プリプレイ?
《ロディル》 |・)ノGM、早速質問。セッション直前にレベルアップはアリですか?
【GMばばやが】 んー
【GMばばやが】 アリの方向で。>プリプレイでのレベルアップ
【GMばばやが】 その代わり、レベルアップ内容だけ教えてくださいなー。
《ロディル》 了解です。まず成長点30消費でレベル4に上昇。
《ロディル》 HP24→26 MP61→67
《ロディル》 敏捷9→10 知力14→15 精神14→15
【GMばばやが】 セージのHP/MP上昇値は+1/+3で正解です?>ALL
《ロディル》 スキルはセージのウィークポイントとメイジのコンセントレイションを習得
《ミヤビ》 上級ルール確認ーp85ー正しいです。一応ページ数も履歴に載せておくです(/-;<HP/MP上昇
【GMばばやが】 誰か、ウィークポイントの説明を軽くプリーズ。
《ロディル》 後アイテムをメイジスタッフ売却でアークスタッフを購入、装備。ハットを売却でサークレットを購入、装備。
《ミコト》 セットアップに使用
《ミコト》 消費MP8
《ミコト》 効果範囲:範囲(選択)
《ミコト》 射程:20m
《ミコト》 判定は知力判定を行う
【GMばばやが】 買い物は了解ー。
《ミコト》 成功すると、対象が次に行うダメージに知力能力分上昇
【GMばばやが】 その知力は【知力】です?
《ミコト》 効果はダメージロールを行うまでか、1シーンの間
《ロディル》 そう、能力値の方。だから今のロディルでやると対象のダメージが+7
《ミコト》 そうです。知力版スマッシュの強化版みたいなかんじで
【GMばばやが】 では、その【知力】は誰の【知力】です? 術者? 明記ナシ?
【GMばばやが】 対象個々の知力ってセンもあるか。
《ミコト》 明記なしですが、術syが
《ミコト》 使用者が相手の(=゜ω゜)ノジャ、マタ!!k
《ミコト》 すいません。
【GMばばやが】 うはははっははあっはは
【GMばばやが】 何かと思った〜
《ロディル》 テキストの部分には「弱点を教える〜」とあるの使用者の知力だと思います
《ミコト》 弱点を見抜いて、指摘し、ってありますからウィークポイント使用者の方だと思いますね
《ミコト》 いちおう、ニクネヴェンに使わせたときはそうしました
《ロディル》 レベルアップの内容は以上です。
【GMばばやが】 了解しましたー。では、術者の【知力】を足す、ということで。>ウィークポイント
【GMばばやが】 で、他にプリプレイでやりたいことがある人いますー?
《ミヤビ》 私は特にありませぬー<プリプレイ
《イリス》 無いですね^^
《ミコト》 ないですね〜
《ライカ》 特には有りません。>プリプレイ
【GMばばやが】 まるっきり余談ですが、irisさんはアイリスさんに読める馬鹿な人がここに一人います……てへっ♪
【GMばばやが】 という訳で、始めてみましょうかー
《ロディル》 じゃあフェイト1点消費、ファミリアの封印を解除。MPが40増えます
《ロディル》 すみません、打つの遅れました
《ミヤビ》 らじゃ。宜しくお願いします〜
《ミコト》 よろしくお願いします〜
《ライカ》 お願いします。ではキャラ投入〜。
《イリス》 うははっ…たしかに読めることは読めますので^^ よろしくおねがいします〜
《ロディル》 ご迷惑をおかけしました。よろしくお願いしますー
【GMばばやが】 全員お揃い?
《ミコト》 いるみたいですね
【GMばばやが】 では、とりあえず今回予告をば。
今回予告
ある日、水辺で遊んでいた子供たちの姿が忽然と消えた。
ただ一人だけ逃げ延びた子供によれば、ギルマンたちが連れ去っていったという。
神殿からは使者が飛び、手の空いている冒険者たちに子供の奪還が依頼された。
そんな最中、捕らえられていた子供のうち、更に数人が街へ逃げ延びてきた。
泥だらけの子供たちは口々に言う。「おさかなさんが、たすけてくれたの」と。
しかし未だ三人の子供が捕らえられている。
ギルマンたちの目的は判らないが、急がなければならないことだけは間違いないようだ。
アリアンロッド第?話「こどもとおさかな」
冒険の舞台がキミを待つ!
【GMばばやが】 そして、そのままオープニング。
オープニングフェイズ 「緊急招集」
珍しく閑散としている青い小鳩亭で、一人の神官が君たちのテーブルを訪れた。
肩で息をしているが、そんな様子など関係ないとばかりに言葉を切り出した。
「重要な、そして緊急の依頼をお持ちしました」
【GMばばやが】 という訳で、君たちは青い小鳩亭で好き勝手自由に大騒ぎしていると、誰か来ました。
《ミコト》 「…ねむ………」
《ライカ》 「何〜?お仕事?」
《ロディル》 「………………(読書中。題名:健康体)」
【GMばばやが】 「まず先に…(テーブルの上に袋を置いて)…引き受けていただけるなら、この500枚の金貨をお一人ずつ今すぐお渡しいたします。残りは子供たちが無事に街へと戻ってきたとき、さらに同じだけの金貨をお渡しします。引き受けていただけますでしょうか?」
《ミヤビ》 「緊急?」(目をぱちくり
【GMばばやが】 注意点は、先に用件を言っていない点だったりします。
《イリス》 「子供たち……か。」
《ライカ》 「子供達が無事にって…もしかして、誘拐事件?」
《ミヤビ》 「まずは落ち着いて下さい、依頼の詳細をお聞きしないと判断出来ませんよ……子供達の身に、何か?」<神殿で目上の人なので敬語で(笑
《ロディル》 「(顔を上げて)いや、それだけだと何を頼まれているのか分らん。まずは落ち着いて説明を」
【GMばばやが】 「詳しい経緯については、引き受けていただいた方にお話したいのですが……」
【GMばばやが】 「緊急であり、あまり公にしたくない話でもあるので」
《イリス》 「まず……子供たちがどうしたのか?だけは…教えてくれないかな…?」
《ミコト》 「いくら緊急だからって、自分たちを信用されて無いヒトからの依頼は、あまり受けたくない」
【GMばばやが】 「子供たちは……行方がわからなくなっております」
《ロディル》 「その切り出し方だと金がポンと出てくるだけに引いてしまうぞ、普通は。噂を広めたりはしないから説明だけでもしていただけないだろうか?」
《イリス》 「お金で何でも解決できるわけじゃないからね……(ぽそり)」
《ミコト》 「公にできないことなら、信用できるひとに最初にはなしを通すのが、普通だと思うもの」
《ライカ》 「わたしは構わないんだけどね。他の人がこういってるし…少しは説明が欲しいな。」
【GMばばやが】 すんごく困った顔をして、ウンウン唸ってみてます。
【GMばばやが】 「うーむ……私もそうだとは思うのですが……うぅーむ……」
《イリス》 「…貴方にも話してもらっていないのですか?」
【GMばばやが】 「いえ、そんなことはありませんが……」
【GMばばやが】 「わかりました。掻い摘んで、という形になりますが、少し説明を」
《ミコト》 「…お願い」
《ミヤビ》 「お願いします」>説明
《イリス》 「口止めされてるのなら……お願いします」
《ロディル》 「では頼む」
【GMばばやが】 「まずは……これは聞きかじりなのですが、湖の畔で数人の子供たちが遊んでいたそうです」
【GMばばやが】 「そこへ何者かが現れて、遊んでいた子供の全員を連れ去って行ったようなのです」
【GMばばやが】 「そして、実はこのうちの数名がどうやら自力で街まで戻ってきたらしく、その話を総合すると、どうやら湖の向こうにある沼沢地のギルマンではないか、という話になりました」
【GMばばやが】 「が、ここまでは逃げ延びた子供の話を総合したので、確実は話か、と言われると確証が……」
【GMばばやが】 かみました。「確実な話か、と言われると」に訂正をば。
《ロディル》 うむ、きっと緊張していたんだ(笑)
【GMばばやが】 「という訳で、確実は話は何一つないのですが、子供も全員が街へ戻ってきた訳ではありません」
《ミコト》 「それはしかたないわね。で、探してつれてこいというわけ?」
【GMばばやが】 「その通りです。実際のところ、本当にギルマンたちが連れ去ったかどうかも定かではありませんが、子供たちによれば『おさかなさんが……』とのことですので……」
《イリス》 「なるほど……。 相手もなんなのかがわからないが…緊急を要すること…ですね。」
【GMばばやが】 」
【GMばばやが】 はぅあ、ミス。
《ミコト》 「…にゃふぅ、数人と言うことは、子供の詳しい人数はわかっていないのね?それだと何人探して来ればいいのかわからないのだけど」
【GMばばやが】 「はい。ですので、確実なお話は何一つありません。従って口外されるのもあまり良いことではありません」
《ライカ》 「ちなみに希望する奪還方法は?つまり交渉するか、こっそり浚い返すか、さもなくば強襲するかって事だけど。」
《ミヤビ》 「では、私達が捜索に向かうとして、そちらで行方不明者のリストを作って貰って良いですか? 助け出したとして全員なのかそうでないのか確認する手段が欲しいです」
【GMばばやが】 「いえ、それは判明しています。他にさらわれていなければ、三人がまだ捕らえられているはずです」
【GMばばやが】 「第一に子供の生命を優先してください。子供の命とギルマンの命を天秤にかけるならば……」
【GMばばやが】 「子供の命を優先してください」
《ミコト》 「確かに似顔絵、ムリなら目立つ特徴だけでも知らないと、探しようが無いわね」
《イリス》 「そうですね…三人以外に捕まっている子供がいたら…取り残しが考えられますね…」
【GMばばやが】 「子供の名前はこちらに…(なんか紙に書いてる)…っと、これで」
《ライカ》 「それから自力で戻って来れた子供達の話しも聞ける?現地の情報はいくらでも欲しいし。」
【GMばばやが】 「さすがに『行方不明の子供』となると、冒険者ギルドではなく警察組織(あるの?)に問い合わせないと……」
《ミヤビ》 「……」(..紙を覗き込む
《ミコト》 「ああ、言い忘れていたけど、この依頼、私は受けるわ。みんなは?」
【GMばばやが】 「似顔絵は……ちょっと今から描き始めるとすると、時間が……」
《ロディル》 「人助け、ついでに緊急。まあ受けない理由も特に無いな」
《イリス》 「僕も受けさせてもらいます。」
【GMばばやが】 「それと子供たちの話も、正直なところ勘弁していただきたい。仰ることは理解しますが、子供たちの心情も慮っていただければ、と……」
《ライカ》 「もちろん受けるわよ。子供達がどんな良い女、良い男になるかわかんないし。(ヲイ)」
【GMばばやが】 三人の名前が書いてあります>紙を覗き込む
《ミヤビ》 「そだね。エルクレストの未来を担う子供達の危機と聞けば、受けない訳にはいかないよ」(ぐっ
《ミコト》 「ええ、だから、判別できそうな特徴だけでも、そのメモに書いておいて」>神官
《イリス》 「そして将来……食われてしまうのですか?(ぇ)」<いい男いい女
【GMばばやが】 青田買い……
《ロディル》 「実は話が脱線していないか?」<いい男・女
【GMばばやが】 ではちまちまと三人の特徴を書き入れようとしますが、実は神官もそこまでは知らなかったようで、筆がピタリと止まってます。
《ライカ》 「それじゃあ聞き込みしないとしても、子供達が何か現地について言ってた事は無い?」
《イリス》 「してますね…… どのように連れ去られたのか…とかね。」
【GMばばやが】 「気になる点としては……逃げ出したのが独力ではない、というところでしょうか」
《ミコト》 「…罠か、第3者がいるということ?」<否独力
《イリス》 「「おさかなさんが……」でしたよね…… なぜ…一部を開放したのか…。」<独力
【GMばばやが】 「連れ去られるときは、一応は顔だけを水上に出され、それ以外はほとんど水中を移動していたそうです」
《ライカ》 「…もしかして裏切り者がいたりする?」>独力ではない
《ミヤビ》 「ギルマンにも、良いギルマンと悪いギルマンが居るのかもね。敵と思っていきなり攻撃加えないように注意する必要があるかも」
《ライカ》 「さもなくば内部分裂とか…?」
【GMばばやが】 「一人だけ『おさかなさんが、たすけてくれたの』と言っていた子供がいたのですが……」
《イリス》 「そういえばこういったことが起きたのはこの湖では初めて…だよね?過去の事例…ある?」
《ロディル》 「行ってみない事には分らないが、その『おさかなさん』はアテにできるかもしれないな」
【GMばばやが】 「過去に同様の話を聞いたことはありません。もう少しソフトな、急に出てきて脅かされた、程度ならあるらしいですが……」
《ライカ》 「もしかしてギルマンとは別のモンスターかもしれないけどね。子供達が区別がつかなかっただけで。」>おさかなさん
《イリス》 「ふぅん………」
《ライカ》 「あ。その連れられた辺りの沼地周辺の地図とかはある?」
【GMばばやが】 「大雑把な地図ならありますが……」
【GMばばやが】 「ところで皆さん、引き受けていただける、ということなので、お一人ずつお名前を教えていただけますか?」
【GMばばやが】 ということで、一人ずつ、簡単に自己紹介をお願いしたい気分ー。
《ライカ》 「う〜ん…じゃあそれでもいいや。地図くれる?」>大雑把な地図
【GMばばやが】 ぽふん、と渡されました。>地図
《ライカ》 ’’)/□(地図入手)
【GMばばやが】 2d6+9
【ダイス】【GMばばやが】 11(2D6: 5 6)+9 = 20
《ミコト》 「…忘れてた。ミヤビと万年病気エルダナーンはいいとして、あなたたちは誰?」(ぉ
《ロディル》 「失礼ぬかすな小娘。 ついでに村の名前も教えてくれ、子供助けても何処に連れて行けばいいか分らん(偉そう」
【GMばばやが】 「三人とも、エルクレストの子供ですよ? エルクレストまで連れて戻っていただければ……」
《ミコト》 「…聞いてなかったの?」(ぉ>ロディル
《イリス》 「イリス・プロンプタです。今回はお世話になりますね。そういえば僕も貴方の名前知らないや…」
《ロディル》 「悪い。離れたとこなのかと思ってしまった、考えてみればそれならここまで緊急の依頼に来ないな」
《ミコト》 「私?私はミコト」
《イリス》 「…たしかに…。」
《ミコト》 ちなみに、Lv1のウォーリア/ガンスリンガー。趣味丸出しですがよろしく〜<ミコト
【GMばばやが】 「なるほど、ミコトさん、と……」
《ライカ》 LV3のメイジ/モンク。装甲が不安ですが一応前衛・後衛両方いけます。
《イリス》 Lv2、シーフ/レンジャーの隠密行動型です。よろしくお願いします〜
【GMばばやが】 「で、そちらはイリスさん、と……」
《ロディル》 「ロディルだ。いきなりわけの分らん質問失礼した。一応魔法使いだ、頭の弱いところを最初に披露してしまったので頼りにならんが(笑)」
《イリス》 「(小さく頷く)」
《ミコト》 「頭はともかく、体は弱いわね」>ロディル
【GMばばやが】 「なるほど、ロディルさん、と……」
《ライカ》 「あ、ついでに言うと魔法使い兼格闘家の端くれということでよろしく〜。」
《ロディル》 さっき4レベルになったメイジ・セージ スタートからコースアウトしてプレイヤーが暴走中、以後変な発言でたら適当に突っ込んでやってください
【GMばばやが】 「えと、お名前は……」
《ロディル》 「いや、今日は体の調子がいいぞ。10メートルくらいなら走れそうだ(真顔」>ミコト
《イリス》 「…体もやっぱり弱いんですね……。(10mくらい)」
《ミヤビ》 「……まぁ、知力方面ではアテにしてるよ」(肩ぽむ>ロディル君
【GMばばやが】 「……ん、なんかちょっと連日の疲れが溜まって聞き逃したようです。ライカさんですね、と……」
《ミヤビ》 「じゃ、私最後? ミヤビです。一応アコライトの端くれで、回復と防御はそれなり。今日は宜しくねっ」
《ミコト》 「腕力も強いけど」<ミヤビ補足
《ミヤビ》 (CL4のアコ/シーフ。サムライ経由してるけど攻撃力は低いのでその分支援に頑張ります(o_ _)o)
《ロディル》 「せめて社交辞令でも『も』を抜いてもらえるとまだ意地くらい張れたんだがな。仕方ない、今日は格闘家殿を見習うとしよう(まて」
【GMばばやが】 「なるほど、ミヤビさん、と……」
《ミコト》 「さて、みんな、聞きたいことは終わったかしら?そこのおじさんも含めて」>ALL
【GMばばやが】 「おじさん……おじさん……おじさん……」
《ライカ》 「う〜ん、現時点で聞ける事はきいたかな…。」
《イリス》 「ないかな……」
【GMばばやが】 神官、ちょっとテーブルに突っ伏し中。
《ミヤビ》 「ないかな? じゃあそろそろ動く? 早さが命みたいだし」
【GMばばやが】 「あ、では、これだけは……」
《ロディル》 「うん?」
【GMばばやが】 と、金貨500枚(計測済み)の詰まった袋が五つほど、テーブルに載せられます。
《ミヤビ》 「……こんなに貰って良いの? 相場より多いよ?」(/-;
【GMばばやが】 「構いません」
【GMばばやが】 ということで、みやびさんだけ感知判定をば。
《ミヤビ》 2d6+4 感知〜
【ダイス】《ミヤビ》 7(2D6: 6 1)+4 = 11 感知〜
《ミヤビ》 11。普通です。
【GMばばやが】 では、とりたてて何もなし、ということで。
【GMばばやが】 べ、別に金貨の半分が偽物、とかぢゃないぞー。
《イリス》 ……(持って見る)「さすがに重い…」
《ミコト》 あ、これだけはって何か言いたいことがあったのではなくて
《ミコト》 報酬のことです?
【GMばばやが】 そういうことだったりします。
《ミヤビ》 「了解。じゃ、金額に見合った働きは約束するよ☆」ではPCは何も疑わずに(笑
《ライカ》 「冒険者の店に預けといた方がいいかな。重いし。」>金貨500枚
《ミコト》 「ちょっとまって。まだ、成功するかどうかもわからないのにかまわないの?」
《イリス》 「たしかに……ぼろぼろになって…ごめんなさいだったら申し訳ないしね。先払いは遠慮しておこうか」
【GMばばやが】 「いいえ、これは前金です。成功報酬は、先ほど申し上げたとおり、同じ額をお支払いする予定です」
【GMばばやが】 「金額の大きさ、という意味であれば、人命を金額に換算できますか?」
《ライカ》 「まあ、金額うんぬんは置いておこう。人の命が掛かっているのは本当みたいだしさ。」
《イリス》 「……そうだな。報酬分の働きはする…ただそれだけか。さて…店に預けて早速……いかないと。」
《ミコト》 「できるひとがいることを私は知っているけど、まあ、いいわ」
《ライカ》 「それよりもさっさと行きましょ。」
《ロディル》 「(隅っこで黙っていた)………ん?まとまったか?」
《ミヤビ》 「ん。時間が惜しいからね、移動は速やかに。殲滅も速やかに
《ミコト》 「そうね、急がないといけないことには間違いないわ。おじさん、私たちがうまく行かなかったときのことも、考えておいてね」
【GMばばやが】 「では……よろしくお願いします」
【GMばばやが】 「おじさん、というのは引っかかりますが、その方策は既に取られているので安心してください」
《イリス》 「救出は人命を大切に。と。 その方策が…使われないことを…祈るのみ。」
《ライカ》 地図を片手に沼地へ移動〜。
《ミヤビ》 「了解。では、ここから先は私達の仕事ということでっ」
【GMばばやが】 では、急いで何か買う、とかはナシでオッケー?
《イリス》 おっけー
《ミヤビ》 こちらは特に無しで。とにかく速度優先の演出に(笑
《ライカ》 特にはありません。
《ロディル》 こっちも無いかな。
《ミコト》 こっちもOK
【GMばばやが】 では……
ミドルフェイズ・シーン1 「湖の向こう側へ」
街を出た君たちの眼前には、湖底に遺跡が眠るという湖が広がっている。
湖のちょうど対岸には霧の立ち込める沼沢地が薄っすらと見えている。
ギルマンたちは沼沢地の奥深くに棲みついているという。
湖岸には小さな舟が一艘、まるで待っていたかのように繋がれていた。
《イリス》 「…船怪しいね…。」
《ミヤビ》 「……舟漕げる人ー?」(’’;ノ
《ロディル》 「『使え』と言わんばかりだな」
【GMばばやが】 一応、ちゃんと櫂も揃ってます。使おうと思えば普通にこげるはずです。
《イリス》 「とりあえず罠が無いか…調べてみるね。」
《ライカ》 「漕いだ事ないなぁ。森育ちだし。」>舟
《ミコト》 「お願い」>イリス
【GMばばやが】 あぁ、最低限のことはできる、と思っていてください。
【GMばばやが】 一応は「冒険者」なんですし。>船漕ぐとか
《ミヤビ》 「ん、任せた本職☆」>罠探知
《イリス》 2d6+6 「罠ないかな?」
【ダイス】《イリス》 7(2D6: 5 2)+6 = 13 「罠ないかな?」
【GMばばやが】 ん? トラップ探知?
《イリス》 すいません…宣言忘れてました
【GMばばやが】 何の判定か明言してからにしてやって、なるべく。
《イリス》 トラップ探知です〜
【GMばばやが】 了解。では何もないようです。>トラップ探知
《ロディル》 「イリス、何かあったか?」
《イリス》 「(見終わり)安全みたい。」
《ライカ》 装備付きの5人が乗れそうですか?>小舟
《ミコト》 「それじゃ、行きましょう」
【GMばばやが】 たぶん、かなーり安定悪いですが、乗れるとは思います。
《ロディル》 因みに乗るとして配置の宣言とかは必要ですか? 誰が漕いでるとか
【GMばばやが】 いえ、凄くぶっちゃけると、全員1エンゲージ、という扱いで。ただし、誰が漕いでいるかだけは明言してください。
《ライカ》 それじゃあ「器用」が高い人がこいだ方が良いかな?
《ミヤビ》 じゃ、私が漕ぎますー。筋力器用敏捷のどの判定をつきつけられてもそこそこ対応可能(’’;ノ
【GMばばやが】 いやー、筋力勝負じゃないかなー
【GMばばやが】 ちなみに櫂は一組じゃなくて、都合よく五組あることにしときましょう。
《ライカ》 おぉっ!頼もしい〜。^ ^)>ミヤビさん
《イリス》 「…都合いいね。<5組」
【GMばばやが】 ……私もそう思う。>五組
《ミコト》 「でも、面倒だから、ミヤビやってね」<船漕ぎ
《ミコト》 「速さが必要になったら、手伝うけど」
《ミヤビ》 「は〜い。その分戦闘で頑張って貰うから良いし」(o_ _)o<漕ぎ>ミコトっち
《イリス》 「装備付き五人を一人でこぐのってつらくないですか?」
《ミコト》 「バランス悪そうだから、一人に任せた方が、かえっていいと思うわ」
《ミヤビ》 「大丈夫! 休み休みやるから!」(無駄に元気良く>イリスさん
《ミコト》 それに、うち二人はフィルボルとヴァーナでさらに二人がエルダナーンだから数値以上に軽いに違いない(笑
【GMばばやが】 皆さん、どうやら小舟に乗る意志を固めたようなので、危険感知を〜
《ライカ》 「念の為わたしは<フライト>で飛んでおくよ。」
【GMばばやが】 はいー。>フライト
《ミヤビ》 2d6+4 危険感知
【ダイス】《ミヤビ》 8(2D6: 4 4)+4 = 12 危険感知
《ロディル》 2d6+4 危険感知
【ダイス】《ロディル》 7(2D6: 1 6)+4 = 11 危険感知
《ミコト》 2d6+4 危険感知〜
【ダイス】《ミコト》 4(2D6: 1 3)+4 = 8 危険感知〜
【GMばばやが】 あぁ、魔術判定だけしてください、ファンブルがありえるので。>フライト
《ライカ》 2d6+7 「ふらいと〜」
【ダイス】《ライカ》 7(2D6: 4 3)+7 = 14 「ふらいと〜」
《ライカ》 飛べました〜。
【GMばばやが】 あいさー
《ロディル》 「お、そんな魔法使えるのか。便利そうだな」
《ライカ》 2d6+3 危険感知〜
【ダイス】《ライカ》 8(2D6: 4 4)+3 = 11 危険感知〜
【GMばばやが】 ふむ、まぁ情報公開するだろうから、そのまま開示。船に危険はないでしょうが、湖に危険がないとは限らないなー、ということで。
【GMばばやが】 改めて、小舟に乗りますか?>ALL
《ミヤビ》 「じゃ、頼むよ舟くん」(縁をぽむ、と叩きつつ乗船)
《ライカ》 「わたしは飛んでいくね〜。」
《ミコト》 乗りますよ〜
《ロディル》 乗る。
《ミコト》 でも、このままシーンが切れると、ぼちゃん?<ライカさん
《ミヤビ》 そこは何事もなかったように舟の中からシーン再開とかっ(/-;
《イリス》 乗る〜
【GMばばやが】 湖渡るまでは大丈夫、と言っとこう。
【GMばばやが】 >シーン切れ
【GMばばやが】 では、漕ぐ人は明言してくださいなー。仮に漕ぎ手は、両手の装備を「櫂」にしている、とします。
《ミコト》 ふに、ではいきましょうか〜
《ライカ》 それはイヤですなぁ…。>ぼちゃん
《ミコト》 みやびんで正解かも。補助に回るなら、武器要らないし…
《ミコト》 <漕ぎ手
《ミヤビ》 らじゃー。では、ミヤビ漕ぎますー。そうすると刀は所持品扱いに?
【GMばばやが】 この場合は、小舟が重量を負担します。
【GMばばやが】 >刀
《ミヤビ》 ふみゅ、了解です。それなら帰りも安心(笑
【GMばばやが】 んむ。
《ミコト》 ミコトは漕がないで、周りと水中と上空を警戒しておきます
【GMばばやが】 では、湖をぎっこんぎっこん漕ぎ出して、半ばくらいに差し掛かったところで……
《イリス》 ミコトさんと同じく弓を持って構えておきますね〜
【GMばばやが】 なんか水面に影が見えます。
《ミヤビ》 「……はぁ、わりと疲れるね〜」(ぎっこんぎっこん
《ライカ》 「…??」一応警戒します。>水面
《イリス》 「……!影?なんだろう?」
【GMばばやが】 で、影が小舟の回りをぐーるぐーるしてから、ひょっこり顔を見せると、小舟の上に餌が乗っていることを確認しました。
【GMばばやが】 そんな訳で、戦闘に突入したりする訳で。
《ミコト》 行動値は9〜
【GMばばやが】 戦闘マップを展開します。
ABCDEFGHi/ □=湖
□□□□影□□□□1 影=かげ
□□□□□□□□□2
□□□□□□□□□3
□□□□□□□□□4
影□□□舟□□□影5 舟=小舟+冒険者
□□□□□□□□□6
□□□□□□□□□7
□□□□□□□□□8
□□□□影□□□□9
【GMばばやが】 いじょ。1マス=5m×5m、と思いねぇ。
《ミコト》 はいな
《イリス》 行動値は6です。
《ライカ》 行動値7〜。
《ミヤビ》 広いー<MAP//行動値=9
【GMばばやが】 とりあえず、行動値をお願いしますー。これをもってイニシアチブプロセスを先取りしたことにします。
《ロディル》 影は全部同じものかな? 識別しないと分らないか?
《ロディル》 行動値は7
《ミヤビ》 あとは、舟での移動をルール上どう扱うかをお教え下されば(/-;
《ライカ》 ライカは飛んでいるから単独でエンゲージできますね。
【GMばばやが】 まずは、船の説明から。
小舟
種別:オブジェクト
レベル:−
条件:−
探知値:− 解除値:−
解説:池や湖、川を渡るために使わ
れる小さな舟。
1ラウンドあたりに進む距離は、
漕ぐキャラクターが行なう、難易度
を伴わない【筋力】判定の[達成値]
m。複数のキャラクターが漕ぐ場合
は一番高い達成値に+[漕いだ人数
−1]しただけの距離を進むことが
できる。
また小舟の上で漕ぐ以外のメジャー
アクションを行なったキャラクター
は、難易度11の【敏捷】判定を行
なうこと。失敗すると、小舟から落
下する。ただし[飛行状態]のキャ
ラクターには効果がない。小舟は基
本的に破壊できない。ただしGMは
小舟を破壊できることにしてもよい。
その場合、【HP】は20、[物理
防御力][魔法防御力]は0とする。
【GMばばやが】 いじょ。
《ミコト》 小船をかばうことはできます?
《ミコト》 あと、プロテクションの対象にはできます?
《ライカ》 いざとなったら小船に<フライト>かけられますか?
【GMばばやが】 あれ、かばうルール何処だっけ……
《ミコト》 基本P214です
【GMばばやが】 小舟はかばえます。
【GMばばやが】 プロテクションの対象にもできます。
【GMばばやが】 フライトはかけられますが、自由意志で飛べないので、結局は着水したまま、という形になります。誰か押さないと。
《ミコト》 はいな、ありがとうございます
《ライカ》 ホバークラフト化は無理ですか…回答どうもです。
【GMばばやが】 浮かぶけど、どっちに行きたい、って小舟が思考できないからー。
【GMばばやが】 でも、かけておくと小舟が大破しても、破片は浮きます、空中に。
《ライカ》 役に立たない〜。(o_ _)o>破片浮く
【GMばばやが】 では、とりあえずセットアッププロセス。
《ミヤビ》 質問ー。水中に落下した場合はどうなりますか? 要はプール状態で戦闘続行かのうかどうかという感じで(/-;
【GMばばやが】 あぁ、では……
【GMばばやが】 それも出しますな。少しお待ちを。
湖
種別:トラップ
レベル:2
条件:エンチャント型
探知値:− 解除値:−
解説:底に足が届かない、身長以上
の深度を持った水たまり。
このトラップにエンゲージしてい
るキャラクターは、【移動力】を
−4し、すべての行為判定のダイス
を2個減少させる。
また、このトラップにエンゲージ
しているキャラクターは[マイナー
アクション]を消費して泳ぐ必要が
ある。[マイナーアクション]を泳
ぐことに費やさなかったキャラクター
や、泳げないキャラクターは[クリ
ンナップフェイズプロセス]ごとに3点の
[HPダメージ]を受ける。このダ
メージは防具によって軽減できない。
このトラップはエンゲージから離
脱するまで継続する。
【GMばばやが】 いじょ。
《ミヤビ》 了解。ありがとうです。プールの凄い版ですな(o_ _)o
【GMばばやが】 です。プールの凄い版です。
《ライカ》 …溺れるのですね。’’;)>3点ダメージ
《イリス》 …HPダメージ来るか^^;
【GMばばやが】 マイナーアクション使わなかったら、という条件付ですが。
《ロディル》 質問、途中から漕ぐのに参加はできますか? できる場合マイナーとメジャーのどっちを消費します?
《ミコト》 酸の池に近いですな〜
【GMばばやが】 あぁ、ラウンド単位で泳ぐ/泳がないを切り替えられるものとします。が、泳げないことを選択したキャラクターは、切り替えを認めません。
【GMばばやが】 というか、複合しました。>プールとか酸の池とか
【GMばばやが】 このラウンドは泳いで、次のラウンドは泳がないで溺れとく、とかオッケー。
《ライカ》 移動用に<フライト>欲しい人いますか〜?>ALL
《ミヤビ》 今のところは不要ですー<ふらいと
《ミコト》 今のところ要りません〜
《イリス》 同じく><
《ロディル》 状況次第で>フライト
《ライカ》 むぅ…意外と需要は少ないのですね…。>フライト
《ミコト》 で、セットアッププロセスでしたっけ?
《ロディル》 セットアップで影にエンサイクロペディアを使います
【GMばばやが】 なぅ、代ラウンドのセットアッププロセス。
【GMばばやが】 第1ラウンドのセットアッププロセス、と打とうとして、何を間違えたんだろう……
《ライカ》 セットアップ特にありません。
《ロディル》 2d6+11 エネミー識別
【ダイス】《ロディル》 7(2D6: 2 5)+11 = 18 エネミー識別
【GMばばやが】 あ、どうぞー。反応遅れました。
《ミコト》 セットアップスキルはありますが、使いません〜
【GMばばやが】 んでは、判明。アーチャーフィッシュだったりします。
《ロディル》 影全部?
【GMばばやが】 詳しいデータはルールブック参照で。
【GMばばやが】 全部です。>アーチャーフィッシュ
《ミコト》 ミコト9=ミヤビ9>ロディル7=ライカ7>イリス6>魚s3ですな
【GMばばやが】 あ、他にセットアップないです?
*mikoto topic : ミコト9=ミヤビ9>ロディル7=ライカ7>イリス6>魚s3
《ミコト》 なしで〜
【GMばばやが】 あら、変える手間が省けました。
《ミヤビ》 こちらは無いですー
【GMばばやが】 というか、トピックの変更をもって、イニシアチブプロセスを完了します。
【GMばばやが】 で、メインプロセスをどーぞー。
《ミコト》 なら、ミヤビさんから〜
《ミヤビ》 では、先良いですか?
《ミコト》 どうぞ〜
【GMばばやが】 同値の人は、相談で。
《ミヤビ》 マイナー無し、メジャーで船を漕ぎます。マップでいくと上方向に。
《ミヤビ》 【筋力】判定、良いです?
【GMばばやが】 暫定的に、上を北、で。
【GMばばやが】 はい、自分のメインプロセスで漕いでください。
《ライカ》 あ、ライカは舟と動かずに中央にとどまってます。
【GMばばやが】 了解です。>中央とどまり
《ミヤビ》 2d6+4 「ミコトちゃんの為なら、えんやこーらー♪」
【ダイス】《ミヤビ》 12(2D6: 6 6)+4 = 16 「ミコトちゃんの為なら、えんやこーらー♪」
《ミコト》 クリティカル〜
【GMばばやが】 ……
【GMばばやが】 もう2D追加してよござんすよ。>筋力判定
《ミコト》 「…何が目的?」<ミコトのため(笑
《ミヤビ》 えーと、北に10m、位置で言うとE−3で止めたい感じ。それはOKですか?(/-;
【GMばばやが】 それはオッケーにしましょう。クリティカルに免じて。
《ミヤビ》 「いや、距離詰めないといけないし」(/-;>みことん
《ロディル》 「凄いスピードだなー、一人で漕いでるとは思えん」
【GMばばやが】 アーチャーフィッシュ「ぎょぎょっ!」
《ミヤビ》 では、ミコトさんどうぞ。(><b
《ミコト》 では、マイナーなし、メジャーでE-1の魚を撃ちましょう
【GMばばやが】 どうぞー。
《ミコト》 2d6+5 「まだ、使い慣れてはいないけど…」
【ダイス】《ミコト》 6(2D6: 3 3)+5 = 11 「まだ、使い慣れてはいないけど…」
《ミコト》 11で〜
【GMばばやが】 2d6+2 ぎょぎょぎょー
【ダイス】【GMばばやが】 3(2D6: 1 2)+2 = 5 ぎょぎょぎょー
【GMばばやが】 ばかすか撃ちこんで〜
《ミコト》 2d6+7 ずきゅーん、ずちゅーん!!
【ダイス】《ミコト》 5(2D6: 1 4)+7 = 12 ずきゅーん、ずちゅーん!!
《ミコト》 「これくらいじゃ、落ちないか…」
【GMばばやが】 瀕死ですが、まだ浮いてません。
【GMばばやが】 どうやら水の抵抗があったようです。
《ミコト》 で、敏捷判定ですね
【GMばばやが】 です。
《ミコト》 では、アクロバット込みで〜
【GMばばやが】 それは当然、もちろんこみこみで〜
《ミコト》 2d6+6 「…揺れる」
【ダイス】《ミコト》 5(2D6: 1 4)+6 = 11 「…揺れる」
《ミコト》 ぎりぎり成功
【GMばばやが】 せーふ……
《ミヤビ》 「む、流石。その猫耳は伊達じゃないね」
【GMばばやが】 具体的な効果はありませんが、乗ってる他の人もぐらぐら揺れて危ないなー、くらいは感じます。
《ライカ》 では次、ライカいかせてもらいます。
【GMばばやが】 どぞ。
《ロディル》 どうぞ
《ライカ》 ではマイナーでA5へエンゲージ。メジャーで殴ります。
【GMばばやが】 あれ? エンゲージできます?
《ライカ》 確かフライト込みで17M移動できます。
《ミコト》 湖のペナルティで移動ー4だから
【GMばばやが】 どちらにせよ、直前までしか移動できませんが、−4ペナルティ入って13mだったりもします。
《ライカ》 あれ?飛んでてもですか?
《ミヤビ》 そして、対象との距離は20mっぽい(o_ _)o
【GMばばやが】 なのです。ここが理不尽なところ。プール準拠なのです。
【GMばばやが】 外しても、魚まで20mなので、実は届かなかったりしますが。
《ライカ》 むう…では移動無しでエアスラッシュいきます。これならば届くはず。
【GMばばやが】 了解です。>エアスラッシュ
【GMばばやが】 が、湖ともエンゲージしていることをお忘れなく。
【GMばばやが】 さすがに溺れるのはどうかと思うので適用しませんが。
《ライカ》 2d6+9 「はっ!」
【ダイス】《ライカ》 6(2D6: 2 4)+9 = 15 「はっ!」
《ミコト》 ダイスペナルティー2ですよね?
【GMばばやが】 です。
《ロディル》 公式によるとどれだけマイナス貰っても1個は振れるらしい
【GMばばやが】 その前に、2d6+7では? という疑問もあったりなかったり。
《ライカ》 げげげ。振りなおします(o_ _)o
【GMばばやが】 まぁ、−2すればいいんですが。
【GMばばやが】 あ”、判定にSL足せるのかーっ!!!
【GMばばやが】 失礼しました。+9でオッケーです、
【GMばばやが】 見落としました。
《ライカ》 では1d6+9で振りなおし〜。
【GMばばやが】 どぞー。
《ライカ》 1d6+9
【ダイス】《ライカ》 1(1D6: 1)+9 = 10
【GMばばやが】 2d6+2 ぎょぎょー
【ダイス】【GMばばやが】 7(2D6: 1 6)+2 = 9 ぎょぎょー
《ミコト》 ファンブル〜
【GMばばやが】 あ、そうか。
【GMばばやが】 が、こちらの回避判定は、やりなおしても、この数値を維持します。
【GMばばやが】 ダイス最低一つは振れる、という記述は何処にありますー? 教えてくださいー、見つけられてませんー。
《ロディル》 Q:スキルなどの効果を複数受けたことにより、判定で振ることのダイスが0以下になった場合、どうなりますか?
《ロディル》 A:特に明記されていない限り、最低でも1個はダイスを振ることができます。
《ロディル》 公式のFAQ
【GMばばやが】 了解。確認しましたー。
《ライカ》 基本148Pです。
《ミコト》 あと、基本のP148にも
【GMばばやが】 うぁっ!? ナチュラルに読み逃してた……
《ライカ》 …まあどちらにしても失敗ですが。
《ロディル》 俺の行動良いかな?
《ライカ》 はい、おねがいします。
【GMばばやが】 では、どうぞー。
《ロディル》 ん、待機(笑)
【GMばばやが】 では、次。いりすさん。
《イリス》 はいな
《イリス》 悩みましたがマイナーアクションは飛ばしてメジャーアクションで攻撃できたらi5のやつを攻撃します。
《イリス》 ライトクロスボウ射程が30mなので届くと思われますが…
【GMばばやが】 とどきますねー
《イリス》 では命中判定〜
【GMばばやが】 どぞー。
《イリス》 2d6+6 「あたれーっ」
【ダイス】《イリス》 10(2D6: 4 6)+6 = 16 「あたれーっ」
【GMばばやが】 2d6+2 ぎょぎょぎょー
【ダイス】【GMばばやが】 6(2D6: 3 3)+2 = 8 ぎょぎょぎょー
【GMばばやが】 ダメージどうぞ。
《イリス》 2d6+6 「…くらってくれ…」
【ダイス】《イリス》 2(2D6: 1 1)+6 = 8 「…くらってくれ…」
《イリス》 …ふぁんぶる。
【GMばばやが】 えーと、それはさすがにどうにも……それでも痛いですけど。
【GMばばやが】 ダメージロールにファンブルはありません。
《イリス》 ふむ…。 続いて敏速判定かな?
【GMばばやが】 その通り。>敏捷判定
《イリス》 2d6+4 「おおっゆれる……」
【ダイス】《イリス》 5(2D6: 1 4)+4 = 9 「おおっゆれる……」
【GMばばやが】 落ちる? リトライする?
《イリス》 フェイトを一回利用してリトライしておきます。
【GMばばやが】 どうぞ。
《イリス》 2d6+4 「もう一度っ」
【ダイス】《イリス》 7(2D6: 6 1)+4 = 11 「もう一度っ」
《イリス》 11ぎりぎり…。
【GMばばやが】 ですね。
【GMばばやが】 では、魚sの行動を。便宜上、北西東南の順にABCDと呼称します。
《ミコト》 はいな
《ロディル》 OK_〆(。。
《イリス》 了解
【GMばばやが】 魚A:小舟に攻撃 魚B:B−4に移動して小舟に攻撃 魚C:H−4に移動して小舟へ攻撃 魚D:E−8に移動してらいかさん攻撃
【GMばばやが】 の順番で行動を処理します。
【GMばばやが】 2d6+3 Aの小舟へ攻撃
【ダイス】【GMばばやが】 10(2D6: 6 4)+3 = 13 Aの小舟へ攻撃
《ミコト》 プロテお願いしますね〜>みやびん
【GMばばやが】 2d6+2 小舟へのダメージ
【ダイス】【GMばばやが】 6(2D6: 3 3)+2 = 8 小舟へのダメージ
《ミヤビ》 では、Aの攻撃にプロテクション〜
《ミヤビ》 2d6
【ダイス】《ミヤビ》 9(2D6: 4 5) = 9
【GMばばやが】 了解。なかったことに。
【GMばばやが】 では、次Bをば。
【GMばばやが】 2d6+3 Bの小舟へ攻撃
【ダイス】【GMばばやが】 9(2D6: 3 6)+3 = 12 Bの小舟へ攻撃
【GMばばやが】 2d6+2 小舟へのダメージ
【ダイス】【GMばばやが】 8(2D6: 5 3)+2 = 10 小舟へのダメージ
《ミヤビ》 同じくプロテクション。
《ミヤビ》 2d6
【ダイス】《ミヤビ》 12(2D6: 6 6) = 12
【GMばばやが】 これもなかったことに。
【GMばばやが】 では、次Cを。
【GMばばやが】 2d6+3 Cの小舟への攻撃
【ダイス】【GMばばやが】 8(2D6: 5 3)+3 = 11 Cの小舟への攻撃
【GMばばやが】 2d6+2 小舟へのダメージ
【ダイス】【GMばばやが】 8(2D6: 2 6)+2 = 10 小舟へのダメージ
《ミヤビ》 更にプロテクション。3発で残りMP33.
《ミヤビ》 2d6
【ダイス】《ミヤビ》 8(2D6: 2 6) = 8
《ミヤビ》 2点通ります(/-;
【GMばばやが】 了解。
【GMばばやが】 で、最後にらいかさんへの攻撃。
【GMばばやが】 2d6+3 Dがらいかさんへ
【ダイス】【GMばばやが】 11(2D6: 5 6)+3 = 14 Dがらいかさんへ
《ライカ》 1d6+3 多分無駄。
【ダイス】《ライカ》 1(1D6: 1)+3 = 4 多分無駄。
【GMばばやが】 当たりますが、よろしい?
《ライカ》 どうやってもあたりますって。
【GMばばやが】 あい。
【GMばばやが】 2d6+2 ダメージロール
【ダイス】【GMばばやが】 7(2D6: 1 6)+2 = 9 ダメージロール
《ミコト》 クリティカルし無いですからね〜<1d6
《ライカ》 ではハードマッスル使用〜。
【GMばばやが】 了解。
《ライカ》 あ、ダメージ現象にもペナルティあります?
《ライカ》 減少です。
【GMばばやが】 行為判定ではないのでありません。普通に振ってください。
【GMばばやが】 ついで言うと、フェイトで増やせたりもしますが。
《ライカ》 2d6 「ふんっ!」
【ダイス】《ライカ》 10(2D6: 4 6) = 10 「ふんっ!」
【GMばばやが】 では、なかったことに。
《ライカ》 合計16点。♪カチン
【GMばばやが】 ハードマッスルだけでなくなっておるわっ!
【GMばばやが】 泣きながら、全員のメインプロセスが終わったので、クリンナッププロセスへ。
【GMばばやが】 溺れてる人いますかー?
《ミコト》 船の上でふらついてます〜
《ミヤビ》 MP消費にこっちも泣きそうです(/-;(笑
【GMばばやが】 それはその予定だし……
《ミヤビ》 あ、ロディルさんが待機してるはずー
《ロディル》 ところで俺の行動は?
【GMばばやが】 あ”
【GMばばやが】 終わってませんでしたー
【GMばばやが】 ごめんなさい。
【GMばばやが】 という訳で、ろでぃるさんのメインをば。
《ロディル》 うむ、もしかしたらこれで落ちるかもしれない(笑)
【GMばばやが】 うはtん
《ロディル》 マイナー無し。負傷している魚にファイアボルト。
《ロディル》 3d6+11 魔術判定
【ダイス】《ロディル》 11(3D6: 5 5 1)+11 = 22 魔術判定
《ミヤビ》 2匹いるけど(/-;
【GMばばやが】 どっちー? と言ってみる図。
《ロディル》 あ、Aの方で
【GMばばやが】 わかりましたー。
【GMばばやが】 2d6+2 ぎょぎょぎょぎょぎょー
【ダイス】【GMばばやが】 3(2D6: 1 2)+2 = 5 ぎょぎょぎょぎょぎょー
【GMばばやが】 ダメージどうぞ。
《ロディル》 5d6 ダメージ
【ダイス】《ロディル》 22(5D6: 5 5 4 4 4) = 22 ダメージ
《ミコト》 出目が…
【GMばばやが】 ……さすがになぁ
《ロディル》 何故だろう。弱い敵には強いのかもしれない、俺(o_ _)o
【GMばばやが】 結果聞きたい?
《ロディル》 聞こう
【GMばばやが】 −21ほどオーバーキルで。ドロップがにくだったら、こんがりにくにしてあげやぅ。
【GMばばやが】 水でべちゃべちゃになってるけどなー
《ロディル》 そして水の中と。「あれ誰か食わないか? うまく焼けたと思うのだが」
【GMばばやが】 その前に、自分も一緒に浮かばないか、敏捷判定どうぞ。
《ロディル》 敏捷判定かな?
《イリス》 「……湖の酸がタレですか…? 腹痛くしそうですね…。」
《ミコト》 「後でね」>ロディル
《ロディル》 ではフェイト1点消費でダイスを+1D
【GMばばやが】 どうぞ。
《ロディル》 3d6+3
【ダイス】《ロディル》 12(3D6: 2 5 5)+3 = 15
《ミヤビ》 「おお、頑張ったね」(’’>ロディル君
【GMばばやが】 ありあんろっど様が横で支えてくれました。
《ロディル》 「おー、あー、ぬうー(バランスをとっているらしい」
【GMばばやが】 そして、クリンナッププロセスを経て、第2ラウンドへ。
【GMばばやが】 セットアップありますかー?
《ミコト》 できる範囲に相手がいないのでパス
《ロディル》 ウィークポイントを船のエンゲージの仲間全員に
【GMばばやが】 どうぞ。
《ロディル》 2d6+7 知力判定
【ダイス】《ロディル》 6(2D6: 1 5)+7 = 13 知力判定
《ロディル》 成功。周りにごにょごにょと耳打ち
【GMばばやが】 次のダメージロールだけ+7、でしたっけ?
《ロディル》 そう。ダメージが出るまではシーン継続
【GMばばやが】 了解です。
《ミコト》 「息吹きかけないで…(^//////^)」>ロディル
【GMばばやが】 では、セットアップ他になければメインへ。
《ライカ》 「何にも聞こえない…。−−)」
《ロディル》 「む。悪いな―――いや、そんなに寄っていないだろ!」
《ミコト》 では、みやびんからお願いします〜
《ミヤビ》 では、Aが焼けたので移動ですかねぇ。ちょっと裏でマップ確認させて下さいー
【GMばばやが】 第2ラウンドの状況はこんな感じ。
ABCDEFGHi/ □=湖
□□□□□□□□□1 魚=アーチャーフィッシュ
□□□□□□□□□2
□□□□舟□□□□3 舟=小舟+みこと+みやび+ろでぃる+いりす
□魚□□□□□魚□4
□□□□ら□□□□5 ら=らいか
□□□□□□□□□6
□□□□□□□□□7
□□□□魚□□□□8
□□□□□□□□□9
【GMばばやが】 いじょ、
《ミヤビ》 ありがとうです。では、メジャーで舟漕いで移動。
《ミヤビ》 2d6+4 移動〜
【GMばばやが】 どうぞー。
【ダイス】《ミヤビ》 8(2D6: 3 5)+4 = 12 移動〜
【GMばばやが】 それだとE−1まで移動、でよろし?
《ミヤビ》 えーと、D−4辺りのの予定でしたが……みなさん、戦闘続行希望です?(/-;>ALL
《ミコト》 戦う〜ウィークポイントももったいない
《ロディル》 いや、俺もこのまま戦闘続けるんじゃないかなーて思ってたけど
《イリス》 …なんか倒しちゃうと魚たちが怒る気がするのです。
【GMばばやが】 あぁ、なるほど。12mの範囲内で自由に決定してください。>移動先
《ライカ》 水上だと戦い辛いから闘いたくありませんねぇ。
《ミコト》 もう、焼いちゃったから意味ないと思うのだが(笑<起こる
《ロディル》 そうだ。ちゃんと食べないと怒られてしまうぞ(違
《イリス》 ^^; それもそうだ。<焼いた
《ミヤビ》 では、D−4へ移動、拠点を移して戦闘続行の所存です(/-;
【GMばばやが】 了解です。
《ミコト》 では、マイナーなし。メジャーでB-4の魚を撃ちます
【GMばばやが】 了解です、どぞ。
《ミコト》 2d6+5 「当たれ!!」
【ダイス】《ミコト》 9(2D6: 5 4)+5 = 14 「当たれ!!」
《ミコト》 14でお願いします
【GMばばやが】 2d6+2 ぎょぎょー
【ダイス】【GMばばやが】 9(2D6: 6 3)+2 = 11 ぎょぎょー
【GMばばやが】 ダメージください。
《ミコト》 2d6+14 「弱点は、そこ!!」
【ダイス】《ミコト》 8(2D6: 5 3)+14 = 22 「弱点は、そこ!!」
【GMばばやが】 ぎょぎょーっ、と沈んでから、浮かんできました。
【GMばばやが】 具体的には、−9のオーバーキル。
《ミコト》 2d6+6 敏捷判定〜
【ダイス】《ミコト》 6(2D6: 4 2)+6 = 12 敏捷判定〜
【GMばばやが】 オッケーです。
【GMばばやが】 では、次の方どうぞ。
《ライカ》 ロディルさんどうぞ〜
《ロディル》 マイナー無し、H−4の魚にファイアボルト
【GMばばやが】 どうぞ。
《ロディル》 3d6+11 魔術判定
【ダイス】《ロディル》 6(3D6: 2 2 2)+11 = 17 魔術判定
【GMばばやが】 2d6+2 ぎょー
【ダイス】【GMばばやが】 9(2D6: 6 3)+2 = 11 ぎょー
【GMばばやが】 ダメージどうぞー。
《ロディル》 5d6+7
【ダイス】《ロディル》 18(5D6: 2 3 4 4 5)+7 = 25
【GMばばやが】 言わなくても判ってるとは思いますが、−19のオーバーキルで。
《ロディル》 了解、敏捷判定はそのまま振ります
【GMばばやが】 そして次の方。
【GMばばやが】 はい。それはもう、自動的に振ってみましょう。
《ロディル》 2d6+3
【ダイス】《ロディル》 7(2D6: 6 1)+3 = 10
【GMばばやが】 落ちる?
《ロディル》 「結構船の上も面白いもんだ―――あ(落ちる」
《ミコト》 「…バカ。油断するから」>落ちたロディル
《ミヤビ》 「……あ。」
《イリス》 「……落ちた…。」
【GMばばやが】 ざぶーん
《ロディル》 そして死体のように上がって来る。「浮かぶのは得意だ、泳げないがな!(ぇ」
《ライカ》 では次はライカ。
【GMばばやが】 はい、どうぞ。
【GMばばやが】 ちなみにこのままだと、一回は沈んでいただくことになりますが。>ろでぃるん
《ライカ》 マイナーでD4に移動。メジャーでロディさんを<フライト>でサルベージ。
【GMばばやが】 どうぞー。一応聞くけど、ろでぃるさん抵抗しないよね?
《ロディル》 一回くらい沈んでも困りそうに無いが―――その手があったか。
《ロディル》 抵抗無し、浮かせてもらう
【GMばばやが】 では、魔術判定だけ一応やってください。ファンブルチェックだけ。>らいかさん
《ライカ》 2d6+7 「浮け〜(棒読み)」
【ダイス】《ライカ》 11(2D6: 5 6)+7 = 18 「浮け〜(棒読み)」
【GMばばやが】 じゃあ、ろでぃるん、なんか浮力があるので、水からは脱出できそうな気配。
《ロディル》 「浮いたぞ〜(棒読み) ありがとう〜」
【GMばばやが】 で、ろでぃるん。何処か一ヶ所、小舟以外のマスにズレておくれ。
【GMばばやが】 どこかは、次のラウンドのセットアップで宣言しておくれろ。
《ロディル》 OK
【GMばばやが】 では、いりすさん、かな?
【GMばばやが】 ろでぃるんもらいかんも終わったし。
《イリス》 はいー。
【GMばばやが】 らいかん……ちょっとアレだな、止めよう。
《ロディル》 できればろでぃるんも一緒に止めてくれ(笑)
【GMばばやが】 えー
《イリス》 マイナーアクションでディスアピア発動〜
【GMばばやが】 めじゃーは?
《イリス》 コスト3点支払い隠密状態になって…
《イリス》 メジャーサプライザルを発動しE8の魚に向けてこうげきしますー
【GMばばやが】 了解ですー。
《イリス》 では命中判定
《イリス》 3d6+6 「いけーっ」
【ダイス】《イリス》 13(3D6: 5 4 4)+6 = 19 「いけーっ」
【GMばばやが】 2d6+2 ぎょー
【ダイス】【GMばばやが】 12(2D6: 6 6)+2 = 14 ぎょー
《ミコト》 マテ
【GMばばやが】 あー
【GMばばやが】 あぁー
《イリス》 ^^;
【GMばばやが】 えーと……
【GMばばやが】 ごめん、としか……
《ロディル》 おー
《イリス》 「な、なにあの速さ……!」
《ミコト》 「…あの魚、あの鋭さの射撃をあんなに綺麗な動きで避けた」
【GMばばやが】 水面から直上に水を噴出して、余裕をアッピールしています。>魚
《ロディル》 「実はあの魚だけ強かったというのはどうだろう?(浮かびながら」
《イリス》 「恐ろしい魚…。 なにか…むかつく。(余裕を見て)」
《ミヤビ》 「……一瞬、赤くてツノが生えてるように見えたね……」
《ミコト》 「…有名な3倍?」
【GMばばやが】 尾びれをシンクロよろしく、水上に出して、優雅に踊ってみてます。
【GMばばやが】 おめでとう、銀メダル。
《ロディル》 銀メダル、しまったまだ上がいるぞ(何
《ミコト》 それは、きっとあなたです>ろでぃるん
《ミコト》 <上
《ミコト》 (笑
【GMばばやが】 うはっ
【GMばばやが】 という訳で、そのままD−7に移動して、小舟に狙いすましたアタックをば。
【GMばばやが】 2d6+3 小舟アタック
【ダイス】【GMばばやが】 5(2D6: 3 2)+3 = 8 小舟アタック
【GMばばやが】 2d6+2 小舟へダメージ
【ダイス】【GMばばやが】 8(2D6: 3 5)+2 = 10 小舟へダメージ
《ミヤビ》 プロテク撃ちますー(/-;
《ミヤビ》 2d6 「届けー」
【ダイス】《ミヤビ》 10(2D6: 6 4) = 10 「届けー」
【GMばばやが】 届いちゃった。
【GMばばやが】 なかったことに。
《ミヤビ》 届きました(/-;
《ミコト》 本当に硬い今回のプロテクション
【GMばばやが】 では、このままクリンナッププロセスを経て、第3ラウンドへ。
《ミコト》 セットアップはなし
《イリス》 同じくありません。
【GMばばやが】 ろでぃるん、場所の決定をお願い。小舟に隣接してるマスなら何処でも良いので。
【GMばばやが】 ちなみに小舟はD−4って、マップ出した方が良いかな。
《ロディル》 ではD−5。意味は特に無し
【GMばばやが】 了解。>D−5
【GMばばやが】 では、マップ出します。
ABCDEFGHi/ □=湖
□□□□□□□□□1 魚=アーチャーフィッシュ
□□□□□□□□□2
□□□□□□□□□3 舟=小舟+みこと+みやび+いりす
□□□舟□□□□□4
□□□ろら□□□□5 ら=らいか
□□□□□□□□□6 ろ=ろでぃる
□□□魚□□□□□7
□□□□□□□□□8
□□□□□□□□□9
【GMばばやが】 あー、らいかさんD−4に移動してるー
【GMばばやが】 間違ってるけど、訂正しながら見ておくれー
【GMばばやが】 そんな訳で、第3ラウンドの頭。
《ミコト》 みやびんからお願いします〜
《ミヤビ》 では、しつこく漕ぎますー。目標D−5で。
【GMばばやが】 どうぞー。
《ミヤビ》 2d6+4 筋力ー
【ダイス】《ミヤビ》 10(2D6: 4 6)+4 = 14 筋力ー
【GMばばやが】 では、小舟はD−5に移動。
《ミコト》 では、こちらはマイナーなし。メジャーでD-7の魚を撃つ
《ミコト》 2d6+5 「落ちる覚悟で…撃つ!!」
【ダイス】《ミコト》 5(2D6: 1 4)+5 = 10 「落ちる覚悟で…撃つ!!」
《ミコト》 10のままで行きます
【GMばばやが】 2d6+2 ぎょぎょーん
【ダイス】【GMばばやが】 9(2D6: 5 4)+2 = 11 ぎょぎょーん
【GMばばやが】 避けました……
《ミコト》 「やっぱり早い…」
《ミコト》 2d6+6 「くっ!!」
【ダイス】《ミコト》 4(2D6: 3 1)+6 = 10 「くっ!!」
《ミコト》 落ちるけど通します〜
【GMばばやが】 はいー。
【GMばばやが】 ざぷーん
《イリス》 「……もう一人落ちた^^;」
《ライカ》 またサルベージしますか?>ミコトさん
《ロディル》 「ふむ、油断したようだなミコトよ(ぽたぽた水滴らせつつ」
《ミコト》 う〜ん、このターンで終わってくれるだろうから要らない〜
《ミコト》 ダメージ3点よりMPの方が大事
《ミコト》 「…さっきの人の台詞聞いていたの?覚悟の上の行動よ?」>ロディル
《ライカ》 ロディさん、次どうぞ〜。
【GMばばやが】 尾びれで水面をぺしぺし叩いて喜んでます。>魚
《ロディル》 「覚悟すればいいというもんでも無いと思うが」
《ロディル》 んー、イリスで倒せそうなんだが………まだMPあるな。魚にファイアボルト
《ミコト》 (キル!!)(怒>魚
【GMばばやが】 どうぞ。>ファイアボルト
《ロディル》 3d6+11
【ダイス】《ロディル》 8(3D6: 5 1 2)+11 = 19
【GMばばやが】 2d6+2 ぎょぎょぎょぎょぎょ〜♪
【ダイス】【GMばばやが】 6(2D6: 3 3)+2 = 8 ぎょぎょぎょぎょぎょ〜♪
【GMばばやが】 浮かれ過ぎて避け損ねました。ダメージどうぞ。
《ロディル》 5d6 ダメージ
【ダイス】《ロディル》 24(5D6: 6 6 6 4 2) = 24 ダメージ
《ミコト》 今日は調子いいですな〜(笑
【GMばばやが】 まぁ、−24のオーバーキルで。
《ロディル》 敵が弱いと出目が良くなるみたいだw
【GMばばやが】 ……よわいものいぢめ?
《イリス》 …またこんがり肉が…
【GMばばやが】 水浸しのこんがりにくがぷかぷかと。
【GMばばやが】 という訳で、この時点で戦闘を終了します。
《ミコト》 さて、3点もらって戦闘終了ですね?
【GMばばやが】 いいえ。
【GMばばやが】 クリンナップを飛ばします。
《ミヤビ》 じゃあ、にく拾ったらミコトっちに喰わせるということで?(笑
【GMばばやが】 というか、クリンナップ前に戦闘終了で。
【GMばばやが】 ……って、確かやっていいよね?
《ミコト》 ふに、では、とりあえず、船に上がります〜
《ミヤビ》 「……だいじょぶ?」手をさしのべつつ>みことん
《ミコト》 「…けほっ」
《ミコト》 「覚悟してたから、水は飲んでない」>ミヤビ
【GMばばやが】 では、なんか色々と回収しながら湖を無事(?)に渡りきりました。
《イリス》 「陸地に上がったら休めると良いんだけど…… …さすがに水飲むとやばい…と思う。」
【GMばばやが】 というところで、ドロップどうぞー。誰が振っても構いません。>アーチャーフィッシュ×4
《ミヤビ》 「はー、陸地って良いね」のびっ
《ミヤビ》 では、私は何もしてないので他の皆さんで1回ずつ、でどうでしょう?>ドロップ品
《ライカ》 ライカもほとんど何もしてません。ただ浮かんでただけ。T T)
《ロディル》 ある意味では一番大事な役目だったがな。ミヤビ。
《ミコト》 「…皮だからしっかりとうまく乾かさないと、縮む…」
《ミコト》 <鎧を脱いで乾かし中
《イリス》 「狭いよりかは…いいと思う……。 僕もほとんど何もして無い…」
【GMばばやが】 おかげで一人、水飲まずに済んだ人いるけどねー>らいかーん
《ミヤビ》 まぁ、リソース消費した人達で、ということで(o_ _)o>皆さん
《ミコト》 それなら、ミコトは消耗してない(笑
《ロディル》 では振ってしまおう。
【GMばばやが】 衣服の乾燥度は激しく消耗してますが?
《ロディル》 2d6 ドロップ
《ライカ》 最初の戦闘で既にMPが半減〜 T T)
【ダイス】《ロディル》 5(2D6: 4 1) = 5 ドロップ
《ミヤビ》 「良いからとっとと振りなさーーーーいっ」(両手振り上げてがおー、と威嚇)>みことん
《イリス》 ……一人強いやつに合計7点消費
《ミコト》 2d6 「…はいはい」
【ダイス】《ミコト》 10(2D6: 6 4) = 10 「…はいはい」
《イリス》 2d6 「では…僕も…」
【ダイス】《イリス》 4(2D6: 1 3) = 4 「では…僕も…」
《ライカ》 2d6 ではゴソゴソと>ドロップ
【ダイス】《ライカ》 6(2D6: 1 5) = 6 ではゴソゴソと>ドロップ
【GMばばやが】 では、こんな感じ。
【GMばばやが】 こんがりやけたさかなのにく(P139)×2
【GMばばやが】 さかなの鱗(20G)×1
【GMばばやが】 いじょ。
《ミコト》 では特に異論が無ければミコトが持ってましょう〜<アイテム
《ミヤビ》 どうぞー。やはり魚好き?(笑
《ロディル》 じゃあ任せた。
《ライカ》 おねがいします。>魚肉
【GMばばやが】 焼けたのを食べてから、やっぱり生じゃないと、と言い張れば完璧かと。
《イリス》 お願いします〜
《ミコト》 実は肉の方が好きとか(笑
【GMばばやが】 さて。ここでシーンも丁度切れるので、
《ミコト》 「…とりあえず、乾いた」<鎧
【GMばばやが】 今日はこの辺りで終わりたいと思います。
《ミヤビ》 了解ですー。お疲れさまでしたー。
【GMばばやが】 ということで、全員のHP・MP・フェイトを申告してくださいー。
《ミヤビ》 ミヤビ:HP44/44、MP30/42、フェイト8。プロテが地味に痛い(/-;
《ミコト》 HP:29/29 MP:28/28 Fate:5/5
《イリス》 HP28/28 MP30/37 フェイト:4
《ライカ》 HP:45/30+15 MP:28/43 フェイト:5/5
《ロディル》 HP26/26 MP78/107 フェイトは残り4
《ミコト》 一応宣言。さかなのにく(こんがり) x 2 魚の鱗 x 1 所持
【GMばばやが】 ありがとうございますー。
【GMばばやが】 では……
【GMばばやが】
【GMばばやが】 セーブ中
【GMばばやが】
【GMばばやが】 セーブ完了
ここまでが一日目
ここからが二日目
【GMばばやが】 ロード中
【GMばばやが】
【GMばばやが】 イリス HP:28/28 MP:30/37 フェイト:4/5
【GMばばやが】 ミコト HP:29/29 MP:28/28 フェイト:5/5
【GMばばやが】 ミヤビ HP:44/44 MP:30/42 フェイト:8/8
【GMばばやが】 ライカ HP:45/45 MP:28/43 フェイト:5/5
【GMばばやが】 ロディル HP:26/26 MP:78/107 フェイト:4/5
【GMばばやが】
【GMばばやが】 鹵獲品
【GMばばやが】 こんがりやけたさかなのにく(にく相当品・P139)×2:ミコト運搬
【GMばばやが】 さかなの鱗(20G)×1:ミコト運搬
【GMばばやが】
【GMばばやが】 ロード完了
【GMばばやが】
《ロディル》 フェイトは4/6かな。プリリプレイでファミリアの解除に使ったから
《ロディル》 その分もあって2点使ってる
【GMばばやが】 あれ? そーでしたっけ?
【GMばばやが】 キャラシート見直したら、ちゃんと6って書いてあるー
【GMばばやが】 ごめんよぅ。
《ロディル》 いえ、宣言したのごたごたしてて名前変更の前なんですよな。直前レベルアップとかこっちも失礼しました
【GMばばやが】 んで、だ。
ミドルフェイズ・シーン2 「沼沢地の手前で」
沼沢地を眼前にして、冒険者と思しき一団が現われた。
彼らはギルマンたちとの戦闘で痛手を負ったため、街まで撤退する途中だそうだ。
《ミコト》 「一体何があったの?」>敗走者
《ライカ》 「あれ?あなた達もギルマン退治にいったの?」冒険者達
【GMばばやが】 「あぁ、ギルマン退治というか、子供の救出なんだがな」
《ミヤビ》 「ちょっと、大丈夫? ヒールは必要?」
《イリス》 「先発隊がいたのか……」
《ロディル》 「他にも雇っていたみたいだな」
【GMばばやが】 「あぁ……あまり大丈夫じゃないが、あんたらもそうは言ってられないだろ」
【GMばばやが】 「先発隊というか、俺たちが『先発』なのかは、俺たち自身も知らんよ」
《ライカ》 「…そんなに手ごわいギルマンがいたの?もしかして武装付き?」
【GMばばやが】 「少なくとも、あんたらよりは早かったみたいだが」
《ロディル》 「中では他のには会わなかったのか?」
【GMばばやが】 「手ごわいというか……なんというか……」
《イリス》 「……ふむ。 量なのか…質なのか…?」<ギルマンたち
【GMばばやが】 というところで、皆さん【知力】か【幸運】で判定しておくんなさいまし。目標値は不定、というか高ければ高いほどよろしいようで。
【GMばばやが】 が、一応言うと、幸運の方が難易度高いです。
《ミヤビ》 では幸運で〜
《ミヤビ》 にゃふぅ(o_ _)o~~
《ロディル》 フェイト使えるか?
【GMばばやが】 当然。>フェイト使用可
《ミヤビ》 2d6+3 幸運
【ダイス】《ミヤビ》 8(2D6: 4 4)+3 = 11 幸運
《イリス》 同じく幸運で^^
《ライカ》 2d6+7 では知力で判定〜
【ダイス】《ライカ》 5(2D6: 1 4)+7 = 12 では知力で判定〜
《ロディル》 では知力の方でフェイトを使ってみる
《イリス》 ラッキースター発動〜
《ロディル》 3d6+7 知力判定〜
【ダイス】《ロディル》 8(3D6: 1 1 6)+7 = 15 知力判定〜
【GMばばやが】 あいさー。
《イリス》 3d6+2 幸運判定〜
【ダイス】《イリス》 7(3D6: 1 1 5)+2 = 9 幸運判定〜
《イリス》 orz
《ミコト》 どっちも2だ。スフィアなら(笑
《ミコト》 スフィアなら、もっと高いのに
《ミコト》 2d6+2
【ダイス】《ミコト》 8(2D6: 4 4)+2 = 10
《ロディル》 どうも全体的に低いな(笑)
《ミコト》 10〜
【GMばばやが】 ろでぃるん、大健闘。
【GMばばやが】 とりあえず、台詞飛ばしで、彼らの話を要約してお伝えしましゃう。
《ロディル》 ほう
【GMばばやが】 とりあえず彼らはギルマンとの戦闘から敗走してきた最中だそうで。
【GMばばやが】 で、一応は子供たちの姿までは確認したんだけれど、命あっての何とやら、で位置だけ把握してきましたよ、と。
【GMばばやが】 その敗走中、また彼らとは別のギルマンと遭遇したらしいんですな。
【GMばばやが】 どうやら別働隊っぽく、交戦したんだけど、これもなんかボロボロで、散々な状態でここに至ったぞ、と。
【GMばばやが】 そういう訳で、正直なところ「たかがギルマン」と侮っていたのだけれど、
【GMばばやが】 なんか妙に統率されていて、弓矢と魔法がすっ飛んできたそうです。
【GMばばやが】 あと敗走中に出会ったギルマン別働隊について、ちょっと興味深いのは、
【GMばばやが】 なんかスタッフ持った偉そうなギルマンが、共通語で「待ってくれ!」とか叫んでいたそうです。
【GMばばやが】 が、ぶっちゃけ余裕なかったので戦うの半分、逃げるの半分で、どうにか今ここに生きているそうです。
《ミコト》 「その『待ってくれ』って、あなたたちに言ったのかしら?」
【GMばばやが】 と、こんな感じ。
《イリス》 「ギルマンの静止の言葉を聴かず交戦して 逃げてきた…と。」
【GMばばやが】 「俺たちに言ってたみたいだ」という人と、「そんなの聞こえなかったぞ」という人が混在。
《ミヤビ》 「ふむ、状況は概ね理解できた。ありがと」
《ライカ》 「その魔法使うのと弓矢使うのは各何匹いたの?」
【GMばばやが】 「魔法は本隊と別働隊に一匹ずついたようだ。弓矢は何匹だったかな……」
《ロディル》 「子供の位置というのは?それとどんな様子だった?怪我をしたりはしていたのか?」
《イリス》 「それと…妙に統率されてた本体のほうはだれか指揮を取ってるような行動はしてたかわかるかな……?」
【GMばばやが】 「ほとんど水の中みたいなモンだったよ。別働隊は他の冒険者と交戦した後だったのか、言われてみれば怪我してるのもいたかな……」
【GMばばやが】 「妙に統率されてたのは、本隊も別働隊もどちらも、かな。別働隊の方が動きはキビキビしてた気はするが」
《ライカ》 「あ。わたし沼地の地図持ってるから子供達の位置、大体で良いから書いてくれる?」
《ロディル》 「こっちは3人と聞いているのだが、子供は全員同じ場所にいたのか?」
【GMばばやが】 「指揮を取っているのは、なんか図体デカいのと、杖持った奴だったと思うぞ、たぶん」
【GMばばやが】 子供たちとギルマン本隊とギルマン別働隊(と交戦した位置)をそれぞれ書き込んでくれました。>らいかさん
【GMばばやが】 「三人が同じ場所にいた」とシーフっぽいのが言ってます。>ろでぃるん
《ミコト》 「本体が大きい方で、別働隊が杖持ちと考えていいのね?」<指揮官
《ライカ》 『地図Aが地図Bに変更されました』(え”?)
《ロディル》 バージョンアップだな(笑)
【GMばばやが】 「いや、大きいのも杖持ちも両方、本隊と別働隊にいたぞ」
【GMばばやが】 >みことん
《ライカ》 情報収集はこんなところかな…。
《イリス》 「となると…両方と戦うのは厳しいですね……。別機動が本体に対抗とかしているといいのですが…」
《ミヤビ》 「子供達はまだ無事みたいだね……とにかく急がないと」
《イリス》 そうですね……
《ミコト》 「つまり、一つの舞台が二つの首魁をかかえているということ?」
《ミコト》 舞台>部隊です
【GMばばやが】 「どうだろ……その辺りは、さすがにわからんよ」>一つの部隊が
《ライカ》 「まずは別働隊にあってみたいわね。もしかしたら有利になる要素があるかも。」
【GMばばやが】 とりあえず、本隊にも別働隊にも、巨体と杖持ちと弓矢使いはいたそうです。
《ミコト》 「あれ?さっき『指揮を取っているのは、なんか図体デカいのと、杖持った奴だった』って言わなかった?」
《ライカ》 「…こんな所かしらね。情報提供ありがとうね。」>冒険者達
《ミヤビ》 「なるほど、参考になった。ありがと。情報量だ、受け取れ〜♪」一番怪我の酷そうな人に《ヒール》撃っておきます(笑
【GMばばやが】 「本隊でも別働隊でも、図体のデカいのと杖持ってるのがなんかぎるぎる言ってたぞ?」
《ライカ》 「ボスと参謀みたいな感じじゃないの?」>指揮をとっていたのは〜
【GMばばやが】 「いやー、子供は助けて欲しいしな」
《イリス》 「ギルマン語…か。」<ギルギル
《ロディル》 「さて、最速で子供を目指すか『おさかなさん』とやらをその共通語喋ったギルマンと推測して協力できないか接触してみるかだが………地図だと敵に会わずに子供のとこに行けそうか?」
【GMばばやが】 「ありがとよー」>みやびっち
《ミヤビ》 2d6+3 一応発動
【ダイス】《ミヤビ》 11(2D6: 6 5)+3 = 14 一応発動
《ミヤビ》 4d6+5 回復量ー
【ダイス】《ミヤビ》 20(4D6: 6 5 4 5)+5 = 25 回復量ー
《ロディル》 「そうか忘れていた。情報提供ありがとうー」
【GMばばやが】 迂回することも可能ですが、別働隊が同じ位置に留まっている保証もないそうです。
《ミコト》 「…とりあえず、ありがと」>冒険者s
《ミヤビ》 ほぼ1ろでぃるん回復(笑
《ロディル》 やかましいわ(笑)
【GMばばやが】 ぎゅーん、と一人元気になりました。
【GMばばやが】 おぉ、これが1ろでぃるんかっ!
《イリス》 「ありがとう……助かった。」>冒険者ズ
《ミヤビ》 そしてこちらのMPは27。後でMPポーション使っておこう(o_ _)o
《ロディル》 因みに、1ろでぃるんは24から26になったのでそのつもりで!(笑)
【GMばばやが】 では、約1ろでぃるん、と。
《ライカ》 ライカも使う。そろそろ闘うとしたらMP辛い。>MPP
《ミヤビ》 んむ。なので「ほぼ」(笑/レベル3時点なら突破してたのにー(/-;
《ミヤビ》 こういう時に、すふぃあんが居れば!(笑<まぐにふぃけいしょん
【GMばばやが】 という訳で、ポーション飲んだり、ポーション飲んだり、ポーション飲んだりします?
《ミヤビ》 では、冒険者ーずを見送って準備整える所存です(/-;>ポーション
【GMばばやが】 では、お互いの無事を祈って分かれたぞ、と。
《ロディル》 俺はまだMPあるからいいか>ポーション
《ライカ》 ん。使えるうちに使います。…さすがに勿体無いからフェイト使いませんが。
【GMばばやが】 あいさー。
《イリス》 俺もMPP使っておきます
《ミヤビ》 こちらは逆。50Gが勿体ないのでフェイト2点投入します(/-;(笑
【GMばばやが】 人それぞれ事情もそれぞれ。
《ミヤビ》 4d6 MP回復量「MPポーションは、使うと無くなっちゃうからね〜」
【ダイス】《ミヤビ》 16(4D6: 5 5 2 4) = 16 MP回復量「MPポーションは、使うと無くなっちゃうからね〜」
《ミヤビ》 MP42/42(o'▽')b
《ミコト》 もしかして、あふれました?
《ミコト》 (笑
《ミヤビ》 1点はみ出した(笑
【GMばばやが】 飲め、啜れ(命令形
《イリス》 2d6 「ごくごくごくごく……ぷはっ……」
【ダイス】《イリス》 10(2D6: 5 5) = 10 「ごくごくごくごく……ぷはっ……」
《ライカ》 2d6 MPP飲み。
【ダイス】《ライカ》 6(2D6: 5 1) = 6 MPP飲み。
《イリス》 37/37(ぐっ)
【GMばばやが】 では、全員やることやったー?
《ライカ》 「ん〜エアスラ1回半分か〜。」
【GMばばやが】 半分ってのが切ないね……
《ミコト》 こちらはやることなしです
《ミヤビ》 こちらは以上ですー
《イリス》 なしー
《ライカ》 以上です。
《ロディル》 俺もやる事は無し
【GMばばやが】 では、シーンをズバッと。
ミドルフェイズ・シーン3 「傷ついたギルマンたち」
武装したギルマンたちが沼沢地で傷ついた体を休めている。
彼らはまだ君たちに気づいていないようだ。
しかし子供たちの姿を見かけることはできない。
【GMばばやが】 という訳で、どうやらギルマン別働隊っぽいです。
《イリス》 「……ギルマンさんたちお疲れのよう…。」
【GMばばやが】 一応、身体を休めてはいるようですが、同時に周囲への警戒も怠っていない雰囲気ですねー。
《ミヤビ》 「んー……ここは襲撃より交渉の場面かな?」>皆を見回しつつ小声で
《ライカ》 「いきなり攻撃して交渉の機会なくす手は無いからね〜」
【GMばばやが】 2d6+3 ぎるぎるー
【ダイス】【GMばばやが】 8(2D6: 5 3)+3 = 11 ぎるぎるー
《ロディル》 中に杖持ったのやら大きいのはいるだろうか?>GM
【GMばばやが】 誰か、幸運判定をお願いなりよ。代表者一名、先着順。
《ミヤビ》 任せた(笑>幸運
【GMばばやが】 それはろでぃるんだけ、感知判定をお願いなりよ。
【GMばばやが】 >杖持ちやら大きいのやら
《イリス》 じゃ、行こうかなラッキースターあるし。
《ライカ》 どなたかお願いしま〜す。>幸運
《ロディル》 うむ………では大事っぽいのでまたフェイト1消費。戦闘は任せるぞ皆のもの(何様
《ミコト》 いや
《ロディル》 3d6+4 感知判定
【ダイス】《ロディル》 11(3D6: 4 2 5)+4 = 15 感知判定
《ミコト》 ラッキースターがあるなら、イリスさんが…って
【GMばばやが】 ろでぃるんのは、感知判定なりよ? 幸運はまだ振られてないなりよ。
《イリス》 同じくフェイト一点使い幸運判定いきますー
《ロディル》 それは幸運判定の方じゃないかな?<イリスが〜
《イリス》 そうそう
《ミコト》 むう、見逃してました
《イリス》 4d6+2
【ダイス】《イリス》 7(4D6: 1 4 1 1)+2 = 9
【GMばばやが】 イリスさん……アリアンロッド様がお怒りのご様子。
《イリス》 相当お怒りの様子ですね…^^;
【GMばばやが】 で、先にろでぃるんのを処理します。
《ロディル》 了解
【GMばばやが】 ろでぃるんの超高性能アイによれば、10匹程度のギルマンたちがいる様子。
【GMばばやが】 杖持ちと巨体もいますね。弓矢もいるから、まぁ、別働隊に間違いないっぽい。
《ロディル》 では皆に伝えよう。「居たぞー杖持ちとでかいの。別働隊というのはこれらしい」
【GMばばやが】 ちなみに、巨体1・杖1・弓2・槍6の構成となっております。
【GMばばやが】 で、いりすっちの処理。
【GMばばやが】 その槍のうちの一匹が、いりすっちを見て「ぎるぎるーっ!」と大声を張り上げました。
《イリス》 「……!!」
【GMばばやが】 という訳で、別働隊は騒然としているんですけど、巨体と杖持ちがぎるぎる言ってて、どうやらなだめてるっぽい?
《ライカ》 「ちょっと待ったー!」 手を上げて前に出ます。
《ミヤビ》 「ちょっと待ってギルー! 私達は怪しい者じゃないギルー!」武器は抜かずに前に出ます。
《ミヤビ》 ……間に合わなかった……(o_ _)o(笑
《ロディル》 「では話しかけてみるかな……… 待ってくれ!こっちには会話をするつもりがあるぞ!」
【GMばばやが】 「そんな語尾にギルつけても、コイツらにはわからないギル」
《ロディル》 こっちも間に合わなかった(o_ _)o
【GMばばやが】 と杖持ちが応じました。
《イリス》 「なだめてる…? …通じた。」
《ライカ》 「とりあえずわたしだけ前に出るから。…なにかあったらフォロー御願い」>後ろのメンバーに
【GMばばやが】 というか、そもそも杖持ちは共通語使ってますが。
《ミコト》 「…」<特に武器を持つわけでもないが、話しかけることもしない
《ロディル》 「分った………とても同じ職業に見えない雄雄しさだな(笑)」>ライカ
【GMばばやが】 えーと、とりあえず使っている言葉は判りませんが、デカいのが弓矢と槍を抑えている感じ?
《イリス》 「ライカさん。お願いします。」(自分は武器を置いて見守ります)
《ミヤビ》 「んー、了解。任せた」>ライカさん
【GMばばやが】 その間に、杖持ちが君たちの応対をしている雰囲気です。というか、現実にそうなんですが。
《ミコト》 「…なんだ、ギルマンの言葉、知っているわけじゃないのね」>みやびん
《ミコト》 <語尾にぎる
【GMばばやが】 「そんな語尾にギルつけたって、判る訳ないギル」
《ライカ》 「♪こほん。わたしは子供達を助けにきたライカ=シルバーリーフと言います。後ろのは仲間。」>杖持ち
《イリス》 「最後にギルを付けても共通語は通じませんよ〜」
《ミヤビ》 「咄嗟の機転と思いつきギル♪」(何故か胸張ってミコトっちへ)
【GMばばやが】 「……私は(ギルマン語の名前)だ。共通語で発音できないギルよ」
【GMばばやが】 「でも今、私の言葉はお前達に通じているギルよ?」
【GMばばやが】 「で、お前達に聞きたいことがあるギル」
《ライカ》 「じゃあ便宜上で今は小隊長さんと呼ばせてもらうわ。」
【GMばばやが】 「好きにするギル、人間」
《ライカ》 「…なに?」>小隊長さん
【GMばばやが】 「お前達、人間の子供を取り戻しに来たギルか?」
《ライカ》 「さっきも言ったけどそうよ。あなた達の退治は二の次…というかしなくても良いならしないわ。」>小隊長さん
【GMばばやが】 で、ここで杖持ちが巨体になんかぎるぎる言って、らいかっちに振り返って、お喋りします。以下、巨体の言葉を杖持ちが通訳してると思いねぇ。
【GMばばやが】 「俺たちが退治されるのは良くないが、あいつらは退治してくれギル」
《ライカ》 あ、杖持ちが隊長じゃないのか。
【GMばばやが】 うにゅ。
《ライカ》 「あいつら?もしかして子供を確保している方?」
《ミヤビ》 むしろ参謀っぽい雰囲気? こっちで言うとロディルさん的ポジションとか(笑<杖
【GMばばやが】 「そうギル。あいつら、今まで穏便にやってきたところにいきなり押しかけてきて、『一大ギルマン帝国を建国するギルー』とか言い始めてるギル……」
《ロディル》 成る程、落ちたり浮かんだりだな。過酷な仕事だな(笑)
【GMばばやが】 ウォータースピアも撃ちます。>ろでぃるっちなポジション
《ミコト》 まさしく、ろでぃるん(笑
《ライカ》 「あら?と言うことはあなた達が先住民族(?)だったわけだ。」
【GMばばやが】 「帝国建設は惹かれるギルが、だからと言って今、人間と事を構えたら負けるのは目に見えているギル」
【GMばばやが】 「元々はこの辺りを取り仕切っていたのは俺たちギルよ」
《ライカ》 「それはこっちも願い下げね。わたし達は闘えるけれど街には闘えない人間が大勢いるもの。戦争なんてまっぴら。」
【GMばばやが】 「が、あいつらが勝手に動き始めてて、正直なところ鬱陶しいギルよ」
《ライカ》 >人間と事をかまえたら〜
《ミコト》 「…少なくとも、利害は合っているのね」
【GMばばやが】 「子供を取り返して人間と和解を……と思ったギルが、全員取り返すのは無理だったギルよ」
【GMばばやが】 「さっきの人間どもは魚の話、聞きやがらないギルし……」
《ライカ》 「うん、ちょっと状況整理させて。」
《ミコト》 「そっちに、急進的なのがいるのと、同じよ」<はなしを聞かない
【GMばばやが】 では、ちょっとご相談タイム?>状況整理
《ライカ》 「わたし達は子供達を助けたい。あなた達はよそ者をやっつけたい。」
【GMばばやが】 「困ったものギル……」>急進的な
《ライカ》 あ、いえ。単にキャラ台詞。>状況整理
《ミヤビ》 「お互い大変だね〜」(腕組みしてうんうんと)<急進的とか話を聞かないとか
【GMばばやが】 あいさー。>キャラ台詞
《ロディル》 「こっち側のは単に驚いて戦っただけだと思うがな、急進的ってよりは」
【GMばばやが】 「人間の子供はどうなっても構わないギルが、あいつらは邪魔ギルなー」
【GMばばやが】 「が、人間の子供がどうにかなると、人間との和解がしにくいギルから、助けようとしたギル」
《ライカ》 「…だったら協力しあえない?わたし達はそのよそ者をやっつける。あなた達はその隙に後ろの子供達をこっそり助ける。…どう?」>小隊長
【GMばばやが】 「コイツらも目の前の何かに襲い掛かるギルからなぁ、放っておくと……」
【GMばばやが】 「人間、水の中に入りたがらないから面倒ギル」
【GMばばやが】 「が、それで俺たちの領地を保証してくれるなら、やってもいいギル」
【GMばばやが】 領地と言っても、そんなの地図の何処にも1ミリも載ってませんが。
《ライカ》 「ん〜〜〜。それはちょっと待ってて。今、仲間と相談するから。」>領地
【GMばばやが】 では、本当に相談タイム?
《ライカ》 と言うことで一旦後方に下がります。
《ロディル》 「お帰り。なんと言ってた?」
【GMばばやが】 ほほーい。>後方下がり
《ライカ》 はい、そのつもりです。>相談タイム
《ミヤビ》 「……んー、どうだろ。彼ら怪我してるし、乱戦になって敵軍と友軍の区別がつけられるとは思わないから、むしろ暫くここから動かないで貰えた方が助かるかも?」>ライカっち提案に
《ミヤビ》 (あ、区別つけられないのは私達が、ですな(o_ _)o)
《ライカ》 「うん。実はね…(♪カクカクシカジカ)」
《ミコト》 「…むしろ、邪魔するなと言っておきたい。こっちは勝手にやるからって。その代わりついでに邪魔な奴等の数を減らしてあげると言っておけば?」
《ライカ》 「そうね。それは確かに。」>区別つかない
《ミコト》 「それに、できる限り、こちらの弱みは見せたくないわ」
《ロディル》 「成る程、大変だな魚も。手を貸すというのはこっちも旨味がある話だ、俺は反対しないが………誰もできんぞ、領地の保証までは。 まあギルマンとケンカしたがるのも居ないと思うが」
《イリス》 「…領地か…。 そうだね…みやびんもいってたけど…戦闘時に区別が付かなくなっちゃう…」
《ミコト》 「だって、もしこれで交渉してしまったら、今度は子供を盾にとって、領地をよこせと言うわ」
《ライカ》 「それじゃあ改案ということで、『戦闘中に手出ししないで』でいいかな?」
《ミコト》 「できれば、その後、帰るまで、かしら?ムリそうならいいけど」
《ミヤビ》 「そうだね。見分け付かないからこの場所で体力の回復に専念して貰って、とか」
《イリス》 「うん、まずはそれでいいと思う…」
《ロディル》 「うむ、この場に居てもらえばいいだろう。」
《ミコト》 「…とりあえず、他に話しておくことは?」
《ミコト》 >ALL
《ミヤビ》 「私は以上でっ」
《ミコト》 「私はとくにないけど」
【GMばばやが】 「ないギルよ」
《ロディル》 「………こっちも無いな、ミコトが全部言った(笑)」
《ライカ》 「じゃああのギルマン達には『その場で待機』。領地に付いては『領地はともかく立ち入らない様に警告はできる』でいいかな?」
《ミヤビ》 「異議なーし」>ライカさん
《ライカ》 では再び手を上げて前に。「それじゃまた行ってくるね〜。」
《ミコト》 「…それが、こっちの妥協できるところだと思う。それが、通らないなら戦うしかないわね」
《ロディル》 ノシ
《ロディル》 「通るだろ。向こうとしてはのうのうとしていられればそれで良さそうだ、人間の保証は結局人間相手のものだしな」
《ライカ》 「とりあえずこちらが戦闘中は手を出さないで。顔(?)の区別がつかないから流れ弾がそっちにいかない保証が無いし。」>小隊長さん
【GMばばやが】 「お前らに任せて本当に大丈夫ギルか?」
《ライカ》 「それから領地だけど、わたし達は街のエライさんじゃないからそう言う取引は出来ない。だけど街の人間に『あの沼地は危ないから踏み込まない様に』と言う。…これが今のわたし達に出来る精々よ。」>小隊長
《ライカ》 「分からないけれど力は尽くすわ。…出来ればその連中の詳しい数や編成の情報が欲しいけれど。」>小隊長さん
【GMばばやが】 「領地はそれで構わないギルよ。入ってきたら脅かすくらいはするギルが」
【GMばばやが】 「たぶんやつらは俺たちの倍くらいはいるギルよ。正確に何匹、とはさすがに数えてないギルが」
【GMばばやが】 「こちらも最初は倍くらいいたギルけどな……」
《ライカ》 「それから連中がいるのは沼地?それとも水の中?ついでに罠とかは仕掛けられていた?」
【GMばばやが】 「人間の子供がいるから、子供だけは小島に乗せてあるギルよ」
【GMばばやが】 「罠なんかはないギルなー。水の中なので、気持ちよいギル」
《ライカ》 「あ〜〜そっか〜水の中か〜。小島って他にもある?」
【GMばばやが】 「いやー、あいつらが陣取っているところでは、あそこだけギルね」
《ライカ》 またダイスペナルティ-2か…。T T)>水の中
《ライカ》 「小船とかはある?…ってさすがに無いか。」
【GMばばやが】 「なんで俺たちがそんなの使わなきゃならないギルか?」
《ライカ》 「うん、そうだよね。それじゃあ闘ってくるわね。」>小隊長さん
《ライカ》 そして後方に戻って説明します。
【GMばばやが】 「別に死んでも構わないギルが、頑張って子供を取り返すギルよー」
【GMばばやが】 らぢゃー。
【GMばばやが】 >後方に戻って説明会
《ミヤビ》 では、説明を受けて出陣しますの方向で(・x・
【GMばばやが】 あいさー。他になにかやることありますか? ぶっちゃけると、次はミドルフェイズぢゃありません。
《ライカ》 特には無いですね。今のところ。
【GMばばやが】 いいの?
《ミコト》 MPポーション欲しいなら、かすけど〜
《ロディル》 ライカー グリモアと奥義書を交換してみないか?魔術使うことがあったらそっちのが当たると思う、グリモアにしても俺の判定修正+10あるから(プール対策
《ライカ》 え!?良いんですか?すご〜くありがたいですけれど。>交換
《ロディル》 まあ1しか増えないしファンブル率は高いままだが、ウィークポイント使うから全体が当たった方がダメージ効率いいんだ。
《ライカ》 重量は1ですよね?>奥義書
《ロディル》 そう。魔術判定が+2になる以外は同じ。
《ミヤビ》 ファンブル対策に、なるべく命中にフェイト費やして2dは振る戦法が良いかも。当たればどうとでもなるメンバーですし(o・・)b
《ライカ》 それではありがたく交換させていただきます。 (o_ _)o_□
《ロディル》 うむ、こっちも借りておく(  ̄―)_
《ロディル》 装備変更 奥義書→グリモア
《ライカ》 装備変更 グリモア→奥義書
【GMばばやが】 りょうかいー
《ライカ》 以上で。MPPは今のところは結構です。
《ロディル》 こっちの準備は以上で。
《ミコト》 では、こちらも特になし
【GMばばやが】 では、もーないですなー?
《イリス》 同じく。
【GMばばやが】 では、シーン切ります。というか、フェイズも切れますが。
クライマックスフェイズ 「ギルマン帝国への野望」
沼沢地の最も奥地にはギルマンの群れが待ち受けていた。
更にはギルマンたちに捕らえられている子供たちの姿も見つけられる。
杖を携えたギルマンが周囲に響き渡る一声を上げると、瞼のない魚類特有の目が一斉に光り輝いた!
【GMばばやが】 そんな訳で、沼というか沼沢地の奥でギルマンたちが待ち受けております。
【GMばばやが】 そんな訳で、戦闘に入ってしまってよろし?
《ミヤビ》 こーい(/-;
《イリス》 こーい〜
【GMばばやが】 ではまず、戦闘マップの展開から。
ABCDE/ □=冠水地
□□で□□1 で=小島+でかギルマン+杖ギルマン+子供たち
□弓弓弓□2 弓=弓さかな
□槍槍槍□3 槍=槍さかな×5
□□□□□4
□□□□□5
□□□□□6
□□□□□7
□□前□□8 前=冒険者前衛
□□後□□9 後=冒険者後衛
【GMばばやが】 1マス=5m×5m
《ミコト》 GM〜槍x5はモブの証明?それとも独立でx5です?
【GMばばやが】 で、冠水地はトラップのプール相当です。
《ミヤビ》 MAP把握。行動値は9ー
【GMばばやが】 モブの証明。>×5
《ミコト》 行動値9
《イリス》 行動値6〜
《ライカ》 行動値7〜。
《ロディル》 行動値は7
【GMばばやが】 セットアップの前にイニシアチブプロセスを片付けます。
*GM topic : みこと=みやび9>らいか=ろでぃる7>いりす6>巨=杖5>槍4>弓3
【GMばばやが】 いじょ。イニシアチブプロセス完了。
【GMばばやが】 第1ラウンドのセットアッププロセス。
《ミコト》 え〜っと、とりあえず、ミコトは前衛にいます〜
《ミヤビ》 ミヤビも前衛に位置します。
【GMばばやが】 あぁ、そうだ。忘れてた。前衛・後衛の宣言も、セットアップでお願いします。
《ロディル》 前衛で。
《ライカ》 後衛に配置。セットアップ、他にありません。
《ロディル》 あ、ライカも前衛来てくれ。全員にスキル使いたいから
《ライカ》 あ、では前衛行きます。
《イリス》 前衛…かな。
《ミコト》 では、全員前衛ですね〜>GM
【GMばばやが】 みたいですねー、了解ですー
《ロディル》 セットアップスキル良いかな?
【GMばばやが】 配置以外にセットアップでやることがなければ、そのままメインプロセスへ〜
【GMばばやが】 どうぞー。
《ロディル》 ウィークポイントをエンゲージにいる味方全員に。
《ロディル》 2d6+11 知力判定。出るなファンブル(笑)
【ダイス】《ロディル》 10(2D6: 5 5)+11 = 21 知力判定。出るなファンブル(笑)
【GMばばやが】 さかなの弱点は、瞼のない目です。(違
《ロディル》 OK。「皆目が弱点らしいぞ、そういう電波が来た。目を狙え」(笑)
【GMばばやが】 全員、一斉に手で目を覆いました。>さかなと子供
【GMばばやが】 冠水地はプール相当ですので、移動力−2と行為判定ー1Dのペナルティが常に付き纏います。ご注意を。
【GMばばやが】 >ALL
《ロディル》 了解しました。
《ミヤビ》 らじゃー。実は初の水中戦(o_ _)b
《イリス》 らじゃー……
《ミコト》 はいな〜
《イリス》 武器の範囲には関係無いよね…?
《ライカ》 了解。
【GMばばやが】 ? 武器の範囲?
【GMばばやが】 射程とかはさすがに変わらないですよー
《イリス》 水の中だと速度が落ちそうだし…了解です。
【GMばばやが】 速度低下が移動力の低下を引き起こしてると思ってくださいなー。
【GMばばやが】 では、第1ラウンドのメインプロセスをどうぞ〜
《ミヤビ》 では、私から行きますー。マイナーでC−6にじゃぶじゃぶと移動。
【GMばばやが】 どうぞー
《ミヤビ》 メジャーでミコトさんに《インヴォーク》かけます。
《ミヤビ》 1d6+3 魔術判定
【ダイス】《ミヤビ》 4(1D6: 4)+3 = 7 魔術判定
《ミヤビ》 成功。割とドキドキですよぅ
《ミコト》 「…ありがと」>みやびん
【GMばばやが】 おらーい
【GMばばやが】 では、次みことん?
《ミコト》 はいな。とりあえず、マイナーでB-6(5+7)まで移動
【GMばばやが】 はいー
《ミコト》 あ。B-6でなくでD-6でした
【GMばばやが】 あ、はいはい。反対側ねー
《ミコト》 で、めじゃーでD-4で終了。
《ミコト》 的になる〜
【GMばばやが】 はいはーい
【GMばばやが】 らいかんとろでぃるん、どちらかどーぞー
《ライカ》 続いてライカは待機。魔法届かないので寄ってくるのを待ちます。
【GMばばやが】 りょうかいー。では次、ろでぃるん。
《ロディル》 同じ理由で待機。
【GMばばやが】 では、PCラストのいりすん。
《イリス》 ここから槍魚いけるよね。
【GMばばやが】 槍と言わず、弓までも。
《ミコト》 弓いけますね〜
【GMばばやが】 まぁ、弓は真正面のだけですが。
《イリス》 ではC2の弓へっと…マイナーアクションでディスアピア発動〜
【GMばばやが】 どうぞー。
《イリス》 三点消費して隠密状態になります。
【GMばばやが】 はいなー。
《イリス》 続いてメジャーアクションでサプライザル発動、コスト4点消費します。
【GMばばやが】 はいはいー
《イリス》 30/37
《イリス》 2d6+6 「いけーっ」
【ダイス】《イリス》 3(2D6: 1 2)+6 = 9 「いけーっ」
【GMばばやが】 2d6+2 ぎるーっ!
【ダイス】【GMばばやが】 8(2D6: 5 3)+2 = 10 ぎるーっ!
【GMばばやが】 ……ひょい
《イリス》 ぎるー
【GMばばやが】 ぎるー
【GMばばやが】 では、こちらをば。
【GMばばやが】 でかさかなは槍さかなに「ぎるーっ!」と言って号令。
【GMばばやが】 杖さかなは、マイナーで「子供たちがどうなってもいいのかーっ!」と叫び、続けてメジャーでウォータースピアをみことんへ。
《ミコト》 こ〜い
【GMばばやが】 2d6+5 ウォータースピア
【ダイス】【GMばばやが】 9(2D6: 4 5)+5 = 14 ウォータースピア
《ミコト》 「………」<言葉がわからないフリ(笑
《ミコト》 放心が怖いが普通に避けておきます〜
《ミコト》 2d6+5 回避〜
【ダイス】《ミコト》 5(2D6: 4 1)+5 = 10 回避〜
《ミコト》 命中〜
【GMばばやが】 3d6 ダメージロール
【ダイス】【GMばばやが】 13(3D6: 3 6 4) = 13 ダメージロール
【GMばばやが】 ご献上。
《ミヤビ》 それはプロテクション。
【GMばばやが】 どぞぞー。
《ミコト》 9点通るからぷろて〜
《ミヤビ》 ここでの放心は痛いのでフェイト1
《ミヤビ》 3d6 「届け防御電波!」
【GMばばやが】 どぞぞぞー。
【ダイス】《ミヤビ》 14(3D6: 5 4 5) = 14 「届け防御電波!」
【GMばばやが】 防御電波だけで……
《ミコト》 プロテだけで弾いた
【GMばばやが】 では、なかったことに。
《ミヤビ》 かきーん。残りMP39(’’
【GMばばやが】 では、次。便宜上、槍と弓は、左からABCと呼称してください。
《ミコト》 はいな
【GMばばやが】 槍AとBは、その場に待機。槍Cがみことんとエンゲージして、攻撃へ。
《ミコト》 こ〜い
【GMばばやが】 2d6+2 ぎるぎるぎるー
【ダイス】【GMばばやが】 9(2D6: 3 6)+2 = 11 ぎるぎるぎるー
《ミコト》 2d6+5 避けます〜
【ダイス】《ミコト》 7(2D6: 3 4)+5 = 12 避けます〜
《ミコト》 避けました
【GMばばやが】 ぎりぎりぎりー
《ミコト》 「…その程度、当たらない」
【GMばばやが】 では、次。弓が三連でみことんへ。
【GMばばやが】 2d6+3 弓A
【ダイス】【GMばばやが】 9(2D6: 4 5)+3 = 12 弓A
【GMばばやが】 2d6+3 弓B
【ダイス】【GMばばやが】 10(2D6: 6 4)+3 = 13 弓B
【GMばばやが】 2d6+3 弓C
【ダイス】【GMばばやが】 11(2D6: 5 6)+3 = 14 弓C
【GMばばやが】 それぞれ、どうぞ。
《ミヤビ》 良い出目だ(/-;
【GMばばやが】 最低9って……
《ロディル》 凄いなあ
《ミコト》 2d6+5 GMが乗りに乗ってる。Aの分
【ダイス】《ミコト》 7(2D6: 2 5)+5 = 12 GMが乗りに乗ってる。Aの分
《ミコト》 2d6+5 B
【ダイス】《ミコト》 3(2D6: 1 2)+5 = 8 B
《ミコト》 2d6+5 C
【ダイス】《ミコト》 7(2D6: 4 3)+5 = 12 C
《ミコト》 二つきた
【GMばばやが】 では、BとCだけダメージロールします。
【GMばばやが】 2d6+6 弓B
【ダイス】【GMばばやが】 5(2D6: 3 2)+6 = 11 弓B
【GMばばやが】 2d6+6 弓C
【ダイス】【GMばばやが】 7(2D6: 2 5)+6 = 13 弓C
【GMばばやが】 それぞれ、対応どうぞ。
《ミコト》 えっと、3点と5点
《ミヤビ》 一応、5点の方にプロテ。今度は普通に。
《ミヤビ》 2d6 ぷろてー
【ダイス】《ミヤビ》 7(2D6: 4 3) = 7 ぷろてー
【GMばばやが】 では、Cのダメージはなかったことに。
《ミヤビ》 普通に弾いておきます(/-;
《ミコト》 では、3点いただきました
【GMばばやが】 3点みことんに通った、ということで、ラウンド終了。
《ミコト》 残りHP26
《ミヤビ》 待機組が〜(/-;
《ロディル》 ラウンド終了って、待機は?
【GMばばやが】 あー
【GMばばやが】 待機組ごめんー
【GMばばやが】 まだ終わってないのよー、ということで、どうぞー。
《ロディル》 マイナーでd−7に移動。
【GMばばやが】 はい。
《ロディル》 メジャーで槍のCにファイアボルト。
《ロディル》 2d6+10 魔術判定
【ダイス】《ロディル》 2(2D6: 1 1)+10 = 12 魔術判定
【GMばばやが】 えーと
【GMばばやが】 とどく?
【GMばばやが】 あ、槍のCかー。届く。
《ロディル》 射程20m、届かないか?
【GMばばやが】 槍Bと勘違いしました、重ねてごめんー。
《ロディル》 で、フェイトで振りなおす(o_ _)o
【GMばばやが】 了解ー>振りなおし
《ロディル》 2d6+10 振りなおしー
【ダイス】《ロディル》 3(2D6: 1 2)+10 = 13 振りなおしー
《ロディル》 ………ほら、敵が少し強くなると低くなる(笑)
【GMばばやが】 2d6+2 ぎるーっ!?
【ダイス】【GMばばやが】 5(2D6: 1 4)+2 = 7 ぎるーっ!?
【GMばばやが】 痛いです、ください。
《ロディル》 5d6 魔法の炎ダメージ
【ダイス】《ロディル》 8(5D6: 2 1 1 1 3) = 8 魔法の炎ダメージ
【GMばばやが】 ……
《ミヤビ》 あ、ウィークポイント分があるよぅ(涙
【GMばばやが】 お
《ロディル》 おお!それだ!………15ダメージ(o_ _)o
【GMばばやが】 おめでとう、−3のオーバーキル。
《ミヤビ》 劇的な形で役に立つウィークポイントの図(o_ _)oヾ(_ _o)(笑
《ミコト》 ウィークポイントあってよかった(笑
【GMばばやが】 槍C撃沈。沈みます。ぶくぶく。
【GMばばやが】 そして次へ〜
【GMばばやが】 らいかんー
《ロディル》 おお、それでも倒せたのか。「あー、今のかなり威力無かったが。うむ、やっぱり目が弱点だな」(笑)
《ライカ》 マイナーでC6へ移動のみ。
【GMばばやが】 槍Cは目を押さえながら沈んでいきました、と。
【GMばばやが】 りょうかいー。
【GMばばやが】 メジャーはナシで?>らいかん
《ライカ》 ありません。次ターンちょっとやってみたい事はありますが。
【GMばばやが】 おっけー。では今度こそ本当にラウンド終わりますー。
【GMばばやが】 そしてクリンナップを経て、第2ラウンドへ。
【GMばばやが】 そして、戦闘マップをば。
ABCDE/ □=冠水地
□□で□□1 で=小島+でかギルマン+杖ギルマン+子供たち
□弓弓弓□2 弓=弓さかな
□槍槍□□3 槍=槍さかな×5
□□□命□4 命=みことん
□□□□□5
□□雅□□6 雅=みやびん+らいかん
□□□露□7 露=ろでぃるん
□□意□□8 意=いりすん
□□□□□9
【GMばばやが】 こんなん
【GMばばやが】 では、セットアップがなければ、メインへ。
《ロディル》 ん、このラウンドは無し>セットアップ
【GMばばやが】 では、他になければメインへどうぞ〜
《イリス》 セットアップありません
《ライカ》 ありません。
《ミヤビ》 では、メイン良ければマイナーでC−4へじゃぶじゃぶと移動。メジャー無し、終了。
【GMばばやが】 了解ですー>みやびん
【GMばばやが】 ちなみにでかさかなの一括は「おまえら、まだ待てー」でしたとさ、まる。
【GMばばやが】 一括? 一喝で一つ宜しく。
《ミコト》 次はみことですね。マイナーでC-3に移動。
【GMばばやが】 はいー
《ミコト》 メジャーでD-2の弓ギルを撃ちます。ろでぃるんに届かせるものか〜(笑
【GMばばやが】 はいなー、どぞー。
《ミコト》 命中にフェイト1点使います〜
【GMばばやが】 あいよー
《ミコト》 2d6+5 「当たれ!!」
【ダイス】《ミコト》 11(2D6: 5 6)+5 = 16 「当たれ!!」
【GMばばやが】 2d6+2 ぎるぎるーっ!
【ダイス】【GMばばやが】 5(2D6: 1 4)+2 = 7 ぎるぎるーっ!
《ミコト》 おしい、16〜
【GMばばやが】 ダメージぷりーず
【GMばばやが】 へるぷみー
《ミコト》 2d6+14 「…弱点はそこ」
【ダイス】《ミコト》 4(2D6: 1 3)+14 = 18 「…弱点はそこ」
《ミコト》 18点〜
【GMばばやが】 まだ元気だけど、イエローゾーンへ突入。>弓C
《ライカ》 ロディルさん、お先にどうぞ。
【GMばばやが】 では、次。らいかんかろでぃるんー
《ロディル》 では先に。マイナーでd−5に移動。
【GMばばやが】 ほほい
《ロディル》 メジャーで弓Cにファイアボルト
【GMばばやが】 らぢゃー
《ロディル》 2d6+10 魔術判定
【ダイス】《ロディル》 7(2D6: 4 3)+10 = 17 魔術判定
【GMばばやが】 2d6+2 ぎるーっ!!!
【ダイス】【GMばばやが】 5(2D6: 3 2)+2 = 7 ぎるーっ!!!
【GMばばやが】 あはれ、弓C。ダメージどうぞ。
《ロディル》 5d6 「焼き魚追加。誰か食え」
【ダイス】《ロディル》 19(5D6: 3 4 5 5 2) = 19 「焼き魚追加。誰か食え」
【GMばばやが】 −8ほどオーバーキルで弓C沈没。やはり目が良く焼けるようです。
【GMばばやが】 そして、次。らいかんー
《ライカ》 マイナーでC5へ移動。メジャーでメイジにエアスラッシュ。命中にフェイト1点使用。
【GMばばやが】 おらーい、どうぞー。
《ライカ》 2d6+10 「風よっ!」
【ダイス】《ライカ》 4(2D6: 1 3)+10 = 14 「風よっ!」
【GMばばやが】 2d6+2 なんだとーっ! 避けてやるギルーっ!!
【ダイス】【GMばばやが】 7(2D6: 2 5)+2 = 9 なんだとーっ! 避けてやるギルーっ!!
【GMばばやが】 駄目だったギル……
【GMばばやが】 ダメージどうぞー。
《ライカ》 ではここでマジックブラスト+さらにフェイト1点使用〜。
【GMばばやが】 どぞどぞー。
《ライカ》 7d6+7 ウィークポイント分足します。
【ダイス】《ライカ》 24(7D6: 6 3 1 1 6 4 3)+7 = 31 ウィークポイント分足します。
《ライカ》 あ、マジックフォージです。(o_ _)o
【GMばばやが】 あれ、なるほど。マジックフォージね、了解。
【GMばばやが】 まぁ、−8でオーバーキルー。杖が小島から落下してみたりー。
【GMばばやが】 が、とりあえず子供たちが泣き出してますな。
《ミヤビ》 「お見事ー!」(><b>らいかっち
【GMばばやが】 隣にいるさかなが、いきなり火だるまになれば……ねぇ?
【GMばばやが】 火だるまぢゃなーい。なます切り。
《ミヤビ》 「ああっ、すぐに助けに行くから待っててねっ」(/-;>子供たちーず
【GMばばやが】 小島の横には、杖さかなの刺身が浮いています、ということで、次の人ー
《イリス》 「あまりよらないほうが良いよ〜危ないから〜。もうちょっとまっててね。」(なだめるように)
《ロディル》 「あれは中々衝撃だろうなー」>泣く子供
《ライカ》 「大丈夫!なます切りって美味しいしっ!(違)」
《イリス》 「…見てておいしいかなぁ?」>らいかん
《ミコト》 「…生け造り、見たこと無いのかしら?」
《ロディル》 「………東国ではともかくこっちじゃ珍しいかもな」
【GMばばやが】 とりあえず、でかさかなは一切れ食べてみてますが。
《ロディル》 食うのか(笑)
《ライカ》 「…食べてる。」
【GMばばやが】 だって、元気つけないと、ここで。
【GMばばやが】 という訳で、どーしますー?
《イリス》 というわけで…マイナーなしメジャーで
《イリス》 隠密状態になります。
【GMばばやが】 はいー、どぞー。
《イリス》 このターン終わり(汗
【GMばばやが】 では、PCは全員終了ということで。
【GMばばやが】 巨体がC−3まで移動して、みことんにアタックしてみます。
【GMばばやが】 2d6+7 さかなんあたっく
【ダイス】【GMばばやが】 8(2D6: 6 2)+7 = 15 さかなんあたっく
《ミコト》 では避けますな〜
【GMばばやが】 はいよー
《ミコト》 2d6+5 「…速い?」
【ダイス】《ミコト》 6(2D6: 5 1)+5 = 11 「…速い?」
《ミコト》 あたり
【GMばばやが】 どごーん、と。
【GMばばやが】 3d6+6 さかなんあたっくのダメージ
【ダイス】【GMばばやが】 6(3D6: 2 2 2)+6 = 12 さかなんあたっくのダメージ
【GMばばやが】 ひくっ!
《ミヤビ》 一応プロテ行くよぅ(/-;
《ミコト》 それだと4点
《ミヤビ》 2d6 「対魚障壁展開っ!」
【ダイス】《ミヤビ》 10(2D6: 4 6) = 10 「対魚障壁展開っ!」
《ミヤビ》 かきーんと弾いて残りMP27.
【GMばばやが】 ……とほり。
《ミコト》 「…相変わらず、すごいわね」>みやびん
【GMばばやが】 そして、槍sは全部みことんにエンゲージしてあたっくー。
【GMばばやが】 2d6+2 槍A
【ダイス】【GMばばやが】 4(2D6: 3 1)+2 = 6 槍A
【GMばばやが】 2d6+2 槍B
【ダイス】【GMばばやが】 6(2D6: 3 3)+2 = 8 槍B
《ミコト》 こ〜い
【GMばばやが】 それぞれどうぞ……
《ミコト》 2d6+5 A
【ダイス】《ミコト》 5(2D6: 3 2)+5 = 10 A
《ミコト》 2d6+5 B
【ダイス】《ミコト》 6(2D6: 3 3)+5 = 11 B
《ミコト》 避けました
【GMばばやが】 とほり。
《ミコト》 「こっちは随分と、遅いわね」
【GMばばやが】 ラスト、弓ABもみことんへ攻撃。
【GMばばやが】 2d6+3 弓A
【ダイス】【GMばばやが】 7(2D6: 5 2)+3 = 10 弓A
【GMばばやが】 2d6+3 弓B
【ダイス】【GMばばやが】 4(2D6: 2 2)+3 = 7 弓B
《ミコト》 2d6+5 回避〜
【ダイス】《ミコト》 9(2D6: 6 3)+5 = 14 回避〜
《ミコト》 上はA
《ミコト》 2d6+5 B
【ダイス】《ミコト》 3(2D6: 1 2)+5 = 8 B
《ミコト》 避けました〜
【GMばばやが】 はいー
《ライカ》 「集中攻撃!?」
【GMばばやが】 では、これにて全員完了?
《ミヤビ》 「……挑発(プロヴォ)撃つ手間が省けたね」>みことっち
【GMばばやが】 クリンナップを経て、第3ラウンドへと突入してもよろしー?
《ライカ》 OK〜
《ミヤビ》 どうぞですー。
《イリス》 よろしく〜
【GMばばやが】 では、とりあえず戦闘マップをば。
ABCDE/ □=冠水地
□□小□□1 小=小島+子供たち
□弓弓□□2 弓=弓さかな
□□命□□3 命=みことん+でかさかな+槍AB
□□雅□□4
□□羅露□5 雅=みやびん
□□□□□6 羅=らいかん
□□□□□7 露=ろでぃるん
□□意□□8 意=いりすん
□□□□□9
【GMばばやが】 こんなで。
【GMばばやが】 第3ラウンドのセットアップ。何かありますー?
《ライカ》 ありません。
《ミヤビ》 無しですー
《ロディル》 自分にウィークポイント。
《イリス》 ないです〜
【GMばばやが】 はいー、どぞー。>ウィークポイント
《ロディル》 1d6 ファンブルチェック
【ダイス】《ロディル》 2(1D6: 2) = 2 ファンブルチェック
《ロディル》 成功。
【GMばばやが】 はいさーい。
《ミコト》 えっと、こちらはセットアップなしで
【GMばばやが】 では、メインどうぞー。
《ミコト》 では、みやびん先お願いしまする
《ミヤビ》 では行きます。マイナーでB−2は届きますか? 斜め移動許可かどうかで変わってくるので。
《ミヤビ》 あ、普通に移動のことです。
【GMばばやが】 届きますねー
【GMばばやが】 ぴったり、で。
《ミヤビ》 では、斜め移動を交えつつマイナーでB−2に移動、メジャーで弓Aに刀で通常攻撃行きますー
【GMばばやが】 どうぞー。
《ミヤビ》 命中にフェイト1。
【GMばばやが】 はいー。
《ミヤビ》 3d6+6 「泣くなー! 通りすがりのメイドが助けに来たからっ!」to子供達
【ダイス】《ミヤビ》 14(3D6: 5 4 5)+6 = 20 「泣くなー! 通りすがりのメイドが助けに来たからっ!」to子供達
【GMばばやが】 2d6+2 ぎーるーっ!
【ダイス】【GMばばやが】 7(2D6: 2 5)+2 = 9 ぎーるーっ!
【GMばばやが】 なますぎりな方向でー
【GMばばやが】 ダメージどうぞー。
《ミヤビ》 では、ウィークポイント込みで。実は初攻撃(/-;
《ミヤビ》 3d6+14
【ダイス】《ミヤビ》 8(3D6: 2 2 4)+14 = 22
《ミコト》 「…そんなことどうどうと言うメイドがいたら、かえって泣き出すわ」
《ミヤビ》 22点。(/-;
《ミヤビ》 「……世知辛い世の中だね(/-;」>みことっち
【GMばばやが】 瀕死ですが、まだ活きてる、辛うじて。ぴちぴち。
《ロディル》 「ミヤビ、通りすがりのメイドに魚人をなますぎりにはできんと思うが………」
《ミヤビ》 「魚を捌くのはメイドの必須技能だよー!」(笑>ロディル君
《ミコト》 では、ミコトですね。マイナーなし。メジャーでみやびんの殺り逃した弓ギルAを撃ちます
【GMばばやが】 刀で一刀のもとにバッサリと……
【GMばばやが】 はいー、どうぞー。
《ロディル》 「それだけ聞くと料理上手に聞こえるが、これは違うだろう」(笑)
《ミコト》 あ、一応、メジャーでバッシュ使っておきます。
《ミヤビ》 「そこはそれ。相当品とか上位互換とか、みたいな!」
【GMばばやが】 なるほど、了解。
《ミコト》 では、命中にフェイト1点使用
【GMばばやが】 うはっ
《ミコト》 2d6+5 「…ここは落とさないと」
【ダイス】《ミコト》 6(2D6: 4 2)+5 = 11 「…ここは落とさないと」
【GMばばやが】 2d6+2 ぎるーっ!!!!
【ダイス】【GMばばやが】 11(2D6: 6 5)+2 = 13 ぎるーっ!!!!
《ミコト》 11で〜
【GMばばやが】 ぎるっ♪
《ミヤビ》 にゃふん(/-;
《ミコト》 その出目はどうしようもない(笑
【GMばばやが】 ですねぇ
【GMばばやが】 という訳で、次。らいかんかろでぃるんー
《ライカ》 ロディルさん、お先どうぞ〜。
《ロディル》 また先に良いかな?
《ミコト》 「ミヤビの貫いた傷口から弾が抜けてった」(ぇ
《ロディル》 では。マイナーでマジックブラスト
【GMばばやが】 はいー
《ロディル》 メジャーでミコトのエンゲージの敵にファイアボルト―――ああ、ミコトには当てずに(笑)
【GMばばやが】 はいさー、まとめてどっさりおいでー
《ロディル》 2d6+10 魔術判定
【ダイス】《ロディル》 10(2D6: 5 5)+10 = 20 魔術判定
【GMばばやが】 2d6+4 でかさかな避けるぎるーっ!
【ダイス】【GMばばやが】 10(2D6: 4 6)+4 = 14 でかさかな避けるぎるーっ!
【GMばばやが】 2d6+4 槍A避けるぎるーっ!
【ダイス】【GMばばやが】 9(2D6: 3 6)+4 = 13 槍A避けるぎるーっ!
【GMばばやが】 2d6+4 槍B避けるぎるーっ!
【ダイス】【GMばばやが】 5(2D6: 1 4)+4 = 9 槍B避けるぎるーっ!
【GMばばやが】 うそつき三匹ぎるー、ダメージどうぞー
【GMばばやが】 あれ? なんか槍ABの回避が高くなってますが、まぁ、避けてないので勘弁してあげて。
《ロディル》 マジックフォージ、それからダメージにフェイト1点消費で
《ミコト》 まあ、クリティカルだけですし
【GMばばやが】 どうぞー、てんこ盛りしてあげてー>ダメージ
《ロディル》 10d6+7 「焼き魚更に追加っと、うむ、燃えろ」
【ダイス】《ロディル》 37(10D6: 3 6 4 2 3 2 5 2 4 6)+7 = 44 「焼き魚更に追加っと、うむ、燃えろ」
【GMばばやが】 槍ABはこんがりと焼けましたが、でかさかなは焼け残ってます、まだ、ちょっとだけ生。
《ミコト》 「…照り返しで熱い」
【GMばばやが】 AB共に−32のオーバーキル。
《ロディル》 「ぬう、潔く焼ければ良いものを………」
【GMばばやが】 身が締まってるんだよっ!
《ロディル》 それって美味いのだろうか?(笑)
【GMばばやが】 さー? という訳で、次。らいかんー
《ライカ》 ではマイナー無し、メジャーでエアスラをボスに。命中にフェイト1使用。
【GMばばやが】 どうぞー。
《ライカ》 2d6+10 「なます切り追加っ!」
【ダイス】《ライカ》 7(2D6: 3 4)+10 = 17 「なます切り追加っ!」
【GMばばやが】 2d6+4 ぎるるるる〜
【ダイス】【GMばばやが】 7(2D6: 1 6)+4 = 11 ぎるるるる〜
【GMばばやが】 なます切られたっぽいです。ダメージどうぞ。
《ライカ》 ではさらにダメージにフェイト1点使用。
【GMばばやが】 どうぞー。
《ライカ》 4d6 「お客さんいかがですかっ!」
【ダイス】《ライカ》 14(4D6: 4 3 3 4) = 14 「お客さんいかがですかっ!」
【GMばばやが】 まだまだー、でもあとちょっとー
《イリス》 いりすんよろしい?
【GMばばやが】 あ、どうぞどうぞー。
《イリス》 でははマイナーシャドウスタークを使ってC7までざぶんざぶん移動します
《ミコト》 シャドウストークはパッシヴですので
【GMばばやが】 シャドウストークなので、ざぶざぶ言わないけど、移動はオッケー。
《ミコト》 何もしないでも効果を発揮しますよ
《イリス》 メジャーでサプライザル発動します。
【GMばばやが】 どちらさまにー?
《イリス》 さらに命中判定にフェイト1を使って…弓一匹のこってますよね?
【GMばばやが】 残ってますー
【GMばばやが】 というか、二匹いますが。
《イリス》 ではBのほうかな。
【GMばばやが】 了解ですー。弓Bでー。
《イリス》 みことんたちが攻撃をしていないほうですね^^
【GMばばやが】 はいはーい
《イリス》 3d6+6 「これなら…あたれーっ」
【ダイス】《イリス》 13(3D6: 5 5 3)+6 = 19 「これなら…あたれーっ」
【GMばばやが】 2d6+2 ぎるるるっ!!
【ダイス】【GMばばやが】 7(2D6: 1 6)+2 = 9 ぎるるるっ!!
【GMばばやが】 いたいわ、いりすん。ダメージください。
《イリス》 同時にブルズアイ発動〜
【GMばばやが】 はいー、どうぞー。
《イリス》 5d6+13 「…目弱いんだよね?」
【ダイス】《イリス》 27(5D6: 4 5 6 6 6)+13 = 40 「…目弱いんだよね?」
【GMばばやが】 弱かったようです。−11のオーバーキル、かつワンターンキルされました。>弓B
《ミコト》 「…すごい。完全にピンポイントで打ち抜いてる」
【GMばばやが】 魚拓を取るなら、弓Bにしてください。ほぼ完全です。
《ロディル》 「おおう、あんなふうに打ち抜けるならもう目とか関係無さそうだな」
《イリス》 「よかったー当たって……」 姿で食うのもいいかもですね。<完全
【GMばばやが】 さて、では、残存兵力の最後の抵抗をば。
《ライカ》 「流石、スナイパーよね〜。」
【GMばばやが】 でかさかながみことん狙って、再びさかなんあたっく。
《ミヤビ》 「お見事。ナイス貫通!」(。、b
【GMばばやが】 2d6+7 これが生涯最期の突進
【ダイス】【GMばばやが】 2(2D6: 1 1)+7 = 9 これが生涯最期の突進
《イリス》 「ありがとう〜一匹倒すことができたよ〜」
【GMばばやが】 生涯最期はファンブルでしたとさ、まる。
《ミコト》 「…不幸ね」(ぉ
《ミヤビ》 「……ナイス散り際」(ぇ
【GMばばやが】 そんな様子に涙しながら、弓Aは挺身のでかさかな援護。みことんに射撃〜
《ミコト》 こ〜い
【GMばばやが】 2d6+3 ぎるぎるぎる〜
【ダイス】【GMばばやが】 8(2D6: 3 5)+3 = 11 ぎるぎるぎる〜
《ミコト》 2d6+5 「…その心は認めるけど…」
【ダイス】《ミコト》 7(2D6: 4 3)+5 = 12 「…その心は認めるけど…」
《ミコト》 「…当たらないわ」
【GMばばやが】 挺身届かず。
《ロディル》 「………格好良く避けるじゃないか」
【GMばばやが】 で、第3ラウンドの終了となる訳ですが……
【GMばばやが】 第4ラウンドにはなます切りが二匹分増えました、ということで。
【GMばばやが】 焼き魚でも構いませんが。
《ミヤビ》 了解ー(o_ _)b(笑
《ミコト》 はいな
《ライカ》 OK〜
《ロディル》 了解。
【GMばばやが】 では、びーびー泣いている子供はいますが、
【GMばばやが】 たぶんこの三人がさらわれた子供であろう、と。
《ミヤビ》 「大丈夫、助けに来たからもう安心だよ。さぁ、お父さんお母さんのところに帰ろうね?」(頭なでり)
【GMばばやが】 「おさかなさんがなますぎりー」
【GMばばやが】 という訳で、子供の断末魔を残して、エンディングへと。
エンディングフェイズ 「潰えた野望」
「ありがとうございます!」
子供の無事を案じてエルクレストの門前に詰め寄せていた親たちが、我先にと我が子へ駆け寄って来た。
【GMばばやが】 行きは恐くて、帰りはよいよい。もうエルクレストが目の前さー
《イリス》 「もうエルクレストが見えてきたよ……あの遠い道のりは一体…。」
【GMばばやが】 嘘のような道のりでした。
《ミコト》 <なますぎりの近くにいたから返り血がすごいことに(ぉ
【GMばばやが】 途中の湖で洗い落として、そのまま濡れ透け方向へ是非! 是非に!!
《ミヤビ》 「……読者サービスが期待されてるっぽいけど?」(笑>みことっち
《ロディル》 GM、気合入ってるな(笑)
【GMばばやが】 視聴者サービスは常に考えなければなっ!
【GMばばやが】 そんな訳で、連絡を受けた神官が残りの報酬持って門前に。
《ミコト》 「…昨日、見たでしょうに……」というメタ台詞をいいつつ湖で洗ったことにしよう(笑
【GMばばやが】 ’’)9
《ライカ》 「子供連れてきたよ〜!」
【GMばばやが】 もう子供たちはすっかり親御さんのところに納まっております。
【GMばばやが】 そのスピードがあればギルマンから逃げられたんじゃないのか? というくらいの高速性能。
《ミヤビ》 「あ、それから湖沼地帯での報告なんですけど――」と、状況は正確に報告しておきます。
《ミコト》 「おじさん。子供たちに怪我は無いけどすぐそばで戦闘があったから、後のことはよろしく」
【GMばばやが】 「……ふむ、なるほど……こちらもギルマン掃討なんて手間のかかることはしないに越したことはないので、危険地帯なので立ち入り禁止、ということにしておきましょう」
《ミヤビ》 「それが良いと思います」
【GMばばやが】 「あー……すぐ側ですかー」と頭をポリポリ。
《ライカ》 「お願いね。うん、これでギルマン達も安心…かな?」
《ロディル》 「あの様子ならギルマン達からは何もしないだろうしな、あるとしても警告程度だ。収拾ついたんじゃないかな」
【GMばばやが】 という感じで、なんとなーく話が解決の方向に向かっていますが、最後に皆さん一回だけ感知判定を。
《ミコト》 「人質にとられて、よりまずい状況にするわけにはいかなかったから」
《ミヤビ》 なんとなくフェイト1(’’<感知
【GMばばやが】 最初の警告が聞こえなかった人が言ってるよー
《ミヤビ》 3d6+4 感知ー
【ダイス】《ミヤビ》 10(3D6: 3 4 3)+4 = 14 感知ー
《ロディル》 2d6+4
【ダイス】《ロディル》 7(2D6: 6 1)+4 = 11
《イリス》 同じくフェイト1〜
《ミコト》 フェイト1つかいます
《イリス》 3d6+5
【ダイス】《イリス》 7(3D6: 1 5 1)+5 = 12
【GMばばやが】 続々と……
《ライカ》 3d6+3 「??」 フェイト使用〜
【ダイス】《ライカ》 13(3D6: 6 4 3)+3 = 16 「??」 フェイト使用〜
《ミコト》 3d6+4
【ダイス】《ミコト》 10(3D6: 6 3 1)+4 = 14
《ミヤビ》 はっ、もしかして重要じゃない部分で重要そうな判定させてフェイトを使わせる新手のトラップ!(笑
【GMばばやが】 えーと、では親御さんの中に一人だけ、やったらめったら身なりの良いご婦人がいますなー。
《ロディル》 ふむ?
《ライカ》 「…あの人、誰?」>身なりの良い婦人
《ミコト》 「…なるほど、あそこから出たのね。このお金」
【GMばばやが】 らいかんだけ気づいてよろしい。あの人は政府高官の夫人だったはず。
《イリス》 「あの人が…依頼主かな……?」(ぽそり
《ライカ》 「あ…あの人、街のエライさんの奥さんだ。」
《ミヤビ》 「……そういうことか。相場よりかなり高いと思ったのは」
【GMばばやが】 一応は公衆の面前に出るので、彼女なりに着る物はみすぼらしいと思える物を着ていますが、それでもバレますわなー。
《ミコト》 「…そうなると、厄介かもね。トラウマができたりしたら、なんと言われることか」(肩をすくめて、あきれたように言う)
【GMばばやが】 そんな訳で、本当にこの話はおしまい?
《ミコト》 ドロップアイテムプリーズ(笑
【GMばばやが】 ちぇー
【GMばばやが】 という訳で、ドロップどうぞー。
《イリス》 あるいみ続いたらいやですよね…(笑<本当に
《ミヤビ》 「ま、後のことは後で考えましょ?」>みことんの頭をぽふっと撫でて切り……って。らじゃー。
《ライカ》 「あ!恩着せて子供くどくの忘れてた〜〜!!」
【GMばばやが】 第4ラウンドに倒したとする弓Aとでかさかなについては、
《ミコト》 最後に残ったおおきいギルマンとかの分も振っていいんです?
【GMばばやが】 このドロップを振った人は他のドロップを振らないでください。
《ミコト》 はいな〜
《ロディル》 「相手が何も言っていないのに厄介とは失礼だろそれは。他の子供の分まで大金だした人だぞ」
【GMばばやが】 その代わり、弓Aとでかさかなのドロップを両方、同じ人が振ってください。
《ミコト》 フェイトの使用はOKです?
【GMばばやが】 それ以外は、自由にどうぞ。
《ミコト》 フェイトは残り2〜みんなはどうです?
【GMばばやが】 とりあえず、全員の残りフェイトを聞いて考えよう。
《ロディル》 使い切っている。残っている人に任せたいな
《ミヤビ》 フェイト3〜。ボス行く?
《ライカ》 では倒した魚メイジの分いきます。フェイトはありません。>ドロップ
《ミコト》 では、お願いします〜>みやびん
【GMばばやが】 では、使うならでかさかなと弓Aの両方に使ってください。つまり、最低2点。3点あるので条件あるようでありませんが。
《ミヤビ》 にゃる。ではでか2+弓1で行くー。(o_ _)b
【GMばばやが】 どうぞー。
【GMばばやが】 ダイス書式 弓B
【GMばばやが】 とか、こんな感じで振ってもらえると、わかりやすくて良い感じ。
《ミコト》 ミコトは…他のアーチャーのうち一人分…弓Cの分を振りましょう
《ミヤビ》 了解(/・・(び
《ミヤビ》 3d6 弓A
【ダイス】《ミヤビ》 10(3D6: 1 5 4) = 10 弓A
《ミヤビ》 4d6 でかさかな
【ダイス】《ミヤビ》 19(4D6: 5 6 2 6) = 19 でかさかな
《ミコト》 では、フェイト2点使用しますね〜
《ミコト》 4d6 弓C
【GMばばやが】 りょうかいー
【ダイス】《ミコト》 17(4D6: 3 5 4 5) = 17 弓C
《ミコト》 17〜
《ミヤビ》 では、あとは他の人にー
《ライカ》 2d6 魚メイジ
【ダイス】《ライカ》 5(2D6: 3 2) = 5 魚メイジ
《ミコト》 あと他の人に任せます〜
《イリス》 では弓Bをフェイト使います……
《イリス》 3d6 弓B
【ダイス】《イリス》 10(3D6: 2 4 4) = 10 弓B
《ミコト》 後は槍魚x3?
【GMばばやが】 槍ABCはどーするー?
《ミヤビ》 では、ロディルさんどうですかー?(笑
《ロディル》 では振らせて貰う。期待するなよー(笑)
《ロディル》 2d6 槍A
【ダイス】《ロディル》 2(2D6: 1 1) = 2 槍A
【GMばばやが】 わくわくわくわく
【GMばばやが】 ぐーっ!
《ロディル》 2d6 槍B
【ダイス】《ロディル》 5(2D6: 2 3) = 5 槍B
《ロディル》 2d6 槍C
【ダイス】《ロディル》 5(2D6: 4 1) = 5 槍C
《ロディル》 よし、仕事は果たした!(何
【GMばばやが】 では、発表。
【GMばばやが】 ギルマンのヒレ(10G)×2
【GMばばやが】 ギルマンの鱗(20G)×2
【GMばばやが】 ライトクロスボウ(P132)×1
【GMばばやが】 ギルマンの王冠(1000G)×1
【GMばばやが】 以上。
【GMばばやが】 どれがナニとかは、一応は伏せる方向で。
《ミヤビ》 「王冠……高く売れるのかな?」(じゅるり)
《ミコト》 合計10重量だから、もっていけますね
【GMばばやが】 持てるよね?
【GMばばやが】 ライトクロスボウ以外は1だし。
《ロディル》 持てるはず
《ミヤビ》 ミヤビだけで11重量余ってます(’’/
《イリス》 「へぇ…ライトクロスボウまで。」
《ライカ》 あ、今のうちにさっきの奥義書とグリモアを再交換しておきません?>ロディルさん
《イリス》 後5あまってますね。<重量
《ミコト》 「やっぱり力は強いのね」>みやびん
《ロディル》 ああ、忘れるところだった。では(  ̄―)_グリモア
《ライカ》 では。(o_ _)o_奥義書
【GMばばやが】 という訳で……これで本当にこの話はおしまい。
【GMばばやが】
【GMばばやが】 ミッション・コンプリート
アフタープレイ
《ミコト》 お疲れ様でした〜
【GMばばやが】 お疲れ様でした〜
【GMばばやが】 というか、時間ごめんー。
《ライカ》 お疲れ様でした〜!
《ロディル》 お疲れ様でしたー
《ミヤビ》 お疲れさまでしたー。初の水中戦楽しかった(笑
《イリス》 お疲れ様でした^^
《ライカ》 初の水中戦…きつかった…。(o_ _)o
【GMばばやが】 ダメージ等は通常のアフタープレイ通りすべて回復してくださいー。
《ミヤビ》 はーいにゃりん。
【GMばばやが】 そして、アイテムとかの分配ですが……
【GMばばやが】
《ミコト》 では、とりあえず、成長点の算出をしてしまいましょうか
【GMばばやが】 あ、先に成長点いきます?
《ミヤビ》 お任せしますー
《ロディル》 どちらからでも
《ミコト》 GMに任せます〜
【GMばばやが】 じゃあ、キャラクターにご褒美あげる前に、
【GMばばやが】 プレイヤーへご褒美を。
《イリス》 はーい
【GMばばやが】 ・セッションに最後まで参加した:+1
【GMばばやが】 ・ミッションに成功した:+4
【GMばばやが】 ・セッションで活躍した
【GMばばやが】 は、他薦を求めます。
【GMばばやが】 他薦が終わったら自薦を求めるので、まずは他薦をお願いぷりーず。
【GMばばやが】 この人は活躍したんではなかろーか、と思う人を一人、挙げてください。
《イリス》 ろでぃるんを推薦します〜
《ミコト》 みやびん〜。プロテクションはありがたかった
《ライカ》 最後の決戦で攻撃を一手に引き受けたミコトさんに。
《ミヤビ》 うーむ、みんな捨てがたいけれど……周りが割と高レベルな中で、レベル1とは思えない活躍のミコトさんを推します。
《ミコト》 掛け合いも楽しかったし
《ロディル》 前線で活躍したミコト、支援でミヤビ。それとギルマンの交渉時での会話でやっぱりミコトとライカかな
【GMばばやが】 誰か一人にしておくれ。(;x;)
《ロディル》 ぬお。ではミコトで
【GMばばやが】 んでは、次は自薦を求めます。
【GMばばやが】 ちなみに他薦枠と自薦枠で合計二人な。
《ミヤビ》 自薦無し。レベルとクラスを考えると当然求められるべき働きということで(o_ _)o
《ロディル》 無し。キャラデータ通り戦っていらん突込みと訳の分らん質問しただけだ
《イリス》 自薦はしません。lv以下の働きでしたので。
《ミコト》 なし〜自薦より他薦したいくらいです
《ライカ》 …手あげて良いですか?交渉(?)しましたし。 ’’)/
【GMばばやが】 というか、むしろ堂々とあげれ。
《イリス》 ですね。
《ミヤビ》 どうぞですよー ’’)/ o('▽'o)
《ライカ》 では。 ^ ^)/
【GMばばやが】 そして、GM推薦枠でいりすんを。地味にダメージ通ってたんですけどな、いりすん。
【GMばばやが】 まぁ、マスタースクリーンのこちら側で見えてました、ということで。
《ミヤビ》 最後の貫通ダメージはむしろ派手だったけどねっ(笑
【GMばばやが】 という訳で、名前を呼ばれた人は、壇上に上がって+1点されるように。
《イリス》 ふーむ。 今回は予想以上にプールと船が痛かったですから…命中がさっぱり。
【GMばばやが】 最後に一撃でさかな落としたのは何処のどいつだばかやろー
【GMばばやが】 おぉ、最後になんか本音が混ざった。
【GMばばやが】 そして、次。使用したフェイトの数
【GMばばやが】 は、各人申告をお願いしますー。
《ミコト》 ミコトは5点〜
《ライカ》 5点全部使いました。>フェイト
《イリス》 …賭けの一発でしたからね。<一撃
《ミヤビ》 ミヤビ、8点使い切り〜
《ロディル》 6点全部消費。
《イリス》 5点すべて使い切り。
【GMばばやが】 では、その分だけ、加算してくださいー。
【GMばばやが】 で、次。
【GMばばやが】 ・敵を倒した:
【GMばばやが】 ・ギルマンの群れ:+15
【GMばばやが】 ・トラップ(冠水地):+1
【GMばばやが】 ・アーチャーフィッシュ:+4
【GMばばやが】 ・トラップ(湖):+2
【GMばばやが】 ギルマンの群れには、でかさかなから槍まで、丸ごとひっくるまってます、あしからず。
《ミヤビ》 らじゃーでする(o_ _)b
《ミコト》 はいな
《ロディル》 _〆(。。
【GMばばやが】 なので、22点。22÷5=4.4=4点
【GMばばやが】 各人4点ほど、お持ち帰りでー。
《ミコト》 いただきます〜
《ミヤビ》 拝領しますー
【GMばばやが】 あとなんだっけ。もうないよね。
《ミヤビ》 場所の手配がGMに入ります(’’
《ミコト》 GM
《ライカ》 いただきます。
《ミコト》 GMの場所の手配分ですね〜
【GMばばやが】 あー、あった。
【GMばばやが】 って、これどうするんだっけ。
【GMばばやが】 会場の手配って
【GMばばやが】 なし?
【GMばばやが】 あ、GMなのね。
《ミヤビ》 サイトルールでGMに入るとどこかで明言されてたはずでする(o_ _)b
《ミコト》 自動的にGMに1点です
【GMばばやが】 では、なんかわかってない気もしますが、1点もらいますー。
《ミコト》 もらってください〜
《ミヤビ》 あ、依頼所より、>また、“賢者の街”エルクレストでのセッションの際、GMをされた方は、その性質上から「場所の手配などを行った」の項目の成長点を必ず獲得します。
【GMばばやが】 あぁ、そうだ、自分の成長点があるんだっけかー。
《ミヤビ》 うみゅ、どうぞ受け取って下さい〜
【GMばばやが】 なるほど……忘れてたっぽいわ。>必ず獲得
《ロディル》 お受け取りをー、お疲れ様でした。
【GMばばやが】 で、なんか皆さんが何点受け取ったかで
【GMばばやが】 私の成長点が決定するらしいー
【GMばばやが】 みなさん、何点くらいゲッツ?
《ミコト》 はいな〜ミコトは15点
《ミヤビ》 ミヤビPL:1+4+1+8+4で18点ですー
《ライカ》 ライカは1+4+1+5+4=15点です。
《イリス》 1,4,1,5,4で15点かな〜
《ロディル》 1+4+6+4で15
【GMばばやが】 (15+18+15+15+15)=78点÷3=26+1=27点。あってます?
《ミコト》 ですね〜
《ミヤビ》 合ってると思いますー
【GMばばやが】 ……なんか半分に削りたい気分だけどな、これ。
【GMばばやが】 ではー、なんか多い気はしますが、27点ほど奪い去って行きますー
《ミヤビ》 どうぞですよぅー
《ミコト》 もっていってください〜
《ライカ》 どうぞお納め下さい〜。
《ミコト》 GMには現金収入ないですし〜
《イリス》 どうぞですよ〜
《ロディル》 お受け取りをー
【GMばばやが】 ありがとうー
【GMばばやが】 では、成長点はこれで全部終わりかなー?
《ミコト》 終わりです〜
【GMばばやが】 あ、一応は明言します。
【GMばばやが】 今回はギルドルールを使用していません。
【GMばばやが】 というか、セッション始まる直前に解禁って言われても、ね……
《ミヤビ》 はいです。……今度はどこに入るかはじっくり考えて決めよぅ(o_ _)o(笑<ギルド
【GMばばやが】 で、今度はキャラクターのご褒美を処理しますー。
【GMばばやが】 ちょっと鹵獲品一覧を出しますねー。
《ミコト》 はいな〜
【GMばばやが】
《イリス》 ふむふむ
【GMばばやが】 鹵獲品
【GMばばやが】 こんがりやけたさかなのにく(にく相当品・P139)×2:ミコト運搬
【GMばばやが】 さかなの鱗(20G)×1:ミコト運搬
【GMばばやが】 ギルマンのヒレ(10G)×2
【GMばばやが】 ギルマンの鱗(20G)×2
【GMばばやが】 ライトクロスボウ(P132)×1
【GMばばやが】 ギルマンの王冠(1000G)×1
【GMばばやが】 以上。
《ミコト》 全部売るとすると1350Gですね
【GMばばやが】 ですー
【GMばばやが】 これを分割すると、一人270Gに。
【GMばばやが】 ここに成功報酬と前金の合計1000Gを加算して、一人1270Gとなります。
《ミヤビ》 凄い、全部本物の金貨だー(/-;(笑<1270
《ミコト》 あ、ポーション使った人がいるので、まず、そちらを補填したいのですが
《ライカ》 …すごい収入だ。
《ロディル》 多いなー、最初に報酬聞いたとき何か穴があるんじゃないかと思った(笑)
【GMばばやが】 そうすると計算がちまちま変わります。
【GMばばやが】 ちなみに神官は金の出所知ってたから、最初に判定してるでよー、うそつき判定を。
《ミコト》 うむ、感知判定ですな。ことごとく失敗しましたが
《ミヤビ》 じゃあ、ポーション使った人申告でいきます? こちらはMPP1本ー
【GMばばやが】 ですー
《イリス》 同じくMPP一本です〜
《ライカ》 ライカはMPPを一本。
《ミコト》 ポーション使用なし
《ロディル》 ポーションの消費は無し
《ミコト》 では、それぞれ、買値の50Gを持っていってもらって
《ミコト》 残りの1200Gをみんなで分けると言うことでどうでしょう?
《ライカ》 異議無し。
《ミヤビ》 ポーション使った方の立場ですが、異議ありませぬー(o_ _)o
《イリス》 いいと思います〜
《ロディル》 OK
《ミコト》 なら各人1240Gの収入ということになります>GM
【GMばばやが】 了解ですー
【GMばばやが】 まー、私はセッション終了報告に収支を記載しないので、各人が成長報告なり何なりに記載する、ということで。
【GMばばやが】 リプレイにもしますしなー。
《ミヤビ》 了解しましたー。
《ミコト》 はいな。了解しました〜
【GMばばやが】 で、これで完全にオシマイかなー?
《ライカ》 了解しました。これでアフタープレイも終わり?
【GMばばやが】 あとできれば最後に一つだけ。
《イリス》 了解〜
【GMばばやが】 シナリオ or GMに対する寸評をいただければ、と思います。
……という訳でこの後、参加者や見学者からシナリオ等に対する寸評や改善点を指摘していただいて、セッション終了と相成りました。
寸評の内容は私がこっそり飲み込んで、次回以降のセッションの肥やしになるよう頑張りたいと思います。