だからさ』と返されておくべきでしょうか(’’」何
■GM たまごA「いやいや、それじゃぁつまんないよ」’’)ノ
▼マクル 「何で飛んだりはねたりしてるののほうがいいの。」
■GM たまごB「もっと面白いことしよう〜」’’)ノシ
▼ロー 「…逆さまなら、」
▼ロー 「『たまご』は既に完成した存在、ってことかな…」
■GM かがみ「〜〜〜♪♪〜〜〜♪♪」(←ねこふんじゃったになった(ぉ
■GM たまごA「あ。イケそう」<ってことかな
■GM たまごB「イケてそう。うんうん」
■GM たまごーず「かがみとたまごのうそほんとクイズ全3問」する?(・.(・.
▼ソフィー きらーん、とどこからか怨霊(違)の目が光った(何
■GM 2d6 かがみがなにやらスキル実行
□賽□ GM: 6(2D6: 4 2) = 6 かがみがなにやらスキル実行
■GM 成功。「〜〜〜♪♪〜〜〜♪♪」
■GM では、なぞなぞを受けて立つということで?( ̄▽ ̄
▼マクル 「〜〜〜♪♪〜〜〜♪♪」(いつまでやってるのだろう)
▼マクル うにー
▼ロー 「(あれ…僕の言ったことが正しかったら「イケてる」ってのはどういうことなんだ?)」(思考が錯誤)
▼ソフィー 受けて立とう
▼ロー 挑戦。
■GM ではちょこっとシステムメッセージ。
■GM  
■GM 3問のクイズをまとめて出題します。相談可能で、01:35くらいまでにそれぞれについて回答をまとめてください。
▼マクル はーい。
▼ソフィー 時計ずれが(/−;あと何分という表示もお願いしたく
■GM フェイトの消費により、ヒントを提示します。
■GM 時計ズレ了解(o_ _)o
■GM ヒントを要請する場合、どの問題に対してヒントが欲しいかも明示して下さい。
■GM では、出題いきます。
■GM たまごA「第1問! ぼくがさきか、にわとりがさきか?」( ̄▽ ̄
■GM かがみ「第2問。かがみにうつってうらがえらないものはなんだ?」(’’
■GM たまごB「第3問。ぼくはうそつきじゃないよ。このうそほんと?」
■GM 現在こちらの時計は01:22。では考量どうぞ☆
■GM 早めに答えを決めてしまって、先に進めていただいてもOKでござゐます。
■GM 2d6 かがみがさらになにやらスキル実行
□賽□ GM: 8(2D6: 3 5) = 8 かがみがさらになにやらスキル実行
■GM 成功。「〜〜♪〜♪〜〜♪〜♪」(←さらに黒猫のタンゴになりつつある
裏にて。
▼ソフィー A1.知らん。勝手に決めろ<マテ
▼ロー Σd
▼ロー 2:上下?
▼ソフィー A2.ただのくろまく…いやすふぃあ(球体
▼ソフィー A3.出題者がうそつき(何
▽(ha●gin2) 3はメタすぎ(^^;<答え
■GM (笑)
▼ソフィー じゃあ「うその定義による」とか(笑
▼マクル 嘘つきじゃないってウソが本当なんでだから嘘って言うことじゃない?<3
▼ソフィー あとはQ1「ぼく」が示すのが明確にたまごでないため…(略(ぉ
▼ロー つまりその嘘自体は本当?
■GM はっはっは。みなさんいい線いってますよ〜( ̄▽ ̄;
▼マクル 鏡に映っても鏡は裏返らない。(’’
▼ロー 1は…にわとりよりも先に恐竜のたまごが存在しました。(ぉ)
▼ソフィー 多重世界になるけどな(/−;
▼ロー 奴はにわとりのたまごであるとは一言も略
▼ソフィー そ れ だ ! >因みに魚類がさきな
▼マクル うむ(’’
▼ロー ぐ は あ (o_ _)o
▼ソフィー 魚類より早いのは…プランクトンとかかな…(何か違う
▼ロー さんご虫のたまごー(何それ)
▼ソフィー 因みに。Q1のトンデモ答えのうちのひとつ。
▼ソフィー 「さきはエルクレストのサキだからどちらも違う!」(獏
■GM (笑)
▼ロー 確かにどっちもサキさんじゃないっ(マテ)
▼ロー 1:たまごが先 2:かがみ 3:…どっち?
▼ソフィー 3.お前がうそつきなのは明確だ(何
■GM こだわりますね(笑)
▼マクル 嘘だとおもう(’’<3
▼ロー 「私は嘘つきではない」という嘘>嘘つき>つまりその嘘自体は本当
▼ソフィー ぎりぎりまで正確に伝わるようにすると、「ぼくはうそつき」という嘘は嘘として機能している。あたりになるし
▽(ha●gin2) がんばれー(o'▽')o
■GM では、その辺で回答を固定します?
▼マクル どっちも先ではないという答えもあったりする(ぉぃ
▼ロー (ぱたどさり(ぁ)
▼ロー 嘘として機能している嘘というのは本当ですか?(錯乱)
▼ソフィー 回答としては、「本当に嘘だ」あたりが無難。
▼ロー お任せしますた(o_ _)o
■GM そろそろリミットですよ〜(’▽’
▼ソフィー あ。3だけは回答するので他はまくるちゃんに任せたかったり(/−;
▼ソフィー <責任移譲(ぉ
▼マクル いやん(笑
■GM を。リミット来ました。
■GM 早々にまとめてくださいまし☆
▼ロー 1:たまごが先 2:かがみ 3:本当に嘘 で?
▼マクル FA
▼ソフィー Y
■GM 決定したら、表で発言を〜

■GM 2d6 かがみがもひとつなにやらスキル実行
□賽□ GM: 9(2D6: 3 6) = 9 かがみがもひとつなにやらスキル実行
■GM 成功。「〜〜♪〜♪〜〜♪〜♪」(←そして鼻歌はダンゴ三○弟へ(ぉ
■GM たまごA「はーやくっ」
■GM たまごB「はーやくっ」
▼マクル 「はーやくっ」(ぉ
▼ソフィー 「んでは相談がまとまったので解凍ー。」
▼ロー 「あー、はいはい…」
■GM たまごA「溶かしちゃいやん」(/-;
▼ロー 「まずは僕から…1、『たまご』が先だ。」
裏にて。
▼ロー でもこの世界、進化論じゃなくて動物の王だから…
▼ロー シームルグが速攻でにわとりを生んでたら困る(ぇ)
■GM ……なんかありそうな気が……(ぇぇ
▼ロー 生まれてみなければにわとりとはわからないか…じゃあ、シームルグ=にわとり説(ぇ)
▽(ha●gin2) いや、卵で生命を作成したとは…(ぇ
▼ロー あれ、「にわとりの」じゃないたまごだから先にあるんじゃなかったかな’’)

■GM たまごA「うんうん。それからそれから?」
▼ソフィー 「あ。いくつかの条件はつけるけどね(/−;」>たまごが先
▼マクル 「はーい、にばんいうの。にばんはね、「かがみ」なの。たじゅーせかいにはなってもうらがえしにはならないの。」
■GM かがみ「うむ。それから?」
▼ソフィー 「三番は『本当に、嘘ではある』。解答がまだるっこしいのはより正確を求めたためと思ってください(’’」
■GM たまごB「ははぁ、なるほど」
■GM たまごーず&かがみ(ぼそぼそぼそ……)
■GM たまごA「そこの撲殺しそうなお嬢さん’’)ノ 条件ってなぁに?」
▼ソフィー 「因みに、没になった回答とかトンデモ解答とか既に問題を無視しているのとかは割愛されました(/−;」
▼ソフィー 「あ。条件ですか」
▼ソフィー 「たまご。というのが『にわとりのたまごである』ということ『にわとりはたまごから成長するもの』あたりが必須条件ですね」
■GM たまごA「そーかー……」
■GM かがみ「どうする?」
■GM たまごB「……どうしよう」
■GM たまごーず&かがみ(ぼそぼそぼそ……)
▼ソフィー 「まぁ、リドルに論理的根拠を持ち出すのはアレですが(o_ _)o」
■GM かがみ「お。いかんいかん。忘れていた」
▼マクル 「みゅー」(ぼそぼそぼそ。だから何故一緒になっている)
■GM 2d6 かがみがまたまたスキル実行
□賽□ GM: 4(2D6: 1 3) = 4 かがみがまたまたスキル実行
▼ソフィー 「あ。あと『ぼく』がたまごじゃない、とか面白問題だったりしてもアウトかな(/−;」
■GM 成功。「〜♪〜〜♪〜〜〜♪」(←戻ったらしい
▼ロー 「(ゆで卵に塩まぶして食べたいな…)」(ぼんやり)
■GM たまごB「きみきみ、関係者以外は立ち入り禁止だ。出て行ってくれたまえ」>マクルさん
■GM たまごA「さて、お待たせしました。協議の結果……」
▼マクル 「みう〜(;;^」
▼ソフィー 「…ものいいがついたとか?(/−;」<協議の結果1/3馬身で(違
■GM たまごA「ぼくはにわとりのたまごじゃないから後か先かなんてわかんないさ(ふ 条件しばりは却下の方向で’’)ノ」
▼ソフィー (ああ。ハナ差のほうが近いですにゃふ(o_ _)o)
■GM かがみ「裏返しの「像を写す」だけだもの。なにも裏返したりしないのだよ」
■GM たまごB「「ぼくは嘘つき」がほんとなら「この嘘」がうそ。「ぼくは嘘つき」がうそなら「この嘘」がほんと。「この嘘」の真偽は「ぼくが嘘つき」かどうかの真偽によって決まる。しかしながら、「ぼくが嘘つき」かどうかの真偽を確定する手段が提供されていない。ゆえに、「この嘘」の真偽は不明。以上、論証終わり」
▼ロー 「…つまり…」
▼ロー 「…完敗、ってことか?」
■GM たまごーず&かがみ「ま、可愛い子には旅をさせろということで」’’)’’)’’)
▼マクル 「みゅー、ことばあそびとみせてなんだかずるっこくかんじるの。」
▼ソフィー 「全部”それがどうした”が正解とは…(o_ _)ノシ皿」<すごい悔しそう
▼マクル 「とくにみっつめ。」
▼ロー 「まあ、はっきりとした答えの出る問題ばかりじゃないってこと、かな…」
▼ソフィー 「あ。因みにその論証なら2番は物体であるならすべて正解になりえますが」
■GM たまごーず&かがみ「人生は試練の連続なのですよ。はっはっはっはっは( ̄▽ ̄
▼ロー (罰ゲームに備えてじりじりと構えてる(ぇぇ)
■GM かがみ「むむ。痛いところを突きますな。撲殺しそうなお嬢さん」
■GM たまごA「ここは一発」
■GM たまごB「ごまかしとおす方向で」
▼マクル 「ふみぃ〜(’’」(よく考えるとどの問題もどんな答えにでもできる問題だなと考えている。別に悔しいわけではないらしい。遊んで楽しい程度で。)
■GM かがみ「とっとと仕事を済ましてしまう方向に3票」(いそいそ
■GM そしてなにやら鼻歌と踊りが再開されます。
▼ロー 「…そういえば普通に受け入れてるけど、君ら…何?」
■GM 答えてくれません。そのかわり、やけに熱心に踊っています。
▼ソフィー 「……あ。因みに。すべて正解以外の正解を答えられる。という点でうそほんとクイズ。だったら撲殺モノですね」
▼ロー 「…ただのたまごとかがみか。」(納得したらしい)
▼マクル 「〜〜〜♪〜♪〜♪〜♪」(真似っこしつつ今度は茶摘になってきている。)
■GM たまごーず&かがみ「……(後頭;)」<撲殺モノ
■GM そろそろ危険感知してみてくださいまし( ̄▽ ̄
▼ソフィー 「…きいらーん。そして受けて立つとは言ったがこちらからクイズを出さないとは言ってないかも(=ヮ=」にやり
▼ソフィー 2d6+2 k(略
□賽□ ソフィー: 11(2D6: 5 6)+2 = 13  k(略
▼ロー 2d6+2+1d6 フェイト1。
□賽□ ロー: 8(2D6: 2 6)+2+1(1D6: 1) = 11  フェイト1。
■GM 一応、全員どうぞ〜
▼ソフィー 高っ!?妙に高っ(/−;
■GM 良い傾向です( ̄▽ ̄
▼マクル 2d6+5
□賽□ マクル: 5(2D6: 4 1)+5 = 10
▼マクル ひくっ
■GM たまごらしきものの観察に成功しました。
■GM  
■GM ■(たまごらしきもの) 識別値:11
■GM ▽属性:きっと地 分類:わからないような感じ
■GM ▽レベル:8くらいかもしれないような
■GM ▽特殊能力
■GM ------
■GM 《コンフロントマスタリー》
■GM ------
■GM 《ハードマッスル》Lv2
■GM ------
■GM 《ガーディアン》
■GM ------
■GM 《トリガードレイジ:誰かさん》Lv2
■GM ▽タイミング:パッシヴ 対象:自身
■GM  指定されたエネミーが[行動不能]または[死亡]している場合、このエネミーのあらゆるダメージロールに+([自分のCL]xSL)。
■GM ------
■GM 《未知のスキルC》魔術の効果決定の直後
■GM ------
■GM  
■GM あと、かがみはエキストラのようです。
▼ロー 生殺自由(マテ)<エキストラかがみ
▼マクル 持って帰ろう(ぉぃ<鏡
■GM 加えて、かがみに対してものすごーくイヤな予感がします。とくにマクルさん。
▼マクル 「ふみゃ?」
■GM さて、どうします?
▼ロー 踊ってるだけ…ですよね。
▼ソフィー 叩き続き続ける(何
■GM あ。しまった。《未知のスキルC》、詳細まで公開します。
■GM ------
■GM 《未知のスキルC》魔術の効果決定の直後
■GM ▽タイミング:魔術の効果決定の直後 対象:単体
■GM  対象の魔術の効果に+([現在HP]/10)d6。その後、[死亡]となる。
■GM ------
▼ソフィー ああっ、たまご死んじゃうっ(そこかぃ
■GM なお、見ているとかがみが5回目の怪しげな儀式をしちゃいます。
▼ロー ダメージロールのない魔術を使えば!(ぉ)
▼マクル (^^;;
▼ソフィー ここでの正解は「カガミを奪って逃走」がたぶん一番いいとおもうわなにをする
■GM ……ついでに言うと、今のは危険感知。エネミー識別として機能しましたが、エネミー識別自体はみなさん未実行です(ぇ
▼マクル じゃあそうしよう(ぉ
▼ロー かがみに近づいてみます(’’
■GM 踊ってます( ̄▽ ̄
▼ソフィー とめちゃえ(’’
▼ロー がしす(’’(ぉ)
▼マクル ぎぅ〜
■GM たまごーず「あぁっ!? ひどいやー!」
■GM 理由が発生しました(ぉ 向こうから戦闘を仕掛けてきます。
▼ロー 「何の説明もなしに踊りだしといて何を。」
■GM かがみ「……ふふふふふふふふふ……(煤け笑」
▼マクル 「ひとじちさくせんごー。」(マテ
▼ソフィー 「このカガミを踊らせて欲しかったらいうことをきけー」(ぉぃ
▼ロー 「…ごめん、手離していい?」(とーいめ)
■GM では、行動値は先のシーンと同じでよろしいでしょうか? 説得も含めて、ラウンド進行で行います。
▼ソフィー 「あ。うん。とりあえず止められるならどっちでも(’’」
■GM かがみ「それも一つの人生さ( ̄▽ ̄」<手離す
▼ロー 「人質というか物質(ものじち)というか…」
▼ロー 行動値云々は変化なし、どうぞ。
■GM ゐっすー
▼マクル 変化ないよ〜
▼ソフィー 「因みに。数m投擲される可能性があることを忘れずに。と一応脅してみます。脅迫は実行しないことに意味がありますが(’’」
たまごーず>マクル>ロー>ソフィー>かがみ
■GM 脅し了解( ̄▽ ̄;
■GM では1ラウンド目セットアップ。なしですね?
▼マクル うに。
▼ロー なし。
■GM ではたまごーず。
■GM かがみかかえてるローさんにだだっこぱーんち。二つとも。
■GM まずAから。
■GM 3d6+8 「はなせよ〜(/-;」
□賽□ GM: 10(3D6: 3 6 1)+8 = 18  「はなせよ〜(/-;」
■GM 通し。
▼ロー 2d6+4 「いや、危ないって。」
□賽□ ロー: 8(2D6: 3 5)+4 = 12  「いや、危ないって。」
▼ロー 通し。
■GM 2d6+7 ぽかぽか。
□賽□ GM: 6(2D6: 4 2)+7 = 13  ぽかぽか。
▼ロー 2のダメージ。
■GM そしてB
■GM 3d6+8 「はなせってば〜(/-;」
□賽□ GM: 12(3D6: 6 5 1)+8 = 20  「はなせってば〜(/-;」
▼ロー 2d6+4 「(これじゃ回避は無理だな…)」
□賽□ ロー: 10(2D6: 6 4)+4 = 14  「(これじゃ回避は無理だな…)」
■GM 2d6+7 さらにぽかぽか
□賽□ GM: 7(2D6: 1 6)+7 = 14  さらにぽかぽか
▼ロー 3のダメージ。
■GM ではローさん。
▼ロー マクルさんマクルさん。
▼ロー <順番
▼マクル はーい?
▼マクル はいな。
■GM を。失敬(o_ _)o______________
▼マクル えーっと……たまごをぎゅーってする(ぉ
■GM 抱きしめるんですか?( ̄▽ ̄;
▼マクル エネミーに抱きついた前例はあるぞ。(ぇ
■GM えーと……一応攻撃判定でお願いします。
▼マクル はーい。
▼ソフィー あるな(/−;因みに抱きつくというかめいっぱいすりすりする、というか
▼マクル 2d6+4 「ふみぃん♪」
□賽□ マクル: 2(2D6: 1 1)+4 = 6  「ふみぃん♪」
■GM Σ( ̄□ ̄
▼ソフィー Σ( ̄□ ̄;
▼マクル ぶはっ(笑
■GM ……どうします?
▼マクル (ずべしゃーと地面とキッス)
▼ロー っ[執念が足りない](ぇ)
■GM (笑)
■GM そしてローさん
▼ロー 「…大丈夫?」
▼ロー 待機。(ぉ)
▼マクル 「あうぅ…」(涙腺緩み中)
■GM ではソフィーさん
▼ロー 「あのー…どうする?」(困り顔)
▼ソフィー 「とりあえず個人的な恩讐とかは横に除けておくと、何をしようとしてたとかが不明なのでその辺問いただしたいです まる」
▼ソフィー 「戦闘不能になるまで叩かなくてもダメージでない程度にぽかぽか殴ってもストレス解消にはなりますしー(’’」<マテ
■GM では、知力で判定を。説得攻撃としましょう。こちらも知力で判定します。
■GM 対象は誰にします?
▼ソフィー あえてカガミ。踊って歌って何がしたかったー
■GM はいはい、ではエキストラなので問答無用で屈します。(笑)
▼ソフィー あ。そういやそうだった(’’;<エキストラ
▼ロー 行動値はあるんですよね(笑)
■GM ゐっす。0。(笑)
■GM んでは、素直に吐くかわりに……
■GM  
■GM ■(かがみらしきもの) 識別値:15
■GM ▽属性:きっと光 分類:わからないようなかんじ
■GM ▽レベル:エキストラっぽいので、ないような気がする
■GM ▽特殊能力
■GM ------
■GM 《バーストブレイク》
■GM ------
■GM 《ライドサークル・チャージ》
■GM ▽タイミング:メジャー 判定:魔術 対象:自身 コスト:10
■GM  大規模な儀式によって実施するマジックサークル。任意の回数メジャーアクションとしてこのスキルを使用することで、効果を累積させていく。
■GM  このスキルを必要な回数行った後、《ライドサークル・トリガー》を使うことで、このスキルの効果を任意の魔法に反映させる。
■GM ------
■GM 《ライドサークル・トリガー》
■GM ▽タイミング:マイナー 対象:自身 コスト:1
■GM  (このスキルを使うまでに実施された《ライドサークル・チャージ》の回数x2)d6点、同メインプロセス中に行う魔術の効果を増加させる。
■GM ------
■GM 《悪あがき》パッシヴ
■GM ▽タイミング:特殊 対象:自身
■GM  [行動不能]になることが確定した場合、あらゆるバッドステータスを無視して即座にメインプロセスを1回行う。
■GM ------
■GM 《未知のスキルB》
■GM ▽タイミング:メジャー 判定:魔術 対象:自身 コスト:15
■GM  環境トラップ《未知のトラップα》の効果を完全に消滅させる。
■GM  《ライドサークル・チャージ》6回分以上を蓄えた《ライドサークル・トリガー》と合わせて使わないと、効果を発揮しない。
■GM ------
■GM  
■GM っていう感じ。
裏にて。
▼ロー 未知Bが発動したら元の世界に放り出されておしまいになりそうな(’’
▼ソフィー それはきっとない。なぜならそれをやってしまうと…
▼ソフィー エンディングむしろアフターだからだ(ぇ
▼マクル (^^;;
■GM 鋭い(笑)
▼ソフィー さらにさらにすっとばして事後報告が存在しないという…怪異えるくれ怪談に…(大嘘
▼ロー それって立ち消(発言削除)

■GM うなだれている鏡面にいろいろなものが走馬灯のように走り、だいたいこんな情報を。(笑)
■GM かがみ「……そういうものだし。うちら」(ぇ
▼ロー あ、かがみの番(’’
■GM あー。そうですね。やっちゃいましょう。
■GM 抜け出そうともがいています。エキストラなので(以下略
▼ロー がしす( ̄▽ ̄)
■GM クリンナップ。とくになしのはず。
▼ソフィー 「まだ見ぬトラップらしき何かって一体…?(/−;さぁ吐けー教えろー」<マテ
▼ロー 待機してたので動きます。
■GM あ、そうでした。どうぞ〜
▼ロー ためらいつつも自分にホーリーウェポン。
■GM 了解。
▼ロー 2d6+3 「…何がしたいんだっけ。」
□賽□ ロー: 7(2D6: 6 1)+3 = 10  「…何がしたいんだっけ。」
■GM ではこんどこそクリンナップ。
■GM そしてなにもなし(o_ _)o
■GM で、次ラウンドに移るわけですが。
■GM せっかくホーリーウェポンまでかけてもらったのですが、膠着状態が決定的なので一旦ラウンド進行を解除しましょう。
■GM で、ソフィーさんの質問について。
■GM かがみ「《ちかくて とおい》のだよ。撲殺しそうなお嬢さん」
■GM  
■GM ■トラップ《未知のトラップα》
■GM ▽レベル:不詳 条件:環境型? 探知値:マスター裁量 解除値:-
■GM  効果範囲は1セッション。
■GM  各キャラクタのアコライトスキルを、1シーンにつき1つづつ封印していく。
■GM 封印するスキルは、ランダムorマスター裁量。
■GM  
▼ソフィー …累積するんですかコレ(/−;
■GM 発覚しました。現在3シーン目。アコライトの人は、自分で選んでいただいて構いませんので、使用不能にするアコライトスキルを選んでください。
■GM ばっちり累積します。
▼ロー SLに関わらず、種類ごとに封印?
■GM 種類ごとです。
▼ロー 一つしか残らない(ノ_・。
▼ソフィー ヒールHWプロテを封印しちゃる。もうアコじゃないぜ本気で(/−;
■GM あなたたちは今、エリンディルから遥かに離れてしまっているんです。彼らの祝福も届かないくらい。
▼ロー 異世界に従来の世界法則は通用しないのですね。
■GM で、《未知のスキルB》はその距離を一気に縮める儀式魔術なんですな。
▼ロー ヒール以外を封印。
■GM 世界法則というよりは、世界の意志? あるいは世界を保とうと作用する力でしょうか。
▼ロー 内訳はプロテ、ウェポン、ブリンクです。
■GM 封印了解。
▼ソフィー 「んで《ちかくて とおい》と。んー。こっち側のひとの、『穏便に帰ってください(;;』な意思のうちのひとつとしてみていいのかな」
▼ロー 「…どうする?踊っててもらう?」(鏡抱えつつ)
■GM かがみ「ちょっと違う。むしろボーナスステージ?」(・.(ぇ
■GM ぶっちゃけ、このシーンの展開次第で《ライドサークル》+《未知のスキルC》x2を乗せた《バーストブレイク》が飛ぶか、《未知のスキルB》を使うかの2択だったわけです。
▼ロー バーストブレイクは魔術違います。
▼マクル 「んみー…」
▼ソフィー うむ。見た瞬間につっこみを入れようと思っていたが(/−;<BB
■GM あー。そうかー。そらそーやんなー(o_ _)o______________
▼ソフィー ブロウアップかな(/−;かな
▼ロー ということで っ[ブロウアップ](マテやコラ)
■GM じゃぁまぁ、《セレスチャルスター》あたりで一つ。
▼ロー かぶった(o_ _)o
▼ロー ※エキストラがブロウアップしても…ねえ?
■GM (笑)
▼ソフィー 「…というわけで。その知らない魔術らしきものを使うならOKだけど敵対行動取るならそれ相応の対応となる、と」
▼ロー 「このまま神聖魔術封印されてたんじゃ困るしね…」
▼ソフィー 「ここは穏便に平和的解決を求めたく思うだけは思います。’’)ノ」
■GM かがみ「……踊って歌えればそれでいいかな……つかまったし……」
▼ソフィー 「個人的恩讐はこの際胸の奥にしまって渦巻いて増幅させて置きましょう」<マテ
▼マクル 「なの。」
▼ロー 「(わざと言ってるのか、この人…?)」(そんなまなざしをソフィーさんへ(何)
■GM アドリブ謎々〜(/-;)/ このかがみの台詞のみをヒントとして、《未知のスキルB》を発動させてください。(ぇ
▼ロー 「君らもそれでいい…のか?」>たまごーず
▼ソフィー 「ささやかな復讐です」>ロー
■GM たまごーず「う〜ん……まぁそれでもいいかなぁ」
▼ロー 「じゃ、下ろすよ…」
▼ロー (そっと地面に)
■GM 下ろされました。
▼ロー 少し踊ってもらって私がヒール。解決。(ぁ)
▼ソフィー 「〜♪〜♪〜〜♪」なぜか威風堂々とかを鼻歌で(何
■GM では、かがみを下ろして解放する、でよろしいですね? ほかになにかするとかはなく。
▼ロー 特に何も。
▼マクル 一緒に踊る。(ぉ
▼ソフィー 一緒に歌う(ぉぉ
▼ロー 大木に寄りかかって黙って見てます。
■GM 了解。文句なしです( ̄▽ ̄; 一本取られましたな〜( ̄▽ ̄;
■GM では《ライドサークル・チャージ》をあと2回実行。《ライドサークル・トリガー》を入れて、《未知のスキルB》、デフォルト名《ちかくて とおい》が発動します。
■GM アコライトスキルの封印を解除。
▼ソフィー よし。とりあえずGMに一本取られたと思わせたから一勝一敗だ(個人的には
▼ロー ←GMにもソフィーさんにも負けてます(ぉぉぉ)
■GM かがみ:「〜〜♪♪〜〜♪」(←なぜか威風堂々が佐渡おけさに(ぇ
▼ロー 「…ん。戻った。」
■GM たまごA「ついでにせっかくだから〜」
▼ソフィー 「〜〜〜♪、♪〜〜」<悔しいので盆踊りに変更(ぉ
■GM たまごB「この赤いとび」(かがみのツッコミ)「いいことなどお一つ」
▼ロー 「何やってるんだあそこは…」(==;
■GM たまごーず&かがみ「(声を揃えて)識別がんばれ」’’)’’)’’)ノ
▼ロー 「…また、紅の魔導銃か。」(謎)<せっかくだから〜
▼マクル 「〜〜〜♪〜〜〜〜〜♪」(軍●まーち(ぉ)
▼ソフィー 「いや、選びたくなりますよね…」>たまB
■GM たまごB「わかってくれる?(/-;」>ソフィーさん
▼ロー 「…苦手だけど、そう言うなら。」<識別
▼ソフィー 「〜♪ーー♪」<突○軍歌
▼ソフィー 「……ネタというか話としか知らない世代なのですけど、一応(/−;」>せっかくだから
■GM たまごーず&かがみ「(さらに声を揃えて)それじゃ来週も、さーびすさーびす☆」
▼ロー 「なんか勇ましく聞こえるんだけど、この人たち何歌ってるんだ…」(とーいめ)
▼マクル 「みゃ…?」(^^?
▼ソフィー 「ただのマーチですよ★(・x・」
■GM 結局メロディは『まっくらもりのうた』になりつつ、たまごーず&かがみは茂みの奥に姿を消していきます。
▼マクル 「ばいばいなのー。」(ぶんぶん手を振り)
▼ロー (軽く手を振る)
■GM たまごA(ぶんぶか手を振り返し)
▼ソフィー ばいばーい ’’)ノシ
■GM かがみ「たっしゃでなぁ。ビビ×ナバビデ×〜」
======================
■クライマックス:どこにあるか みんなしってる
===================-|(・/|
■GM  
■GM たまごーず&かがみと別れてぼちぼち歩を進めると、やがてピアノの音が聞こえてきます。
■GM 「……かりのな…… みえ…い も…が……」
▼ロー 耳を傾けてみたり。(PLがピアノ好き)
■GM 少女のものらしき、ウィスパーボイスもとぎれとぎれに。
▼マクル 「みぅ?」(ぴこぴこと早足に)
■GM そしてやがてぽつんと見えてくるのは、枯れ枝ばかりのような森のなかに唐突に据えられたピアノと、それをひく少女なのでござゐます。
■GM そして、この歌が危険な圧力を伴っていることも、はっきりと分かります。
▼ロー 「…う…?」(冷や汗)
▼マクル 「……。」(きょとりと小首かしげ。ウォースパイトのほうが察して勝手に止まる)
■GM 3d6+3 「っくらも…… ……なとこ… ……か…ずっと……」
□賽□ GM: 7(3D6: 1 4 2)+3 = 10 「っくらも…… ……なとこ… ……か…ずっと……」
▼ソフィー 「…門でも開いたとか…?(/−;」(ぉぃ
■GM まだ距離があるので幾分低め。これを呪歌判定の達成値として、対決をお願いします。
▼ソフィー 2d6+6 まがりなりにもアコだ(/−;
□賽□ ソフィー: 10(2D6: 5 5)+6 = 16  まがりなりにもアコだ(/−;
▼ロー 2d6+7 一度は言ってみたかった…ファンブル以外成功(T▽T)(ぉ)
□賽□ ロー: 3(2D6: 1 2)+7 = 10  一度は言ってみたかった…ファンブル以外成功(T▽T)(ぉ)
▼ソフィー ……。
■GM ギリやん(笑)
▼ロー (o_ _)o…
■GM マクルさんもお願いします〜
▼マクル はーい。
▼マクル 2d6+4
□賽□ マクル: 7(2D6: 3 4)+4 = 11
■GM 全員抵抗。
■GM 《未知のスキルD》Lv3
■GM ▽タイミング:メジャー 判定:呪歌 対象:範囲 射程:20m コスト:5
■GM  対象の物理防御力、魔法防御力を0とみなし、ダメージ[SL]d6を与える。達成値が奇数ならHPダメージ、偶数ならMPダメージとなる。
■GM  
■GM まだ射程外で、そこに無理矢理届かせた半分演出ということで。
■GM 現在ピアノまで30mくらいでしょうか。
■GM 少女は皆さんの方に視線を投げながら、歌を奏でています。
■GM やめる気配は、ありません。
▼ロー 「気づいては、いるけど…声でも、かけてみる?」(ぼそぼそ)
▼マクル 「ごあいさつはれーぎだとおもうの。」
▼ソフィー 「そんな気分でしょう(’’」
▼ロー 「えーと、じゃあ…」(夜空を仰いで考える)
▼ロー 「…こんばんは、誰かさん。」
▼マクル 「こんばんはーなのーーーっ」(手でメガホン作って)
■GM 返答はありません。ピアノの伴奏と歌声が、またじわじわ圧力を高めていきます。
▼ロー 「…とりあえず、止めるか。」
▼マクル 「んと……みゅー…。」(手の間に水の塊が。(=リヴァイアサン前段階)
■GM この状態から戦闘を開始? 事前の準備やポジショニングの工夫などは、全面的に受けつけますよ〜
▼マクル 今は騎乗状態でいいんだよね?
■GM そこらへんはお任せします。<騎乗
▼ロー ブリンクで近接して無理やり手ひっつかんでみたい気も…(’’
■GM GMレベルでの拒否はしませんし、妨害もありません。やるならば。<ブリンク
▼マクル んじゃあ騎乗状態で。位置は20mぎりぎりかな?
▼ロー 独断で行ってきまーす(ぉ)
■GM マクルさん、騎乗して20mの位置に配置。了解。
■GM ローさん、エンゲージして手首を掴む。了解。
▼ソフィー 騎乗のまま、ついでに30m地点で
■GM ソフィーさん了解。
■GM ではローさん。
■GM 少女とピアノを間近でつぶさに観察することができました。
▼ロー 「…その曲、止めてもらえるかな。」
■GM 少女は、等身大の人形を作ろうとして失敗したような「なにものか」です。いわくいいがたものがあります。
▼ロー (鍵盤が黒白逆になってたらいかにもだなあ、とか思いつつ(ぉ)
■GM 声をかけても、歌をやめる気配はまったくありません。手首を掴まれても、鍵盤を叩き続けています。
■GM また、少女の身体と椅子は癒着している模様。
▼ロー 「…」(まがいもの、という言葉が一瞬頭をよぎる)
■GM そして、ピアノの蓋が少女の手首を掴んだローさんの手を喰いにきます。
▼ロー 「げ」(慌てて手を引く)
■GM 2d6+11 (ばたん
□賽□ GM: 7(2D6: 6 1)+11 = 18  (ばたん
■GM 武器攻撃に対する回避判定を。
▼ロー 2d6+4 ひー。
□賽□ ロー: 6(2D6: 1 5)+4 = 10  ひー。
■GM 喰われておきます?
▼ロー どうぞ。
■GM ではダメージ。
■GM 2d6+10 じゅっという感じがして、ちょっと煙が上がりました。ひりひり。
□賽□ GM: 10(2D6: 5 5)+10 = 20 じゅっという感じがして、ちょっと煙が上がりました。ひりひり。
▼ロー 9点もらっておきます。
■GM 了解。
▼ロー HP:65/54+25
■GM では、戦闘を開始します。
▼ロー 「あー…この子は人じゃない。それと、ピアノが噛んだ。」>お二人
▼マクル 「しょくじんぴあのさんなの。」
▼ソフィー 「本体がピアノとか。むしろピアノっぽい何か」
▼ロー 「…かも、ね。こいつらは…繋がってる。」
▼ソフィー 「箱とか本とかが飛んで襲ってこないだけよしとしましょう」(関係ない
▼ロー 「悪いけど…歌、止めさせてもらう。」(構え)
ピアノ>マクル>ロー>ソフィー
■GM んではそろそろ参りましょう。
▼マクル 「どっかーんなのよーっ」
■GM 1ラウンド開始。セットアップ。
■GM なし?
▼ロー なし。
▼マクル ないよん
■GM ではピアノ&少女らしきもの。MP10を支払い、セットアップにメインプロセスを実行します。
■GM マイナー放棄。メジャーでバラードを自分のエンゲージに。ガルドルは入っていません。
■GM ちなみに3Lv。
■GM 3d6+12
□賽□ GM: 10(3D6: 2 6 2)+12 = 22
■GM ローさん対決どうぞ〜
▼ロー 2d6+7 さすがだな…
□賽□ ロー: 6(2D6: 4 2)+7 = 13  さすがだな…
▼ロー 通し。
■GM 放心しました。
■GM 2d6+9 ピアノは。
□賽□ GM: 10(2D6: 5 5)+9 = 19 ピアノは。
■GM ピアノも放心。
■GM そしてピアノのメインプロセス。
■GM マイナー放棄。ローさんの手首を味わいます(’▽’
■GM 2d6+11 まぐまぐ
□賽□ GM: 10(2D6: 5 5)+11 = 21  まぐまぐ
▼ロー 2d6+4 「いや少しは遠慮して。」
□賽□ ロー: 6(2D6: 4 2)+4 = 10  「いや少しは遠慮して。」
▼ロー 通し。
■GM 2d6+10 ではダメージ
□賽□ GM: 3(2D6: 2 1)+10 = 13  ではダメージ
▼ロー 2点いただき。
■GM 低い(/-;
■GM そしてマクルさん。
▼マクル 初弾発砲サークルリヴァ。
▼ロー 「…あの人ならこれ見て『シュールだ』って言うんだろうなあ…」(かまれながら)
■GM どうぞ〜
▼マクル 3d6+8 「リング固定出力上昇。」(きぃーんと言う音)
□賽□ マクル: 11(3D6: 4 4 3)+8 = 19  「リング固定出力上昇。」(きぃーんと言う音)
■GM 2d6+6 きぃーんに反応したらしくローさんくわえたままややふわっと浮き上がり
□賽□ GM: 4(2D6: 1 3)+6 = 10  きぃーんに反応したらしくローさん加えたままややふわっと浮き上がり
■GM 通します。
▼ロー 「…おー…」(手首持ち上げられ)
▼ソフィー 「…違う意味で楽しそうですね」
▼マクル ダメ、いきまーす。
■GM どうぞ〜
▼マクル 6d6 「リヴァイアサンシステム、ろーどっ」
□賽□ マクル: 16(6D6: 2 2 2 5 3 2) = 16  「リヴァイアサンシステム、ろーどっ」
▼マクル ひくい・・・
■GM ちまっと通って転倒しました。
▼ロー (目の前でピアノが浮かんですっ転んだ)
■GM そしてローさん。まぐまぐされてますが手を抜くのに支障はありません。
▼ソフィー 「シュール…?むしろ面白い光景ですね」<うかんでおちた
▼ロー 引っこ抜きつつホーリーウェポンを自分に。
■GM 了解。
▼ロー 2d6+3 「…だめだ、笑える…」(微苦笑)
□賽□ ロー: 3(2D6: 2 1)+3 = 6  「…だめだ、笑える…」(微苦笑)
▼ロー ぎりぎり発動。
■GM 崖っぷち歩いてますね。今回(’▽’;
▼ソフィー さっきから危ないなー(/−;反動?
■GM ではソフィーさん。
▼ロー 集中が足りないんです(ぉ)
▼ソフィー エネミー識別(/−;
■GM ガンガンどうぞ〜
▼ソフィー 一応フェイト1投入
▼ソフィー 3d6+4
□賽□ ソフィー: 8(3D6: 6 1 1)+4 = 12
■GM らぢゃー。最低限の情報が出ました。
■GM ■(女の子のひくピアノ) 識別値:12
■GM ▽属性:- 分類:わからないような感じ
■GM ▽レベル:18
■GM ▽特殊能力
■GM ------
■GM 《ディスコード》《ガルドル》を除く全てのバードスキル。SLが必要なものは3。
■GM ------
■GM 《マルチドロップ改》
■GM ▽タイミング:パッシヴ 対象:ドロップ
■GM  このエネミーに勝利した場合、ドロップをPC一人につき1回ずつ振ることができる。ただし、ロールの結果同じアイテムの重複取得が起こった場合、より低い未獲得のドロップアイテムに置換される。
■GM  置換が不可能な場合、獲得に失敗する。
■GM ------
■GM 《ディスコード・リフレイン》
■GM  セッションあたりCLの数だけ演奏できるディスコード。
■GM ------
■GM 《BGM》
■GM ▽タイミング:セットアップ 対象:自身 コスト:10
■GM  即座にメインプロセスを行う。ただし、このメインプロセスで利用できるスキルは、バードのものに限られる。
■GM ------
■GM 《無調性》
■GM ▽タイミング:パッシヴ 対象:自身
■GM  このエネミーが与える全てのダメージは、[武器攻撃]でも[魔術]でもなく、属性もない。
■GM ------
■GM 《チューニングフリー》Lv4
■GM ▽タイミング:マイナー 対象:自身
■GM  対象の属性を、任意の属性に変更する。任意の属性の中には、無属性も含まれる。
■GM  1セッション辺り[SL]回使用可能。
■GM ------
■GM 《摩擦係数・重力無効》
■GM ▽タイミング:パッシヴ
■GM  このエネミーは自由に飛行状態のon/offを切り替えられる。切り替えはマイナーアクションのタイミングでなければならないが、マイナーアクションを消費しない。
■GM ------
■GM 《未知のスキルD》Lv3
■GM ▽タイミング:メジャー 判定:呪歌 対象:範囲 射程:20m コスト:5
■GM  対象の物理防御力、魔法防御力を0とみなし、ダメージ[SL]d6を与える。達成値が奇数ならHPダメージ、偶数ならMPダメージとなる。
■GM ------
■GM 《未知のスキルE》Lv4
■GM ------
■GM 《未知のスキルF》Lv4
■GM ------
■GM 《未知のスキルG》
■GM ------
■GM  
■GM てな感じです。
■GM そしてクリンナップ。
■GM ピアノとローさんの放心が回復。
■GM 2ラウンド目。
■GM セットアップ。
■GM ピアノ、BGM実行。
■GM マイナーで転倒回復。メジャーでローさんから離脱。15mマクルさんの方に移動。
▼マクル きゃー。
■GM そしてピアノメインプロセス。
■GM ……やっぱりダメージ大きそうな人にディスコR付きで未知Dかな……
■GM というわけでマイナー放棄、メジャーで未知Dをマクルさんに。
■GM 3d6+9
□賽□ GM: 10(3D6: 2 5 3)+9 = 19
▼マクル クリティカルのみ。
▼マクル 2d6
□賽□ マクル: 4(2D6: 2 2) = 4
▼マクル ダメ
■GM ではディスコR+未知D。ダメージいきます。
■GM 13d6
□賽□ GM: 46(13D6: 6 5 5 2 6 3 1 6 2 2 5 1 2) = 46
▼マクル ぷろてを〜〜
▼ロー フェイト2で行きます。
▼ロー 4d6+2d6 「…止まれっ!」
□賽□ ロー: 19(4D6: 5 6 6 2)+6(2D6: 1 5) = 25  「…止まれっ!」
▼マクル 19通った。
■GM ではマクルさんどうぞ〜
▼マクル 逃げるだけ無駄なので早めに一撃を。
▼マクル サークルリヴァ第二撃
■GM ゐっす。
▼マクル 3d6+8 「ダメに成る前に…これをっ!」
□賽□ マクル: 9(3D6: 3 3 3)+8 = 17  「ダメに成る前に…これをっ!」
■GM 2d6+6
□賽□ GM: 7(2D6: 2 5)+6 = 13
■GM ダメどうぞ。
▼マクル フォージ開放。
■GM 了解。、
▼マクル フェイト3点。
■GM あいさー。
▼マクル 4d6+2d6+3d6+3d6 「リヴァイアサンシステム、ふるばーすとっ!」
□賽□ マクル: 14(4D6: 2 3 5 4)+5(2D6: 1 4)+9(3D6: 2 4 3)+11(3D6: 3 6 2) = 39  「リヴァイアサンシステム、ふるばーすとっ!」
■GM 条件達成。未知のスキルGが発動します。
■GM  
■GM 《未知のスキルG》
■GM ▽タイミング:特殊 対象:自身
■GM  達成値もしくはダメージが30に達する攻撃によるダメージを受けることが決定した場合、自動的に発動する。
■GM  与えられるダメージとバッドステータスを全て無効にする。引き換えに、スキルが一つ失われる。失われるスキルは、識別等により判明しているものの中から、攻撃を行った者が自由に指定できる。
■GM  
■GM 封印するスキルを、今まで判明している中から選択してください。
▼ソフィー 識別大事だね(/−;
■GM なのでござゐます。
▼マクル 未知Dかディスコ?
■GM お好きな方を。
▼ソフィー とりあえずディスコを止めたいところ(/−;あと17回飛んでくるのはヤクイ
▼ロー うむ(ノ_・。
■GM ではディスコRでOK?
▼マクル ういな。
■GM では。
■GM リヴァイアサンが少女の胴体をがっぷり持っていきました。
■GM 肩から上が鍵盤にぶら下がってなおも曲を弾いて歌い、腰から下はペダルを踏みます。
■GM 断面から、にごった灰色の液体がしたたり、繊維のようなものや管のようなものが無数にぶら下がります。
▼マクル 「あうぅ、きぼぢわるいの…」(しぅ〜と耳パーツから排気しつつ)
▼ロー 「…っ…」(持て余すくらいの嫌悪感と吐き気に負けてる)
■GM ではローさん
▼ソフィー 「バラバラ殺人事件よりマシだと思いますが…(’’」
▼ロー 5m近接して、マクルさんにヒール。
■GM どうぞ〜
▼ロー あ、ピアノにエンゲージ(訂正)
■GM ゐっす。
▼ロー 2d6+3 「…」
□賽□ ロー: 8(2D6: 6 2)+3 = 11  「…」
▼ロー 5d6+7 「(未知の力で受けた傷…対処できるか?)」
▼マクル 「マグロもいやなの…」<バラバラ
□賽□ ロー: 18(5D6: 4 1 5 6 2)+7 = 25  「(未知の力で受けた傷…対処できるか?)」
▼マクル 全開〜
■GM お見事。
■GM そしてソフィーさん
▼ロー 「なんとかなったか…」(ほっ) MP:33/51
▼ロー #訂正:ピアノとの距離が15mあったので、マイナーはブリンクで追いついたことにしてください(ノ_・。
▼ソフィー マイナーで14m前進。まくるの壁になって
■GM #訂正了解(o_ _)o
▼ロー #MP:29/51
▼ソフィー えーと。もう一回識別して、達成値が前より低くても大丈夫でしたっけ(/−;>GM
■GM 残念。同値以上でないとあまり意味がござゐません。
▼ソフィー じゃあ今のうちにHWを自分に(/−;
▼ソフィー 2d6
□賽□ ソフィー: 7(2D6: 5 2) = 7
■GM 了解。
■GM ソフィーさん、ピアノ&ローさんとエンゲージは分けておいていいんですよね?
▼ソフィー うむ。むしろエンゲージわけつつ近づくための14m前進
■GM 了解です。ではクリンナップ。
■GM 今回はなにもなし、でいいんですよね。
▼ロー うぃ。
■GM そして3ラウンド目。
■GM セットアップにピアノがBGM。
■GM マイナー放棄、メジャーでレクイエム、ソフィーさん。
■GM 3d6+12
□賽□ GM: 15(3D6: 6 6 3)+12 = 27
■GM うっ(’’;
▼ロー っ[クリティカル返し]
▼ソフィー ……(o_ _)o
▼ソフィー 無理無理(/−;>返し
▼ソフィー 2d6
□賽□ ソフィー: 7(2D6: 6 1) = 7
▼ソフィー …惜しいけど(ぉ
▼ロー ですね(ぉ)
■GM 重圧入りましたー。
■GM そしてピアノのメインプロセス。
■GM 1d2
□賽□ GM: 1(1D2: 1) = 1
■GM ローさんにふよんと近寄って激突します。
■GM 2d6+11
□賽□ GM: 10(2D6: 4 6)+11 = 21
▼ロー 2d6+4 「今度はそれか…」
□賽□ ロー: 11(2D6: 6 5)+4 = 15  「今度はそれか…」
▼ロー むむ。
▼ロー 通し。
■GM どないします?
■GM 了解。ではダメージ。
▼ソフィー 惜しいね(/−;
■GM 2d6+20
□賽□ GM: 10(2D6: 5 5)+20 = 30
▼ロー プロテ。
■GM ゐっす。
▼ロー 4d6 「(動きさえそらせれば…)」
□賽□ ロー: 8(4D6: 1 2 4 1) = 8  「(動きさえそらせれば…)」
■GM 事故(/-;
▼ロー (o_ _)o
▼ソフィー 何気に固定値増えてるし(/−;
▼ロー 11点通しました。 HP:52/54+25
■GM 噛むのよりは痛そうかな、と。
▼ソフィー あ。攻撃方法が別か(o_ _)oならいいや
■GM ではマクルさん。
▼ロー 「ったー…」
▼マクル 何とかの一つ覚え(=サークルリヴァ)
■GM どうぞ〜
▼ソフィー 「生きてますかー」
▼マクル 3d6+8 「まだまだいくのー!」(きーん)
□賽□ マクル: 13(3D6: 5 4 4)+8 = 21  「まだまだいくのー!」(きーん)
■GM おを、いい出目。
■GM 2d6+6
□賽□ GM: 5(2D6: 4 1)+6 = 11
▼ソフィー 「死んでたら返事してください(・x・」>ろーろー
■GM ダメどうぞ〜
▼ロー 「…」(口を開きかけて不承不承閉じる)
▼マクル 6d6 「ろーどっ!」
□賽□ マクル: 14(6D6: 3 3 1 3 3 1) = 14  「ろーどっ!」
■GM ……(/-;
▼ソフィー とりあえずはんけち(/-;っ◇
▼ロー (ノ_・。
■GM じわっと通った辺りでしょうか。傷をいれたところから、またちょびっとでろりんとしたものがこぼれています。
▼ソフィー 「因みにつっこみが返ってきたら『ああ、生きてますね』と言うつもりでした(・x・」>ろーろろー
▼ロー 「…なんなんだこの人…」(ぼやき)
■GM ではローさん
▼ロー むしろ呼び名がバージョンアップしてるのが(ノ_・。
▼ソフィー 趣味です(・ー・
▼ロー 「もう一度だけ言っておく…演奏を、止めてくれ。」
▼ロー 人形は直視できないので、ピアノを思いっきり蹴りつけます。
■GM がっつりいってください〜
▼ロー 3d6+6
□賽□ ロー: 5(3D6: 1 2 2)+6 = 11
■GM Σ( ̄□ ̄
■GM 2d6+6
□賽□ GM: 4(2D6: 3 1)+6 = 10
▼ロー ふ。
■GM ΣΣ( ̄□ ̄
■GM なんてこった(笑)
■GM ダメージどうぞ。
▼ロー 2d6+10+9 「…はあっ!」
□賽□ ロー: 7(2D6: 6 1)+10+9 = 26  「…はあっ!」
■GM がごっと確かな手ごたえ。体液とパーツがいくつか、振りぬいた脚に。
▼ロー 「(…本当に、繋がってる…)」
■GM ソフィーさんどうぞ〜
▼ソフィー やることないなぁ。とりあえずマイナーで重圧除けて、メジャー識別とか
■GM どうぞ〜
▼ソフィー 2d6+4 ぐーるぐーる
□賽□ ソフィー: 5(2D6: 4 1)+4 = 9  ぐーるぐーる
■GM 無理でした(o_ _)o
▼ソフィー ……ま、期待してなかったけどさ(o_ _)p
■GM ではクリンナップ。なにもなし。
■GM 4ラウンド目。
■GM セットアップにBGM。
■GM マイナー放棄。メジャーでレクイエム。ローさん。
■GM 2d6+12
□賽□ GM: 3(2D6: 1 2)+12 = 15
▼ロー 2d6+7
□賽□ ロー: 12(2D6: 6 6)+7 = 19
▼ロー にや(・ー・)
■GM 抵抗された(/-;
▼ロー 「聞く耳持たず…かな。」
■GM ではピアノ。ソフィーさんに未知D。
■GM 3d6+9
□賽□ GM: 15(3D6: 4 6 5)+9 = 24
▼ソフィー 2d6+6 (/−;
□賽□ ソフィー: 5(2D6: 4 1)+6 = 11  (/−;
■GM 達成値、偶数なんでMPにいきます。
■GM 3d6
□賽□ GM: 6(3D6: 1 4 1) = 6
■GM 低め低め。よかった(o_ _)o
■GM 続いてマクルさん。
裏にて。
▼ロー あ、GM。
■GM あいさ。
▼ロー 前ラウンドでマクルさんが入れた(はずの)転倒はどうなったんでしょう。00:11 (_GM_AFox) Σ( ̄□ ̄
■GM ごめんなさい(o_ _)o______________
■GM マイナーで回復したということにー(/-;
▼ロー 泣ける!(ノ_・。
■GM やはり数字に大雑把なGMは素直にN◎VA2ndのクルードでもやってたほうがいいのかもしれません(o_ _)o______________
▼ソフィー あ。そういやこのラウンドのレクイエム、ピアノ判定してない(/−;
▼ロー おや?してたような。
■GM してるはずですが(’’;;
▼ソフィー がるどるなしだから、本人にも飛んでくるはず
▼ロー ああ。(ぽむ)
■GM あー。
▼ソフィー よし。飛び込もう(o'▽')oみんなでバットステータスだっ
▼ロー インデュア!(封印されてます)
■GM 未知D使っちゃった……(o_ _)o______________ごめんなさい(/-;<レクイエム
▼ロー マイナーで重圧も転倒も吹き飛ばした(ぉ)
▼ソフィー いや。それはエンゲージが別だったから(’’<ソフィーへのレクイエム
▼ロー もしくはBGMのマイナーで転倒飛ばして、メインのマイナーで重圧飛ばした。
■GM そういうことにいたしましょう(o_ _)o______________

▼マクル やることが変わるほど行動の幅は広くないです(サークルリヴァ(笑))
■GM どうぞ〜
■GM #ピアノ、マイナーで転倒を回復しています。ごめんなさい(o_ _)o______________
▼マクル 了解〜
▼マクル 3d6+8 「リング起動、照準固定…。」
□賽□ マクル: 10(3D6: 1 6 3)+8 = 18  「リング起動、照準固定…。」
■GM 2d6+6
□賽□ GM: 8(2D6: 4 4)+6 = 14
■GM ダメージどうぞ。
■GM (そろそろはじけろダイス目〜(/-;)/
▼ロー ←なんだかんだではじけてる(*'▽')
▼マクル 6d6 「撃ーっ!」
□賽□ マクル: 26(6D6: 6 3 3 6 4 4) = 26  「撃ーっ!」
▼マクル それなりに(’’
▼ロー おお(’’
▼ソフィー (はじけるも何も、何もしてない(/−;)
■GM きたきた(;▽;
■GM ごぐっとピアノの真ん中ぶち抜いたあたりでしょうか。中身をかなり持っていってます。
■GM そしてローさん
▼ロー そして転がるピアノ。
■GM ゐっす。転倒ですな(o_ _)o
▼ロー 3d6+6 拳を振り下ろします。
□賽□ ロー: 16(3D6: 4 6 6)+6 = 22  拳を振り下ろします。
▼ロー (o'▽')o
■GM 1d6+6 こんどこそ忘れずに転倒
□賽□ GM: 2(1D6: 2)+6 = 8  こんどこそ忘れずに転倒
▼マクル はしり始めた(^^;
■GM ダメージどうぞ。
▼ロー 2d6+10+9+2d6 「悪いが、壊す。」
□賽□ ロー: 3(2D6: 2 1)+10+9+7(2D6: 6 1) = 29  「悪いが、壊す。」
▼ロー 出目は低調。
■GM ぎりぎりスキルが封印できないですな(’’; でもかなりいってます。
■GM ソフィーさんどうぞ。
▼ソフィー マイナーで移動してエンゲージ。メジャーで撲殺と書いて通常攻撃っ
■GM かも〜ん(/-;
▼ソフィー 3d6+4 てやーっ
□賽□ ソフィー: 8(3D6: 3 4 1)+4 = 12  てやーっ
■GM 1d6+6
□賽□ GM: 4(1D6: 4)+6 = 10
■GM ダメージどうぞ。
▼ソフィー セーフ(/−;
▼ソフィー 2d6+5+9 ごがっ
□賽□ ソフィー: 3(2D6: 2 1)+5+9 = 17  ごがっ
■GM やや渋め。しかし。
■GM ここで《未知のスキルE》を発動します。
■GM  
■GM 《未知のスキルE》Lv4
■GM ▽タイミング:ダメージロールの直後 対象:自身 コスト:5
■GM  (SL)d6点ダメージを軽減。
■GM  (SL)個のパーツに分解し、シーン全体に弾け飛ぶ。各パーツを、シーン内の任意の位置、エンゲージに配置する。各パーツのHPとMPは、最大値、現在値とも、もとの値を(SL)等分する。端数はどれか1つのパーツに付与する。
■GM  分解している間、個々のパーツごとにメインプロセスを行うことができる。ただし、全ての判定においてサイコロの数が-1される(最低でも1つは振れる)。
■GM  分解している間に再度このスキルを使うことはできない。
■GM 4d6 撲殺の瞬間、ピアノと少女がバラバラにはじけ飛びます。
□賽□ GM: 15(4D6: 5 2 2 6) = 15 撲殺の瞬間、ピアノと少女がバラバラにはじけ飛びます。
■GM ダメージは帳消し。
▼ソフィー 妙にやっかいなスキルが(/−;ダメージ0だし
▼ロー 「…これは…?」(ソフィーさんの背中側をカバーに入る)
■GM ローさんとこに下半身と椅子、及びボディの右半分。
▼マクル 「おーぷんげーoと?」
■GM ソフィーさんのとこでもありますな。<エンゲージ
■GM マクルさんのエンゲージに上半身と鍵盤のあたり。
■GM 残ったボディの左半分が、あらぬ方に10mほど。
▼ソフィー 「ここは…あれですね。0.1秒の差で合体に勝つべきですね」<マテ
▼ロー 「…何の話題なんだそれ。」
▼マクル 「めをつぶってでもがったいできないとだめなの」(ぉぃ
▼ソフィー 「合体中に割り込むんですよ(’’こう、がしっと」
▼マクル 「なのー。」
■GM では、クリンナップ。
■GM なにもなし。
■GM 5ラウンド目。セットアップ。
▼マクル まだないです。
▼ソフィー まだかねぇ(’’
▼ロー 耐えるのみ。
▼マクル イヤ、待った
■GM ほ?
▼マクル 祝福。
▼マクル MPが底ついてた。
■GM 了解〜
▼ソフィー Σ( ̄□ ̄;<MP切れ
▼マクル 「ねこねこおみみみぴっかりこ〜なの♪」<しゅくふく
■GM みが一つ……(ぇ
▼ソフィー でふぉるとです(何
▼マクル 一回で14とぶからね(’’;
▼ロー 「(祝福って…確かにめでたそうではあるけど)」(謎失礼)
▼マクル 下手したら計算ミスしてたかもしれない。(汗
■GM ま、そこらへんは大雑把で。GMもミスしまくりだし(o_ _)o______________
▼マクル ちなみにみが一つ多いのは仕様です(’’
■GM (笑)
▼ソフィー うわ。そのLVでその消費はめちゃくちゃ燃費悪い(/−;長期戦に向いてないのか
■GM ではピアノのパーツabcd。すべてがBGMを使います。
▼ロー 「即席オーケストラか…」(冷や汗)
■GM aがラウドボイスを自分のエンゲージに。dがラウドボイスをマクルさんのエンゲージに。
■GM cが未知Dを自分のエンゲージに。bが未知Dを自分のエンゲージに。
■GM まずa。
▼マクル だからリソース尽きたら最後といったデス(汗
■GM 2d6+12
□賽□ GM: 3(2D6: 1 2)+12 = 15
■GM Σ( ̄□ ̄
▼ロー 2d6+7
□賽□ ロー: 5(2D6: 2 3)+7 = 12
▼ロー 無念(o_ _)o
▼ソフィー 2d6+6 気合
□賽□ ソフィー: 9(2D6: 5 4)+6 = 15  気合
■GM お見事!
■GM そしてd
▼ソフィー お。言ってみる物だな(/−;
■GM 2d6+12
□賽□ GM: 4(2D6: 2 2)+12 = 16
▼ロー あれ。
■GM 渋。
▼ロー aともう一つエンゲージしてた部品の抵抗は。
■GM おをぅ。またやらかすとこでした(o_ _)o
■GM 1d6+9 a
□賽□ GM: 1(1D6: 1)+9 = 10 a
▼マクル 2d6+4 
□賽□ マクル: 9(2D6: 4 5)+4 = 13  
▼マクル だめ〜
■GM 1d6+9 c
□賽□ GM: 2(1D6: 2)+9 = 11 c
■GM 1d6+9 b
□賽□ GM: 6(1D6: 6)+9 = 15 b
▼ロー これでCの判定も減ったわけで(・ー・)
■GM ゐっす。
■GM ではc。
■GM 2d6+9
□賽□ GM: 8(2D6: 2 6)+9 = 17
■GM 2d6+9 cの抵抗
□賽□ GM: 5(2D6: 3 2)+9 = 14  cの抵抗
■GM 2d6+9 aの抵抗
□賽□ GM: 6(2D6: 5 1)+9 = 15  aの抵抗
■GM ローさんソフィーさん、どうぞ。
▼ソフィー HPなら問題ないはず
▼ソフィー 2d6+6
□賽□ ソフィー: 10(2D6: 5 5)+6 = 16
▼ソフィー …うわ。惜しい(/−;
▼ロー 2d6+7
□賽□ ロー: 8(2D6: 3 5)+7 = 15
■GM (/-;っ◇◇
▼ロー るるるー。通し。
■GM 3d6 ではいきます。
□賽□ GM: 9(3D6: 1 4 4) = 9  ではいきます。
■GM HPに9点。
■GM ac瀕死(’▽’;
▼ロー 要りますか?(プロテちらつかせつつ(ぉ)
▼ソフィー あ。プロテがあるのか。(/−;<忘れてた人
▼ロー 4d6 まあ、ソフィーさんにプロテ。
□賽□ ロー: 12(4D6: 2 5 4 1) = 12  まあ、ソフィーさんにプロテ。
■GM 音波すら逸らすんですな(/-;
▼ソフィー 2d6 じゃあろーろろろにプロテ
□賽□ ソフィー: 9(2D6: 4 5) = 9  じゃあろーろろろにプロテ
■GM 完璧に止められた(/-;
▼ロー おお、防ぎました。ども。 MP:23/51
▼ロー でもろーろろろって…(ノ_・。
■GM ではb。マクルさんのエンゲージに自分も巻き込んで未知D.
■GM 2d6+9
□賽□ GM: 7(2D6: 2 5)+9 = 16
▼ソフィー (ろ、とーだけだと変化に乏しいのですよー(ぉぃ)
▼ロー (そりゃ二進法ですからね(ぉ)
■GM 2d6+9 d対抗分
□賽□ GM: 8(2D6: 4 4)+9 d = 対抗分
■GM バラけた(o_ _)o 17で抵抗成功。
▼マクル 2d6+4 「えうぅ〜」
□賽□ マクル: 2(2D6: 1 1)+4 = 6  「えうぅ〜」
■GM Σ( ̄□ ̄
▼マクル (滅)
▼ソフィー うはん?!(/−;
■GM 3d6
□賽□ GM: 16(3D6: 6 4 6) = 16
▼ロー それもまた人生ってうわあごっそり(ノ_・。
■GM しかもこういうときにダメージ走るし……
▼マクル 14点もらい。
▼ロー 多分MPダメージです(ノ_・。
▼マクル 一発分か。
■GM ですなー。
▼ソフィー それ痛い。めちゃくちゃ痛いな(/−;>まくるにMP16点ダメージ
▼ロー 加護もプロテも入りませんしね(ノ_・。
▼マクル 喜んでみんな。後二発で役立たず(ぉぃ
■GM 多分間に合います。それなら。
■GM そして長かったセットアップがようやく終わります(o_ _)o
■GM ピアノabcd。《未知のスキルF》を実行します。
▼ロー そのとき立っていたのは、ピアノdとソフィーの二人だけであった…(ぉ)<ようやく終わり
■GM  
■GM 《未知のスキルF》Lv4
■GM ▽タイミング:メジャー 対象:自身 コスト:5
■GM  《未知のスキルE》によって分解している場合のみ実行可能。エンゲージしている対象全てを巻き込みながらもとに戻る。[SL]d6+[器用]で攻撃判定を行い、格闘攻撃として扱う。回避判定をトラップ解除作業として扱うことができる。この判定は対象が巻き込まれるかどうかについての判定であり、もとに戻ること自体は常に成功する。
■GM  再生後にこのエネミーが出現する位置は、各パーツが存在していた位置のどこか任意の1箇所。HP、MPは最大値、現在値とも、各パーツの値が合計される。
■GM  巻き込まれてしまった対象は強制的かつ常にこのエネミーとエンゲージさせられ、マイナーアクション、移動、離脱及びそれらに関わる全てのスキルの実行が不可能となる。
■GM  また、このエネミーおよび巻き込まれたキャラクタ各々に与えられるダメージやバッドステータス、スキルの効果等は、このエネミーおよび巻き込まれたキャラクタ全てに共有される。
■GM  これらの効果は、次に《未知のスキルE》が実行された瞬間に解除される。
▼ソフィー 本当にゲ。ターかっΣ( ̄□ ̄;
▼ロー ピアノの中に閉じ込められる(ノ_・。
■GM というわけで、転倒してるやつはマイナーで解除しつつ、元にもどります。
■GM 2d6+11
□賽□ GM: 8(2D6: 2 6)+11 = 19
■GM 回避判定で回避〜
▼ロー SLD6?
■GM ゐっす。シカとします。普通に判定。
▼ロー 2d6+4 まあ、回避確率は1/36。
□賽□ ロー: 7(2D6: 5 2)+4 = 11  まあ、回避確率は1/36。
■GM たったいま効果を訂正します。(/-;
▼マクル 2d6+3
□賽□ マクル: 5(2D6: 2 3)+3 = 8
▼ロー #転倒してたので回避の目はありませんでした。ぐはあ。
▼ソフィー …トラップ解除でもOK?(/−;>GM
■GM OKですよ〜
▼ソフィー 無駄にフェイト1入れて避けの目を作るか(/−;
▼ソフィー 3d6+6
□賽□ ソフィー: 8(3D6: 1 2 5)+6 = 14
▼ソフィー …私の3d6=8ですね。そうですか(o_ _)o
■GM 残念(o_ _)o
▼マクル て、1dだ(’’
■GM いずれにせよ、皆さん綺麗にまきこまれました。
■GM 無理やり折りたたまれるので自分のぼんのくぼとか背中の腰骨のあたりとか見えてるかもしれませんが、あまり気にしないで〜
▼ロー 「いだだだだだだ」←体柔らかくはない
▼ソフィー 「……人体の神秘」
▼マクル 「ふえ?」(痛覚が弱い+子供っぽい見かけにふさわしく体柔らかい)
■GM では続いてマクルさん。一応、メジャーアクションだけは可能です。
▼マクル できることない。
■GM ゐっす。そしてローさん。
▼ロー 殴れる…んですよね?
▼ロー やめておけコールが殺到しそうですが(ぉ)
■GM 殴れます。中から。
▼ロー で、全員にダメージが入る、と。
■GM えぇ。ばっちり。
▼ロー 待機。
■GM 了解。
■GM ではソフィーさん。
▼ソフィー よく考えたら殴っても物理ダメージだから防御力引けるしプロテ軽減可能なんだよね(’’
▼ロー 「…気のせいか、シュールさが増してる…」
▼ロー でもプロテると敵にもかかるあたり(’’
■GM なんですよー
▼ソフィー じゃあ防御力と加護で耐えれ(/−;
▼ソフィー 蘇生あるし(’’
▼ソフィー メジャー通常攻撃ー
■GM きますか。(’▽’;
▼ソフィー 3d6+4
□賽□ ソフィー: 7(3D6: 1 5 1)+4 = 11
▼ソフィー そして自分にストバ(++
■GM 中からなんで避けません☆
■GM ガンガン来てくださいー(/-;
▼ロー すごい(笑)<自分に
▼ソフィー 3d6+4
□賽□ ソフィー: 7(3D6: 3 3 1)+4 = 11
▼ロー 回避はできるんですよね?(わけがわからない状況ですが)
▼ソフィー これどっちが勝つんだっけ(/−;>同値
■GM ゐっす。PCは回避可能。
▼ロー 受動側有利かと。
■GM そのはず。
▼ソフィー じゃあストバ成功だ(/−;
▼ロー 2d6+4 体内回避。
□賽□ ロー: 6(2D6: 2 4)+4 = 10  体内回避。
▼ロー ぐふ。(避けようが結局ダメージは来るんですけどね(ぉ)
■GM マクルさんも一応回避を〜
▼マクル 2d6+3
□賽□ マクル: 6(2D6: 2 4)+3 = 9
▼ソフィー 2d6+5+9 一発目
▼マクル まあ外れるほうが(’’
□賽□ ソフィー: 7(2D6: 1 6)+5+9 = 21  一発目
▼ソフィー 3d6+5+9 ストバ分
□賽□ ソフィー: 9(3D6: 1 6 2)+5+9 = 23  ストバ分
▼ロー ぐはぐはあ(ノ_・。
▼ソフィー ……自殺点っぽいな(/−;
■GM 21と23ですな。
▼ロー 二つ目にプロテ入れて生き残り作戦に出ますか?
▼マクル うみ(’’;
▼ソフィー ソフィーは物理10あるし生きてる(/−;とりあえずは
▼ロー 4d6 では23に抵抗。全体を力場で包んで衝撃緩和。
□賽□ ロー: 13(4D6: 3 2 6 2) = 13  では23に抵抗。全体を力場で包んで衝撃緩和。
■GM 了解。21と4ですな。
▼マクル ボロボロになりました(’’
▼ロー HP:33/54+25 MP:20/51
▼ソフィー 21と10だと思います(/−;<ダメージ
■GM ……引き算間違ってる。ダメかも。(o_ _)o______________
▼マクル HP:8/27
■GM で、ピアノですが。
▼ソフィー hp 22/33 mp 28/49 fate 0+2/5+2 (/−;
■GM 急にみなさんを折りたたむ圧力が弱まり、なます切りになります。
■GM 奇怪な液体と器官の残骸になり、折り重なりました。
▼ロー 「うわっ」(がしゃんと解放されてしりもち)
■GM ぴくりぴくりと弱弱しく動きながらなおも音を奏でていますが、それもやがて静かになっていきます。
▼ソフィー 「見立てはあってたんですが…痛いですね。コレ」ミ(o_ _)o
▼ロー 「…二人とも、大丈夫?」(尻さすって立ち上がる)
▼マクル 「みぃ〜」(誰かの下敷き
▼ロー 「…ソフィーさん。下。下。」(何)
▼ソフィー 「押し潰してなんか居ません」(何
▼ソフィー そこにはピアノを弾いていた何かが…(ぇ>まくるの上
▼ロー それに気づいてきゃー!という。(ぇ)
▼ロー …のが、お約束。(ぉ)
▼ソフィー 面白がって抱き上げて操り人形にしてみる(何
▼マクル 「え、えうぅぅ……」(くた〜)
▼ソフィー 「とりあえずヒールはしますね(’’;」
■GM ……そーなのかー( ̄□ ̄<操り人形
▼ロー 「新調したてのミスリルコート…高かったんだけどな…」(ぼやき)
▼ソフィー あれです。腕をつかんで手を振ってみたり(ぉぃ
▼ロー 「…さて。最後に言いたいことは…あるか?」>人形
▼マクル (重量に耐え切れずに気絶したらしい(ぉぃ))
▼ソフィー 重いのか>人形(既に責任転嫁するつもりらしい
■GM 少女のようなものの残骸「……っくら……くらい………らい……」
■GM オルゴールが途切れるように、最後まで歌い続けて、沈黙します。
▼ロー 「…お疲れさま。」(瞼だけ閉じてやる)
■GM では、一人一回ドロップなど。
▼ロー フェイト3。(どんっ)
■GM Maxドロップは22以上〜
■GM どんどんどうぞ。
▼ロー 全部4以上じゃないと出ない(T▽T)
▼ソフィー 4d6じゃ無理(/−;
■GM なお、ハズレ籤はござゐません(笑)
▼ロー 2d6+3d6 限界への挑戦。
□賽□ ロー: 7(2D6: 2 5)+8(3D6: 5 2 1) = 15  限界への挑戦。
▼ロー (o_ _)o
■GM 残念(/-;
■GM 14-17:ピアニストになれなかった調律師の思い出(価値不明)
▼ソフィー フェイト2投入(/−;流石に18とかは無理だろうが
▼ソフィー 4d6
□賽□ ソフィー: 14(4D6: 6 6 1 1) = 14
■GM カブったので下方修正。
▼ソフィー …なんて正直なダイスなんだ(o_ _)o
■GM 10-13:ねこふんじゃったを弾いたねこが残した鍵盤上の足音(価値不明)
▼ロー っ[きょくたーん]
▼マクル 3d6
□賽□ マクル: 8(3D6: 4 2 2) = 8
■GM 6- 9:少女とピアノの内臓(価値不明)
■GM なんだか最後まで報われない感じ……ごめんねマクルちゃん(/-;
■GM  
■GM そんなものを握り締めてか、あるいはいつのまにか手におさめてか、みなさんはこの森の中に取り残されます。
■GM 歌のなくなった森の中はがらんと空虚で、風すら動きません。
▼マクル (みぃーと気絶してるマクルの脇でシルエラが鳴いている)
▼ロー 「――静かだな…」
▼ソフィー 「……さて。締めといえば締めですか」
▼ロー 「もう帰るなら、マクルさんはおぶってくけど…どうする?」
▼マクル (馬に乗せましょう)<マクル
▼ソフィー 「ま、その辺は適当に(’’」
▼ロー (その場合でも私はウォースパイトさんに近づけません(ぉ)
▼ソフィー (そういうときはソフィー+まくるがウォースパイトに乗れば(ぉ)
▼ソフィー 「進んだり戻ったりしましょう(o_ _)o」
▼ロー 辺りを見回してみますか。枯れ枝の森は続いてますか?
▼マクル (いやさすがにそういう時はいやいや乗せてくれるよ(笑))
■GM 延々と。
▼ロー ついでに天井、もとい夜空を見上げてみます。
■GM いつの間にか、あなたたちが歩いてきた方角にあるはずの大木も見えません。
■GM 夜空には見慣れない星座があるばかりです。
■GM どこを見渡しても書割のように均質な森が、一面に広がっています。
▼ロー 「…違う世界、か…」
▼ロー 「探索しきれるわけないけど、帰り道くらいは探さないと…ね。」
■GM 1d3 (さすがにちょっと凝りすぎたっぽいので早送り。ごめんなさい(/-;
□賽□ GM: 3(1D3: 3) = 3  (さすがにちょっと凝りすぎたっぽいので早送り。ごめんなさい(/-;
▼マクル 「み、う……?」(かちり、という音と一緒に)
▼ソフィー 「じゃあ、とりあえずまっすぐで」
▼ソフィー 「おはよー(’’」>まくる
■GM (あ。動いた。続けてくださいー
▼ロー 「(何だ今の音)…気づいた?」
▼マクル 「おはようなの。ここ、どこ?」
▼ソフィー 「さっきと位置的にはあんまり変わってません」
▼ロー 「でも、『どこか』と言われると難しいかも…」(苦笑い)
▼ソフィー 「よってとりあえず状況を打破するために進むとかいう話です(/−;」
▼ロー 「…そろそろ行こうか。」
■GM ういでは、ぼちぼち歩き始めるあたりで?(/-;
▼マクル 「み?えっと、でるためにすすむのね、わかったの。」(よじよじウォースパイトに)
▼ロー ぶらりぶらりと。
▼ソフィー あてもなく(ないのか(ないが
■GM では。
■GM ほんのちょっといったあたりでぶつかって進めなくなります。
▼ロー (ごつん)
■GM 印象としては、激リアルなウォールアートに正面衝突したあたり。
■GM あるいは、2DのRPGで移動限界に突き当たったところでしょうか。
▼ロー 「…世界の果てにしては、近すぎないか?」(鼻おさえつつ)
▼マクル 「うぉーすぱいと、だいじょうぶなの?」 ウォースパイト「(へいきよ)」
▼ソフィー つまり○たま■太郎のようにコマの枠線をめくれと(ぉぃ
■GM そんな感じでしょうか(笑)
▼ロー 修復大変なので破らないように(笑)
▼ソフィー えー(笑
■GM 方法はお任せします。破っても可。
▼ソフィー ここはあれだ。なんとなくトラップ解除してみる(何
■GM 了解( ̄▽ ̄
▼ロー (夜空見上げて)「…あの星空にも、果てがあるのかな。」
▼ソフィー セブン・ダブに換装(・x・しゃきーん
■GM 特に判定は必要ありません。演出どうぞ☆
■GM でっち上げOK.
▼ソフィー えーと。じゃあドライバーらしきなにかでねじっぽいものを外して
■GM めくりますか。
▼ソフィー かきわり外してみる(かぱ
■GM 了解。はずした外には、
▼ソフィー ’’)ノ■ こんな感じで。正確にはもうちょい大きい四角(笑
■GM ぼんやり明るい薄闇のような暮れつつある薄明のような、とらえどころのないものが渦巻いています。
▼ソフィー 「…………。とびこめブラックホール?(/−;」
▼マクル 「とっこーなの?」
■GM そして、ソフィーさんが取り外した場所を皮切りに、次々とパネルがはずされるようにして、いままでいた森のようなものが消え去っていきます。
■GM 星空も、地面も。
▼ロー 「世界の果てのその向こう、か…」
■GM (幸運+コネクションの数)で判定してください。全員の達成値を合計します。
■GM 誰かが、呼んでいます。
▼ロー 2d6+3+4 「(そろそろ、帰ろう…)」
□賽□ ロー: 6(2D6: 2 4)+3+4 = 13  「(そろそろ、帰ろう…)」
▼ソフィー 2d6+2 幸薄いんですが(/−;
□賽□ ソフィー: 4(2D6: 3 1)+2 = 6  幸薄いんですが(/−;
■GM ほんとに薄いΣ( ̄□ ̄
▼マクル 2d6+3+8 ともだちいっぱい(’’
□賽□ マクル: 6(2D6: 5 1)+3+8 = 17  ともだちいっぱい(’’
■GM 36達成。
■GM ギリギリでベストのエリアに納まりました。
▼ロー 全員期待値以下ですけどね(ぉ)
■GM 二日酔いと車酔いと寝不足と遊園地のコーヒーカップをぶん回した酔いがまとめて来た様な衝撃があり、
▼ソフィー 寝不足は酔いじゃないと思う(/−;
■GM 次に気がついたときには、固い地面の上に足を下ろし、初夏の午後のけだるい風に肌をさらしていました。
■GM そこらへんはてきとーに( ̄▽ ̄ とにかく気持ち悪かったということで。
▼ソフィー 「……向こうのほうが涼しかった…」
▼ロー 「っあー…」(ぐらぐらときてへたりこむ)
■GM 例のダンジョンの入り口を背に、皆さんはぽかんとたたずんでおります。 ’’)ノ
▼マクル 「みぅ〜」(ぐて〜(←酔った)
▼ロー 「全員いる…か。」(ほっ)
■GM 近くの木からは蝉時雨が。
▼ロー (初夏の空見上げて)「…正解は『わからない』か。」
▼ソフィー 「ま、曖昧にしておいたほうがいい事柄もあるのですよ。きっと」
▼マクル 「そう、思うの。」(耳ぴこ)
■GM そして、みなさんは帰途についたのでありました。
■GM  
======================
エンディング:どこにあるか だれもしらない
====================-||-
■GM  
■GM さて、神殿の受付です。……どう報告しましょうか?
▼ロー ドロップ品は「わけわからん品」として具現化したままなんですよね?
■GM そうでした(o_ _)o
■GM 「丑三つ時の合わせ鏡からかすかにこぼれた異界の匂い」「ねこふんじゃったを弾いたねこが残した鍵盤上の足音」「ピアニストになれなかった調律師の思い出」は、跡形もなく消滅し、拾った人の印象の中にだけ、強烈に焼きついています。
■GM 「淀みに浮かぶうたかた」「生まれる前のひな」は手元にあります。
▼ロー 異世界の匂いを偲べるのはいいとして、記憶喪失の人間にそんな思い出植えつけられても…(ノ_・。(笑)
■GM 受付の人「お? もうお帰りですのん? さすがやー」
■GM 受付の人「どないでした? もーかったんでしょうかー(’▽’」
▼ロー (まずい、マクルさんが謎の内臓手にしてる(ぉ)
■GM 失敬。「少女とピアノの内臓」もありましたな。これも手元に残ってます。
▼ソフィー 「もうかるとかそういう問題じゃないところに行って来ました(/−;」
▼ロー 「…正直に話すしかない、よな…」(乾いた笑い)
■GM 受付の人「……と、いいますとー(・.?」
■GM おそらく、そんなこんなでなにやら要領を得ない会話がしばらく不毛に続くと思われます。
▼ソフィー もふもふ(謎
■GM いいかげん、みなさんも焦れてきた頃……
■GM 旅装束の赤毛のエルフの女性「お話中ごめんなさい。ちょっと、いいかしら」
■GM とか割り込まれます。
▼ソフィー 「はいはい。なんでしょ(’’」
▼ロー 「(珍しい髪だな…)」
■GM 「ちょっと聞こえちゃったんだけど、もしよかったら、詳しく伺えないかしら? そのお話」
▼マクル 「いいのよ〜。」
■GM とか言う感じで、近くの待合スペースかなにかに連れ込まれます。
■GM 「わたしはミュシカ・アルグドホティル。メインクラスはバードよ(笑)」
■GM 「あなたたちのお話、興味深いわ。音にしたいの。できるだけ詳しくお願いね?」(紙とインク盛大に広げつつ
▼マクル めいんくらす(’’;
▼ロー 「いいけど…どんな歌になるか、僕らはもう知ってる気がするよ。」(微笑)
▼マクル 「ん、なの。」
▼ソフィー 「ま、それはそれとして語りましょうか(’’」
■GM 「えぇ、誰がなんと言ってもね。バード上級クラス策定推進委員会会長とバードメインクラス化運動推進協会会長を兼任してるわ。どっちも会員私一人だけだけど(^▽^」
■GM というわけで。
■GM 巧く語れるかどうか、判定をお願いします。
■GM ・知力か感知で判定してください。
■GM 知力で判定した人の達成値と、感知で判定した人の達成値を、それぞれ別々に合計します。
■GM (知力達成値合計+感知達成値合計)−(知力達成値合計と感知達成値合計の差)が、最終的な評価の値になります。
▼マクル 感知行きますー
■GM どうぞ〜
▼マクル 2d6+5
□賽□ マクル: 10(2D6: 5 5)+5 = 15
▼ソフィー 知力行きますー(/−;
■GM らぢゃー。
▼ソフィー 2d6+4
□賽□ ソフィー: 7(2D6: 4 3)+4 = 11
▼ロー 知力で。
▼ロー 2d6+3 「そう、まずは…光の中で見えないものが、あってね…」
□賽□ ロー: 8(2D6: 3 5)+3 = 11  「そう、まずは…光の中で見えないものが、あってね…」
■GM (感知15+知力22)-(22-15) = 37 - 7 = 30ちょっきり。
■GM みなさんの話を聞きながら、ミュシカはペンを走らせ始め、ついでに鼻歌なんかも時々混じります。
■GM 紙の上にはものすごい速度で楽譜が。
■GM そしてマスクパラメータ公開〜
▼ロー さすがメインバード(’’
■GM 淀みに浮かぶうたかた:100 x2
■GM 丑三つ時の合わせ鏡からかすかにこぼれた異界の匂い:700
■GM 生まれる前のひな:800 x2
■GM 少女とピアノの内臓:600
■GM ねこふんじゃったを弾いたねこが残した鍵盤上の足音:1000
■GM ピアニストになれなかった調律師の思い出:1300
■GM これらの合計に、(30/25)をかけたものが、みなさんに報酬として提示されます。
■GM 「しめて6480G。そのくらいの価値はあると思うわ。わたしにとっては……どう?(・.」
▼マクル 「はわ・・・。」
▼ロー 「…あの匂いも思い出も、あなたに託せた気がする。」(すっきりとした顔で)
■GM 「……そう言ってもらえるのはバードとしてすごく名誉だわ。でも……」
■GM 「…………どーもこの旋律、どっかで聞いた記憶が……どこの民謡だったかしら……わらべうた? あなたさっきなにか言ってたわね。なにか知ってるの? いやでも……」
■GM 問いかけながら沈思黙考に浸ったりして。忙しい人です。
▼ロー (ふっと笑って)「異世界を謡う歌、かな。」
▼ソフィー 「ま、たまにはそういうのもありってことですよ(’’」
■GM ちなみに、考え込んでしまってお金を出してくれる気配がありません(ぇ
▼ソフィー それはよくないな(笑
▼マクル 「みゅーちゃん?」(袖引き)
■GM 「……ぁえ?」(ふっと気がつき)>マクルさん
▼マクル 「めがしあさってなの。」>みゅーちゃん
■GM 「ぁ……あぁ、ごめんなさい(苦笑) えーっと、なんの話してたんだっけ(・.?」(←わりとマジ
▼マクル 「お唄がなんのうたかなっていうおはなし。」
■GM 「あぁそうそう。で、えーっと、あぁ、報酬。ちょっと待って。えーっと」
■GM とか、待合スペースでまったりしつつ、このお話は幕を閉じるのでありました。
======================
余禄
======================
■GM 受付の人「…………うち、どないして上の人に報告上げれば……」(ひゅるりら
======================
おしまい。
======================
■GM というわけで、セッション終了。おつかれさまでした&ありがとうございましたー(o_ _)o______________
■GM ミス多発ごめんなさい(/-;
▼マクル おつかれさまでした〜(^^;;
▼ロー それはこのあとの計算を乗り切ってから言うのです(ずびし(ぉぉ)
▼ソフィー おつかれさまでしたー
▼ロー でもとりあえずお疲れ様でした。いろいろと(ノ_・。
■GM あい(/-;<ずびし
■GM  

======================
from アフタープレイ
=================-|・)ノシ
■GM  
■GM では最後に、PLのみなさんから一言、やりますか?
▼ソフィー ですかね(’’
▼ロー っ[やられるまえにやれ](違)
■GM ではオープニングとは逆順、ローさんから。
▼ロー やるまえにやられた(o_ _)o (何)
■GM 積極的な発言大いに助かりました。あとプロテ(o_ _)o
▼ソフィー プロテとブリンクが楽しかった(何か違う
▼マクル 今日の壁1号(ぉぃ
▼ロー GMやってるときこぎつねさんにやられてること(ぉ)のおかえしになれば幸いです(ノ_・。
■GM ……なにかしましたっけ?(ぇ
▼ロー ブリンクは楽しいで正解です(ぉ)
▼ロー ♪〜(’’; (何)
▼ロー 正直ソフィーさん参戦で前衛危うしかと思ってましたが…働けてよかったです。
■GM なんというか、敵のバランスの悪さを吸収していただいた感じ。拝んでおきます。( ̄人 ̄
■GM そろそろ続いてマクルさん。
▼ソフィー 今回の火力(/−;サークルリヴァ…
▼ロー リヴァー(挨拶)
▼マクル もう少し動きたかったよお〜
■GM ダメージの不振が見ていてひやひやでした。損をさせてしまったみたいで申し訳なく(o_ _)o
▼ロー 知力や感知の判定で大いに助けてもらった気がします。
■GM 敵の達成値とか、もっと低めがよかったみたい……?
■GM NPCを構い倒してくださったので、そこですこしでもとがとれていれば、と思います(o_ _)o
▼ソフィー あとちょっと低いと、回避の目が出てくるかも。かも
■GM 勉強させていただきます(/-;
▼ロー 精神9は手ごわかった(とーいめ)
▼ロー 下水ぶりにご一緒しましたが、相変わらず(何)だったのでのんびりできました。
▼マクル プロテの目が低かったらと思うとちと怖かったよ(’’;
▼ロー ははは(←笑えない)
■GM いろいろごめんなさいー(o_ _)o______________
▼マクル 下手したら撃墜だ(^^;
■GM ここらでさらにソフィーさんへ。
▼ロー 識別お疲れ様です。ストバお見事でした(笑)
■GM 謎々お疲れ様でした。目一杯絞っていただいて感謝です。
▼ソフィー 詰めが甘かったかとおもうと矢張り悔しい(o_ _)o<なぞなぞ
▼ソフィー しかしあのストバはどきどきものでした。特に打った後のまくるちゃんのHPを見た瞬間(/−;
■GM 巧く決めていただいてGMとしては非常にありがたかったです。<ストバ
▼ロー 撲殺ー。
▼マクル 撲殺だねえ(^^;
■GM 考える撲殺。(ぇ
▼ソフィー あと、なかなか出来ない体験も(/−;自分の攻撃にストバ…
▼マクル あと今回の引率役だったイメージも(’’
■GM そですね。特殊ギミックを利用していただきありがとうございました(o_ _)o
▼ロー 一番『若い』はずなのに、ふしぎふしぎー(ぉ)
▼ソフィー ふしぎー。ってまぁ叩き込まれた知識のせいだろうけど(何
■GM と、こんなところでしょうか。
▼ロー GMへのコメントはなしか(+w+)ノ
▼ロー うそですなくてもいいです(ぉ)
■GM ……いやー、一旦締めて流れ解散にしたあと、いいたい人だけ苦情でも注文でも槍でも鉄砲でも、とか思っていたのですが(o_ _)o
■GM 正式にGMにコメントコーナーの設置を御所望であれば、ぜひどうぞ。勉強させていただきます。
▼ロー じゃ、二つだけ…
■GM はい(o_ _)o
▼ロー 1、すぐ逃げるなら戦闘はなしで判定とダメージだけでいいかもしれません。というかクライマックスまでは戦闘なしでも十分楽しかったです(爆)
▼ロー 2、「てのちきすすぬ」は誰が書いたんですか?(ぇ)
■GM Σ( ̄□ ̄
▼ロー 気になって気になってもう早朝だというのに眠れません(ぉ)
▼ソフィー …最後の最後でそれがきたか(笑
▼ソフィー 因みに私が勝手にトンデモ解答するとこうなる
■GM 1については、後半にありがとうございますm(_ _)m 前半には次回がありましたらきちんと考慮いたします、という感じで。
▼ソフィー A:「石畳が気合で浮き上がらせた」
▼ロー ピアノでないならたまごかな、としか…(’’
▼ロー Σ( ̄□ ̄;
■GM B以降は?(’▽’
▼ロー 気合は万能エネルギー。
▼ロー アンサー?(ぇ)
▼ソフィー うみゅう。リクエストがきたのでCくらいまで適当にでっちあげるか
▼ロー おお(’’
▼ソフィー B:「その辺の木がこっそり根で書いた」
▼ソフィー C:「石畳が書いた」
▼ロー D:「本当にみみずがのたくってた」(却下)
■GM (笑)
▼マクル E:「鳥が書いた」
■GM あ。なるほど。
■GM 実は、非公開予定だった真相があるにはあります。
▼ロー あったんですか。
▼ソフィー 実はミステリにあるまじき、今まで登場しなかった人物が…?!(人違う
■GM その真相を採用するなら、「あの場所を用意したなにものか」です。今回NPCとして登場しなかった誰か。
■GM ミステリ違うし(/-;
▼ソフィー F:「歌が書いた」or「歌で書いた」
▼ロー G:「つまるところGMの手書き」
■GM 目的は一切不明ですが、なんとかヒトの世界に似せたものをでっちあげたんです。そんな感じ。
▼ソフィー まぁ、固定値はもうちょい低くてもよかったけどあんまり結果としては変わらなかった気がするなぁ。とか(/−;
▼ソフィー 価値不明ドロップ楽しかったとか内臓とか管とか筋とか(何
■GM ゐっす。善処します(o_ _)o<もうちょい低くても
▼ロー …グロいってそういうことかー!(ノ_・。(遅っ)
■GM 価値不明ドロップはもっと明白に嫌がられるかと予想していましたが、まずまずのようでほっとしてます。
▼マクル 雛はなんになってもほんとにいいのだろうか(ぉ
■GM かまいません。そもそもエリンディルのものですらないので。<ひな
■GM もちろん、他のセッションに持ち込んでそちらのGMを困らせるようなものにしてしまったとしたら、僕が責任を持って却下させていただきます。
▼マクル じゃあ脱皮して妖精さんになったり本来卵から生まれたいしないものに化けたりしてもいいの?(ぉぃ
■GM いいっすよ。ギルド部屋においてあるような、アクセサリていどの扱いに抑えていただけるなら。
▼マクル そんな感じだよ〜(スキルで老舗三つに勝てないから方向性がそっちに行く)
■GM 了解。お任せします。 ’’)ノ
■GM では、そろそろ〆でよろしいでしょうか?
▼ロー 了解。
▼ソフィー はいな
▼マクル あいさ。
■GM というわけで、これをもちまして本セッションは完了します。遅くまで、つたないGMにお付き合いありがとうございました。
▼ソフィー おつかれさまでしたー
▼ロー ありがとうございましたー。
▼マクル おつかれさまでした〜。
■GM お粗末様にて恐縮です。おつかれさまでした(o_ _)o
▼マクル 時間ほぼ設定どおりに終わりましたね。珍しく。(コラ
■GM そふですね。時間だけは(o_ _)o

▼事後処理