【浪間に揺らぐ追憶】


《GM-要》 東方の方では、夏のある時期になると祖先の霊が一時的に帰宅してくるとか、しないとか
《GM-要》
《GM-要》 偶然にも、妖精界のある地域で似たような風習があったりもする
《GM-要》
《GM-要》 ただ、実際は祖先からの受け継がれし品を敬い、
《GM-要》 健全を願うといったシロモロである。
《GM-要》
《GM-要》 もし、その品物を、誰かに奪われたら…………?
《GM-要》 それを、盾に無理難題を要求させられたら…………?
《GM-要》
《GM-要》 冒険者よ、そんな不埒ならヤカラを、のさばらせては名が廃る!!
《GM-要》  
《GM-要》 要プレゼンツ 『波間に揺らぐ追憶』
《GM-要》  
《GM-要》 今、思い出の品を巡る小さな攻防線が人知れず繰り広げられる

《GM-要》 【プリプレイ】自己紹介(変更点等を簡略で)
《GM-要》 アルファベット順で、ローさん>ルシオンさん>シグルーンさん>スフィアさん どうぞ〜

《ロー》 灰色の帽子の下に、折れた角痕を。黒と銀灰の髪の奥に、蒼い瞳を。
《ロー》 銀灰色のコートの中に、頑丈な体を潜ませた少年が一人。
《ロー》 「…ロー。一応、神聖術師。」
《ロー》 「格闘も、それなり…だけど。今は、守護と聖別の勉強中。」
《ロー》 「……ホーリーオーダー、か……」
《ロー》 LV18パラディン/セージ。隠れセラトス記憶喪失系。
《ロー》 祈って蹴って庇って逸らして、果たして何が護れるか。
《ロー》 では、お次。

《ルシオン》 「はいはいー。みんなの街のルシオンですよー」
《ルシオン》 「今回はどんな冒険が待っているんでしょう?」
《ルシオン》 「楽しみですね〜。あ、私は後ろで皆を支えます」
《ルシオン》 CL25のウィザード/セージ
《ルシオン》 最近はリバーサルよりプレディクションが唸ってます。
《ルシオン》 次の方、どうぞー。

《シグルーン》 あっ、はーい。
《シグルーン》 「(こほん)それでは…」
《シグルーン》 「はい、自己紹介ですね。 私はシグルーン=ウィンソードと申します。」
《シグルーン》 「そして、この子が私のお友達兼パートナーのシロハヤブサのステラです。
《シグルーン》  はい、ステラご挨拶(ぴゅ〜ぃ♪ぴゅぃ♪)」
《シグルーン》 「色々あってこのエルクレストに流れてきましたけれど、詳しい事は秘密です♪」
《シグルーン》 「あっ、別に意地悪じゃなくて、きちんと説明するとなると色々あるので…」
《シグルーン》 「それにしても、何かとんでもない厄介事の予感ですね…」
《シグルーン》 「と、それでは、今回もよろしくお願いしますね♪」(シグルーンとステラが頭を下げる)
《シグルーン》 風系列に偏ったCL30ウォーロード/メイジ…がドレインして
《シグルーン》 CL20のウォーロード/メイジへ。ディフェンスラインは飾りになりました(笑
《シグルーン》 他、ドラグーンスキルやアイテムガイドで新規導入されたスキル等が消えています。
《シグルーン》 二刀流魔法剣士の支援ウォーロード。攻撃力はそこそこ。
《シグルーン》 それでは今回もよろしくお願いします。
《シグルーン》 以上です。それでは、スフィアさんどうぞー♪
 
《スフィア》 「みなさま、お久しぶりです〜(^^」
《スフィア》 「久しぶりすぎて、自分の事を少し、忘れかけています〜」
《スフィア》 「えーっと、メモによると、スフィアと言う、名前らしいですよ〜」
《スフィア》 「それでは、よろしくお願いします〜(^^」
《スフィア》 CL19のスカウト/ニンジャ
《スフィア》 目玉は――なんというか、存在自体
《スフィア》 ブロウアップやウェポンシュートが出る日が来るのかは、誰も知らない
《スフィア》 では、GMに返します
《GM-要》 はいな〜 では続きまして

《GM-要》 【プリプレイ】ギルド関連編
《GM-要》 今回はもちこみ15レベルでお願いします〜
《スフィア》 茄子色ギルティ。ギルドマスタースフィア。ギルドスキルは
《スフィア》 《値引き》《祝福》《限界突破》《陣形》《ギルドハウス》
《スフィア》 《容量拡大》《天啓》《バイヤー》《修練:感知》
《スフィア》 以上計15レベルで
《ルシオン》 銀蛇はルシオンがギルマス。
《ルシオン》 ギルドスキルは《修練:知力》、《加護》×3、《耐性:重圧》、《祝福》、《蘇生》、《陣形》、《限界突破》(CL15分)で。
《ロー》 ギルド:ガラス ノ カゲ、マスター代行はロー。
《ロー》 スキルは《最後の力》3 《修練:器用》《祝福》《陣形》《蘇生》《値引き》《耐性:重圧》、計15レベル。以上。
《GM-要》 はいな、特色が見え隠れしていますね
《GM-要》 続いて

《GM-要》 【プリプレイ】スキル 開封・アクション・指定系
《GM-要》 この場でスキルを指定するものがありましたらどうぞ〜
《シグルーン》 毎度お馴染みの《インテンション》と《ファミリア》を開封。「さあ、ステラいくわよっ♪」(ぴゅぃ!)
《スフィア》 スフィアは特になし。新鮮だ
《ロー》 《インテンション》開封、《テレポート》、問題なければエルクレスト神殿前にマーク。以上。
《GM-要》 神殿前のマークOKです
《ルシオン》 何もありませぬ〜

《GM-要》 では、お待ちかね(?)
《GM-要》 【プリプレイ】アイテムを!
《ロー》 ひゃっほー、かねだかねだー。
《GM-要》 アイテムの売買・持ち出しをどうぞ〜
《スフィア》 えーっと
《ルシオン》 ゴトゥーザ様! ここに農民どもの宝物庫が!(違)
《スフィア》 盗賊の篭手(1750)+ターンシールド(2000)+ローグマント(2150)+スニーキングスーツ(4150)+バックラー(25)+闇夜の帽子(2000)を売却
《スフィア》 12075G得ます
《スフィア》 そして、所持金が64877Gになります
《スフィア》 で、値引き価格で千眼の衣(71000-7100=63900G)を購入
《スフィア》 残り977Gになります
《スフィア》 そして千眼の衣は即座に装備します
《ロー》 クルセイダーガーブを値引きで購入、装備。ガードローブを置き去りつつ、ギルドよりMPポーション×5と理力符六属性を一枚ずつお借りして、以上。
《スフィア》 で、自分の物置から強心丹と聖水を持ち出して以上
《シグルーン》 シグルーンは自室からMPポーション4本と巨人の手袋を持ち出し。ギルドからMPポーション10本を持ち出して以上で。
《ルシオン》 ……とすると、ルシオンは持ち出しなしで。
《GM-要》 はいな これで 忘れ物はないよね・・・・・
《シグルーン》 あっ、今回は騎乗関連は?
《GM-要》 騎乗は、室内が多いので関係スキル所有者のみとさせていただきます〜
《シグルーン》 了解。では本当に以上で。
《GM-要》 では 改めて

《GM-要》 【オープニング】
《GM-要》 さりとて日差しもいい一日、皆さんは神殿にやってきました。
《GM-要》 たまたま、集まったのか、示し合わせて集まったのかは、内緒です
《スフィア》 ~~~~旦(^^ <午後ティ中
《スフィア》 あ、午前かな?
《シグルーン》 「お仕事ありませんかー。ギルドで書類仕事ばっかりはきついですー」
《ロー》 「………。」(聖別研修中)
《ルシオン》 「すみません、私がふがいないばっかりに……(よよよ)」
《GM-要》 そんな中、みなさんのクラスを見て、これはちょうどいいかな?と思ったか
《GM-要》 受付さんが皆さんを呼び止めます
《シグルーン》 「ルシオンさん、それは言わない約束…はい、なんでしょうか?」
《GM-要》 「知っていますか?祖先の霊を敬う儀式が、東方とか妖精界のある地域にもあるそうですよ」
《GM-要》 受付「そういうのを『なんちゃら送り』だとか『トーテムなんたら』とかいうそうですが。」
《スフィア》 「もちろん知っていますよ〜」
《ルシオン》 「ああ……いわゆる精霊流しというやつですね?」
《ロー》 「……それ、で?」(’’(興味深げ)
《シグルーン》 「祖霊信仰とかそういうのですか?」
《GM-要》 受付「祖先を大切に敬うのも、いい行事なのかも知れませんねぇ」(とーい目
《GM-要》 受付「と、いうことで、こちら本日の依頼人の方です。」
《GM-要》 受付「お話は、別室ででもどうですか?」
《スフィア》 「では、お先に入って待っていますね〜」 と言って、謎の穴に飛び込んで消えます
《シグルーン》 「依頼人ですか…お話は聞きましょうか。最近お仕事してませんし」
《ロー》 唐突な穴を凝視しつつ、頷きます。
《ルシオン》 「了解です」
《GM-要》 別室に入りますと、淡いブルーのワンピースを着た女性らしき人影と執事服を着た初老にかかりそうな顔つきの人影が待っていました。
《GM-要》 女性「皆様、本来なら、屋敷へと招き説明をしたいところ、こちらでのご足労頂き、感謝いたします。」
《GM-要》 と立ち上がって、挨拶をします。
《シグルーン》 「いえ、初めましてシグルーン=ウィンソードと申します」(一礼
《スフィア》 なお、スフィアもちゃっかりいます
《ルシオン》 「ルシオン=メルドヴェルと申します。どうぞお見知りおきを」
《GM-要》 女性「あら、そちらの方は、お久しぶりですね」>ローさん
《ロー》 「…(ハウスネームないと、しまらないな…)」
《ロー》 「…って、…え?」
《GM-要》 女性「申し送れました。私、アルトと申します。こちらは、私の屋敷にて仕えて頂いてるバーザと申します。」
《シグルーン》 「あら、お知り合いですか?」>ローさん
《GM-要》 アルト「以前、こちらに依頼をした際、派遣された方々にいらっしゃいましたね」
《ルシオン》 「おや、そうなんですか?」>ローさん
《ロー》 「…」
《ロー》 (ぽく、ぽく、ぽく、ぽく…)
《ロー》 (ちーん)
《ロー》 「……すみません。覚えて、ません……」
《ロー》 全然思い当たる節がなかった!(ちょ)
《ルシオン》 Σ( ̄□ ̄;
《GM-要》 アルト「そうでしたか、では改めて、はじめまして」
《ロー》 「…初めまして。」(腑に落ちない顔)
《GM-要》 アルト「では、早速ですが」
《GM-要》 アルト「実は、母から譲り受けていた、ネックレスを盗難に会いまして。」
《GM-要》 アルト「表向き『盗んだの』はだれかわかりませんが、そのネックレスを見つけたと仰る方が先日現れましたのです。」
《スフィア》 「なるほどぉ」
《ルシオン》 「……ほう」
《GM-要》 アルト「その方が言うには、『この品は普通に売られていたもの、われわれとしては善意の第三者を主張したい』と」
《GM-要》 アルト「『ただ、そちらの事情もわかった。この品をお渡ししてもよい、とも考えている』」
《GM-要》 アルト「『これをきっかけに、互いの領地での相互不可侵条約を結ぶのはどうだろうか?』」
《GM-要》 アルト「『もっとも我々としては、貴殿のような方が、我が一族との血を交えることもやぶさかではないが』と」
《シグルーン》 「また、露骨ですねぇ…」
《ロー》 「……。あ…?」
《ルシオン》 「……つまり、ネックレスの返却を盾に婚約を迫られたと?」
《スフィア》 「しかし、形見のネックレス、と言うだけで、それだけの、条件を出すとは、思わないのですが〜?」
《GM-要》 アルト「内容としてはその通りです」>ルシオンさん
《GM-要》 アルト「形見といっても、幽界と精霊界をつなぐ道を塞ぐといわれる魔法の品であるのです。」
《ロー》 「…思い出したよ。」(ため息)
《GM-要》 アルト「本来の能力までいかなくとも、封印への干渉能力は健在かと思われます。」
《ルシオン》 「なんと……。ちなみに、そのネックレス、手元に無い事で何かしらの不都合は生じますか? ご自身の身の上以外で?」
《ロー》 「“ほのか”と“リプス”って人(?)たちの…同僚、か。」
《GM-要》 バーザ「現在、我々の地域では、幽界と妖精界をつなぐ道が開いている状態だと思ってください」
《GM-要》 バーザ「まだ、道は安定していますが、いつ不安定になるかはわかりません。」
《GM-要》 バーザ「むろん、不安定になった際に起こりうる事象も推測の域でしかないのですが、幸あるような結果とは言えませぬでしょう」
《シグルーン》 「不安定になった時の影響範囲はどうなのでしょう?」
《GM-要》 アルト「もし、幽界側から何かしらの影響が出るとした場合、そこにつながっている世界に影響が出るかもしれません」
《GM-要》 アルト「いうなれば、全てでもあり、全く無しでもあるのです。」
《シグルーン》 「つまりは、何かあるとしたら妖精界全域ですね」
《GM-要》 アルト「はい。」
《ルシオン》 「なるほど……。ところで、金銭による交渉はなされましたか?」
《ロー》 「…妖精“郷”。」(ぼんやり)
《GM-要》 アルト「相手方、といっても、ギルマン族なのですが、金銭での取引は応じる気はないとのことでした」
《ロー》 「………。」
《スフィア》 「私も昔、求婚された事が、ありますねぇ」
《ルシオン》 「そうですか。ちなみに、どういう解決法をお望みですか?」
《シグルーン》 「それって種族から違いませんか?(^^;」<ギルマンは動物
《ロー》 「…大昔だって、動物の王と精霊の王の結婚はあった。」
《ロー》 「霊獣にでも、なりたいのかな。」(肩すくめ)
《GM-要》 アルト「最優先として、形見のネックレスを取り戻すことです。」
《ルシオン》 「方法については?」
《GM-要》 アルト「その過程での不埒ものへの制裁に関しては、私たちのほうで責任を取らせてもらいます」
《ルシオン》 「……一任という事で宜しいですか?」
《GM-要》 バーザ「後処理は、お任せ下さい。」
《スフィア》 「わかりました。すべてを焼き尽くしうる方が、ここにいますので(^^」 ルシオンさんの方をみつつ
《GM-要》 アルト「母の…、いえ、祖先より受け継がれし品を、取り戻してはいただけないでしょうか?」
《GM-要》 といって、深々と頭を下げました。
《ルシオン》 「……可能なら、その前に口が動きますけどね(苦笑)」
《シグルーン》 「そうですね…(私にはそのような歴史はありませんけれど…)私はお引き受けしたいと思います」
《ロー》 「…一つ、聞きたい。」
《ルシオン》 「私もお受けしたいと思います。不当な内容ではありませんし、大事に至る内容であれば尚更」
《GM-要》 アルト「何でしょうか?」
《ロー》 「…つまるところ、あなたたちは…“何”?」
《GM-要》 バーザ「人の区分した種別で言いますと、【分類:妖精】となっております。」
《シグルーン》 「まあ、妖精界云々な時点で予想は付きましたが…」
《ロー》 「…ちゃんと言ってもらえたから、文句はない。…受けるよ。」
《GM-要》 バーザ「ただ、元来、我々の住む地域では、封印とかそういった能力に秀でたものが多く、その血筋が集まっていると思われます」
《GM-要》 受付「一応、神殿経由ということで、依頼料は全員で10000Gでどうでしょうか?」
《シグルーン》 「一人頭2500G…それだけ重要という事ですか…」
《ルシオン》 「妖精からという事であれば、金額を気にする事態とは思いませんが。依頼の重要性と受け止めましょう」
《GM-要》 アルト「では、よろしくお願いします」
《スフィア》 「さて、それでは準備をしましょうか〜。あと、どこに向かえば良いのか、わからないので、ギルマンたちの場所を、お教え願えないでしょうか?」
《スフィア》 面倒なら、「では、場所を教えてもらいました」でもいいですよ〜>GM
《GM-要》 バーザ「ではこちらに・・・」と地図を渡されました
《スフィア》 では、いただいておきます
《GM-要》 そして、みなさんを不思議な転送術で現地へと運ぶことも約束しました
《ルシオン》 「あ、ネックレスの正式な名称をお教えいただけますか?」
《GM-要》 アルト「一番近い発音ですと、『ニッキサーユ』ですね。」と、絵も一緒に渡されました
《スフィア》 では、地図と絵をしっかり覚えておきますよー
《シグルーン》 「完全記憶能力保持者(メモリコンプリート)の出番?」
《ルシオン》 「ありがとうございます。委細承知しました。」
《ルシオン》 では、記憶しておくってことで。

《GM-要》 【ミドル】
《GM-要》 不思議な転送術で送り届けられた先は
《GM-要》 ひとつの故買屋の前でした
《GM-要》 バーザ「バックアップができていますが、『盗品と知っていて購入し』、さらに『それを利用して、取り入る計画』を立てたといわれ人物」
《GM-要》 バーザ「それが、この故買屋『マハ』です。」
《GM-要》 バーザ「ここで、帳簿が手に入れば、ギルマン領主への、有効な手札になると思い、まずはこちらへやってきました。」
《シグルーン》 「それで、此処の店主もギルマン族なのですか?」
《ルシオン》 「まぁ、故売屋なんてそんなものですけどね(苦笑)」
《スフィア》 「私の知り合いは、もっと危険なものも、取り扱いますしね〜」
《GM-要》 バーザ「店主もギルマン族の血を引いているといわれています。それが縁で、ギルマン領の主とも商売をしているそうです」
《ロー》 「…会話、通じる…よね。」(超☆今更)
《ルシオン》 「通じなかったら、最悪、全ての世界で共通する言語で話すだけですよ」
《スフィア》 「はいはい、危険な会話、ですね〜」
《スフィア》 「ともかく、最初は普通に、接触しましょう〜」
《GM-要》 バーザ「『会話』は出来ます。が、通じるかどうかは断定しかねます」
《シグルーン》 「まあ、そこまで気にしても仕方が無いですし。さくっといきましょうか」
《GM-要》 バーザ「本来でしたら、私も皆様と共に突入せねばならぬのですが、足手まといとなりそう故、ここで待機しています」
《ルシオン》 「ですね、行きますか」
《スフィア》 「ええ、顔は、あまり見せないほうがいいと、おもいますよ〜」
《GM-要》 と、言いつつ1枚の書類を手渡しますね。
《ルシオン》 「ええ。クライアントの手は煩わせませんよ」
《スフィア》 では、こんにちわ〜と言って入る前に一応トラップ探知
《GM-要》 書類には『強制捜査権の委任状』といった内容がかかれています
《ルシオン》 それは心強い事で。
《GM-要》 トラップ探知はパ〜ッス 店先には仕掛けてないので〜
《スフィア》 店先にはって(/-;
《スフィア》 まあ、では、こんにちわー と入って行きます。先頭は危険感知能力が高いスフィアで
《GM-要》 また、書類の後ろには、盗賊『ギボン』を匿っているので、引き渡しを要請するとのことも書いてありました
《GM-要》 マハ「いらっしゃいま・・・・・、人間族が何用ですかな?」
《ルシオン》 じゃ、早速その書類を使いますか。ばっと書類の紙片を広げて「強制捜査だ。店を検めさせてもらおう」
《GM-要》 マハ「なっ!いきなりですか!えぇ〜ぃこうなれば!」
《シグルーン》 「はーい、査察ですよー♪」
《GM-要》 マハはだだだ〜っと、奥へ(それでも見える位置)へと走っていって
《GM-要》 マハ「だが、私が一人だと思わぬことだ!」
《スフィア》 「知っています」
《ルシオン》 「うん、最低二人以上だよね。……ちなみに、最初に言っておく」
《GM-要》 マハ「なっ!? 何もかもばれているということか!、ならば、ギボン降りて来い!こういうときの為に貴様を匿ってるのだぞ!」
《ロー》 「…こういうときのために、僕らも雇われてるんだけどな。」(ぼそ)
《ルシオン》 「ちょっと待った。逆らうと、財産を失うではすまないかもよ? 大人しくこちらに従えば、お咎めはなしにしてもいいんだよ?」
《GM-要》 ギボン「・・・・ダンナ、少なくとも、呼ぶの早すぎだと思うよ」
《シグルーン》 「(流石はルシオンさんですね〜。意味無かったみたいですけれど)」(^^;
《ルシオン》 「故売屋なんだろ? 安全な道だけ歩いてるとは誰も思わん。それとも……ギルマンへの恩義の方が自分の命より大事?」
《ルシオン》 「……と、気が早いね」
《GM-要》 マハ「従ったところで、この地での潜入活動なぞ、今後出来ないと思う!ならば、貴様らを倒すまで!」
《シグルーン》 「まあ、とりあえず捕縛対象確認」(’’
《ルシオン》 「ついでに裏の顔までばらしてくれたねー。情け無用でいいようだ」
《スフィア》 「では、みなさん」
《スフィア》 「やってしまいなさい〜」
《シグルーン》 「出来れば支援射撃位は欲しいな〜」(^^;
《スフィア》 「わかりました。自爆スイッチには、いつでも手を、かけておきます〜」
《GM-要》 では 戦闘へと入ります〜
《GM-要》 [ジュークBOX]10[マハ]5[ギボン]10[前衛]5[後衛]
《GM-要》 行動値と位置取りをどうぞ〜
《スフィア》 移動時まわりこみはできます?>GM
《ルシオン》 ジュークBOXはエネミーです?
《GM-要》 回り込みは+10m消費でOKとします
《スフィア》 どうも〜
《GM-要》 ジュークBOXはエネミーではありません
《スフィア》 はいどうも
《シグルーン》 シグルーンは行動値12で前衛です。
《GM-要》 エネミーの行動値 マハ10 ギボン14
《ロー》 行動値10、後衛。
《スフィア》 行動値14、前衛
《ルシオン》 行動値14、後衛
《GM-要》 スフィア・ルシオン14>ギボン14>シグルーン12>ロー10>マハ10
《GM-要》 [ジュークBOX]10[マハ]5[ギボン]10[シグルーン・スフィア]5[ロー・ルシオン]
《GM-要》 では 1R目 セットアップから
《GM-要》 エネミー側は マハが《コンバットセンス》を使用します
《GM-要》 ギボンはなし
《ルシオン》 じゃ、タクティクス撃ちます。
《ルシオン》 3d6+15
 ダイス  rusion: 16(3D6: 5 6 5)+15 = 31
《GM-要》 はいな 
《ルシオン》 発動、+6。
《スフィア》 フェイト1使ってエンサイクロペディアを開封、マハに使用します
《GM-要》 こーい
《スフィア》 さらにメモリコンプリートとフェイト1
《スフィア》 6d6+14
 ダイス  sphee: 21(6D6: 2 1 5 5 6 2)+14 = 35
《スフィア》 35で
《シグルーン》 シグルーンも《エンサイクロペディア》を開封、即使用。追加で判定にフェイト1点。
《ルシオン》 ごめん、エンゲージは前衛ね。
《シグルーン》 4d6+17 「サーチっ!」
 ダイス  sigrune: 16(4D6: 3 2 6 5)+17 = 33  「サーチっ!」
《シグルーン》 と、対象はギボンです(^^; 33で
《GM-要》 では まず エンゲージ選択OK
《GM-要》 そして マハからデータを流します

《GM-要》 『マハ』
《GM-要》 分類:動物 属性:水
《GM-要》 レベル:35 識別値:28
《GM-要》  
《GM-要》 特殊能力:
《GM-要》 ≪超絶魔力≫11:(計算済み)
《GM-要》 ≪コキュートス≫4:メジャー;コスト12:ダメージで「放心」追加
《GM-要》 ≪足止め≫
《GM-要》 ≪ララバイ≫5:メジャー:コスト5:達成値+5 成功で「マヒ」
《GM-要》 ≪クイックソング≫:セットアップ:コスト10:セットアップで呪歌が使える、「行動済み」にならない
《GM-要》 ≪カウンタースペル≫3:コスト15:SL3以下の魔術を打ち消す 1回/1R
《GM-要》 ≪コンバットセンス≫:コスト6:TOPに行動
《GM-要》  
《GM-要》 以上
《GM-要》 続いて ギボン
《GM-要》  
《GM-要》 『ギボン』
《GM-要》 分類:妖魔 属性:地
《GM-要》 レベル:38 識別値:25+5
《GM-要》  
《GM-要》 特殊能力:
《GM-要》 ≪エンタングル≫4:メジャー:コスト5:達成値+4、命中時に「移動不可」付与
《GM-要》 ≪ウィップマスタリー≫
《GM-要》 ≪アームズレンジ≫:マイナー:コスト3:(鞭)の射程を5m白兵に変更する
《GM-要》 ≪ラストブロウ≫5:DR:コスト5:1vs1状態専用 ダメージに+7d6、使用後自身HP-2d6 1回/1シナリオ
《GM-要》 ≪ツインウェポン≫
《GM-要》 ≪ジャグリングアタック≫5:(計算済み)
《GM-要》 ≪シャドウスナップ≫3:コスト4:「移動」の宣言時に魔術判定vs回避判定で勝利した場合、その移動を無力化
《GM-要》 ≪暴かれた偽造経歴書≫:「識別」において、達成値が30以下の場合、上記の能力ではなく、下記の能力を見せる
《GM-要》  
《GM-要》 偽の能力は割愛
《GM-要》 以上です

《スフィア》 うーん。ちょっと待ってね
《GM-要》 では その他スキルがありましたらどうぞ〜
《スフィア》 茄子色ギルティが陣形を使うでござるよ
《GM-要》 陣形どうぞ〜
《スフィア》 まへ、じゃなくてマハにまわりこんでエンゲージしようと試みますが
《スフィア》 まわりこんでマハに、の方がややこしくないか
《GM-要》 では シャドウスナップを使用します
《スフィア》 こーい
《GM-要》 18+2d6
 ダイス  GM_Kaname: 18+11(2D6: 6 5) = 29
《スフィア》 出目が良いな。これは避けられそうに無い
《スフィア》 3d6+9
 ダイス  sphee: 12(3D6: 4 5 3)+9 = 21
《スフィア》 こちらも悪くないが無理でした
《GM-要》 では その移動をストップさせました
《GM-要》 では ほかの方々どうぞ〜
《スフィア》 では、影を縫い合わされたので、ぽてちんと倒れてばたばたして、縫われた影の糸をはずしました
《GM-要》 ギボン「お〜っと 嬢ちゃん、そっちは立ち入り禁止だぜ〜」
《ロー》 「…忍術?」
《GM-要》 あぁ そうだ 忘れてた
《GM-要》 ギボンの持ってる鞭ですが、左右ともマジックアイテムっぽいので、アイテム鑑定をどうぞ〜
《スフィア》 それぞれで?
《スフィア》 <鞭二本
《GM-要》 それぞれ違う鞭です
《スフィア》 では、二回判定ですね
《ルシオン》 3d6+15 鑑定1
 ダイス  rusion: 9(3D6: 5 1 3)+15 = 24  鑑定1
《ルシオン》 3d6+15 鑑定2
 ダイス  rusion: 8(3D6: 2 1 5)+15 = 23  鑑定2
《GM-要》 OK
《スフィア》 5d6+4 大きな目を装備して無いからこんなもの。1回目
 ダイス  sphee: 20(5D6: 6 6 2 2 4)+4 = 24  大きな目を装備して無いからこんなもの。1回目
《スフィア》 5d6+4 大きな目を装備して無いからこんなもの。2回目
 ダイス  sphee: 10(5D6: 1 2 3 2 2)+4 = 14  大きな目を装備して無いからこんなもの。2回目
《スフィア》 落差が(/-;
《スフィア》 まるでリバーサルを受けたよう(/-;
《GM-要》 右手がナインテイル 左手がアレストウィップだと見切りました。伝えたことにでOKです
《シグルーン》 「うわっ、贅沢な物を」(^^;<ナインテイル
《スフィア》 まあ、攻撃範囲がずれるから、範囲攻撃であれすとーとかできないのがすくいか
《GM-要》 なお データ的なもので、よくよく見ると、髪の毛がうねってそのような効果になっている模様です
《ルシオン》 つまり、回収不可と。
《GM-要》 ドロップの中になければ(’’
《スフィア》
《スフィア》 ドロップで思い出しました
《スフィア》 スフィアは《トレジャーマニア》取得してるのでマハのドロップチャート教えてください
《GM-要》 はいな ではマハのドロップチャート情報を流します〜
《GM-要》 ドロップチャート
《GM-要》 2−7:がらくた(10)
《GM-要》 8−15:真珠のネックレス(2000)
《GM-要》 16−21:骨董の壺(3500)
《GM-要》 22− :裏・顧客リスト(4000)
《スフィア》 では、なすふぃあからは以上で
《GM-要》 では なければメインに移ります〜
《シグルーン》 シグルーンは以上です。
《ルシオン》 ルシオンも以上。
《ロー》 うぃ。
《GM-要》 コンバットセンスでマハですが
《GM-要》 マイナーで10m後ろに下がって ジュークBOX(に仕掛けてある罠)を起動させます。
《GM-要》 ジュークBOXからこのような罠の曲が流れてきます
《GM-要》 ジュークBOX:≪未鑑定行進曲≫トリガー:シーン全体:一回のみ作動
《GM-要》 【精神】20の判定を行う。失敗した場合、装備しているマジックアイテムが【未鑑定】になる
《GM-要》 【未鑑定】なので、特殊効果は使用できない(攻撃力等の能力数値はそのまま)
《スフィア》 1つではなくて全部?
《GM-要》 全部です〜 
《スフィア》 よし、クリスタルブレイドは相変わらず魔法ダメージで飛ぶな
《ロー》 でもせっかくの千眼が…っ
《ルシオン》 あーっと、装備してるものの回数分? それとも一回?
《GM-要》 一括(一回)でお願いします
《ロー》 2d6+13+1d6 ま、用心のためにフェイト1。
 ダイス  Law: 8(2D6: 2 6)+13+4(1D6: 4) = 25  ま、用心のためにフェイト1。
《ルシオン》 5d6+11 フェイト3点追加
 ダイス  rusion: 15(5D6: 2 2 2 5 4)+11 = 26  フェイト3点追加
《シグルーン》 5d6+7 フェイト3点使用。
 ダイス  sigrune: 18(5D6: 4 2 4 3 5)+7 = 25  フェイト3点使用。
《GM-要》 2d6+10 ギボンの分
 ダイス  GM_Kaname: 10(2D6: 4 6)+10 = 20  ギボンの分
《ロー》 感動した。
《GM-要》 (危ない危ない(o_ _)o
《ルシオン》 ん、まった。
《スフィア》 あ、リバーサルか
《ルシオン》 やろうか迷ってる。どうする?
《GM-要》 使用しますか?
《ロー》 影響の出そうな人に判断を委ねる。(前衛見つつ)
《スフィア》 んー、スフィアはマハの方にエンゲージして行くつもりなので、シグルーンさんはどうです?
《シグルーン》 実は《エアリアルスラッシュ》連打という手も(^^;
《スフィア》 あー
《スフィア》 それも5レベルなので困りませんね(/-;
《スフィア》 では、リバーサルは無くてOKですね
《シグルーン》 ですね。
《スフィア》 そして、スフィアは普通に判定を
《ルシオン》 了解、ではナシで。
《スフィア》 2d6+3
 ダイス  sphee: 7(2D6: 3 4)+3 = 10
《スフィア》 はい、つばめとめが役に立たなくなりました
《スフィア》 魔法防御−2はしっかりと残っているがな(o'▽')o
《GM-要》 では スフィアさんの装備が未鑑定となりました
《スフィア》 あと、感知が4下がったので。行動値もそれに伴い4下がります
《GM-要》 この効果は、シーン終了時に解除されて、もとの鑑定済みに戻ります〜
*GM_Kaname topic : ルシオン14>ギボン14>シグルーン12>スフィア・ロー10>マハ10
《GM-要》 では 14のルシオンさん どうぞ〜
《シグルーン》 いやいやいや、タクティクス(^^;
《GM-要》 の前に タクティクス効果で18となったシグルーンさんどうぞ〜
《シグルーン》 スフィアさんもこのラウンド16だけどね(^^;
《シグルーン》 「さて、いきますか」
《シグルーン》 マイナー《ファストセット》+《ウィング》+《エキスパート:風》、メジャーで《エアリアルスラッシュ》をギボンへ。
《シグルーン》 「何時もよりは命中が心許ないのですけれど…」
《GM-要》 こーぃ
《シグルーン》 4d6+12 「大気の王ディジニよ…今此処に風の剣が祈る…」
 ダイス  sigrune: 18(4D6: 5 6 6 1)+12 = 30  「大気の王ディジニよ…今此処に風の剣が祈る…」
《シグルーン》 クリティカルで。
《スフィア》 くりちかる
《GM-要》 2d6+18 「げ!風の魔術かよ!」
 ダイス  GM_Kaname: 8(2D6: 2 6)+18 = 26  「げ!風の魔術かよ!」
《GM-要》 うん ダメージプリーズ
《シグルーン》 敏捷高っ(’’; それでは《マジックフォージ》乗せますね。
《GM-要》 こ〜ぃ
《シグルーン》 11d6+20+10d6 「烈風の剣よ、斬り裂けっ!」
 ダイス  sigrune: 44(11D6: 5 1 1 2 5 6 5 3 6 6 4)+20+36(10D6: 4 2 2 5 6 2 3 5 6 1) = 100  「烈風の剣よ、斬り裂けっ!」
《シグルーン》 100+2d6
 ダイス  sigrune: 100+12(2D6: 6 6) = 112
《スフィア》 出目良いですね
《シグルーン》 112点の<風>属性。
《シグルーン》 必死なんでしょう。多分(^^;
《GM-要》 ス通しして かなりの効果を与えた模様です
《ロー》 ぽかんと見てます。
《GM-要》 続きまして 10+6となったスフィアさんどうぞ〜
《スフィア》 待機で
《GM-要》 了解〜 では14でルシオンさん どうぞ〜
《ルシオン》 とりあえず、一発だけ本気出しておこうか。マイナーなし、メジャーでフレイムクラックをマハに。
《GM-要》 はいな こーい
《ルシオン》 6d6+15 真理+「焼き魚はあんまり好きじゃないんだけどねー」
 ダイス  rusion: 24(6D6: 3 6 4 2 3 6)+15 = 39  真理+「焼き魚はあんまり好きじゃないんだけどねー」
《スフィア》 くりちかる
《ルシオン》 くりっと(’’
《シグルーン》 回ったねぇ(’’
《ロー》 ここは魔術村ですか?(何が)
《GM-要》 2d6+10 「ひっひぃ!火気厳禁だ!」
 ダイス  GM_Kaname: 7(2D6: 3 4)+10 = 17  「ひっひぃ!火気厳禁だ!」
《GM-要》 も〜えろよもえろ〜 ダメージどうぞ〜
《ルシオン》 25d6+25+10 アトリビュートで+1d6。「溶岩に抱かれて蒸し焼きになるといい」
 ダイス  rusion: 80(25D6: 4 6 1 6 3 4 1 3 5 4 3 3 1 4 1 6 5 3 2 1 4 4 4 1 1)+25+10 = 115  アトリビュートで+1d6。「溶岩に抱かれて蒸し焼きになるといい」
《スフィア》 すっごいなぁ。さらに転倒でしたっけ?
《ルシオン》 です。
《GM-要》 ミディアムにかかりそうな位に焼いて 転倒もいただきます
《GM-要》 続いて ギボンですが
《GM-要》 マイナーで10m移動してメジャーで通常攻撃をナインテイル効果でシグルーンさんとスフィアさんに
《スフィア》 はーい。通常攻撃ですね
《GM-要》 通常です〜
《GM-要》 18+3d6
 ダイス  GM_Kaname: 18+9(3D6: 5 1 3) = 27
《GM-要》 27でどうぞ〜
《スフィア》 3d6+9 ダイス3コで18。クリティカルのみですよ〜(/-;
 ダイス  sphee: 12(3D6: 6 2 4)+9 = 21  ダイス3コで18。クリティカルのみですよ〜(/-;
《スフィア》 命中で
《シグルーン》 3d6+8 「回避ーっ」
 ダイス  sigrune: 11(3D6: 4 4 3)+8 = 19  「回避ーっ」
《シグルーン》 命中で。
《スフィア》 カバーはとりあえずなしで行きましょう
《GM-要》 では ダメージいきま〜す
《GM-要》 42+7d6 「そりゃそりゃそりゃ!」
 ダイス  GM_Kaname: 42+29(7D6: 3 4 5 6 1 6 4) = 71  「そりゃそりゃそりゃ!」
《GM-要》 71の物理で〜
《ロー》 《プロテクション》…ワイドで。
《GM-要》 こーい
《ロー》 5d6+6+2 シグルーンさん分。そらして、
 ダイス  Law: 18(5D6: 4 6 2 1 5)+6+2 = 26  シグルーンさん分。そらして、
《ロー》 5d6+6+2 スフィアさん分。そらす。
 ダイス  Law: 14(5D6: 6 2 1 1 4)+6+2 = 22  スフィアさん分。そらす。
《シグルーン》 15点抜けて HP:143/158 「…つぅ」
《スフィア》 スゴイ。物理防御が13もあるから、あわせて35点軽減で64/99
《スフィア》 63/99
《ロー》 「まだ駄目、か…」
《GM-要》 煙突さんが(/-;
《GM-要》 ではそのワイドプロテを放ったローさんどうぞ〜
《ロー》 《マジックブラスト》《ホーリーウェポン》を前衛二人に。敵? もちろん外す。
《ロー》 2d6+4 「銀閃に遠夢に瞬烈よ…」
 ダイス  Law: 9(2D6: 3 6)+4 = 13  「銀閃に遠夢に瞬烈よ…」
《ロー》 武器攻撃ダメージ+15っと。
《ロー》 「…魔術もいいけど、こっちもね。」
《GM-要》 キラキラと銀色の煌きをつけてダメージUP! 続いて待機していたスフィアさんどうぞ〜
《シグルーン》 「まあ、相手が素早いですしね〜」
《スフィア》 マイナー無し。メジャーで《スティール》をギボンに
《GM-要》 よしこーい!
《スフィア》 フェイト1追加
《スフィア》 4d6+14
 ダイス  sphee: 13(4D6: 5 1 5 2)+14 = 27
《スフィア》 27で
《GM-要》 2d6+18
 ダイス  GM_Kaname: 9(2D6: 6 3)+18 = 27
《スフィア》 うーん。リバーサルもできないし。カノンとかも無いから、失敗ですね
《ロー》 ここぞというところで魅せるギボン。まさに罪。
《GM-要》 紙一重で避けられました。
《スフィア》 「あらあら、残念です〜」
《GM-要》 そしてクリンナップ
《ロー》 だがなにもない。
《ルシオン》 同じく。
《GM-要》 回復効果のものは無いようかな
《ロー》 HPが減っていない。
《シグルーン》 何もありません。
《GM-要》 エネミー側もないので
《スフィア》 特に無いです

《GM-要》 では2R目セットアップから
《GM-要》 エネミー側はありません
《ロー》 なし。
《ルシオン》 しぐるん・すふぃ組みにウィークポイント。
《GM-要》 はいな〜 どうぞ〜
《ルシオン》 3d6+15 「あの辺を狙うとよさげですよ〜」
 ダイス  rusion: 15(3D6: 5 5 5)+15 = 30  「あの辺を狙うとよさげですよ〜」
《ルシオン》 発動。+15
《シグルーン》 お返しにローさんとルシオンさんに《ウィークポイント》を。
《GM-要》 こ〜ぃ
《スフィア》 +15 HWと同じ上昇値です(/-;
《シグルーン》 3d6+7 「成る程。あの辺ですね
 ダイス  sigrune: 7(3D6: 5 1 1)+7 = 14  「成る程。あの辺ですね
《スフィア》 「あらあら、わかりましたー」
《シグルーン》 ささやかながら+7で
《GM-要》 それぞれ 上昇分忘れないように〜
《スフィア》 はいな。スフィアは今回はなしで
《GM-要》 では、14でルシオンさん どうぞ〜
《ルシオン》 うんー、マイナーなし、メジャーでインフェルノをマハに。
《GM-要》 はいな こーぃ
《シグルーン》 ストップ
《ルシオン》 お?
《シグルーン》 距離、距離(/-;
《ルシオン》 あ゛
《スフィア》 クラックでないと届かないかな
《GM-要》 あ そっか
《ルシオン》 しくしくしく……クラックで行きます……。
《GM-要》 改めて こーい
《スフィア》 まあ、MPはスフィアが何とかするから容赦するなー
《ルシオン》 6d6+15 真理+「こけた所にもう一発!」
 ダイス  rusion: 22(6D6: 5 2 5 3 6 1)+15 = 37  真理+「こけた所にもう一発!」
《ルシオン》 通しで。
《GM-要》 うん 自動命中だ ダメージどうぞ〜
《ルシオン》 22d6+25+10+7 「もう一回大地に抱かれて来い!」
 ダイス  rusion: 75(22D6: 3 2 6 3 1 6 2 3 5 3 1 5 6 4 4 3 3 3 5 2 1 4)+25+10+7 = 117  「もう一回大地に抱かれて来い!」
《スフィア》 これぞ魔法使い!と言うダメージですね。痺れる!憧れる!
《GM-要》 こんがりウェルダン 消し炭まであとチョットとなりました
《ロー》 (30m先にのんびり手をかざしてる)
《シグルーン》 うーん、アトリビュート分は?
《ルシオン》 あ、忘れてた。
《GM-要》 お
《GM-要》 追加どうぞ〜
《ルシオン》 1d6+117
 ダイス  rusion: 4(1D6: 4)+117 = 121
《GM-要》 はい 一撃圏内には変わりない!そして次
《ロー》 (じんわり)
《GM-要》 14のギボンですが
《GM-要》 2d6 
 ダイス  GM_Kaname: 8(2D6: 2 6) = 8  
《GM-要》 マイナーでアームズレンジ メジャーでエンタングル 範囲(選択)を後衛に放ちます〜
《GM-要》 3d6+18 「なら、こっちから」
 ダイス  GM_Kaname: 14(3D6: 5 4 5)+18 = 32  「なら、こっちから」
《ロー》 エンタングルはこっそり射程が武器依存なんだ。ここ試験に出るよー。
《ルシオン》 アヴェンジ宣言。
《GM-要》 (あ じゃぁ エンタングル分をかっとで(/-;
《ロー》 え、いやですから問題はないんですが(ノ_・;
《スフィア》 いや、アームズレンジで変えてるからOK
《ルシオン》 6d6+15 「ち! お前も転びたいのか!」真理+
 ダイス  rusion: 20(6D6: 6 4 3 2 2 3)+15 = 35  「ち! お前も転びたいのか!」真理+
《シグルーン》 アームズレンジで距離伸びてるしね。
《ロー》 2d6+3 紛らわしいこと言いつつ回避。できない。
 ダイス  Law: 7(2D6: 3 4)+3 = 10  紛らわしいこと言いつつ回避。できない。
《GM-要》 (なら OK
《ロー》 そして《カバーリング》をルシオンさんに。邪魔するよ。
《GM-要》 ではダメージをいきま〜す
《GM-要》 42+4d6 「足止めだ」
 ダイス  GM_Kaname: 42+15(4D6: 6 3 2 4) = 57  「足止めだ」
《GM-要》 57の物理をどうぞ〜
《ルシオン》 22d6+25+10 「お前も足止めだ」反撃〜。
 ダイス  rusion: 83(22D6: 3 6 6 5 6 2 6 2 3 6 4 3 3 5 5 6 1 2 6 1 1 1)+25+10 = 118  「お前も足止めだ」反撃〜。
《シグルーン》 調子いいなぁ(’’
《ルシオン》 ちなみにフレイムクラック。
《ロー》 《プロテクション》について質問を。自前とカバー分と、両方に使ってもいいものでしょうか。(対象が同一だと使用不可なワイド)
《GM-要》 今回はNGということで(/-;
《ロー》 御意。では一回だけの《プロテクション》。
《ロー》 5d6+8 そらす。
 ダイス  Law: 24(5D6: 4 5 6 4 5)+8 = 32  そらす。
《ロー》 一つ弾いた。27点もらった。
《ロー》 そして移動できなくなった。
《ロー》 「いて」
《シグルーン》 「大丈夫ですかー?」
《GM-要》 恩恵があるかどうか(/-; 続いて12でシグルーンさんどうぞ〜
《ロー》 「…なんとか。」(脚しびれつつ)
《GM-要》 なお ギボンはちゃっかり転倒しています
《シグルーン》 「うーん、リミッターが無ければ…」
《シグルーン》 マイナー、《ファストセット》+《インヴィジブルアタック》+《スマッシュ》、メジャー《クロススラッシュ》をギボンへ。
《GM-要》 こーい(/-;
《シグルーン》 5d6+19 1撃目
 ダイス  sigrune: 17(5D6: 5 1 3 5 3)+19 = 36  1撃目
《シグルーン》 5d6+19 2撃目
 ダイス  sigrune: 12(5D6: 5 3 1 2 1)+19 = 31  2撃目
《シグルーン》 36の31で
《GM-要》 転倒のペナがあるので 両者HIT
《シグルーン》 では、ダメージいきまーす。
《GM-要》 こーい 一発目だけでもOKかもしれない
《シグルーン》 2d6+39+9+15+15 『高速剣技―
 ダイス  sigrune: 4(2D6: 1 3)+39+9+15+15 = 82  『高速剣技―
《シグルーン》 2d6+39+9+15     ―疾空閃破っ!』
 ダイス  sigrune: 9(2D6: 4 5)+39+9+15 = 72      ―疾空閃破っ!』
《シグルーン》 82点の72点物理で。
《GM-要》 (o_ _)o びくぅ!
《GM-要》 (o_ _)o シーン・・・・・
《GM-要》 というわけで ギボン撃破!
《ロー》 「(静かになった…)」
《シグルーン》 「捕獲〜捕獲〜♪」
《GM-要》 10でスフィアさんローさんどうぞ〜
《スフィア》 では、スフィアから行きますか
《ロー》 のんびり。
《スフィア》 マイナー無し。メジャーでマハを射撃します。ふーはーはー、インタラプトやカウンタースペルも関係ないぜ(o'▽')o
《スフィア》 5d6+12
 ダイス  sphee: 15(5D6: 6 2 1 3 3)+12 = 27
《スフィア》 27で
《GM-要》 さすが長距離砲! & 転倒の目ではよけられない!
《GM-要》 ダメージどうぞ〜
《スフィア》 フェイトで開封して《ブルズアイ》を使用する!
《スフィア》 2d6+13+15+15+10d6 「これで倒れなかったら、スティール考えますねー」
 ダイス  sphee: 5(2D6: 3 2)+13+15+15+27(10D6: 1 5 1 1 3 1 4 2 6 3) = 75  「これで倒れなかったら、スティール考えますねー」
《スフィア》 しょぼい
《スフィア》 75の光魔法ダメージです
《GM-要》 では・・・
《GM-要》 マハ「商人からスティールさせ〜ん!!!」と言って倒れます〜
《ロー》 「そんな理由…?」(遠い眼)
《GM-要》 両者KO! 皆さんの勝利です
《シグルーン》 「とりあえず、色々証拠を探さないといけませんね〜」
《ロー》 あ、戦闘終了時に《レストレイション》だけ…!(ぉ)
《シグルーン》 HP自動回復。
《ルシオン》 「トドメは刺さないでねー。一応、令状では引渡しだから」
《GM-要》 はいな〜 回復どうぞ〜
《ロー》 こっそり治癒。
《GM-要》 では ドロップもどうぞ〜 任意で同じ人が振らない形でお願いします〜
《スフィア》 スフィアがマハのドロップ振りますー
《スフィア》 フェイト1点追加
《スフィア》 3d6
 ダイス  sphee: 13(3D6: 6 1 6) = 13
《スフィア》 13で
《ルシオン》 フェイト3点追加でギボンを。
《ルシオン》 5d6
 ダイス  rusion: 22(5D6: 6 5 2 3 6) = 22
《ルシオン》 22で。
《GM-要》 マハ:8−15:真珠のネックレス(2000)
《GM-要》 ギボン:19−26:生きている頭髪 (3600)
《GM-要》 を手に入れました
《ロー》 さて、と。…回復などしてよろしいのでしょうか。
《GM-要》 どうぞ〜
《ロー》 2d6+4 では、怪我した三人に《マジックブラスト》《ヒール》。
 ダイス  Law: 8(2D6: 3 5)+4 = 12  では、怪我した三人に《マジックブラスト》《ヒール》。
《ロー》 10d6+13+6+2 治れー。
 ダイス  Law: 33(10D6: 3 1 2 3 5 3 4 4 4 4)+13+6+2 = 54  治れー。
《シグルーン》 問答無用で全快。「癒されますね〜」
《スフィア》 こちらも全快
《ルシオン》 その間にマハとギボンを縛り上げておこう。
《GM-要》 また、騒ぎが納まったのを確認してですが バーザがやってきます。
《スフィア》 で、お返しにとばかりにシンセサイゼーション+マグニフィケーションを2セットでMPPを4個使います。対象は自分以外の味方全員
《スフィア》 3d6+3d6+3d6+3d6 しゃらんら(o'▽')o
 ダイス  sphee: 10(3D6: 4 1 5)+11(3D6: 2 3 6)+13(3D6: 6 5 2)+10(3D6: 3 1 6) = 44  しゃらんら(o'▽')o
《スフィア》 全員44点MP回復
《ロー》 煤i’’ 寄ってきた執事に反応。
《GM-要》 バーザは、みなさんに特製の紅茶(効果MP3d6回復)を持ってきていますね
《シグルーン》 どこでっ(笑<紅茶淹れ
《ロー》 「…(あの時のあれ、か…)」(ノ_−;
《スフィア》 を、それはありがたい。いただきましょう。
《ルシオン》 執事っ!?
《ロー》 も、もう全快してるので辞退します。します。
《GM-要》 人数分あるぞ!ただ、その場で入れたわけではなく、持ち運びPOTに入れてたから、本来の味じゃないぞ!
《ルシオン》 ともあれ、ありがたく頂くのです。
《ロー》 (前もそうやって断った記憶がうっすらあるぞうっすら)
《スフィア》 3d6 スフィア
 ダイス  sphee: 11(3D6: 5 3 3) = 11  スフィア
《ルシオン》 3d6 ルシオン
 ダイス  rusion: 7(3D6: 3 3 1) = 7  ルシオン
《スフィア》 シンセ+マグニ1回分
《シグルーン》 「あっ、すみません」とお礼を言って受け取る
《シグルーン》 3d6 シグルーン
 ダイス  sigrune: 14(3D6: 4 4 6) = 14  シグルーン
《スフィア》 「ジェットな味です〜(^^」
《シグルーン》 (o_ _)o<6点削れだった人
《GM-要》 バーザ「お疲れさまです。このくらいでしか、私はお手伝いできませんので」
《ルシオン》 「いえいえ、ここまでしてくださってありがとうございます」
《シグルーン》 「あっ、ルシオンさん。持ち出しのポーション使います?」
《ルシオン》 「あ、はい。できれば幾つか」
《シグルーン》 「では、ギルドから持ち出してきた10個の内から任意で使って下さいな」
《ルシオン》 「了解です」10個使ってしまおう(^^;
《ロー》 豪勢だ。
《GM-要》 一気飲み!?(/-;
《ルシオン》 20d6 まとめてぐびり。
 ダイス  rusion: 68(20D6: 5 4 1 3 5 2 4 6 2 5 4 1 2 4 4 3 5 6 1 1) = 68  まとめてぐびり。
《スフィア》 ウロビタンA
《ルシオン》 全快(ぁ)
《GM-要》 では 回復がOKそうなので
《GM-要》 マハに対して尋問(?)でも
《ルシオン》 しますか。
《シグルーン》 ですね
《GM-要》 内容ですが、
《GM-要》 知力20 幸運18 精神21 感知19 器用22 筋力17
《GM-要》 上記のうち、2つクリアすることで帳簿を手にすることができます
《ロー》 一瞬マハのステータスかと思った。
《ルシオン》 じゃ、知力行っておくかな。
《GM-要》 一人が挑戦できるのが1種類だけとしておきます〜
《スフィア》 あ、未鑑定効果は持続です?
《GM-要》 えっと、まだシーン内なので持続とさせていただきます
《ルシオン》 4d6+15 恐いのでメモコン込み。「さってと、自分からギルマンの間者だと吐いてくれちゃった訳だけど、さくさく言ってくれるかな?」と誘導尋問込みで開始。
 ダイス  rusion: 16(4D6: 5 5 5 1)+15 = 31  恐いのでメモコン込み。「さってと、自分からギルマンの間者だと吐いてくれちゃった訳だけど、さくさく言ってくれるかな?」と誘導尋問込みで開始。
《ルシオン》 通し。
《ロー》 面倒なのでさくっと精神担当しちゃいます。
《スフィア》 器用だと。3dで9、幸運で3dで9なので、しぐるんは器用でどうぞ
《ルシオン》 アドヴァイス要る?
《スフィア》 こっちは幸運で行こう
《ロー》 2d6+13+1d6 結構です。フェイト1。無言の圧力。
 ダイス  Law: 4(2D6: 3 1)+13+6(1D6: 6) = 23  結構です。フェイト1。無言の圧力。
《GM-要》 2つクリアを確認しました〜
《ロー》 既に二つクリアした件について。
《シグルーン》 あー、巨人の手袋に補助防具替えて筋力の方が安全(笑
《スフィア》 …鉄の手袋で顔の横の壁とか殴りつけて脅すんですね(/-;
《GM-要》 マハ「こ、これです。これが帳簿です」(o_ _)_[人様に見せられない帳簿]
《ロー》 (ふっと圧してた気を緩める)
《ルシオン》 じゃ、ギボンはどうするかねぇ「妖魔じゃ……まぁ生きては帰れないだろうけど一応連行しなきゃねぇ」
《シグルーン》 「生き証人ですしね」
《ルシオン》 「で? 今回の計画はそっちで練ったものな訳だ」とぐりぐり尋問。
《スフィア》 「まあ、たくさん犯罪も犯しているようですし。それは、仕方ないとおもいます〜」
《GM-要》 帳簿の中には、領主『サハン』の『依頼』でネックレスを盗ませたことによる『依頼料、報酬』なんかも書かれているの見つけました
《スフィア》 さっはぎん♪さっはぎん♪
《ルシオン》 それは書き写しておこうかね。
《シグルーン》 「さて、これで『善意の第三者』では無くなりましたね。後はどう料理するか…」
《GM-要》 (小さな犯罪では、脱税とかチェインメイルを妖精のチェインメイルと銘打って売ってたりしてます
《ロー》 (素晴らしいな)
《ルシオン》 「ここでやる事は無いのかな? 調べるものとか?」
《ロー》 「…制裁については、依頼人の方で責任を取るって言ってた。僕らがどうこうすることじゃ、ない。」>シグルーンさん
《GM-要》 言質というより より強固な証拠をつかんだので、ここでのこれ以上の捜査は効果がないという状態です
《スフィア》 脱税は、節税との区別が難しいところでもあるんだけどねぇ
《シグルーン》 「でも、速攻でネックレスを取り戻さないと処分されるかもしれませんよ?」>ローさん
《ロー》 「……。ああ、そっちか。」(ぽん)
《シグルーン》 「まあ、この辺はクライアント次第ですけれど…その辺どうなのでしょうか」>バーザさん
《ルシオン》 「となると、後は乗り込んでって黙らせて逆切れたら叩き伏せる?」
《スフィア》 「乱暴ですが、それが一番よさそうですねー」
《ロー》 「…その帳簿があれば、乱暴事にならず終わることも、あるかも。」
《ルシオン》 「それが一番いいねー。黙って返してくれればそれで」
《ロー》 「…あればいいなあ…」(遠)
《スフィア》 「あらあら(^^」
《GM-要》 では そんなことを思いつつ、サハンの住まう領城へと向かうのでした
《GM-要》 (店から出た時点で 未鑑定となっていた装備が元に戻りました!
《スフィア》 むしろ、スフィアだから、頭から抜けていたデータを思い出した感じかもね(/-;<もとどおり
《GM-要》  
《GM-要》 【ミドル】
《GM-要》 領主の城の門番だとか警備兵だとか低レベルのエネミーがいっぱいいましたが
《GM-要》 バーザが用意した露払い部隊が露払いを引き受けてくれたので、無傷で皆さんが進軍していると
《ロー》 うわあ、話し合う気さらさらなさげだ!
《スフィア》 「びーむびーむびーむ(^^」<ぎざぎざ破壊光線で露払い組を一応援護
《ルシオン》 問答無用ッスか(’’
《シグルーン》 「すすめーすすめーもーのーどーもー♪」
《GM-要》 ふと、脇の扉に「宝物庫」と書かれた扉があるのを目にしました
《ロー》 「…こっちから、仕掛けるのか…」_| ̄|○
《ルシオン》 「もう、交渉とか穏便って言葉、ないなー。降伏勧告くらいかー(遠い目)」
《GM-要》 (むしろ 門番・警備兵とか待ち伏せだった状態なので、あちらさんが話し合う気がなさそうです
《スフィア》 「仕方ないですよ〜。令状突きつけたら、襲い掛かって、きたんですから〜」
《ルシオン》 「こっりゃあれかなぁ。むしろ略奪に徹しちゃう? 滅ぼしちゃう?(ぁ)」
《ロー》 「…それにしても…」 露払い部隊を眺めてみる。まさか妖精だったりするんだろうかしないよね。
《スフィア》 レッドキャップの軍隊が大殺戮を行っています
《ロー》 「ここに、納めてたり……は、しないか。」(’’(扉見つつ)
《スフィア》 (嘘
《ロー》 嘘だッ!! 嘘でよかった!(ノ_・。
《シグルーン》 「一応調べるという手もありますけれどね」(扉見つつ
《スフィア》 「ならば調べましょう〜」
《ロー》 「…強制、捜査?」
《スフィア》 まず、宝物部屋の扉にエンゲージ+トラップ探知
《ルシオン》 「いや、もう報復活動かな」
《GM-要》 マインはなし トラップ感知どうぞ〜
《スフィア》 3d6+20
 ダイス  sphee: 13(3D6: 3 4 6)+20 = 33
《スフィア》 33で
《GM-要》 では、鍵B(リドルタイプ)のカギがかかっているのがわかりました
《GM-要》 流します〜
《GM-要》  
《GM-要》 鍵Bはナンバー式のカギで、この様になっています
《GM-要》 [   ][   ][256]
《GM-要》 [257][   ][   ]
《GM-要》 [   ][255][   ]
《GM-要》 [我が求るは、幸運の777なり]
《GM-要》 どうやら 777の魔方陣の模様だとわかりました
《GM-要》 他には鍵A(基本品)がかかっていました
《ロー》 (じー、とにらめっこ)
《ロー》 「………できた。」(すっ)
《スフィア》 「あらあら、早いですね〜」
《ロー》 [258][263][256]
《ロー》 [257][259][261]
《ロー》 [262][255][260]
《ロー》  
《シグルーン》 「さてと…って速いですね」(^^;
《ロー》 「……リドルに答えるの、これで二度目か……」(遠い目)
《GM-要》 では鍵Bは即効で解除されました。Aより早いんじゃないかな!?(/-;
《ロー》 上げててよかった知力基本値!(2点ぽっちだしまるで関係ない)
《ルシオン》 「すごいなー」
《シグルーン》 「後は、鍵ですね」
《ロー》 「…“幸運”のお陰、かな。」(照れてラックハットに顔うつむける)
《スフィア》 鍵A以外のトラップは無いのですね?
《GM-要》 ないです〜
《スフィア》 では、鍵Aの解除値は?
《GM-要》 基礎値のままなので13です
《スフィア》 では、さくっと解除
《スフィア》 4d6+17
 ダイス  sphee: 20(4D6: 6 4 6 4)+17 = 37
《スフィア》 クリティカル
《ロー》 ど迫力だ。(何が)
《シグルーン》 どうやら無視出来るものだったらしい(笑
《スフィア》 実際、鍵開けの名人は普通の鍵なら数秒と必要とせずに開けるらしいからね
《GM-要》 では、クリティカルで分かったことですが、
《シグルーン》 ああ、いや。出目が6464だったので(笑
《スフィア》 ああ(笑
《GM-要》 この鍵A、今さっきとりあえずでつけたような感じであるのがわかりました
《スフィア》 なるほど
《ルシオン》 つまり、中で待ってるぞーと。
《GM-要》 さぁ! 中の品を!!
《スフィア》 「どうやら、急いで付けた鍵のようですね〜」
《シグルーン》 「相当慌ててますね」
《GM-要》 宝物庫の中は、ギルマンの感覚で集められたお宝がいっぱいです
《ルシオン》 「小心者なのかな?」
《GM-要》 大半は人の感覚では、価格不明の模様ですが、いくつか価値が似ているものもありました
《ルシオン》 ぽめろとか?(ぇー
《シグルーン》 「あっ、ダ○ンの像が…」(..笑
《スフィア》 珊瑚とかならどっちも価値あるものとみるでしょうね
《GM-要》 件のネックレスですが、もともとここに保管されていた模様ですが、今はもちだされたような感じです
《ロー》 ナ行かガ行かで大変なことになりますね(何)
《ルシオン》 「あ、ガープ様のフィギュアだ」(’’
《スフィア》 「フィギュアと言うよりは、あがめるための彫像、にも見えますが〜」
《シグルーン》 勿論、ギルマンなのでガ行です(笑
《ロー》 「…ないなら、もう行く?」 興味なさそうに。
《GM-要》 と いうことで、オリジナル・宝物庫マトリクスチャートを行います
《スフィア》 はいはい、説明お願いします
《GM-要》 (無いから 無視っていうなら それでもOK!
《スフィア》 スフィアはまへるんの師匠として無視するわけには行かない
《GM-要》 基本は2d6 を振り、出た目でA/Bを決定します
《GM-要》 そのマトリクスに対応した場所のアイテムが手に入ります。
《GM-要》 フェイトを使用してダイスを増やせますが、その場合増やした中から2つの目を選択するという形になります
《スフィア》 ツマリ、1 2とでたら、A行1番と B行2番と言う事?
《GM-要》 1,2と出た場会 {A−1・B−2}か{A−2・B−1}を任意で選択
《スフィア》 はいな、了解です
《GM-要》 一度選択したマスには、2度目の選択では「何もなし」となります
《スフィア》 はいはい
《GM-要》 と 説明は以上です〜
《シグルーン》 成る程。
《スフィア》 では、ちゃかちゃか振っちゃいますね〜
《スフィア》 2d6
 ダイス  sphee: 9(2D6: 4 5) = 9
《スフィア》 ここは素直にA−4、B−5で
《ロー》 2d6 そいやっさ。
 ダイス  Law: 6(2D6: 4 2) = 6  そいやっさ。
《シグルーン》 2d6 ていっ♪
 ダイス  sigrune: 4(2D6: 1 3) = 4  ていっ♪
《ロー》 A4のB5っと。
《シグルーン》 A1のB3です。
《スフィア》 B−2?>ろーさん
《ロー》 …てへ。
《GM-要》 4-5 4-2 1-3と・・・
《ルシオン》 2d6
 ダイス  rusion: 10(2D6: 4 6) = 10
《ルシオン》 A-4/B-6で。
《GM-要》 4−5:ガードローブ(8500/4250)
《スフィア》 おお、これはいいものだ
《GM-要》 4−2:セレスチャルアーマー(14800/7400)
《ロー》 なんじゃこりゃー。(殉職)
《GM-要》 4−6:シックルチェイン(4500/2250)
《シグルーン》 あらら(’’
《GM-要》 1−3:酔拳の斧
《スフィア》 酔いどれではなくて?
《GM-要》 効果はこのようになっています
《GM-要》 種別:斧 レベル3 重量6 命中+2 攻撃+8 行動0 至近 片手 価格10200
《GM-要》 酔いどれの斧の特殊効果 ブレス+3(計算済み)
《スフィア》 強いな
《ロー》 なんという命中補正。斧の癖に!
《スフィア》 だが
《GM-要》 を 皆さんは見つけました
《スフィア》 ブレスは命中最大0までなんだが
《スフィア》 <アイテムガイドの場合
《GM-要》 (ほぇ?
《シグルーン》 だね。
《GM-要》 では 倍率を修正して・・
《GM-要》 種別:斧 レベル3 重量6 命中+0 攻撃+8 行動0 至近 片手 価格3400/1700
《GM-要》 酔いどれの斧の特殊効果 ブレス+1(計算済み)
《GM-要》 とします
《スフィア》 はいな
《シグルーン》 はいな
《ルシオン》 ういさ。
《スフィア》 では、重量計算が面倒なので、手に入れたアイテムは《ギルドハウス》で茄子ギルドのミヤビさんの部屋に送っておきます
《シグルーン》 (^^;
《GM-要》 みょんみょんと不思議な何かで送り届けました〜(/-;
《ロー》 「…押収?」(眺めつつ)
《スフィア》 「さて、追いましょう」
《スフィア》 「ここに、目的のモノは、ないのですしー」
《スフィア》 と、イイ笑顔で(^^
《シグルーン》 「証拠隠滅される前に取り返さないと…ですね」
《ロー》 「……はい。」(なんかのまれてる)
《ルシオン》 「じゃ、行きますか……どこに? 領主の間とか?」
《シグルーン》 「その辺でしょうか。隠し通路とかあるかもしれませんし」
《GM-要》 では、宝物庫を後にしたみなさんは、領主がいると思われる大部屋へと向かうことにしました
《GM-要》  
《GM-要》 【クライマックス】
《GM-要》 大きな部屋へと入ると、その部屋は縦に長い部屋でした
《スフィア》 えっけんのま?
《GM-要》 その奥に一人の男性(?)が座っているのに気が付きました
《シグルーン》 「問おう、貴方が今回の首謀者かっ」>男性?
《GM-要》 サハン「人間界に冒険者を探しに行ったと聞いていたので、あの店を張らせておいて正解だったようだな」
《GM-要》 「首謀者といえば、そうなる。もっとも、私の野望の足がかりとなるのだ、いいことではないか」
《ルシオン》 「……あーのさ。こうなる事くらい判ってると思ったんだけどさ。命賭けてまでの価値があったの? 今回やったことには」
《シグルーン》 「分不相応の野望など、自らを焼き尽くすだけですっ」
《GM-要》 サハン「命を懸ける必要はない。そして私自身を焼き尽くすこともない。」
《ルシオン》 「じゃあ、一つ訊いてもいいかな?」
《ロー》 「…自信はある、か。」
《GM-要》 サハン「なんだ?」
《ルシオン》 「あなたが盗んだネックレスは幽界とこっちを繋ぐもの。それを開きっぱなしにするって事は、自分のご先祖やらも困らせるって事なんだけど、自覚ある?」
《GM-要》 サハン「先祖なぞ、私が信じると思っているのかね? それとも、交渉のつもりかね?」
《スフィア》 「まあ、つながれちゃうと、私たちも、困るのですよ〜。世界的に」
《ルシオン》 「……なんつか、目が曇りきってるみたいね。ダメだわ……お前は何も賭けていないつもりかも知れんが、それでもベットはされているよ。チップを払ってもらおうか」
《GM-要》 サハン「払うのはそちらの方だよ。ここでは私が法なのだからな、有利になるよにさせてもらうよ」
《シグルーン》 「粛清の鍵になりそうですよね。幽界と繋がってたら」(−−;
《GM-要》 そういって、サハンは手元のスイッチを押します。
《スフィア》 「その程度の領域支配力では、たいした事もできませんよー」
《GM-要》 すると、部屋の四隅から水があふれだし、さらに一匹の魔獣もやってきます。
《ロー》 「…僕らの言葉だって、そんなもんだよ。もう。」
《ロー》 <たいしたこと
《シグルーン》 「詰まらない仕掛けですね」(’’
《ロー》 「…それならそれで、さっさと済まそう。」
《GM-要》 では、戦闘に入ります〜
《スフィア》 ハイな
《ルシオン》 ういさ。
《シグルーン》 「では“風の剣”シグルーン=ウィンソード…参ります」(剣を抜きつつ
《シグルーン》 はいな
《ロー》 やっちゃえ。
《ルシオン》 「流石に事の重大さにここまで気付かないとなると確信犯より性質が悪いな……」
《GM-要》 ではフィールドを流します〜
《シグルーン》 「天然は怖いですからねぇ」(^^;
《GM-要》 水深
《GM-要》   ABCDE
《GM-要》  1□□サ□□ 
《GM-要》  2□□□□□
《GM-要》  3□□フ□□
《GM-要》  4□□□□□
《GM-要》  5□□□□□
《GM-要》  
《GM-要》 水面
《GM-要》   abcde
《GM-要》  1□□□□□
《GM-要》  2□□□□□
《GM-要》  3□□□□□
《GM-要》  4□□前□□
《GM-要》  5□□後□□
《GM-要》  
《GM-要》 C−1:サハン
《GM-要》 C−3:フルメタルクラブ
《GM-要》 レギュレーションを説明します
《GM-要》 水深エリアと水面エリアの距離は5m。通常の移動と同様に移動できる
《GM-要》 水深ではプールと同等の効果を受ける(移動-2m 行為ダイス-1d6
《GM-要》  
《GM-要》 水深に入った場合、次のラウンドのクリンナップに5d6の【MPダメージ】を受ける
《GM-要》 このダメージに対して、クラススキルによる軽減は受けられない
《GM-要》 クリンナップまでに水面に出た場合は、影響を受けない
《GM-要》  
《GM-要》 水深にいる場合、移動力を半減することで、マイナーで[離脱]出来る
《GM-要》 スキルを使用したり、恩恵を受けている場合は、[移動力]そのままで[離脱]できる
《GM-要》 となっています。
《シグルーン》 一つ質問良いですか?>GM
《GM-要》 はいな
《シグルーン》 水深はプールでは無いんですね。効果が同じだけで
《GM-要》 プールに追加効果が起きていると思ってください
《GM-要》 基本設定はプールです
《ルシオン》 あ、ちなみに、水面から見たらエネミーとPCはどこに?
《シグルーン》 了解<プールに追加効果。
《GM-要》 2つの平面で立体を作っていると思ってください。水深A−1の水面はa−1ni
《スフィア》 移動だけでなくて、射程を考えるときも距離に+5と考えていいですね?
《GM-要》 に対応
《GM-要》 射程も5mの距離と考えてください
《スフィア》 あと、飛行状態の場合の処理は?
《GM-要》 水面での飛行は通常通り、水深での飛行は「飛行とまったく同じ状態である」と考えてもらってください
《ロー》 …つまりプール効果無視していいと?
《GM-要》 OKです
《ロー》 わお。
《GM-要》 また 水深から水面に上がることで 飛行は解除されません(本人が望まぬ限り)
《スフィア》 水深にいる場合のMPダメージは適用。でいいのかな?<飛行状態
《GM-要》 そちらは適応されます <飛行状態でも MPダメージ
《スフィア》 どうもー。私からの質問は以上で
《ルシオン》 私からも以上で。
《GM-要》 では、位置取りの前に サハンの胸元に着いているバッチにかかっているトラップを紹介します
《GM-要》  
《GM-要》 ≪固定悲惨税≫8:あらゆるスキルにおいて、固定値を上昇させるスキルを使用する場合、上昇4点に対してMP1点余分に多く消費する
《GM-要》         消費できない場合、スキルを使用できず、選択しなおさなければならない.
《GM-要》 (コンテニュ トラップレベル8 です
《シグルーン》 サキさーん、サキさんを呼んできてー(笑
《スフィア》 GM
《GM-要》 はいな?
《スフィア》 固定値を下げる場合は関係ないですね?
《GM-要》 そちらには関係ないです
《スフィア》 はーい
《GM-要》 (効果範囲はシーン全体へとなっております
《スフィア》 はいな
《ロー》 こんてぃにゅのくせにーっ。
《スフィア》 まあ、コンティニュ型に対する言いたい事はあるが、セッション終わってからにしますにゃ(o'▽')o
《GM-要》 は〜ぃ(o_ _)o
《シグルーン》 マジックブラストで範囲拡大した場合も4点につきMP1点追加で?
《GM-要》 マジックブラストはそのままのコストで メジャーに相当する部分のコストが変動します
《ルシオン》 アトリビュートとかアドヴァイスとかエフィシエントとかも?
《シグルーン》 いえ、例えば3人に掛けた場合は+3点なのか…と(’’
《スフィア》 アトリビュートとかはダイスだから平気かな
《スフィア》 あと、パッシヴも平気かと
《GM-要》 (パッシブも平気です ブラストで何人にかけても5m上昇の場合なら +1点です
《ルシオン》 りょーかい。
《シグルーン》 了解です。
《GM-要》 では 改めて位置取りをどうぞ〜
《スフィア》 前衛で。行動値14
《ロー》 前衛。
《シグルーン》 前衛で。行動値12です。
《ルシオン》 前衛で。行動値14です。
《GM-要》 フルメタルクラブ17>スフィア・ルシオン14>サハン13>シグルーン12>ロー10
《GM-要》 水深
《GM-要》   ABCDE
《GM-要》  1□□サ□□ 
《GM-要》  2□□□□□
《GM-要》  3□□フ□□
《GM-要》  4□□□□□
《GM-要》  5□□□□□
《GM-要》  
《GM-要》 水面
《GM-要》   abcde
《GM-要》  1□□□□□
《GM-要》  2□□□□□
《GM-要》  3□□□□□
《GM-要》  4□□冒□□
《GM-要》  5□□□□□
《GM-要》  
《GM-要》 C−1:サハン
《GM-要》 C−3:フルメタルクラブ
《GM-要》 c−4:>スフィア・ルシオン・シグルーン・ロー
《GM-要》 では 1R目セットアップから
《GM-要》 エネミー側は今回はなしで
《スフィア》 スフィアは《エンサイクロペディア》でサハンを識別します
《GM-要》 こーい
《スフィア》 メモリコンプリートと、フェイト2
《スフィア》 7d6+14
 ダイス  sphee: 18(7D6: 5 4 1 2 2 2 2)+14 = 32
《スフィア》 低いな。でも、32で通す
《GM-要》 はいな それでも問題なく識別できました
《GM-要》 では 流します〜
《GM-要》  
《GM-要》 『サハン』
《GM-要》 分類:動物 属性:水
《GM-要》 レベル:44 識別値:28
《GM-要》  
《GM-要》 特殊能力:
《GM-要》 ≪水陸両用≫
《GM-要》 ≪腐食する液体≫:パッシブ:このエネミーの攻撃が命中した場合、対象の物理防御力を-3する(累計する)
《GM-要》 ≪ワイロプロテクション≫4:コスト6:命中・ダメージロール・発動判定以外でダイスを振る場合に使用する。目の合計値を-[SL]d6する。
《GM-要》              :このスキルを受けた対象は、【ダイス目】*50Gを得る 1回/1R
《GM-要》 ≪ディグニティ≫:メジャー:コスト10:範囲(選択):【精神】対決を行い、勝利すると「行為判定」に-1d6
《GM-要》 ≪ソウルリンク≫:コスト5:バッドステータスになったときに使用する。バッドステータスを使用してきた相手に、自身が受けたバッドステータスを痛み分けする
《GM-要》 ≪キュア≫:メジャー:コスト2:BSを一つ回復
《GM-要》 ≪クイックキュア≫3:セットアップ:コスト4:セットアップに≪キュア≫が使え、「行動済み」にならない。キュアのコストとは別にコストがかかる。3回/1シーン
《GM-要》 ≪ダブルドロップ≫:このエネミーを倒した時、ドロップは2人ふれる
《GM-要》  
《GM-要》 トレマニ効果をいきます〜
《GM-要》 ドロップチャート
《GM-要》 0未満:何もなし
《GM-要》 0−5:ポールアックス(8d6個)
《GM-要》 6−13:領主の錫杖(6000)
《GM-要》 14−20:領主のマント(8100)
《GM-要》 21−26:領主の証(9900)
《GM-要》 27−:変幻する鱗(11100)
《GM-要》  
《GM-要》 以上
《シグルーン》 では、シグルーンはフルメタルクラブへ《エンサイクロペディア》を。フェイト2点投入。
《ルシオン》 質問〜。
《GM-要》 先に質問をどうぞ〜
《ルシオン》 クイックキュアは魔術です?
《ルシオン》 あと、ワイロプロテクション。
《スフィア》 クイックキュアは魔術で無くても、キュアが魔術だからカンスペはできるかな
《GM-要》 ≪クイックキュア≫≪ワイロプロテクション≫は魔術ではないです。
《ルシオン》 了解〜。
《ロー》 そんな魔法あってたまるかみたいな顔。<わいろ
《GM-要》 では 改めてエンクロどうぞ〜
《シグルーン》 4d6+17 「サーチっ!」
 ダイス  sigrune: 13(4D6: 2 2 6 3)+17 = 30  「サーチっ!」
《シグルーン》 30で
《GM-要》 OK 流しますね〜
《GM-要》  
《GM-要》 『フルメタルクラブ』
《GM-要》 分類:魔獣 属性:地
《GM-要》 レベル:42 識別値:26
《GM-要》  
《GM-要》 特殊能力:
《GM-要》 ≪水陸両用≫
《GM-要》 ≪トラクタークラブ≫:メジャー:命中4d6+13で、命中した場合、対象を自身のエンゲージに引きよせ、《エンタングル》同等の[移動不可]を与える
《GM-要》 ≪咆哮音痴≫:【場面(選択)】:セットアップ:シーン内にいる2名を選択する。対象2名と【精神】で対決を行い、両者ともに成功した場合、両者にかかってる特技の効果を入れ替える
《GM-要》 ≪唯一にして無二≫:本文:5:複数のBS状態になったときに使用できる。BSを一つになるまで打ち消せる。
《GM-要》 ≪ダブルドロップ≫:このエネミーを倒した時、ドロップは2人ふれる
《GM-要》  
《GM-要》 以上です
《シグルーン》 「結構、厄介ですね」
《ロー》 咆哮音痴の“成功”は蟹側の勝利、という意味ですよね。
《GM-要》 蟹側を能動として、能動側の勝利という意味です
《ロー》 うぃー。
《ルシオン》 では、まずはPC側にウィークポイント。
《GM-要》 どうぞ〜
《ルシオン》 3d6+15 「あの辺と、あの辺が良さそうです」
 ダイス  rusion: 10(3D6: 2 5 3)+15 = 25  「あの辺と、あの辺が良さそうです」
《ルシオン》 発動。+15。
《スフィア》 「はい、わかりましたー(o'▽')o」
《GM-要》 目とかハサミの切り取り方とか教えたのかな?(/-;
《ロー》 さあ ぽんずじょうゆを
《シグルーン》 「水の揺らめきの中良く見つけられますね〜」
《スフィア》 ああ、あと、ここで茄子色ギルティは《限界突破》を使います
《GM-要》 はいな 限界の壁を突破してくださいませ〜
《シグルーン》 以上です。
《ロー》 なし。
《GM-要》 では 1R目メイン
《GM-要》 あ 17でカニですが
《GM-要》 1d2 1なら攻撃
 ダイス  GM_Kaname: 2(1D2: 2) = 2  1なら攻撃
《GM-要》 1d4
 ダイス  GM_Kaname: 2(1D4: 2) = 2
《GM-要》 ルシオンさんに対して・・・あぁぁぁ
《GM-要》 ≪トラクタークラブ≫の射程、10m・カバー可能です
《ルシオン》 どうせかわせないのでアヴェンジ。
《スフィア》 使えます?
《GM-要》 可能です>アヴェンジ等リアクションスキル
《スフィア》 はいな。了解
《GM-要》 4d6+19
 ダイス  GM_Kaname: 15(4D6: 1 5 5 4)+19 = 34
《ルシオン》 6d6+15 真理+「茹で上げてくれるわー!」
 ダイス  rusion: 22(6D6: 3 3 2 4 6 4)+15 = 37  真理+「茹で上げてくれるわー!」
《GM-要》 # 19 ⇒ 13
《スフィア》 プール効果は入ってます?>ルシオンさん
《ルシオン》 あ、入ってない。
《GM-要》 あ 水面ではプール効果は受けません〜
《スフィア》 およ?受けないのか
《シグルーン》 あめんぼ?(^^;
《GM-要》 イカダのようなものにノッカていると 想像してください
《スフィア》 はいなー
《GM-要》 では、ダメージを与えない代りに ルシオンさんを引き寄せようとします。
《シグルーン》 それは《カバーリング》。「そうはいきませんよ?」
《GM-要》 (nn'▽')-----c 
《GM-要》 では 変わりにシグルーンさんを引き寄せました。アヴェンジ効果どうぞ〜
《ルシオン》 22d6+25+10 フレイムクラック「茹で上げる〜」
 ダイス  rusion: 69(22D6: 5 4 5 1 1 6 2 1 1 6 5 2 2 3 6 6 1 1 1 3 3 4)+25+10 = 104  フレイムクラック「茹で上げる〜」
《シグルーン》 んー?+15?
《ルシオン》 あ、忘れてた。119で。
《GM-要》 イタイイタイ!(/-; 地属性でMDef倍してもかなり痛いです
《GM-要》 もちろん 転倒も受け取ります
《スフィア》 「カニは、陸上だと、転ぶと起き上がりにくそう、ですね〜」
《GM-要》 続いて スフィアさん・ルシオンさんどうぞ〜
《スフィア》 ルシオンさん、お先にどうぞ
《ルシオン》 んじゃーマイナーなし、メジャーでインフェルノをカニに。
《GM-要》 こーぃ(/-;
《ルシオン》 6d6+15 真理+「早めに片付けないと……ね!」
 ダイス  rusion: 27(6D6: 6 6 4 6 4 1)+15 = 42  真理+「早めに片付けないと……ね!」
《スフィア》 ぽめでとう
《ルシオン》 うわお、クリットで通し。
《GM-要》 ぽめでとう ちくせう 転倒では自動命中です ダメージどうぞ〜
《シグルーン》 では、その攻撃に《ディスコード》開封即使用。+10d6
《シグルーン》 「天の狼よ、蒼白き獣よ、姿此処に現れよ。汝の身を劫火と成して全てを焼き尽くせ」(ディスコード)
《ルシオン》 フェイト5点追加。マジックフォージ追加。
《GM-要》 ガクガク(((o_ _)o
《ルシオン》 51d6+10 杖を柄にして炎の剣を振るう!「レーヴァテイン、いけぇ!」
 ダイス  rusion: 192(51D6: 5 4 6 6 3 3 6 4 2 3 1 3 6 6 1 6 4 2 2 3 6 2 6 4 3 4 6 4 2 1 6 4 5 2 5 1 6 4 5 5 3 6 1 1 3 5 5 2 2 5 2)+10 = 202  杖を刀身にして炎の剣を振るう!「レーヴァテイン、いけぇ!」
《GM-要》 ごっつり焼けました♪(/-;
《ロー》 じょーずに(略)
《GM-要》 では スフィアさんどうぞ〜
《スフィア》 うし、結構ふらふらっぽいカニにもう1つヤキを入れに行きましょうか
《スフィア》 マイナーアクションでカニにエンゲージ。メジャーでバーストブレイクをカニに
《GM-要》 ダメージどうぞ〜
《スフィア》 「ごぽ(^^)。oO」
《スフィア》 えーっと、フェイト9使用。ダメージに乗せる
《スフィア》 2d6+30+10+15+9d6 「ごぽごぽごぽ、ごぽぽぽぽ!(^^).。oO」
 ダイス  sphee: 5(2D6: 4 1)+30+10+15+28(9D6: 3 3 2 1 5 2 4 2 6) = 88  「ごぽごぽごぽ、ごぽぽぽぽ!(^^).。oO」
《スフィア》 88のHPダメージです
《GM-要》 カニ「シギャギャ(あぁぁ 自慢の甲羅が役に立たない)」
《GM-要》 では 続いて サハンですが
《GM-要》 1d2
 ダイス  GM_Kaname: 1(1D2: 1) = 1
《GM-要》 シグルーンさんに通常攻撃
《GM-要》 22+3d6
 ダイス  GM_Kaname: 22+15(3D6: 6 4 5) = 37
《GM-要》 (固定値高いな・・・ 37で
《シグルーン》 《ディフェンスライン》と言いたいけどきついか。通常回避で。
《シグルーン》 2d6+8 すぃ〜っと
 ダイス  sigrune: 8(2D6: 4 4)+8 = 16  すぃ〜っと
《シグルーン》 命中です。
《GM-要》 では ダメージ
《GM-要》 22+2d6 【HP】ダメージ
 ダイス  GM_Kaname: 22+10(2D6: 4 6) = 32  【HP】ダメージ
《GM-要》 32点でどうぞ〜
《ロー》 《プロテクション》、と。
《GM-要》 こーぃ
《ロー》 5d6+8 力場が水も押しのける。
 ダイス  Law: 17(5D6: 2 6 5 2 2)+8 = 25  力場が水も押しのける。
《ロー》 …惜しかった、か。
《スフィア》 通るのは1点くらい
《シグルーン》 うーん、惜しい。ダメージが1点抜けて HP:157/158 「(どうもです〜♪)」
《スフィア》 そして、ちょっと鎧が解ける
《GM-要》 腐食する液体の効果で 物理防御が-3します〜
《ロー》 ほどけるってよんじゃったきみはあとでしょくいんしつだ!
《シグルーン》 はいな
《GM-要》 そのシグルーンさん 続いてどうぞ〜
《シグルーン》 あっ、一つ聞いて良いですか?サハンの攻撃って遠隔攻撃ですか?
《GM-要》 10m攻撃となっております
《シグルーン》 了解。
《シグルーン》 「(さて…追撃してみましょうか)」
《シグルーン》 マイナー《ファストセット》+《ウィング》+《エキスパート:風》(+5)、メジャーで《エアリアルスラッシュ》をカニに。
《GM-要》 はいな こーぃ
《シグルーン》 4d6+12 「大気の王ディジニよ…今此処に風の剣が祈る…」
 ダイス  sigrune: 20(4D6: 6 5 6 3)+12 = 32  「大気の王ディジニよ…今此処に風の剣が祈る…」
《シグルーン》 クリティカルで。
《GM-要》 うん ダイス一個じゃよけられないんだな(/-; ダメージプリーズ
《シグルーン》 11d6+20+15+2d6 「烈風の剣よ、荒れ狂えっ!」
 ダイス  sigrune: 37(11D6: 4 2 3 3 5 3 5 2 1 3 6)+20+15+7(2D6: 5 2) = 79  「烈風の剣よ、荒れ狂えっ!」
《シグルーン》 79点風属性。
《GM-要》 では カニさんはひくひくしながら 何とか動いています
《ロー》 おや、まあ。
《シグルーン》 「惜しいですねぇ…」
《スフィア》 エキスパ入ってる?
《スフィア》 ああ、+20分か
《GM-要》 では 10でローさんどうぞ〜
《ロー》 潜水開始。蟹にエンゲージして《ペネトレイトブロウ》。
《GM-要》 こ〜ぃ
《スフィア》 あっと
《ルシオン》 そのペネトレにアドヴァイス。
《ルシオン》 3d6+15
 ダイス  rusion: 11(3D6: 4 5 2)+15 = 26
《ルシオン》 発動、+2d6
《ロー》 3d6+14+2d6 これで行ける…はず。
 ダイス  Law: 11(3D6: 6 2 3)+14+4(2D6: 3 1) = 29  これで行ける…はず。
《GM-要》 うん 命中 なんだな(/-;
《ロー》 2d6+29 「(どけ…!)」 物理防御無視。
 ダイス  Law: 7(2D6: 5 2)+29 = 36  「(どけ…!)」 物理防御無視。
《シグルーン》 +15〜
《ロー》 そんなこともありました。
《GM-要》 はいな 物理防御が適応されたとしても、落ちるダメージでした
《GM-要》 (o_ 蟹 _)o
《スフィア》 「かにみそ〜(o'▽')o」
《シグルーン》 「かにすきー(o'▽')o」
《GM-要》 では クリンナップ まだダメージを受けてないので割愛
《GM-要》  
《GM-要》 2日目セーブ
《GM-要》 シグルーン HP:157/158 MP:99(+100)/123(+100) Fate:6/16(21)
《GM-要》       追記:飛行状態、物理防御力-3 +移動不能状態
《GM-要》 ルシオン  HP:86 MP:132+80/194+80 Fate:4
《GM-要》 ロー    HP 160/110+50 MP 104/113 Fate 11/11+3
《GM-要》 スフィア  HP99/99 MP98/120 Ft4/20 MC1/3
《GM-要》  
《GM-要》 3R目
《GM-要》  
《GM-要》 水深
《GM-要》   ABCDE
《GM-要》  1□□サ□□ 
《GM-要》  2□□□□□
《GM-要》  3□□B□□
《GM-要》  4□□□□□
《GM-要》  5□□□□□
《GM-要》  
《GM-要》 水面
《GM-要》   abcde
《GM-要》  1□□□□□
《GM-要》  2□□□□□
《GM-要》  3□□□□□
《GM-要》  4□□ル□□
《GM-要》  5□□□□□
《GM-要》  
《GM-要》 C−1:サハン
《GM-要》 C−3:スフィア・シグルーン・ロー
《GM-要》 c−4:ルシオン
《GM-要》  
《GM-要》 ではセットアップから
《スフィア》 スフィアなし
《GM-要》 エネミーはなしです
《ロー》 こちらも…なし。挑発しても仕方ない。
《ルシオン》 ウィークポイント撃ちます。
《ルシオン》 3d6+15 「あの辺かな?」
 ダイス  rusion: 12(3D6: 2 6 4)+15 = 27  「あの辺かな?」
《ルシオン》 発動、+15
《ロー》 対象、対象。
《GM-要》 はーぃ
《ルシオン》 冒険者全員〜。
《シグルーン》 それは無理(/-;
《ロー》 ひとりだけちがういちにいるとおもうんだ。
《GM-要》 (C−3の3人ですよね?(/-;
《ルシオン》 あれ?
《ルシオン》 ああ、確認ボケたー。
《ルシオン》 C-3の3人に撃ちます。
《GM-要》 了解です〜
《シグルーン》 シグルーンは無しで。
《GM-要》 では メイン
《GM-要》 スフィアさん ルシオンさんどうぞ〜
《スフィア》 スフィアは待機で
《ルシオン》 んー、マイナーなし、メジャーでフレイムクラックをサハンに。
《GM-要》 はいな こーい
《ルシオン》 6d6+16 真理+「自分は信じないが相手の信じている価値を利用したのは一見賢く見える……」
 ダイス  rusion: 25(6D6: 2 6 6 2 6 3)+16 = 41  真理+「自分は信じないが相手の信じている価値を利用したのは一見賢く見える……」
《ルシオン》 通しくりっと(’’
《GM-要》 ははははは(/-;
《ロー》 そう、あなたは少し回しすぎる。
《シグルーン》 「鬼のような火力ですね」(^^;
《GM-要》 2d6+6 「水量をものともせず!?」
 ダイス  GM_Kaname: 6(2D6: 2 4)+6 = 12  「水量をものともせず!?」
《GM-要》 ダメージどうぞ〜
《ルシオン》 フェイト残り4点追加。
《ルシオン》 29d6+25+10 「……が、事実を認知しなかったのはまずかったね。死ねば幽界の存在を確かめられるだろう」
 ダイス  rusion: 103(29D6: 5 4 4 5 4 1 5 5 3 2 2 6 5 5 1 2 4 1 5 2 1 5 6 6 4 5 2 2 1)+25+10 = 138  「……が、事実を認知しなかったのはまずかったね。死ねば幽界の存在を確かめられるだろう」
《ルシオン》 あ、ごめん。
《GM-要》 はへ?
《スフィア》 クリティカル分?
《ルシオン》 1d6+138 アトリビュート分
 ダイス  rusion: 2(1D6: 2)+138 = 140  アトリビュート分
《スフィア》 アトリビュートの方か(o_ _)o
《GM-要》 キリのいい数字をありがとう(o_ _)o
《シグルーン》 「焼き魚?」(’’
《ロー》 「ごぼ……(煮てるようにしか)」
《ルシオン》 「しかも溶岩包みだねー」(’’
《スフィア》 で、双方転倒かな?
《GM-要》 もちろん 転倒を受け取ります
《GM-要》 続いて13でサハンですが
《GM-要》 1d4
 ダイス  GM_Kaname: 1(1D4: 1) = 1
《GM-要》 (硬いとこいったな〜
《スフィア》 あれ?《ソウルリンク》の使用はなし?
《GM-要》 ・・・・あ!
《GM-要》 宣言わすれ&ダイスふったので 今回はなしで
《スフィア》 はーい
《GM-要》 マイナーで転倒解除 メジャーでC−3の3人にディグニティを使用します
《GM-要》 2d6+23 「えぇぃ!平伏せいぃ!」
 ダイス  GM_Kaname: 8(2D6: 5 3)+23 = 31  「えぇぃ!平伏せいぃ!」
《ロー》 何のつもりだろう、みたいな顔で自動失敗。
《スフィア》 こちらも失敗しておく
《シグルーン》 2d6+7 「平伏はしませんけれど…妙な視線が…」Crit.のみ
 ダイス  sigrune: 4(2D6: 3 1)+7 = 11  「平伏はしませんけれど…妙な視線が…」Crit.のみ
《スフィア》 プールあるよ?<精神判定
《ロー》 飛んでる?
《ロー》 <うぃんぐ
《GM-要》 ウィング済みだった
《スフィア》 ああ、ウィング使っていたか
《シグルーン》 飛行状態だからね(’’
《GM-要》 では 三名が威圧されたところで 12でシグルーンさんどうぞ〜
《スフィア》 「骨の後ろがおいしそうです」
《シグルーン》 「さてと、動けないのが気になりますけれど…」
《シグルーン》 マイナー《マジックブラスト》、メジャーで《フライト》をC-3エンゲージの味方全員へ。
《GM-要》 どうぞ〜
《シグルーン》 3d6+7 「風よ…この世界の私達に飛翔の翼を与えよ…」
 ダイス  sigrune: 8(3D6: 2 5 1)+7 = 15  「風よ…この世界の私達に飛翔の翼を与えよ…」
《シグルーン》 成功。飛行状態と移動力+5mプレゼント。
《シグルーン》 と、《フライト》のコスト+1点。
《GM-要》 では 水中時のダイスペナもなくなりました(飛行状態)
《スフィア》 ぷかー
《GM-要》 続いて10でローさんどうぞ〜
《ロー》 「…(あ、動きやすい…)」
《ロー》 《グレイスフォース》《ホーリーウェポン》。それぞれ固定値上昇効果は13と15で、追加コストは3と4。
《GM-要》 はいな 判定どうぞ〜
《シグルーン》 対象は?
《ロー》 1d6+4+1d6 フェイト1でシグルーンさんに。 「瞬烈銀閃…」
 ダイス  Law: 5(1D6: 5)+4+3(1D6: 3) = 12  フェイト1でシグルーンさんに。 「瞬烈銀閃…」
《ロー》 「見出し極め給え。」
《ロー》 +28、と。
《シグルーン》 「光ってますねぇ…」
《GM-要》 水中でもその輝きは鮮やかに!
《GM-要》 では 待機のスフィアさんどうぞ〜
《スフィア》 ちょっとミスしたな。と思いつつ、マイナーでサハンにエンゲージ。メジャーでスティール
《GM-要》 こーぃ
《スフィア》 2d6+16
 ダイス  sphee: 6(2D6: 1 5)+16 = 22
《GM-要》 では その目に《ワイロプロテクション》を使用します
《スフィア》 22はい、では
《スフィア》 《インタラプト》
《GM-要》 (うん それがあったんだよねぇ(/-;
《GM-要》 2d6+6 「まぁこれ(お金)でも受け取っ・・・なに、拒否だと!?
 ダイス  GM_Kaname: 10(2D6: 4 6)+6 = 16  「まぁこれ(お金)でも受け取っ・・・なに、拒否だと!?
《スフィア》 「そうですね、もっと高額か、ポメロでないと〜」
《スフィア》 フェイト2でドロップロール
《GM-要》 はいな〜 どうぞ〜
《スフィア》 4d6
 ダイス  sphee: 12(4D6: 1 6 3 2) = 12
《スフィア》 12〜
《GM-要》 6−13:領主の錫杖(6000) をかすめ取った!
《スフィア》 「いただきました〜」
《スフィア》 「さしおさえ、と」
《GM-要》 「か、返せそれは私のだ!」
《スフィア》 「さしおさえ、です」
《GM-要》 なんか、逆に威圧されそうな一言とともに、クリンナップ!
《ルシオン》 「うんうん、そっちが奪ったものに比べればまだ足りないしねぇ」
《GM-要》 水深エリアの3名にはMPダメージが与えられます〜
《GM-要》 (これは 一括してGM側でふりますね〜
《シグルーン》 はいな
《GM-要》 5d6 息継ぎは大切です
 ダイス  GM_Kaname: 14(5D6: 1 5 1 2 5) = 14  息継ぎは大切です
《GM-要》 クラススキルによる軽減はなし ダメージなのでギルドスキルによる軽減はOKです
《スフィア》 79/120まで減った
《シグルーン》 あれ?《加護》有効?
《ロー》 だが、加護はHP専門。
《ロー》 MP 73/113 さして問題ない。
《GM-要》 (あ 本当だ
《GM-要》 では、3R目
《GM-要》  
《GM-要》 水深
《GM-要》   ABCDE
《GM-要》  1□□A□□ 
《GM-要》  2□□□□□
《GM-要》  3□□A□□
《GM-要》  4□□□□□
《GM-要》  5□□□□□
《GM-要》  
《GM-要》 水面
《GM-要》   abcde
《GM-要》  1□□□□□
《GM-要》  2□□□□□
《GM-要》  3□□□□□
《GM-要》  4□□ル□□
《GM-要》  5□□□□□
《GM-要》  
《GM-要》 C−1:サハン・スフィア
《GM-要》 C−3:シグルーン・ロー
《GM-要》 c−4:ルシオン
《GM-要》  
《GM-要》 まずはセットアップをどうぞ〜
《GM-要》 エネミー側なし
《ルシオン》 C-3にタクティクス。
《ルシオン》 3d6+15
 ダイス  rusion: 8(3D6: 2 3 3)+15 = 23
《ルシオン》 発動、+6
《GM-要》 戦略的に加速されました(o'▽')o
《ロー》 サハンに《プロヴォック》、かな。考えてみればほっといて前に出すぎた。
《GM-要》 こ〜ぃ
《ロー》 5d6+13 ここでフェイト3とか言う。
 ダイス  Law: 26(5D6: 6 5 4 5 6)+13 = 39  ここでフェイト3とか言う。
《ロー》 ありがとう。
《GM-要》 2d6+23 ありがたくないやい(/-;
 ダイス  GM_Kaname: 9(2D6: 3 6)+23 = 32  ありがたくないやい(/-;
《GM-要》 はい 挑発に見事引っ掛かりました
《ロー》 「…あなたは、どうでもいいけど。あなたの所業には、用がある。」
《GM-要》 「いやまて! どうでもいいって、失敬だな!貴様は!」
《シグルーン》 「どうでも良いような?」(^^; シグルーンはなし。
《スフィア》 スフィアなし
《GM-要》 はいな では タクティクで+6されたシグルーンさんからメインどうぞ〜
《シグルーン》 「やっとですね〜」
《シグルーン》 マイナーで[移動不能]を解除して、メジャーですいーっと、C-1のサハンへエンゲージ。
《GM-要》 すぃ〜すぃ〜っと動いた後ろで 10+6のローさんどうぞ〜
《ロー》 ごぽごぽと待機。
《GM-要》 はいな〜 続いて14のスフィアさんルシオンさんどうぞ〜
《スフィア》 マイナーでe-1まで移動。メジャーでサハンを射撃
《GM-要》 こーぃ
《スフィア》 5d6+16
 ダイス  sphee: 20(5D6: 4 4 5 6 1)+16 = 36
《スフィア》 36でリアクションどうぞ
《GM-要》 2d6+6 避けられる気が
 ダイス  GM_Kaname: 6(2D6: 3 3)+6 = 12  避けられる気が
《GM-要》 しませんでした(/-; ダメージどうぞ〜
《スフィア》 2d6+18+15 まあ、なでる程度だ
 ダイス  sphee: 5(2D6: 4 1)+18+15 = 38  まあ、なでる程度だ
《スフィア》 38点の光魔法ダメージ
《GM-要》 うん 今までに比べるとやさしいダメージだね(/-;
《GM-要》 ルシオンさんどうぞ〜
《ルシオン》 一応、降伏勧告してみる。「ネックレスを返して降参しないかい? 人間じゃないから法では裁けないが生き残れる確率は出るぞ?」
《GM-要》 「くっ 今となれば、その方が得策なのか・・・・」
《ロー》 「(裁く方も、人じゃないし…)」 ぷかり。
《ルシオン》 「返答や如何に?」
《GM-要》 「で、あれば、ここは、ネックレスを返すことにしよう・・・・・」
《シグルーン》 「(あら、素直ですね…?)」
《GM-要》 「いや、この場合は、私が下手だから、お返ししますと言うべきか・・・・」
《ロー》 ほっと一息。(ごぽぽ…)
《GM-要》 えっと では、このまま『拿捕』とするのであれば戦闘終了としますが、よろしいでしょうか?
《シグルーン》 拿捕ですか(^^;
《ルシオン》 じゃ、そうします「ネックレスを近くの仲間に渡し、武器を捨てる事。猶予は一分以内」
《GM-要》 「その前に、この部屋の水を引貸せてもらいたい。武器は床へと置く」
《GM-要》 「ネックレスはこちらにある」
《GM-要》 と、まぁ、水を引いたあと、ネックレスをシグルーンさんに渡して、戦闘終了とします
《シグルーン》 「それでは、確かに」(ネックレスを受け取って丁寧に仕舞う)
《GM-要》 では 戦闘勝利者の特権をどうぞ〜
《シグルーン》 サハン2、カニ2?
《GM-要》 ぃぇす サハン2カニ2で
《GM-要》 (一人一投の形でねがいます〜
《ロー》 サハンにフェイト5。倒したのはカニだろとか気にしない。
《ロー》 2d6+5d6
 ダイス  Law: 4(2D6: 3 1)+11(5D6: 5 2 2 1 1) = 15
《ロー》 ダイスは気にしたらしい。
《スフィア》 では、スフィアは先ほどサハンから剥ぎ取ったのでカニ行きます
《スフィア》 フェイト2
《スフィア》 4d6
 ダイス  sphee: 19(4D6: 6 6 3 4) = 19
《スフィア》 19とか
《シグルーン》 では、シグルーンは位置的に近いサハンから。
《シグルーン》 フェイト4点投入。
《シグルーン》 6d6 さくっと
 ダイス  sigrune: 13(6D6: 2 1 1 2 2 5) = 13  さくっと
《シグルーン》 湿気ってるなぁ…13で
《ルシオン》 2d6 カニ。シザースは裏切りのかほり(ナニ)
 ダイス  rusion: 5(2D6: 3 2) = 5  カニ。シザースは裏切りのかほり(ナニ)
《GM-要》 サハンから
《GM-要》 14−20:領主のマント(8100)
《GM-要》 6−13:領主の錫杖(6000)
《GM-要》 続いてフルメタルクラブ
《GM-要》 16−21:魔獣の毛皮(6300)
《GM-要》 2−7:何もなし
《GM-要》 となりました
《シグルーン》 「『ニッキサーユ』の回収完了っと♪」(ぴゅぃ♪)
《ルシオン》 「ふう、とりあえず、勧告を聞いてくれてよかった。まぁ、後は本人の態度と向こうの心境次第か」
《ロー》 「…。」(水ぷぴゅー)
《スフィア》 「では、帰りましょうか〜」
《ルシオン》 「そうですね。表はどうなってるやら」
《GM-要》 では、みなさんが領主サハンをひっ捕らえて、戻ることとなりました。
《GM-要》 城内は、サハンが捕まったことで、警備兵とやらは、抵抗をやめました。
《GM-要》  
《GM-要》 【エンディング】
《GM-要》 みなさんが、ネックレスを取り戻し、サハンをしかるべき処に引き渡したあとです
《GM-要》 アルトが、お礼を言いに来ます
《スフィア》 場所は、神殿ですかね?
《GM-要》 アルトの屋敷とします(招待されたということで)
《スフィア》 はいな、わかりました
《GM-要》 アルト「皆様、形見を取り戻して下さいましたか。有難うございます。」
《シグルーン》 ドレスブックで簡単な礼装に着替えておきますね。(笑
《シグルーン》 「いえ、お役に立てたのなら幸いです。それではお改め下さいな」(ネックレスを差し出す
《GM-要》 アルト「これで、儀式を執り行えます。」
《ルシオン》 「あえてああいう方法を取りましたが、宜しかったですか?」
《GM-要》 アルト「サハンに関しては、政治的にさらに上層部で判断が下されると思います。」
《ロー》 「(政治、ね…)」
《GM-要》 アルト「マハとギボンは、それなりに重罰を与えられるでしょう」
《ルシオン》 「そうですか……(ま、後は命を拾えるかは本人次第か)」
《ロー》 「…。」 考え込む。妖精と動物と妖魔の裁判というのがどうしても想像できないらしい。
《GM-要》 アルト「ですが、サハンの領主としての立場は、無くなったとみてよろしいでしょうね」
《ルシオン》 「それは何より。唯一の統治者が愚かだと下まで迷惑をこうむりますからね」
《GM-要》 アルト「次の人物が、まっとうな人であればよろしいのですがね」
《ルシオン》 「ギルマンは別に仇敵という訳じゃありませんからね。出来れば不可侵が望ましいです」
《シグルーン》 「時折、帝國を名乗るはた迷惑なギルマンも居ますけれどね」(^^;
《スフィア》 「最近、多いのですよねー」
《GM-要》 「えぇ、幸か不幸か、あまり大きな自称帝国はこちらに来てませんが、」
《GM-要》 「そちらの地域では、様々なギルマン族がやってくるようですね。」
《ルシオン》 「あはははは……(とお茶を濁してみたり)」
《ロー》 「…………まあ。それなり、に。」(遠い目)
《シグルーン》 「まあ、ギルマンに限りませんけれどね」
《GM-要》 「本当に、もっと誰もがが歩み寄れる世界になれば、のんびり出来るのですけどねぇ」
《GM-要》 「では、私は儀式はあるので失礼します。」
《GM-要》 「このたびは、本当にありがとうございました」
《GM-要》 と、最後にお礼を言われて、みなさんは、いつもの神殿へと送り届けられました。
《GM-要》  
《GM-要》 〜fin〜


アフタープレイ

●経験点
 ルシオン:93点
 スフィア:95点
 シグルーン:94点
 ロー:86点
 GM:123点
 
 シルバー・ウロボロス:15+15=30点
 茄子色ギルティ:15点
 ガラス ノ カゲ:15点

●報償
 ルシオン:15842G
 スフィア:15842G
 シグルーン:14142G+「酔拳の斧(3400G/1700G)」
 ロー:15842G

酔拳の斧:オリジナルアイテム:
 種別:斧 レベル3 重量6 命中+0 攻撃+8 行動0 至近 片手 価格3400G/1700G
 酔いどれの斧と同じ特殊効果 ブレス+1(計算済み)

コネクション
 なし