変人博士シリーズ、第2弾
『風邪ウイルスを止めろ!』
【GM Falk】 【今回予告】
【GM Falk】
【GM Falk】 エルクレストに風邪が流行した。
【GM Falk】 一人、また一人と風邪にかかっていく住人たち
【GM Falk】 感染者がどんどん増えていくにつれ、
【GM Falk】 さすがにこれは何かおかしいと思った神殿は
【GM Falk】 風邪の原因究明に乗り出す。
【GM Falk】 やがて、原因として見つかったのは
【GM Falk】 エルクレスト近郊にあった怪しげな煙を吐き出す建物だった…
【GM Falk】
【GM Falk】 アリアンロッド冒険シナリオ『風邪ウイルスを止めろ!』
【GM Falk】 エルクレストに健康を取り戻せ、冒険者!
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 ■プリプレイ
【GM Falk】
【GM Falk】 まずは、ギルド関連の報告をお願いします
【GM Falk】 今回、ギルドレベルは7とします
《カファ》 クロックワーク・ティンカーベル、代表はカファ。
《カファ》 《蘇生》《陣形》《修練:知力》を持っていきます。
≪マリーチ≫ シルバー・ウロボロス、マスター代理はマリーチです。
≪マリーチ≫ スキルは《加護》、《祝福》、《蘇生》、《陣形》、《ライブラリー》の7レベル分になります。
《サクヨー》 ガラカゲはロー君と詩謡で詩謡が代表。スキルは《最後の力》×3《限界突破》《陣形》《祝福》《蘇生》
【GM Falk】 はいな。では次は、スキルの開封をお願いします
《ロー》 《インテンション》のみ開封、以上です。
《カファ》 《エンサイクロペディア》《ファミリア》を開封、《スペルブレット》には《フライト》を封入。
《サクヨー》 詩歌いの義務でディスコード開封。そして官太郎ことファミリアも開封。
《サクヨー》 「官太郎。一緒に謡うだ。」「キョー○ーオー○ラ〜〜〜。コイーニヤブレタ〜〜〜」
《サクヨー》 まって
《サクヨー》 せんせー。フライト持っているよ
《カファ》 あ、ついいつもの癖で。では《マジックロック》で。
≪マリーチ≫ 開封は現地のみです。そして《バスカー》使用します〜。
《サクヨー》 残念。マジックロックは次のCL10だった(/−;
【GM Falk】 はいなー
≪マリーチ≫ 2d6+10 風邪気味でも歌います。皆が元気になるといいなと。
→ DICE: mareach: 7(2D6: 4 3)+10 = 17 風邪気味でも歌います。皆が元気になるといいなと。
《サクヨー》 「下手な風邪薬よりも癒されるだ」
《カファ》 喉に負担をかけてまでいい歌を;
《ロー》 《テレポート》、支障なくばエルクレスト神殿前にマーク。(o_ _)o
【GM Falk】 はいな
【GM Falk】 他にないです?
≪マリーチ≫ ありません〜。
《カファ》 以上です。
【GM Falk】 では、最後にアイテム類についておねがいします〜
《サクヨー》 ロー君がマーキングしたので、あえて空けておきます
《サクヨー》 <テレポート
《ロー》 …なんか悔しいね。(何が。)
《カファ》 特にありません。
《ロー》 クラッチクロウ、闘士のバンダナ装備でスタート。ファインバックラーも持ち歩くことにして、以上です。
≪マリーチ≫ ありません〜。
【GM Falk】 サクヨー君は?
《ロー》 …あ、こっそり理力符<光><闇>を一枚ずつお借りして今度こそ以上。こそこそ。
《サクヨー》 所持金不足で購入できなかったフォーリントマホークを倉庫から持ち出し代わりにバトルアックスを置いていきます。
《サクヨー》 HMPP*2とMPP*5、万能薬*1も持ち出します。
《サクヨー》 以上です
【GM Falk】 はいな
【GM Falk】 では、前述忘れましたが自己紹介は時間の都合で省略で、オープニングに移りたいと思います〜
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 ■オープニング
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 何日か前から皆さんの周りで風邪が蔓延し始めました
《サクヨー》 「げほげほだ。謡えないので傘張り以外の仕事が。げほげほ」
【GM Falk】 周りのほとんどが風邪を引いてダウンしてしまった頃、皆さんは神殿に呼び出されました
《カファ》 「これでは休講だな。……けほっ」
《ロー》 「……。」 いつも以上にぼんやりとした顔で突っ立ってます。
≪マリーチ≫ 「皆さん、大丈夫ですか〜?」(こほこほ……
《サクヨー》 「おら、風邪なので、旅芸人は休業だ。」
【GM Falk】 神殿の人「ごほっごほっ。皆さん、よく来てくださった…」
《カファ》 「いえ。神官の皆さんは治療で大変でしょう」
《ロー》 「……呼び出した、用件。……なんですか?」(ぼんやり)
【GM Falk】 神殿の人「お呼びしたのは他でもない…ごほっ。最近風邪が流行っておるが、何か、ごほっ、おかしいと思わんかね?」
《ロー》 緩慢な動作で頷いてみる…
≪マリーチ≫ 「そうですね……こんなに流行る予兆なんてありませんでしたのに……」(ハンカチで口元押さえつつ
【GM Falk】 神殿の人「うむ。広がる時間と、ごほっ、広がった人数が多すぎるのじゃ…」
《カファ》 「広まり方が異常ですな。しかも、治りも相当遅いようで。風邪を引いておらぬ者が見当たらぬ、というのは……けほっ」
《サクヨー》 「げほげほ。病気じゃなくて呪いだとかだ?」
【GM Falk】 神殿の人「何かおかしい、と思ってな。少し調べたら、怪しいところが見つかっての…ごほごほ」
《ロー》 「……怪しい?」
≪マリーチ≫ 「怪しいところ、ですか……っ?」
《サクヨー》 「具体的にはどの様なところですだ。げほげほ」
【GM Falk】 神殿の人「エルクレスト近郊に、ごほっ怪しい建物がいつの間にか出来ておってな。その建物からウイルスがばら撒かれておるようなのじゃ…」
≪マリーチ≫ 「……なぜ、そんなことをなさるのでしょう〜……」(こほっ
《ロー》 「……ウィー……?」(くてん、と首傾げ)
《カファ》 「病魔の原因をばらまく、とは……。そこから広まっているのは、けほっ、確かでしょうか?」
【GM Falk】 神殿の人「そこまではわからぬが…ごほっ、調べた結果、そのウイルスによって、風邪が引き起こされているのは間違いないらしい」
《ロー》 「……。」
《ロー》 「(ウィルス…風邪…建物…召集…)」(ぐるんぐるん)
≪マリーチ≫ 「ローさん、大丈夫です〜?」(こほこほ……っ
【GM Falk】 神殿の人「そこで、依頼じゃが、その建物に行き、犯人を捕らえるなりしてもらいたいのじゃ…ごほごほ」
《ロー》 「……割と、大丈夫……」
《サクヨー》 「げほげほ、犯人を捕らえるだけでいいのかだ。犯人よりも、原因の除去の方が大切だと思うだ。」
《カファ》 「放置してはおけませんな。わしらもかなり、きけ、ごほっ、……これ以上経つと動く体力もなくなりそうですから」
【GM Falk】 神殿の人「うむ。犯人を捕らえれば、ごほっ、おのずと原因も除去されよう…」
≪マリーチ≫ 「ご無理は、なさらないでください、ね……」(こほ……っ
【GM Falk】 神殿の人「報酬は4人で2000Gほどでお願いする…」
《ロー》 「……(2000Gって、いくらだっけ……)」
≪マリーチ≫ 「……なんとか、止めませんと……これ以上、危険なことをひろめないよう……」(こほこほ
《サクヨー》 「(本当にそうなのか?病気や呪いって、そんなに簡単に直るのかだ?)」
《カファ》 「わかりました、では、引き続き治療手段を探して、いて、ください」
《ロー》 「……捕まえて、訊くかな……」(ぼー…)
【GM Falk】 神殿の人「うむ…治療薬の方は、ウイルスを研究して現在製作中とのことだそうじゃ…」
《サクヨー》 「判っただ。犯人を捕まえて、原因を探って、除去するだ。げほげほ」
≪マリーチ≫ 「重体の方も、いらっしゃいますし……」
【GM Falk】 神殿の人「うむ…では、頼んだぞ…ごほっごほっごほっ…」
《ロー》 「わかった……請ける。行ってくる。」
≪マリーチ≫ 「原因から、何か対策が、みえるかもしれませんし……がんばって、まいりますね……」(仄かに微笑む
《ロー》 コートを翻して、出て行く。…右手と右足を同時に出しながら。
《サクヨー》 「おら、仕事に行ってくるから、大人しく家で寝て風邪を治すだ。」<家に手紙を書きつつ
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 ■ミドル 1
【GM Falk】
【GM Falk】 というわけで、怪しい建物の前に来ました。いかにもな煙がモクモクと出ています
【GM Falk】 正確には、そばですが
《カファ》 あれ、煙突から出ている、というわけではなく?
【GM Falk】 あ、煙突っぽいものからです
【GM Falk】 距離としては、こんな感じです [建物]←50m→[PC]
【GM Falk】 さて、どうします?
《カファ》 「これだけ見れば、何かの、工場、だろうが。煙に、混ぜて、ウィルスを飛ばしているのか?」
《ロー》 周囲に人影はないかなー、とかぼんやり見渡します。
《ロー》 窓とかあればそこもへろへろ見ますが。へろへろと。
《サクヨー》 「これ以上進むと、見つかるかもだ。ここは隠れながら進むか、強行突破かだ。ごほごほ」
【GM Falk】 その建物から、うぃーんうぃーんという機械音がしているだけです。窓とかはないです
≪マリーチ≫ 「……えんとつが、2本……?」(ぼんやりと工場を見上げつつ
《ロー》 「……家じゃ、ない。」(どうでもいいことをきっぱりと)
≪マリーチ≫ 「あのけむりが、原因なのでしょうか……」(こほこほ
《カファ》 (二人を見て)「時間をかけると、危険だな。玄関から、堂々と、行こ、う」
≪マリーチ≫ 一応、ぼんやりと周囲に何もないかを確認します。
《サクヨー》 「もし、攻撃されたら。正当防衛なんだ」<風邪で思考が乱暴になっている
《カファ》 「……うぅむ。わしも、頭が、回ってないか?」
【GM Falk】 では、近づこうとすると…
《ロー》 はっ。ここでエリア探査か!?(待て)
【GM Falk】 SE:ひゅるるるるるるー
【GM Falk】 という音がして、弾が飛んできました!(ぇ
《ロー》 「……」 じっと見る。
《カファ》 「おぉ。……おぉ!? 避けよ!」
≪マリーチ≫ 「……なにか、とんできましたね〜」
【GM Falk】 2d6+9
→ DICE: GM_Falk: 7(2D6: 5 2)+9 = 16
【GM Falk】 では、16で回避をどうぞ。-1d6も忘れずにお願いします
《ロー》 「…(ぽん)…弾か。」
《カファ》 自動命中。
《サクヨー》 「敵襲だ。全軍バンザイ突撃だ。」官太郎「馬鹿、頭冷ヤセ。」
≪マリーチ≫ 自動命中でどうぞ。
《ロー》 納得しながら回避不能。
《サクヨー》 自動命中
【GM Falk】 8d6+8 どっかーん
→ DICE: GM_Falk: 25(8D6: 1 4 2 2 6 5 1 4)+8 = 33 どっかーん
≪マリーチ≫ 「あぶなさそうですね〜」(ぼんやりと
【GM Falk】 33点の物理ダメージです。軽減どうぞー
《ロー》 …はっ。カバーリング宣言忘れた!(ちょっと待てお前)
【GM Falk】 あ、カバーはご自由にどうぞ。こっちもわすれてたー
《カファ》 ダメージ振ったので今はなくても。ロール的にも頭が回ってないに違いない。
《サクヨー》 一応確認。全員同一エンゲージですよね?
【GM Falk】 でする
《サクヨー》 あらくねー
《サクヨー》 3d6 「君はなーぜ」官太郎「君ハナーゼ」「「護り続けるのか命をかけてー」」
→ DICE: Sakuy: 13(3D6: 1 6 6) = 13 「君はなーぜ」官太郎「君ハナーゼ」「「護り続けるのか命をかけてー」」
《サクヨー》 えふだ(/−;
《サクヨー》 13点軽減です
【GM Falk】 なお、ダメージは着弾点を中心に直径5mぐらいの範囲に行きましたので
《カファ》 高めの防御でも、16点喰らってHP22に。
≪マリーチ≫ 広いですな(’’;>範囲
《サクヨー》 「皆、大丈夫かだ?」9点通ってHP 38/47 MP 72/79
≪マリーチ≫ 《プロテクション》を先生へ。
≪マリーチ≫ 5d6+8 「……見えざるまもりよ……」
→ DICE: mareach: 18(5D6: 1 3 3 6 5)+8 = 26 「……見えざるまもりよ……」
《カファ》 弾かれました。
《カファ》 「ありが、とう、二人とも。……いきなり砲撃とはどういうことだ!? っ、げほ」
《ロー》 こちらは申し訳なくもプロテなしで。3点ごつん。
《サクヨー》 「これで名分が立っただ。強制調査なんだ。」
《ロー》 「…とりあえず。」
【GM Falk】 というわけで、ラウンド形式で進行します
《ロー》 「狙われないところまでは、突っ込もう…」
≪マリーチ≫ 「なにか、あるってことなのでしょうか〜……?」
【GM Falk】 建物のところにエンゲージできれば、砲撃は受けませんのでそこまでがんばってください
【GM Falk】 <第1ラウンド>
【GM Falk】
【GM Falk】 セットアップどうぞ
《ロー》 あ、砲撃のタイミング(行動値)とかはありそうでしょうか。
《カファ》 一応宣言、行動値7。
【GM Falk】 あ、砲撃はラウンド開始時に降ってきます
【GM Falk】 1ラウンド目はもう降ってきません
《ロー》 まさに号砲。了解。
《サクヨー》 おかしいなぁ。行動値7もある(/−;
≪マリーチ≫ 行動値は同じく7です。
《ロー》 8。ちょっと早い!?Σ(ノ_・;
≪マリーチ≫ セットアップは《ヘイスト》を先生へ。
≪マリーチ≫ 2d6+8+1 「祈りよ……」
→ DICE: mareach: 6(2D6: 4 2)+8+1 = 15 「祈りよ……」
≪マリーチ≫ 1d6+8 「……時を、刻みたまえ。なによりも早く」
→ DICE: mareach: 1(1D6: 1)+8 = 9 「……時を、刻みたまえ。なによりも早く」
≪マリーチ≫ ……ええと、7+9=16でどうぞ〜。
《カファ》 移動力21に。
《ロー》 っと、こちらセットアップなし。
【GM Falk】 他にありませんか〜?
《カファ》 クロックワーク・ティンカーベル、陣形を発動。前方に20m進みます。
【GM Falk】 では…
【GM Falk】 2d6+4
→ DICE: GM_Falk: 4(2D6: 3 1)+4 = 8
【GM Falk】 回避してください
【GM Falk】 なお、全員です
《ロー》 1d6+4 「……ん?」
→ DICE: Law: 2(1D6: 2)+4 = 6 「……ん?」
《カファ》 1d6+3 なんと、回避の目が。
→ DICE: Kafa: 5(1D6: 5)+3 = 8 なんと、回避の目が。
≪マリーチ≫ 1d6+3 「なにか、あります……?」(こほこほ
→ DICE: mareach: 6(1D6: 6)+3 = 9 「なにか、あります……?」(こほこほ
《サクヨー》 1d6+2 「なんなんだ?げほげほ」
→ DICE: Sakuy: 3(1D6: 3)+2 = 5 「なんなんだ?げほげほ」
【GM Falk】 2d6+7
→ DICE: GM_Falk: 8(2D6: 5 3)+7 = 15
【GM Falk】 と、言うわけで、ローさんとサクヨーさんは、突如現れた地割れに巻き込まれて、15点の地属性ダメージを受けて、転倒しました
《サクヨー》 えーと。弾いたのですけど、それでも転倒ですか?
【GM Falk】 転倒です
《サクヨー》 了解です
《カファ》 「な、何!? わしが何か踏んだか!?」
《ロー》 では、ぱったりと。 =□○_
《サクヨー》 「せんせーにマリーチさん。おら達の屍を乗り越えて進んでくれだ。」orz
≪マリーチ≫ 「あ、あれ……? お2人とも、だいじょうぶですか〜?」(きょろきょろ
《ロー》 「……あれ、地面しか見えない……?」(ぼんやり)
【GM Falk】 セットアップは終わりでいいですか〜?
《ロー》 うぃー。
《カファ》 こちらは以上です。
《サクヨー》 確認ですが
《サクヨー》 カファせんせーは移動済みですよね?
【GM Falk】 です
≪マリーチ≫ はいです〜。
《サクヨー》 以上です
【GM Falk】 トリガーが、40m地点を通り過ぎて移動する、だったので
【GM Falk】 40m地点にちょうど止まれば発動はしませんでした
《ロー》 せんせーめー。(ぉ)
【GM Falk】 では、メインで移動どうぞ〜
《カファ》 ということで、一番最初ですが後ろを気にして待機します。
【GM Falk】 はいな
【GM Falk】 次々と行動どうぞ〜。GMは口を出さないので
《ロー》 転んだまま思考停止して待機。
《カファ》 「……ロー? 動いて、おらんが、平気か?」
《ロー》 「……(なんで地面?)」
≪マリーチ≫ 「だ、だいじょうぶです〜?」(おろおろ
《サクヨー》 「皆、一気に飛んで突破するだ。げほん」<地面と口付けしながら
《サクヨー》 マイナーマジックブラスト。メジャーでフライトをエンゲージのPC全員に
《サクヨー》 運試しで、最初は素で振ります。半分くらいファンブルが出るかも(/−;
≪マリーチ≫ 「サクヨーさん、だいじょうぶです〜?」(おろおろ
《サクヨー》 1d6+8+2 「飛べよ」官太郎「飛ベヨ」「「飛べよ」」
→ DICE: Sakuy: 5(1D6: 5)+8+2 = 15 「飛べよ」官太郎「飛ベヨ」「「飛べよ」」
《サクヨー》 偽者かも知れません。地面に顔をつけながら足が浮きました(/−;
《ロー》 しゅわっち、な感じで浮きました。 =□○_
≪マリーチ≫ 「あ、ありがとう、ございます〜」(ふわふわと浮いている
《カファ》 「おぉ。浮き方に、個性が、出ている、な」
《サクヨー》 「頭に血が上って、意識がはっきりして来ただ。」
《サクヨー》 後、移動力も+5されます
《サクヨー》 MP 64/79
≪マリーチ≫ 「えっと……それは……いいのでしたっけ……」(こほこほ
≪マリーチ≫ マイナーでふわふわと17m前進、メジャーでJJをサクヨーさんへ。
≪マリーチ≫ 2d6+10 「サクヨーさん〜そろそろ起きたほうがいいとおもうのです〜」(一気に
→ DICE: mareach: 9(2D6: 5 4)+10 = 19 「サクヨーさん〜そろそろ起きたほうがいいとおもうのです〜」(一気に
《サクヨー》 「マリーチさんのモーニングコールで目が覚めただ。おら、頑張るだ。げほげほげほ」
≪マリーチ≫ そして息を吐ききって咳き込む。
《サクヨー》 両手で地面を跳ね除け立ち上がり、空中ダッシュで17メートル前進し、マリーチさんの傍に行きます。
《サクヨー》 「マリーチさん大丈夫かだ?げほん」
≪マリーチ≫ 「だ、だいじょうぶ、です〜」(こほこほ
《ロー》 「……。あ。」 遅ればせながらマイナーで転倒解除。メジャーでその二人に合流して以上。
≪マリーチ≫ 「ローさんも、だいじょうぶ、です〜?」
《ロー》 「……あー。うん。」(頷き)
《カファ》 「大丈、夫、だな? 先に、行くぞ?」
《カファ》 と、17m移動します。罠はどこでしょう。
【GM Falk】 では
【GM Falk】 SE:ぷしゅー
【GM Falk】 と、あたり一面にガスが広がります
≪マリーチ≫ 「おきをつけて……」
【GM Falk】 達成値15で幸運判定をどうぞ
《ロー》 …あ、再び全員ですか。
【GM Falk】 あ、また全員で
《カファ》 1d6+3 「何を、考えて、こんな罠を、しかけておるのだ」
→ DICE: Kafa: 4(1D6: 4)+3 = 7 「何を、考えて、こんな罠を、しかけておるのだ」
《サクヨー》 自動失敗です
≪マリーチ≫ 自動命中で。
《カファ》 そういえば自動でした。
《ロー》 幸運9もある人がいるもんか、という。(ぉ)
《ロー》 そんな自動失敗。
【GM Falk】 では、皆さんに毒とマヒをぷれぜんつ
【GM Falk】 1d6 ダメージもね
→ DICE: GM_Falk: 5(1D6: 5) = 5 ダメージもね
【GM Falk】 以上、5点のHPダメージと毒、マヒで。なお、トリガーは25m地点(ry
≪マリーチ≫ 3点と毒とマヒいただきます。
《サクヨー》 「この程度でおらの想いは止らないだ。」と毒とマヒとダメージを貰います
《ロー》 しびしび。素直にもらう。
《カファ》 「げほげほっ、これは、あの煙と、同質か? 煙による喘息、とは、違いそうだが」
《ロー》 「……体調、悪化?」
≪マリーチ≫ 「また……ぴりぴり、します……」(こほこほ……っ
【GM Falk】 では、みなさん、毒のダメージをどうぞ〜
≪マリーチ≫ 1点いただきます(o_ _)o
【GM Falk】 というところで、次のラウンドに行きます
《サクヨー》 「皆大丈夫かだ?げほげほ。風邪(マヒ)は気合で治すだ。」
《ロー》 うん、なんか痛いぞ。 HP 113/74+50
《カファ》 すでにぼろぼろ。どうぞ。
《サクヨー》 はいな
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 <第2ラウンド>
【GM Falk】
【GM Falk】 では、砲撃が降ってきます。着弾点は…
【GM Falk】 1d2
→ DICE: GM_Falk: 2(1D2: 2) = 2
【GM Falk】 後ろの停滞組みのほうへ飛んできます
【GM Falk】 2d6+9
→ DICE: GM_Falk: 10(2D6: 6 4)+9 = 19
【GM Falk】 回避どうぞー
≪マリーチ≫ 自動でどうぞ。
《ロー》 また見上げてるだけ。
《サクヨー》 「一億総玉砕なんだ。」とバンサイしながら被弾
【GM Falk】 ではダメージ行きますがカバーは?
《ロー》 なしー。
【GM Falk】 ではいきますー
【GM Falk】 8d6+8
→ DICE: GM_Falk: 26(8D6: 2 5 3 4 3 2 6 1)+8 = 34
【GM Falk】 34点物理ダメージどうぞー
《サクヨー》 あらくねー
《サクヨー》 3d6 「君はなーぜ」官太郎「君ハナーゼ」「「護り続けるのか命をかけてー」」
→ DICE: Sakuy: 10(3D6: 4 3 3) = 10 「君はなーぜ」官太郎「君ハナーゼ」「「護り続けるのか命をかけてー」」
≪マリーチ≫ サクヨーさんへ《プロテクション》。
≪マリーチ≫ 5d6+8 「……見えざるまもりよ」
→ DICE: mareach: 14(5D6: 4 3 4 2 1)+8 = 22 「……見えざるまもりよ」
≪マリーチ≫ 22点軽減どうぞ〜。
《サクヨー》 「マリーチさんのプロテは癒されるだ(感涙」完全に弾いてHP 30/47 MP 57/79
《サクヨー》 MPが何気にピンチだ(/−;
《ロー》 で、マリーチさんに《プロテクション》。
《ロー》 5d6 「……。」
→ DICE: Law: 16(5D6: 4 3 2 4 3) = 16 「……。」
≪マリーチ≫ 「あ、ありがとう、ございます〜」
《ロー》 億劫そうに腕振って、適当に破片そらし。
≪マリーチ≫ 弾きました。
【GM Falk】 ダメージ計算終わったら移動どうぞ〜
《カファ》 「反応が薄い、のが、気になるが、平気だな? 悪いが、先に行くぞ」
《ロー》 せ、セットアップセットアップ?
【GM Falk】 あ、忘れてました。陣形ヘイストどうぞー
《サクヨー》 無しで
《ロー》 なしー。
《カファ》 こちらもありません。
≪マリーチ≫ 先生へ《ヘイスト》を。
≪マリーチ≫ 2d6+8+1 「祈りよ……」
→ DICE: mareach: 11(2D6: 6 5)+8+1 = 20 「祈りよ……」
≪マリーチ≫ 1d6+8 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
→ DICE: mareach: 5(1D6: 5)+8 = 13 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
《カファ》 相当速くなりました。この速さで届くか否か。
《カファ》 ということでセットアップ以上です。
《カファ》 そして速くなってもやっぱり待機します。
《ロー》 では、なんかとち狂ったようにマイナーで《ブリンク》。建物まで突っ込みます。
《ロー》 「…えーと、お先。」(ひょいっ、と転移)
【GM Falk】 はいな。では、20で幸運判定をどうぞ
《ロー》 フィルボルかスカウト志望を呼んできてください。自動失敗。
【GM Falk】 5d6
→ DICE: GM_Falk: 20(5D6: 6 1 5 4 4) = 20
【GM Falk】 20点のMPダメージをプレゼントいたします
《カファ》 いったい何が?
【GM Falk】 なんと、転移した瞬間、タライの雨が降ってきたのです!(ぁ
《ロー》 (がいんがいんがいんがいん)
≪マリーチ≫ 一体何処から(/- ;
《サクヨー》 ブリンク自体は成功でしょうか?
【GM Falk】 もちろん成功です
≪マリーチ≫ 「ろ、ローさん〜だいじょうぶですか〜?」
《ロー》 「だっ、でっ、いだっ、がっ」 MP 46/69
《ロー》 もう脳みそが揺れる揺れる。
【GM Falk】 転移した先でキャンセルされるって(笑
《サクヨー》 「ローさん。大丈夫かだ。げほんげほん。」
《ロー》 ブリンクホームランって感じ(ノ_・。
≪マリーチ≫ 返された(/- ;
《ロー》 「……。」
《ロー》 (うぷ)
《サクヨー》 転移した瞬間だから、転移前とも読めましたので
《カファ》 「む、この状態で、頭部への打撃は、相当にまずいな。……ここを、作ったものの神経を、疑うな」
《ロー》 口元を手で押さえて、メジャーはマヒで行動できず。
≪マリーチ≫ 「だ、だいじょうぶでは、なさそうなのです……」(こほこほ……
《サクヨー》 「ローさん死んじゃいけないだ。残されたカグロさんはどうなるだ(ぉぃ」
《ロー》 ぐわんぐわんとタライの音が頭の中で反響しててさっぱり聞こえません。
《サクヨー》 弱虫(笑
《ロー》 あーあー、きこえなーい。
《サクヨー》 「マリーチさん。おらが殿を務めるだ。先に進んで行くだ」
≪マリーチ≫ 「でも、よろしいのです……?」
《サクヨー》 マイナーでマヒ解除。メジャーでリュートから碧星の髪飾りに装備変更します。そして即座に使用します
《サクヨー》 1d6+57 「あの人の形見使わせ貰うだ。げほん」
→ DICE: Sakuy: 3(1D6: 3)+57 = 60 「あの人の形見使わせ貰うだ。げほん」
《カファ》 「マリーチ、今は、悩む時間も惜しい。早く、こっちへ」
≪マリーチ≫ 「は、はい……すみません。お気をつけ、ください〜……」(こほこほ……
≪マリーチ≫ マイナーでマヒ解除、メジャーで17m前進します。
《カファ》 カファもマヒを解除して、メジャーで建物に駆け込みます。
《カファ》 以上でメインは終わりです。
【GM Falk】 では、毒ダメージをどうぞ
≪マリーチ≫ 地道に1点ずついただいております(o_ _)o
《ロー》 (うぷ) HP 103/74+50
《カファ》 すでにHP27/38。
【GM Falk】 では、次のラウンドへ行きます〜
【GM Falk】
《サクヨー》 「この程度の毒で参るほど、ネヴァーフは柔ではないだ」HP 27/47
【GM Falk】 <第3ラウンド>
【GM Falk】
【GM Falk】 砲弾いきますー
【GM Falk】 1d2
→ DICE: GM_Falk: 2(1D2: 2) = 2
【GM Falk】 殿の人に〜
【GM Falk】 2d6+9
→ DICE: GM_Falk: 7(2D6: 3 4)+9 = 16
【GM Falk】 16で回避どうぞ
《サクヨー》 自動命中ですってば(爽
【GM Falk】 8d6+8
→ DICE: GM_Falk: 26(8D6: 2 3 2 5 2 3 6 3)+8 = 34
【GM Falk】 また34点物理ダメージをどうぞ
≪マリーチ≫ 《プロテクション》。
≪マリーチ≫ 5d6+8 「……見えざるまもりよ」
→ DICE: mareach: 12(5D6: 3 1 3 4 1)+8 = 20 「……見えざるまもりよ」
≪マリーチ≫ 20点軽減どうぞ〜。目が低いのは気にしないでください。
《サクヨー》 「マリーチさんのプロテで風邪も治りそうだ。」3点通ってHP 24/47
【GM Falk】 では、セットアップは…あります?
≪マリーチ≫ 「ご病気もお直しできると、よかったのですけれどね……」(こほこほ
≪マリーチ≫ なしで〜。
《ロー》 なし。
《サクヨー》 無しで
【GM Falk】 では、移動どうぞ
≪マリーチ≫ マイナーで建物までふよふよ歩いて(?)行きます。
《サクヨー》 「おらの必殺走法を見せるだ」
≪マリーチ≫ メジャーは放棄で。
《サクヨー》 とマイナーメジャーを使い、必殺泣きダッシュ走法で建物に飛び込みます(/−;
《ロー》 泣きだっしゅきたー!?Σ(ノ_・。
【GM Falk】 では、罠などはないので侵入しますか?
≪マリーチ≫ 泣きだっしゅ(/- ;
【GM Falk】 >みなさん
《カファ》 「よし、これで、全員だな。……走るので必殺か;」
《サクヨー》 「これは、魂の汗だ」<滂沱の涙を見せつつ
《カファ》 入ります。でも怖いので扉はローさんに開けてもらいます。
《サクヨー》 その前に装備を元のリュートに戻します
《ロー》 マヒ解除していい加減ぐわんぐわんを鎮めつつ。
≪マリーチ≫ 「だいじょうぶ、ですか〜?」(こほこほ……
《ロー》 「……お邪魔します?」 扉をがちゃっと。
《ロー》 なんにもないならそのままずかずかと。配慮は何処へ?
≪マリーチ≫ 後ろや周囲を気にしつつ入ります〜。
《サクヨー》 「エルクレストの神殿から来たものだ。立ち入り検査だ。げほんげほ」
【GM Falk】 人気はないのでちゃっちゃと入っちゃってください(ぁ
【GM Falk】 では、きりますー
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 ■ミドル 2
【GM Falk】
【GM Falk】 無事侵入しました。今のところ人気も何もありません
【GM Falk】 というわけで、回復どうぞー
≪マリーチ≫ 「どなたも、いらっしゃらないのでしょうか〜……」(こほこほ
《カファ》 「動かすだけ、動かして、放置しているのか、あるいは作った者も、病にやられたか」
《サクヨー》 「先ずは怪我を治すだ。怪我をしたままだと、風邪が悪化しやすいかもしれないだ。」
《サクヨー》 てことでPC全員にブラストヒール行きます
《サクヨー》 2d6+8+2 「傷をー」官太郎「舐メ合ウ」「「道化芝居ーーー」」
→ DICE: Sakuy: 10(2D6: 6 4)+8+2 = 20 「傷をー」官太郎「舐メ合ウ」「「道化芝居ーーー」」
《サクヨー》 9d6+8 「あんたが一番」官太郎「ワタシガーーニバンー」「「ドンドン」」
→ DICE: Sakuy: 27(9D6: 3 3 1 1 4 2 6 2 5)+8 = 35 「あんたが一番」官太郎「ワタシガーーニバンー」「「ドンドン」」
《サクヨー》 期待値の35点回復。もしかしてヒール初使用かも(/−;
≪マリーチ≫ 「たすかりました〜……」 全快です
《ロー》 全快ー。
《カファ》 「ふぅ、助かる。それと、焼け石に水だが、薬も撒いておこう。……ローの意識をはっきりさせなければ」
《ロー》 「……。」(ぽけ〜…と壁を見つめてる)
《カファ》 と、MPポーションを2本ほど借りてマグニフィケーション。
《カファ》 3d6+3d6 「ほれ、しっかり、せんか」
→ DICE: Kafa: 9(3D6: 3 4 2)+14(3D6: 5 4 5) = 23 「ほれ、しっかり、せんか」
《カファ》 良い回復量でした。
≪マリーチ≫ 「ローさん、だいじょうぶですか〜?」
≪マリーチ≫ Mp全快しました〜。
《ロー》 段々目の焦点が合ってきました。…壁に。
《ロー》 「……え。…あれ?」(ぱちくり)
≪マリーチ≫ 「先生、ありがとうございます〜……」(こほこほ
《カファ》 「これで何とか、なるか。先に進もう」
《サクヨー》 「これは、錬金術の技術なのかだ」<錬金術の才能の無さに実家を勘当された過去あり
《カファ》 「ああ、そうだな。わしも基礎しか知らぬから、使い手とは到底言えんが」
《サクヨー》 「カファ先生。これを使いかだ?」っ碧星の髪飾り
《サクヨー》 MP 76/79
≪マリーチ≫ 「はい、参りましょう〜……(いつもより、集中しないと)」(こほこほ……
《カファ》 d6 「む。助かる」と、借りてみる。
《カファ》 1d6
→ DICE: Kafa: 1(1D6: 1) = 1
《カファ》 ……ということで、道なりに進んでみます。髪飾りは返して。
《ロー》 「あー…大丈夫。…大丈夫。」 自分に言い聞かせながら前を。
≪マリーチ≫ きょろきょろ見回しながら進みます〜。
【GM Falk】 進んでいくと、何かゴーレムが2体ほど見えました
《サクヨー》 無言のまま進みます
《サクヨー》 立ち止まって様子を見ますが。直にでもこちらに攻撃して来そうですか?
≪マリーチ≫ 「……どなたか、いらっしゃいます〜……?」(こほこほ
【GM Falk】 声に反応して、襲い掛かってきました(ぉ
《ロー》 「……。」
【GM Falk】 というわけで、戦闘開始します〜
《カファ》 「あー……やつらには病は関係ないだろうから、確かに今は便利だろうが」
《ロー》 「…ああ。ゴーレム…。」
【GM Falk】 エンゲージ出しますね
【GM Falk】 [A][B]←20m→[PC]
≪マリーチ≫ 「……近づいて、いらっしゃいます〜……?」(こほこほ
*GM_Falk topic : ゴーレム>ロー>まりっち、せんせー、歌謡
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 <第1ラウンド>
【GM Falk】
【GM Falk】 セットアップどうぞー。こちらはないです
《カファ》 ゴーレムに対してエンサイクロペディア発動します。
《サクヨー》 「げほげほげほ。問答無用なのだな。心証は真っ黒だ。」
《ロー》 「…ゴーレムって、なんだっけ…?」(ぼそ)
【GM Falk】 こーい
《サクヨー》 「ローさん(滂沱の涙」
《カファ》 2d6+8+1+3+7 「いったい何を考えてこのようなものを作っているのだ?」
→ DICE: Kafa: 7(2D6: 3 4)+8+1+3+7 = 26 「いったい何を考えてこのようなものを作っているのだ?」
≪マリーチ≫ 「ひとじゃ、なかったのですか〜……」
《カファ》 26で通します。
【GM Falk】 それなら十分わかります
【GM Falk】 普通のクリスタルゴーレムです
【GM Falk】 他にないです?
《サクヨー》 無しで
《ロー》 普通のクリスタル…(ごそごそ)
《サクヨー》 ちょっと待ってください
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 突然ですがここで中断します
【GM Falk】 皆さん、データをお願いします〜
《ロー》 ロー HP 124/74+50 MP 65/69 Fate 13/11+3
≪マリーチ≫ マリーチ Hp:49/49 Mp:80/80 F:12/12
《カファ》 カファ HP38/38 MP58+70/69+70 Fate5/7 呪弾3/3
《サクヨー》 サクヨー君 HP 47/47 MP 76+90/79+90 Fate 8+3/10+3 ディスコ&ファミリア開封済み
【GM Falk】 はいな、確認しましたー
【GM Falk】 それでは解散です。おつかれでしたー
《サクヨー》 お疲れ様でした&有難うございました&明日もよろしくお願いいたします
≪マリーチ≫ お疲れ様でした〜&明日もよろしくお願いいたします〜。
《カファ》 はい、お疲れ様でした。明日もよろしくお願いします。遅れたら申し訳ありません。
《ロー》 お疲れさまでした。あしよろー。
【GM Falk】 というわけで、まずはデータのロードから
【GM Falk】 ロー HP 124/74+50 MP 65/69 Fate 13/11+3
【GM Falk】 マリーチ Hp:49/49 Mp:80/80 F:12/12
【GM Falk】 カファ HP38/38 MP58+70/69+70 Fate5/7 呪弾3/3
【GM Falk】 サクヨー君 HP 47/47 MP 76+90/79+90 Fate 8+3/10+3 ディスコ&ファミリア開封済み
【GM Falk】 以上でよろしいでしょうか?
≪マリーチ≫ 問題ありません〜。
《ロー》 問題ありません。
《サクヨー》 OKです
《カファ》 問題ないです。
【GM Falk】 では、セットアップから再開します。再びセットアップどうぞー
≪マリーチ≫ できれば行動値を出していただけませんか?
【GM Falk】 行動値は、一応秘密ー。悩め悩めー(ぉぃ
《ロー》 な、なんだって。
≪マリーチ≫ ああ、了承です。
*Kafa topic : ゴーレム>ロー>まりっち、せんせー、歌謡
≪マリーチ≫ それでは《ヘイスト》をサクヨーさんへ。
《ロー》 「――敵。」 急速に覚醒しつつ《コンバットセンス》。
【GM Falk】 はいな
≪マリーチ≫ 2d6+8+1 「祈りよ……」
→ DICE: mareach: 7(2D6: 3 4)+8+1 = 16 「祈りよ……」
≪マリーチ≫ 1d6+8 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
→ DICE: mareach: 6(1D6: 6)+8 = 14 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
≪マリーチ≫ 最大値。14+7=21でどうぞ〜。
《サクヨー》 「体が軽いだ。これは、風邪が治ったかだ?」<違います
≪マリーチ≫ 以上です。
《サクヨー》 無しで
【GM Falk】 では、順番に行動どうぞー
《ロー》 では、ひたすら久々に速攻。
《ロー》 …と、一つ。エンゲージの迂回はどうなりますか?
【GM Falk】 あ、迂回は不可の方向でー
《ロー》 了解。
《ロー》 マイナーで13m前進、メジャーで自分に《ホーリーウェポン》。
《ロー》 2d6+5 「……グランアインの瞬裂(ひかり)よ。」
→ DICE: Law: 7(2D6: 5 2)+5 = 12 「……グランアインの瞬裂(ひかり)よ。」
《ロー》 これでダメージ+15、っと。
《カファ》 ここで《カリキュレイト》を宣言。割り込みます。
《カファ》 マイナーで5m後退、ローさんにアースブレットをかけます。
《ロー》 …え?
《サクヨー》 まって(/−;
《カファ》 ウェポンでした;
《ロー》 気の利いたツッコミが思いつかなかった。
【GM Falk】 恐るべしは風邪ウイルス(笑
≪マリーチ≫ 弾(/- ;
《カファ》 3d6+10 「この、状態で、生命力を吸われるのは、辛い」
→ DICE: Kafa: 11(3D6: 6 1 4)+10 = 21 「この、状態で、生命力を吸われるのは、辛い」
《カファ》 「すまんがロー、頼む」と攻撃が地属性に。
《ロー》 「わかった。」 備えて構え。
《ロー》 さて、ヘイストサクヨーさんとゴーレムはどちらが早いんでしょうかGM。
【GM Falk】 もちろんサクヨー君に決まってるじゃないかっ(ぁ
《ロー》 じゃあなんで行動値秘密とか言うのかな…(ノ_・。
《サクヨー》 ではロー君にJJを
【GM Falk】 いや、悩め悩めということで
《サクヨー》 「今日のおらは絶好調だ。ローさんどんどん逝くだ。」<風邪と加速酔いで脳が逝っているらしい
《サクヨー》 2d6+8+1 「へいへいほー」官太郎「ヘイヘイホー」「「げほげほ」」
→ DICE: Sakuy: 7(2D6: 2 5)+8+1 = 16 「へいへいほー」官太郎「ヘイヘイホー」「「げほげほ」」
《サクヨー》 あ!
《サクヨー》 風邪でボケていました
《サクヨー》 5メートル前進してから
《サクヨー》 <PLが風邪を引いていたりする(/−;
《ロー》 時に、未行動状態になっても行動値は8なのでゴーレムの方が先です。
≪マリーチ≫ (/- ;
【GM Falk】 おぁー
《サクヨー》 ぉぁー(/−;
【GM Falk】 では、行動に移りまする
【GM Falk】 1d3
→ DICE: GM_Falk: 2(1D3: 2) = 2
【GM Falk】 1d3
→ DICE: GM_Falk: 2(1D3: 2) = 2
【GM Falk】 Aはマイナーでサクヨー君にエンゲージして攻撃します
《ロー》 …間にいる私の存在は。
【GM Falk】 飛行能力飛行能力
《ロー》 いえ。
≪マリーチ≫ 飛行状態でもエンゲージは止められます(/- ;
《サクヨー》 飛行能力でもエンゲージは止ります(/−;
《ロー》 レッツFAQ。もう敵も味方もぼろぼろだ!(待て)
【GM Falk】 あれ、そうでしたっけ。やはりブランクが長すぎるっ
≪マリーチ≫ あくまで離脱が適応されないだけですね(/- ;
【GM Falk】 ならば、Aはロー君を無視してサクヨー君の方向へ
《サクヨー》 「もしかして、このゴーレムも風邪を引いているかだ?」
【GM Falk】 Bはロー君を殴ります
【GM Falk】 3d6+10
→ DICE: GM_Falk: 11(3D6: 2 6 3)+10 = 21
【GM Falk】 回避どうぞ(ぉぃ
《ロー》 「そっち行った!」 回避不能。
【GM Falk】 ではダメージ
【GM Falk】 2d6+32
→ DICE: GM_Falk: 6(2D6: 3 3)+32 = 38
【GM Falk】 38点物理で
《ロー》 …ここは練達者に頼もう。お願いします(o_ _)o
≪マリーチ≫ 《プロテクション》。
≪マリーチ≫ 5d6+8 「……見えざる護りよ」
→ DICE: mareach: 16(5D6: 5 1 2 2 6)+8 = 24 「……見えざる護りよ」
《サクヨー》 あらくね、いゆ?
≪マリーチ≫ 24点軽減どうぞ〜。
《ロー》 3点程余分に、かきん。
《サクヨー》 要らないね(笑
《ロー》 「…さすが、か。」(呟き)
≪マリーチ≫ 「だいじょうぶですか〜?」(こほこほ
【GM Falk】 では、ローさんどうぞ
《ロー》 マイナーなし、メジャーでゴーレムAに攻撃。
【GM Falk】 こーい
《ロー》 2d6+10 「後ろのこと、頼むよ。…ッ」
→ DICE: Law: 5(2D6: 2 3)+10 = 15 「後ろのこと、頼むよ。…ッ」
【GM Falk】 クラッチゆえ自動命中
《ロー》 クラッチクロウで回避−1Dですが…2Dって悲しいですね。
《ロー》 2d6+16+15 <地>の掌打。
→ DICE: Law: 7(2D6: 5 2)+16+15 = 38 <地>の掌打。
《サクヨー》 「おらが立っている限り、マリーチさんには指一本触れさせないだ。」
【GM Falk】 素通しいたいよっ
≪マリーチ≫ 「お2人とも、ご無理はなさらないでくださいね〜……」(こほこほ
《ロー》 「…無理はしないし、させない。…つもり、だけど。」
【GM Falk】 まりっちどうぞー
≪マリーチ≫ マイナーなし、メジャーでJJをローさんへ。
≪マリーチ≫ 2d6+10 「えっと……ローさん、頑張ってください〜」
→ DICE: mareach: 9(2D6: 3 6)+10 = 19 「えっと……ローさん、頑張ってください〜」
≪マリーチ≫ 成功です。
《ロー》 「わかった。…急いで片付ける。」
《ロー》 再びゴーレムBに攻撃。
【GM Falk】 こいー
《ロー》 2d6+10 魔爪構えて…
→ DICE: Law: 5(2D6: 2 3)+10 = 15 魔爪構えて…
【GM Falk】 じどうー
《ロー》 2d6+16+15 引き裂く。
→ DICE: Law: 8(2D6: 4 4)+16+15 = 39 引き裂く。
【GM Falk】 いたいいたい
【GM Falk】 では、次のラウンドへ行きます
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 <第2ラウンド>
【GM Falk】
【GM Falk】 さて、第2ラウンドなんですが
【GM Falk】 皆さん、唐突ですが感知判定をどうぞ(ぇ
《ロー》 1D6で!?Σ(ノ_・;(ぉ)
≪マリーチ≫ 危険感知ではなく、感知ですか?
【GM Falk】 感知です。まあ、失敗しても特に害はないですが(何
《サクヨー》 判定を失敗して苦しみましょうが、セッションのコンセプトなんですよ(/−;
【GM Falk】 何かは秘密です(笑
《カファ》 1d6+5 注意力散漫。
→ DICE: Kafa: 1(1D6: 1)+5 = 6 注意力散漫。
《ロー》 1d6+3 《サモン・ファンブル》(待とうか)
→ DICE: Law: 3(1D6: 3)+3 = 6 《サモン・ファンブル》(待とうか)
≪マリーチ≫ 1d6+3 ぼーっとしてます
→ DICE: mareach: 4(1D6: 4)+3 = 7 ぼーっとしてます
《サクヨー》 1d6+4 「げほげほげほ」
→ DICE: Sakuy: 4(1D6: 4)+4 = 8 「げほげほげほ」
《カファ》 ファンブルは一人だけで済みましたね。
【GM Falk】 2d6+7
→ DICE: GM_Falk: 8(2D6: 5 3)+7 = 15
【GM Falk】 うみ。では、皆さんは何も気づきませんでした。内心ほっとしてるとか秘密秘密(ぁ
【GM Falk】 では、セットアップどうぞー
《ロー》 とりあえずセットアップなしー。
《カファ》 ローさんにウィークポイントを発動します。
《カファ》 2d6+9 「どこも、光っていて、分かりにくいが、背中側に噴射口が、ある。そこを壊せば倒しやすい、だろう」
→ DICE: Kafa: 10(2D6: 4 6)+9 = 19 「どこも、光っていて、分かりにくいが、背中側に噴射口が、ある。そこを壊せば倒しやすい、だろう」
《カファ》 「頭が回っていないようだが、分かるか?」と+8点。
≪マリーチ≫ 《ヘイスト》をローさんへ。
《ロー》 (即頷き)
≪マリーチ≫ 2d6+8+1 「祈りよ……」
→ DICE: mareach: 5(2D6: 2 3)+8+1 = 14 「祈りよ……」
≪マリーチ≫ 1d6+8 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
→ DICE: mareach: 3(1D6: 3)+8 = 11 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
≪マリーチ≫ 11+8=19でどうぞ〜。
【GM Falk】 はやいはやい
≪マリーチ≫ 「お気を、つけて〜……」(こほこほ
≪マリーチ≫ 以上です。
《ロー》 セットアップ以上で。
《サクヨー》 無しで
【GM Falk】 では、高速化の人〜
《ロー》 Bに攻撃。
【GM Falk】 こいー
《ロー》 2d6+10 素早く背面に回って、と…
→ DICE: Law: 6(2D6: 1 5)+10 = 16 素早く背面に回って、と…
【GM Falk】 じどうー
《ロー》 2d6+16+15+8+2d6 「…そこ、かっ!」 趣味でフェイト2。
→ DICE: Law: 4(2D6: 3 1)+16+15+8+9(2D6: 6 3) = 52 「…そこ、かっ!」 趣味でフェイト2。
【GM Falk】 危ない。もう一桁だよっ
《ロー》 ち。
【GM Falk】 やはり、三体にしておくべきだったか…(ぁ
≪マリーチ≫ (/- ;
《ロー》 「あとちょっと…」(すたっ)
【GM Falk】 では、行きますよー
【GM Falk】 Aはサクヨー君にエンゲージして殴りー
【GM Falk】 3d6+10
→ DICE: GM_Falk: 12(3D6: 6 1 5)+10 = 22
【GM Falk】 残念(ぁ
《サクヨー》 「お、おらは退かないだ。げほげほ」<自動命中
【GM Falk】 2d6+32
→ DICE: GM_Falk: 7(2D6: 5 2)+32 = 39
【GM Falk】 39点物理。さあ弾け(笑
≪マリーチ≫ 《プロテクション》。
≪マリーチ≫ 5d6+8 「……見えざるまもりよ」
→ DICE: mareach: 20(5D6: 5 5 1 3 6)+8 = 28 「……見えざるまもりよ」
≪マリーチ≫ 28点軽減どうぞ〜。
【GM Falk】 まあ、ダメージ計算は任せよう。Aは、やられる前にせんせーにビーム照射っ
【GM Falk】 3d6+10
→ DICE: GM_Falk: 10(3D6: 1 5 4)+10 = 20
【GM Falk】 あ、Bだった
《サクヨー》 「マリーチさん(感涙の涙」<丁度弾いたらしい
《ロー》 「もう一射!」
≪マリーチ≫ 「ごぶじで、なによりです〜……」(こほこほ……
《カファ》 AでもBでも、自動命中。
《カファ》 「体が、うごかない」
【GM Falk】 6d6+12 末期のびーむっ
→ DICE: GM_Falk: 15(6D6: 2 5 2 2 3 1)+12 = 27 末期のびーむっ
【GM Falk】 …
【GM Falk】 末期だなぁ…(爽
【GM Falk】 さあ、はじけ
≪マリーチ≫ ええと、《プロテクション》参ります〜。
《サクヨー》 逆に、クライマックスが怖いです。えふの逆襲が(/−;
≪マリーチ≫ 5d6+8 「……見えざるまもりよ」
→ DICE: mareach: 18(5D6: 3 6 3 4 2)+8 = 26 「……見えざるまもりよ」
《ロー》 …(そっと目をそらす)
《サクヨー》 凄いよね(/−;
≪マリーチ≫ 後1点で出目で弾くところだった。26点軽減どうぞ〜。
《カファ》 高めの出目のおかげで弾きました。
【GM Falk】 では、未行動組どうぞー
《カファ》 マイナーでフォースワンドをしまって、ファイアクラップをAに発動します。
【GM Falk】 減ってるのはBですがそれでもいいです?
《カファ》 AとB間違えました。Bにお願いします;
【GM Falk】 こーい
《カファ》 3d6+10 「これで一機、撃墜できるはず、と」
→ DICE: Kafa: 14(3D6: 2 6 6)+10 = 24 「これで一機、撃墜できるはず、と」
《サクヨー》 ぐふぁ(喀血
【GM Falk】 さすがせんせーだっ
《カファ》 何故か。
≪マリーチ≫ お見事〜(o'▽')o
【GM Falk】 2d6+7
→ DICE: GM_Falk: 6(2D6: 3 3)+7 = 13
【GM Falk】 ダメージは無視。7しかないよっ
《カファ》 2d6+7+2d6 「砕け、よ」
→ DICE: Kafa: 7(2D6: 6 1)+7+6(2D6: 1 5) = 20 「砕け、よ」
《カファ》 20点火属性ダメージです。
【GM Falk】 では、ここでロー君、12で幸運判定をどうぞ
《カファ》 「ふむ、魔術の調子は、意外といいな」
《サクヨー》 「やっぱり魔法使いの攻撃魔法は凄いだ。げほげほげほ」
《ロー》 受け入れてみようかな、と思う。…でも趣味でまたフェイト2。
《ロー》 1d6+3+2d6
→ DICE: Law: 5(1D6: 5)+3+3(2D6: 1 2) = 11
≪マリーチ≫ 「お見事です〜……」(こほこほ
《ロー》 泣いた。
≪マリーチ≫ 惜しい(/- ;っ◇
《サクヨー》 っ◇
【GM Falk】 では、撃墜した瞬間ゴーレムが大爆発を起こしました(ぁ
《ロー》 「あ――」(光に呑まれる)
《カファ》 「な、しまった、ロー!」
【GM Falk】 3d6+25
→ DICE: GM_Falk: 15(3D6: 4 5 6)+25 = 40
【GM Falk】 40点の火ダメージどうぞ
《サクヨー》 「ロ、ローーさーーーーーーん。」<室内なのに夕日を背に
≪マリーチ≫ 「ろ、ローさん……っ!?」
《ロー》 今日は気分的に自分で《プロテクション》。(気分か)
《ロー》 5d6
→ DICE: Law: 12(5D6: 1 3 3 4 1) = 12
【GM Falk】 っ□
《サクヨー》 っ◇
《ロー》 うん、まあ6点ダメージなんだけどね?
≪マリーチ≫ (/- ;っ◇
《ロー》 ちょっと煤まみれで生還。
【GM Falk】 では、ゴーレムは残りはAのみ!強制開拓(違)組みどうぞ
《ロー》 「…けほっ。」 初咳。原因違うけど。
≪マリーチ≫ 「だ、だいじょうぶですか〜?」(こほこほ……
≪マリーチ≫ マイナーなし、メジャーでJJをローさんへ。
≪マリーチ≫ 2d6+10 「すみませんが、もう少し、お願いいたします〜……」
→ DICE: mareach: 3(2D6: 2 1)+10 = 13 「すみませんが、もう少し、お願いいたします〜……」
【GM Falk】 ざんねん(まて
≪マリーチ≫ あぶなっ。
《サクヨー》 あぶない
《ロー》 「…そういえば、もう一体いたんだ。…わかった。」
《ロー》 ゴーレムAにだっしゅ。きっく。
【GM Falk】 こーい
《ロー》 2d6+10 とうっ。
→ DICE: Law: 11(2D6: 6 5)+10 = 21 とうっ。
【GM Falk】 じd(ry
《ロー》 2d6+16+15 げしっ。
→ DICE: Law: 12(2D6: 6 6)+16+15 = 43 げしっ。
《ロー》 …うん。
≪マリーチ≫ おぉ〜(’’
《サクヨー》 吸っているね(/−;
《ロー》 素直に喜んでおこう。わーい。
《ロー》 え、自前の反動じゃないのかなこれ(ノ_・。
【GM Falk】 では、歌謡の人
《サクヨー》 「ローさんここは任せただ。おらは、第二防衛ラインを引くだ。げほん」
《サクヨー》 マイナーでマリーチさんをちらりと見て、メジャーでマリーチさん(とせんせー)方向へ1メートル移動します
≪マリーチ≫ 「おつかれ、さまです〜……」(こほこほ……
【GM Falk】 では、最終ラウンドへー(ぉ
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 <第3ラウンド>
【GM Falk】
【GM Falk】 セットアップどうぞ
《カファ》 今回は使いません。
《ロー》 なし。
≪マリーチ≫ なしで〜。
《サクヨー》 無しで
【GM Falk】 では、Aは死ぬ前に…
【GM Falk】 1d4
→ DICE: GM_Falk: 1(1D4: 1) = 1
【GM Falk】 ロー君を殴り
【GM Falk】 3d6+10
→ DICE: GM_Falk: 12(3D6: 6 4 2)+10 = 22
【GM Falk】 22で
《ロー》 回避不能。
【GM Falk】 2d6+32
→ DICE: GM_Falk: 11(2D6: 6 5)+32 = 43
【GM Falk】 43点物理ー
≪マリーチ≫ 《プロテクション》。
《ロー》 逆襲されたー。(o_ _)o あ、いりません。
≪マリーチ≫ あう。ではなしで〜(o_ _)o
《ロー》 「……。……あ、痛。」
【GM Falk】 では、順に攻撃せよー
《サクヨー》 とうとう、ロー君もプロテ要らない軍団に仲間入り(/−;
≪マリーチ≫ 打とうとしてちょうど咳き込みました(o_ _)o
《ロー》 さっき防ぎきれなかったから、ヒールでいいかなと思ったんだ…(ノ_・。
《カファ》 「なんだか、自分を護ることも、忘れていたように見えたのは、気のせいか?」
《ロー》 「……」(ぼー…)
《ロー》 「…あ、攻撃…」
《ロー》 ゴーレムAに攻撃。
《ロー》 2d6+10
→ DICE: Law: 9(2D6: 4 5)+10 = 19
【GM Falk】 じ(ry
《ロー》 2d6+16+15 ぱーんち。
→ DICE: Law: 7(2D6: 4 3)+16+15 = 38 ぱーんち。
【GM Falk】 後2発ぐらいー
《サクヨー》 「ローさん、トリプル2発目だ」
《サクヨー》 嫌な予感がしたのでマイナーで3メートルさらに下がって、メジャーでJJをロー君に
《サクヨー》 2d6+8+1 「へいへいほー」官太郎「ヘイヘイホー」
→ DICE: Sakuy: 5(2D6: 4 1)+8+1 = 14 「へいへいほー」官太郎「ヘイヘイホー」
《ロー》 他人のMPを借りて! 今必殺の!(ノ_・(嘘)
《ロー》 というわけで殴り二発目入ります。
《ロー》 2d6+10
→ DICE: Law: 8(2D6: 2 6)+10 = 18
【GM Falk】 こいー
《ロー》 2d6+16+15 ごつん。
→ DICE: Law: 9(2D6: 5 4)+16+15 = 40 ごつん。
《ロー》 「…あ痛…」(手ぇふりふり)
【GM Falk】 後一撃ー
≪マリーチ≫ ではマイナーで1mだけ後退、メジャーでJJをローさんへ。
≪マリーチ≫ 2d6+10 「お疲れでしょうが、3発目、お願いいたします〜……」
→ DICE: mareach: 7(2D6: 3 4)+10 = 17 「お疲れでしょうが、3発目、お願いいたします〜……」
《ロー》 「…あー。うん。」(こくり)
《カファ》 「あのゴーレムとロー、互いに回避不能の攻撃を、同じような威力で、打ち合っているな」
《ロー》 ゴーレムにらすとあたっく。
《ロー》 2d6+10 「…えい。」
→ DICE: Law: 5(2D6: 2 3)+10 = 15 「…えい。」
【GM Falk】 こいー
《ロー》 懐かしい出目だ。(わずか数ラウンド前では)
《ロー》 2d6+16+15 爪叩き込み。
→ DICE: Law: 10(2D6: 4 6)+16+15 = 41 爪叩き込み。
《サクヨー》 「足を止めての打ち合いだか。でも手数はローさんの方が多いだ。」<誰のせいだ(/−;
【GM Falk】 固定値だけで落ちました。そして
《ロー》 しかしまったく消耗していない。なんか申し訳ないね!(ノ_・。
【GM Falk】 SE:ちゅどーん♪
《ロー》 あははー。
《カファ》 「同じ仕掛けだ、来るぞ」
【GM Falk】 というわけで12で幸運判定ー
《ロー》 今回は諦めて自動失敗。
≪マリーチ≫ 「ま、また、光りました〜……」
【GM Falk】 3d6+25
→ DICE: GM_Falk: 9(3D6: 1 6 2)+25 = 34
【GM Falk】 34点火ー
《サクヨー》 「うぁーーーだ。」<至近距離の爆風で吹っ飛び転がる
≪マリーチ≫ 「だ、だいじょうぶです〜?」(こほこほ
【GM Falk】 まあ、そんなこんなでゴーレムはばらばらになりましたとさ、まる
《サクヨー》 実はとんでもない心配事が
《サクヨー》 ドロップある?
《ロー》 帽子が吹っ飛んで、その場に転がってよう…
≪マリーチ≫ 「お、お2人とも、だいじょうぶです〜?」(おろおろ
【GM Falk】 ありますよー
《カファ》 「すまぬな、こんな基本の罠に、気付かんで」<倒れたローに
【GM Falk】 というか、シーフいないのに自爆でドロップなしは外道にもほどが(笑
《ロー》 「……」(ぼけー…)
【GM Falk】 そんなわけで照射の証、ドロップをどうぞー(誤字そのまま
《サクヨー》 シーフの重要性を世に知らしめるセッションじゃなかったのね(笑
【GM Falk】 いや、単なる思い付きセッションですし(ぉぃ
《カファ》 では、フェイトを一点入れて、とどめを刺したBを。
《カファ》 2d6+1d6 「ここの手掛かりが、何かあれば、いいのだが」
→ DICE: Kafa: 6(2D6: 5 1)+3(1D6: 3) = 9 「ここの手掛かりが、何かあれば、いいのだが」
《サクヨー》 自分を付けねらったAをF2で振ります
《サクヨー》 2d6+2d6 「何かお土産ないかだ。げふぉげふぉ」
→ DICE: Sakuy: 5(2D6: 2 3)+9(2D6: 6 3) = 14 「何かお土産ないかだ。げふぉげふぉ」
【GM Falk】 水晶(800G)と魔力水晶(1200G)を入手しました
【GM Falk】 さて、回復どうぞー
《サクヨー》 まずロー君とカファせんせーに一発ずつヒールをうちます
《ロー》 っと、花冠使いますか、と。
《サクヨー》 あ!花冠借ります。所持金が足りないので買えなかった(/−;
《ロー》 では袖の中からごそごそ取り出してパース。(なんで腕輪にしてるんですか)
《カファ》 なるほど、花輪はかぶりたくなかったですか;
≪マリーチ≫ 「(……なんだか、いつもより、疲れるのです……)……だいじょうぶです〜?」(こほこほ
《サクヨー》 リュートを外して花冠をセットします
《サクヨー》 2d6+8+2 「傷をー」官太郎「舐メ合ウ」「「道化芝居ーーー」」<ロー君分
→ DICE: Sakuy: 8(2D6: 5 3)+8+2 = 18 「傷をー」官太郎「舐メ合ウ」「「道化芝居ーーー」」<ロー君分
《サクヨー》 2d6+8+2 「傷をー」官太郎「舐メ合ウ」「「道化芝居ーーー」」<せんせー分
→ DICE: Sakuy: 8(2D6: 5 3)+8+2 = 18 「傷をー」官太郎「舐メ合ウ」「「道化芝居ーーー」」<せんせー分
《サクヨー》 9d6+8+2 「あんたが一番」官太郎「ワタシガーーニバンー」「「ドンドン」」<ロー君分
→ DICE: Sakuy: 33(9D6: 2 6 3 2 3 1 6 5 5)+8+2 = 43 「あんたが一番」官太郎「ワタシガーーニバンー」「「ドンドン」」<ロー君分
《サクヨー》 9d6+8+2 「あんたが一番」官太郎「ワタシガーーニバンー」「「ドンドン」」<せんせー分
→ DICE: Sakuy: 31(9D6: 3 3 2 1 5 3 6 6 2)+8+2 = 41 「あんたが一番」官太郎「ワタシガーーニバンー」「「ドンドン」」<せんせー分
《ロー》 なんと全快!…に、1点足りませんでした!(ぉ)
《サクヨー》 ロー君に43点。せんせーに41点回復です。
《ロー》 「……」(むくっ)
《カファ》 たった3点のためにこんなに。
《ロー》 「…ありがとう。…頭、すっきりしてきた。」
《カファ》 「わしは、体調が悪いせいで、どれくらい良くなったか、分からん」
≪マリーチ≫ Mpp2本いただきます〜。
≪マリーチ≫ 2d6+2d6 (座り込んでこくこくと
→ DICE: mareach: 4(2D6: 1 3)+10(2D6: 6 4) = 14 (座り込んでこくこくと
《カファ》 「機械ばかりで、人がいるかも分からんが、ともかく先に進もう」
《カファ》 と、少し休憩してから進みます。
《ロー》 こっそり花冠回収ー。
≪マリーチ≫ 「はいです〜……」(こほこほ
《サクヨー》 「うんだ。薬物テロの本拠地を調べるだ。げほん」<既に決めつけモード
【GM Falk】 進むというか
《サクヨー》 その前に
【GM Falk】 ゴーレムいた目の前にはいかにも怪しげな扉が(笑
《サクヨー》 「マリーチさんかカファ先生。これ使うかだ?」っ碧星
≪マリーチ≫ 「どうして、このようなことを、なさるのでしょうね〜……」(こほこほ
《カファ》 1d6 「すまんな、もう一度借りる」と碧星。
→ DICE: Kafa: 3(1D6: 3) = 3 「すまんな、もう一度借りる」と碧星。
《カファ》 そして返却。
《カファ》 「ここの主人に、聞いてみるしか、分かるまい。……ロー、開けてくれ」
《ロー》 「…ああ。…ごめん、ぼーっとしてて…」
《ロー》 とりあえず、休憩終わったようなので開けにいきます。
≪マリーチ≫ 「あんなに動かれたのです〜……お疲れにも、なりますよね〜……」(こほこほ
【GM Falk】 では、ごごごごご、と開いたところでクライマックスに突入します!
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 ■クライマックス
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 扉を開けると、何か機械が置いてあって、他の機械によって修理されていました
【GM Falk】 あと、その前にガスマスクつけた変な人がいます
【GM Falk】 で、ガスマスクの人は扉を開けた皆さんに気づきます
【GM Falk】 ガスマスクの人「フヌ、ホヌヒラナンノヒョウフデハルハ?(うぬ?おぬしら、なんのようであるか?)」
《ロー》 「…あー。」(ぽりぽり)
《ロー》 「『そこまでだ。』…かな。」
≪マリーチ≫ 「えっと……はじめまして〜……?」
《カファ》 「おかしなものを、撒き散らしているようだから、調べに来た冒険者だ。そなた、ここで何をしている?」
《サクヨー》 「薬害テロリストだな。げふぉげふぉ」
≪マリーチ≫ 「あなたは、どなたなのでしょうか〜……」(こほこほ
【GM Falk】 ガスマスクの人「ハフホ、ハノハナホフヘヘヒハホヘハールハ!?(なんと、あの罠を抜けてきたのであーるか!?)」
≪マリーチ≫ 「……なんとおっしゃっているのか、よくわからないのです〜……」(こほこほ
《ロー》 「…はのはなほふへへひは。…うん。」
《サクヨー》 「きちんと共通語(パリス語)を話すだ。げっふぉん」
【GM Falk】 イースト「ふむ、聞かれたのなら答えよう。我輩こそがっ!世紀の天才科学者っ!ドクターッ、イーストっ!であーるっ!」 ガスマスクを脱ぎ捨てて
《ロー》 「…(聞いてない…)」
《ロー》 ぽけー、っと眺めてます。
≪マリーチ≫ 「ドクターイーストさん、ですね〜……」
《カファ》 「ああ、それで、そなたが何を作っているか、ご高説を聞かせてくれると助かるのだが?」
《サクヨー》 「だったら、何をしているのか全部説明するだ。天才なら出来るはずだ。」
【GM Falk】 イースト「ここで何をしているか、という質問であーるな。話せば長くなるのであーるが…」 とご高説を始めます
【GM Falk】 ・イーストは、前にエルクレストの冒険者たちに発明品を破壊された
【GM Falk】 ・しかも、その冒険者たちにかすり傷一つ負わせられず、いたくプライドを傷つけられた
【GM Falk】 ・エルクレストの冒険者たちに報復したいのだが、自分の自慢の発明品を無傷で破壊する化け物に真っ向に挑んでも勝機はない
【GM Falk】 イースト「そこで我輩は考えたのであーるっ。いくらあの化け物どもでも、風邪で弱っていてはまともに戦えまいとっ!」
【GM Falk】 イースト「そこで我輩はこの場所から新種の風邪ウイルスを撒き散らしていたのであーる」
≪マリーチ≫ 「……しんしゅ……?」(こほこほ
《ロー》 「ばけもの…」
《サクヨー》 「あんたは弱いもの虐めしか出来ない、似非天才科学者だ。そんな奴ら、シグルーンさんや鳳さんが出てくるまでも無いだ。おら達で十分だ(怒りマーク」
《カファ》 「とりあえず、分かったことは。こやつが愚か、だということと、……悪意によって無差別に病を広げたことだ」
【GM Falk】 イースト「そして、我輩のクラッシャー君28号が修復された暁にはエルクレストの冒険者をぎたんぎたんにのしてやるのであーる」
《サクヨー》 サクヨー君のイメージするエルクレストのトップは彼らです(/−;
【GM Falk】 イースト「うむ。我輩が発明した新種のウイルスであーる。苦しいけど絶対死なないという新種のウイルスであーる」(ぇー
《カファ》 「そなた。そなたは、己の自尊心などというもののために、数人に復讐しようとして、無力な子どもや赤子まで、苦しめたのだぞ?」
≪マリーチ≫ 「……沢山の人が、辛い思いをしていらっしゃいます〜……」(こほこほ
《ロー》 「……あのさ。」(ふと)
【GM Falk】 イースト「発生と感染は早いが、感染中は他のウイルスを押さえ込むので死ぬ危険性はないのであーる」
《ロー》 「修理終わってから、ウイルス撒けば?」
【GM Falk】 イースト「…………」
【GM Falk】 イースト「おぉ!?それは気づかなかったのであーる!?」
《ロー》 「……」
≪マリーチ≫ 「……何も、生まないもののために、多くの人を、苦しめているというのです〜……?」
《サクヨー》 「あんた本当に天才かだ?ウィルスも偶然出来ただけで、治せないのではないかだ?」
【GM Falk】 イースト「うぬ?そういえば、そういうお前たちこそ何者であーるか?」
《サクヨー》 「馬鹿に名乗る名前など無いだ。」
【GM Falk】 イースト「この天才に抜かりなどないのであーる。偶然など我輩の前では止まった棒も同じっ!」(ぁ
≪マリーチ≫ 「えっと……マリーチ=ウル=ファリスと申します〜……」(ぼーっとしているので素直に一礼
《ロー》 「ロー。…ハウスネームは、ない。」(ぼけ二号)
《サクヨー》 「嘘だ。出来るんだったら、直に病気を治してみろだ。出来ないに違い無いだ。」
【GM Falk】 イースト「…もしや、貴様らエルクレストの冒険者であーるか!?」
《カファ》 「……(ため息)冒険者だ。この機械を破壊して、病を止める。ついでにそなたに説教をしてやろう」
《ロー》 「…(挑発、してたのかなぁ)」 とぼんやりサクヨーさんを眺めつつ。
【GM Falk】 イースト「ちょうどいいのであーる。まだ修理中ではあーるが、このクラッシャー君28号(ミニ)で貴様らを…ゲホッゲホッ!?」
≪マリーチ≫ 「そう、ですね〜……今は、エルクレストを中心に、うごいてます〜」(こほこほ
《カファ》 「ああ、さっきからマスクを外してどうするのかと思ったが、やはり、そなたも感染したな」
【GM Falk】 イースト「し、しまったのであーるっ!?げほげほ。お、きさまら、はかったであーるなっ!?」
≪マリーチ≫ 「はかった……?」(こほこほ
《サクヨー》 「やっぱり馬鹿だっただ。」
《ロー》 「…貴様らは勝った?」(首くてん)
【GM Falk】 イースト「えーいまあいい。貴様らを片付けてから治療するのであーる…げほげほ」
【GM Falk】 そんな感じで戦闘入りますー
《ロー》 「…撒くの、やめればいいのに…」(ぼーっと構え)
≪マリーチ≫ 「やめていただかなければ、なりませんけれどね〜……」
【GM Falk】 エンゲージは [ロボ]←20m→[PC]
*GM_Falk topic : ロボ>ロー>まりっち、せんせー、歌謡
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 <第1ラウンド>
【GM Falk】
【GM Falk】 セットアップどうぞー
《カファ》 怪しげなロボに、エンサイクロペディアを。
【GM Falk】 こーい
《カファ》 なんとなくフェイト1点。
《カファ》 2d6+8+1+3+7+1d6 「一般的な構造を、しておらんから、分かりにくいが……」
→ DICE: Kafa: 8(2D6: 3 5)+8+1+3+7+6(1D6: 6) = 33 「一般的な構造を、しておらんから、分かりにくいが……」
《カファ》 33で通します。
【GM Falk】 お、成功です
【GM Falk】 名称:クラッシャー君28号(修復中ミニバージョン) 分類:機械 Lv:30
【GM Falk】 スキル:《大天才ドリル君95》:メジャーで使用。エンゲージ内に命中判定5d6+7、ダメージ30+6d6の物理ダメージを与える。
【GM Falk】 この攻撃が命中した場合、対象は以後物理防御力を−10して計算する
【GM Falk】 《エナジードレイン》:メジャーで使用。シーン(選択)に命中3d6+7の攻撃を行う。命中した場合、対象のMPを6d6吸収する
【GM Falk】 《大天才キャノンS》:メジャーで使用。方向が指定でき、その方向(同エンゲージは含まない)にいるものを全て巻き込む。
【GM Falk】 命中判定6d6+7。30+5d6の無属性魔法ダメージ
【GM Falk】 《機械のボディ》:このエネミーは、転倒以外のバッドステータスを受けない
【GM Falk】 《ウイルス君EV》:メジャーで使用。範囲(選択)に命中7d6+7、ダメージ20+5d6の無属性魔法ダメージを与え、命中した場合毒を受ける。
【GM Falk】 《テトラドロップ》:このエネミーのドロップは、PC一人一回ずつ振れる
【GM Falk】 《脚止め》、《インヴィジブルアタック》、《スマッシュ》、《陸、空、海全仕様》
【GM Falk】 なお、命中判定はイーストも風邪引いたので-1d6されます
《カファ》 「予想通り、おかしな能力ばかり、ついている。……こんな時は技の名前が分かるのが恨めしい」
《サクヨー》 「せんせー。知りすぎると不幸になるって本当なんだ。」
≪マリーチ≫ 「おもしろい名前が、おおいのですね〜……」
【GM Falk】 他にありますかー?
≪マリーチ≫ 物理防御力の−は累積しますか?
【GM Falk】 しません
《ロー》 《陸、空、海全仕様》は飛行もできる、と思えばいいんでしょうか。
【GM Falk】 ですです
【GM Falk】 まあ、実際には飛ばないから意味ないけどねっ!(ぁ
《ロー》 …なーんだ。(遠い目)
《ロー》 では、《コンバットセンス》。
【GM Falk】 はいな。他にはー?
《サクヨー》 後、エネミーの行動値は判らないのでしょうか?
《ロー》 戦闘中の、しかも1ラウンド目だけ覚醒する不思議。
【GM Falk】 さっきと同じく秘密秘密ー。ヘイストの目標値は教えるものかーっ(ぉぃ
《カファ》 それと、移動して方向をずらす、というのは可能ですか?
【GM Falk】 んーと、クラッシャー君の反対側に行かないと無理です
《カファ》 はい、分かりました。
【GM Falk】 要するに、ブリングで飛ぶか、エンゲージして離脱して反対側いかないと駄目です
《サクヨー》 陣形に関して質問です
【GM Falk】 ういにゅ?
《サクヨー》 1セットアップに複数回使用できますか?
【GM Falk】 あ、それはさすがに不許可で
≪マリーチ≫ 自分へ《ヘイスト》を。
≪マリーチ≫ 2d6+8+1 「祈りよ……」
→ DICE: mareach: 6(2D6: 2 4)+8+1 = 15 「祈りよ……」
≪マリーチ≫ 1d6+8 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
→ DICE: mareach: 5(1D6: 5)+8 = 13 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
≪マリーチ≫ 行動値13+7=20です〜。
【GM Falk】 よかた。よかた。まだ早い、まだ早い(汗
《サクヨー》 ガラス ノ カゲは陣形を使用します
《カファ》 クロックワーク・ティンカーベルも陣形を発動します。前方に12m移動。
《サクヨー》 「バンザイ突撃いくだ!」
《サクヨー》 同じく12メートル前進します
≪マリーチ≫ シルバー・ウロボロスも《陣形》を使用。12m前進いたします〜。
《サクヨー》 違う違う
《サクヨー》 一気にエンゲージしてください<マリーチさん
《ロー》 …で、ぼーっとしてて取り残されます。
≪マリーチ≫ あ、はいです。では20m前進してエンゲージ1番乗り(o_ _)o
《カファ》 「砲撃の方が、危険だ、足元で戦うぞ」と近くによって、セットアップは以上です。
【GM Falk】 ふいにゅ
【GM Falk】 では、メインに移ります
《ロー》 要請されたのでこちらも12mとっとこ遅ればせながら。以上。
【GM Falk】 速攻のロー君どうぞー
《ロー》 そのままロボの足下まで駆け込んで自分に《ホーリーウェポン》。
《ロー》 2d6+4 「…瞬烈よ。」
→ DICE: Law: 8(2D6: 4 4)+4 = 12 「…瞬烈よ。」
《ロー》 あ、+5でした。…444じゃないぞ。うん。(何)
《カファ》 ここで再びカリキュレイトを宣言。割り込みます。
【GM Falk】 はいな
《カファ》 マイナーでエンゲージ、ロボにアースブレットを放ちます。
【GM Falk】 こーい
《カファ》 3d6+10 「修理途中とはいえ、近くから見ると、粗が目立つぞ」
→ DICE: Kafa: 12(3D6: 4 6 2)+10 = 22 「修理途中とはいえ、近くから見ると、粗が目立つぞ」
【GM Falk】 自動ー
《カファ》 マジックフォージも発動させます。
【GM Falk】 はいな
《カファ》 2d6+15+7d6 「死なない程度の病? そのような不確かな考えで、人の命を、危険に晒すな!」
→ DICE: Kafa: 7(2D6: 1 6)+15+24(7D6: 5 5 1 2 1 6 4) = 46 「死なない程度の病? そのような不確かな考えで、人の命を、危険に晒すな!」
《カファ》 46点地属性+転倒です。
【GM Falk】 うに。くらいました。転びました
【GM Falk】 イースト「おーのれー。何をする…へっくしょい!」
【GM Falk】 では、ロボ動きます
【GM Falk】 が
【GM Falk】 やっぱり待機ー
【GM Falk】 つぎまりっちー
≪マリーチ≫ 同じく待機いたします〜。
≪マリーチ≫ 「おやめになって、くだされば、何もいたしませんのに〜……」(こほこほ
《カファ》 「いいや。やめたとしても、この所業、眼に余る」
【GM Falk】 サクヨー君どうぞー
≪マリーチ≫ 「つぐなう道は、いつも、あるはずなのです〜……」(こほこほ
《サクヨー》 皆所に寄って行って、ロー君に風邪武器付与を<第一変換
《サクヨー》 2d6+8+2 「あのー風になるーー♪」官太郎「風ニナルーー♪」「「へっくしょん」」
→ DICE: Sakuy: 10(2D6: 6 4)+8+2 = 20 「あのー風になるーー♪」官太郎「風ニナルーー♪」「「へっくしょん」」
《ロー》 「…ふぇ(ぷしっ)」
《サクヨー》 ロー君の拳に風邪が宿りました。ごほごほごほ
【GM Falk】 待機まりっちー
≪マリーチ≫ マイナーなし、メジャーでJJをローさんへ。
≪マリーチ≫ 2d6+10 「ローさん〜……とめてさしあげて、ください〜……」
→ DICE: mareach: 12(2D6: 6 6)+10 = 22 「ローさん〜……とめてさしあげて、ください〜……」
《ロー》 …しゃきーん。
≪マリーチ≫ ここで回られても……。
【GM Falk】 では再起動の人どうぞー
《ロー》 「…了、」 ロボに通常攻撃。
【GM Falk】 こいー
《ロー》 2d6+10 「解っ!」
→ DICE: Law: 6(2D6: 4 2)+10 = 16 「解っ!」
【GM Falk】 だめーじー
《ロー》 2d6+16+15 打ち込む。
→ DICE: Law: 10(2D6: 6 4)+16+15 = 41 打ち込む。
《ロー》 <風>なのか風邪なのかなダメージ。
【GM Falk】 イタイイタイ。では、待機していたロボが動きます
【GM Falk】 《ウイルス君EV》を散布ー
【GM Falk】 6d6+7
→ DICE: GM_Falk: 22(6D6: 5 6 2 2 1 6)+7 = 29
【GM Falk】 クリットー(爽
《カファ》 自動命中です。
《サクヨー》 ぐふぁ(喀血
≪マリーチ≫ 自動命中でどうぞですよ。
《サクヨー》 足掻くだけ無駄なので自動命中で(/−;
《ロー》 ダメージが2D6増えるだけさ。(割と重要じゃないかそれ)
【GM Falk】 5d6+20+2d6 「くらうがいいのであーる」
→ DICE: GM_Falk: 18(5D6: 1 3 5 3 6)+20+7(2D6: 6 1) = 45 「くらうがいいのであーる」
【GM Falk】 45点無属性魔法ダメージで皆さん毒ぷれぜんつー
【GM Falk】 あ、マイナーで転倒回復します。忘れてた
【GM Falk】 さあ、あらくねぷろてこいー
《サクヨー》 アラクネF2で
《サクヨー》 3d6+2d6 「まーもれ護れ」官太郎「マーモレ」「「皆のエルクレスト」」
→ DICE: Sakuy: 13(3D6: 6 2 5)+5(2D6: 2 3) = 18 「まーもれ護れ」官太郎「マーモレ」「「皆のエルクレスト」」
《サクヨー》 まずは18点軽減です
≪マリーチ≫ 先生へ《プロテクション》。フェイト1点使用。
≪マリーチ≫ 5d6+8+1d6 「……見えざる護りよ」
→ DICE: mareach: 24(5D6: 6 6 4 3 5)+8+3(1D6: 3) = 35 「……見えざる護りよ」
《ロー》 サクヨーさんに《プロテクション》…
《ロー》 5d6 そらす。
→ DICE: Law: 14(5D6: 3 1 2 6 2) = 14 そらす。
≪マリーチ≫ 出目が高い。35点軽減どうぞ〜。
《カファ》 そのあまりにも高すぎる出目に、全て弾かれました。
【GM Falk】 まあ、どっちにしろ全員毒なのでー
≪マリーチ≫ はいです〜。
《カファ》 「っ、がはっ、これは、苦しい」
《サクヨー》 「ローさん助かっただ。げほげほげほげほ。」完全に弾いてMP 48/79
《ロー》 「…(うーん)」
【GM Falk】 では、クリンナップに毒ダメージを入れてもらって、次のラウンドへ行きます
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 <第2ラウンド>
【GM Falk】
【GM Falk】 セットアップどうぞー
《カファ》 味方全員……はどうかと思うので、カファとローさんにウィークポイント。
《ロー》 …(なんかしみじみと頷く)
≪マリーチ≫ 「……なんだか、ぼーっとします……」(こほこほ……
《カファ》 2d6「右手の、ドリルが、大きすぎて、けほっ、バランスが悪い。左側を壊して軽くすれば、さらに動きが悪くなりそうだ」
→ DICE: Kafa: 7(2D6: 2 5) = 7 「右手の、ドリルが、大きすぎて、けほっ、バランスが悪い。左側を壊して軽くすれば、さらに動きが悪くなりそうだ」
《カファ》 無事発動。+8点です。
【GM Falk】 他にあります?
《ロー》 なし。
《サクヨー》 無しで
≪マリーチ≫ なしです〜。
【GM Falk】 ではメインに行きます
【GM Falk】 ドリルを…
【GM Falk】 1d4
→ DICE: GM_Falk: 3(1D4: 3) = 3
【GM Falk】 まりっちに
【GM Falk】 スマッシュつきで行きます
≪マリーチ≫ はいです〜。
【GM Falk】 4d6+7
→ DICE: GM_Falk: 12(4D6: 4 5 2 1)+7 = 19
【GM Falk】 19で回避〜
≪マリーチ≫ 自動でどうぞ〜。
【GM Falk】 カバーこい
《ロー》 いつぞやも、こんなことが。…《カバーリング》。
【GM Falk】 ではダメージを
【GM Falk】 6d6+30+23
→ DICE: GM_Falk: 23(6D6: 6 2 4 4 2 5)+30+23 = 76
【GM Falk】 76点物理ダメージをどうぞ
≪マリーチ≫ 《プロテクション》参ります〜。
≪マリーチ≫ 5d6+8 「……見えざる護りよ」
→ DICE: mareach: 7(5D6: 2 2 1 1 1)+8 = 15 「……見えざる護りよ」
≪マリーチ≫ ごぶっ(o_ _)o
《サクヨー》 (/−;っ◇
《カファ》 さっきのが異様に高かったですし。うん。
≪マリーチ≫ じゅうごてんけいげんどうぞ(o_ _)o
【GM Falk】 ふははははははー
《ロー》 44点もらいました。そして防御力7までダウン!
《ロー》 コートの上からぎゃりぎゃり削られた。
【GM Falk】 では、未行動組どんどんどうぞ
《ロー》 「…ミスリル製がこんな風に、か…」(大穴開けつつ)
《ロー》 まだまだ通常攻撃。
《ロー》 2d6+10
→ DICE: Law: 4(2D6: 3 1)+10 = 14
【GM Falk】 自動ー
《ロー》 …うん、これは流石に振り直すべきだと自分でも思うわけです。そしたら自動だったとさ。
《ロー》 さて…さっき忘れた《ボルテクスアタック》。
【GM Falk】 こいー
《ロー》 開封して発動。
《サクヨー》 そこにディスコードも載せます
【GM Falk】 こいこいー
《サクヨー》 「病原菌なんかーーー」官太郎「吹キ飛バスノサ」
《ロー》 2d6+16+15+10d6+8+9d6 「…吹っ飛べ!」
→ DICE: Law: 12(2D6: 6 6)+16+15+33(10D6: 2 6 5 2 6 2 3 1 1 5)+8+27(9D6: 2 1 2 2 6 4 3 3 4) = 111 「…吹っ飛べ!」
≪マリーチ≫ おぉ〜(’’
【GM Falk】 ぎゃーす。いまこれほどHPを高くしておいてよかったと思ったときはありません。とりあえずまだまだ元気(ぁ
《カファ》 では、もう一度ロボにアースブレット発動。
【GM Falk】 こーい
《カファ》 3d6+10 「この奇怪な動きは、故障ではないようだが、そなたの趣味か?」
→ DICE: Kafa: 8(3D6: 1 3 4)+10 = 18 「この奇怪な動きは、故障ではないようだが、そなたの趣味か?」
【GM Falk】 自動ー
《カファ》 2d6+15 「転んで床を、這いずっているほうが、まだまともな動きに見えるぞ」
→ DICE: Kafa: 7(2D6: 2 5)+15 = 22 「転んで床を、這いずっているほうが、まだまともな動きに見えるぞ」
《カファ》 22点地属性+転倒です。
【GM Falk】 イースト「うるさいのであーる!あいつらにやられた損傷がまだ直ってないのであーる!」
【GM Falk】 イースト「あのメイドに男女に(ぶつぶつぶつ」
【GM Falk】 では、強制労働組みどうぞー
《サクヨー》 何処かの倉庫から「俺は漢だ。はっくしょん」
《ロー》 風邪、大変だなあ。(ぁ)
≪マリーチ≫ 風邪と言うより噂をすれば……。
≪マリーチ≫ マイナー《マジックブラスト》、メジャー《ヒール》を自エンゲージの味方4人へ。
≪マリーチ≫ 2d6+8+1 「祈りよ……」
→ DICE: mareach: 6(2D6: 4 2)+8+1 = 15 「祈りよ……」
≪マリーチ≫ 回復量にフェイト3点使用。
≪マリーチ≫ 10d6+10+8+3d6 「……刻まれた苦しみを癒す光となりて、皆を包みたまえ」
→ DICE: mareach: 22(10D6: 3 1 3 3 2 3 3 2 1 1)+10+8+13(3D6: 5 5 3) = 53 「……刻まれた苦しみを癒す光となりて、皆を包みたまえ」
《ロー》 凄い10Dですね。
≪マリーチ≫ ……無駄のない出目? 出目は酷いのですが。
《ロー》 そしてぴったり全快しました。
≪マリーチ≫ 53点回復どうぞ〜。
《サクヨー》 「マリーチさん有難うだ。風邪もこれで治りそうだ。」
≪マリーチ≫ 「少しでも、お力になれれば〜……」(こほこほ
《ロー》 「…十分すぎる。…次、行ける。」
《サクヨー》 強制労働をロー君に
《サクヨー》 「ローさん、回転を上げるだ。」
《サクヨー》 2d6+8+1 「へいへいほー」官太郎「ヘイヘイホー」
→ DICE: Sakuy: 9(2D6: 6 3)+8+1 = 18 「へいへいほー」官太郎「ヘイヘイホー」
《ロー》 では愚直に受け取って回し蹴りを入れに。
《ロー》 2d6+10 命中。
→ DICE: Law: 6(2D6: 2 4)+10 = 16 命中。
【GM Falk】 自動
《ロー》 2d6+16+15 竜巻…あーげふんげふん、<風>蹴り。
→ DICE: Law: 10(2D6: 6 4)+16+15 = 41 竜巻…あーげふんげふん、<風>蹴り。
【GM Falk】 ふいにゅ。通る通る
【GM Falk】 では、毒ダメージで次のラウンドへー
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 <第3ラウンド>
【GM Falk】
【GM Falk】 セットアップどうぞー
《カファ》 もう一度、カファとローさんにウィークポイント。
【GM Falk】 ふいにゅ
《カファ》 2d6 「そろそろ装甲もはがれてきたな。……ああ、その辺りに動力が集中している場所があるようだ」
→ DICE: Kafa: 8(2D6: 2 6) = 8 「そろそろ装甲もはがれてきたな。……ああ、その辺りに動力が集中している場所があるようだ」
《カファ》 無事に+8点。
《サクヨー》 ガラス ノ カゲはここで限界突破を発動します
《サクヨー》 「ローさん。フルパワーで行くだ。おらも全力でバックアップするだ。」
《ロー》 「わかった…!」(ぐっ)
《サクヨー》 あらゆる判定とダメージに+10で
≪マリーチ≫ こちらはなしで〜。
【GM Falk】 他には?
《カファ》 なしです。
《ロー》 なし。
≪マリーチ≫ ありません〜。
《サクヨー》 ファイトソングをロー君のボルテに
《サクヨー》 「甦れー」官太郎「甦レー」
【GM Falk】 では、メインに行きますが、クラッシャー君は待機なのでそっちからどうぞー
《ロー》 じゃあ、容赦なく。
《ロー》 「…久々、にっ!」 《トリプルブロウ》。
《ロー》 先に三回とも命中振ります。
【GM Falk】 ふいにゅ
《ロー》 2d6+10+10 1
→ DICE: Law: 4(2D6: 3 1)+10+10 = 24 1
《ロー》 2d6+10+10 2
→ DICE: Law: 7(2D6: 1 6)+10+10 = 27 2
《ロー》 2d6+10+10 3
→ DICE: Law: 7(2D6: 2 5)+10+10 = 27 3
【GM Falk】 どうせ自動ですけどねっ
《ロー》 まあね!
【GM Falk】 ダメージこーいっ
《ロー》 2d6+16+15+2d6+8+10 フェイト2。
→ DICE: Law: 7(2D6: 5 2)+16+15+7(2D6: 3 4)+8+10 = 63 フェイト2。
《ロー》 2d6+16+15+10 素蹴り。
→ DICE: Law: 8(2D6: 6 2)+16+15+10 = 49 素蹴り。
《ロー》 最後に再度の《ボルテクスアタック》。
≪マリーチ≫ そこへフェイト1点使用して《ディスコード》開封。即使用します。
≪マリーチ≫ 「……天からの声が降り来たりて、光が眩き威光を放つ……」(+9d
《ロー》 2d6+16+15+10d6+9d6+10 蹴って蹴って蹴り上って、ラスト蹴り降ろす!
→ DICE: Law: 9(2D6: 5 4)+16+15+35(10D6: 1 4 3 1 2 6 4 4 5 5)+32(9D6: 6 3 3 3 2 2 3 4 6)+10 = 117 蹴って蹴って蹴り上って、ラスト蹴り降ろす!
【GM Falk】 ぎゃーすっ、そろそろ本気で死ぬっ
《ロー》 「…ぅぁ…」 どすっ、と着地して頭ぐらぐら。
【GM Falk】 残りの人ー
≪マリーチ≫ 「だ、だいじょうぶですか〜……?」(こほこほ
《カファ》 では、ロボにファイアクラップを発動します。
【GM Falk】 こいー
《カファ》 3d6+10 「この炎で、病魔を焼き滅ぼしてやろう」
→ DICE: Kafa: 9(3D6: 2 3 4)+10 = 19 「この炎で、病魔を焼き滅ぼしてやろう」
【GM Falk】 自動ー
《カファ》 2d6+15+8 「それ以外の燃料タンクなどに火がついたら困るが」
→ DICE: Kafa: 3(2D6: 2 1)+15+8 = 26 「それ以外の燃料タンクなどに火がついたら困るが」
《カファ》 26点火属性をどうぞ。
【GM Falk】 ぼーすーけーてー
【GM Falk】 再行動組ー
《サクヨー》 「ローさん4発目行くだ。」
《ロー》 ふらふら立ち直す。
《サクヨー》 2d6+8+1 「へいへいほーへっくしょん」官太郎「ヘイヘイホークション」
→ DICE: Sakuy: 9(2D6: 5 4)+8+1 = 18 「へいへいほーへっくしょん」官太郎「ヘイヘイホークション」
《サクヨー》 てことで風邪を飛ばしながら再起動
《ロー》 2d6+10+10 さあ、続撃のお時間ですよ。
→ DICE: Law: 10(2D6: 6 4)+10+10 = 30 さあ、続撃のお時間ですよ。
【GM Falk】 自動ー
《ロー》 2d6+16+15+10 体当たり。(何故)
→ DICE: Law: 7(2D6: 5 2)+16+15+10 = 48 体当たり。(何故)
【GM Falk】 まだだ、まだおわらんよっ(ぉ
【GM Falk】 再行動どうぞー
≪マリーチ≫ マイナーなし、メジャーでJJをローさんへ。
≪マリーチ≫ 2d6+10 「ローさん……おわりに、いたしましょう〜……」
→ DICE: mareach: 10(2D6: 6 4)+10 = 20 「ローさん……おわりに、いたしましょう〜……」
《ロー》 2d6+10+10 再々行動… 「…ラストッ!」
→ DICE: Law: 5(2D6: 4 1)+10+10 = 25 再々行動… 「…ラストッ!」
【GM Falk】 自動ー
《ロー》 2d6+16+15+3d6+10 フェイト3。至近距離から浸透勁。
→ DICE: Law: 7(2D6: 4 3)+16+15+11(3D6: 2 3 6)+10 = 59 フェイト3。至近距離から浸透勁。
【GM Falk】 まだ生きてるけど…もう一撃で落ちるよこれっ!?
《カファ》 まだ生きてるとは、しぶとい。
【GM Falk】 しぶとく作りましたから(ぉ
【GM Falk】 では、クラッシャー君は立ち上がってMP吸います(ぉ
≪マリーチ≫ きゃー(/- ;
【GM Falk】 2d6+7
→ DICE: GM_Falk: 6(2D6: 4 2)+7 = 13
【GM Falk】 13で回避ー
《カファ》 それでも自動命中。
《ロー》 「…ぅ…」 避けられない。
≪マリーチ≫ 自動命中です〜。
《サクヨー》 突破突破<ロー君
《ロー》 (ぽん)
《サクヨー》 嫌がらせでF2で回避(ぉぃ
《ロー》 1d6+4+10 あとは1/6の恐怖に打ち勝て。
→ DICE: Law: 4(1D6: 4)+4+10 = 18 あとは1/6の恐怖に打ち勝て。
《サクヨー》 1d6+2+10+2d6 「おらの魂、あんたになんか渡すものかだ」
→ DICE: Sakuy: 2(1D6: 2)+2+10+8(2D6: 6 2) = 22 「おらの魂、あんたになんか渡すものかだ」
【GM Falk】 ではでは
【GM Falk】 6d6
→ DICE: GM_Falk: 23(6D6: 4 2 5 4 5 3) = 23
【GM Falk】 23点ぱくっといただきます
《サクヨー》 回避成功。でも、多分、フェイトを使い切ることは無いでしょう(/−;
≪マリーチ≫ 「……あ、れ〜……?」(ちょっと呆然としたように
【GM Falk】 では、毒ダメージ入れてもらって、次のラウンドへ行きますー
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 <第4ラウンド>
【GM Falk】
【GM Falk】 セットアップあります?
《サクヨー》 無しで
《カファ》 いらないでしょうがしつこくウィークポイントをカファとローさんに。
【GM Falk】 どうぞ
《カファ》 2d6 「後、一押し。最後の気力を、絞れば、何とか」
→ DICE: Kafa: 10(2D6: 5 5) = 10 「後、一押し。最後の気力を、絞れば、何とか」
《カファ》 +8点。
≪マリーチ≫ 《ヘイスト》をローさんへ。
≪マリーチ≫ 2d6+8+1 「祈りよ……」
→ DICE: mareach: 8(2D6: 2 6)+8+1 = 17 「祈りよ……」
≪マリーチ≫ 増加量へフェイト3点使用。
≪マリーチ≫ 1d6+8+3d6 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
→ DICE: mareach: 6(1D6: 6)+8+10(3D6: 4 2 4) = 24 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
≪マリーチ≫ 24+8=32でどうぞ〜。
【GM Falk】 とっぷとっぷ
《ロー》 なんか何処かの刀エクスさんみたいな速さになった。
《ロー》 他セットアップありません。
【GM Falk】 では、高速化の人どうぞ
《ロー》 ただの通常攻撃。
【GM Falk】 こーい
《ロー》 2d6+10 「こ…のっ…!」
→ DICE: Law: 8(2D6: 6 2)+10 = 18 「こ…のっ…!」
【GM Falk】 自動ー
《ロー》 2d6+16+15+8 「止ま、れぇっ!」
→ DICE: Law: 4(2D6: 1 3)+16+15+8 = 43 「止ま、れぇっ!」
【GM Falk】 やったねっ。一桁のこったっ(ぁ
《カファ》 では、《カリキュレイト》を宣言。割り込みます。
【GM Falk】 とどめこーい
《カファ》 最後はやはり、爆発させます。ファイアクラップを。
【GM Falk】 こーい
《カファ》 3d6+10 「動きは鈍いくせに、無駄に丈夫に作りおって……」
→ DICE: Kafa: 9(3D6: 5 3 1)+10 = 19 「動きは鈍いくせに、無駄に丈夫に作りおって……」
【GM Falk】 じどうー
《カファ》 2d6+15+8 「他を巻き込む勢いで良いから、爆散せよ!」
→ DICE: Kafa: 7(2D6: 5 2)+15+8 = 30 「他を巻き込む勢いで良いから、爆散せよ!」
《カファ》 30点火属性。
【GM Falk】 イースト「や、やるであーるな貴様ら…」
≪マリーチ≫ 「もう、おやめに、なりませんか〜……?」
《サクヨー》 「みんな!撤収だ。自爆なんだ。」
【GM Falk】 イースト「かくなるうえはしかたないのであーる。まだ修理が完全ではないであーるが大天才キャノンFSをくらうがいいのであーる!」
《ロー》 「…まだ、そんなの…がっ…」(よろけつつカバーに動く)
【GM Falk】 イースト「さすがの貴様らも100+10d6のダメージには耐え切れないであろう?」
≪マリーチ≫ 「みなさん、はなれて、ください……っ」(咳き込みつつプロテクションの準備
【GM Falk】 イースト「くらうであーる、はっ…くしょん!(ぽちっ」
【GM Falk】 SE:うぃーんうぃーんうぃーん
【GM Falk】 イースト「し、しまったのであーる、じ、自爆装置のスイッチをおしてしまったのでーる!?」
《サクヨー》 「マリーチさんを護って死んだら、皆許してくれるだ。」マリーチさんの前に仁王立ちになって立ちはだかる
《ロー》 「その前に走れ!」
《サクヨー》 「あれ?やっぱり自爆なんだ。」
《サクヨー》 演出でブラストフライトを掛けて脱出します
≪マリーチ≫ 「死んでは、だめです……ぜったいに、死んではだめなのです……っ」
【GM Falk】 イースト「く、くそう、覚えているがいいのd(ちゅどーん」 いい終わらぬうちに爆発します
《カファ》 「この、そんな無駄な機能ばかりつけて……!」
【GM Falk】 幸運判定15をどうぞ(ぉ
≪マリーチ≫ 自動命中でどうぞですよ〜。
《ロー》 回避できず。
"《サクヨー》 GM,判定に成功して庇うはありでしょうか?"
【GM Falk】 ありです
《サクヨー》 <まだフェイトが残っている奴(/−;
《カファ》 避けた方がいいことは知りつつ、自動命中。
《サクヨー》 では美味しい役を貰いましょう(笑
《サクヨー》 って、15は出ないかもなF2でチャレンジ
《サクヨー》 1d6+2+2d6 「わーーーーん」
→ DICE: Sakuy: 5(1D6: 5)+2+9(2D6: 5 4) = 16 「わーーーーん」
《サクヨー》 でた(笑
≪マリーチ≫ おぉ〜(’’
《カファ》 最期に。
《ロー》 意気込みが違う。
《サクヨー》 そして
≪マリーチ≫ その字は不吉です(/- ;
《サクヨー》 マリーチさんを庇います
【GM Falk】 はいな。ではダメージ
≪マリーチ≫ 「サクヨーさん、あぶないです〜……っ」
【GM Falk】 5d6+50
→ DICE: GM_Falk: 23(5D6: 3 6 5 6 3)+50 = 73
《サクヨー》 「マリーチさん先に行くだ!」
【GM Falk】 こんなダメージがとんできます。ぶっちゃけ、エネルギーの半分が(ぉ
《サクヨー》 えーと。アラクネF2で行っても良いですか?
【GM Falk】 どうぞどうぞ
《サクヨー》 これで、素のフェイト使い切るけど<最後の力バンザイ(笑
《サクヨー》 全員アラクネ圏内ですよね?
【GM Falk】 エンゲージしてましたからね(笑
≪マリーチ≫ 確実にそうだと思います。
《サクヨー》 3d6+2d6 「護れー護れー」官太郎「力ノ限リ」
→ DICE: Sakuy: 12(3D6: 5 1 6)+6(2D6: 2 4) = 18 「護れー護れー」官太郎「力ノ限リ」
【GM Falk】 あ、無属性魔法ダメージですので。いい忘れてましたが
《ロー》 さて、カファ先生に挑戦の《プロテクション》。お前なんでカバーしなかったと言われると困る。
《ロー》 5d6
→ DICE: Law: 22(5D6: 6 4 3 4 5) = 22
≪マリーチ≫ 出目がすごくいいのです。
《カファ》 生き残った!?
《ロー》 …なんだってー。
≪マリーチ≫ 生き残った(o'▽')o
≪マリーチ≫ そしてさすがに、放置なんて出来ないのでサクヨーさんへ《プロテクション》。
≪マリーチ≫ 5d6+8 「……見えざるまもりよ」
→ DICE: mareach: 17(5D6: 1 5 4 2 5)+8 = 25 「……見えざるまもりよ」
《カファ》 残りHP1で生き残りました。
【GM Falk】 では、戦闘終了ー
【GM Falk】 というわけで、無事に生き残った皆様方、ドロップをどうぞ
《ロー》 「…はぁ、っ…」(へたり)
《ロー》 2d6+3d6 フェイト3…
→ DICE: Law: 6(2D6: 3 3)+9(3D6: 4 3 2) = 15 フェイト3…
《サクヨー》 多分始めて使う最後の力でF2
《カファ》 2d6+3d6 「しまった、あのイーストとやらはどこへ行った?」
→ DICE: Kafa: 9(2D6: 4 5)+9(3D6: 2 1 6) = 18 「しまった、あのイーストとやらはどこへ行った?」
≪マリーチ≫ 「みなさん、だいじょうぶですか……?」(ヒールやらキュアやら配りつつ
≪マリーチ≫ 残った(残した?)フェイト4点使用。
【GM Falk】 あ、イーストは既に爆発とともにお空の星です(笑
《サクヨー》 2d6+2d6 「ガラクタの海をー」官太郎「俺ハ行ク」
→ DICE: Sakuy: 6(2D6: 4 2)+2(2D6: 1 1) = 8 「ガラクタの海をー」官太郎「俺ハ行ク」
《サクヨー》 はっはっは
≪マリーチ≫ (/- ;っ◇
≪マリーチ≫ 2d6+4d6
→ DICE: mareach: 2(2D6: 1 1)+17(4D6: 3 5 6 3) = 19
《サクヨー》 運を使い切ったようだ(笑
≪マリーチ≫ ははははは。
《カファ》 さっきの幸運判定で;
【GM Falk】 あ、誰も出さなかった。誰かは出すと思ってたのに(ぉ
≪マリーチ≫ 煙突なんて気にしないで参りましょう。
《サクヨー》 茄子居ないよ(笑
【GM Falk】 2〜8 鉄くず(1000G)
【GM Falk】 8〜19 半壊の装甲板(2000G)×3
【GM Falk】 を入手しました
≪マリーチ≫ Mp尽きるまで配り終わったら、へたり込みます。
《カファ》 「しまった、あやつに逃げられた。懇々と諭さねばならなかったというに」
《ロー》 ぼーっとへたり込んでる。
《サクヨー》 「これで皆の風邪は治るかだ?へっくしょん」官太郎「ヘックション」
《カファ》 「分からん。とにかく、機械を止めて、状態を、確かめねば」
【GM Falk】 で、終わった後、色々さがしてみると、ウイルスについての資料やなんかが見つかりました
【GM Falk】 これをもって帰れば治療薬も簡単に出来そうです
《ロー》 「……終わった、かな?」(ぼんやり)
《サクヨー》 「これがあれば皆直りそうだ。エルクレストに帰って、神殿やギルドに報告しなければだ。」
《カファ》 「……これだけあれば、なんとか病魔を止めることはできるだろう。急ごうロー、頼む」
《サクヨー》 後で調査隊が編成される事を考えて、テレポートのマーキングを現場にしておきます。
≪マリーチ≫ 「……ああ、もどりません、と……」(うつらうつら……
《ロー》 すっと《テレポート》詠唱開始。
《カファ》 「マリーチ、疲れただろう。ゆっくり、やすめ」
【GM Falk】 判定どうぞ(ぉ
《ロー》 …きゃー。
《ロー》 1d6+5
→ DICE: Law: 6(1D6: 6)+5 = 11
《ロー》 うし。
《サクヨー》 っち
≪マリーチ≫ 「……えっと……おつかれ、さまです〜……」
≪マリーチ≫ お見事。
【GM Falk】 では、テレポートで姿が掻き消えた辺りできります
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 ■中断
【GM Falk】
【GM Falk】 というわけでおつかれさまでしたー
《ロー》 お疲れさまでした。
《サクヨー》 お疲れ様でしたー
《カファ》 お疲れ様でした。
≪マリーチ≫ お疲れ様でした〜。
【GM Falk】 エンディングとアフターは明日やりますのでまた明日もよろしくお願いします
《サクヨー》 明日もよろしくお願いいたします
≪マリーチ≫ はい〜。明日もよろしくお願いいたします〜。
【GM Falk】 というわけで今日は解散です。遅くまでありがとうございましたー
≪マリーチ≫ お疲れ様でした〜&ありがとうございました〜。
【GM Falk】 では、エンディングから再開しますー
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 ■エンディング
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 イースト研究所(仮)を壊滅させて3日が過ぎました
【GM Falk】 皆さんの風邪も快方に向かい、ほとんどの人が元気になりました
【GM Falk】 そんな中、皆さんは神殿に呼び出されました
《ロー》 (例外:超病弱な人(ぇー)
【GM Falk】 神殿の人「おぉ、皆様方、この度はご苦労様でした」
《ロー》 「…ふぁ…ぃ。」(あくびかみ殺し)
《カファ》 「いえ、神殿の方々も大変でしたな」
≪マリーチ≫ 「こんにちは〜。皆さんもお疲れ様でした〜」
【GM Falk】 神殿の人「うむ。それで、今回お呼びしたのは、一つお聞きしたいことがあったからでしてな」
《サクヨー》 「いや、黒幕は取り逃がしただ。また悪い事を考えてなければいいかだ。」
【GM Falk】 神殿の人「今回件のウイルスを作った人物。その方がどこに行ったかわかりませぬか?」
《カファ》 「報告はしましたが、爆発の際に姿をくらまされてしまいましたが?」
≪マリーチ≫ 「あの方が乗っていた機械が爆発して……その後は、わからないのです〜」
≪マリーチ≫ 「お役に立てなくて申し訳ありません〜」
【GM Falk】 神殿の人「うむ、やはりそうですか。残念ですな…」
《ロー》 「…残念って、何か?」
【GM Falk】 神殿の人「実は、件のウイルスのおかげで病気が治ったという人が多数おりましてな…」
《ロー》 「え?」
《カファ》 「……は?」
《サクヨー》 「はいだ?」
≪マリーチ≫ 「……あ、風邪のウイルスが、もともともっていた病気のウイルスをなくしてしまったから……?」
【GM Falk】 神殿の人「どうも、そのウイルスが、難病とされていた病気のウイルスを根こそぎ食い尽くして完治させてしまったようでしてな…」
【GM Falk】 神殿の人「わかりやすくいうなら、病気を治してから風邪にしていた、というわけです」
《ロー》 「…へえ。」(感心)
《カファ》 「あの病魔の感染力が強すぎて、他の病魔にまで感染して弱らせてしまった、と? ……そんな馬鹿な」
【GM Falk】 神殿の人「うむ。信じ難いことですが、事実のようでしてな…」
≪マリーチ≫ 「そしてその風邪も、お薬で治ってしまった……ということですか〜」
【GM Falk】 神殿の人「実際、余命一日と宣告されていた人間も病気が治ってしまっているものでしてな…」
《ロー》 「あの、ドクター…そういう意味じゃ、“医者”ってことになるのかな…」
《サクヨー》 「馬鹿と何とかは紙一重って言うしだな。」
≪マリーチ≫ 「いいことと悪いこと、どうなるかってわからないものですね……」
【GM Falk】 神殿の人「うむ。そこで、あのウイルスを研究しようと資料を基に作成しようとしたらしいのだが…」
《ロー》 「…あの人が、悪いことをしようとしてたのには…変わらないけど、ね。」
《ロー》 「でも、めでたしめでたし。…かな?」
【GM Falk】 神殿の人「どうも、資料どおりにやってもうまく出来ぬようでな…」
《カファ》 「……それがあったとしても、あやつを許せるわけではない。自覚も無しでは、な」
《ロー》 「(まさか、本当に偶然できたのかな…)」 と、そう挑発してた人見つつ。
≪マリーチ≫ 「でも、悪いことばかりではなくてよかったです〜」
【GM Falk】 神殿の人「出来れば、本人に会って聞いてみたかったのだ」
《カファ》 「本人から話を聞いたとしても、理解はできんでしょうな。あの様子では」
≪マリーチ≫ 「機械も病気も作ってしまうなんて、すごい方なのですね〜」
《サクヨー》 「生きていたら、きっと再び悪さをするタイプの人だから、会えるとは思うがだ。」
【GM Falk】 神殿の人「まあ、もし今度見つけたらぜひエルクレストに引っ立てて欲しい」
《ロー》 「…ちょっとだけ、もうこりごりかな…」(大穴を雑に繕っただけのコート見つつ)
≪マリーチ≫ 「今度お会いしたら、お伝えいたしますね〜」
【GM Falk】 神殿の人「うむ。お願いする」
《カファ》 「それはわしら個人に頼むのではなく、指名手配の依頼として出せばよいでしょう。正直、あまり関わり合いには……」
【GM Falk】 神殿の人「知っている人間の方が捕まえやすいだろう、という結論が出てな」
《ロー》 「…はぁ…」 力なく同意したようにも聞こえるため息。
《カファ》 「(ため息)まあ言いたいことも多々ありますし、顔を見せたら問答無用で引っ立てよう」
《サクヨー》 「(小声で)その結論、絶対に間違っているだ(溜息」
≪マリーチ≫ 「はいです〜。頑張りますね〜」
《カファ》 「……しかし。そのウィルスで病が治るというのに、何故わしは風邪をひいた後で心労が増えているのだ?」
《カファ》 「これではまた胃が痛くなるばかりではないか」
≪マリーチ≫ 「先生、まだお疲れなのでしたら、お休みになられては〜?」
《カファ》 「そうもいかん、ここ数日の遅れを取り戻さねばな。そなたらの方は、病み上がりには無理をせぬように」
《サクヨー》 「わーーーーーーん」<らぶらぶ振りを見せ付けられて泣き奪取で退場(笑
【GM Falk】 そんな感じで、皆さんは神殿を後にするのでしたとさ。
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 一方その頃…
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 爆発で吹き飛ばされたイーストはどこぞの水辺にいた…
【GM Falk】
【GM Falk】 イースト「おのれおのれおのれ、エルクレストの冒険者共め…覚えているがいいのであーる…」
【GM Falk】 イースト「いつの日か、再び我輩は戻ってくるのであーる。覚悟しているがいいのであーる…」
【GM Falk】 イースト「うひゃはははは、は、はくしょんっ!?」
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 その後、イーストは水に長いこと浸かっていたので肺炎を発症し3日間生死の境をさまよったという…
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 『風邪ウイルスを止めろ!』:完
【GM Falk】
【GM Falk】
【GM Falk】 ■アフタープレイ
【GM Falk】
【GM Falk】 というわけでおつかれさまでしたー
《カファ》 お疲れ様でした。
《ロー》 お疲れさまでした。
≪マリーチ≫ お疲れ様でした〜。
《サクヨー》 お疲れ様でした
【GM Falk】 では、成長点を
【GM Falk】 ●セッションに最後まで参加した 3点
【GM Falk】 ●ミッションに成功した 30点
【GM Falk】 ●エネミーの合計÷人数 19点
【GM Falk】 ●セッションで活躍した 1点
【GM Falk】 これに、フェイトを足してください
《カファ》 53+7−7=53点、頂きます。
《ロー》 小計53+フェイト11−上納7=合計57点
《サクヨー》 フェイト10点使用。総獲得成長点63点。7点献上。残り獲得成長点56点
≪マリーチ≫ 53+12−7(ギルド上納)=58 です〜。
【GM Falk】 はいな。次に、報酬関連の報告を
【GM Falk】 あ、その前に
【GM Falk】 1d6*0+53+57+56+58
→ DICE: GM_Falk: 2(1D6: 2)*0+53+57+56+58 = 224
【GM Falk】 1d6*0+224/3+1
→ DICE: GM_Falk: 4(1D6: 4)*0+224/3+1 = 75.6666666666667
【GM Falk】 75点もらってもよろしいでしょうか?
≪マリーチ≫ お受け取りくださいませ〜。
《サクヨー》 どうぞ強奪していってください
《ロー》 持ってけシーフ。(エクスです(それも違う)
《カファ》 はい、どうぞ。
【GM Falk】 というわけで、改めて報酬関連をお願いします
《サクヨー》 サクヨー:2700G
《ロー》 1500G+魔力水晶(1200G)
《カファ》 2700Gをそのまま、頂きます。
≪マリーチ≫ マリーチは2700Gいただきます〜。
【GM Falk】 最後に、コネがあればどうぞ
《カファ》 断じてあいつには腐れ縁なんて取らないぞー。
《カファ》 (ぇ
≪マリーチ≫ サクヨーさんへ友人を希望します。
《サクヨー》 お友達(違)了解です(笑
《ロー》 なし。
≪マリーチ≫ ありがとうございます〜。
《カファ》 わたしも特にありません。
《サクヨー》 先生は迷ったのですが、今回も見送りで
《サクヨー》 なので無し
≪マリーチ≫ こちらは以上です。
【GM Falk】 はいな。では、お時間あります?あるならセッションの反省会?をやりたいのですが
≪マリーチ≫ 私は大丈夫です〜。
《カファ》 はい、それは問題ないです。
《サクヨー》 大丈夫だと思います
《ロー》 ああ、問題ありません。
【GM Falk】 では、まずはPCの皆さんから語っていきましょう(ぉ
【GM Falk】 ではまず、アルファベット順でせんせーからということで
≪マリーチ≫ 戦略の要です。いつもお世話になっております(o_ _)o
《ロー》 なんかいつもより体力が危なくなかった感が。(何)
《サクヨー》 引率ご苦労様でした
【GM Falk】 説教役ごくろうさまです(ぉ
《カファ》 自分としてはいつもとあまり変わらなかったような。
《サクヨー》 せんせーに毒はデンジャラスです(/−;
≪マリーチ≫ 風邪にかかっていても、(PCが)冷静で助かります。
【GM Falk】 まあ、ちょっと熱暴走ぎみでしたけどねっ!(ぁ
≪マリーチ≫ それは危険です(/- ;>毒
《カファ》 最後にHP1で残ってて毒。気付きませんでした;
《ロー》 蘇生万歳。(ぁ)
《カファ》 というか、あのダメージでも生き残るくらいになってたことに驚きました。自爆。
【GM Falk】 出目がよかったでしたからねー
≪マリーチ≫ 確かにHpは伸びていますけれどね(’’
《カファ》 毒やら何やらで既にHP1/3になってたにも関わらず、というのが。
《カファ》 いや、間違いなくHPよりプロテのほうです。
《サクヨー》 ガンスリ通しましたからね
【GM Falk】 まあ、一人だけCL7でごくろうさまでした
≪マリーチ≫ ご苦労様でした〜(o_ _)o
【GM Falk】 そんな感じで次はローさんに行きましょうか
【GM Falk】 攻撃の要でしたにゃ
《サクヨー》 高レベルに混じれるスペック、羨ましいです
≪マリーチ≫ 強制労働ばかりでごめんなさい。頼れるアタッカーにして護る人です。
《カファ》 ぼんやりロール、まさに大丈夫かと思いました。
《ロー》 ドレインでお邪魔しました。
【GM Falk】 HPを555にしてまさか3ラウンドで沈められかけるとは思いませんでした(汗
《サクヨー》 過労働お疲れ様でした(/−;<沢山働かせた戦犯その2
《ロー》 素通しで三人分働けば、ね…(ノ_・。
≪マリーチ≫ ワントップでしたしね(/- ;
【GM Falk】 風邪によるウイルスの影響を一番受けていた人でしたね
≪マリーチ≫ >過労働
《ロー》 ある意味一番受けてませんけどね。自動命中ばっかだったから!(ノ_・。
《サクヨー》 ロー君が居なければ、せんせーが過労死していたと思います(/−;
【GM Falk】 それはそれ(ぁ
≪マリーチ≫ そして風邪によるペナルティを一番ものともしなかった方であるとも思います(/- ;
《ロー》 ところで、今気付いてGMに誤らねばならないことが一つ。
【GM Falk】 うにゅ?
《ロー》 ホーリーウェポンの判定2D6で振ってましたごめんなさい(o_ _)o
《サクヨー》 (/−;
【GM Falk】 やっぱりかっ
《カファ》 せきとかくしゃみとかそれっぽいことをしないで表現していたことに美学を感じました。(ぇ
≪マリーチ≫ コントレなかったのですか(/- ;
《ロー》 今でもありません(ノ_・。
《ロー》 ああ、せきもくしゃみもなんとなく似合わない気がしたので。熱でぼーっとしてました。
≪マリーチ≫ 上手くはまっていたと思います〜。
【GM Falk】 まあ、一人前衛お疲れ様でした
【GM Falk】 では次に、癒しの女神、まりっちをっ!(ぁ
《ロー》 このエフィ娘!(どんなあれですか)
≪マリーチ≫ 天然度が上がったような下がったような。Mpが足りないと自覚し始めました(/- ;
【GM Falk】 プロテカタイヨ
《サクヨー》 風邪ですら、天然に駆逐されていますよね(/−;
《カファ》 天然度はもう今更。名乗った以上はこれから付きまとわれることでしょう。
【GM Falk】 それは大丈夫(ぇ
≪マリーチ≫ 天然勝ったのか(/- ;
【GM Falk】 イースト博士の脳は名前をおぼえられる状態じゃありませんでしたから(ぁ
《カファ》 風邪で普段と行動が異なったようには見えず、といった感じでした。
【GM Falk】 天然度50%アップ、といったところでしょうか(ぉ
≪マリーチ≫ あえていうなら漢字が一部ひらがなになってます(笑
【GM Falk】 そしてJJツヨイヨ
≪マリーチ≫ <風邪の影響
《サクヨー》 その平仮名で癒されますよ(笑
【GM Falk】 ふと思い浮かぶ歌
《カファ》 ……やっぱりいつもと天然度が変わったように見えなかった;
《ロー》 アコライト任せてウォーリアしてました。その面で感謝。
≪マリーチ≫ 再行動は対象がいて初めて効果を発揮します。ローさん、あらためてありがとうございます(o_ _)o
【GM Falk】 ♪かわいいふりしてあの〜こ〜わりとやるもんだね〜と(ぉぃ
《サクヨー》 (/−;
≪マリーチ≫ 何をしたっ(/- ;
【GM Falk】 まあ、そんな感じで今回も癒し系アコ(今回は強制労働係も)ご苦労様でした
【GM Falk】 では、さり気に私のセッションに出たことがあったサクヨー君を(ぁ
《サクヨー》 走りました(笑
≪マリーチ≫ JJ使いの片割れ。ぽんに作戦にお疲れ様でした〜。
【GM Falk】 なきだっしゅお疲れでした(笑
《サクヨー》 特に最後に泣き奪取できたので満足です(笑
≪マリーチ≫ なきだっしゅ(/- ;
《カファ》 ……確かにロールの感想は、というと走ったことが真っ先に;
【GM Falk】 後は、一番熱暴走してましたね、風邪で
《ロー》 真面目に事件解決に向かってたなあ、と。
《サクヨー》 設定上、扶養家族が居ますからね。
≪マリーチ≫ 状況的に一番わかりやすい行動や感情を見せていらしたと思います。
【GM Falk】 そして、さり気にミドル1の要でしたね
《サクヨー》 何しましたっけ?走った以外に記憶が(/−;
【GM Falk】 フライト!フライト!
《サクヨー》 (ぽん)
≪マリーチ≫ ですね〜。戦闘終了後の回復も結構お願いいたしました。
《カファ》 思い出したらフライトとかアラクネとかいろいろ。
《サクヨー》 一応風の魔法使いなんですよ。攻撃魔法ありませんけど
≪マリーチ≫ 風邪武器とか(誤字そのまま
【GM Falk】 まあ、さりげにいいところをもっていっていました、といことで
《カファ》 一番JJばかりしていたような気がしていたんですが、見直してみたらそうでもありませんでした。すみません;
《サクヨー》 結構狙っていましたから(笑
【GM Falk】 では最後に、セッション全般についてお願いします
《サクヨー》 風邪は辛いです(笑
≪マリーチ≫ コロシアムの時にも思いましたが、行動抑制系はストレスたまりますね〜。
【GM Falk】 まったくです(笑
【GM Falk】 まあ、修練とか持ち込んでたから影響が感じられなかったけどねっ!(ぁ
《サクヨー》 今回は最初から判っていたので失敗を楽しみましたけど、不意打ちなら暴れていますね(笑
《カファ》 わたしは、せっかく−1dだったんだから修練を持ち込まなかった方が良かったと思いました。
《ロー》 トラップはひっかかったらさくっと名前出すか演出したほうが、と思いました。(以前後悔した)
《ロー》 …風邪は影響少なかったのでなんとも。(おい)
【GM Falk】 うみ。修練ライブラリー禁止にするべきだったかなぁ、といまさら公開してます
【GM Falk】 もとい後悔
≪マリーチ≫ そして行動値隠しはちょっと困りました(笑
《カファ》 ああ、ミドル1は特に状況が分かりにくかったですね。いまでもイメージしがたい。
【GM Falk】 ごめんなさい。砲撃だけじゃ弱いなぁ、と思って後から割と直前に付け足したので私もイメージが(ぉぃ
《サクヨー》 (/−;
≪マリーチ≫ トラップがどう発動したのかがイメージ上手くつかないです〜。>ミドル1
≪マリーチ≫ (/- ;
《カファ》 一人が引っかかったら影響はシーン全体、というので、いったい50mも何を作ったのかと。
《サクヨー》 私もGMするので、その気持ちは『非常に良く』判ります(/−;
【GM Falk】 まあ、そこはあの人だから、ということで。なお、トラップは地割れの改造版でした
【GM Falk】 あとは、スティンクボムの改造版とタライ
≪マリーチ≫ なるほど(’’
【GM Falk】 あ、そういえば、ミドル2の2ラウンドに感知判定してもらったじゃないですか
≪マリーチ≫ ああ、ありましたね〜(’’
【GM Falk】 あれ、なんだったかわかった人います?(ぉ
《サクヨー》 当り前のように失敗しましたが(/−;
《カファ》 自爆装置に気付くか、くらいかと思ってました。
《ロー》 大穴で、ゴーレムにイースト印がついてたとか…?(ぇー)
《サクヨー》 判らない事にしておきます。少なくとも表の情報じゃ
≪マリーチ≫ 何かが来たのかなーくらいにしか。
【GM Falk】 うみ。実は、成功していたら
【GM Falk】 2ラウンドの間だけストームアイが出てくるようになっていたのです(ぉ
《ロー》 そんなボーナス!
《サクヨー》 放置放置(/−;
【GM Falk】 うみ。だから、放置してくれてほっとしてたりしました(ぁ
≪マリーチ≫ ?(’’
【GM Falk】 ドロップが万ですからね
《サクヨー》 死にますよ。色気を出せば(/−;
《カファ》 何か分かりませんがどんなものかはなんとなく分かりました
《サクヨー》 そもそも、風邪引きさんでは
《サクヨー》 当らない(/−;
≪マリーチ≫ (/- ;
《ロー》 …るー。
《サクヨー》 バタフライ持っているし
【GM Falk】 まあ、そんなわけでもし見つけたら悩め悩めー、といったところだったのですよ(ぉ
《サクヨー》 見つけても、PLは放置作戦を提言しました。命優先だ
【GM Falk】 でしょうね。
【GM Falk】 まあ
【GM Falk】 でも
【GM Falk】 攻撃は全部まりっちにはじかれるんだけどねっ(涙
《サクヨー》 まへるんなら食いつくな(/−;
≪マリーチ≫ ……はい?
【GM Falk】 素のクリスタルゴーレムじゃまりっちのプロテをろくに抜けません(涙
《カファ》 今回はプロテ+アラクネ。
≪マリーチ≫ (こくこく
≪マリーチ≫ あと、皆さん自前の防御がそれなりに高いです(/- ;
《カファ》 カファ以外弾く弾く。
【GM Falk】 まあ、落とすならせんせーのフォージぐらいは必要になったかもしれませんが
【GM Falk】 まあ、実はこんなボーナスがあったのでした、と(ぉ
【GM Falk】 そして…いや、イーストはロールしていておもしろいですにゃふ
《サクヨー》 ボーナスというよりは
《サクヨー》 悪質な罠だと思います(/−;
≪マリーチ≫ 相手していておもしろいです(笑
《サクヨー》 詩謡に馬鹿にされているよ(笑
【GM Falk】 馬鹿と天才は紙一重を地で行くキャラですからね(笑
《カファ》 予想してなかったので疲れました;
≪マリーチ≫ あの、かみ合っているようでかみ合っていない感じが(笑
【GM Falk】 そしてごめんなさい。まだ初登場のリプ出してません(汗
《サクヨー》 ごめん、工場の時点で判ってしまった(/−;<既に別キャラであっているから
【GM Falk】 ですにゃ。だから、あきらんの参加はちょっと悩みました
【GM Falk】 一度会ってるキャラに会わせるのもいいけどどうしようかなー、と
《カファ》 それと全体としては、やはりウィルスというのはどこか違和感が感じられました。
《カファ》 硬く考えすぎなんでしょうが、つい。
≪マリーチ≫ 病魔、の方が合うのかな?(’’
《サクヨー》 世界観的にちょっとって感じでしたね<ウィルス
【GM Falk】 ごめんなさい。そこまで頭が回りませんでした
《サクヨー》 病魔とか呪いとかそんな感じ?
≪マリーチ≫ 世界観的にはその方が合うかもしれませんね。
≪マリーチ≫ いっそのこと毒と言ってしまっても。
《カファ》 しかしあの馬鹿にはウィルスの方が合っているのでその兼ね合いが。うーん。
《ロー》 結論。ドクターだけはウィルスと呼ぶ。(ぇー)
≪マリーチ≫ マッドサイエンティストっぽいですからね(/- ;
《サクヨー》 ウィルスはあっても
《サクヨー》 多分ドクター以外には認識出来ない気がします
《サクヨー》 普通の人には、病魔とか呪いとか毒扱いになるかな?
《サクヨー》 PC的に最初は呪い扱いしていましたけど、途中で忘れました(/−;
≪マリーチ≫ (/- ;
【GM Falk】 まあ、こんな感じですかね
《カファ》 まあウィルスを煙でばら撒いて、しかも原因をそこだと特定する神殿はなんだとも思いましたが。
《ロー》 大抵は天啓で誤魔化せますけどね。(爽やかに遠い目)
≪マリーチ≫ カレッジと神殿の共同捜査で、依頼は神殿から出すからとか(/- ;
《サクヨー》 GM的に言うと、最初にシチュがあり気だとは思うのですけどね(笑
【GM Falk】 まあ、細かいところは気にしないでください。私の設定穴だらけ(爽
≪マリーチ≫ 天啓部隊(/- ;
《サクヨー》 大丈夫です。設定の穴なら私も負けません(ぉぃ
【GM Falk】 久しぶりのTRPGがGMというのは何かな、とも思いましたけどね(ぁ
《サクヨー》 そう言えば、クウェリィ使うの忘れた(/−;
≪マリーチ≫ まあ、無理に使わなくても(/- ;
【GM Falk】 まあ、そろそろお開きにしましょうか
≪マリーチ≫ はいです〜。
《ロー》 ああ、それだ。…ブランクおかえりなさい。(o_ _)o(ぉ)
《サクヨー》 そうでした。お帰りなさいませ
≪マリーチ≫ おかえりなさいませ〜。
《カファ》 お疲れ様でした。ありがとうございました。
《サクヨー》 そしてお疲れ様でした&有難うございます
≪マリーチ≫ お疲れ様でした〜&ありがとうございます〜。
【GM Falk】 では、これで『風邪ウイルスを止めろ!』の全工程を終了します。お疲れ様でした&ありがとうございましたー
《ロー》 お疲れさまでした。ありがとうございました。
後記
再び変人博士シリーズです。前回に比べるとちょっとごたごたでしたが、楽しかったのでよかったです
頑なに正確な行動値を隠してたのは、私が行動値についてこだわってるからだったり
後で、エンクロでわかるようにすればよかったのかっ!と気づきましたが(ぁ
そしてちょっと裏話。このセッションの開始した頃、私は風邪を引いてました。
とりあえずセッションを進めていって無事に終わった辺りから、なぜかPLの間で風邪が流行り始めていたりしました(笑
リアルにも影響を及ぼすとはおそろしやおそろしや(笑
それでは最後に、このセッションに参加、見学してくださった皆様、
及びこのリプレイを最後まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました