『大惨事!?超ギルマン大戦』
≪今回予告≫
《GM-要》
《GM-要》 ギルマンの複数形は、ギルマンズなのだろうか?ギルメンなのだろうか?
《GM-要》 それとも、フィッシュと同様に、複数形もギルマンなのだろうか?
《GM-要》 そんな事とは関係ないが、またしても世界各地でギルマンの進軍が始まった
《GM-要》 時を同じくして、内陸の各地でジャガーノートと思われし機械の稼働も確認されたという
《GM-要》 名うての冒険者達は、内陸へと向かったため、海岸や湖岸の防衛は君たちの手へと委ねられた!!
《GM-要》
《GM-要》 冒険者達よ!!水際防御は任せたぞ!!
《GM-要》
≪プリプレイ≫
《GM-要》 [ギルド]
《GM-要》 持ち込み7 (上納7)で代表の方 お願いします〜
《オリゼー》 お酒なギルド、アダージョ・ライフはオリゼーがギルマス代理(o'▽')o
《オリゼー》 《目利き》《祝福》《陣形》《クアハウス》《手探り》〈7レベル分〉で
《リューディア》 シルバー・ウロボロス 蘇生、陣形3/3、限界突破(+7)、クローゼット //ギルドマスターはリューディア
《ケルン》クロックワーク・ティンカーベルはケルンが代理で
《ケルン》《蘇生》、《祝福》、《限界突破》、《陣形》、《目利き》、《ガーデン》で7GLです
《シノン》サンクタループス、代表シノンは以下のギルドスキルを持ち込みます
《シノン》《祝福》《蘇生》《ギルドハウス》《陣形》《耐性:重圧》
《シノン》で計7レベル分です
《GM-要》 は〜ぃ 了解しました〜
《GM-要》 (残り回数は各自管理でお願いします(o_ _)o
《GM-要》 続いて
《GM-要》
《GM-要》 [スキル]
《GM-要》 開封・設定・決定・プリプレイ専用 なんかのスキルをどうぞ〜
《リューディア》 クローゼット効果で全て解放、→インテンション、ファミリア,ダンシングヒーロー,ディスコード、ヒール、ファインドトラップ,トルネードブラスト
《オリゼー》 ハーバルロアを開封しておく (o'▽')o[蓋
《ユーシェル》 開封7つ?(’’;
《ケルン》《ボルテクスアタック》を開封しておきます。そして《ガーデン》の属性は水
《ユーシェル》 クラスチェンジしていないのでありません。
《シノン》えーっと、ダンシングヒーロー開封して、パフォーマンス使用。ケルンさんからむしります
《オリゼー》 おぃちゃんは以上です(*'▽')o
《シノン》3d6 「たらったったら〜♪」
ダイス sinon_: 11(3D6: 3 3 5) = 11 「たらったったら〜♪」
《シノン》11Gもらいました
《ケルン》「軽快ですね〜」(あげました)
《ユーシェル》 「しっかりむしられてる……」
《GM-要》 それは 経費でも落ちませんよ(’’
《シノン》いや、スキルの効果としてはPCから奪うものじゃないから(笑
《GM-要》 では ステキなダンスを見た後で
《GM-要》
《GM-要》 [アイテム]
《GM-要》 購入・売却・アイテムの持ち出しをここで宣言願います〜
《オリゼー》 いずれ買うので理力符:火を購入〈-800G〉
《ユーシェル》 ありません。
《オリゼー》 ギルドからMPポーションを2つと毒消しを二つ購入〈−10G×2〉して、以上
《ケルン》ギルドからMPP5本ほど持ち出して以上です
《リューディア》 セレスチャルシールドギルドから持ち出し、バックラーをおいていきます、ハイHPポーション、
《リューディア》 ハイMPポーション二つずつ、理力符《火》×1 ギルドから持ち出します 所持重量19/限界所持重量35 以上
《リューディア》 なおセレス盾は装備しますので
《シノン》うーん。特になしで。祝福あるからMPは持つと信じる
《GM-要》 は〜ぃ 了解しました〜
《GM-要》 では 続いて・・・・
≪オープニング≫
《GM-要》
《GM-要》 今回予告のようなことがあった為か、みなさんは神殿へと集められました。
《シノン》「また何かあったの?」
《ユーシェル》 「やれやれ、随分と忙しいことだ」 メディア「うにゃん」
《GM-要》 みなさんは、ちょうどばったりと出会ッている所で、係員さんが皆さんを呼び留めます
《オリゼー》 「あー。頭イタイヨ(o_痛_)o」
《シノン》「おいちゃん呑みすぎ」
《リューディア》 「戦闘学のレポート書くにはもってこいな環境と言えば環境なんだけど複雑だなー」 ナティカ『にゃー(汗』
《ケルン》「ギルマンの侵攻だとか…避けられないのなら仕方がありません。」
《リューディア》 [アレ?、わ、シノンにユーシェル、久しぶりー」
《オリゼー》 「さかなじゃなければ、二度寝してた所じゃよ」
《ユーシェル》 「二日酔いならおとなしく引きこもってた方がよかったんじゃないのか?」(呆れ>おぃちゃんさん
《リューディア》 「わ、オリゼーさんもいるー」
《GM-要》 係員さん「では4〜5人の纏まりになりましたら、こちらで臨時PT登録お願いします〜。」
《リューディア》 [って何、お酒臭い(汗)」>オリゼー
《ケルン》「アルコールが回っていないと本調子にならないとか(’’;」
《シノン》「実はそうだからほんとうにこまる」
《オリゼー》 「奴のにくを食して、今度こそ勝利の雄たけびを上げるのじゃー」(/'△')/
《ユーシェル》 「……それは、本気で困るな」
《ケルン》「とりあえずみなさん、PT登録しませんか〜(o'▽')o」
《リューディア》 「……何があったのいったい(汗)」
《シノン》「…よし!全員分のサインをまとめたから、出しておくねー」>ALL
《オリゼー》 「わ、わしの主燃料の秘密が漏れてる!?」Σ ( ̄□ ̄;
《ケルン》「つまみが欲しいのでしょう(笑」
《ユーシェル》 「よろしく」
《リューディア》 「あ、僕は先にこっち書かないと(といって補講希望届けの証明かいてます)」
《GM-要》 係員さん「そこそこ実力のあるPTはこちらです〜 駆け出しの方は西テーブルの方へお願いします〜」
《シノン》では、係員に血判状を渡しておきますよ
《オリゼー》 「あー。わかったわかった」(o_ _)Φ
《ユーシェル》 いつのまに指切ったんですか。
《リューディア》 「ええっと、カレッジのほ補講証明かいたんだけど,これのサインはどこでもらえばいいの?」>係員
《オリゼー》 痛みがないんで、気がつかなかったよ
《リューディア》 Σ まるでヤクザだ(笑
《GM-要》 係員さん「では、あちらで話を、休校やら補講やらの手続きは後日レポートで」
《ケルン》(そこそこ組をちらりと見て)「僕らは駆け出し組ですね(^^;」
《シノン》「こう、三徳でさくっと」<切る
《ユーシェル》 「正直、あまり混じりたくないな。まだ」>そこそこ組
《リューディア》 「はいー♪」といって指定された所で話
《GM-要》 と、みなさんを臨時PTとして登録したあとは 受付さんのところに案内されますね
《オリゼー》 「よし来た、あっちじゃな(ちどりあし」〜〜(o'▽')o
《リューディア》 ん・もしかして
《ユーシェル》 「いや、そもそも血判状にしないといけない理由はなんなんだ(/- ;」
《GM-要》 (駆け出しは 本当に5以下ぐらいだったり(’’
《ケルン》「ケルンです、リュピアさんからお話はかねがね」>リューディアさん
《オリゼー》 「雰囲気?」<血判状
《リューディア》 受付さんのところで補講の証明手続きもらうのかな(笑
《リューディア》 「うん、知ってる。僕がリューディア、よろしく」>ケルン
《ケルン》「今日からよろしくお願いします(ぺこり)」
《ユーシェル》 「そんな雰囲気でもないが。まあ行こう」
《シノン》「三徳がうなるぜ」
《GM-要》 そんな話をしながら、受付さんのところに皆さんは話を聞きにいきました
《GM-要》
《GM-要》 受付「はい、臨時PTを確認しました」
《GM-要》 受付「では、今回の依頼を説明しますね」
《オリゼー》 「はーい」(o'▽')o
《シノン》「神は拙速を尊ぶ!!Hurry!Hurry!Hurry!」
《GM-要》 受付「世界各地でギルマンの侵攻があった、との報告がありました」
《GM-要》 受付「それに対して、各地の騎士団も防衛に当たると出ていますが……」
《GM-要》 受付「場所によっては派遣しにくい土地もあッたりします」
《GM-要》 受付「そこで、そんな土地の一つの防衛を皆さんにお願いしたいと思っています」
《リューディア》 「うん、よろしく」
《ユーシェル》 「国境の問題でもあるのかな。言いたいことはわかった」
《ケルン》「かなり大事になってますね…がんばります(’’;」
《GM-要》 受付「みなさんの担当は、ここから南に3日ほど行ったラグエルという町です。」
《オリゼー》 「フムフム」__〆(。。;酒
《リューディア》 「防衛線?……あっちやー,よりにもよって……戦争論の授業なんて受けてないのに(汗)あれは法学部の範疇だから」
《GM-要》 受付「えぇ、国境沿いの小さな町でして、地図に出ていませんが」
《ユーシェル》 「僕らが戦争する必要はないだろう」
《GM-要》 受付「防衛期間は、国境、国家間の協議が出て、騎士団が派遣されるであろう1週間です」
《GM-要》 受付「最初の3日も含めてですけど」
《オリゼー》 「人が住んでるなら、護らんとな。それが冒険者の務め」
《ユーシェル》 「それなりに長いな……(講義のノートは後で分捕るか)」
《リューディア》 「戦争論の授業では作戦とかも学ぶから……まぁ受付さんの話聞く限り、其処まで高度な作戦はいらないかな」
《GM-要》 受付「依頼料ですが、一人350G+前金でMPP2つ*人数分、転送石(エルクレスト)1つとなっています。」
《GM-要》 受付「他にも、多数の冒険者を派遣するので、これが精一杯なのです」
《シノン》「ち、テレポート覚えるのは次のレベルだよ」
《ケルン》「物資の支給ありは助かります(o'▽')o」
《ユーシェル》 「1つの町を5人で護るという認識でいいのか?」
《ケルン》「町自体の警備兵も少数はいるかと」
《GM-要》 受付「はい、1つの町の防衛を主体に、その後の事は、状況に応じて柔軟に対応してください」
《リューディア》 「細かい事はこっちに任せてもらえるんだね、わかった♪」 ナティカ『にゃー♪』
《GM-要》 受付「資料によりますと警備兵の方というよりも 自警団といったレベルですね。一応山賊対策程度はしてあると思いますが」
《シノン》「ああ。あと、もう無理そうだと判断したら、帰って来ていい?流石にジャガーノートが10体現れました。とか言われたら逃げる」
《ユーシェル》 「どちらにしろ、打って出る必要があった時の戦力は僕らだけと計算していいだろう」
《オリゼー》 「わしも逃げる〈真顔」
《リューディア》 「後はリピュアにメッセかいとかなきゃ、ええっと『今回は冒険に出てて留守だから、次の精霊魔術学の授業のノートを写させてね』ッと」
《リューディア》 「そんなのは逃げるに限るよ(汗)」
《ユーシェル》 「それは逃げるというか、やってられるか」>じゃが10
《GM-要》 受付「その場合は、速やかに逃げても構いません。こちらに報告していただければ、新PTを編成して送らなければなりませんので」
《シノン》「りょーかい。死なない程度にがんばってくるよ〜」
《ケルン》「微力を尽くしましょう」
《ユーシェル》 「わかった」
《リューディア》 「それとバラムが出たとか,ペルセポネが機械城に乗って現れたら転送石使ってでも逃げるよ(汗)」
《GM-要》 受付「えっと ほかに質問はございませんか?」
《ユーシェル》 「向こうの規模はわかっているのか?」
《GM-要》 受付「勝算等の判断はそちらでお願いします。被害を最小にできるように考えて下さい」
《リューディア》 「んーと」
《オリゼー》 「わしからは、特に無いな」
《GM-要》 受付「向こうの規模ですが、実際に現れた数が広く浅くで、情報も集めながらの防衛となっています」
《リューディア》 「今回のこのギルマンの大侵攻と」
《リューディア》 「内陸に現れた大量のエネミー、原因に心当たりは何かないかな?例えば、妙な群発地震がおきたとか」
《ユーシェル》 「ほとんど出たとこ勝負、か。仕方がないな。他にはない」
《ケルン》「私も特に無しです。」
《シノン》「まあ、あんまりここでぐずぐずはしていられないよ」
《シノン》「すればするほど、死ぬ人が増えるんだし」
《GM-要》 受付「そういえば、該当の村で何か変わったことがあったと伺いました。詳しくはその村の人にたずねてみるといいかもしれません」
《ユーシェル》 「……ああ」
《リューディア》 「うん。わかった」
《GM-要》 受付「あぁ、南部方面への馬車の用意ができたようです。それではみなさん、健闘を祈ります」
《リューディア》 「……暫く前のあんな事件の事(リプレイルージュとハートフルの事、ネタバレ回避のため詳細は削除)なんて想像もしたくないけど」
《ケルン》「他のみなさんにも加護がありますように(’’」
≪ミドル1≫
《GM-要》
《GM-要》 みなさんが馬車でへこへこと向かった先は、聞かされたとおり小さな漁村でした。
《GM-要》 さすがに、ギルマン侵攻の噂ぐらいは入ってきている模様で、市場は立っておらず、
《GM-要》 子供達が遊んでいるだけのようでした。
《GM-要》 なお、この村では、特に冒険者用のアイテムの売買にて整形を立てている人が居ないので
《GM-要》 『にく』、『野菜』、『果実』以外のアイテムは購入できません。
《GM-要》 (もしかすると 簡単な収納用のものが売ってるかもしれませんが・・・
《GM-要》 と、 ここで皆さん 【感知】判定を (難易度9)
《シノン》くさびとかそう言うのもありそうですね。まあ、そういったものは欲しくなったら直接聞きます
《シノン》2d6+4
ダイス sinon_: 8(2D6: 2 6)+4 = 12
《シノン》12〜
《ケルン》2d6+2
ダイス keln: 8(2D6: 5 3)+2 = 10
《リューディア》 2d6+4
ダイス ryudia: 10(2D6: 5 5)+4 = 14
《オリゼー》 2d6+3
ダイス orizei: 5(2D6: 4 1)+3 = 8
《オリゼー》 8通し(/-;
《シノン》酔っ払ってるから(/-;
《ユーシェル》 2d6+5
ダイス yushell: 7(2D6: 6 1)+5 = 12
《オリゼー》 「ういー…ひっく」(*'▽')o
《リューディア》 「まだ酔ってるの、オリゼーさん(汗)」
《GM-要》 えっと では、オリゼーさんは、漁醤のにおいをかぎ取りました(/-;
《GM-要》 ほかの皆さんは、何となく村人達からは、「期待」と「現実を見せられた時の諦観(諦めに似た境地)の念」を感じ取れました
《オリゼー》 「この匂いはナンプラー?」(@@
《シノン》まあ、よっぱらい、こども、超美人、ではなぁ
《ユーシェル》 「そろそろ酔いすぎの域じゃないのか」
《リューディア》 「……。此処は仕方ないなー」
《シノン》唯一ケルンさんがまともそうなだけだ
《ケルン》「まずは町長に挨拶しておきましょう」
《リューディア》 「『アレ』をするかなー、子供たちもいるし」
《GM-要》 そんな折、誰かが伝えに行ったのか村長らしき人がみなさんの元へとやってきます。
《リューディア》 「うん、そうだね、村長さんに……ってアレ?こっちにきてくれたみたい」
《ケルン》「っと、むこうから来てくれたようです(’’」
《GM-要》 村長「みなさまが、先発隊として派遣された冒険者様方でしょうか?」
《シノン》「手間が省けてらっき〜」
《ユーシェル》 「行くまでもなかったようだな。手間が省けていい」
《GM-要》 村長「失礼、ワシはこの村の村長を任されている、ダン・ケリンと申します」
《シノン》「おうよー。塊怨樹1体くらいなら退治できるよ〜」
《オリゼー》 「はーい。実はそうなんじゃよー(けらけら」(o'▽')/
《リューディア》 「ええっと、ボクはエルクレストカレッジの生徒ですけど、ご期待に堪えられるようがんばります(笑」
《ケルン》「はじめまして、ケルン=ノースです。町を護るためこれからがんばらせていただきます。」
《GM-要》 村長「は、はぁ・・・・ま、まぁ、立ち話もなんですし、家の方へと来て下され。あまり大した持成しはできませんが」
《ユーシェル》 「よろしくお願いする。早速で悪いが、詳しい状況を聞きたい」
《ユーシェル》 「……外は、見ていなくても大丈夫なのか?」
《ケルン》「とりあえず案内していただきましょう。テーブル等がいるでしょうし。」
《GM-要》 村長「今のところ、ギルマンがはっきりと現れたとは聞きませんし・・・・」
《オリゼー》 「この村の地図は見ておきたいな」
《シノン》「出ないなら出ないほうがいいじゃない」
《GM-要》 村長「それに、その、なんですか、やはり、冒険者の皆様が外にいますと、村人も不安がるようでして・・・」
《リューディア》 「でもきをつけないとなー、こんな所こそ狙われかねないから」
《ユーシェル》 「それは、仕方がないか。わかった。纏めて行くよ」>不安がる
《ケルン》「なるほど、エルクレストに居ると忘れがちな感覚です(/-;」<不安がる
《GM-要》 村長「地図は家にあります。直接村を見て回る分でしたら、案内します」
《オリゼー》 「先に地図から。それから案内よろしゅー」(o'▽')o
《ケルン》「地理は把握しておきたいので後ほどお願いします」<案内
《GM-要》 と、まぁ そんなこんなで家へと案内されます。
《GM-要》
《シノン》「おじゃましまーす(o'▽')o」
《GM-要》 で、家の中で、村の地図、村周辺地域の地図をテーブルに広げられつつ、話を聞きますと
《GM-要》 村ぐるみで主に漁業で生計を立てているらしく、海側は大きな漁船2艘と小型艇(救命艇)が何隻かがあるだけです
《GM-要》 逆に陸側は山賊対策として、十分な防波堤を築いているようで、見張りもしっかりしているようです
《シノン》陸側に防波堤?
《ケルン》防塁かな?
《ユーシェル》 防波堤は波に対するものだから海じゃないのかな……。
《GM-要》 では 防塁で
《シノン》はいな
《ユーシェル》 はい。
《リューディア》 はい,ちなみに海側だけど灯台はありますか?
《GM-要》 灯台はありますが、遠浅の海らしく、あまり大きくはありません
《ケルン》(地図眺めながら)「相手がギルマンということも考えると、やはり海岸よりに詰めておきましょうか…」
《ユーシェル》 あと、海側の見張りの有無もお教えいただけると。
《リューディア》 「でもなー、何か引っかかる……」
《シノン》「んー。怖いのは、ギルマンに呼応して山賊が襲ってくることだよね」
《シノン》「挟撃されたら、どうしようもないし」
《ユーシェル》 「囲まれるのが一番面倒だな」
《GM-要》 海側の見張りですが、神殿からのお達しがあったので立ててはいるようです。
《シノン》「一度山賊の方をみてまわったほうが良いかもね〜」
《オリゼー》 「見張りには鐘か笛とか持たせたい(/-;」
《ユーシェル》 「元々山賊対策だったことを考えると、それはありそうなものだけれどね」
《GM-要》 警鐘の類は一応もっているそうです。また、見張りは2人1組で常に行っているとのことです
《オリゼー》 「その手の物の数は足りてるんじゃな」
《ユーシェル》 「あまり外に出ると人々が不安になるというなら、見張りに合流するか、中で待機か?」
《GM-要》 と、まぁそんなときですが、
《ケルン》「山賊だけなら退治にやぶさかではありませんが、万が一両方来た場合、我々はやはりギルマンを受け持つべきでしょう。」
《リューディア》 「それとアンデッド対策もしておいたほうがいいよね、死人の沼地近くにあるから」 ナティカ『にゃー』
《GM-要》 村人の一人が村長の家に駆け込んできます
《リューディア》 「ン?」
《GM-要》 村人「村長!大変だ!!港にて魚人が船を壊しにかかってる!!」
《ユーシェル》 「早速お出まし、か。分けておいてもよかったかな」
《シノン》「とりあえず、対処療法だけどやらないわけにはいかないっしょ」
《GM-要》 村長「な!なんだって〜!!」
《ケルン》「早速来ましたか、武器を持たない方々は避難をっ!すぐに行きますっ」
《ユーシェル》 「そうだね。反対側の注意も、動揺して怠らないようにして貰おうか」
《リューディア》 「じゃさっそく行こう!でも陽動かも知れないから気をつけて!」
《GM-要》 村長「港はこの家をでた道をまっすぐに行った先です!」
《シノン》では、だっしゅ!だっしゅ!
《リューディア》 「うん。わかった!さっそくいってくるね」
《ケルン》(たったったっ)
《オリゼー》 GOー(o_ _)o
《ユーシェル》 「わかった。反対側への注意も気を抜かないように」
《ユーシェル》 ではメディアと一緒にかけていこう。
《GM-要》 村長「お願いします!魚人の退治を!」
《リューディア》 ではラストにダッシュ
《GM-要》 では、みなさんが港にダッシュしつつ、後ろでは村長が「待機中のD班は西の警護の強化を・・・」と指示しているのが聞こえました
《シノン》妙になれてるな、村長(笑
《リューディア》 よくあるからでしょ(笑
《オリゼー》 この村長はつわものだ(/-;
《ユーシェル》 だからこそ村長かも……(/- ;
《ケルン》これは頼もしいです(o'▽')o
《ミドル2》
《GM-要》
《GM-要》 港に着きますと、魚人達が船の破壊に取り掛かっていました。
《GM-要》 その数およそ………30以上
《シノン》「まてーい!!」
《オリゼー》 「ストーップ」(/-;/
《ユーシェル》 「思ったより多いな。暇なのか、あれは」
《リューディア》 「何なのこの数(汗」 ナティカ『にゃー(汗』
《ケルン》「ギルマンという時点で群れているのは覚悟していましたが(’’;」
《ユーシェル》 「とりあえず止めさせようか。船はここだと生命線に近いだろう」
《ケルン》「もちろん、退くわけには行きません」
《リューディア》 「とはいえ正面きって戦うのは無謀すぎる、何か手を考えないと」
《GM-要》 指揮を取っているギルマン「む!村人とは毛色の違うやつらが!冒険者か!」
《ユーシェル》 「その時間が惜しいな。突破する」
《リューディア》 「あ、気がつかれた,でもあいつがリーダーか」
《シノン》「はっはっは!命を捨てるつもりのモノだけかかってこーい!!」
《リューディア》 「よし、リーダーを叩き潰せば何とかなるかも!」
《オリゼー》 「この魚ものめ。ぶっ飛ばしてやるー」
《ユーシェル》 「リヴァイアサンの直系が落ちたものだな」
《リューディア》 「何でこんなことするのか教えてもらうよ!」>リーダーギルマン
《GM-要》 指揮官「AモブBモブは私に続け!Cモブはそのまま船の解体作業を続けろ!」
《シノン》「この、三徳包丁の錆びになりたいものだけこーい!!」
《ケルン》「リーダーをたたくか蹴散らすか…」
《リューディア》 「あ、あいつらザコ(モブ)か、ならすぐ終わるかも」
《オリゼー》 「先に雑魚を蹴散らしちゃおうぜー」
《GM-要》 指揮官「貴様らに教える必要なぞないわ!!」>何でこんなことするのか
《ユーシェル》 「解体されても困るんだがな」
《シノン》「まず、船を守った方がいいと思うから、届くなら奥のヤツからお願い!!」
《リューディア》 「よーするに知らないんだ(ジト目)」>指揮官ギル
《GM-要》 と、ここで戦闘にはいりますね〜
《シノン》はーい
《リューディア》 はいー
《ユーシェル》 はい。
《オリゼー》 はいな
《ケルン》はーい
《GM-要》 [船、ギルマン司令、ギルマン破壊屋A・B・C]10m[前衛][後衛]
《GM-要》 初期エンゲージはこの様になっています
《オリゼー》 前衛と後衛の間には距離は無いんですね?
《GM-要》 なお船のデータは HP80、防御10/5 回避しないとなっていますのでご了承を
《GM-要》 前衛・後衛の間の距離は、PC側の任意でOKとします
《オリゼー》 了解です。
《GM-要》 では行動値と位置をお願いします〜
《オリゼー》 ポジションと行動値は出します?
《オリゼー》 オリゼーは行動値9の前衛で
《リューディア》 リューディア,行動値9,前衛
《ケルン》前衛:行動値2です
《ユーシェル》 ゆーは行動値8の後衛。
《シノン》後衛 行動値11
《シノン》…シノンが一番早いのか
《ユーシェル》 ヴァーナですしな(o'▽')o
《GM-要》 指揮官(ランサー)14 破壊屋(ブレイカー’s)10
《シノン》で、前後衛の距離は5mで
《GM-要》 ランサー14>シノン11>破壊屋10>オリゼー・リューディア9>ユーシェル8>ケルン2
*orizei topic : ランサー14>シノン11>破壊屋10>オリゼー・リューディア9>ユーシェル8>ケルン2
《GM-要》 [船、ギルマン司令、ギルマン実行部隊A・B・C]10m[オリゼー・リューディア・ケルン]5m[ユーシェル・シノン]
《GM-要》 では セットアップに入ります
《ケルン》破壊屋に《エンサイクロペディア》使います
《GM-要》 どうぞ〜
《ケルン》2d6+8 「群れとしてどの程度か…」
ダイス keln: 7(2D6: 1 6)+8 = 15 「群れとしてどの程度か…」
《ケルン》+8で23です
《シノン》シノンよりかなり高いな
《GM-要》 OK それならわかります
《GM-要》 『ギルマンブレイカー's』
《GM-要》 分類:動物 属性:水
《GM-要》 レベル:14(モブ) 識別値:23
《GM-要》
《GM-要》 特殊能力:
《GM-要》 《アイアンクラッド》2:コスト4:物理ダメージに対して-2d6
《GM-要》 《ダッシュアタック》:コスト5:マイナーで[移動]+[マイナーアクション]を行える
《GM-要》 《土木マスタリー》
《GM-要》 《解体》:パッシヴ:このエネミーの白兵攻撃は対象の物理防御を0として扱う
《GM-要》 《ダブルダウン》4:マイナー:このエネミーの攻撃で1点でもダメージを与えた場合、物理防御と魔法防御がー4する
《GM-要》 :累積しない
《GM-要》 《仕事熱心》:パッシヴ:見かけや種族の割には、仕事熱心である
《GM-要》 以上となっています
《シノン》シノンは《エンサイクロペディア》で指揮官を識別します。ダンシングヒーロー使用
《GM-要》 はいな〜こ〜ぃ
《ケルン》「…烏合の衆ではなさそうです、気をつけてください」
《シノン》3d6+5+9
ダイス sinon_: 5(3D6: 1 1 3)+5+9 = 19
《シノン》ふりなおーす
《シノン》3d6+5+9
ダイス sinon_: 9(3D6: 4 4 1)+5+9 = 23
《シノン》23で
《オリゼー》 セットアップは持っていないので、今はなしで。ポジション間違えた、クスン(/-;
《GM-要》 はいな OKです
《GM-要》 『ギルマンランサー』
《GM-要》 分類:動物 属性:光
《GM-要》 レベル:20 識別値:21
《GM-要》
《GM-要》 特殊能力:
《GM-要》 《ブランディッシュ》
《GM-要》 《アームズレンジ》:コスト3:白兵を5m伸ばす
《GM-要》 《司令塔》4
《GM-要》 《人馬一体》
《GM-要》 《属性攻撃:光》
《GM-要》 《超絶魔力》3
《GM-要》 《飛行能力》
《GM-要》 《吹き飛ばし》2
《GM-要》
《GM-要》 以上となっています
《GM-要》 なお 乗っている馬はあまり深く考えないよう、お願いします
《オリゼー》 《司令塔》はEGの方ですか
《ユーシェル》 あと、○○ウェポンと属性攻撃はどちらが優先ですか?
《GM-要》 司令塔はEGの値(×2)となっております。
《GM-要》 属性は後付け側を優先とします。ただし、見方側からかける場合は、任意選択とします
《ユーシェル》 了承です。
《リューディア》 はい、そしてリューはセットアップなし
《GM-要》 では、ほかはいらっしゃいませんか〜
《GM-要》 っと、エネミー側はこのラウンドは司令塔を使用しません(まだ相手を軽んじてる)
《GM-要》 司令官「相手は思ったよりもヨッパとガキとオンナだ 適当にあしらっておける」
《オリゼー》 改めてセットアップは無いです
《リューディア》 んー
《ユーシェル》 ありません。
《ケルン》以上です
《リューディア》 此処で言うのかな,シルバーウロボロス、陣形一回目!
《リューディア》 ギルマンたちにエンゲージ
《GM-要》 はいな〜 戦略的に動いてくださいな〜
《GM-要》 指揮官「ほう、単騎特攻とは気に入った!お前らも丁寧に持てないしてやれ」
《リューディア》 「やれるモンならやってみなよ!」
《GM-要》 では メインに入ります
《GM-要》 14でランサーから
《GM-要》 うん マイナーなし メジャー:通常攻撃>リューディアさん にだな
《リューディア》 はいー
《リューディア》 ?どうぞ?
《GM-要》 14+2d6 「それ!これは避けられるかな」
ダイス GM_Kaname: 14+9(2D6: 5 4) = 23 「それ!これは避けられるかな」
《リューディア》 受けてやる義理はないけど……まぁフツーに回避
《リューディア》 3d6+7 「くらっても跳ね返す!」回避
ダイス ryudia: 7(3D6: 1 5 1)+7 = 14 「くらっても跳ね返す!」回避
《リューディア》 命中ー
《GM-要》 38+6d6 光属性
ダイス GM_Kaname: 38+25(6D6: 5 4 5 6 3 2) = 63 光属性
《シノン》《プロテクション》
《シノン》3d6+10
ダイス sinon_: 8(3D6: 2 4 2)+10 = 18
《シノン》18点ダメージ減少
《ユーシェル》 《サモン・アラクネ》も参りますか。
《リューディア》 魔法ダメージだからよろしくー<アラクネ
《ユーシェル》 3d6 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
ダイス yushell: 11(3D6: 6 4 1) = 11 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
《ユーシェル》 11点軽減どうぞ。
《リューディア》 合計29ね
《リューディア》 25ダメージ受けました
《GM-要》 続いて 11でシノンさんどうぞ〜
《リューディア》 「シノン、ユーシェル、ありがとう」
《シノン》マイナー無し。メジャーで《インヴォーク》をリューディアさんに
《シノン》3d6+5 「しゃらんら。よけろーよけろー」
ダイス sinon_: 10(3D6: 1 5 4)+5 = 15 「しゃらんら。よけろーよけろー」
《シノン》はい、回避ダイス+1コでございます
《リューディア》 「ありがとう!」>シノン
《シノン》「はっはっは!我が壁となってはたらけー」
《GM-要》 続いて 破壊屋A・B・C
《リューディア》 「……以前クロアにもそんな事言ってなかった(汗)?」>シノン
《ユーシェル》 「間違ってはいないしな」(ぽそっと呟く
《GM-要》 A・Bはマイナーなし メジャーで通常 リューディアさんに
《GM-要》 10+3d6 A
ダイス GM_Kaname: 10+10(3D6: 5 1 4) = 20 A
《GM-要》 10+3d6 B
ダイス GM_Kaname: 10+14(3D6: 4 5 5) = 24 B
《リューディア》 「確かに騎士は仲間の壁になるのも役目だというけど(汗)」→魔法騎士志望
《リューディア》 んー
《リューディア》 念入りにダンス使用して回避
《リューディア》 5d6+7 A
ダイス ryudia: 21(5D6: 4 4 2 5 6)+7 = 28 A
《リューディア》 意外と出るな,でももう一回ダンス使用
《リューディア》 5d6+7 B
ダイス ryudia: 15(5D6: 5 2 3 4 1)+7 = 22 B
《リューディア》 Bだけくらいました
《GM-要》 ではダメージを行きます
《リューディア》 はい
《GM-要》 30+6d6
ダイス GM_Kaname: 30+24(6D6: 5 6 2 2 6 3) = 54
《ケルン》プロテー
《GM-要》 解体効果により 物理防御0として 考えて下さい
《リューディア》 解体で防御0だったね
《ユーシェル》 《サモン・アラクネ》も参ります。
《リューディア》 はい
《ケルン》5d6+4 「今度はこちらから」
ダイス keln: 18(5D6: 5 6 4 2 1)+4 = 22 「今度はこちらから」
《リューディア》 アイアンクラッドします
《シノン》硬いね
《リューディア》 1D6
ダイス ryudia: 1D6 = 1
《リューディア》 orz
《シノン》(/-;
《ケルン》ヾ(;-;
《ユーシェル》 3d6 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
ダイス yushell: 12(3D6: 3 4 5) = 12 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
《ユーシェル》 12点軽減どうぞ。高いなぁ。
《GM-要》 (/-;っ□<アイアン
《リューディア》 ええっと
《シノン》まあ、クラッドは2レベルからが真価を発揮しますよね(/-;
《リューディア》 35点はじいて……
《リューディア》 戦闘不能
《ユーシェル》 ……はい?
《リューディア》 にはなってないか(安堵)
《シノン》あれ?HP93あるはずじゃ?
《GM-要》 では Cですが、指揮官に言われたとおり 船の解体を行います
《GM-要》 3d6+10
ダイス GM_Kaname: 8(3D6: 5 2 1)+10 = 18
《シノン》予約でプロテクション打ちまーす
《GM-要》 30+6d6 解体付き
ダイス GM_Kaname: 30+17(6D6: 1 3 6 1 3 3) = 47 解体付き
《ユーシェル》 《サモン・アラクネ》も行きまーす。
《シノン》3d6+10
ダイス sinon_: 15(3D6: 5 5 5)+10 = 25
《シノン》25軽減
《GM-要》 どうぞ〜
《ユーシェル》 3d6 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
ダイス yushell: 13(3D6: 6 1 6) = 13 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
《ユーシェル》 出目は極端だが上がっている。13点軽減。
《GM-要》 ほとんど解体できねぇ(/-;
《オリゼー》 流石神聖フィールド(ノ_・。
《GM-要》 9点壊して 続いてオリゼーさんとリューディアさんどうぞ〜
《オリゼー》 おぃちゃんはひとまず待機ずさー
《リューディア》 「いたたたた……よくもやったなー(#」
《リューディア》 マイナー:モブに鎧代弁償しろといいつつ/メジャー:サモンファーヴニル1
《リューディア》 目標はエネミー全部
《リューディア》 あ
《リューディア》 ごめん、やっぱり待機
《GM-要》 ハイな 両名待機受付〜
《GM-要》 続いて8のユーシェルさんどうぞ〜
《ユーシェル》 マイナーで5m前進してオリゼーさんへエンゲージ、メジャーで《サモン・リヴァイアサン》をランサーとブレイカーABCへ。
《GM-要》 はいな こ〜ぃ
《ユーシェル》 3d6+10 「今、契約の下に我乞う……」
ダイス yushell: 14(3D6: 6 3 5)+10 = 24 「今、契約の下に我乞う……」
《ユーシェル》 24で。
《GM-要》 12+2d6 ランサ
ダイス GM_Kaname: 12+2(2D6: 1 1) = 14 ランサ
《シノン》ふぁんぶる
《ユーシェル》 ふぁんぶるー
《GM-要》 9+2d6 A
ダイス GM_Kaname: 9+5(2D6: 1 4) = 14 A
《GM-要》 9+2d6 B
ダイス GM_Kaname: 9+6(2D6: 3 3) = 15 B
《GM-要》 9+2d6 C
ダイス GM_Kaname: 9+7(2D6: 2 5) = 16 C
《GM-要》 全員命中 ダメージどうぞ〜
《オリゼー》 ダメージに《ポイズンアップル》を使用。ダメージ+3dで
《ユーシェル》 7d6+13+3d6 「眷属を律せよ……"水泳ぐ魚の王"の波よ、押し流せ!」
ダイス yushell: 27(7D6: 5 3 4 6 2 1 6)+13+10(3D6: 2 3 5) = 50 「眷属を律せよ……"水泳ぐ魚の王"の波よ、押し流せ!」
《ユーシェル》 ちょっと高め。50点属性のない魔法ダメージ+Hpダメージ通れば転倒。
《GM-要》 痛い痛い(/-;
《GM-要》 ダメージを受け取って みんなで 転倒
《GM-要》 では 続いてケルンさんどうぞ〜
《ケルン》マイナーで《ブリンク》敵エンゲージに入ります
《ケルン》「ここは跳びます…」
《リューディア》 「!?ケルン!?」
《ケルン》メジャーでリューディアさんに《ヒール》
《GM-要》 エネミー「消えた!?」「どこだ!」
《GM-要》 ヒールどうぞ〜
《ケルン》2d6 発動 「ここですよ、と。本来は斬りつけるのがセオリーですが」
ダイス keln: 7(2D6: 6 1) = 7 発動 「ここですよ、と。本来は斬りつけるのがセオリーですが」
《ユーシェル》 「……馬鹿か、あいつらは」
《ケルン》8d6+7 「リューディアさんが消耗してます、女神の癒しを〜」
ダイス keln: 28(8D6: 1 5 2 4 3 5 3 5)+7 = 35 「リューディアさんが消耗してます、女神の癒しを〜」
《オリゼー》 「魚眼の死角に入ったんじゃないか?」
《GM-要》 35点ほど傷をいやして 続いて待機のオリゼーさん・リューディアさんどうぞ〜
《リューディア》 「ありがとう、ケルン!」
《ケルン》「護り役、こちらこそありがとうです(o'▽')o」
《GM-要》 っと ここで ランサーの転倒(落馬)によるダメージを
《GM-要》 2d6
ダイス GM_Kaname: 10(2D6: 6 4) = 10
《シノン》痛いな。それは(/-;
《ユーシェル》 わーいいっぱい。
《リューディア》 「よし、チャンス!」
《GM-要》 ファンブルしてたし よほどひどく落っこちたんでしょう(/-;
《リューディア》 マイナー:モブに鎧代追加で弁償しろといいつつ/メジャー:サモンファーヴニル1
《リューディア》 対象は
《リューディア》 ギルマン司令、ギルマン実行部隊A・B・C
《GM-要》 はいな〜 こ〜ぃ
《リューディア》 命中にダンシングヒーロー使用
《リューディア》 4d6+5 「天駆ける竜王よ……」
ダイス ryudia: 13(4D6: 4 2 4 3)+5 = 18 「天駆ける竜王よ……」
《リューディア》 あっちやー、まぁいいか、通します
《シノン》ダイス減ってるからなんとかなりそうではある
《GM-要》 12+1d6 ランサ
ダイス GM_Kaname: 12+6(1D6: 6) = 18 ランサ
《ユーシェル》 転倒入ってますからねぇ。
《シノン》よけたー
《ユーシェル》 わー。
《GM-要》 9+1d6 A
ダイス GM_Kaname: 9+4(1D6: 4) = 13 A
《GM-要》 9+1d6 B
ダイス GM_Kaname: 9+2(1D6: 2) = 11 B
《GM-要》 9+1d6 C
ダイス GM_Kaname: 9+4(1D6: 4) = 13 C
《リューディア》 いや,クリティカルしなかったのが(汗 まぁ良いわ,モブさえ殲滅できたらいいのよ、マジックフォージ
《GM-要》 破壊屋の職人たちは食らいましたが ランサーはよけました
《シノン》「ぶちかませー!!」
《リューディア》 10D6「……御身の牙を稲妻となして悪しき存在を打ち砕け!サモンファーヴニル!」
ダイス ryudia: 10D6 = 33 「……御身の牙を稲妻となして悪しき存在を打ち砕け!サモンファーヴニル!」
《リューディア》 33無属性魔法ダメージ
《GM-要》 はいな 期待通りの値で 職人たちはヘロヘロです
《オリゼー》 じゃあ次行きます(o'▽')/
《GM-要》 こ〜ぃ(o'▽')o
《リューディア》 「ムー、まだ懲りてない見たいだ(汗)オリゼーさん、あと頼むね」
《オリゼー》 マイナーギルマンズヘエンゲージ
《オリゼー》 メジャーでバッシュ&リバウンドバッシュをランサーとモブABCへ
《GM-要》 酒瓶こ〜ぃ
《オリゼー》 3d6+8 ていっ
ダイス orizei: 9(3D6: 3 5 1)+8 = 17 ていっ
《オリゼー》 17通し
《GM-要》 12+1d6 ランサ
ダイス GM_Kaname: 12+3(1D6: 3) = 15 ランサ
《GM-要》 9+1d6 A
ダイス GM_Kaname: 9+3(1D6: 3) = 12 A
《GM-要》 9+1d6 B
ダイス GM_Kaname: 9+1(1D6: 1) = 10 B
《GM-要》 9+1d6 C
ダイス GM_Kaname: 9+1(1D6: 1) = 10 C
《GM-要》 うむ すがすがしく全弾命中 ダメージどうぞ〜
《オリゼー》 ダメージ行きます
《オリゼー》 2d6+8+8+5d6 「酒蒸しにしてやるぜ」
ダイス orizei: 5(2D6: 2 3)+8+8+16(5D6: 1 5 2 5 3) = 37 「酒蒸しにしてやるぜ」
《オリゼー》 37点物理で
《GM-要》 うへぇ(/-;
《GM-要》 ではその攻撃で30機のモブA・B・Cが吹き飛びました
《ユーシェル》 機械だったようだ(ぇ
《シノン》ばかな!我が工兵が1分と持たずに全滅だと!!
《オリゼー》 「三徳でなかったのが残念」
《リューディア》 「やったー☆」
《GM-要》 匹って数えるのが正しいかな?(苦笑
《GM-要》 指揮官「これだけの数を この短期間でだと!」
《ユーシェル》 いえ、わかるからいいのですが(/- ;
《ケルン》「余裕も吹き飛んだようですね(’’」
《ユーシェル》 「油断大敵。そのまま実証してくれたようだね」
《GM-要》 では クリンナップ・・・・は、何もなしかな
《リューディア》 「甘く見てるからこうなるのさ」
《リューディア》 クリンナップ……特になしかな、あるとしたら
《ユーシェル》 ありませんね。毒もないですし。
《リューディア》 「もう趨勢は決したし,大人しく投降しなよ?さもないとさらに痛い目見るよ」>指揮官に降伏勧告
《GM-要》 といったところで 1R目終了
《GM-要》 2R目 ・・・
《GM-要》 一人(一匹?)生き残ったランサーに皆さんが降伏勧告をしましたが、
《GM-要》 ランサーは死なばもろともとばかりに反撃をし、そのままあっさり皆さんに倒されました(/-;
《ケルン》「うーん、情報引き出せなかった(/-;」
《リューディア》 「まって、まだ息があるから(戦闘不能だし)聞いてみよう?」
《リューディア》 「で、なんだってこんなことしたのさ?」>ランサー
《ユーシェル》 「まだ刺身になってないなら、聞き出せなくもないな」
《シノン》息があるかはGMが決める
《ケルン》エネミーはたいてい死んでいるかな?
《ユーシェル》 ことが多いですね。
《リューディア》 はっきりエネミーが死亡宣言ないとなんとも(汗
《オリゼー》 生きているならば尋問を試みてみたいな
《GM-要》 エネミーは、死んでいますが、その懐からこの様なものを見つけ出しました
《リューディア》 「あら、死んじゃってる(汗)ん?」
《GM-要》 『Wの鍵』と『作戦司令書』を手に入れた!(o'▽')o
《GM-要》 あ 次いでにドロップもどうぞ〜
《リューディア》 書の間違いなら読んで見たいです
《GM-要》 内容は ドロップ後にでも
《オリゼー》 まずはドロップをば。ランサーをフェイト1で振ってみます
《シノン》基本、一人1投です?>GM
《GM-要》 一人一投でお願いします〜
《リューディア》 はい
《GM-要》 誰が に関しては任意でOKです
《シノン》では、残り任せた
《リューディア》 ではリューはモブAでいい?
《シノン》こちらは目利きがないしね
《シノン》いいよー
《ユーシェル》 どうぞ。
《リューディア》 うい
《オリゼー》 3d6+1d6 ランサー。目利き、手探り有り
ダイス orizei: 12(3D6: 6 1 5)+3(1D6: 3) = 15 ランサー。目利き、手探り有り
《リューディア》 フェイトつかってないし1使用するか
《オリゼー》 15。上があれば上げてみたい
《リューディア》 3d6 モブAフェイト1使用
ダイス ryudia: 12(3D6: 2 5 5) = 12 モブAフェイト1使用
《ケルン》4d6 モブBフェイト1使用
ダイス keln: 21(4D6: 5 4 6 6) = 21 モブBフェイト1使用
《ケルン》お(’’
《シノン》なにか降臨
《ユーシェル》 3d6 モブC・目利きあり
ダイス yushell: 6(3D6: 2 3 1) = 6 モブC・目利きあり
《ユーシェル》 うん。こんなものです(爽
《GM-要》 ランサー:12−16:高級サファイア(2000/1000)*3 (素材) 上下あり
《GM-要》 モブは
《GM-要》 薬草(15)*3 ビッグハンマー(1200) 職人の証(2000) となりました
《オリゼー》 ランサーは上げちゃいます
《GM-要》 では
《GM-要》 17−:魔族の入れ知恵(4500)
《GM-要》 となりました
《ユーシェル》 入れ知恵か。
《ケルン》こんな所に手がかりが(o'▽')o
《オリゼー》 「おや。こんな所に手がかりがあったぞぃ」
《ケルン》「こちらは指令書でしょうか?突き合わせてみましょう(’’」
《リューディア》 「ええっとなんて書いてあるんだろ?どれどれ……」
《ユーシェル》 「こいつらが自主的に動いたわけではないのか?」
《リューディア》 あ,そだ
《GM-要》 では、『作戦司令書』にはこのようなことことが書かれていました
《GM-要》 ・全国各地で進軍することによって、人間側の防衛を手薄にする事
《GM-要》 ・ヴァンスター(2体)、ピアゾン、エルクレスト南岸、ゴンドミアに長距離破壊兵器などを投入していること。
《GM-要》 ・先発隊の役割は海岸の土地(上陸付近の村)の船を破壊し、移動対抗手段を失わせる目的だったこと
《GM-要》 ・現在のエルクレスト南岸での停泊位置
《GM-要》 ・長距離破壊兵器の形状は『巨大な島』である(外見は島でカムフラージュ、エネミー居住区域等あり
《GM-要》 ・エルクレスト部隊の最終目的は 河川から上流し、川の水をせき止めること
《GM-要》 と、大まかな情報はこの様になっていました
《リューディア》 「……長距離破壊兵器ってまさか(汗)」
《リューディア》 GMさん、長距離破壊兵器に心当たりないか判定して良いです?
《ケルン》「な、なんだかすごいことになってます(((/-;」
《リューディア》 「確かモーズレイ先生の授業で聞いたような気がするんだけど,なんだったっけかなー?」<長距離破壊兵器
《GM-要》 ふむ(’’ では知力14で
《ユーシェル》 「長距離破壊兵器、か……」
《リューディア》 はい……んー、こんなのにダンスはもったいないし,フェイト1で(おひ
《リューディア》 3d6+5
ダイス ryudia: 11(3D6: 5 3 3)+5 = 16
《リューディア》 成功
《シノン》私も一応振っておくか
《シノン》2d6+5
ダイス sinon_: 2(2D6: 1 1)+5 = 7
《ユーシェル》 (/- ;っ◇
《シノン》すごい。厄払いだ(笑
《リューディア》 (/- ;っ◇
《ユーシェル》 では振るだけこちらも振って見ますなー。
《ケルン》2d6+8 同じく知識チェック〜
ダイス keln: 7(2D6: 1 6)+8 = 15 同じく知識チェック〜
《ユーシェル》 2d6+8
ダイス yushell: 11(2D6: 5 6)+8 = 19
《ケルン》さすが学生
《オリゼー》 おぃちゃんは判定放棄で(o'▽')o
《GM-要》 しっかり勉強してきたのかな(/-;
《オリゼー》 「さしみー。かまぼこー」(*'▽')o
《リューディア》 はっはっはっ、一応学生だし(笑
《リューディア》 ちなみに2回生です、リューは
《GM-要》 では、一部のマジックアイテムやスキルによって、射程をほぼ無限大に延ばせる可能性があること と
《シノン》研究室に入り浸って遊んでいるものとはわけが違うということか(ぇ
《ユーシェル》 専門分野に特化しても、2年は大きいらしい(/- ;<ゆーくん
《GM-要》 火力を上昇させていき どこまでの破壊力が得られるかを研究している といった
《GM-要》 エネミーの研究資料があったらしい と、講師に聞いたことがあると思いだしました
《ケルン》「せめて火をきちんと通してくださいね(==;」>おいちゃんさん
《GM-要》 ただ、砲身などの素材の関係で 実用には難があったらしいそうです
《リューディア》 「……そうそう、モーズレイ先生が、確か歴史学の授業の参考で話してたっけ!」<わかった事関連
《GM-要》 それでも、大型漁船なら沈めるだけの能力は開発まで漕ぎつけています
《ユーシェル》 「無制限の射程に、その火力か。面倒な」
《シノン》「まあ、人間も同じような事やってるしね〜」
《ケルン》「困りましたね、見過ごせませんが私たちは防衛要因ですし、ギルマンがもう来ないとも限らない」
《GM-要》 (あ、指令書に二つ記載が抜けてた
《ユーシェル》 「まあ、それを越えそうな者がいるのも現状だしな」
《リューディア》 「あ、まだ何か書いてる」
《GM-要》 ・兵器の形状は島側であるが、4方向8か所に出入り口が存在する
《GM-要》 ・船を壊しに来た部隊は穏便に船を壊し、陸地からの対策を遅らせる目的で、他の部隊は島で待機中
《GM-要》 といった内容も書いてありました
《リューディア》 「……だって」
《シノン》「んー。いろいろとピンチだけどチャンスだねぇ」
《リューディア》 「これ急いでエルクレストや神殿に通報したほうが良いんじゃないかな?」
《ユーシェル》 「つまり、今来てるのはこれだけと考えてもいいのか」
《シノン》「通報している間に、上陸してきそうだけどね」
《シノン》「あー。テレポート覚えてればさくっと行って帰って来れたにゃぁ」
《GM-要》 と、そんな話をしている時ですが、
《ユーシェル》 「鍵は、おそらく島の出入口の鍵だろうしな」
《リューディア》 「ないものは仕方ないよ、さてどうしよう……ン?」
《GM-要》 船に積載されている樽がカタカタと蓋を開けました
《ケルン》「部隊が戻ってこないとなれば動き始めるでしょうが…ん?」
《GM-要》 子供「・・・・終わった?」(うかがうように
《リューディア》 「終わったよ(ニッコリと笑顔で)」>子供
《シノン》子供は人間の子供ですよね?
《ユーシェル》 「始まる前から、隠れていたのか」(少々呆れ顔で
《GM-要》 普通の子供ですね
《リューディア》 「よく無事だったね、もう安心して良いよ」>子供
《GM-要》 子供「うん、遊んでいたら変な集団が来たから逃げようと思ったんだ」
《シノン》一番最初に思ったのが、ギルマンの子供だったんだよっ!(/-;
《ユーシェル》 (うんうん
《GM-要》 子供「でも、ミヤちゃんが、逃げる時に転んで足をひねっちゃって、で、ここに隠れたんだ」
《リューディア》 「ミヤちゃん?」
《シノン》「怪我した子がいるの?」
《GM-要》 子供「うん、この子。」と言って、隣に樽の蓋を開けます
《ケルン》「それは変なくせが付く前に治療しなくては(’’」
《シノン》では、診てみます。ヒールでどうにかなりそうですか?
《リューディア》 「シノン、お願いできる?」>怪我の治療
《シノン》「今、みてるところだから邪魔はなしねー(^・」
《GM-要》 傷自体は大したことはなさそうです。ただ、捻って捻挫している可能性もあるので、ヒールで完治するかは微妙なラインです
《ユーシェル》 「……急ぐんじゃなかったのだろうか」
《リューディア》 「これくらいならだいじようぶと思うよ」<急ぐ?>ユーシェル
《シノン》まあ、使っておきます
《シノン》3d6+5 「いたいのとんでけー(o'▽')o」
ダイス sinon_: 10(3D6: 2 5 3)+5 = 15 「いたいのとんでけー(o'▽')o」
《シノン》9d6+22
ダイス sinon_: 23(9D6: 3 4 3 1 5 1 2 1 3)+22 = 45
《シノン》不調でも45点くらい回復するよ
《GM-要》 では、痛みは取れたようですが、若干腫れが残っていますね。普通に生活する分には問題なさそうです
《ケルン》「エルクレストに伝令を頼むついでにこの子達を送っていきましょう。家族の方も心配しているでしょうし。」
《シノン》「ん、これでしっかり固定しておけば大丈夫なはず」
《GM-要》 では、村長や村の自警団なんかもやってきますね
《ケルン》「激しい運動はしばらく控えるように(o'▽')o」
《リューディア》 「あ,その必要ないみたいだよ、向こうからきた」
《ケルン》「村の方々が来たようですね、後は任せましょうか(’’」
《ユーシェル》 「もっとも、ここで溜まるくらいなら村へ戻った方がいいんじゃないか」
《GM-要》 村長「いや、遅れて申し訳ない。加勢しようかと思ったのだが、その必要はなさそうだな」
《シノン》では、この間にユーシェルさんとリューディアさんにヒール使っておきます
《GM-要》 ほいな〜 どうぞ〜
《リューディア》 はいー
《GM-要》 子供たちも、大人たちと共に、家の方に戻っていきますね。
《シノン》3d6+5
ダイス sinon_: 12(3D6: 1 6 5)+5 = 17
《シノン》3d6+5
ダイス sinon_: 5(3D6: 2 2 1)+5 = 10
《ユーシェル》 お願いします。
《シノン》9d6+22
ダイス sinon_: 31(9D6: 2 3 6 4 3 5 4 3 1)+22 = 53
《シノン》9d6+22
ダイス sinon_: 43(9D6: 5 4 6 6 5 5 2 5 5)+22 = 65
《リューディア》 「シノン、ありがとう」
《リューディア》 そしてMPポーション使用します
《GM-要》 (途中、「しばらくは安全になるまで 港の方に出てはダメだぞ」とか言い含められてるようですが
《ユーシェル》 「……どうも」
《リューディア》 2D6
ダイス ryudia: 2D6 = 4
《リューディア》 orz
《シノン》「おーおーおー。もう少しわらったほうがいいぞぅ!ゆーぼう(o'▽')o」 うりうりしてみる
《ユーシェル》 「別に今、面白いことなんてないだろうってやめろ!」(うりうりからは逃げる
《リューディア》 「げー、これ品質低下してるし(汗)」<MPポーション
《ケルン》「ポーションは劣化の個体差が大きいらしいですね(/-;」
《リューディア》 「うん(涙)」<個体差大きい
《シノン》「で、村長かくしかなんだけど、村としての方針は?」
《ユーシェル》 「とりあえず、エルクレストへの連絡はお願いしたいところだが」
《GM-要》 村長「ふむ・・・」としばらく考えこみます
《GM-要》 村長「エルクレストへは、連絡を入れよう。速達としても、2日はかかるやもしれんが」
《シノン》「まあ、それは仕方ないよね。私たちも来るのに3日かかったもの」
《リューディア》 「まって、転送石あったはずだよ?それ使えば即座に連絡できない?」
《GM-要》 村長「2,3週間前に漁に出ていた時に、舵取りから海流の流れが違うと聞いたが・・・・島が動いていたのか・・・・」
《ユーシェル》 「ああ。とりあえず伝えてもらえれば、少しは対策の取りようもあるだろう」
《シノン》「それは、私たちが海の藻屑になる可能性を高めるというのを理解して言ってる?」>リューディア
《GM-要》 転送石は使い捨てですからねぇ
《シノン》まあ、一応
《シノン》GMが許可してくれるなら
《ユーシェル》 「なるほどな。神殿で村で聞けといっていた事項は、これか」>海流の流れ〜
《シノン》あっと、無理な事に気づいたからいいや
《リューディア》 「確かにそうだけど……うぅん,じゃあどうするべきかなー」
《GM-要》 と、ここで、3つぐらいの指針がだせますが
《GM-要》 @:このまま、島へ強襲。
《GM-要》 A:闇夜に紛れて、奇襲
《GM-要》 B:村で迎撃
《シノン》「私としては、強襲に1票。今なら、相手も油断してると思うし」
《リューディア》 「僕もそれに賛成!」<強襲
《リューディア》 「連中もまさか真昼間に、しかも破壊されてると思ってた船で強襲されると思ってないだろうしね」
《ケルン》「この人数で島一つ攻略ですか…無理そうなら退却という条件付きで(/-;」
《ユーシェル》 「戻らないとなれば、向こうも警戒を強めるだろうしな」
《GM-要》 あ ちなみに今の時間は3時ぐらいです
《リューディア》 はい
《オリゼー》 「わしは暗視ゴーグル持ってるんで、奇襲へ一票かの」
《ユーシェル》 「強襲、の方が楽かな。問題はその間ここの警護が出来ないことだが」
《シノン》「まあ、それは確かにね」
《シノン》「今の所、強襲3、奇襲1かな?」
《リューディア》 「……意見が割れちゃったね(汗)」 ナティカ『にゃー(伸びしてるww)』
《オリゼー》 「一人でも夜目が利かないなら、強襲しかないと思う(@@」
《ケルン》「村から許可が出ない限りは防衛するしかないですね」
《シノン》「うん、そこのところ、村長さんはどう?」
《GM-要》 村長「ふむ、その長距離兵器の精度がどんなものかはわからんが、村への被害は避けたい。」
《GM-要》 村長「もし、強襲なり夜襲なり行うのであれば、船は貸せそうだろう」
《GM-要》 村長「強襲とするならば、漁船は恰好の的となるやもしれんから、小型艇となるだろうが・・・」
《シノン》「つまり、一時警備がいなくなる分に付いては目をつぶるってことでいいのかな?」
《リューディア》 「まぁフライトの魔法あるから海に落ちることはないと思うけど……」
《GM-要》 村長「指令書を見る限り、対ギルマン族への警護よりかは、こちらから仕掛けた方が、防衛になるような気がするからな」
《オリゼー》 「魔術にも持続時間はあるぞ」
《ケルン》「では最速で叩くとしましょうか(o'▽')o」
《オリゼー》 「じゃな。手早く叩いてしまおう(o'▽')o」
《リューディア》 「オッケー♪」
《シノン》「じゃ、ささっと片付けて村のみんなにも安心してもらいましょうか」
《ユーシェル》 「そうするか。その分気をつけてもらう必要はありそうだ」
《シノン》「ま、このメンバーだと防衛戦よりは切り込んで白兵戦の方が勝率は高い気がするな」
《GM-要》 村長「君たちも気をつけてくれ。油断しているとはいえ、見張りぐらいはいるだろうから、見つかるのは避けられないと思ったほうがいいだろう」
《ケルン》「危険は承知ですが、ありがとうございます。」
《ユーシェル》 「ああ……隠密が出来ないなら、混乱させるしかないだけさ」
《リューディア》 「現場を極力混乱させれば隙ができるかもしれないしね」
《GM-要》 と、方針が決まったところで、ちょっくら[アイテム鑑定]をどうぞ〜
《リューディア》 アイテム鑑定?
《シノン》ダンシングヒーローだけ使っておく
《シノン》3d6+5
ダイス sinon_: 8(3D6: 3 2 3)+5 = 13
《シノン》低いな。13。ケルンさん任せた
《ケルン》はいな(’’;
《リューディア》 2d6+5 一応してみる
ダイス ryudia: 4(2D6: 1 3)+5 = 9 一応してみる
《リューディア》 orz
《ユーシェル》 フェイト1点使ってやってみますか。一応。
《ケルン》2d6+8 なにかな?
ダイス keln: 11(2D6: 6 5)+8 = 19 なにかな?
《シノン》19とか
《オリゼー》 2d6+4 物は試し。しくり(/-;
ダイス orizei: 10(2D6: 6 4)+4 = 14 物は試し。しくり(/-;
《ユーシェル》 流石だ。
《ユーシェル》 2d6+8+1d6
ダイス yushell: 8(2D6: 3 5)+8+4(1D6: 4) = 20
《オリゼー》 14で
《ユーシェル》 20とか言い出した。あれ。
《ケルン》マジックアイテムには目がありません、でもゆーくんがすごい
《GM-要》 15以上の人は、ここいらにある[樽]にこんな効能がありそうだと 気が付きました
《GM-要》 樽:所持している時、[樽を使い隠密になる]と宣言し隠密になった場合、[対ギルマン]への隠密看破(受動)に+2の修正を得る
《オリゼー》 素晴らしいな、是非被って行こう(ぉぃ
《GM-要》 マジックアイテムじゃないが このシナリオ中の特典だ(o'▽')o
《シノン》何個あります?あと重量
《リューディア》 それと一つの樽に何人入れますか?一人用かな?
《GM-要》 個数はPC分は十分にあります。重量は1、1樽1人 です
《ケルン》でも全員はいると船を動かす人が居ない(^^;
《シノン》まあ、見つかりそうなときにさっと入ればいいでしょう
《オリゼー》 樽でいかだを組もうぜー(o'▽')o
《シノン》それで海に出るのは危険だ(/-;
《ユーシェル》 (/- ;
《GM-要》 小型艇は貸してくれるさ〜(/-;
《シノン》まあ、一人1つづつもって行きましょうか
《ユーシェル》 ですね。乗るようならそれで。
《ケルン》「とりあえず役に立ちそうなので各自確保はしておきましょう。」
《オリゼー》 ですね。一人一つと貸してもらいましょう
《リューディア》 はいー
《シノン》「おっけー」((目
《ユーシェル》 「(そもそも1人で入れるんだろうか、と疑問に思っている)」(ぁ
《オリゼー》 入るのは簡単、出るのが難しい(笑
《ユーシェル》 いえ。出るのは横倒しにすれば問題なく。
《ケルン》じゃじゃーん!!とか効果音がつくんですよきっと
《ユーシェル》 どこからっ!?(/- ;
《GM-要》 でわ、樽を持って(背負って?被って?)海へと向かう皆さんでした
《オリゼー》 むしろ黒ひ○危機一髪!のイメージが(/-;>樽から脱出
≪ミドル3≫
《GM-要》 それではみなさんが、小型艇で[島]へと向かうのでしたが・・・・
《GM-要》 太陽の位置から自身の位置を割り出す【知力】、海図からこれからの進行方向を導き出す【知力】
《GM-要》 海流を読み取る【感知】
《GM-要》 船を操舵する【器用】 【筋力】を
《GM-要》 これらを1セットとし、
《GM-要》 3セット成功すれば、[島]へとたどり着けます
《GM-要》 なお、途中で失敗した場合 次の判定難易度が+2されます
《オリゼー》 目標値はわかります?
《ケルン》各々の基本難易度ぷりーず(/-;
《シノン》あと、《ブレッシング》は流石に使えないかな?
《GM-要》 目標値は【知力】13 【知力】13、【感知】12、【器用】13、【筋力】12の順番になっています
《GM-要》 また、失敗した場合は、[失敗した回数]*3d6のMPが消耗します。
《シノン》はいな
《ユーシェル》 ええと、1セットにつき、知力、知力、感知、器用、筋力の5つを行うという認識で在ってます?
《GM-要》 合っています
《ユーシェル》 あと、1人1つの担当ですか?
《オリゼー》 一人一つを担当という認識で合っています?
《オリゼー》 かぶかぶ(/-;
《GM-要》 進行はラウンドに近い形で行いますが、順番は任意で、一人一投の形でお願いします
《ユーシェル》 わかりました。
《GM-要》 失敗の説明ですが
《GM-要》 [失敗したセット回数]*3d6のMPが全員に消耗という形です
《ユーシェル》 それは、セットそのものが失敗ですか? それとも、難易度+2でも成功してもかかる?>失敗
《GM-要》 セットそのものの失敗は5つ中2つ以上失敗したら 1セット失敗とカウントします
《ユーシェル》 なるほど。了解です。
《GM-要》 1判定失敗 4つ判定成功 なら セット的には成功として扱います
《ケルン》ではトップバッターいかせていただきます 【知力】で位置の割り出し
《GM-要》 判定はガンガンどうぞ〜(o'▽')o
《ケルン》2d6+8 「空を飛ぶ上では基本」
ダイス keln: 4(2D6: 3 1)+8 = 12 「空を飛ぶ上では基本」
《ケルン》ああ、振り直し(/-;
《シノン》(/-;
《ユーシェル》 (/- ;
《オリゼー》 (/-;っ◇◆□■
《ケルン》2d6+8 「おや?海上は勝手が違いますか」
ダイス keln: 7(2D6: 5 2)+8 = 15 「おや?海上は勝手が違いますか」
《ケルン》ふう(o_ _)o
《リューディア》 「どうしたの、ケルン?」
《ユーシェル》 では、続いて進行方向を見ましょう。【知力】判定行きます。
《ケルン》「風の違いにとまどってしまいました、けど大丈夫のはず〜」
《ユーシェル》 2d6+8 「この時期の鳥の動きを考えると……」
ダイス yushell: 6(2D6: 3 3)+8 = 14 「この時期の鳥の動きを考えると……」
《ユーシェル》 3ゾロで成功。
《シノン》では、次。潮目を読む。感知だ。ダンシングヒーロー使うよ
《リューディア》 「なるほど,そういえば戦闘学で、海では戦闘の仕方も勝手が違うって学んだっけなー」
《シノン》3d6+4 「よーそろーっと」
ダイス sinon_: 10(3D6: 4 2 4)+4 = 14 「よーそろーっと」
《シノン》14で成功
《シノン》「ん!そっち行くと海流に流されるから回って」
《オリゼー》 4つの成功が必要なので、しののんに幸運のペンダントを渡しつつ筋力を振ります
《オリゼー》 2d6+10 ファンブルチェック
ダイス orizei: 5(2D6: 1 4)+10 = 15 ファンブルチェック
《GM-要》 4つ目成功〜 よって1セット目成功とします
《GM-要》 2セット目どうぞ〜
《ケルン》さっきと同じく〜
《シノン》こちらも。幸運のペンダントを装着して感知でDH
《ケルン》2d6+8 「そろそろ慣れたかな?」
ダイス keln: 10(2D6: 5 5)+8 = 18 「そろそろ慣れたかな?」
《シノン》3d6+4
ダイス sinon_: 11(3D6: 1 5 5)+4 = 15
《ユーシェル》 やることは同じく。
《リューディア》 「うーんと……」(教科書見ながら文献漁り中(何)
《ケルン》いい感じ
《シノン》うん、大丈夫
《ユーシェル》 2d6+8 「今度はこちらか」
ダイス yushell: 5(2D6: 4 1)+8 = 13 「今度はこちらか」
《ユーシェル》 あぶな。
《オリゼー》 2d6+10 かわらず筋力
ダイス orizei: 12(2D6: 6 6)+10 = 22 かわらず筋力
《シノン》「はーい。潮は平気だけど、そこ、岩礁があるから気を付けて」
《シノン》はりきりすぎ
《GM-要》 頑張りすぎだ(/-;
《オリゼー》 順調にえふってます(@@
《リューディア》 「うわ、これって……まさかこっから先の島にはこいつがいたりしないだろうね(汗)<機械城の説明見つつ(おひ
《オリゼー》 筋肉だからね(o'▽')o
《ユーシェル》 流石、おぃちゃんさん。筋力は譲らない(/- ;
《GM-要》 (4つ成功をたたき出してるか 2セット目も成功ですね
《GM-要》 では 3セット目どうぞ〜
《ケルン》同じく3回目〜
《ユーシェル》 やることは同じく。
《ケルン》2d6+8 「そろそろ近づいているはずです」
ダイス keln: 7(2D6: 6 1)+8 = 15 「そろそろ近づいているはずです」
《ケルン》OK
《リューディア》 「あー、ナティカ、そっちのソース持ってきて」 ナティカ『にゃー』(夕食準備中)
《ユーシェル》 2d6+8 「あれは陸地の近くにしか居ないはず……」
ダイス yushell: 9(2D6: 5 4)+8 = 17 「あれは陸地の近くにしか居ないはず……」
《シノン》「船の上で器用な(^・」
《GM-要》 くつろいでる!?煤i/-;
《ユーシェル》 生物が絡むと強いな。成功です。
《シノン》3d6+4 最後も感知〜DH込みで
ダイス sinon_: 11(3D6: 4 1 6)+4 = 15 最後も感知〜DH込みで
《シノン》うん、平気 「OK!見えてきたよ!!」
《オリゼー》 2d6+10 えんや〜こら
ダイス orizei: 4(2D6: 1 3)+10 = 14 えんや〜こら
《シノン》こわいね
《ユーシェル》 「楽しそうなところ悪いが、そろそろ近くのようだ」
《リューディア》 「よし、これならすぐに食えて突撃掛けられるよ、一応家庭科の授業受けておいてよかった」 ナティカ『にゃんにゃん♪』サンドウィッチ完成
《オリゼー》 宣言抜けてた(/-; 筋力で14。危ない(/-;
《シノン》今の内にペンダントを返して、高位聖印を装備しなおします 「おいちゃん、ありがとー」
《ケルン》「おいしそうですね、一つください(o'▽')o」
《リューディア》 「みんな、お疲れ様、手早く食えるサンドウィッチ作ったから食べて」>ALL
《オリゼー》 「いやー。案外使わんから」(o'▽')o>しののん
《GM-要》 では、みなさんは無事に島の端に到着しました
《GM-要》 果たして、本当に事なきに到着だったのでしょうか………
《GM-要》 2d6+9 目標16
ダイス GM_Kaname: 5(2D6: 1 4)+9 = 14 目標16
《GM-要》 (ちっ
《オリゼー》 強襲なので、現在の装身具は警告の青水晶でする(o_ _)o>GM
《ユーシェル》 「(何の攻撃も音沙汰もない……間抜けなだけだったらいいのだが)」
《オリゼー》 「所詮、さかなはさかな(小声」
《シノン》「魚って意外と視界広いけどね」
《GM-要》 島の端に到着した皆さん、小腹を満たした所で、さぁ!島の内部への突入だ!!
《リューディア》 「でもきをつけてよ……」
《シノン》「たるのじゅんびはいいかー」
《オリゼー》 「OKじゃ」(o_ _)b
《ケルン》(小さく)「お〜」
《ユーシェル》 「準備はいいが、入れるかどうかが甚だしく疑問だ(/- ;」(小声で
《リューディア》 「此処まで来て、迷っちゃいられないよ、それに」(小声
《リューディア》 「あの鍵で扉が開かないんなら、作っちゃえば良いんだよ」
《リューディア》 勿論小声
《ユーシェル》 「いや……樽に」(ぽそ
《GM-要》 では、『そのまま』、出入り口を探しに行きますかな?
《ケルン》「翼が当たるのは我慢します(/-;」
《リューディア》 「あらら(汗)」<樽に
《GM-要》 (むろん、樽を活用するでしょうが、はたしてそれ位だけかな?
《オリゼー》 勿論樽を被って、隠れながら入り口を探します(o_ _)b
《ユーシェル》 あ、罠などの警戒もしておきます。警報がある可能性もありますし。
《ケルン》できるだけ木箱等の近くを通って目立たないように…(o_ _)o
《リューディア》 樽に入るけど……
《シノン》目目目目目<たるーず
《ユーシェル》 [樽を使い隠密になる]宣言はもちろん。でも樽の位置動いてたら気にしないのだろうか……。
《オリゼー》 相手は魚なので、水中の入り口には特に注目していきます(o'▽')o
《ケルン》もっともあくまで修正2だから見つかるときは見つかりますが、その時はその時
《リューディア》 以下に知力低いギルマンといえど,人間より少し低い程度だしねぇ
《GM-要》 では、移動を開始してってOKかな (’’ シーン内だけど
《リューディア》 あ
《オリゼー》 波打ち際で、浮遊樽を装うえば良いのさー
《リューディア》 今ならまだ魔法使っても気がつかれないかな・
《シノン》むしろ、優秀なギルマンは人間より頭良いにゃ
《リューディア》 全員にフライトかけよう、翼持ってる人にも移動力+5される
《ユーシェル》 かなり頭いいの居ますよね。
《リューディア》 王様とかその側近クラスは人間と同じかそれ以上の知力あるらしいし
《ケルン》それはかなり助かります(o'▽')o+5
《リューディア》 で,GM
《リューディア》 今魔法使っても気がつかれないよね?
《GM-要》 あ、移動距離の増減はフレーバー内容程度で
《リューディア》 うい
《GM-要》 魔術に関しては、[大きな音が出なければ]気がつかれないんじゃないかな〜と思いました
《リューディア》 じゃフライトかけます、ほしい方は?
《シノン》マジックブラストあります?
《リューディア》 ないです(爽
《シノン》ならいらないです。MPは取っておけ(/-;
《ユーシェル》 同じくなくても。
《シノン》こちらはとても念のため、マジックブラスト+インヴォークを全員に使用します。流石に大きい音は出ないはずだ
《オリゼー》 フレーバーなら、特にいらないです
《リューディア》 じゃ自分だけでもかけるか,移動力はともかくとして海に落ちちゃウォーリアは悲劇よ(汗
《シノン》あと、足止めにも有効ですしね
《リューディア》 うん
《シノン》3d6+5 いんヴぉーく
ダイス sinon_: 14(3D6: 6 5 3)+5 = 19 いんヴぉーく
《シノン》はい、全員回避ダイス+1コ
《リューディア》 3d6+5 「自由なる乙女よ……御身の力で我に自由なる翼を!」
ダイス ryudia: 5(3D6: 2 1 2)+5 = 10 「自由なる乙女よ……御身の力で我に自由なる翼を!」
《リューディア》 成功 リューは移動力+5と飛行状態
《ユーシェル》 「(頭の動きだけで小さく礼)」>シノンさん
《ケルン》では自前のフライトを宣言しておきます。その時は樽から出ることになりますが(/-;
《GM-要》 では、浮いたり祈ったりした[樽]5つが 移動をしてった後・・・
《GM-要》 3+2d6 目標8
ダイス GM_Kaname: 3+8(2D6: 5 3) = 11 目標8
《GM-要》 ギルマン「ぎょ? 見慣れない船が。一応、上層部に連絡しておくぎょ。警戒レベルを1段階上昇ぎょ」
《GM-要》 ギルマン「ついでに、沈めておくぎょ」
《GM-要》
《GM-要》 では みなさんが樽を利用しつつおそらく扉があるであろう場所に向かう途中ですが
《GM-要》 巡回ギルマンが巡回していました
《GM-要》 といったわけで、やり過ごす方法はどうしますかな?(o'▽')o
《リューディア》 そのまえに
《リューディア》 その巡回ギルマンはエキストラ?
《オリゼー》 それともモブです?
《GM-要》 分類的には ゲストとなりますな 人数は2名(モブ)
《リューディア》 レベル次第でドルブラで消せるけど さて?
《シノン》んー。ばれないようにエンサイクロペディア使用できますか?
《GM-要》 識別を試みた時点で、目があうと思ってくださいませ
《シノン》じゃあ、危険なのでおとなしくタルでやり過ごそうとおもいます
《GM-要》 はいな では
《GM-要》 巡回ギルマン「ん?今なにか動いたか?」
《シノン》ぴたっ! 目目目目目
《GM-要》 7+2d6 隠密看破(能動)
ダイス GM_Kaname: 7+2(2D6: 1 1) = 9 隠密看破(能動)
《シノン》ふぁんぶるって
《GM-要》 ここでか〜!!(/-;
《リューディア》 あはははww
《ユーシェル》 ふぁんぶるだ(/- ;
《シノン》たるすごいね
《ユーシェル》 むしろすねーくの(ぇ
《オリゼー》 特に酒樽が一つあるからね(o'▽')o
《GM-要》 巡回「なんだ、樽か。異常なしっと」
《ケルン》よかった〜(o'▽')o
《リューディア》 (ふう……バレなかったか(安堵))
《GM-要》 では、巡回ギルマンをやり過ごした皆さんは、またも移動を開始すると
《シノン》((((目目目目目
《GM-要》 島の眞西のあたりに、なんだか怪しいと思える場所に到着しました
《GM-要》 日の光や足元の土の踏み固め具合から冒険者のカンとして、ここには何かある!と思えた場所ですが
《GM-要》 調べてみると、扉があることに気が付きました
《リューディア》 んー
《リューディア》 エリア探査して良いかな?
《GM-要》 どうぞ〜
《リューディア》 フェイト1使用します
《リューディア》 3d6+4 「(小声)何かないかなー?」エリア探査
ダイス ryudia: 8(3D6: 3 3 2)+4 = 12 「(小声)何かないかなー?」エリア探査
《リューディア》 ひくっ
《リューディア》 通します,誰かエリア探査よろしくー(汗
《オリゼー》 オブジェクトは何がありますか?>GM
《GM-要》 では、みなさんの目の前に扉(オブジェクト)があることと、 その扉に罠があることを見抜きました
《リューディア》 「!!扉にワナがある見たい(小声)」
《リューディア》 ちなみに隠密エネミーの存在は把握できなかった?
《ケルン》(小声返し)「鍵を使っても発動しそうなら解除お願いします(’’;」
《GM-要》 少なくとも、リューディアさんには分りませんでした>隠密エネミーの存在
《リューディア》 はい
《シノン》「まあ、行ってこい。祝福かけるから(^・」>リューディア
《リューディア》 「まさか扉の前にトラップあるとは思えないけど……とりあえずトラップ調べてみよっか(扉に少しずつ近づきつつ)」
《シノン》というわけで、リューディアさんにブレッシング使えます
《リューディア》 「祝福お願い」>シノン
《GM-要》 はいな〜 どうぞ〜
《シノン》3d6+5
ダイス sinon_: 10(3D6: 2 3 5)+5 = 15
《シノン》はい、成功
《リューディア》 サンクスです
《リューディア》 では扉に近づこう ((((目
《GM-要》 マイン系はなしです
《リューディア》 ((((((((目 扉
《GM-要》 あ、 ごめん訂正
《リューディア》 扉の前まで来たけどトリガー型も無かった?
《リューディア》 ってやっぱりワナあったかー(汗
《シノン》トリガーはファインドトラップで調べない限り、シークレットでないものをを除いてわからん
《GM-要》 マインはないですが、エンチャントを見つけました
《シノン》逆に、シークレットで無ければ、みれば判定の必要なくわかる
《GM-要》 こんなエンチャントトラップ
《ユーシェル》 そもそも、ファインドトラップがトリガー見つけるためのものですしな(/- ;
《オリゼー》 うむり。見つからないいわれたほうがコワイよ(/-;
《GM-要》 [鍵A−W] 解除値15 破壊可能
《シノン》Wの鍵で開けるものっぽいですね
《リューディア》 じゃ合図しよう(笑
《オリゼー》 まずはトラップ探知をお願いします(o_ _)o
《リューディア》 さてと
《シノン》うん、まだ、ブレッシングの効果は残ってるはずだし
《リューディア》 ファインドトラップオッケー?
《GM-要》 どうぞ〜(o'▽')o
《ケルン》ふぁいと〜
《リューディア》 あ,そうか、マイナー:エンゲージ,メジャーでファインドトラップと見てよかったのか(笑
《リューディア》 では
《リューディア》 3d6+11 「……(小声)こういうのって苦手なんだよなぁ(汗)」
ダイス ryudia: 10(3D6: 5 2 3)+11 = 21 「……(小声)こういうのって苦手なんだよなぁ(汗)」
《リューディア》 あら
《リューディア》 通し
《GM-要》 では、鍵A−W以外には こんなトラップを発見しました
《GM-要》 アラーム:TL6 探知16 解除:18 トリガーキー:Wの鍵を使わずに[鍵A−W]を先に解除する
《GM-要》 以上!
《シノン》やはりそうか
《リューディア》 「……(小声)厄介な(汗)」
《シノン》「でも、鍵があるんだから心配する必要は無いね」
《リューディア》 「うん、じゃ鍵あけようか」
《リューディア》 「聞き耳はさすがに専門外だしね、ボクは」
《シノン》「いけいけ〜(o'▽')o」
《ケルン》「真っ当にあければ問題ないでしょう」
《リューディア》 「と言うかあれはシーフとレンジャーしか出来ないし」
《オリゼー》 「おー」[樽]/
《ユーシェル》 「いない以上はどうしようもない」(ぽそ
《リューディア》 じゃ鍵持ってる人 開けてくださいな
《オリゼー》 「いない以上は漢探知じゃな」(樽・・)
《シノン》渡すので、前衛のリュー君が開けてくれ ・・)っW
《リューディア》 うい
《リューディア》 じゃあけよう、ガチャ ・・)っ→扉
《GM-要》 では、扉を開けると
《リューディア》 んで ちゅどーん は怖いけど(何
《GM-要》 外とは打って変わって、人工的な通路が道を開けてました
《シノン》あ、鍵は回収しておきます。
《リューディア》 うい
《リューディア》 じゃシノンさん管理よろしく
《シノン》はいよー
《リューディア》 そしてGMさん
《GM-要》 ほいな〜?
《リューディア》 その道の両端に何かオブジェクトとかありません?
《ケルン》ここから先は樽は通用しなさそう(’’
《リューディア》 ガーゴイルまがいな像でもあったら溜まらん(汗
《シノン》とりあえず、全員入ったら扉を閉めてロックします
《GM-要》 柱とか石像とか林檎樽とかありますが、ほかには取り立てて何もありません
《シノン》タルあるね
《ユーシェル》 タルあるんですね。
《リューディア》 ……
《リューディア》 エリア探査します、石像が胡散臭い
《ケルン》樽あるんだΣ(’’
《GM-要》 あ〜 それは省略でOK 石像はただの石のようです
《リューディア》 はい
《リューディア》 「あ,あの石像はただの石か」
《オリゼー》 「また樽を被ってGOー(小声」(樽・・)
《シノン》目目目目目
《GM-要》 では、通路を進んでいくと、十字路へと差し掛かりました
《ケルン》見える範囲で違いがありますか?<十字路の先
《GM-要》 十字路では ギルマン族や飛行可能なエネミーがのんびり談笑したりしていました
《オリゼー》 おぅふ(/-;
《GM-要》 十字路の先は、割と奥まで違いはありません
《ケルン》あらら(/-; 手前止まり
《GM-要》 十字路の方向は東西南北方向です
《シノン》西から入ったから
《リューディア》 何話しているか聞けますか?
《シノン》 □ □
《シノン》目
《シノン》 □ □
《シノン》こんな感じ?<位置
《GM-要》 そんな感じですね
《GM-要》 もうちょっと具体的にだすと
《GM-要》 ■■□■■
《GM-要》 ■W□W■
《GM-要》 □□□□□
《GM-要》 ■W□W■
《GM-要》 ■■□■■
《GM-要》 こんな感じで Wの位置は見るからにワープゾーンとなっています
《GM-要》 中央には看板がたっており
《ケルン》Σ(’’ ワープゾーン
《GM-要》 北西[司令室] 北東[宝物庫] 南西[動力室] 南東[水中出入り口方面] と書かれています
《リューディア》 で、GMさん
《リューディア》 エネミー達の話聞けます?
《ユーシェル》 ちなみに、話しているのは看板近辺(中央)あたり?
《GM-要》 看板あたりです、エネミーの話は、割と世間話ですね
《GM-要》 「たかが人間に、あんな、盛大な囮使う必要あんのかね〜」「しらね〜、まぁ、おれは人間の作る酒がのめりゃ〜それでいいさ」 とか
《GM-要》 そんな感じの世間話です
《GM-要》 といった、ところで、最後の選択肢です
《GM-要》 この先の部屋に入ったところで クライマックスとします。
《GM-要》 そのために、こんな情報をあらかじめ出しておきましょう
《GM-要》
《GM-要》 司令室:この作戦のこの部隊の司令官がいるかもしれない。倒せれば、この作戦に大きな影響を及ぼすだろう
《GM-要》 動力室:この島型兵器の動力がここでまかなわれてるのでしょう。破壊できれば作戦に影響を及ぼせるだろう
《GM-要》 宝物庫:もしかすると、宝物庫の中に、この状況を打開できる何かがあるかもしれない
《GM-要》 水中出入り口方面:この先、水中につき、《水陸両用》か《水中行動》を持たない者は出入り禁止と注意書きがされている
《GM-要》
《GM-要》 なお、ワープゾーンまでですが、みんなでダッシュすれば、エネミーの不意を突いて突入できそうです。
《ケルン》それは追いかけられてむこうで挟まれる最悪の展開(/-;
《シノン》でも、ここで排除している時間もなさそうではあるな
《リューディア》 不意を突けるなら先に潰していくかな?怪我でも負わせりゃ対応少し遅らせられるかも知れんけどさて?
《リューディア》 エキストラなら始末していけますが?GM、このエネミーたちはエキストラです?
《オリゼー》 どちらかといえば、リアル時間がないね(/-;
《シノン》まあ、突撃でいいと思うよ(/-;
《GM-要》 その質問には Yesと答えておきましょう>エキストラ (/-;
《リューディア》 なら殲滅しておこう
《ケルン》しておきましょう
《シノン》じゃあ、適当にフルボッコにしておいてワープゾーンに飛び込みましょうか
《リューディア》 うい
《リューディア》 (ではボコって)
《リューディア》 「ごめんねー、さー行こう!」
《ケルン》「ここからが本当の強襲ですっ」
《ユーシェル》 「急ごうか」
《GM-要》 「うゎ!なんだ貴様ら うぁ〜やられた〜」とここにいるエキストラエネミーをぼこって 皆さんはワープゾーンへと突入しました
《オリゼー》 だーっしゅ(((樽・・) W
《シノン》あ、司令室行きのワープゾーンで
《オリゼー》 司令室行きのワープゾーンへ飛び込みます
《GM-要》 はいな〜 では
《GM-要》 しばらくして
《GM-要》 水中出入り口からきたエネミー「お〜い そろそろ交代の時間じゃね・・ってなんじゃこりゃぁ〜!!」
《クライマックス》司令室
《GM-要》
《GM-要》 司令室に入ると一人、いや一匹のギルマンが佇んでいました
《GM-要》 ギルマン「ん?何者だ・・・」
《シノン》「お命頂戴!!」
《オリゼー》 「一匹だけか。男前……いや魚前じゃの」
《リューディア》 「見ての通り,人間だよ、君たちの悪巧み阻止しに来たね」
《GM-要》 ギルマン「警戒レベルが上昇していたから っていきなりかぃ!!」
《シノン》と早速戦闘モードでギンギンで行きますよ
《リューディア》 「当たり前だろ!」
《ユーシェル》 ああ、司令室にある(いる?)のはギルマンのみでしょうか?
《ケルン》「ここは落とさせてもらうぞ!」
《オリゼー》 がさこそと装身具を幸運のペンダントに替えます。
《リューディア》 「と言うことで,このたくらみ、何の意味あるのか、目的なんなのか喋ってもらうよ!」
《ユーシェル》 具体的には、武器っぽいものとかないかなと。
《GM-要》 ギルマン「ふっ!ならば、この島の指揮官である、この私が相手しよう!」
《リューディア》 あと何か像とかないかなー、ゴーレムつれられてちゃかなわん(笑
《GM-要》 と 大型の武器を構えました
《ユーシェル》 「指揮官だと明言してくれてありがとう」
《リューディア》 「自信があるって事かも、気をつけて掛かろう!」<明言>ユーシェル
《GM-要》 部屋の中には、像とかはないですね。周辺海域の海図だとか書類の束とかあるくらいです
《ユーシェル》 「いや、単純にお前が指揮者かと聞く必要がなくなった(魔族については気になるが」
《リューディア》 ふむ……書類が魔法生物と言う可能性は殆どないと思うけど……(考
《シノン》そこまで考えるな。足元をすくわれますよ
《GM-要》 では 戦闘に入ります〜
《ケルン》は〜い
《オリゼー》 はいなー
《ユーシェル》 はい。
《リューディア》 はい
《GM-要》 エンゲージはこんな感じ
《シノン》はいな
《GM-要》 [ぎるまん]15m[前衛]Xm[後衛]
《GM-要》 前衛後衛の距離は そちらで任意で
《シノン》距離は5m
《シノン》シノン、後衛で行動値11
《リューディア》 前衛、行動値9
《ユーシェル》 ゆーくんは後衛。行動値は8。
《ケルン》ケルン:前衛で行動値2です
《オリゼー》 オリゼー 後衛で行動値は9
*GM_Kaname topic : シノン11>ぎるまん11>オリゼー・リューディア9>ユーシェル8>ケルン2
《GM-要》 [ぎるまん]15m[リューディア・ケルン]5m[オリゼー・シノン・ユーシェル]
《GM-要》 では 1R目 セットアップに入ります〜
《シノン》こーい
《オリゼー》 はーい
《ユーシェル》 はい。
《リューディア》 セットアップ、該当スキルなし あえて言うならセリフ
《GM-要》 エネミーはまだなし
《ケルン》は〜い、ギルマンにエンクロいきます
《GM-要》 こ〜ぃ(o'▽')o
《ケルン》大事なのでフェイト1投入
《リューディア》 「お前たち何企んでるのさ?大体魔族に協力して何の益があるの?」>ギルマン
《ケルン》3d6+8+8 「まずは敵を知ること…」
ダイス keln: 12(3D6: 3 5 4)+8+8 = 28 「まずは敵を知ること…」
《ケルン》通し
《GM-要》 ギルマン「それが知りたくば、自ら調べることだな!!」
《リューディア》 「ふーん、だったらそうさせてもらうかー」
《GM-要》 ではデータを流しますね〜
《GM-要》
《GM-要》 『ギルマン総司令』
《GM-要》 分類:動物 属性:水
《GM-要》 レベル:38 識別値:27
《GM-要》 特殊能力:
《GM-要》 《豪腕》6
《GM-要》 《ストライクバック》5
《GM-要》 《エナジーフロウ》5
《GM-要》 《デスペラード》2:セット:コスト9:武器攻撃+8 物理防御が0になる
《GM-要》 《範囲攻撃》:武器攻撃は常に[範囲(選択)]になる
《GM-要》 《間合い》:セットアップに移動を行う
《GM-要》 《バインド》:パッシヴ:武器攻撃に成功した場合、[移動不可]を与える(マイナーで解除
《GM-要》 《引き寄せ》2:セットアップ:10m以内の相手を自身のエンゲージに引き寄せる
《GM-要》 《足止め》:このエネミーのエンゲージが[封鎖]される
《GM-要》 《司令塔》5:セットアップ:自身以外の判定達成値に+10するようになる
《GM-要》 《属性吸収》:属性攻撃を受けた際、次の属性攻撃を受けるまで、自身の属性はその属性となる
《GM-要》 《遠隔反撃》:リアクション:自分のエンゲージ外からの攻撃に対して宣言する。攻撃を避けないわかりに、命中判定を行う
《GM-要》 命中判定に成功すれば、対象に武器攻撃を行う。その際、最大射程は15mとなる
《GM-要》 この攻撃に対しては、このエネミーにエンゲージしているPCでも「かばう(関係)」の行動が取れる
《GM-要》
《GM-要》 以上となっております
《シノン》では、ゆーくんに《ヘイスト》
《GM-要》 はいな〜 どうぞ〜
《シノン》3d6+5 「くらえぇい」
ダイス sinon_: 8(3D6: 1 1 6)+5 = 13 「くらえぇい」
《シノン》怖いと思いつつ、増加量
《シノン》1d6+10
ダイス sinon_: 3(1D6: 3)+10 = 13
《シノン》+13で21まで上昇
《ユーシェル》 ありがとうございます〜。
《GM-要》 最速〜(/-;
《シノン》シノンは以上で
《オリゼー》 セットアップは今はなしで
《ユーシェル》 「怖いくらいの加速だな」
《ケルン》こちらは以上で
《ユーシェル》 ありません。
《リューディア》 こちらもなし
《GM-要》 では、メインに入ります
《GM-要》 +13された ユーシェルさんからどうぞ〜
《ユーシェル》 待機します。
《GM-要》 では11のシノンさんどうぞ〜
《シノン》マイナーで《マジックブラスト》メジャーで《インヴォーク》を
《シノン》シノン、オリゼー、ユーシェルの3人に
《GM-要》 こ〜ぃ(/-;
《シノン》3d6+5 「これでも避けるのきついんだよねぇ」
ダイス sinon_: 11(3D6: 2 3 6)+5 = 16 「これでも避けるのきついんだよねぇ」
《シノン》はい、3人は回避ダイス+1コ
《ユーシェル》 「もともと避けるための能力は伸ばしてないからな」
《GM-要》 忘れないようにお願いしますね〜>+ダイス1個
《リューディア》 「そういうのってシーフが専門だしねぇむ
《オリゼー》 「ありがとほ〜」
《ユーシェル》 「いや、上級メイジ(ソーサラー)の中には専門家がいると聞いた」
《オリゼー》 オリゼーは樽な分身が付いた[酒樽](o'▽')o
《GM-要》 では、11で総司令ですが
《オリゼー》 「回避は究極には執念だと聞いた」
《ケルン》「深いですね〜(’’;」
《リューディア》 「いろいろいるんだー?」
《シノン》「あとは、血を吐く覚悟かな――」
《GM-要》 マイナーで15m移動してエンゲージ メジャーで範囲攻撃ですね
《リューディア》 「何それ( ̄□ ̄;)!?」<血を吐く覚悟
《リューディア》 どうぞ
《GM-要》 15+2d6 「残念だ!」
ダイス GM_Kaname: 15+7(2D6: 6 1) = 22 「残念だ!」
《GM-要》 22でどうぞ〜
《リューディア》 ふむ……
《リューディア》 ダンス使用で回避
《ケルン》2d6 素直に当たる数字
ダイス keln: 5(2D6: 2 3) = 5 素直に当たる数字
《リューディア》 4d6+7
ダイス ryudia: 12(4D6: 3 5 3 1)+7 = 19
《リューディア》 ダメか、通します
《GM-要》 ではダメージ
《GM-要》 40+8d6 物理
ダイス GM_Kaname: 40+24(8D6: 2 3 6 2 2 3 4 2) = 64 物理
《GM-要》 「優秀な人材をここで失うのだからな(にやり)」
《リューディア》 物理か、プロテはケルンさんへ、アラクネ要請
《シノン》いや、ケルンさんも使えるから
《ケルン》自前で行きます
《シノン》ケルンさんは自分に、シノンはリューディア君に
《ユーシェル》 《サモン・アラクネ》参ります。
《シノン》3d6+10 「そうそうやらせないよー」
ダイス sinon_: 15(3D6: 5 5 5)+10 = 25 「そうそうやらせないよー」
《シノン》25点防御とか
《GM-要》 高っ!!(/-;
《シノン》出目がおかしい
《ユーシェル》 3d6 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
《ケルン》5d6+4 「前半分だけ受け取っておきましょうか」
ダイス yushell: 14(3D6: 5 4 5) = 14 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
ダイス keln: 17(5D6: 2 4 1 4 6)+4 = 21 「前半分だけ受け取っておきましょうか」
《リューディア》 あ,はじいた
《ユーシェル》 ちょ。高いな。お2人とも14点軽減どうぞ。
《GM-要》 煤i/-;
《リューディア》 「そうだね、君は結構優秀だと思うけど、ここで逮捕拘束されるわけだし」
《シノン》硬いな
《リューディア》 いや、違う
《リューディア》 60か……
《リューディア》 1d6 アイアンクラッド
ダイス ryudia: 5(1D6: 5) = 5 アイアンクラッド
《ケルン》14点抜けます「くっ、さすがに重い」
《リューディア》 あ,はじいた
《シノン》すごいね(/-;
《GM-要》 え〜(/-;
《シノン》まあ、バインドは付くから移動不能ですね
《リューディア》 マジカルチェイン大金はたいて買ったし(/-;
《オリゼー》 カタイヨ(/-;
《GM-要》 ギルマン「ほぅ との地に住まう人間というのは、なかなかの能力を持っているようだな。」
《GM-要》 では 9でオリゼーさん リューディアさんどうぞ〜
《リューディア》 「負けられないしね!」
《オリゼー》 まずは待機で。念のため
《シノン》「なめるなこらぁ〜こちらとら、ボーっと暮らしてるだけじゃないぞぅ!(o'▽')o」<楽しそうに
《GM-要》 楽しそうになんだ(/-;
《ユーシェル》 「なかなか、ですむかどうか。身をもって知らせてあげるよ」
《リューディア》 デスペラードしてないから武器攻撃は通ってもちょっぴしだろうし、魔化はまだ時間掛かりそうとなると……
《リューディア》 待機しよう
《シノン》まあ、ストバ5あるしな
《GM-要》 では、続いて2でケルンさんどうぞ〜
《ケルン》マイナーでバインドを解除してメジャーでバッシュ、命中にフェイト1
《GM-要》 はいな〜 こ〜ぃ
《ケルン》4d6+4 「今度はこちらから」
ダイス keln: 18(4D6: 5 4 3 6)+4 = 22 「今度はこちらから」
《ケルン》通し
《GM-要》 むろんストライクバック宣言
《GM-要》 なお このエネミー ガチが好きなので ストバ・遠隔反撃には対象単体で反撃します
《GM-要》 15+2d6
ダイス GM_Kaname: 15+5(2D6: 4 1) = 20
《GM-要》 まぁ 外したけど ってことでダメージこ〜ぃ
《ケルン》温存は無意味なのでボルテクスアタック入れます
《ケルン》2d6+5d6+8d6+11 「飛ばしていきますよっ!」
ダイス keln: 8(2D6: 6 2)+22(5D6: 1 6 3 6 6)+30(8D6: 6 4 6 1 5 5 1 2)+11 = 71 「飛ばしていきますよっ!」
《ケルン》物理71点です
《シノン》なかなか
《GM-要》 うひぃ
《オリゼー》 さすがぁ
《GM-要》 なかなか痛い攻撃を受けたところで
《GM-要》 待機逆順で オリゼーさんリューディアさん どうぞ〜
《リューディア》 んー
《リューディア》 エリア探査して自爆装置探しておこう
《シノン》なら
《リューディア》 失敗したら問題かな、フェイト1とダンス使用
《シノン》マイナーでバインド解除を
《リューディア》 うい
《リューディア》 では改めて
《リューディア》 マイナーでバインド解除してメジャーでエリア探査、フェイト1とダンス使用
《リューディア》 4d6+4 「何かないかなー?」
ダイス ryudia: 12(4D6: 3 1 4 4)+4 = 16 「何かないかなー?」
《リューディア》 ……だからこのダイスきらーい(何)通します(涙
《GM-要》 うん 戦闘中に関係ありそうな物は見つけられませんでした。
《GM-要》 書類の束に関しては 今無理に読みに行かなくてもOK(/-;
《リューディア》 隠密エネミーは存在感知されなかった?
《GM-要》 ですね>感知しきれなかった
《リューディア》 げ、隠密エネミーいるかも知れん、気をつけよう
《シノン》割りと気を付けてどうにかなるものでもないので気にするな
《リューディア》 まぁそりゃそうだけど(笑
《オリゼー》 ではおぃちゃん行きます(o'▽')o
《オリゼー》 マイナーでフォーリントマホークを左手に装備して
《オリゼー》 メジャーでトマホークでバッシュ(o'▽')ミ 斧
《GM-要》 こ〜ぃ
《オリゼー》 命中にフェイト1
《オリゼー》 3d6+7+1d6 すぱっとな
ダイス orizei: 9(3D6: 6 1 2)+7+1(1D6: 1) = 17 すぱっとな
《オリゼー》 17通しで(/-;
《GM-要》 よける気なぞ ない! ということで 遠隔反撃
《GM-要》 15+2d6
ダイス GM_Kaname: 15+10(2D6: 6 4) = 25
《GM-要》 ダメージどうぞ〜
《オリゼー》 2d6+7+5d6 物理
ダイス orizei: 5(2D6: 2 3)+7+23(5D6: 6 2 5 5 5) = 35 物理
《オリゼー》 35点の物理で
《GM-要》 ダメージを受けつつ 転倒しつつ 反撃が
《GM-要》 40+8d6
ダイス GM_Kaname: 40+23(8D6: 2 5 3 3 1 1 2 6) = 63
《シノン》反撃ダメージにプロテクション
《シノン》3d6+10
ダイス sinon_: 8(3D6: 1 1 6)+10 = 18
《ユーシェル》 同じく反撃ダメージへ《サモン・アラクネ》。
《シノン》18か――上書きは危険かな?
《ケルン》こちらは幅が広いですからね(/-;
《ユーシェル》 3d6 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
ダイス yushell: 14(3D6: 3 6 5) = 14 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
《オリゼー》 18で良いですよ
《シノン》ユーシェルさんががんばった
《ユーシェル》 まだ頑張ってる。14点軽減どうぞ。
《オリゼー》 22の18の14弾いて9点通り
《シノン》で、バインド
《GM-要》 案外通らないな(/-;
《オリゼー》 感謝、感激(o'▽')o
《シノン》硬いところにしか行ってないからね
《リューディア》 プロテ2つにアラクネあるしねぇ
《ユーシェル》 血を吐くことなど怖れない(o'▽')o
《GM-要》 では、続いて高速待機していたユーシェルさんどうぞ〜
《シノン》あと、地味にユーシェル君にダメージ行ってる(笑
《オリゼー》 うむりゅん(/-;
《ユーシェル》 まず、行動を使用せず奥義書を落として、マイナーで理知の宝玉を装備。
《ユーシェル》 メジャーで《サモン・フェンリル》をギルマン総司令へ。
《GM-要》 こ〜ぃ(/-;
《ユーシェル》 3d6+8 「今、契約の下に我乞う……」
ダイス yushell: 6(3D6: 1 2 3)+8 = 14 「今、契約の下に我乞う……」
《ユーシェル》 うあ。これは振りなおす。
《GM-要》 はいな〜
《ユーシェル》 3d6+8 「今、契約の下に我乞う……」
ダイス yushell: 7(3D6: 1 5 1)+8 = 15 「今、契約の下に我乞う……」
《ユーシェル》 げふ(o_ _)o
《オリゼー》 (/-;っ◇◆□■
《ユーシェル》 とお、す、よ(o_ _)o
《シノン》+1をあり難いと思おう(/-;
《GM-要》 そう 避けないのがこの司令 ってことで 遠隔反撃
《リューディア》 (/-;っ◇◆□■◇◆□■ 1上がったから(涙
《ケルン》ヾ(;-;
《GM-要》 15+1d6 これで1とか出たら・・・
ダイス GM_Kaname: 15+6(1D6: 6) = 21 これで1とか出たら・・・
《GM-要》 では ダメージどうぞ〜
《オリゼー》 反撃にはカバー予約
《シノン》反撃ダメージにプロテ予約
《ユーシェル》 では《マジックフォージ》使用。反撃ダメージへアラクネ打ってもいいのかな。
《リューディア》 ディスコード,7d6でどうぞ
《シノン》タイミングは違うね<フォージとアラクネ
《GM-要》 反撃ダメージにアラクネOK
《ユーシェル》 ありがとうございます。
《オリゼー》 ダメージに《ポイズンアップル》使用 +3dで
《シノン》いや
《シノン》アップルはカバーとタイミング被らない?
《ユーシェル》 ダメージロールは確かに違うものですが……どうなんでしょうGM?
《GM-要》 被ってないとGM的には思っています
《シノン》はいなー。了解。時間を取ってもうしわけありません
《GM-要》 いえいえ〜 重要なことですから〜
《オリゼー》 カバーは相手のダメージロール前だと思いました。ありがとうございます(o_ _)o
《ユーシェル》 7d6+13+7d6+7d6+3d6 「魔力よ、集い、膨れ上がれ……"牙持つ獣の王"の咆哮よ、響き戒めよ!」
ダイス yushell: 24(7D6: 5 3 5 5 2 2 2)+13+35(7D6: 5 6 6 4 4 6 4)+32(7D6: 6 6 5 2 2 6 5)+14(3D6: 4 5 5) = 118 「魔力よ、集い、膨れ上がれ……"牙持つ獣の王"の咆哮よ、響き戒めよ!」
《ユーシェル》 これも頑張ったよ! 118点属性のない魔法ダメージ+Hpダメージ通れば重圧。
《GM-要》 うん 痛いね(/-; では重圧もらって反撃
《GM-要》 40+8d6
ダイス GM_Kaname: 40+32(8D6: 5 6 5 6 2 5 1 2) = 72
《シノン》ゆーくん絶好調だ
《シノン》プロテクション
《シノン》3d6+10
ダイス sinon_: 14(3D6: 4 5 5)+10 = 24
《シノン》うん、24ガード
《ユーシェル》 《サモン・アラクネ》まいります。
《ユーシェル》 3d6 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
ダイス yushell: 12(3D6: 6 3 3) = 12 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
《オリゼー》 今度は14点入った
《ユーシェル》 12点軽減どうぞ。いつまで続くか怖い(/- ;
《オリゼー》 軽減皆どうもですよ(o'▽')o HP69/92
《GM-要》 では クリンナップ は ないので
《GM-要》 2R目 セットアップより
《GM-要》 ギルマン 重圧中につき なしで(/-;
《オリゼー》 おぃちゃんもなし。移動不能(o_ _)o
《ケルン》特になしです(o_ _)o
《ユーシェル》 理知の宝玉使用。行動値8+8=16になります。
《リューディア》 んー、特になしかな
《リューディア》 個人は特になし
《シノン》ケルンさんに《ヘイスト》使用します
《シノン》3d6+5
ダイス sinon_: 11(3D6: 2 3 6)+5 = 16
《シノン》1d6+10 「加速装置、on!」
ダイス sinon_: 4(1D6: 4)+10 = 14 「加速装置、on!」
《シノン》+14でケルンさんの行動値16になりました
《GM-要》 はい ではメインに入って 16のユーシェルさん ケルンさん どうぞ〜
《ユーシェル》 ゆーくんは待機します。
《ケルン》《スマッシュ》《バッシュ》で司令官に攻撃
《ケルン》命中にフェイト1
《GM-要》 こ〜ぃ
《ケルン》4d6+4 「サポート助かります、今のうちにっ」
ダイス keln: 18(4D6: 4 6 6 2)+4 = 22 「サポート助かります、今のうちにっ」
《ケルン》(o'▽')o
《ユーシェル》 お見事。
《GM-要》 うみゅ 自動命中でダメージどうぞ〜
《オリゼー》 さすが(o'▽')o
《ケルン》2d6+5d6+2d6+11+6 「手応えあり」
ダイス keln: 3(2D6: 1 2)+22(5D6: 4 6 4 4 4)+7(2D6: 5 2)+11+6 = 49 「手応えあり」
《ケルン》割と期待値で49
《GM-要》 はいな 型通りにきれいに入ったところで
《GM-要》 11でシノンさん どうぞ〜
《シノン》《マジックブラスト》+《ヒール》でオリゼー、シノン、ユーシェルを回復。これでMP0になるので《祝福》使っておきます
《GM-要》 は〜ぃ どうぞ〜
《シノン》3d6+5 「ほれー。がっつりがんばってこーい」
ダイス sinon_: 12(3D6: 3 5 4)+5 = 17 「ほれー。がっつりがんばってこーい」
《シノン》9d6+22
ダイス sinon_: 33(9D6: 6 5 3 4 4 4 1 1 5)+22 = 55
《シノン》55HP回復
《オリゼー》 ばっちり溢れた(o'▽')o HP92/92
《GM-要》 みんな 全快じゃないか(/-; >うしろえんげーじ
《ユーシェル》 最大値なんて遙かに超えてます。
《シノン》エフィシエントと癒しの衣と高位聖印が聞いてるね
《リューディア》 どうりで強力なわけね(笑
《GM-要》 では、続いて11の司令官ですが
《GM-要》 マイナーで、重圧解除 メジャーで通常攻撃だ リューディアさんケルンさんに
《リューディア》 ほーい
《ケルン》はーい
《GM-要》 1d6+15 この転倒 治す暇がなさそうだ(/-;
ダイス GM_Kaname: 4(1D6: 4)+15 = 19 この転倒 治す暇がなさそうだ(/-;
《GM-要》 19でどうぞ〜
《ケルン》2d6 それでも当たる
ダイス keln: 6(2D6: 3 3) = 6 それでも当たる
《リューディア》 んー
《リューディア》 まぁいいか、素で回避
《リューディア》 3d6+7 まぁかわいそうだから当たっても良いや(笑
ダイス ryudia: 13(3D6: 4 4 5)+7 = 20 まぁかわいそうだから当たっても良いや(笑
《リューディア》 あら
《シノン》かいひー
《ユーシェル》 かいひー。
《GM-要》 では ちょっと悔しいのでエナジフロウ5で ダメージ+25します〜
《GM-要》 40+8d6+25 でりゃあ!
ダイス GM_Kaname: 40+34(8D6: 4 4 6 4 2 4 6 4)+25 = 99 でりゃあ!
《ユーシェル》 うわぁ。
《ケルン》わわ
《ケルン》プロテフェイト2
《ユーシェル》 《サモン・アラクネ》。フェイト4点のフルバーストで参ります。
《ユーシェル》 3d6+4d6 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよっ!」
ダイス yushell: 12(3D6: 2 4 6)+10(4D6: 1 3 2 4) = 22 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよっ!」
《ケルン》7d6+4 「まずいっ、女神様〜」
ダイス keln: 26(7D6: 5 2 3 2 3 6 5)+4 = 30 「まずいっ、女神様〜」
《ユーシェル》 期待値には少し足りない(/- ; 22点軽減どうぞ。
《ユーシェル》 これがなかのひとのせいのうのさというものか。
《ケルン》しのぎました、残り30
《オリゼー》 凄いな。半分以上止めてる(/-;
《GM-要》 うみゅ しっかりとめつつ 9のオリゼーさんリューディアさん どうぞ〜
《シノン》硬いなぁ
《リューディア》 オリゼーさん先行く?
《オリゼー》 では先行きます
《ケルン》「ユーシェル君全開助かった!(o'▽')o」
《オリゼー》 マイナーでバインド解除して、メジャーでトマホークバッシュ(o'▽')ミ 斧
《ユーシェル》 「……前衛が、倒れられても困る。それだけだよ」
《オリゼー》 3d6+7 てりゃー
ダイス orizei: 12(3D6: 6 3 3)+7 = 19 てりゃー
《リューディア》 「とにかく助かってよかったよ」
《オリゼー》 19で
《GM-要》 遠隔反撃 を宣言〜 転倒なんて怖くない(o'▽')o
《シノン》ふぁんぶれ〜
《GM-要》 15+1d6 確率は悪くない!
ダイス GM_Kaname: 15+3(1D6: 3) = 18 確率は悪くない!
《リューディア》 残念ねー(笑
《GM-要》 届きませんでした ダメージどうぞ〜
《シノン》1/2か悪くないね
《オリゼー》 2d6+7+5d6 物理
ダイス orizei: 11(2D6: 5 6)+7+12(5D6: 1 4 2 3 2) = 30 物理
《オリゼー》 30の物理で
《GM-要》 はいな ではリューディアさん どうぞ〜
《リューディア》 『ライオネルスラッシュ』……マイナー:スマッシュ/メジャー:バッシュ(SL4)命中にダンシングヒーロー使用
《リューディア》 「コレで決める!いっくぞー!」
《リューディア》 4d6+5
ダイス ryudia: 12(4D6: 1 5 1 5)+5 = 17
《リューディア》 ……
《リューディア》 振りなおすです
《リューディア》 4d6+5
《GM-要》 はいな〜
ダイス ryudia: 17(4D6: 6 1 6 4)+5 = 22
《リューディア》 よし!
《ケルン》正解(o'▽')o
《ユーシェル》 お見事。
《GM-要》 自動命中 ダメージどうぞ〜
《リューディア》 ではボルテクスアタック、フェイト3使用
《リューディア》 フェイトとダンス、共に残り1になりましたorz
《シノン》行けー(o'▽')o
《ユーシェル》 ごー。くりてぃかるぶんもとばそー(o'▽')o
《リューディア》 14D6+19 「いっけーーー!!ライオネルスラッシュー!!!!」
ダイス ryudia: 14D6+19 = 71 「いっけーーー!!ライオネルスラッシュー!!!!」
《リューディア》 71物理ダメージ
《GM-要》 イイダメージだ(/-; では 続いて 待機のユーシェルさん どうぞ〜
《リューディア》 あ
《リューディア》 まった
《リューディア》 4d6
ダイス ryudia: 16(4D6: 4 4 4 4) = 16
《リューディア》 バッシュ分忘れてた(汗
《ユーシェル》 綺麗なゾロ目ですね。
《リューディア》 87でした
《リューディア》 そして4ばかりと言うなんとも不吉な
《GM-要》 そこまで ぞろ目をもたらさくても!(/-;
《GM-要》 改めて 待機のユーシェルさん どうぞ〜
《リューディア》 「ユーシェル。とどめいっちゃえー!」
《ユーシェル》 ええと、アイテムを拾って所持品へしまう、はマイナーでいいでしょうか?
《GM-要》 許可とします〜
《ユーシェル》 ありがとうございます。マイナーで落とした奥義書を所持品へ。
《ユーシェル》 メジャーで《サモン・フェンリル》をギルマン総司令へ。
《GM-要》 こ〜ぃ(/-;
《ユーシェル》 3d6+8 「今、契約の下に我乞う……」
ダイス yushell: 8(3D6: 2 1 5)+8 = 16 「今、契約の下に我乞う……」
《ユーシェル》 命中が悪いな(o_ _)o でも上がる気がしないので通す(/- ;
《GM-要》 では その値なら 遠隔反撃を行いましょう
《GM-要》 15+1d6 これはいける
ダイス GM_Kaname: 15+3(1D6: 3) = 18 これはいける
《リューディア》 インタラプトできないんだよなぁたしか(汗
《GM-要》 では ダメージどうぞ〜
《ユーシェル》 7d6+13「……"牙持つ獣の王"の咆哮よ、響き戒めよ!」
ダイス yushell: 29(7D6: 1 6 5 5 6 3 3)+13 = 42 「……"牙持つ獣の王"の咆哮よ、響き戒めよ!」
《オリゼー》 相手の反撃には、カバーリングします MP36
《ユーシェル》 こちらは高いのだが。42点属性のない魔法ダメージ+Hpダメージ通れば重圧。
《ユーシェル》 お願いします。
《ユーシェル》 「……すまない」
《GM-要》 ダメージを受けつつ 反撃の刃が
《GM-要》 40+8d6
ダイス GM_Kaname: 40+20(8D6: 4 3 2 3 4 1 1 2) = 60
《シノン》プロテクション宣言
《GM-要》 60の物理で
《シノン》3d6+10 「あぶなーい(o'▽')o」
ダイス sinon_: 7(3D6: 2 1 4)+10 = 17 「あぶなーい(o'▽')o」
《ユーシェル》 《サモン・アラクネ》もー。
《オリゼー》 「はっはっは。何かカバーばかりじゃな(o'▽')o」
《シノン》17ガード
《ユーシェル》 3d6 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
ダイス yushell: 10(3D6: 3 4 3) = 10 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
《ユーシェル》 期待値。10点軽減どうぞ。
《オリゼー》 11点来た HP81
《リューディア》 11点ですか(笑
《GM-要》 では こちらが重圧を受けつつ クリンナップ
《GM-要》 そして 3R目に
《GM-要》 エネミー 重圧中(/-;
《シノン》ヘイストをケルンさんに
《リューディア》 シルバー・ウロボロス、限界突破
《シノン》3d6+5
ダイス sinon_: 10(3D6: 1 4 5)+5 = 15
《シノン》1d6+10
ダイス sinon_: 3(1D6: 3)+10 = 13
《シノン》+13で15ですね
《ユーシェル》 理知の宝玉使用。行動値8+8=16へ。
《ケルン》加速いただきました〜
《リューディア》 「銀の聖蛇の力よ、今此処に!」
《GM-要》 突破と加速を確認しました〜
《ケルン》時計妖精も限界突破「理の神秘をここに…」
《ユーシェル》 「全てのものは理に依りて、か」
《GM-要》 では 16となった ユーシェルさん どうぞ〜
《ユーシェル》 待機ー。
《GM-要》 はいな では15のケルンさん どうぞ〜
《ケルン》さっきと同じく《スマッシュ》《バッシュ》司令官に
《GM-要》 こぉ〜ぃ
《ケルン》3d6+4+8 「しぶといですね…けど」
ダイス keln: 12(3D6: 5 2 5)+4+8 = 24 「しぶといですね…けど」
《GM-要》 うん 避けられない(/-; ダメージどうぞ〜
《ケルン》2d6+5d6+11+8 「勝つまで攻めるのみっ」
ダイス keln: 7(2D6: 6 1)+17(5D6: 3 4 3 3 4)+11+8 = 43 「勝つまで攻めるのみっ」
《GM-要》 はいな 割ともうへろへろです 続いて11でシノンさんどうぞ〜
《シノン》待機で
《GM-要》 ギルマン「ならば、命ある限り戦い続けるのみ!」
《オリゼー》 ダメージに突破入ってます?>けるるん
《ユーシェル》 「その命、直に尽きさせてあげるよ」
《リューディア》 「しぶといけど……そろそろ終わらせるよ!」
《オリゼー》 GMー。今回はクリンナップ前にイニシアチブプロセスは発生しますか?
《GM-要》 今回はあるとします〜
《オリゼー》 ありがとうございます(o_ _)o
《シノン》では、司令こいやー
《GM-要》 では11で 総司令ですが
《GM-要》 やはり マイナーで重圧解除 メジャーで通常攻撃 ケルンさんリューディアさんに
《GM-要》 1d6+15 これで・・・
ダイス GM_Kaname: 2(1D6: 2)+15 = 17 これで・・・
《GM-要》 17でどうぞ〜
《ケルン》2d6+8 運がよければ
ダイス keln: 8(2D6: 6 2)+8 = 16 運がよければ
《ケルン》惜しくも当たり
《リューディア》 んー
《リューディア》 素で回避
《リューディア》 3d6+7
ダイス ryudia: 8(3D6: 3 3 2)+7 = 15
《リューディア》 当たった、くしょー
《GM-要》 こんな好機は逃せない ってことで エナジフロウ5を宣言
《リューディア》 そんなモン通しますかインタラプト
《GM-要》 はいな でも 通常の分だって侮れないぞ(/-;
《リューディア》 「ナティカ!」 ナティカ『にゃー!』レーザーブレスで阻止
《GM-要》 「ぬぉ! 小賢しいわ!」
《GM-要》 40+8d6 いっけ〜
ダイス GM_Kaname: 40+26(8D6: 2 6 3 1 5 5 1 3) = 66 いっけ〜
《シノン》倒れなければ直せるからね(非誤字
《GM-要》 66の物理でどうぞ〜
《ケルン》プロテ〜
《リューディア》 プロテとアラクネ要請
《シノン》では、リューディアさんにプロテクション
《リューディア》 あ゛っ
《リューディア》 限界忘れとった
《ユーシェル》 《サモン・アラクネ》もまいります。
《リューディア》 まぁいい
《ケルン》こちらは自前で
《シノン》そ?れなら避けてる
《リューディア》 うん
《GM-要》 避けてますね(’’
《ユーシェル》 ですな。
《リューディア》 避けてる
《GM-要》 では ダメージはケルンさんのみで
《リューディア》 ごめんorz
《ケルン》5d6+4 「ここを凌げば…」
ダイス keln: 21(5D6: 4 3 3 5 6)+4 = 25 「ここを凌げば…」
《ユーシェル》 3d6 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
ダイス yushell: 12(3D6: 1 5 6) = 12 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
《シノン》了解。ではシノンは取り消し
《ユーシェル》 12点軽減どうぞ。
《リューディア》 「ケルン、だいじようぶ!?」
《GM-要》 はいな 続いて 9でオリゼーさんリューディアさん どうぞ〜
《ケルン》さっき計算間違ってた、12通し残り6です「な、なんとか」
《オリゼー》 マイナーでバインド解除して、メジャーでバッシュ
《GM-要》 はいな〜 こ〜ぃ
《オリゼー》 3d6+7 「ちょっと疲れてきた(/-;」
ダイス orizei: 12(3D6: 6 5 1)+7 = 19 「ちょっと疲れてきた(/-;」
《オリゼー》 19で
《GM-要》 それなら 可能性がある 遠隔反撃を宣言
《GM-要》 15+1d6
ダイス GM_Kaname: 15+6(1D6: 6) = 21
《シノン》目がいいなぁ
《GM-要》 では ダメージをどうぞ〜
《ユーシェル》 本当に返ってきた(/- ;
《オリゼー》 2d6+7+5d6 だんだんレンジャーも通したくなってきた(/-;
ダイス orizei: 8(2D6: 5 3)+7+23(5D6: 2 3 6 6 6) = 38 だんだんレンジャーも通したくなってきた(/-;
《オリゼー》 38点物理で
《ユーシェル》 目がいいですねぇ(’’
《GM-要》 いい目ですね(/-;
《GM-要》 40+8d6 きっと最後の反撃
ダイス GM_Kaname: 40+32(8D6: 4 5 2 5 6 3 5 2) = 72 きっと最後の反撃
《リューディア》 たかっ
《ユーシェル》 こちらも目がいいなぁ。
《オリゼー》 反撃も高いよ(/-; プロテアラクネプリーズ(o_ _)o
《ユーシェル》 《サモン・アラクネ》参ります。
《シノン》とりあえず、シノンがプロテクション
《ユーシェル》 3d6 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
ダイス yushell: 16(3D6: 6 4 6) = 16 「今、契約の下に我乞う……"小さき蟲の王"の糸よ、受け止めよ!」
《シノン》3d6+10 「させるかー(o'▽')o」
ダイス sinon_: 13(3D6: 5 4 4)+10 = 23 「させるかー(o'▽')o」
《シノン》いい目が出た
《ユーシェル》 うわ。すごい出目が出てる。16点軽減どうぞ。
《シノン》23軽減。向こう側と同じ位軽減してる
《オリゼー》 22+16+23点防いでまた11点貫通 HP70 (o'▽')o
《リューディア》 「それじゃコレでラストにするよ!」
《GM-要》 まだそんなにあるのか〜(/-;
《オリゼー》 「皆、ありがとなー(o'▽')o」
《ケルン》「さすがにタフですね〜」
《オリゼー》 鋼の肝臓ですから(o'▽')o
《リューディア》 「オリゼーさんはボク以上の戦士だしね」
《リューディア》 で、行ってよろし?
《GM-要》 どうぞ〜
《リューディア》 マイナー:スマッシュ/メジャー:バッシュ(SL4) 命中に最後のダンス使用
《リューディア》 4d6+12
ダイス ryudia: 9(4D6: 2 1 3 3)+12 = 21
《リューディア》 ……(汗)
《リューディア》 まぁいいわ
《シノン》(/-;
《オリゼー》 (/-;っ◇
《ユーシェル》 (/- ;
《GM-要》 6分の1の確率だって ストライクバックにかけてみる!
《GM-要》 15+1d6
ダイス GM_Kaname: 15+4(1D6: 4) = 19
《GM-要》 ダメージどうぞ〜(o_ _)o
《リューディア》 ダメージにフェイト1使用、コレでフェイト尽きたわ(涙
《リューディア》 7D6+12+7+7「いっけー!!」
ダイス ryudia: 7D6+12+7+7 = 54 「いっけー!!」
《リューディア》 54物理ダメージ
《GM-要》 では、その刃を受けたのち、ギルマンは武器を 脇に立てかけて
《GM-要》 「素晴らしい死合であった。」
《GM-要》 といって 天を仰ぐように倒れました
《リューディア》 「勝った!!」
《GM-要》 おめでとう 総司令を倒したぞ(o'▽')o
《オリゼー》 「じわじわと中オチにしてやったぞ(o'▽')o」
《シノン》「よっしゃーっ!今の内に資料集めとここのダウンの方法調べないと!!」
《ユーシェル》 「そう。よかったね」(さらっと >素晴らしい〜
《リューディア》 「な、なかなかしぶとかったけど,何とか倒せたね、それはそうと、急いでこの島を何とかしないと!」
《オリゼー》 知力は任せた。わしは漁る
《GM-要》 ドロップをどうぞ〜
《ケルン》「追っ手がなだれ込む前にやれるだけやりましょう」
《ユーシェル》 「確か書類があったな。それを調べてみよう」
《オリゼー》 ドロップにフェイト2点
《リューディア》 「うん、ええっとどれが重要書類なんだ?」
《オリゼー》 3d6+2d6 フェイト初期値でも、ドロップに残すぜー
ダイス orizei: 11(3D6: 4 4 3)+6(2D6: 5 1) = 17 フェイト初期値でも、ドロップに残すぜー
《オリゼー》 17。上が有れば手探りで上げます
《GM-要》 13−18:司令官の鎧(6500) 上下あります
《オリゼー》 上があるなら、当然のように上げます
《GM-要》 19− :紅の勲章(9000) を手に入れました
《オリゼー》 「勲章、ゲットだ♪(o'▽')o」
《リューディア》 「代わった勲章だねー(・・)」
《リューディア》 「っと、資料資料っと……」
《ユーシェル》 机の上にのぼって、資料を見てみよう。
《GM-要》 そして、書類等をあさっていくと
《シノン》資料とあと、コンソールみたいのがあれば調べてみたいが
《GM-要》 この作戦におけるこの[島]の真の目的等が書かれた書類がありました
《GM-要》 また、コンソールシステムを調べてみると
《GM-要》 どうやら、長距離破壊砲のスイッチと、最終作戦決行用スイッチがあることがわかりました
《GM-要》 資料によると、この部隊の最終作戦は河川を上流へと上り、この島自体を崩落させて、河川を堰き止めることだとわかりました
《シノン》つまり、最終作戦決行用のスイッチを押せばこの要塞?は崩壊すると
《GM-要》 崩落しますね
《シノン》崩壊までの時間とか、緊急停止の方法とかはわかりますかね?
《ユーシェル》 「なかなか合理的なんだな」(じっと見比べて
《ケルン》「やっかいな工事もあったものですが、つまりここでやってしまえば…」
《リューディア》 「じゃこのボタン押してすぐに退却かな?」
《オリゼー》 「わしらごと海の藻屑(ぁ」
《リューディア》 「そのための転送石」
《ユーシェル》 「長距離破壊砲の方は、スイッチを押さない限り効果はないのか?」
《シノン》「今調べてるー」
《オリゼー》 「お前、もともとの任務半分忘れてるだろ(/-;っつ」>リューディア
《GM-要》 長距離破壊砲は、スイッチを押さない限り効果はなさそうです
《シノン》「とまあ、こんな感じだね」
《リューディア》 「え?そんなことないよー(とか言いつつ動揺w)」>オリゼーさん
《ユーシェル》 「本当は砲身を破壊するなり、射程を伸ばすマジックアイテムを取ってしまえればいいんだが」
《ユーシェル》 「……それにしても、これだけここで派手なことをしてる割には、何も来ないな」
《ケルン》「この島はギルマンの侵攻拠点にもなっているので、沈めてしまえば当面近隣の村は大丈夫かと」
《リューディア》 「まだ知れ渡ってないからと思うけど,そろそろまずいかもしれない(汗)」
《オリゼー》 「どっち道沈めてはおきたい所じゃな。時限装置でも出来んかの」
《リューディア》 「じゃとっとと沈めちゃおうか、こんな島」
《GM-要》 えっと、時間的には、まだ、十字路の惨劇に交代しようぜ〜というギルマンが到着していません(/-;
《ケルン》なるるる(/-;
《リューディア》 「後は崩壊までの時間さえわかればいいんだけど」
《リューディア》 それでGM
《GM-要》 崩落までの時間は、資料によりますと 最小で10分・最大で2時間で設定できます
《リューディア》 先ほどシノンさんも行っておられましたけど っと了解です<崩壊まで〜
《GM-要》 また、緊急停止の方法は、停止コマンドを打ち込んだのち4ケタのパスワード入力する形となっています
《シノン》むぅ、そうなると緊急停止を阻害する方法はコンソールを壊す以外に無いか
《ケルン》指令以外が知っている可能性もあるのでそうしましょう<起動後コンソール破壊
《GM-要》 緊急停止って 過って崩落スイッチ押した場合のキャンセルのことじゃなかったの?(/-;
《リューディア》 ですね
《シノン》いや、そうですよ<緊急停止
《ユーシェル》 停止させられないための方法かな。
《シノン》ですです
《GM-要》 ですよね その方法ですね
《シノン》つまり、私たちは崩落スイッチを押して、要塞を破壊したい。しかし、邪魔されたく無いので、緊急停止の方法は排除しておきたい
《シノン》ということです
《シノン》この場所なら、崩落しても問題ないでしょうし
《リューディア》 うん
《ケルン》結構沖合まで来てますし(’’
《リューディア》 そして脱出は転送石でオッケーかな、乗ってきた船は沈められてるし
《GM-要》 崩落スイッチのキャンセルは上記の場合のみですね。
《シノン》まあ、崩落スイッチを押して、ぎりぎりまでいて、転送石が一番確実か
《GM-要》 それを阻止しようとすると、専用の錬金術知識が必要となるでしょう。
《GM-要》 また、コンソールを破壊してしまえば パスワードが入力できず、崩落キャンセルはできなくなるでしょう
《オリゼー》 アルケミですが、知力低い上にフェイトがすっからかんです (/−;ノ
《リューディア》 じゃ壊しちゃえ
《シノン》崩落スイッチon>コンソール破壊で行きましょう。タイマーは10分セットでいいかな?>ALL
《ユーシェル》 錬金は通してない(/- ;
《リューディア》 はい
《ユーシェル》 はい。
《ケルン》賛成〜
《シノン》で、転送石を使ってしまいます?
《オリゼー》 ハイな。ダッシュで逃げよう(/-;
《リューディア》 作動確認次第
《リューディア》 大急ぎで
《GM-要》 あぁ、ついでにですが、ワープゾンのある床あたりも破壊できそうですよ(’’
《ユーシェル》 ああ、それは壊しておきたいな。
《リューディア》 じゃそっちも壊しちゃおう(笑
《シノン》…ワープゾーン。破壊しておきましょう
《ケルン》ここに入れないならより完璧(o'▽')o
《シノン》あ、
《GM-要》 では 方針を選択してください〜
《シノン》転送石がここで使えない。と言う罠は無いよね?
《GM-要》 使用できますね>転送石
《シノン》ういな。では
《シノン》ワープゾーンをまず破壊します
《GM-要》 というか、ギルマン達のお偉いさんも、そうやって逃げる予定でしたから
《リューディア》 なるほど
《シノン》その後、崩落スイッチをタイマー10分で起動
《リューディア》 「とりあえずこうやってっと」ガスガスとワープゾーン破壊
《ユーシェル》 書類などは回収して、神殿に提出しよう。
《シノン》コンソールを念のため破壊して
《シノン》転送石で帰還します。書類は回収します
《シノン》必要なら、《ギルドハウス》のギルドスキルも使います<書類回収
《オリゼー》 がらがらがっしゃーん♪<コンソール破壊
《GM-要》 タイマー「残り時間を10分となりました。至急離脱を行ってください」
《リューディア》 「うわー、オリゼーさんお見事★」
《GM-要》 書類は持てるとしましょう。
《オリゼー》 ギルドハウスで送れば済んじゃうしね
《ケルン》「ひとまず作戦終了ですね」
《リューディア》 「じゃ急いで脱出しよう!」
《シノン》「よーし!みんな!!忘れ物は無いね〜!!」
《リューディア》 「うん!」 ナティカ『にゃん!』
《オリゼー》 「樽も持ったぞ(ぇ」
《シノン》「さあ、脱出するから側に来てー」
《ユーシェル》 「じゃあついでだ。あいつが持ってた武器も入れてやる」(待>樽
《シノン》(笑
《シノン》あ、司令は死んでる?
《GM-要》 死んでますね>総司令
《シノン》了解。なら、大丈夫か
《シノン》では
《ユーシェル》 「……(何も、起きてない事を祈る)」
《シノン》シノンは 転送石を つかった!
《オリゼー》 ち、刺身にし損ねた
《シノン》生きてたら連れ帰っていろいろ尋問する事を考えたしね
《GM-要》
《ユーシェル》 ですな。
《リューディア》 うん
《エンディング》
《GM-要》
《GM-要》 転送石で神殿に戻った皆さんですが、ほかにエルクレストに転送石で戻ってきた冒険者達はいないらしく
《GM-要》 部屋の管理人は、みなさんを見て、「そんなに強敵だったのか!?」とびっくりしていますね
《シノン》「あー。とにかく、あった事をすべて話すから、そっちの判断を聞きたいんだけど!!」
《シノン》と、あった事を手短にすべて話します
《GM-要》 では、その報告を聞きますと、神殿内はさらに騒然とする結果となりました。
《ユーシェル》 資料の類も提出いたしましょう。
《シノン》「というわけで、敵の要塞1つは潰してきたの。こっちにあるのが、その資料ね〜」
《ケルン》「強敵なのは確かでしたが(’’;」
《GM-要》 みなさんは、安全のため、再びラグエルの村へと、事後報告等を行うよう、名馬を貸し出されますね
《ユーシェル》 「他にもあるかどうかはわからないが……」
《リューディア》 「でも結局、裏で糸引いてる魔族の企みわからなかったよ」 ナティカ『にゃー』
《ユーシェル》 あ、自前の名馬で行ってもいいですか?(/- ;>GM
《GM-要》 その際、一応のため、優秀な冒険者PTが同行することとなりました
《GM-要》 自前の名馬つれてってもOKですよ〜
《シノン》「まあ、それは今回は仕方ないね〜。他の所の情報も合わせれば何かわかるかも」
《シノン》ラクダしかないな(笑
《オリゼー》 おぃちゃんは徒歩だ(o'▽')o
《ユーシェル》 じゃあ、自前のアーギリス(名馬)に乗っていくよー(笑
《GM-要》 そして、通信を主目的とする部屋と、転送を主目的とする部屋は騒然となっている中、
《ケルン》素直に名馬借ります(/-;
《シノン》と言うわけで、名馬借ります
《GM-要》 みなさんは、再度ラグエルの村へと向かいます。
《リューディア》 同じく名馬借ります
《ユーシェル》 「そもそも、魔族がこんな仕組みをしないといけなかった理由はなんなんだ……」
《オリゼー》 てくてく
《シノン》「単に面白そうだから、かも知れないけどね」
《リューディア》 「あとそれとあの得体の知れない戦艦みたいな島、どこで作ったんだろうね?」
《ユーシェル》 「それは否定はしないが」>面白そう
《リューディア》 「いや、どっから持ち出して来たんだろう?かな?」
《GM-要》 え〜 そんな話をしつつ、ラグエルの村へと再びやってきました
《ユーシェル》 乗馬というよりは、馬の上に乗っかってるだけ状態で行きます。でもちゃんと早足可能な罠(/- ;
《リューディア》 「有名な魔族だとバラムとかアストレートとかいるけど,アストレートあたりが糸引いてたりして(笑)」<魔族
《GM-要》 そこでは、村長が皆さんを迎えてくれます
《シノン》「ただいまー。生きてかえってきたよー」
《GM-要》 村長「みなさん、ご無事でしたか」
《リューディア》 「うん、無事にエタイの知れない要塞島沈めてきたよ」
《ケルン》「とりあえず作戦は成功、島を破壊してきました」
《オリゼー》 「船はなくしちゃったけどね、すまん(/−;」
《ユーシェル》 「こちらは終わった。そちらはどうだ?」
《GM-要》 村長「島へ向かったのち、その島が崩れた時は、ハラハラしましたが」
《リューディア》 「見えてたんだΣ」
《GM-要》 村長「なぁに、小舟程度で安全が得られたのであれば、問題ありませんよ。」
《GM-要》 村長「こちらは、あのあとは、特に何も起きませんでしたからな。ぎりぎり目視可能な地点まで、小舟を出していたのですよ」
《シノン》「そっか。でも、危ないからできればこれからはしないでね〜」
《ユーシェル》 「残党が来ることはなかったか……よかった」
《リューディア》 「そうなんだ?でも崩壊したときに起きた津波にやられなくてよかったよ(安堵)」
《シノン》「山賊の方もアクションは無かった?」
《リューディア》 「ジャガーノートあたりに壊滅させられてたりして(笑)」<山賊
《GM-要》 村長「はっはっは、海の漢たるもの、それぐらいでは怯みませんからな」>危ないこと&津波
《ユーシェル》 「それを狩りに行った冒険者に片付けられたかもな」
《ケルン》「現れなかったのならなによりです」
《GM-要》 村長「山賊に関しては、来なかったというだけでしょうが、まぁ、いる時には、どこにでもいますからな」
《リューディア》 「まぁとりあえず当面は安心かな」
《ユーシェル》 「いや、怯む云々じゃなくて危険だから(/- ;」
《GM-要》 と、そんな話をしているなか、派遣された騎士団も到着したりしていました。
《GM-要》 また、優秀な冒険者PTの一人がテレポートを使い、この場所と神殿へと往復をしていました
《GM-要》 とりあえず、この騒動では、この場所はもう安全なようです
《GM-要》
《GM-要》 なお、作戦司令書にあった他の地域でも、多くの被害を出しながらも、無事に勝利を納めたとのことです
《GM-要》
《オリゼー》 「ところで、樽は貰っていっていいか?(ぁ」
《ケルン》「…なんだかアルコールのにおいがするのですが(==;」<樽
《GM-要》 村長「お気に召したのですかな。その樽でよろしければどうぞ」
《リューディア》 「いっけなーい!早く帰ってレポート提出しなきゃ(汗)それじゃそろそろエルクレストに戻ろうか」ナティカ『にゃあーん(呑気に伸び』
《オリゼー》 「よっしゃ。たるを手に入れたぞ」(o'▽')o樽
《リューディア》 「ホントに好きなんだね、オリゼーさん(笑」<樽
《ユーシェル》 「また、魔族、か……よほど縁があるのかもな」(独りぽつりと呟く
《GM-要》
《GM-要》 ギルマンに魔族、本当にたくらみが闊歩している世界かもしれない
《GM-要》 そんな企みを、潰していけるのは、冒険者達の特権だ!
《GM-要》 だが、今しばらくは、その身を休めるのも、いいだろう。
《GM-要》 また、何か起きるその時まで………
《GM-要》
《GM-要》 fin
<経験点>
リューディア・クリスティア 66点
シノン=ケルモース 60点
オリゼー=アノマロカリス 62点
ユーシェル=モルトゥース 63点
ケルン=ノース 65点
GM 106点
<上納>
アダージョ・ライフ 7点
シルバー・ウロボロス 7点
クロックワーク・ティンカーベル 7+7=14点
サンクタループス 7点
<報酬>
リューディア・クリスティア 3664G
シノン=ケルモース 3664G
オリゼー=アノマロカリス 3539G+MPP5本
ユーシェル=モルトゥース 3664G
ケルン=ノース 3564G+MPP4本
<コネクション>
リューディア・クリスティア なし
シノン=ケルモース なし
オリゼー=アノマロカリス ユーシェル>取引
ユーシェル=モルトゥース なし
ケルン=ノース なし
GMからのおまけ
(以降反転で浮かび上がります)
クライマックスのエネミー:司令塔を持っていたため、裏で隠密・増援を危惧されていましたが、
その危惧は正しい(/-;
実はミドル3で様々な『判定・行動』によって、『警戒レベル』が上昇すると、不意打ちやら増援やらが来る予定になっていました。
てことで、そのポイントを紹介
@:いつ『島』に向かうか。(夜選択で+1。時間をかけても先発隊が帰ってこなければ、警戒します)
A:小舟での判定:実は失敗セット1回に付き、GM側の判定回数+1でした(デフォで1回)
B:乗り込んだ小舟をどうするか:見慣れぬ『渡航可能な小舟』があれば、訝しますよね。
C:明かりを付ける?付けない?:夜限定でしたが、明かりを付ければGM側に判定がありました
D:巡回ギルマン:実はレベル1のモブでした。警戒レベル上昇のスキルとカリキュとか持ちで
E:扉:アラームぐらいあります。Cで示した通り、夜だと発見・解除に苦労し、その対策も必要でした
F:その他、『自分たちが隠密行動中』だということを忘れてるような言動
また、司令室以外の場所へ行くとどうなるの?と聞かれましたが
単純に其処用ボスに会えたでしょう
あとは、同様に作戦概要を何らかの方法(動力室なら研究者の持っていたファイルに記されているとか)でPC達に示して、どのようにそれを阻止するかは一緒でしたけれどね。
最後のネタバレ
本シナリオはJGC2007・FEARコンベンションにて行われたシナリオを元にしています。
(その時はCL1・5人でピアゾン防衛でしたが)
そのため、いつかGF等に掲載される可能性があります。
そのことを注意して下さい。