橋の袂の隠れ鬼
□プリプレイ
○今回予告
一体いつからあったのか、とある谷に架けられた一本の橋。
近道ができたと喜ぶ旅人たちに、毒の塗られた矢が降り注ぐ。
射られた者は人食い鬼の餌食となり、逃れた者も猛毒に苛まれる。
妖魔の狩場と化した橋を取り戻すべく、冒険者は谷へと向かう。
アリアンロッドセッション『橋の袂の隠れ鬼』
鬼に会っては鬼を斬れ、冒険者!
○レギュレーション
1:似非スクウェア戦闘
戦闘中の距離は5m単位で管理し、その場でのエンゲージ分離は不可、スクウェア戦闘専用スキルは使用可能です。
本来の移動距離+10mで似非スクウェアの迂回ができ、その際複数の似非スクウェアを同時に迂回することもできます。
離脱の際は[移動力]mまで移動でき、また隣接する似非スクウェアに対してのみ、離脱時の移動で敵性キャラクターにエンゲージすることも可能とします。
その他のルールは基本的に、『上級ルールブック』『バトルフィールド』掲載のスクウェア戦闘ルールに準ずるものとします。
2:フェイトについて
成長点算出項目の「使用したフェイトの数」については、実際のフェイトの使用数に関わりなく、全て使い切ったものとして算出することとします。
3:ギルドスキルについて
複数のギルドが同名のギルドスキルを選択した場合、その使用タイミング・効果は共同とします。
ただし、重複して選択することが可能なものの効果量については、各ギルドが選択した分のみとなります。
(基本的には《限界突破》《祝福》《陣形》《蘇生》などが同タイミングで発動するということです。
それに加え、《結束》《連携攻撃》などのスキルについても、そのスキルを選択したギルド全体で適用されます。
《協調行動》については、《協調:○○》まで同じである場合のみ、該当ギルド全体で適用されます。)
なお、連動スキルの使用宣言、および相談などの仕切り役として、パーティリーダーを一名、プリプレイで決めさせていただきます。
4:効果文中におけるギルドレベルについて
ギルドスキルの効果算出などに用いられるギルドレベルについては、ギルド成長点を「(募集CLに成長させるために必要な経験点÷10×4)点」として算出します。
今回はCL15(1050点)のため、GLは9(420点)となります。そのため、GL10以上でなければ取得できない《命の泉》は、持込を選択できませんのでご注意下さい。
なおこのギルドレベルは、「持ち込めるギルドスキルのレベルの合計」や「ギルドに提供される成長点」とは一切関係ありません。
5:パーティについて
ギルドスキル以外のスキル・アイテムなどで、効果中に「ギルドメンバー」とあるものについては、その部分を「パーティメンバー」と変更します。
(《ジャッジメント》の効果がパーティ全体に及んだり、『絆の剣』の効果量がパーティメンバーの人数に依存したりするようになります)
6:ダンジョンルール、トラップデータ、エネミー特殊能力などについて
それぞれ『ドレッドダンジョン』『エネミーガイド』準拠とします。
それらのサプリメントを所持していない参加者については、周囲のフォローをお願いすることがあります。
また、各サプリメント掲載のエネミーデータをセッション中に参照することは全面的に禁止します。
(オフでのプレイやシナリオの準備など、特別な事情のある場合は例外です)
※リプレイ化にあたり、長すぎる発言の改行や、語順の並び替え、誤字の訂正、裏での雑談の追加などを行なっております。
これらの作業により、該当する箇所が本来の発言の意図から外れていると思われた場合はご一報下さい。
なお、シナリオ中に登場するエネミー・トラップなどは、『エネミーガイド』『ドレッドダンジョン』掲載のものと、データが微妙に異なる場合があります。ご注意ください。
○参加PC
≪ウァレス≫ CL13 エクスプローラー/ウォーリア エルダナーン 女性
≪アランヴェール≫ CL15(ドレイン) ナイト/シーフ ヒューリン 男性
≪プリムラ≫ CL16 パラディン/セージ ドゥアン(牙爪族) 女性
○ギルドについて
≪GMろー≫ 各ギルドのマスター(代行)は、スキルの選択と宣言をお願いします、と。
≪GMろー≫ 《強化》や《力の泉》など、指定する必要があるものも今のうちにどうぞ。
≪アランヴェール≫ ガラス ノ カゲ、マスター代理はアランヴェール。
≪アランヴェール≫ スキルは《耐性:重圧》《耐性:毒》《最後の力》×3《祝福》《蘇生》《陣形》《加護》《目利き》《限界突破》《命の滴》の16Lv分だよー。
≪ウァレス≫ アダージョ・ライフはマスター代理ウァレス
≪ウァレス≫ 持ち込みスキルは《修練:敏捷》《ギルドハウス》《祝福》《目利き》《陣形》《限界突破》《サルーン》《クアハウス》《値引き》で13Lv分
≪GMろー≫ では、連動スキル宣言役兼ギルドマスター代行はアランヴェールさんにお願いします。アダージョの《ギルドハウス》は通常通りウァレスさんの宣言でどうぞ。
≪アランヴェール≫ はーい。
○スキルについて
≪GMろー≫ 開封指定効果決定、どんとこい。
≪プリムラ≫ インテンション開封しまーす
≪プリムラ≫ 他に開封するものはあるけど現地開封の方向で(ノ_・。
≪アランヴェール≫ 開封は《ダンシングヒーロー》のみー。《テレポート》はガラカゲギルドハウスにマーキングしとくねー。
≪ウァレス≫ 開封は一応《ダンシングヒーロー》のみで
≪ウァレス≫ 《バスカー》で600G 《パフォーマンス》で1000G 増えます>スキル
≪GMろー≫ おおう。
○アイテムについて
≪GMろー≫ 売買出納、なんでもござれ。
≪プリムラ≫ ハイMPポーション2本置いて行って、MPP7本と万能薬2個を持ち出して以上。
≪アランヴェール≫ えっと、装備・所持品は現行からかわらないからそのままー。Mpp5本ギルドから持ち出して以上ー。
≪ウァレス≫ えっと 購入が
≪ウァレス≫ ブーストロッド おしゃれの盾 警告の青水晶 フレンドベレー 豊穣の花冠 らくだ
≪ウァレス≫ サンダートラップ2 スキッドトラップ4 スタントラップ2 スネアトラップ2
≪ウァレス≫ タンブルトラップ2 フラッシュトラップ2 ポイズントラップ1 バーストトラップ(Wt10)2
≪GMろー≫ (わなわな)
≪ウァレス≫ 合計金額31750 から値引きで1割引いて28575G支払います
≪GMろー≫ 持ちきれる? 大丈夫? ここで装備していくかい?(ノ_・。(誰)
≪プリムラ≫ (/-;
≪アランヴェール≫ (/- ;
≪ウァレス≫ で、バイパーファング、ノワールスタッフ グリーンベレー ポメロブーツ コンビネーションリングは家に置いて行きます
≪ウァレス≫ 購入した装備品は、その場で装備で(/-;
≪アランヴェール≫ GMが罠屋のおやじさんって感じだー。
≪GMろー≫ 以上かな!
≪ウァレス≫ 以上で〜
≪GMろー≫ では、プリプレイは以上。メインプレイに移りましょう。
□メインプレイ
▽オープニングフェイズ
○シーン1
≪GMろー≫ エルクレストを離れて数日。皆さんは依頼を受けて、とある山間の村へとやってきました。
≪GMろー≫ 遠くの空には出番をなくした受付さんの泣き顔が浮かんでいるかもしれませんがスルー推奨です。
≪アランヴェール≫ 「ああ、青空の彼方に受付ちゃんの顔が浮かぶ……」
≪プリムラ≫ 「見えませんけど……?」(ノ_・。
≪アランヴェール≫ 「あの辺の雲とかちょっとそれっぽいよー」
≪GMろー≫ ともあれ、皆さんは早速村長に出迎えられて、依頼の詳しい説明を受けようとしています。以上、導入でした。(終わるな)
≪ウァレス≫ 「帰った時に、思いっきりハグしてあげたら?」
≪アランヴェール≫ 「ハグしたら思いっきりぶっ飛ばされそうな気がするんだよー」
≪GMろー≫ そして今度はアランヴェールさんの笑顔が空に浮かぶんですねわかりません。
≪GMろー≫ ……こほん。
≪アランヴェール≫ 私もそう思ったんだよー。じゃあ多分椅子に座ってぱたぱたお話を待ってよー。
≪ウァレス≫ 「あ、大丈夫だよ、村長さん。それでも、依頼は真面目にやるから」
≪GMろー≫ 村長「は、はぁ……」 これには依頼人も苦笑い。
≪プリムラ≫ それでも、という前置きが悲しい……(笑
≪GMろー≫ 村長「では、お話しましょう。実は、村近くの橋のあたりに妖魔が出て、通りがかったものを狩るのです。」
≪GMろー≫ 村長「このような山間ですから、谷も多くて……普通なら遠回りをしなければならないところを、その橋は非常に便利な近道になっとるのです。」
≪アランヴェール≫ 「……狩るー? それって動けなくして捕まえるってことー?」
≪ウァレス≫ 「交通の拠点を中心にハンティングを行うのは、効率が良いからねぇ〜」
≪GMろー≫ 村長「そのようですな……つい先日、橋から逃げ帰った旅人から聞いて、初めてそんなことになっていると知ったのです。」
≪GMろー≫ 村長「その旅人も矢で射られたのですが、どうやら毒が塗られていたらしく……村にあった毒消しを全部使ったというのに、今もまだ苦しんでおります。」
≪プリムラ≫ 「(キュア、覚えておけばよかったかな……)」
≪アランヴェール≫ 「まあ狩りなら毒矢はよくあることだけどねー。そんなに変な毒なのかなー」
≪ウァレス≫ 「その旅人さん、今はまだ療養中なのかな?」
≪GMろー≫ 村長「ええ……といっても治療法が分からぬ以上、このままではあと数日もつかどうか……」 声をひそめて、がっくりと肩を落とします。
≪プリムラ≫ 「治療できるかわかりませんけど、あとで診させていただいてもよいでしょうか?」
≪GMろー≫ 村長「それはぜひとも。しかし、皆さんにお願いしたいのは……」
≪アランヴェール≫ 「元凶の討伐、かなー」
≪ウァレス≫ 「討伐か排除かで色々変わりそうだけど、ほぼ同じかな〜」
≪GMろー≫ 村長「第一に、妖魔たちを追い払うなりして、橋の安全を取り戻すことと……そしてできればその旅人のために、奴らの使う毒そのもの、あるいは血清のようなものなりを探してきてはいただけないか、ということです。」
≪アランヴェール≫ 「多分この近くにある毒性のあるものだったら、とっくに治療できてるんだよねー」
≪GMろー≫ 村長「普通は毒消しで事欠きませんからな。いやはや、一体何の毒なのか……」
≪ウァレス≫ 「それも調べる必要があるからねぇ」
≪プリムラ≫ 「ともかく、妖魔の殲滅と毒類の確保、ですね」
≪アランヴェール≫ 「そのくらい、かなー。ちなみにいつくらいからとか、そのあたりで何かあったかとか、そんなのはわかってるのかなー?」
≪GMろー≫ 村長「一体いつから旅人が狩られていたのかは、残念ながら……」 襲われたという情報を持って村に帰ってきた人がいなかった、ということです。
≪ウァレス≫ 「病人を診て、ある程度の方向性が決められるかもしれないから、遠回りに見えても調べる価値はありそうだ〜」
≪GMろー≫ 村長「報酬は、橋の安全を確保していただければ一人に1500Gをお支払いします。ただ、その……毒類のほうまでは、報酬が……」
≪プリムラ≫ 「依頼のことを考えれば、元から必要と思えるのでそこは気になさらなくても構いませんよ」毒矢食らう可能性高いよね(ノ_・。
≪ウァレス≫ 「私個人では、毒に関しては情報の公開の約束でいいかなぁ〜。新しいタイプの毒なんてカレッジとかでも把握しておきたいだろうし。」
≪アランヴェール≫ 「んー……ここが調べる拠点になると思うから、場所とかご飯とか確保してもらえればそれでいいかなー。かなー」
≪GMろー≫ 村長「ただ、もし皆さんが同じように毒を受けてしまったとしても、毒そのものなりを私のところまで持ってきていただければ、なんとかしてみせましょう。」
≪GMろー≫ 村長、実はルネス出身のヒーラーという設定!(ばばーん)
≪アランヴェール≫ すげー。
≪ウァレス≫ ものしりだ〜
≪プリムラ≫ な、なんだてー
≪プリムラ≫ プロでもわかんないことを我々がわかるはずもない……!
≪GMろー≫ 照れるね(まがお)
≪アランヴェール≫ 「あと質問ある人てーあげてー」
≪アランヴェール≫ あ、そだ地形図地形図。迷う!(ぉぃ
≪GMろー≫ はーい。村! 山! 谷! 橋! みたいな簡単な地図を受け取りました。
≪ウァレス≫ 「ん〜妖魔の外見は・・・・・・きっと逃げるので手一杯だから見てないんだろうなぁ」
≪GMろー≫ 村長「残念ながら……ただ、旅人が橋を通りかかりさえすれば襲ってくるようです。」
≪プリムラ≫ 「あ…もともと旅人さんが通るまで気づかなかったということは、橋は週に1、2度程度しか使わないんでしょうか?」
≪GMろー≫ 質問が終わったら、リーダーはこれからの行動を宣言してくださーい。
≪アランヴェール≫ さ、最後の橋の使用度については?
≪GMろー≫ ……使用度?
≪アランヴェール≫ 橋はどのくらい使うんだろうかという。
≪GMろー≫ たびびと ちかみち べんり! 件の旅人が襲われて帰ってきてからは当然誰も使ってませんね。
≪アランヴェール≫ んー。それは逆にいうと旅人くらいしかその橋は使わないのー?
≪プリムラ≫ じゃあ村人はあんまり使わない、と Φ(..
≪GMろー≫ いえす。村人が帰ってこないことがあったらもっと早く気づいたんでしょうね。
≪アランヴェール≫ 「じゃあとりあえず質問はこの辺でー」
≪アランヴェール≫ ということで現在やばい状態の旅人さんに会ってみたいんだよー。
≪アランヴェール≫ あ、皆でー。
≪ウァレス≫ レッツご〜(0'▽')o
≪GMろー≫ はーい。
≪GMろー≫ 村長「では、よろしくお願いします……」 というわけで、オープニングを終了しますね。
≪アランヴェール≫ あ、ちょっと待ってひとつだけ。
≪GMろー≫ お?
≪GMろー≫ (コロンボか! と言いたくなった)
≪アランヴェール≫ (最近ならAIBOかも
≪アランヴェール≫ 今の時間、いつ?
≪GMろー≫ えーと……昼?(決めてなかった顔)
≪アランヴェール≫ りょーかいです。いじょ!
≪GMろー≫ では改めて、ミドルフェイズに。
▽ミドルフェイズ
○シーン1
≪GMろー≫ 村長立会いの下、毒を受けたという旅人の部屋を訪れました。
≪ウァレス≫ 「こんにちわ〜(そ〜っと)」 |・)
≪アランヴェール≫ 「お邪魔しまーす……」|・)-o)
≪プリムラ≫ 「失礼します……」|・)-o)'')
≪GMろー≫ ベッドに横たわった旅人は絶対安静です。意識も混濁しており、まともな受け答えはできません。
≪GMろー≫ 一分に一回くらいの頻度でもがき苦しみます。毒って怖い。
≪GMろー≫ 村長「このとおりです……毒消しもまったく効果がなく、頼れるのはもはや本人の体力のみという状態で……」
≪アランヴェール≫ 肌の変色とか見た目でおかしいところあるのかなー。
≪GMろー≫ 調べてみましょうみましょう。知力判定でどうぞー。
≪アランヴェール≫ 2d6+3 いくよふるだけー(/;o-o
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+3 = 12
≪ウァレス≫ 2d6+4 毒を使っても詳しくない!?
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+4 = 14
≪プリムラ≫ 遠慮はしない。アンプロンプチュでGo
≪GMろー≫ うたの ちからって すげー!
≪プリムラ≫ 4d6+16 やや子守歌気味に。
【ダイス】 10(4D6: 1 5 1 3)+16 = 26
≪プリムラ≫ 26で。
≪GMろー≫ おー、出た出た。
≪GMろー≫ 実は、包帯を巻かれた矢傷のあたりから、毒の匂いが強く感じられます。
≪プリムラ≫ 毒は毒なんですね。
≪GMろー≫ 血に作用する毒……“毒の血”によるものですね。そんな魔獣がいたような気がしました。
≪GMろー≫ 名前まで出しちゃうと、こいつぁ噂に聞くコカトリスの毒っぽいぜ! ということまでわかりました。
≪GMろー≫ 詳細なエネミーデータはまだ伏せということで、以上です。
≪プリムラ≫ ふむふむ……毒消しで消えないということは特に(通常種より)強い毒性持ってるってことです?
≪GMろー≫ むしろ、普通の毒消しでは消えないという特性も合わせて、コカトリスの毒と判断できたという感じです。
≪ウァレス≫ 「植物系採取の毒じゃないね」
≪アランヴェール≫ 「植物系の毒って身体動かなくなってくるんだよねー」
≪ウァレス≫ 「神経系は動物も持ってるよ〜。捕食目的で使う毒なんかは麻痺毒が多いから」
≪GMろー≫ 村長「……つまりその場合[マヒ]になるのではないかと思うのですが……」
≪アランヴェール≫ というかマヒって範囲広すぎでしょう《ララバイ》とかー(/;o-o
≪プリムラ≫ 「多分、魔獣の血による毒…だと思います」
≪プリムラ≫ で、現物持ってこないと血清作れないのでしょうか。
≪GMろー≫ 無理ですねー。
≪GMろー≫ ……あ、いや、現物ってあれです。コカトリスの毒の方です。
≪GMろー≫ コカトリス本体をぶちのめして連れて来いってことではないです。念のため(ノ_・。
≪プリムラ≫ ああいや現物って敵が持ってる毒のことね(ノ_・。
≪GMろー≫ よかった通じてた(ノ_・。
≪アランヴェール≫ 「魔獣の毒ってそんなに強いのー?」
≪ウァレス≫ 「採取が安定しないから、流通はそんなにしてないんじゃないかな〜? 症状からどの程度の強さって見分けつきそう?」<後半プリムラさんに質問
≪プリムラ≫ 「そこまでは……特に毒性が強い種類、ということはないと思いますけど」
≪プリムラ≫ 「結局、あちらが持ってる毒なり血清なりを持ってこないといけないみたいです」
≪アランヴェール≫ 「だとすると出てきてもらわないと駄目、かなー。囮でもだそうかー」
≪GMろー≫ そうやって皆さんが話しこむ傍らで、旅人がまた苦しみ始めます。
≪GMろー≫ 村長「すみませんが、この辺で……私はなんとかして、彼の体力をもたせてみます。」
≪プリムラ≫ 「はい。お手数をおかけいたしました」巻きが入った!
≪アランヴェール≫ 「わかったー。舌とか噛み切っちゃわないようにねー」
≪アランヴェール≫ (部屋から出つつ)
≪ウァレス≫ 「その毒を鏃にそのまま使うわけじゃないんだから、ソレを利用してるのが居るんだよね〜」
≪アランヴェール≫ 「……そーいや、犯人わかんないのになんで妖魔だってわかってんだろー?」
≪プリムラ≫ 「……そういえば」
≪GMろー≫ むしろ妖魔ってことしかわかってないっていう。
≪GMろー≫ 妖魔だとはわかった! 外見はわからない! というだけの話ですはい。
≪アランヴェール≫ むしろなんで妖魔だって判断したのかって言う(/;o-o
≪プリムラ≫ 変な人間型だというのはわかってる=じゃあ妖魔だ、的思考?
≪GMろー≫ 旅人が「妖魔だ」としか言わなかった、とかそのへんで。詳しく外見伝える前にばたんきゅー。
≪ウァレス≫ 人型が分かるくらいですかねぇ
≪アランヴェール≫ 変な人型だと植物でも竜でも魔族でもいそーでさー(/;o-o
≪GMろー≫ 人型の竜は今時超レアいはずだから(ノ_・。
≪プリムラ≫ ヴィーヴルさん……(/-;
≪GMろー≫ こほん。さて、次はどう行動しますか?
≪アランヴェール≫ 「んー。私はもう直接会ってくるしかないと思うんだけどなー。それとも原因の魔獣について探ったりしたほうがいいのかなー?」
≪プリムラ≫ 「魔獣のことを調べても毒そのものについてはわからないと思いますし、現場近くまで行った方がいいんじゃないでしょうか」
≪ウァレス≫ 「魔獣は、この近くに生存してると考えるより、『妖魔』が飼いならしてると考えたほうが近道かな〜」
≪アランヴェール≫ では橋の近くまで行って、まずは様子見ー。
≪GMろー≫ はーい。では、シーンを変更します。
○シーン2
≪GMろー≫ 山道をてってこ歩いていくと、木々に覆い隠されていた空が開けて、谷間にかかる橋が見えてきました。
≪GMろー≫ 谷間は横一直線に伸びています。村長にもらった地図によれば、下には川が流れているそうです。
≪アランヴェール≫ ちなみにどーでもよさそーだけど橋って木造? 石造?
≪GMろー≫ 橋は木造で、結構頑丈そうですね。具体的にはHP100!
≪GMろー≫ 一応オブジェクトとしてのデータを出すとこうなります。
橋
種別:オブジェクト 構造:物理 レベル:6 カスタマイズ:○(HP+60)
解説:穴や池などに設置された橋。
橋の上を移動したキャラクターは難易度11の【敏捷】判定を行なうこと。失敗すると橋の下に落下する。
飛行状態のキャラクターは自由に橋の上を移動できる。
破壊することも可能。【HP】は100とし、[物理防御力][魔法防御力]はそれぞれ0とする。
≪アランヴェール≫ カスタマイズされてるのが頑丈の意味かー(/;o-o
≪GMろー≫ 幅は3m、長さは20mほど。谷間なので吊橋タイプなんですが、割とがっしりしてます。
≪GMろー≫ 馬車はさすがに通れないでしょうが、馬なんかだったらなんとか通れそうです。
≪ウァレス≫ 2,3人並んでも大丈夫なくらい?<がっしり
≪GMろー≫ 普通の吊橋に比べたら揺れない方だとは思います。まあそんな並ぶとさすがに歩きづらいとは思いますが。
≪GMろー≫ ……あ、すみません幅3mじゃなくて2mです。道理でそんな質問が出るわけだ。(o_ _)o
≪プリムラ≫ (/-;
≪アランヴェール≫ 「んー……何かいそうな気配あるかなー?」(ひそひそ
≪プリムラ≫ 「ぱっと見いなさそうですけど……」(ひそひそ
≪アランヴェール≫ さて、ここから気配って探れそうですかね?
≪GMろー≫ 現在は橋の手前20mほどとします。これ以上近づくと、身をさらすことになります。
≪GMろー≫ エリア探査なり隠密看破なりはご自由にどうぞ。ここからでも射線は通ります。
≪ウァレス≫ 「この地形で矢を射掛けるなら、どこが適任かな〜」
≪ウァレス≫ って、ことでエリア探査だ〜
≪GMろー≫ よっしこーい。
≪ウァレス≫ DHを入れるぜ〜 でも、なんか演出的なものが怖いからアンプロは使用しない
≪ウァレス≫ 2d6+6+1d6+1d6 フェイト1も入れておく
【ダイス】 7(2D6: 2 5)+6+1(1D6: 1)+2(1D6: 2) = 16
≪ウァレス≫ コレは振りなおすね(/-;
≪GMろー≫ DHェ……
≪ウァレス≫ 2d6+6+1d6 もう一回よく見て〜(==
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+6+1(1D6: 1) = 12
≪プリムラ≫ いや、振り直しでフェイト入れない時の期待値だから……と言おうとしたら遅かった
≪ウァレス≫ おおぅ(/-;
≪GMろー≫ では、特に怪しい気配は感じませんでした。本当に妖魔なんて出るのー?
≪アランヴェール≫ よしじゃあ私は最初から隠密看破にちゃれーんじ。《ダンシングヒーロー》+フェイト1ぃ。
≪GMろー≫ ちゃれんじれんじ。
≪アランヴェール≫ 2d6+5+1d6+1d6 (じぃーっ
【ダイス】 2(2D6: 1 1)+5+3(1D6: 3)+1(1D6: 1) = 11
≪アランヴェール≫ おぃ。
≪GMろー≫ 目が、目がァーッ!
≪ウァレス≫ ある意味 おしぃ・・(’’;
≪プリムラ≫ (/-;っ◇
≪アランヴェール≫ ……一応振りなおすかー(o_ _)o 微妙に期待値的にはあがりそー。
≪プリムラ≫ 追加なしで振り直しても罰は当たるまい(ノ_・。
≪アランヴェール≫ 2d6+5+1d6 わんもあせっ!
【ダイス】 9(2D6: 4 5)+5+3(1D6: 3) = 17
≪アランヴェール≫ おのれらさっきしごとせんかいー。
≪アランヴェール≫ あ、このまま。
≪GMろー≫ はいはーい。
≪プリムラ≫ こちらは今のところアクションなしで(ノ_・。
≪GMろー≫ では、アランヴェールさんの眼が橋げたの隙間を縫って、妖魔の姿を捉えました。
≪GMろー≫ はち切れんばかりの筋肉を白い胴着に包んだオウガが、橋の裏側にしがみついています!
≪アランヴェール≫ 「……(ぽかーん)」
≪GMろー≫ 位置的には、橋の端の部分です。橋の開始地点、というか。
≪プリムラ≫ 手前?
≪アランヴェール≫ 奥?
≪GMろー≫ 何その見事な……(笑)
≪プリムラ≫ ふむ。やっぱエリア探査しますー
≪GMろー≫ えーと、エンゲージ表記しちゃいますね。
[PC]20m|[オウガ]20m| |〜|間:橋
≪GMろー≫ こんな感じです。ところでこの時、隠密状態ばれたって相手が気づくかどうかが未だにわからない……(ノ_・。
≪アランヴェール≫ すごく状況次第な気がするんだよー(/;o-o
≪プリムラ≫ 相手がこっちを認識してなければ気付かないんじゃないでしょうか
≪GMろー≫ とりあえず茂みから出ない限りは、オウガも気づかないということにしますね。
≪プリムラ≫ 改めてエリア探査をフェイト1点で。
≪GMろー≫ こーい。
≪プリムラ≫ 2d6+4+1d6 「(他に仕掛けがあるかも?)」
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+4+3(1D6: 3) = 12
≪プリムラ≫ ……通します(さめざめ
≪GMろー≫ 残念ながらさっぱりです。
≪GMろー≫ ともあれ、何やら待ち伏せされているらしいことはわかりましたが……どうしますか?
≪ウァレス≫ 「なんとかして、不意打ち奇襲して捕らえてみたいよねぇ・・・・・少なくともあの1匹は」
≪アランヴェール≫ 「下手なことすると川に落ちるんじゃないかなーあれ」(/;o-o
≪プリムラ≫ 「ともかく、仕掛けないことにはどうにもなりませんね」
≪プリムラ≫ 「みんなで出ますか?」
≪アランヴェール≫ 「ぷりむちゃんはここにいたほうがいいと思うよー。全員の顔晒す必要もないだろうしー」
≪アランヴェール≫ ということで装備をホースクラッシャーからチェインブレイドに換装(こそこそ
≪ウァレス≫ 「さぁて、陣を描こうかぁ。あそこら辺にあぁすれば・・・・液状化に近い反応・・・・」
≪アランヴェール≫ 「うーちゃん準備おーけー?」
≪アランヴェール≫ もちろん罠のと言う意味だけどねー。
≪ウァレス≫ 「(無言で親指サムズアップ)」(==b
≪プリムラ≫ 「ではここから援護しますね。届かなくなったら流石に前には出ますけど……」
≪アランヴェール≫ ではちょっと村側に戻った位置から何事もなく橋に歩いていこー。てってこてー。
≪GMろー≫ では、何事もなく橋まで差し掛かります。オウガにエンゲージすることになるので一旦足が止まったりするんですが、すぐに襲い掛かってはきません。
≪GMろー≫ 気づかれてるって気づけないもどかしさ。何状態って呼べばいいんだこれ。
≪プリムラ≫ 隠密状態のつもり
≪アランヴェール≫ 吊橋こわーい。気をつけて渡ろう。そろーりそろーり。
≪GMろー≫ 筋肉の重しもついてますし、橋はほとんど揺れません。そのまま歩を進めていって……
≪GMろー≫ 橋の真ん中までたどり着いたところで、アランヴェールさんのみ危険感知をどうぞ!
≪アランヴェール≫ なんか毎回感知判定頑張ってる気がする《ダンシングヒーロー》+フェイト1点ー。
≪GMろー≫ だってそりゃ先頭歩いてたらなあ……(笑)
≪アランヴェール≫ 2d6+5+1d6+1d6 でもナイトって先頭歩くもの!
【ダイス】 12(2D6: 6 6)+5+1(1D6: 1)+5(1D6: 5) = 23
≪アランヴェール≫ ほんとにそーみたい。
≪GMろー≫ な、ナイトはジョブを選ばない……!
≪ウァレス≫ すげぇぜ!
≪プリムラ≫ (/-;
≪GMろー≫ では、橋を渡った先の茂みから、弓矢を持ったバグベアが立ち上がったのに気がつきました!
≪アランヴェール≫ 「……えーっと、こんにちはー?」
≪GMろー≫ 咄嗟に気づけたので、不意打ちはなし。しかし、背後ではオウガが筋肉を躍動させて、橋の上へと躍り出ます。
≪ウァレス≫ 「出てきた出てきた。予想の範疇の位置に」
≪アランヴェール≫ 後ろにもわあなんか飛び出てきた。
≪GMろー≫ オウガ「*****!」 今回の妖魔はエルダ語でお送りします。覚悟しやがれ、戦闘シーンだ!
≪アランヴェール≫ 「な、何言ってるかわかんないよー」
○シーン3
≪GMろー≫ まずはエンゲージから。
[プリムラ&ウァレス]20m|[オウガ]10m[アランヴェール]10m|20m[バグベア] |〜|間:橋
≪GMろー≫ 距離はこのように。前門の弓バグベア、後門の胴着オウガ。
≪アランヴェール≫ 弓遠っ!?
≪ウァレス≫ 30mかぁ・・・(’’
≪GMろー≫ 後ろに控えていたプリムラさんとウァレスさんですが、隠密状態になるという宣言もなかったので、最初から敵に視認された状態で開始しますね。
≪GMろー≫ あとは注意点として、幅2mの橋の上ではエンゲージされたら逃げるのも困難です。ぶっちゃけ封鎖されます。気をつけろ!
≪GMろー≫ 他、質問がなければ行動値宣言をどうぞ。
≪アランヴェール≫ 15ー。
≪ウァレス≫ 12〜
≪プリムラ≫ 8ですー
バグベア24>オウガ17>アランヴェール14>ウァレス12>プリムラ8
≪アランヴェール≫ 流石弓ばぐー速い。
≪GMろー≫ では、ラウンド管理に入ります。
・ラウンド1
[プリムラ&ウァレス]20m|[オウガ]10m[アランヴェール]10m|20m[バグベア] |〜|間:橋
≪GMろー≫ セットアップ。まずはバグベアが《狙撃の構え》という特殊能力を使用!
≪GMろー≫ なんと即座に待機して、アランヴェールさんに狙いを定めます。
≪GMろー≫ バグベア「*****!(狙い撃つぜ!)」
≪アランヴェール≫ え、えっと、ルールの待機とは違うってことー?
≪GMろー≫ 一緒ですよー。ただセットアップから待機って多分他じゃ見ら……あ、《集団統率》待機でもできるのか。
≪アランヴェール≫ うん。
≪ウァレス≫ どんな能力なのかな?(’’
≪GMろー≫ 効果は識別するか発揮されるまでお楽しみ!
≪GMろー≫ 一方、オウガは《フォートレス》を使用します。
≪GMろー≫ オウガ「*****(螺旋の動き)……」
≪GMろー≫ ではPCもセットアップあればどうぞ。
≪アランヴェール≫ えーっと私個人はなし。ギルドスキルはちょっと待ってねー。
≪アランヴェール≫ きーめた。《陣形》使うー。私がオウガにエンゲージするー。
≪GMろー≫ ようこそ封鎖ァ!
≪ウァレス≫ 15m右方向へ移動する
≪プリムラ≫ 移動なしで。
≪GMろー≫ はーい。他には何か?
≪ウァレス≫ そして、ドロウニングをオウガに〜
≪アランヴェール≫ ヴァイキングスキルだー。
≪ウァレス≫ 2d6+8 「そのこオウガ君危ないよ!橋板が崩れてかけている!」
【ダイス】 8(2D6: 5 3)+8 = 16
≪ウァレス≫ とりあえず 様子見だ(’’
≪GMろー≫ れ、レアいなあ……
≪GMろー≫ 2d6 精神で抵抗! 固定値は伏せつつ。
【ダイス】 9(2D6: 6 3) = 9
≪GMろー≫ オウガ「……*****(何かしたか)?」 肩をすくめられました。
≪GMろー≫ というわけで抵抗ー。
≪ウァレス≫ 「あぁっ!言葉の壁がっ」(タブン違う
≪アランヴェール≫ 「落ちるー落ちるー?」
≪プリムラ≫ えーっとバグベアにエネミー識別
≪GMろー≫ おいでおいでー。
≪プリムラ≫ 射程制限がないっていいなぁ!(ノ_・。
≪GMろー≫ ねー(ノ_・。
≪ウァレス≫ ねー
≪アランヴェール≫ ねー。
≪プリムラ≫ 4d6+8+10 「どんなタイプでしょうか……?」
【ダイス】 14(4D6: 5 2 4 3)+8+10 = 32
≪プリムラ≫ 見事な期待値、32で。
≪GMろー≫ びゅーてぃふぉー……では、妖魔の狩人のデータが赤裸々に!
バグベアハンター
分類:妖魔 属性:− レベル:24 識別値:29
特殊能力:
《豪腕》5 《変幻攻撃》2
《インベナム》5 《スレイヤー:人間》5 《デッドリーポイズン》5 《ブロブポイズン》5
《毒の矢》:このエネミーが行なう射撃攻撃の命中判定の直前で使用。1点でもHPダメージを与えたら毒を与える。
《狙撃の構え》:セットアッププロセスで使用。このエネミーは即座に待機する。
このエネミーが行なう射撃攻撃は、対象の【物理防御力】を-20(最低0)してダメージを算出する。ラウンドの終了まで持続する。
解説:弓矢によって人間を狩るバグベア。毒矢による遠距離からの狙撃を得意とする。
≪GMろー≫ 『エリンディル東方ガイド』追加エネミーの一体です(o'▽')o
≪プリムラ≫ 「鎧の隙間を縫って撃ってきます、気をつけてくださいっ!」
≪アランヴェール≫ 「わかった気をつけるー」
≪ウァレス≫ 「精度の高い射撃なんだねぇ〜」
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ 早速バグベアハンターが……待機してるので……(o_ _)o
≪GMろー≫ オウガはマイナーで《ディフェンダー》を使用。腕で円を描くように構えつつ、メジャーでアランヴェールさんに正拳突き!
≪GMろー≫ 4d6+9 つまり通常攻撃なんですが!
【ダイス】 16(4D6: 2 4 6 4)+9 = 25
≪GMろー≫ リアクションどうぞー。
≪アランヴェール≫ えーっと《アヴォイドダンス》ー。
≪アランヴェール≫ 3d6+16+1 「こっちも気をつけるー」
【ダイス】 11(3D6: 4 6 1)+16+1 = 28
≪GMろー≫ オウガ「!?」 渾身の右ストレートが……!
≪アランヴェール≫ 移動はしないよー。
≪GMろー≫ そもそも封鎖されてると移動できないっていう。
≪GMろー≫ オウガ「*****(やりおるな)……」
≪GMろー≫ では、アランヴェールさんから。
≪アランヴェール≫ マイナー《インヴィジブルアタック》、メジャー《ホワイトアウト》をオウガへだよー。
≪GMろー≫ 白い明日が待ってるぜ……! さあ来い。
≪アランヴェール≫ 3d6+12+2 「えーいやぁー」
【ダイス】 12(3D6: 5 1 6)+12+2 = 26
≪アランヴェール≫ 26ー。
≪GMろー≫ 2d6+8 オウガード!
【ダイス】 6(2D6: 1 5)+8 = 14
≪GMろー≫ ダメージこーい。
≪アランヴェール≫ 3d6+24+2+3d6 ぽこん
【ダイス】 16(3D6: 5 5 6)+24+2+5(3D6: 2 2 1) = 47
≪プリムラ≫ ツヨイヨ
≪ウァレス≫ ぽこん って音じゃないよね(’’;;
≪アランヴェール≫ すっかり属性化のこと忘れてたけど使えなかった47点物理ダメージ+1点でもHpダメージ通れば転倒ー。
≪GMろー≫ ぱしっ。
≪GMろー≫ オウガ「……*****(何かしたか)?」 掌で受け止められました。
≪プリムラ≫ カタイヨ
≪アランヴェール≫ これで止められるのか。ダメージ通せないなーこれ。
≪GMろー≫ 続いてウァレスさーん。
≪ウァレス≫ マイナーでグラスホップ メジャーでブービートラップ:スキッドトラップをオウガさんに
≪GMろー≫ な 何をするだぁーっ!
≪ウァレス≫ 失礼 グラスホップは取り消し ってか持ってない!(/-;
≪GMろー≫ (ノ_・。っ
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪プリムラ≫ (/-;
≪GMろー≫ と、とりあえず罠だね! 罠しようか!
≪ウァレス≫ DHだけ入れておく〜
≪ウァレス≫ 2d6+4+8+1d6 「いや、だからさ」
【ダイス】 8(2D6: 4 4)+4+8+4(1D6: 4) = 24
≪ウァレス≫ 24で(==
≪GMろー≫ 2d6+6 オウガラック!(くわっ)
【ダイス】 10(2D6: 4 6)+6 = 16
≪GMろー≫ わっほい。コンベア輸送どうぞー(o_ _)o
≪ウァレス≫ 「『橋板が崩れてかけている!』っていったじゃ〜ん」橋の外方向川に向かって5m吹っ飛んでもらいましょう(==b
≪GMろー≫ ……さすがウァレスさんだ。二次元的エンゲージ表記に惑わされずしっかり移動させてきやがった……!(笑)
≪プリムラ≫ (/-;
≪アランヴェール≫ とりっくますたーをなめてはいけない ということだねー。
≪GMろー≫ というわけでオウガはついーっと横にスライドさせられて欄干を乗り越え、そのまま真っ逆さまに落ちていきます。
≪GMろー≫ オウガ「*****!?」
≪ウァレス≫ 「ばいば〜ぃ にひひひ」(==ノ
≪GMろー≫ レッドカードもらって退場!
≪アランヴェール≫ 「これが、彼の姿を見た最期だったー……」
≪GMろー≫ バグベア「……*****(やれやれだぜ)」
≪GMろー≫ そしてプリムラさーん。
≪プリムラ≫ 「お疲れ様でした〜……?」
≪プリムラ≫ マイナーで10m前進、メジャーでマニフィカートをアランさんに
≪プリムラ≫ 3d6+9 「導きの加護を……」
【ダイス】 7(3D6: 1 1 5)+9 = 16
≪プリムラ≫ あぶね(ノ_・。
≪アランヴェール≫ せふせふー(/;o-o
≪ウァレス≫ せ〜ふ(/-;
≪GMろー≫ では最後に、狙撃体勢に入っていたバグベアの番。
≪GMろー≫ 《インベナム》の矢をアランヴェールさんに放ちます!
≪アランヴェール≫ きゃー。
≪GMろー≫ 4d6+15+6 命中補正があるって本当に素晴らしいことですよねー。
【ダイス】 9(4D6: 2 3 2 2)+15+6 = 30
≪プリムラ≫ なんだか惜しい。
≪GMろー≫ 出目が悪くてもあんまり気になりませんもんねー。リアクションどうぞ。
≪アランヴェール≫ えーっと《アヴォイドダンス》+《ダンシングヒーロー》。
≪アランヴェール≫ 3d6+16+1+1d6 にげろにげろー
【ダイス】 13(3D6: 5 4 4)+16+1+3(1D6: 3) = 33
≪アランヴェール≫ すっごくにげたみたい。
≪GMろー≫ オ・ノーレ!
≪プリムラ≫ ナイスアヴォイド
≪ウァレス≫ いいアヴォイドです(’’
≪アランヴェール≫ あ、移動はばぐー側へ5m動いとくよー。
≪GMろー≫ はーいこっちくんな。
≪GMろー≫ さて、クリンナップ……の前に、全員感知判定をどうぞ。
≪アランヴェール≫ 2d6+5 なにがでるかな♪
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+5 = 8
≪アランヴェール≫ 本職任せた!
≪ウァレス≫ フェイト入れておくぜ〜
≪ウァレス≫ 2d6+6+1d6 何が起きたのかな?
【ダイス】 10(2D6: 4 6)+6+3(1D6: 3) = 19
≪プリムラ≫ ……これってアンプロ使うのはおかしいですよね(笑
≪GMろー≫ つかっても よいのよ?(ノ_・
≪ウァレス≫ 1ラウンドだから まだ使えるのよ(・−;
≪プリムラ≫ じゃあ使う。コスト7いてぇ(/-;
≪アランヴェール≫ 痛いねー(/;o-o
≪プリムラ≫ 4d6+16 ハードマインドはよいスキルでござる。
【ダイス】 15(4D6: 5 5 1 4)+16 = 31
≪プリムラ≫ 31で。
≪GMろー≫ すげぇや……ではプリムラさんは橋の下に、はばたきの音を聞きつけました。
≪プリムラ≫ 「……下から何か聞こえてきます。羽ばたき…でしょうか?」
≪GMろー≫ ついさっきオウガを突き落としたのになんだか嫌な予感ですね!
≪アランヴェール≫ 「実はオウガが羽持ちで飛んできたのかなー」
≪プリムラ≫ 「否定できませんね」
≪ウァレス≫ 「うぁわ、それ怖いねぇ」
≪GMろー≫ そして思い出したことがひとつ。
≪GMろー≫ 橋の上を歩いたアランヴェールさんは「橋」の敏捷判定をすればいいと思うよ! 難易度11!
≪アランヴェール≫ 2d6+9 とてて
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+9 = 13
≪GMろー≫ 何の問題もなかった。
≪プリムラ≫ ファンブルチェック…
≪アランヴェール≫ うむ(/;o-o
≪GMろー≫ 改めてクリンナップ。《狙撃の構え》が解除されるだけで、なんにもないですね。
・ラウンド2
≪GMろー≫ セットアップの一番初めに、ばっさばっさと羽の音!
[プリムラ]5m[ウァレス]5m|5m[アランヴェール]5m[オウガ&翼オウガ]10m|20m[バグベア] |〜|間:橋
≪プリムラ≫ 輸送機がいたー!?
≪ウァレス≫ いやん 増えた〜(/-;
≪GMろー≫ 橋の下から、鍛え上げられた肉体がくんずほぐれつしながら舞い上がってきました。
≪プリムラ≫ するな(笑
≪アランヴェール≫ なんかいやんな光景。
≪GMろー≫ ちゃんと説明すると、転落した胴着のオウガを、翼の生えたオウガが抱えて橋の上に復帰します。
≪GMろー≫ というわけで胴着オウガ再登場! いや退場したわけではないんですが。
翼オウガ28>バグベア24>オウガ17>アランヴェール14>ウァレス12>プリムラ8
≪GMろー≫ と、翼オウガは飛行状態です。念のため。
≪GMろー≫ ではセットアップ。エネミー側はバグベアが《狙撃の構え》を取るのみ。
≪GMろー≫ PC側も順次どうぞ。
≪アランヴェール≫ 飛行状態でも封鎖状態ー?
≪GMろー≫ ああ……お互いに飛行状態の場合は封鎖は発生しないものとします。
≪アランヴェール≫ 飛行と地上だとー?
≪GMろー≫ 通常通り封鎖されますよー。
≪アランヴェール≫ 飛行さんもー?
≪GMろー≫ 通常通りのルールですってばー。(飛行側も封鎖自体はされるが離脱の必要なく移動できる)
≪アランヴェール≫ 具体的に言うと制空結界印の意味があるかどうかが知りたかった(/;o-o
≪GMろー≫ 具体的って大事ね。離脱の必要性を持たせれば封鎖は有効です(ノ_・。
≪アランヴェール≫ りょーかい(/;o-o
≪アランヴェール≫ 私はなーいよー。
≪ウァレス≫ こっちもパスで〜
≪プリムラ≫ エネミー識別を輸送機オウガに。
≪GMろー≫ 来るがいい……
≪プリムラ≫ 4d6+8+10 「引っ張り出せた、と言えばいいんでしょうね」
【ダイス】 19(4D6: 5 5 4 5)+8+10 = 37
≪プリムラ≫ 頑張った。37で。
オウガウィング
分類:妖魔 属性:− レベル:25 識別値:24
特殊能力:
《豪腕》3 《駿足》5 《変幻攻撃》2
《ウィング》 《ウィングU》2
《ヴァイタルフォース》5 《インデュア》1
《ウィングスラッシュ》:メジャーアクションで使用。白兵攻撃を行なう。
その攻撃のダメージに+【移動力】する。飛行状態時のみ使用できる。
解説:翼を持ち、飛行するオウガ。腕力だけでなく、その体重と速度も利用したパンチは驚異的な破壊力を生み出している。
≪GMろー≫ 東方ガイド追加エネミーその2。イラストではなんとケツアゴ+某TMさんっぽい何本ものベルトを巻きつけたような格好でキラリと輝いたりしてるナイスガイ!
≪プリムラ≫ そんなのオウガじゃないやい!
≪GMろー≫ 翼オウガ「*****(妖精たちが夏を刺激する)!」 きらり、とポージング。う、美しい……
≪プリムラ≫ TMみたいだからって……!
≪GMろー≫ 風だってもうびゅーびゅー吹いてますよ。橋の上ですし。
≪プリムラ≫ 常に正面から風が吹いてるんですな!
≪アランヴェール≫ 「あーゆうあごって代々続くらしいねー」
ここで一日目は中断。ここまでのステータスは以下のとおり!
≪ウァレス≫ HP72+10/82 MP78+10/100 Fate 7/11 DH8/10 《陣形》2/3
≪アランヴェール≫ Hp:110/110 Mp:56/77 F:11+3/15+3 DH:7/10 《陣形》:2/3
≪プリムラ≫ HP 143/93+50 MP 83/103 fate 10+3/12+3 陣形 2/3
ここから二日目に再開。妖魔狩猟団の活躍にご期待下さい!
・ラウンド2 のつづき
[プリムラ]5m[ウァレス]5m|5m[アランヴェール]5m[オウガ&翼オウガ]10m|20m[バグベア] |〜|間:橋
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ まずは翼オウガ。前髪をふぁさっとかきあげてから、右手の指を二本立てて額に当て……
≪GMろー≫ 翼オウガ「*****(アデュー)★」
≪GMろー≫ マイナーでバグベアの方へ飛んでいき、メジャーで退場します。
≪プリムラ≫ また相手すんのかー……
≪ウァレス≫ 「えぇっ・・・・?(汗」
≪GMろー≫ 他の妖魔たちは特に表情を変えません。よくあることのようです。
≪プリムラ≫ どうコメントしていいかわかんないよ……(笑<よくあること
≪アランヴェール≫ 「ねーねー。あれ実はオウガじゃなくて巨人の一種じゃないー?」
≪プリムラ≫ 「確かに似たようなのがいますけど……」
≪プリムラ≫ 「ともかく、この先に何かありそうですね」
≪GMろー≫ 次のバグベアは狙撃態勢。
≪GMろー≫ さて、帰ってきた胴着オウガは……
≪GMろー≫ アランヴェールさんを睨みつつじりじりと後退、橋の対岸側ぎりぎりまで移動しました。
≪アランヴェール≫ 「……なんかいやーな予感がちょっとだけするー」
≪ウァレス≫ 「同感だね〜。何をしでかしそうか想像できそうなくらいに」
≪GMろー≫ ではPC側、アランヴェールさんから順次どうぞー。
≪アランヴェール≫ たーいきっ。
≪GMろー≫ どんどこ続けてどうぞー。
≪ウァレス≫ とりあえず、待機で〜
≪アランヴェール≫ あ、質問してもいいー?
≪GMろー≫ なんでしょう。
≪アランヴェール≫ 橋の端っこの|の部分にいるときって、橋に乗ってるのー?
≪GMろー≫ 乗ってますよー。
≪アランヴェール≫ はーい。どうもでーす。
≪プリムラ≫ マイナーで5m前進してうーちゃんにエンゲージ、メジャーでグレイスフォース乗せのホーリーウェポンをアラン君に。
≪GMろー≫ (SE:きゅぴーん)
≪プリムラ≫ 3d6+9 「戦神の加護を……」
【ダイス】 15(3D6: 3 6 6)+9 = 24
≪プリムラ≫ 無駄にクリティカル(ノ_・。
≪アランヴェール≫ くるくるー。
≪ウァレス≫ 大いなる加護ですね(’’
≪GMろー≫ 《マニフィカート》の判定の裏?(ノ_・。
≪プリムラ≫ 大体そんな感じですね(ノ_・。
≪GMろー≫ それでは待機逆順、ウァレスさんからー。
≪GMろー≫ ……っと、違った。
≪GMろー≫ 行動値5のタイミングで、バグベアのいる茂みの方に現われる影があります。
≪アランヴェール≫ ??
≪GMろー≫ 茂みをかきわけて出てきたのは、バグベアよりちょっと背の低い……斧を持った、一体のトロウルでした。
≪ウァレス≫ 援軍・・・・?
≪アランヴェール≫ 「なんかえらい大仰な集団だねー」
≪GMろー≫ トロウルは長い腕で斧を引きずりつつ、マイナーメジャーでえっさこっさほいさとオウガにエンゲージして行動終了です。
翼オウガ28>バグベア24>オウガ17>アランヴェール14>ウァレス12>プリムラ8>トロウル5
≪ウァレス≫ 「バグベアにオウガにトロウル・・・他にも何か出るのかな」
≪アランヴェール≫ 「あと足りないのはゴブリンとフォモールとヴァンパイアー?」
≪プリムラ≫ 「来なくていいような気もしますけどね」(/-;
≪GMろー≫ トロウル「*****(やってやる、やってやるぞー)!」
≪GMろー≫ オウガ「……。」
≪GMろー≫ ……おっとすっかり忘れてた。胴着オウガも橋の上の敏捷判定を。
≪GMろー≫ 2d6+8 ファンブルのみー。
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+8 = 11
≪GMろー≫ あっぶねぇ!
≪ウァレス≫ おしぃっ!
≪アランヴェール≫ おしいなー。
≪GMろー≫ 改めて、待機逆順どうぞー。
≪ウァレス≫ マイナーで右へ15m移動
≪ウァレス≫ で、GM〜?メジャー前に『橋の上判定』したほうがいい?
≪GMろー≫ してくださーい。
≪ウァレス≫ 3d6+10 ファンブルチェック〜
【ダイス】 15(3D6: 4 6 5)+10 = 25
≪GMろー≫ 舌打ちの余地すらなかった。
≪ウァレス≫ メジャーで:ブービートラップ(バーストトラップWt10)をオウガさんに
≪GMろー≫ ばくはつ! ばくはつ!
≪ウァレス≫ 8+2d6+4 「くらえっ!クレイモアBox」
【ダイス】 8+10(2D6: 4 6)+4 = 22
≪GMろー≫ 2d6+6 オーガニック罠回避!
【ダイス】 7(2D6: 4 3)+6 = 13
≪GMろー≫ せ、生命力が足りなかった……ダメージどうぞ。
≪アランヴェール≫ フェイト1点使って《ディスコード》開封即使用ー。
≪アランヴェール≫ 10d6 はし ゆれまーす
【ダイス】 36(10D6: 4 6 6 5 2 1 2 2 5 3) = 36
≪アランヴェール≫ ほぼ期待値で+36なんだよー。
≪GMろー≫ ぎゃわー。
≪ウァレス≫ ダメージにフェイト2入れます〜
≪ウァレス≫ 2d6+20+2d6+36 (ディスコ修正込み)
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+20+11(2D6: 6 5)+36 = 77
≪ウァレス≫ 合計77HPダメージをどうぞ〜
≪GMろー≫ オウガ「!?」 回し受けが通用しないことに大いに動揺しますが考えてみれば当然のことですね。HPはほぼギリギリ三桁!
≪プリムラ≫ 意外とHP低いですね
≪GMろー≫ 更に続いて謳った人ー。
≪アランヴェール≫ マイナーで15m移動してオウガトロウルにエンゲージー。
≪アランヴェール≫ 2d6+9 こけはんてい
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+9 = 15
≪GMろー≫ ディーフェンス! ディーフェンス! 封鎖されました。
≪アランヴェール≫ メジャーで装備をチェインブレイドからホースクラッシャーに変更するよー。
≪GMろー≫ つまり行動値が上がるんですね? そうなんですね?
≪アランヴェール≫ はーい。+1されるよー。
翼オウガ28>バグベア24>オウガ17>アランヴェール15>ウァレス12>プリムラ8>トロウル5
≪GMろー≫ では最後にバグベア。ここはオウガに二度も苦渋を味わわせたウァレスさんに《インベナム》射撃!
≪GMろー≫ 4d6+15+6 受けてみな!
【ダイス】 19(4D6: 6 5 3 5)+15+6 = 40
≪GMろー≫ なんかすげー。リアクションどうぞ。
≪アランヴェール≫ 高っ。
≪ウァレス≫ DHだけ入れてみる!
≪ウァレス≫ 5d6+10 「何か飛んできた〜」(/-;
【ダイス】 18(5D6: 2 6 3 5 2)+10 = 28
≪GMろー≫ よーし刺さるぜ刺しちゃうぜー。覚悟しろ、とっくりますたー!
≪アランヴェール≫ とっくり……?
≪ウァレス≫ お酒もつ?(’’
≪GMろー≫ 冗談はさておき、ダメージいきますよー。
≪ウァレス≫ ダメージこ〜ぃ
≪GMろー≫ 7d6+19+20 《狙撃の構え》で物理防御力-20で計算! 1点でも徹ったらすっごい毒るよ!
【ダイス】 28(7D6: 5 4 1 5 3 6 4)+19+20 = 67
≪GMろー≫ そんな物理ダメージです。これで魔法ダメージだったら爆笑ですね。
≪プリムラ≫ (/-;
≪アランヴェール≫ もう大爆笑しちゃうー(笑
≪プリムラ≫ まあそのおかげでアーマーダウンは絶賛ディスられ中ですからね……(とおいめ
≪プリムラ≫ ぷろてー!
≪プリムラ≫ 5d6+6 「不可視なる盾よ……!」
【ダイス】 13(5D6: 1 1 3 6 2)+6 = 19
≪プリムラ≫ 久しぶりのプロテがこれか……(ノ_・。
≪アランヴェール≫ どんまいだよー(/;o-o
≪ウァレス≫ アラクネ〜
≪ウァレス≫ 4d6+2 「光纏いし糸よ」
【ダイス】 16(4D6: 4 3 6 3)+2 = 18
≪ウァレス≫ 37点軽減して 30点通過〜 超☆毒を受け取っておきます(/-;
≪GMろー≫ 矢に塗られた毒が、傷口から血液に乗って全身に回っていくぞー。
≪GMろー≫ というわけでクリンナップ。ウァレスさんには43点のHPダメージだよっ★
≪GMろー≫ バグベア「*****(お前はもう、死んでいる)……」
≪アランヴェール≫ 「うーちゃんさん生きてるー?」
≪ウァレス≫ 「ごふっ まだなんとか〜」(o_ _)o HP7
≪プリムラ≫ 「だ、大丈夫ですか!?」
・ラウンド3
[プリムラ]5m|10m[ウァレス]10m[アランヴェール&オウガ&トロウル]|20m[バグベア] |〜|間:橋
≪GMろー≫ セットアップ。バグベアは更に《狙撃の構え》を取ります。
≪GMろー≫ オウガやトロウルはなーし。PC側も順次どうぞ。
≪アランヴェール≫ 私はないよー。
≪ウァレス≫ 今回はぱす〜
≪プリムラ≫ エネミー識別をトロウルに(ノ_・。
≪GMろー≫ こいやー。
≪プリムラ≫ 4d6+8+10 「(何気にトロウルってレアですよね…)」
【ダイス】 18(4D6: 5 3 6 4)+8+10 = 36
≪プリムラ≫ なんだこの出目は。36で。
≪GMろー≫ ふっ……とくとご覧あれ!
トロウルブレイカー
分類:妖魔 属性:− レベル:10 識別値:18
特殊能力:
《豪腕》5 《アックスマスタリー》 《アーマーブレイク》5
《破壊の衝撃》:メジャーアクションで使用。至近の単体を対象に武器攻撃を行なう。
攻撃が命中したら、ダメージの有無にかかわらず対象が装備しているすべての武器の攻撃力は−10(最低0)する。
この効果はシーン終了まで持続する。
《脅威の大破壊》:メジャーアクションで使用。至近にある破壊可能なオブジェクトをひとつ破壊することができる。
解説:物を壊すことに快感を覚えて、破壊することだけを喜びとするようになったトロウルの狂戦士。
≪GMろー≫ 東方ガイド追加エネミーその3。ぶっこわしてやんよ!
≪ウァレス≫ なん・・・・だと・・・・
≪GMろー≫ ……どうでもいいですがイラストだと得物がハンマーです。石斧と好意的に解釈すればいいんでしょうか(ノ_・。
≪プリムラ≫ (/-;
≪アランヴェール≫ 打撃欄にあるハンマーなんて無視しちゃえばいいんだよー(ぉぃ
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ オウガの力を見せてやるぜ! アランヴェールさんにオウガパンチ(白兵攻撃)!
≪アランヴェール≫ くんなー(/;o-o
≪GMろー≫ 4d6+9 オウガ「*****(投げ技も欲しいな)……」
【ダイス】 14(4D6: 6 1 6 1)+9 = 23
≪GMろー≫ あ、クリティカル。
≪ウァレス≫ ひどぃなぁ〜(/-;
≪アランヴェール≫ 3d6 クリティカルのみー
【ダイス】 15(3D6: 5 4 6) = 15
≪アランヴェール≫ 達成値なら勝ってるのに。これで。
≪GMろー≫ 3d6+48 正直当たるとは思ってなかった物理ダメージ。えーとえーと幻の右ストレート!
【ダイス】 12(3D6: 6 2 4)+48 = 60
≪GMろー≫ 《ディフェンダー》《フォートレス》分は計算済みです。クリティカル分を忘れてました。
≪GMろー≫ 2d6+60 というわけでほい。
【ダイス】 7(2D6: 5 2)+60 = 67
≪GMろー≫ さあばしばし軽減してください。
≪アランヴェール≫ 《アイアンクラッド》ー。
≪ウァレス≫ アラクネ〜
≪プリムラ≫ プロテは届かない(/-;
≪アランヴェール≫ 3d6+5 はーじーけっ
【ダイス】 9(3D6: 3 5 1)+5 = 14
≪ウァレス≫ 4d6+2 「光纏いし糸よ」
【ダイス】 15(4D6: 4 4 1 6)+2 = 17
≪アランヴェール≫ 通常毒ダメージくらい通った!
≪プリムラ≫ 指3本(/-;
≪GMろー≫ なんということでしょう。せっかく回ったのにー。
≪GMろー≫ オウガ「……。」
≪ウァレス≫ でこぴんまで軽減・・・(/-;
≪アランヴェール≫ 「ここはてへ☆って言うところー?」
≪GMろー≫ オウガ「*****(こーいつぅー☆とか死んでも言いたくないな)」
≪GMろー≫ トロウル「*****(言わせねぇよ!?)」
≪プリムラ≫ 「…なんだか微妙な空気ですね」(’’;
≪アランヴェール≫ どっかの芸人さんのノリだー(笑
≪ウァレス≫ 「一瞬だけ、理解しなくてもいいかな?って思っちゃった」
≪GMろー≫ では、PC側順次どうぞ。
≪アランヴェール≫ さーて漸く本職武器に帰ってきたよーと喜びのマイナー《ソードダンス》、メジャー《ハンマーフォージ》を斧トロへー。
≪GMろー≫ こここ来い!
≪アランヴェール≫ 一発ずつ?
≪GMろー≫ じゃあ一発ずつで。
≪アランヴェール≫ 3d6+13+1d6 ふぁいとー
【ダイス】 12(3D6: 5 5 2)+13+4(1D6: 4) = 29
≪アランヴェール≫ 29ー。
≪GMろー≫ 2d6+5 ふ、避けられるとでも思ったか!
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+5 = 14
≪GMろー≫ ぶちあたるー。ダメージどうぞ。
≪アランヴェール≫ 4d6+25+31+9+3d6 いっぱーつ
【ダイス】 15(4D6: 4 4 6 1)+25+31+9+15(3D6: 5 4 6) = 95
≪アランヴェール≫ とりあえず95点物理ダメージー。
≪GMろー≫ トロウル「&☆φ×!?」 目から星が飛び出ました。いってー!
≪GMろー≫ もうふらふらですが二発目こーい。
≪アランヴェール≫ 3d6+13+1d6 あくとー
【ダイス】 7(3D6: 2 3 2)+13+1(1D6: 1) = 21
≪アランヴェール≫ 出目酷いけど通すー。
≪GMろー≫ 2d6+5 ふーらふーらふー。
【ダイス】 5(2D6: 2 3)+5 = 10
≪GMろー≫ あたーりー。なんか突っ込みます?(ノ_・。
≪GMろー≫ <りそうす
≪アランヴェール≫ いれなーい(/;o-o
≪GMろー≫ それならオウガが《カバーリング》!
≪アランヴェール≫ うーん。それを防ぐ手段はないんだよねー。
≪GMろー≫ オウガ「*****(やらせるか)!」
≪GMろー≫ では、ダメージどうぞ。
≪アランヴェール≫ 4d6+25+31+9+3d6 たいさーん
【ダイス】 14(4D6: 3 3 2 6)+25+31+9+14(3D6: 2 6 6) = 93
≪アランヴェール≫ ちょっぴりは通ったかな。
≪GMろー≫ ごつーん。半分以上止めてたりはするんですが、それでも合計で三桁以上減りました。
≪GMろー≫ オウガ「*****(むぐぐ)……」
≪GMろー≫ 次の方どうぞー。
≪ウァレス≫ マイナーなし、メジャーで毒消しを飲んでおきます〜 (ごくごく
≪GMろー≫ ▼ ウァレス は どくけし をつかった!
≪GMろー≫ ▼ しかし こうかはなかった
≪ウァレス≫ はぅっ!?(/-;
≪ウァレス≫ 「ちょっ、これ、何か毒の種類が違うっ!?」(o_ _)o
≪GMろー≫ 一応言っておくと、《ブロブポイズン》の効果が及ぶのは「スキルによる回復」のみです。特別製の毒の味はどうだァ!
≪GMろー≫ バグベア「*****(言いたいことも言えないこんな世の中じゃ)……」
≪アランヴェール≫ いえたとしてもいわんでしょーよ。
≪GMろー≫ はい、お次ー。
≪ウァレス≫ エンカレッジを使用します 対象はアランくんに〜
≪GMろー≫ 躍り出た! 再行動こーい。
≪ウァレス≫ 「いっけ〜! まだまだ無双の時間は終わらないっしょ〜」
≪アランヴェール≫ 「無双ってほど強くないけどねー」
≪アランヴェール≫ マイナー《ソードダンス》、メジャー《ハンマーフォージ》をもういっちょ斧トロへー。ああ確かに踊ってる。
≪GMろー≫ うわあああくるなー!
≪プリムラ≫ 「お願いしますねっ」
≪アランヴェール≫ 3d6+13+1d6 くるっとまわったいっぱつめー
【ダイス】 10(3D6: 4 3 3)+13+3(1D6: 3) = 26
≪アランヴェール≫ 26ー。
≪GMろー≫ 2d6+5 回頭!(してどうする)
【ダイス】 10(2D6: 4 6)+5 = 15
≪GMろー≫ おぶぁー。りそーすは ぶっこみますか?(o_ _)o
≪アランヴェール≫ いれないよー。
≪GMろー≫ ではオウガが《カバーリング》。し、死守ーっ!
≪アランヴェール≫ 4d6+25+31+9+3d6 いっかいてーん
【ダイス】 13(4D6: 3 3 6 1)+25+31+9+16(3D6: 6 5 5) = 94
≪アランヴェール≫ まいてぃ頑張ってるなー。94点物理ー。
≪GMろー≫ 真っ白だった胴着がはだけてほつれて、オウガはもうボロボロです。
≪GMろー≫ そして二発目はかばいに入れない。うぐぐ(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 3d6+13+1d6 もいっちょまわったにはつめー
【ダイス】 6(3D6: 1 1 4)+13+4(1D6: 4) = 23
≪アランヴェール≫ だから出目がー。23ー。
≪GMろー≫ 2d6+5 ひえーっ。
【ダイス】 4(2D6: 1 3)+5 = 9
≪GMろー≫ 駄目でした。ダメージどうぞ……(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 4d6+25+31+9+3d6 にかいてーん
【ダイス】 17(4D6: 6 5 2 4)+25+31+9+13(3D6: 1 6 6) = 95
≪アランヴェール≫ 95点物理ダメージぃ。
≪GMろー≫ ぎゃふん! 一発もっただけ褒められる気もしますが、哀れトロウルは脳天直撃で倒れました。む、無念……
≪GMろー≫ そしてお次はプリムラさーん。
≪アランヴェール≫ 「めーまわったー」
≪GMろー≫ オウガ「*****(ぐぬぬ)……」
≪GMろー≫ バグベア「……。」
≪ウァレス≫ 「こっちは毒がまわったー」
≪プリムラ≫ マイナーで10m前進、メジャーでヒールをうーちゃんに。
≪プリムラ≫ 敏捷判定でしたっけ。
≪GMろー≫ はーい。落ちないように気をつけて。
≪プリムラ≫ フェイト1点(ノ_・。
≪アランヴェール≫ ふぁいと(/;o-o
≪プリムラ≫ 2d6+5+1d6 のたのた
【ダイス】 7(2D6: 6 1)+5+3(1D6: 3) = 15
≪プリムラ≫ よかったよかった(/-;
≪アランヴェール≫ よかったよかった(/;o-o
≪GMろー≫ よーしとなえろー。
≪プリムラ≫ 3d6+9 「春を先駆けし花がここに祈る……」
【ダイス】 10(3D6: 4 1 5)+9 = 19
≪プリムラ≫ 10d6+16+6 ぺかー
【ダイス】 17(10D6: 2 1 2 3 1 4 1 1 1 1)+16+6 = 39
≪プリムラ≫ 出目ひでぇ(/-;
≪GMろー≫ どうしちゃったんですか今回は(ノ_・。
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪ウァレス≫ ダイスに何が・・・(/-;
≪GMろー≫ ともあれ、最後に狙撃態勢のバグベア! 《インベナム》射撃を今度はプリムラさんに捧げます。
≪GMろー≫ 4d6+15 当たれーい。
【ダイス】 21(4D6: 6 6 3 6)+15 = 36
≪GMろー≫ +6忘れてましたが問題なかった。
≪アランヴェール≫ きゃー。
≪ウァレス≫ 殺意高〜ぃ(/-;
≪プリムラ≫ 2d6 くりてぃかるのみー
【ダイス】 3(2D6: 1 2) = 3
≪プリムラ≫ またやる気のない(ノ_・。
≪GMろー≫ よーしダメージいっちゃうぞー。
≪プリムラ≫ どうぞー
≪GMろー≫ 7d6+19+20+3d6 そーれ毒矢! 毒矢! 矢毒! カエル!
【ダイス】 24(7D6: 6 4 2 2 5 3 2)+19+20+10(3D6: 4 2 4) = 73
≪GMろー≫ そんな物理ダメージが徹ったらスキルで回復できない猛毒だそうなんですが……
≪ウァレス≫ 4つ目なんだぁっ!(/-;
≪アランヴェール≫ やどく だからだろうなー。
≪プリムラ≫ ぷろてー
≪プリムラ≫ 5d6+6 かきーん
【ダイス】 11(5D6: 1 4 1 3 2)+6 = 17
≪ウァレス≫ アラクネ 発動!
≪ウァレス≫ 4d6+2 「光纏いし糸よ」
【ダイス】 17(4D6: 3 3 6 5)+2 = 19
≪プリムラ≫ 23点徹った。
≪プリムラ≫ 耐性:毒があるんですが弾けますでしょうか(恐る恐る
≪GMろー≫ ああ素晴らしきギルドの力! 毒消しも効かないような毒にさえ、ばっちり抗体ができてました(o_ _)b
≪アランヴェール≫ 「マスターサキ、どれだけ先見の明があるんだろー……」(そこかよ
≪GMろー≫ バグベア「……*****(効かないだと)!?」
≪ウァレス≫ 「いいなぁ(o_ _)o」
≪プリムラ≫ 「なぜか耐性を集めてる時期があったんですよね……」(’’;
≪アランヴェール≫ 「私個人的にはもっと集めてもいいかなー……」
≪GMろー≫ クリンナップ。一方でウァレスさんはもがけ苦しめー。
≪ウァレス≫ ぐはぁっ HP3
・ラウンド4
|5m[プリムラ]5m[ウァレス]10m[アランヴェール&オウガ]|20m[バグベア] |〜|間:橋
≪GMろー≫ セットアップ。バグベアは《狙撃の構え》を……取りません!
≪GMろー≫ PC側順次どうぞー。
≪アランヴェール≫ ないよなーいよー。
≪ウァレス≫ なしで〜
≪プリムラ≫ こちらもなしで
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ まずはバグベアが、茂みの奥へと逃げ込みます。要するに退場!
≪GMろー≫ 続いてオウガも逃げ出……したいのはやまやまですが、封鎖されてますし頑張って足止めです。
≪GMろー≫ 4d6+9 というわけでアランヴェールさんにオウガパンチ!
【ダイス】 12(4D6: 3 4 2 3)+9 = 21
≪アランヴェール≫ 3d6+16 封鎖がなければねぇ
【ダイス】 10(3D6: 2 3 5)+16 = 26
≪アランヴェール≫ そんな回避。
≪GMろー≫ ひらりんぐ。
≪GMろー≫ オウガ「*****(最後の拳がこれか)……」
≪ウァレス≫ オウガ君 密かに涙目だったりするんだろうか・・・・・
≪GMろー≫ だけど、涙が出ちゃう。だって、おn\言わせねぇよ!?/
≪プリムラ≫ (/-;
≪GMろー≫ では、アランヴェールさんからどうぞ。
≪アランヴェール≫ マイナー《ソードダンス》、メジャー《マインドアブソーブ》を涙目のオウガ君にー。
≪GMろー≫ 来いよォーッ!
≪アランヴェール≫ 3d6+13+1d6 いっくよー
【ダイス】 9(3D6: 1 2 6)+13+4(1D6: 4) = 26
≪アランヴェール≫ 26ー。
≪GMろー≫ 4d6+9 これで最後だ、《ストライクバック》!
【ダイス】 8(4D6: 3 1 1 3)+9 = 17
≪GMろー≫ 出目ェ……
≪GMろー≫ というわけで、ダメージどうぞ(o_ _)o
≪プリムラ≫ (/-;っ◇
≪ウァレス≫ 出目ぇ・・・・・(/-;
≪アランヴェール≫ まだチェインブレイドの時の方が目があったろうに(/;o-o
≪GMろー≫ 重圧怖かったんです……(ノ_・。
≪アランヴェール≫ 5d6+25+31+9+3d6 ていべち
【ダイス】 18(5D6: 1 3 4 6 4)+25+31+9+13(3D6: 4 3 6) = 96
≪GMろー≫ ……あ?
≪アランヴェール≫ 96点物理ダメージ。な、何かおかしい?
≪GMろー≫ ふんばりが発動したのか、残りHP1!
≪GMろー≫ でもこの後PC二人続く! 嬉しくない!(ノ_・。
≪GMろー≫ とりあえずMPは吸い上げておくがいいです(/_ _)/~~~
≪アランヴェール≫ わかったもらっていく(/;o-o
≪アランヴェール≫ 3d6 きゅーしゅー
【ダイス】 10(3D6: 3 2 5) = 10
≪GMろー≫ というわけでウァレスさん、とどめどうぞー(ノ_・。
≪ウァレス≫ マイナーでオウガにエンゲージ
≪ウァレス≫ 3d6+10 橋の上判定
【ダイス】 9(3D6: 3 4 2)+10 = 19
≪GMろー≫ 溢れる安定感。
≪ウァレス≫ メジャーで今度はオウガからドロップを吸収してやるぅ
≪ウァレス≫ メジャーでスティール 対象はオウガで
≪GMろー≫ わほーい、かかってこい!
≪ウァレス≫ 2d6+10 「お〜宝げっ〜っと」
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+10 = 18
≪ウァレス≫ 18で勝負
≪GMろー≫ 2d6+8 取られてたまるかーっ!
【ダイス】 10(2D6: 4 6)+8 = 18
≪プリムラ≫ 残念。
≪GMろー≫ 胴着の襟を合わせなおして盗みを回避しました。
≪アランヴェール≫ そこなんだー……。
≪ウァレス≫ 「おぬし、ナカナカやるな」
≪GMろー≫ オウガ「*****(どこ見てんのよ)!」(待て)
≪プリムラ≫ 「何やってるんですか……」(ノ_・。
≪GMろー≫ 最後にプリムラさん。
≪プリムラ≫ マイナーなし、メジャーでヒールをうーちゃんさんに。
≪プリムラ≫ 3d6+9 「せめて、持たせないといけませんよね」
【ダイス】 11(3D6: 2 4 5)+9 = 20
≪プリムラ≫ 10d6+16+6
【ダイス】 30(10D6: 3 6 1 2 4 1 1 6 4 2)+16+6 = 52
≪プリムラ≫ だいぶ回復力が違う。52点回復どうぞ(ノ_・。
≪ウァレス≫ 55点まで持ち直し〜
≪アランヴェール≫ 出目お帰りー!(/;o-o
< f>
≪GMろー≫ クリンナップ。治って毒って。
≪GMろー≫ あとはオウガの攻撃を避けて殴ってで終わるので、ここで戦闘終了とします。
≪アランヴェール≫ ぱこん。
≪プリムラ≫ やれやれだぜ。
≪ウァレス≫ きゅぅ〜(@_@
≪GMろー≫ オウガ「*****(我が生に一片の悔いなし)……」 どっさり。
≪GMろー≫ では、ドロップロールをどうぞ。オウガとトロウルで二体分。
≪アランヴェール≫ じゃーおのとろー。
≪アランヴェール≫ 2d6+1d6 とろろととろ
【ダイス】 7(2D6: 3 4)+5(1D6: 5) = 12
≪アランヴェール≫ 12ー。
≪ウァレス≫ 防御オウガに挑戦〜
≪ウァレス≫ 2d6+1d6 こっちで取る〜
【ダイス】 7(2D6: 3 4)+6(1D6: 6) = 13
≪GMろー≫ では、オウガの丈夫な腰ひも(2000G)×3とバルディッシュ(重量16:2000/1000G)を入手しました。
≪アランヴェール≫ 重い(o_ _)o
≪GMろー≫ はっはっは。まあ、戦闘シーンを終了します。
≪プリムラ≫ ウェポンケース空いてるから持ちますね(/-;
≪GMろー≫ よかったよかった。
○シーン5
≪GMろー≫ 橋に立ち塞がった妖魔を見事突破しました。しかし、何匹かは取り逃がしてしまっているわけで……
≪GMろー≫ さて、これからどうしますか?
≪ウァレス≫ 「2匹逃しちゃったねぇ・・・」
≪プリムラ≫ 毒は消えないんですよな。
≪アランヴェール≫ 「逃げたのが翼と弓、かなー。うーちゃんだいじょーぶー?」
≪ウァレス≫ 「タブンほっとくと、すぐに倒れるかも〜」(@_×
≪GMろー≫ おっと、それを忘れてました。
≪ウァレス≫ おや?
≪GMろー≫ ウァレスさんの毒ですが、さすがに戦闘中ほど激しい痛みを発することはないものの、依然として体を蝕み続けています。
≪GMろー≫ 以降はシナリオ終了後まで、メジャーアクション一回ごとに3点のHPダメージを受けることになります。
≪GMろー≫ 戦闘中は通常どおり、クリンナップに受けるということで。
≪アランヴェール≫ 「とりあえず体力だけでも回復しておこー。そうじゃないと動けないよねー」
≪プリムラ≫ 「ひとまず態勢を立て直しましょう」かいふくたいむー
≪ウァレス≫ 「プリムラちゃん お願いしますね〜」(×_@
≪プリムラ≫ マジックブラスト+ヒールを全員に。
≪プリムラ≫ 3d6+9 「安らぎの木漏れ日を……」
【ダイス】 12(3D6: 2 5 5)+9 = 21
≪プリムラ≫ 10d6+16+6
【ダイス】 31(10D6: 4 3 3 5 1 5 4 2 3 1)+16+6 = 53
≪プリムラ≫ 53点回復どうぞー
≪アランヴェール≫ 50点ほどあふれたー(けぽっ
≪ウァレス≫ 8割がた回復した〜(==b
≪プリムラ≫ 碧星起動してMPP3本飲む(ノ_・。
≪プリムラ≫ 50+1d6+2d6+2d6+2d6 ここまでMP減ってたよ!
【ダイス】 50+2(1D6: 2)+6(2D6: 1 5)+10(2D6: 4 6)+11(2D6: 6 5) = 79
≪プリムラ≫ これはよい回復。
≪アランヴェール≫ 私もMpp3本飲むー。
≪アランヴェール≫ 2d6+2d6+2d6 「(こくこくこく)」
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+5(2D6: 4 1)+11(2D6: 5 6) = 20
≪アランヴェール≫ あとえっと碧星ポメロー。
≪アランヴェール≫ 1d6 きらーん
【ダイス】 6(1D6: 6) = 6
≪アランヴェール≫ これはよいぽめろ。
≪GMろー≫ 橋の上で回復したり飲んだり安静にしたり。ピクニックか。(どんな)
≪アランヴェール≫ どくどくピクニックなんていやだ(/;o-o
≪プリムラ≫ (/-;
≪ウァレス≫ ピクニックに行くくらいならクリニックに行くさっ(/-;
※GM注釈:誰がうまいことを言えと。
≪アランヴェール≫ えっと、ばぐーが逃げた方向とかわかるかなー?
≪プリムラ≫ 一応、翼オウガが飛んでった方向も。
≪GMろー≫ どちらも、最初にバグベアが現われた茂みの奥に逃げ込んだようです。
≪ウァレス≫ 「じゃぁ、あっちになんかあるのかなぁ」
≪プリムラ≫ 「と思います」
≪アランヴェール≫ 「じゃあ気をつけつついってみよーか。頭の上からでたらめ矢とかやだしー」
≪GMろー≫ (SE:ぴこーん!)
≪アランヴェール≫ 見切りがあるなら寄越せーじゃなくて。追跡入りまーす。
≪GMろー≫ はーい。茂みの奥に入ってみる、ということですね。
≪アランヴェール≫ はーい。
≪ウァレス≫ 密やかに、そして、速やかに・・・
≪プリムラ≫ 危険感知一番高い人が先頭で頼みます(/-;
≪アランヴェール≫ 本職のうーちゃんさんかな?
≪ウァレス≫ 青水晶も付いてるし こっちだね
≪GMろー≫ じゃあ5m先行とかそんな感じで?
≪アランヴェール≫ そんな感じで。
≪ウァレス≫ すたたたたたぁ〜・・・・
≪アランヴェール≫ その音は行き過ぎてる気がするー(/;o-o
≪GMろー≫ ではれっつ藪の中。といっても、ただ歩くだけでは何も見つけられません。
≪GMろー≫ 橋の向こうとは別エリアという扱いなので、またエリア探査なり任意の判定をどうぞ。
≪ウァレス≫ エリア探査〜 ちょっとだけ大判ぶるまいで
≪ウァレス≫ アンプロンプチュで判定を呪歌に切り替え アナライズエリアでブースト
≪プリムラ≫ あ、タイミング被るからそれ無理では。
≪GMろー≫ ……あれ、タイミング一緒。
≪GMろー≫ かぶかぶについてかぶかぶ。
≪アランヴェール≫ かなー。
≪ウァレス≫ では アナライズエリアだけで〜
≪ウァレス≫ 2d6+6+2d6 「風精よ火精よ、我に情報を齎したまえ」
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+6+9(2D6: 5 4) = 18
≪ウァレス≫ き・・・きたいちより微かに下か このままで
≪GMろー≫ 十分でした。妖魔たちの気配は感じられませんでしたが、茂みの一角に何かが隠されているのを察知しました。
≪ウァレス≫ 「あの辺りに何かが隠されているっぽぃねぇ」
≪アランヴェール≫ 「なんだろ。罠か何かかなー?」
≪プリムラ≫ 「見てみないとわかりませんね。お願いしていいですか?」
≪ウァレス≫ そろりそろりと その場所(茂みの一角)によく見える場所に移動してくよ〜
≪GMろー≫ ではそろりそろりと進んでいくと……
≪GMろー≫ まあ、危険感知をどうぞ。
≪ウァレス≫ 横着して 警告の青水晶効果でクリティカル仕様で
≪GMろー≫ *おおっと*
≪GMろー≫ というわけで、そこに隠されていたのはごくごく普通の「テレポーター」でした。
≪GMろー≫ 一応データはこんなんです。
テレポーター
種別:トラップ 構造:物理 レベル:4 カスタマイズ:○
条件:マイン型 探知値:−(16) 解除値:−
解説:特定の場所に瞬間移動させるトラップ。
テレポーターにエンゲージしているキャラクターの中からGMはひとりを決定すること。
そのキャラクターは、難易度15の【幸運】判定を行なう。
この判定に失敗した場合、そのキャラクターはGMが指定した場所へと移されてしまう。
≪GMろー≫ 今回はエンゲージしてメジャーアクションで起動させれば、幸運判定の必要なく飛べるものとします。めんどくさいよねこれ(ノ_・。
≪ウァレス≫ 「ここから、転移して拠点に移動してたのかな・・・・?」
≪GMろー≫ メジャーアクションで思い出しましたが、エリア探査で毒ダメージでしたね。
≪ウァレス≫ 減らしてるよ〜 あぁ、次からそれも宣言しますね〜
≪アランヴェール≫ 「多分そうだろうねー……そういえば来るのはこれでとして、旅人さんがくるのはどーやって調べてるんだろー」
≪アランヴェール≫ 「どっか見晴らしのいいところでも確保してあるのかなー」
≪プリムラ≫ 「翼持ちの方……は下で待機してましたしね」
≪GMろー≫ ぶっちゃけ戦闘前の皆さんのように、茂みの中から十分見張れたりします。
≪ウァレス≫ 「交代制で見張ってたのかもしれないね・・・・」
≪アランヴェール≫ 「……オウガくんはずーっとぷるぷるしてたー?」
≪GMろー≫ いい訓練だったんじゃないでしょうか。
≪プリムラ≫ あ、エリア探査で見つけたのはこのテレポーターなんですか?
≪GMろー≫ そうですね。
≪ウァレス≫ 「訓練に夢中になりすぎて、何人か素通しさせてたとか」
≪アランヴェール≫ 「なんか本来の目的を忘れてるよーなー」(/;o-o
≪GMろー≫ 根拠のない誹謗中傷はよしてくれたまえ(ノ_・。
≪プリムラ≫ (/-;
≪ウァレス≫ 「あとはまぁ、ある程度の広域をオウガウイングが巡回して、橋に近づきそうなら配置に付くように呼びかけてたとか」
≪アランヴェール≫ 「まあこれ以上の追跡はこれ使わないと無理そうだから行くしかないねー。準備はだいじょーぶ?」
≪プリムラ≫ 「あ、ちょっと待ってください」碧星きらーんして戻す
≪プリムラ≫ 1d6 きらりーん
【ダイス】 1(1D6: 1) = 1
≪プリムラ≫ (/-;
≪アランヴェール≫ じゃあ私もきらりーん。
≪アランヴェール≫ 1d6 きらりーん☆
【ダイス】 2(1D6: 2) = 2
≪アランヴェール≫ 装備戻し戻し。
≪プリムラ≫ そしてうーちゃんさんにヒール
≪プリムラ≫ 3d6+9 「万が一もありますから、もう一度治しておきますね」
【ダイス】 8(3D6: 5 1 2)+9 = 17
≪プリムラ≫ そして固定値で全快。
≪ウァレス≫ HPMAX〜
≪GMろー≫ すぐに減るけどな!(邪)
≪ウァレス≫ うのれぇぇぇぇ(/-;
≪プリムラ≫ (/-;
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪プリムラ≫ 「はい、これで私は大丈夫です」
≪GMろー≫ ではリーダー、行動宣言をー。
≪アランヴェール≫ 「じゃあいくねー」
≪アランヴェール≫ テレポーターにエンゲージして起動させるよー。
≪ウァレス≫ 「いざ、強襲〜」
≪GMろー≫ はーい。ウァレスさんのHPを3点いただきつつ、シーンを変更します。
▽クライマックスフェイズ
○シーン1
≪GMろー≫ テレポーターによって転送された先は、コケ類の放つ燐光がほのかに岩肌を照らす、洞窟のような空間でした。
≪GMろー≫ お陰で明度の心配はないですが、さっそく危険感知をどうぞ!
≪ウァレス≫ DHを入れつつ
≪プリムラ≫ これはアンプロンプチュを使わざるを得ない
≪アランヴェール≫ 《ダンシングヒーロー》+フェイト1ー。
≪ウァレス≫ 4d6+6 「早速仕掛けてあったっ!?」
【ダイス】 10(4D6: 4 2 3 1)+6 = 16
≪ウァレス≫ 4でぃぃ・・・・・(/-;
≪プリムラ≫ (/-;っ◇
≪プリムラ≫ 4d6+16 流石に待ち伏せですよね(ノ_・。
【ダイス】 14(4D6: 2 5 5 2)+16 = 30
≪アランヴェール≫ 2d6+5+1d6+1d6 はねのけよー
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+5+3(1D6: 3)+3(1D6: 3) = 17
≪アランヴェール≫ 振りなおしたほうが下がるなこれは(/;o-o このままー。
≪GMろー≫ では、さすがのプリムラさんが、皆さんの頭上で急降下の態勢に入っていた翼オウガに気がつきました。
≪プリムラ≫ 「やっぱり待ち構えてましたねっ!」
≪GMろー≫ 翼オウガ「!*****(気付かれた)?」
≪GMろー≫ 不意打ちに失敗した翼オウガは少し角度を変えて降下し、皆さんの前に立ち塞がります。
≪GMろー≫ その向こうには、同じく仕掛ける態勢に入っていたバグベアと……
≪GMろー≫ 吊り下げられた鳥かごのようなものにおさまった、一匹の雄鶏の姿がありました。
≪ウァレス≫ 「あれが、今回の一番のプライズかな」
≪アランヴェール≫ 「めーあわせたらだめなんだっけー?」
≪GMろー≫ 雄鶏「こけーこっこっこっこっこっ」
≪GMろー≫ バグベア「*****(待ち伏せは失敗か)」
≪GMろー≫ 翼オウガ「*****(この美しさが悪いのだ)」 きらりん。
≪アランヴェール≫ やっぱりこの人オウガじゃなくてきょz
≪ウァレス≫ 「そこ!なんか知らないけど、ポージングすなっ!」(/-;っ
≪アランヴェール≫ 「これは女性陣口説いてる感じー?」
≪GMろー≫ 翼オウガ「*****(そんなんどうだっていいから季節のせいにして温めあおう)!」
≪GMろー≫ ばさぁっ、と翼を広げて戦闘態勢!
≪アランヴェール≫ まだHotなLimitなんだろうか……。
≪GMろー≫ 雄鶏「コーケコッコーッ!」
≪GMろー≫ というわけで、戦闘に入りましょう。
≪プリムラ≫ 「何だか知らないままでいいような気がしてきました……色々」(ノ_・。 はーい
≪ウァレス≫ 「同感です」(/-; 了解〜
≪アランヴェール≫ 「面白そーだけどねー」 はーい。
≪GMろー≫ まずはエンゲージから。
|壁|[テレポーター&PC]5m[オウガ]20m[バグベア&雄鶏&鳥籠]5m[階段]|壁|
≪アランヴェール≫ ……階段?
≪ウァレス≫ 他の出入り口かな?(’’
≪GMろー≫ えーとまず、テレポーターはテレポーターです。階段は下り階段ですが戦闘中はもう無視していいです。
≪GMろー≫ 鳥籠はオブジェクトで、これにより雄鶏は飛行状態かつ移動不能になっています。
≪GMろー≫ 他は特になし。翼オウガもまだ飛行状態ではないです。
≪GMろー≫ 質問がなければ、行動値宣言をどうぞ。
≪アランヴェール≫ 15だよー。
≪プリムラ≫ 8ですー
≪ウァレス≫ 14で〜
翼オウガ28>雄鶏25>バグベア24>アランヴェール15>ウァレス12>プリムラ8
≪GMろー≫ では、ラウンド管理に入りましょう。
とか言っておいて二日目は中断。ここまでのステータスは以下のとおり!
≪ウァレス≫ HP79/82 MP40/100 Fate5/11 DH6/10 特殊な毒中
≪アランヴェール≫ Hp:110/110 Mp:60/77 F:9+3/15+3 DH:6/10 《陣形》:2/3
≪プリムラ≫ HP 143/93+50 MP 70/103 fate 9+3/12+3 陣形 2/3
ここから三日目に再開。魔獣の毒が猛威を振るう様を見よ!
・ラウンド1
|壁|[テレポーター&プリムラ&アランヴェール&ウァレス]5m[翼オウガ]20m[バグベア&雄鶏&鳥籠]5m[階段]|壁|
≪GMろー≫ セットアップ。エネミー側はバグベアが《狙撃の構え》に入るのみ!
≪GMろー≫ PC側もどうぞー。
≪アランヴェール≫ 私個人はないかなー。ギルドスキルは識別待ちって感じー。
≪ウァレス≫ 今回はぱすで〜
≪プリムラ≫ エネミー識別をとりさんに。
≪プリムラ≫ (籠に入ってる方ね
≪GMろー≫ 雄鶏「コケーッ!?」 翼で顔を覆ってトサカを赤らめます。
≪プリムラ≫ なんでやねん(ノ_・。
≪ウァレス≫ もともと赤いんじゃないぃのかぃ(/-;
≪GMろー≫ その突込みを待っていた(ノ_・b<もともと
≪アランヴェール≫ きっと燃えるように赤くー。
≪プリムラ≫ 4d6+8+10 「これ、もしかして……」
【ダイス】 19(4D6: 3 4 6 6)+8+10 = 37
≪プリムラ≫ ちょ
≪アランヴェール≫ くーるくるー。
≪GMろー≫ びゅーてぃふぉー……
≪ウァレス≫ GJ(==b
コカトリス
分類:魔獣 属性:風 レベル:28 識別値:24
特殊能力:
《ウィルブレス:毒》20 《豪腕》2 《バッドステータス付与:毒》
《範囲攻撃》 《変幻攻撃》1 《猛毒》10
《毒の魔獣》:パッシヴ。このエネミーの与える毒はいかなるスキル、アイテムの効果によっても打ち消したり回復したりすることができない。
解説:小さな鶏に似た魔獣。雄鶏が生んだ卵から生まれるという。頭には王冠を被っている。
その体内には匂いだけで即死するほどの毒の血が流れており、コカトリスをうかつに傷つければ死は免れない。
≪GMろー≫ 《毒の魔獣》はEGだと「打ち消せない」だけなんですが、『スキルガイド』環境だとこうなるかなと判断して変更してあります。
≪GMろー≫ ……しかし《リポストベイン》相当の反撃スキルくらい持っててもよかったんじゃないでしょうかこいつ。
≪アランヴェール≫ その《猛毒》の量なら《リポストベイン》でもじゅーぶん強いよー(/;o-o
≪プリムラ≫ 「やばいです毒マジやばいです(ノ_・。」
≪GMろー≫ さーて終わりかな? それともギルドスキルかな!
≪アランヴェール≫ では《陣形》ー。
≪アランヴェール≫ 私はオウガうぃーんぐにエンゲージ。この時点で制空結界印の効果発動ー。
≪GMろー≫ おっと、オウガはまだ飛行状態じゃないので使用できませんよ。
≪アランヴェール≫ あ、そっか。まだなんだっけ。じゃあ発動しなーい。
≪アランヴェール≫ ……これ相手が飛行状態になった瞬間に発動って出来るのかなー?
≪GMろー≫ うーん……やっぱり、既に飛行状態のキャラクターにエンゲージした・された時に使用するものだと思います。
≪GMろー≫ エンゲージしているキャラクターが飛行状態になった、まで含めちゃうと拡大解釈のきらいもあるので、狭く狭く。(o_ _)o
≪アランヴェール≫ エンゲージした瞬間ってむずかしいなぁ。
≪GMろー≫ 他の人の移動は?
≪ウァレス≫ そして、こっちは 動かない〜
≪プリムラ≫ なしでー
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ まずは翼オウガ、《ウィング》展開! 《ウィングU》の効果でついでにマイナーアクションが行なえるので…… 1d3
≪GMろー≫ 1d3
【ダイス】 3(1D3: 3) = 3
≪GMろー≫ そのまますいーっと後衛の二人にエンゲージ、メジャーでプリムラさんに《ウィングスラッシュ》!
≪プリムラ≫ まるっきり問題ないですね。
≪アランヴェール≫ ふしぎふしぎー。
≪ウァレス≫ 不思議不思議〜
≪GMろー≫ 4d6+15 オウガ「*****(擦れ違い急ぐたびに ぶつけ合い千切れあう)」
【ダイス】 9(4D6: 1 4 3 1)+15 = 24
≪GMろー≫ 出目は微妙なれどリアクションどうぞ。
≪プリムラ≫ 2d6 引用とか大丈夫なのかな……
【ダイス】 9(2D6: 6 3) = 9
≪プリムラ≫ だめーじくださーい
≪GMろー≫ 5d6+32+58 オウガ「*****(互いの羽根の痛み 感じている)!」 切り裂くような物理ダメージ!
【ダイス】 15(5D6: 4 3 2 3 3)+32+58 = 105
≪GMろー≫ あ、《ウィングU》の効果で+5でした。110点です。
≪プリムラ≫ ぷろてーっ
≪ウァレス≫ アラクネも重ねるぜ〜
≪プリムラ≫ 5d6+6 たが、い……?(PLが首をかしげる
【ダイス】 17(5D6: 3 4 1 4 5)+6 = 23
≪GMろー≫ 右と左の互いだったりして。(ぇー)
≪ウァレス≫ 4d6+2 「蜘蛛の糸を重ねるよ」
【ダイス】 14(4D6: 6 1 4 3)+2 = 16
≪プリムラ≫ 37点徹ったでござる
≪GMろー≫ オウガ「*****(頑丈なのはいいことだね)!」 ヒカリゴケを反射して光る白い歯。
≪プリムラ≫ なんでこの人オウガなん……?
≪GMろー≫ 続いて雄鶏。まだ翼で顔を隠していやんいやんのポーズを取りながら待機します。
≪GMろー≫ バグベアも狙撃態勢なので待機ー。
≪GMろー≫ ではアランヴェールさんから、PC側順次どうぞ。
≪アランヴェール≫ たーいきぃ。
≪GMろー≫ ウァレスさーん。
≪ウァレス≫ マイナー無し メジャーでブービートラップ:スキッドトラップをオウガウィングに
≪GMろー≫ 飛行状態にも効くようになったのは素晴らしいことだと思います。さあ来い!
≪ウァレス≫ DHを投入して
≪ウァレス≫ 2d6+8+4+1d6 「お帰りはあちらで〜」
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+8+4+1(1D6: 1) = 19
≪ウァレス≫ これは・・・・
≪プリムラ≫ おおっと、ディビレテイト開封して相手のリアクションに即ぶち込みます。
≪GMろー≫ ぐぬぬ。
≪GMろー≫ 実は幸運は12しかないので、妨害された時点で抵抗不可!(o_ _)o
≪プリムラ≫ なんというぎりぎり!
≪ウァレス≫ おおぅ!
≪アランヴェール≫ あぶあぶ。
≪プリムラ≫ ……まあ、12「しかない」というのもおかしい気はしますが(めそらし
≪GMろー≫ 翼オウガ「*****(流れに身を任せるのも一興)?」 顎に手を当てたニヒルなポーズのまますいーっと流されます。アランヴェールさんの側でいいんですよね?
≪GMろー≫ (壁に嫌がらせのように押し付けるとかそういうことじゃなくて)
≪ウァレス≫ はいな アランさんのエンゲージに送ります〜
≪アランヴェール≫ ぎゅうぎゅう。
≪アランヴェール≫ エンゲージしたら制空結界印っていいまーす。
≪GMろー≫ Oh...Nice combo!
≪GMろー≫ ではプリムラさーん。
≪プリムラ≫ マイナーなし、メジャーでホーリーウェポンをグレイスフォース込みでアラン君に
≪プリムラ≫ 3d6+9 「烈空切り裂いて、舞い降りよ雷神の加護!」
【ダイス】 10(3D6: 1 3 6)+9 = 19
≪プリムラ≫ 武器攻撃ダメージ+31どうぞー
≪アランヴェール≫ しびしびしび。ありがとー。
≪アランヴェール≫ (ばたばた
≪GMろー≫ アランヴェールさん、どうぞ。
≪アランヴェール≫ マイナー《オルタナティブウェポン:闇》、メジャー《ハンマーフォージ》を翼オウガへー。
≪GMろー≫ 闇の力を秘めし棍よ、その力を我が前に示せ!(o'▽')o=o
≪アランヴェール≫ 3d6+13 いーっぱつめー
【ダイス】 9(3D6: 2 1 6)+13 = 22
≪アランヴェール≫ こ、これびみょー……でも通してみる。
≪GMろー≫ 2d6+14 よーけちゃーうぞー。
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+14 = 19
≪GMろー≫ 駄目だったよ(o_ _)o ダメージどうぞ。
≪アランヴェール≫ やっぱり怖かったー(/;o-o
≪アランヴェール≫ 4d6+25+31+3d6 てぃ
【ダイス】 11(4D6: 5 1 3 2)+25+31+12(3D6: 6 5 1) = 79
≪アランヴェール≫ 79点〈闇〉属性魔法ダメージー。
≪GMろー≫ べちーん。三分の一くらい持っていかれた!
≪GMろー≫ 羽毛がばっさばっさ散ります。
≪アランヴェール≫ 怖かったから命中に《ダンシングヒーロー》(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 3d6+13+1d6 にーはつめー
【ダイス】 9(3D6: 1 6 2)+13+2(1D6: 2) = 24
≪アランヴェール≫ 微妙なのかわんねぇー(o_ _)o
≪プリムラ≫ えーっとちょっと待ってねー
≪GMろー≫ よーけちゃーうのは微妙に難しそうだな……
≪プリムラ≫ すごくこわいのでディビレテイトと言っておきます(ノ_・。
≪GMろー≫ では回避不能です。舞い散る羽毛の美しさに我ながら惚れ惚れ。
≪プリムラ≫ だから避けられなかったのか……(/-;
≪GMろー≫ ヒカリゴケを反射してきらきらと舞うんですよ……嗚呼耽美。
≪GMろー≫ (どんな光量だ)
≪プリムラ≫ 夜光塗料塗ってるんじゃないですかねその羽毛。
≪アランヴェール≫ (/;o-o 《ボルテクスアタック》ー。
≪ウァレス≫ 「漫画みたいに吹っ飛べばいいと思うよ(/-;」
≪ウァレス≫ では ディスコード開封 即時使用します〜
≪GMろー≫ ビートを刻め!
≪ウァレス≫ 10d6 「舞台照明が落ちてくる。奈落のそこまで堕ちて狂う〜」
【ダイス】 24(10D6: 3 2 4 4 1 3 1 2 2 2) = 24
≪ウァレス≫ はぃっ(/-;
≪GMろー≫ ダイース……
≪プリムラ≫ (/-;っ◇
≪アランヴェール≫ d4……(/;o-o
≪アランヴェール≫ あとフェイトも3点くらいおまけしちゃうー。
≪アランヴェール≫ 4d6+25+31+3d6+3d6+10d6+24 おーちろー
【ダイス】 18(4D6: 6 2 5 5)+25+31+12(3D6: 3 5 4)+8(3D6: 5 1 2)+33(10D6: 2 5 3 4 1 2 6 4 5 1)+24 = 151
≪プリムラ≫ おお、150行った(o'▽')o
≪アランヴェール≫ 割と頑張った。151点〈闇〉属性魔法ダメージー。
≪ウァレス≫ おぉ〜
≪GMろー≫ 翼オウガ「*****(う、美しい……ハッ)!?」
≪GMろー≫ 気付いた瞬間にはぶっとばされました。不覚にもこのオウガ、戦いの中で戦いを忘れた……!
≪GMろー≫ というわけでそのまま戦闘不能です。もう一曲歌いたかった!(o_ _)o ぱたり
≪ウァレス≫ 色々と危険だから(/-;
≪アランヴェール≫ 「きえそーな言葉じゃ駄目だったー」
≪プリムラ≫ 「……おまぬけさんで助かりましたね(ノ_・。」
≪GMろー≫ さて、待機のバグベア。《狙撃の構え》を緩めぬままに……
≪GMろー≫ メジャーで鳥籠をトラップ解除します。
≪GMろー≫ 2d6+17 難易度は16なのでファンブルチェック。
【ダイス】 5(2D6: 2 3)+17 = 22
≪GMろー≫ がちゃがちゃがっしゃん。鳥籠の底が開かれて、雄鶏が地に落ちつつ自由の身となりました。
≪プリムラ≫ 「予想通りでした(ノ_・。」
≪ウァレス≫ 「やっかいなのが解き放たれたな〜」(/-;
≪GMろー≫ 雄鶏はひゃっはー肉だ肉だー! と大はしゃぎしつつ、マイナーでアランヴェールさんにエンゲージ!
≪アランヴェール≫ そんなに飢えてるのかΣ(/;o-o
≪プリムラ≫ (/-;
≪GMろー≫ でもまずは下ごしらえが大事なので、《ウィルブレス:毒》を後衛の二人に吐きかけます!
≪GMろー≫ 3d6+12 くっくどぅるどぅー毒の息!
【ダイス】 17(3D6: 6 6 5)+12 = 29
≪GMろー≫ クリティカルー。
≪プリムラ≫ きゃー!?
≪ウァレス≫ わぁぉ〜 殺意高い〜(/-;
≪プリムラ≫ とりあえず命中自体はそうでもないのは確認した。
≪GMろー≫ ぎくり。
≪アランヴェール≫ ところでじーえむじーえむ。
≪GMろー≫ なんだいなんだい。
≪アランヴェール≫ いかなるスキル、アイテムの効果ってギルドスキルも含むのかな。かな。
≪GMろー≫ ギルドスキルはスキルじゃないよ。ややこしいからさっさと改名してほしいよね。
≪GMろー≫ ぶっちゃけ《毒の魔獣》の効果じゃ《耐性:毒》は抜けないよ。
≪アランヴェール≫ わーいありがとうですー。
≪GMろー≫ さあリアクションどうぞ。
≪ウァレス≫ 4d6+10 「毒ガスとか酷いよ〜」
【ダイス】 20(4D6: 6 6 5 3)+10 = 30
≪GMろー≫ うおっ!?
≪プリムラ≫ (o'▽')b
≪アランヴェール≫ お見事ー(ぱちぱち
≪ウァレス≫ 「ふぅ〜 危ない危ない」
≪GMろー≫ 洞窟で毒ガス避けるとか何考えてるんですか!(ノ_・ノシ(知らん)
≪プリムラ≫ 2d6 化学兵器駄目、絶対
【ダイス】 10(2D6: 4 6) = 10
≪プリムラ≫ 惜しかった。ダメージください。
≪GMろー≫ 20d6 知らんな、条約など! 物理ダメージが徹っても毒は入りませんちくしょー。
【ダイス】 73(20D6: 4 5 6 6 5 4 3 4 3 4 5 1 2 2 5 4 4 1 3 2) = 73
≪GMろー≫ コカトリス「ココケッ(やったか)!?」
≪アランヴェール≫ なんかフラグが見えたー。
≪プリムラ≫ ぷろてー
≪ウァレス≫ アラクネまくよ〜
≪プリムラ≫ 5d6+6 「遮断フィールド展開っ!」
【ダイス】 18(5D6: 5 1 6 5 1)+6 = 24
≪ウァレス≫ 4d6+2 「光纏う蜘蛛の糸よ」」
【ダイス】 21(4D6: 5 5 5 6)+2 = 23
≪GMろー≫ 《ディスコード》の分を取り戻している……!
≪プリムラ≫ かきーん
≪アランヴェール≫ そもそもとおらなかったのまきー。
≪プリムラ≫ 「ありがとうございます、完全に凌げました」(o'▽')b
≪GMろー≫ コカトリスは翼を頬袋にあてて白目を向きます。がびーん。
≪ウァレス≫ なんという フラグ通りのシナリオに(’’;;
≪プリムラ≫ 恐ろしい子自重(ノ_・。>こか
≪GMろー≫ クリンナップ。ウァレスさんは毒が活性化して43点のダメージだだだ(o_ _)o
≪ウァレス≫ ぐはあっ!(/-; HP36
≪プリムラ≫ ああ普通の毒の処理になったんですね(ノ_・。
≪GMろー≫ 安静にしてれば3点で済むんですけどねー(ノ_・。
≪アランヴェール≫ うーちゃーん(/;o-o
≪裏P≫ そしてコカちゃんって何気に毒食らうのね……(笑
≪裏GM≫ 毒蛇が自分の毒で死ぬことはないが、毒サソリに刺されればきっと苦しかろう……
≪裏A≫ あ、結構毒持ちでも自分の毒で死ぬらしいですね。
・ラウンド2
|壁|[テレポーター&プリムラ&ウァレス]5m[アランヴェール&雄鶏]20m[バグベア]5m[階段]|壁|
≪GMろー≫ セットアップ。バグベアは今度こそ射るつもりで《狙撃の構え》!
≪GMろー≫ PC側はなんかあるかーい、と。
≪アランヴェール≫ 私個人はなしー。ギルドスキルで《限界突破》ー。
≪アランヴェール≫ 「いたずら好きよここに集えー」(そんなにいません
≪ウァレス≫ 「は〜ぃ」(まてぃ
≪プリムラ≫ 「いたずらは駄目……とは言いませんが程々にしてくださいね」(ノ_・。
≪GMろー≫ コカトリス「コケーッ。」 翼を挙げてお返事。お利口さんですねほめてほめて。
≪プリムラ≫ めっ
≪アランヴェール≫ お利口な子はせめて安らかに……(そっ
≪GMろー≫ スョボーン。
≪GMろー≫ 他にはないですかー。
≪ウァレス≫ ドロウニング+アンプロンプチュをコカトリに〜
≪ウァレス≫ 3d6+8+9 「ぇ〜、今日は鳥の手羽先が安いらしぃよ」
【ダイス】 7(3D6: 4 1 2)+8+9 = 24
≪ウァレス≫ 精神で24勝負!
≪GMろー≫ 2d6 恐怖に溺れそうだ。固定値は伏せつつ勝負!
【ダイス】 8(2D6: 6 2) = 8
≪GMろー≫ ……残念ながら溺れました。あっぷあっぷ。
≪ウァレス≫ 「ぶぃっ」(−−v
≪アランヴェール≫ 「さっすがぁ」
≪GMろー≫ コカトリス「コケコココココゴボボボ」
≪プリムラ≫ 「不思議ですね〜」
≪アランヴェール≫ 「でも手羽先って聞いたらお腹すいてきたー」(o_ _)o
≪GMろー≫ バグベア「*****(水没だけにもう潮時か)?」
≪GMろー≫ で、もういい……のかな……
≪プリムラ≫ えっと、ファイトソングでうーちゃんのエンカレッジを復活させます
≪プリムラ≫ 「元気出していきましょっ♪」
≪GMろー≫ ナイスコマーシャル。
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ コカトリスは妄想の海を泳ぎつつも、《バッドステータス付与:毒》を込めてアランヴェールさんをつっつきます。白兵攻撃!
≪アランヴェール≫ やめてめだまえぐらないで
≪GMろー≫ 2d6+12 しかしこの命中はひどい。
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+12 = 21
≪GMろー≫ リアクションどうぞ。
≪アランヴェール≫ 3d6+16+9 こわいよー
【ダイス】 8(3D6: 1 5 2)+16+9 = 33
≪アランヴェール≫ 回避ー。
≪GMろー≫ スカッと爽やか!(世間一般的にはミスと言われる行為)
≪プリムラ≫ (/-;
≪ウァレス≫ (/-;
≪GMろー≫ 続いてアランヴェールさんからPC軍団ー。
≪プリムラ≫ さてディスコードを開封しておこう(いそいそ
≪アランヴェール≫ マイナー《オルタナティブウェポン:闇》、メジャー《ハンマーフォージ》をよいこの鶏さんへー。
≪GMろー≫ わーい溺れる雄鶏に救いの棒が……えっ違うの?
≪アランヴェール≫ 3d6+13+9 きっと きぜつしたら らくになる
【ダイス】 14(3D6: 6 3 5)+13+9 = 36
≪アランヴェール≫ そんな36で。
≪GMろー≫ 回避不能、回避不能! ダメージどうぞ。
≪プリムラ≫ ディスコード乗せまーす
≪アランヴェール≫ お願いしまーす。
≪プリムラ≫ 10d6 『幻惑の水底に深く深く誘え、暗い暗い闇』
【ダイス】 32(10D6: 1 3 6 4 5 3 4 1 3 2) = 32
≪プリムラ≫ +32どうぞ〜
≪アランヴェール≫ 4d6+25+31+9+3d6+32 なんとなく精神攻撃っぽい一撃ぃ
【ダイス】 15(4D6: 2 5 2 6)+25+31+9+7(3D6: 2 1 4)+32 = 119
≪アランヴェール≫ まず119点〈闇〉属性魔法ダメージー。
≪GMろー≫ ぎゃっふん。半分近く持ってかれました!
≪GMろー≫ コカトリス「ウコッケーッ!」
≪アランヴェール≫ 「黒いのー?」
≪プリムラ≫ 「それは何か違います」(/-;
≪ウァレス≫ 「合ってるような気もするけど」
≪アランヴェール≫ 3d6+13+9 そんなにはつめー
【ダイス】 10(3D6: 3 1 6)+13+9 = 32
≪アランヴェール≫ 32ー。
≪GMろー≫ 回避などできるものか! だだだダメージだ、問題ない。
≪アランヴェール≫ 4d6+25+31+9+3d6 もうそろそろおぼれきるころー
【ダイス】 11(4D6: 4 2 1 4)+25+31+9+3(3D6: 1 1 1) = 79
≪アランヴェール≫ まいてぃがんばれ。まだおわってないぞ。79点〈闇〉属性魔法ダメージ(/;o-o
≪プリムラ≫ (/-;
≪GMろー≫ コカトリス「ウゴゴゴ!」 なんかもう残り四分の一まで減らされて白目向いて泡吹いてます。あ、この泡も猛毒なので気をつけてくださいね。
≪アランヴェール≫ きゃー。
≪GMろー≫ お次はウァレスさーん。
≪ウァレス≫ マイナーなし メジャーでブービートラップ:バーストトラップWt10をコカトリーに
≪GMろー≫ ギャーバクサーン!
≪ウァレス≫ DH入れる〜
≪ウァレス≫ 2d6+12+9+1d6 「石像創りは・・・・」
【ダイス】 2(2D6: 1 1)+12+9+1(1D6: 1) = 24
≪GMろー≫ ……。
≪アランヴェール≫ ああどくがっ!?
≪ウァレス≫ 振りなおすっ!!!(/-;
≪GMろー≫ そうして!(笑)
≪プリムラ≫ (/-;
≪ウァレス≫ 2d6+12+9+1d6 「爆発だよっ!」
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+12+9+5(1D6: 5) = 34
≪ウァレス≫ 34で勝負〜
≪GMろー≫ 今だけ《得意分野:幸運》が欲しい! そんな抵抗不能ー。
≪ウァレス≫ ダメージにフェイト1入れておく
≪ウァレス≫ 2d6+20+1d6 「BOM!!」
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+20+6(1D6: 6) = 35
≪ウァレス≫ と、これにも限界突破のるのかな?
≪プリムラ≫ のりますよー
≪GMろー≫ のるのる。
≪アランヴェール≫ ダメージロールだからだいじょーぶー。
≪ウァレス≫ +9して 44点HPダメージ
≪GMろー≫ ……。
≪GMろー≫ また、残り1点……(笑)
≪プリムラ≫ な、なんだってぇー
≪ウァレス≫ なんだって〜(/-;
≪GMろー≫ もうほとんどロースト状態ですが微妙に生っぽい感じ。感じ?
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪GMろー≫ コカトリス「コッケー……」 びくんびくん。
≪GMろー≫ 出番だ、プリムラさん!
≪プリムラ≫ マイナーで5m前進してアランさんたちにエンゲージ、メジャーでヒールをうーちゃんさんに。
≪プリムラ≫ 3d6+9 「運命を開く花がここに祈る……」
【ダイス】 6(3D6: 2 3 1)+9 = 15
≪プリムラ≫ 10d6+16+6
【ダイス】 32(10D6: 1 3 3 6 5 2 4 1 3 4)+16+6 = 54
≪プリムラ≫ 54点回復どうぞー
≪ウァレス≫ あっりがとうです〜 MAXまで回復
≪GMろー≫ ではバグベア。《インベナム》の矢をアランヴェールさんに放つことに果たして意味があるのかどうか。
≪アランヴェール≫ あたったらいたい。
≪GMろー≫ 4d6+15+6 まだ毒矢当ててないのはお前だけなんだ!
【ダイス】 13(4D6: 3 2 2 6)+15+6 = 34
≪GMろー≫ リアクションどうぞー。
≪アランヴェール≫ 《ダンシングヒーロー》だけー。
≪アランヴェール≫ 3d6+16+9+1d6 そ、そーだっけ
【ダイス】 12(3D6: 6 1 5)+16+9+3(1D6: 3) = 40
≪アランヴェール≫ にげるにげる。
≪GMろー≫ 当たらんなぁ。
≪ウァレス≫ 避ける避ける(’’
≪GMろー≫ クリンナップ。ほーら毒だぞー、苦しいんだぞー。
≪プリムラ≫ おっとちょっと待った
≪ウァレス≫ フェイト1つかって ファミリア開封 クリンナップ直前のイニシアチブでエンカレッジをアランさんに使用〜
≪GMろー≫ 割り込み御免! 再動こーい。
≪アランヴェール≫ 一応マイナー《オルタナティブウェポン:闇》、メジャー《マインドアブソーブ》をロースト気味の鶏さんへー。
≪アランヴェール≫ 3d6+13+9 よいこはー
【ダイス】 18(3D6: 6 6 6)+13+9 = 40
≪アランヴェール≫ ここでか。ここでなのか。
≪GMろー≫ わはははははは!
≪ウァレス≫ うはははははっ!
≪プリムラ≫ (o'▽')b
≪GMろー≫ もちろん避けられたりしません。ダメージどうぞ。
≪アランヴェール≫ 5d6+25+31+9+3d6+3d6 ねんねしなー(/;o-o
【ダイス】 8(5D6: 1 1 1 4 1)+25+31+9+16(3D6: 5 5 6)+7(3D6: 1 3 3) = 96
≪アランヴェール≫ すのでめこけた。96点〈闇〉属性魔法ダメージ。
≪GMろー≫ コカトリス「ココケェーッ!?」 最期に一鳴き。その鳴き袋が、震えながら膨れ上がって……
≪GMろー≫ 戦闘不能になると同時にトラップ「猛毒ガス」作動!
≪プリムラ≫ きゃー!?(/-;/
≪ウァレス≫ わぁっぁつ〜(/-;
≪アランヴェール≫ ぎゃー。
≪アランヴェール≫ どんな効果ー?
≪GMろー≫ こんな効果ー。
猛毒ガス
種別:トラップ 構造:物理 レベル:5+23 カスタマイズ:○(探知値+5,ダメージ+18D)
条件:トリガー型 探知値:20 解除値:15
解説:猛毒ガスを噴出するトラップ。
猛毒ガスが作動した場合、猛毒ガスにエンゲージしているすべてのキャラクターは、[5+20D6]のHPダメージを受ける。
また、バッドステータスの毒を受ける。この毒はスキルやアイテムの効果によって打ち消せず、シナリオ終了まで持続する。
≪GMろー≫ 普通の「毒ガス」の効果が持続する版です。判定無用だから恐ろしいね!
≪ウァレス≫ 欲しいくらい 恐ろしいね!
≪GMろー≫ 20d6+5 というわけで吸い込んで内部から蝕まれるがいいわははHPダメージだー!
【ダイス】 72(20D6: 5 1 5 2 5 3 6 5 5 5 1 5 2 5 2 4 6 2 1 2)+5 = 77
≪プリムラ≫ プロテって撃てますのん?
≪GMろー≫ ダメージロールはありますので問題なく。
≪ウァレス≫ あと 耐性で毒部分はやっぱ防げるの?
≪GMろー≫ ギルドスキルはスキルじゃないので以下略(ノ_・。
≪プリムラ≫ プロテ2連行きますのよー
≪アランヴェール≫ お願いしまーす。
≪GMろー≫ ……ん、二連?
≪プリムラ≫ 私エンゲージしてるはずなのですが
≪アランヴェール≫ ワイドで二人分、だねー。
≪GMろー≫ ハッ、いつの間に!(おい。)
≪プリムラ≫ (/-;っ
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪プリムラ≫ 5d6+6 「す、少しでも……」アランさんの分
【ダイス】 14(5D6: 1 4 1 5 3)+6 = 20
≪プリムラ≫ 5d6+6 「防ぎますっ」自分の分
【ダイス】 16(5D6: 3 2 6 4 1)+6 = 22
≪ウァレス≫ アラクネも撒くよ〜
≪ウァレス≫ 4d6+2 「光纏いし、蜘蛛の糸よ」 アランさんプリムラさん両方に
【ダイス】 14(4D6: 4 6 2 2)+2 = 16
≪プリムラ≫ 37点徹りましたー。
≪アランヴェール≫ 39点もーらい。ところでMp回復していーい?
≪GMろー≫ そういえばそうでした。すっとけすっとけ。
≪アランヴェール≫ 3d6 なんか毒吸って回復してそーね(/;o-o
【ダイス】 12(3D6: 2 4 6) = 12
≪プリムラ≫ 「こほ、こほっ……だ、大丈夫ですか?」
≪アランヴェール≫ 「平気ー。むしろ精神的に安らいでる気分がちょっぴりー」(ちょ
≪プリムラ≫ 「それもどうかと」(ノ_・。
≪ウァレス≫ 「そんなに普段から辛いの〜?」(/-;
≪アランヴェール≫ 「なんだろうねー。健気な鶏さんに同情でもしたのかねー」
≪GMろー≫ そして毒よさらば。
≪GMろー≫ 改めてクリンナップ。ほーら毒だぞー、辛いんだぞー。
≪ウァレス≫ ひ〜っん
≪プリムラ≫ も、もうすこしですよー(/-;
≪アランヴェール≫ だよー(/;o-o
・ラウンド3
|壁|[テレポーター&ウァレス]5m[プリムラ&アランヴェール]20m[バグベア]5m[階段]|壁|
≪GMろー≫ セットアップ。バグベアは舌打ちしつつ何もしません。
≪GMろー≫ 一方PCは? は?
≪アランヴェール≫ 《陣形》いっきまーす。
≪GMろー≫ 動けー。
≪プリムラ≫ 10m前進しまーす
≪ウァレス≫ 右方向に15m移動します〜
≪アランヴェール≫ 20m前進しまーす。ばぐーとエンゲージでーす。
≪GMろー≫ テレポーター置いてけぼり。スョボーン。
≪GMろー≫ ほっかにーはなーにかあっるのーかなー。
≪アランヴェール≫ 私はなーいよー。
≪ウァレス≫ ドロウニング+アンプロをバグハンに〜
≪GMろー≫ また一匹溺れさせようというのかね!
≪ウァレス≫ 3d6+8 「さぁさぁお次は、お客さん」
【ダイス】 14(3D6: 4 5 5)+8 = 22
≪ウァレス≫ 22で勝負!
≪GMろー≫ 2d6 でれでれでれでれ……(ドラムロール)
【ダイス】 6(2D6: 5 1) = 6
≪GMろー≫ ばばんっ! 溺れたーっ!
≪GMろー≫ バグベア「*****(なんだ、急に息苦しく)……!?」
≪プリムラ≫ そこにすかさずプロヴォック!
≪GMろー≫ どうしてそういうことをするんだ!(笑)
≪プリムラ≫ しなきゃ逃げられるからですよ!(ノ_・。
≪プリムラ≫ 3d6+16 「さあ、逃げ場はありませんよ?」
【ダイス】 10(3D6: 5 3 2)+16 = 26
≪プリムラ≫ 26で精神対抗どうぞ。
≪GMろー≫ もちろん1Dでは奇跡すら怒らない。溺れてるのに攻撃したい! ふしぎ!
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ バグベアが心裏腹、《インベナム》射撃をプリムラさんに!
≪プリムラ≫ こいやー!
≪GMろー≫ 4d6+15+6 バグベア「*****(う、腕が勝手に)……」
【ダイス】 12(4D6: 2 3 5 2)+15+6 = 33
≪GMろー≫ リアクションどうぞ。
≪プリムラ≫ 2d6 あえて受けて立とう
【ダイス】 6(2D6: 4 2) = 6
≪プリムラ≫ だめーじくださいな
≪アランヴェール≫ 「ばぐーさんがものすごく動揺しているよーに見えるー」
≪GMろー≫ 7d6+19+20 駄目だ天さん、僕の毒が通じない!
【ダイス】 20(7D6: 5 3 2 1 2 4 3)+19+20 = 59
≪GMろー≫ そんな物理ダメージ。防御力減少すらないのでは……
≪プリムラ≫ ぷろてー
≪プリムラ≫ 5d6+6 「逃げようとしたらこんなことになってますしね?」
【ダイス】 15(5D6: 4 1 6 2 2)+6 = 21
≪プリムラ≫ 4点徹った。
≪GMろー≫ わーい毒がー 入らない……(o_ _)o
≪ウァレス≫ まさに天敵ですなぁ(’’
≪プリムラ≫ 「ふぅ……大丈夫とわかっててもひやひやします」(’’
≪アランヴェール≫ 「怖いもんは怖いもんねー」
≪GMろー≫ くそう誰だ《耐性:毒》なんて取ったのは!(ノ_・。(下手なこと言うもんじゃない)
≪プリムラ≫ (/-;
≪GMろー≫ アランヴェールさんからどんどんこーい。
≪アランヴェール≫ マイナー《オルタナティブウェポン:闇》、メジャー《ハンマーフォージ》をどきどきしてる弓ばぐーへー。
≪GMろー≫ やめるんだばいきんまーん。
≪アランヴェール≫ 3d6+13 せーい
【ダイス】 13(3D6: 6 3 4)+13 = 26
≪アランヴェール≫ 26ー。
≪GMろー≫ び、敏捷は高いのに……! 回避不能でダメージどうぞ。
≪アランヴェール≫ 4d6+25+31+3d6 やあっ
【ダイス】 12(4D6: 1 3 4 4)+25+31+13(3D6: 6 6 1) = 81
≪アランヴェール≫ 81点〈闇〉属性魔法ダメージー。
≪GMろー≫ バグベア「*****(気分はボートから突き落とされたあげくオールでひっぱたかれた時)……」 痛いです。まだ三桁ありますが。
≪GMろー≫ ウァレスさんさーん。
≪アランヴェール≫ に、にはつめー(/;o-o
≪プリムラ≫ あれもう一発ありませんか。
≪ウァレス≫ 2発目あるよ〜
≪GMろー≫ ……ははは。こいよー。
≪アランヴェール≫ 3d6+13 もーいっかい
【ダイス】 11(3D6: 2 6 3)+13 = 24
≪アランヴェール≫ なんか段々下がってる気がします24。
≪プリムラ≫ まだ期待値ですよ(/-;
≪GMろー≫ そして避けられない。ダメージえいしゃおらー。
≪アランヴェール≫ 4d6+25+31+3d6 やあっ
【ダイス】 14(4D6: 3 4 3 4)+25+31+10(3D6: 1 3 6) = 80
≪アランヴェール≫ きれいな期待値で80点〈闇〉属性魔法ダメージだよー。
≪GMろー≫ もう残り38点しかねーですようわーん(o_ _)ノシ
≪GMろー≫ 助けてウァレスさーん。
≪ウァレス≫ マイナーでエンゲージ メジャーでスティールだぁ
≪プリムラ≫ いぇい(o'▽')b
≪ウァレス≫ DHを入れるぜ〜
≪ウァレス≫ 2d6+10+1d6 「いま楽にしていくよ〜」
【ダイス】 8(2D6: 3 5)+10+2(1D6: 2) = 20
≪GMろー≫ なんという追い討ち。
≪GMろー≫ SL補正込みですか、か?
≪ウァレス≫ 込みです〜
≪GMろー≫ 1d6+16 それは1/2だ!
【ダイス】 3(1D6: 3)+16 = 19
≪GMろー≫ 負けた(o_ _)o
≪GMろー≫ もってけ泥棒!
≪プリムラ≫ (/'▽')/ <わーわー
≪ウァレス≫ フェイト1いれて 目利きに肖って・・・
≪ウァレス≫ 2d6+1d6+1d6 「貰ったぁ〜!」
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+5(1D6: 5)+4(1D6: 4) = 14
≪GMろー≫ ああ、なんということでしょう!
≪GMろー≫ ウァレスさんの御手はバグベアの懐から、毒矢(3000G)×2を抜き去りました!
≪プリムラ≫ これ……どこに売るんだろ……(ノ_・。
≪アランヴェール≫ ……神殿になんとかしてもらえないかのー(/;o-o
≪ウァレス≫ 「これが、元凶の・・・」
≪GMろー≫ 念のために言っておきますが、これを持ち帰れば旅人とウァレスさんの受けた毒をなんとかすることができます。
≪アランヴェール≫ ああ〆た鶏じゃなくていいんだ(/;o-o
≪GMろー≫ ではプリムラさーん。
≪プリムラ≫ マイナーなし、メジャーでヒールをうーちゃんに
≪プリムラ≫ 3d6+9 「あと少し、我慢してくださいね」
【ダイス】 12(3D6: 6 5 1)+9 = 21
≪プリムラ≫ 10d6+16+6
【ダイス】 27(10D6: 4 3 3 4 1 5 1 3 2 1)+16+6 = 49
≪プリムラ≫ また出目が(ノ_・。
≪ウァレス≫ それでもMAXまで回復しましたよ〜
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪GMろー≫ 死ななきゃ安い!
≪ウァレス≫ 名言だねっ!(/-;b
≪GMろー≫ クリンナップ。ほーら毒ですよー。
≪ウァレス≫ 減って回復してまた減ったじぇ(/-;
・ラウンド4
|壁|[テレポーター]15m[プリムラ]10m[アランヴェール&ウァレス&バグベア]5m[階段]|壁|
≪GMろー≫ セットアップ。終わりにしようぜ、冒険者!
≪GMろー≫ というわけでバグベアはなーし。
≪アランヴェール≫ 私もなーし。
≪ウァレス≫ 再度 ドロウニング+アンプロで
≪GMろー≫ ひどいコンボだひどい。
≪ウァレス≫ いや アンプロをDHで
≪GMろー≫ 差し替えられた!
≪ウァレス≫ 2d6+8+1d6 「その弓、弦が危なくない?」
【ダイス】 11(2D6: 5 6)+8+6(1D6: 6) = 25
≪プリムラ≫ わはー
≪GMろー≫ 2d6+9 バグベア「!?」 不安に溺れろとでもいうのか!
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+9 = 18
≪GMろー≫ む、無念がばごぼげべぐば。
≪アランヴェール≫ 「そういえばさっきからなんか音が……」
≪プリムラ≫ プロヴォックをバグベアさんにー
≪GMろー≫ 16以上で自動成功でござる(ノ_・。
≪プリムラ≫ 3d6+16 「こちらを確保すれば楽になりますよー」
【ダイス】 8(3D6: 4 3 1)+16 = 24
≪プリムラ≫ ファンブルチェックの世界ですね。
≪GMろー≫ うわーん。
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ 4d6+15+6 諦めた感じの《インベナム》射撃がプリムラさんに飛びます。
【ダイス】 7(4D6: 2 2 2 1)+15+6 = 28
≪GMろー≫ ね?
≪プリムラ≫ 2d6 でも当たるんだよ。不思議!
【ダイス】 9(2D6: 5 4) = 9
≪GMろー≫ 7d6+19+20 ああなんという消化試合! ほーらどくどくー。
【ダイス】 31(7D6: 4 1 4 5 6 6 5)+19+20 = 70
≪GMろー≫ 物理ダメージばばばーん。
≪プリムラ≫ ぷろてー
≪プリムラ≫ 5d6+6 わーいダメージよりMPの方がきついよー
【ダイス】 14(5D6: 1 3 3 5 2)+6 = 20
≪アランヴェール≫ あるあるー(/;o-o
≪プリムラ≫ 16点徹りましたのよー
≪GMろー≫ じゃあ毒を気持ちだけでも受けておいてください(ノ_・。
≪GMろー≫ ええいアランヴェールさんこーい!
≪アランヴェール≫ マイナー《オルタナティブウェポン:闇》、メジャー《ハンマーフォージ》を不安でどきどきしてる弓ばぐーへー。
≪アランヴェール≫ 3d6+13 いっぱーつ
【ダイス】 11(3D6: 3 4 4)+13 = 24
≪アランヴェール≫ 24ー。
≪GMろー≫ かいひふのーう。とどめを……おくれやす……
≪ウァレス≫ 南無阿弥陀仏(=人=
≪アランヴェール≫ 4d6+25+31+3d6 えいやー
【ダイス】 8(4D6: 1 4 2 1)+25+31+9(3D6: 6 2 1) = 73
≪アランヴェール≫ こけたー。73点〈闇〉属性魔法ダメージー。
≪GMろー≫ バグベア「*****(あいつなら)……」
≪GMろー≫ バグベア「*****(自分の美しさに溺れたとか、言ったんだろうな)……グフッ。」
≪GMろー≫ とうとう最後の一匹も戦闘不能。戦闘終了です!
≪GMろー≫ 本当はクリンナップまで処理されるのでウァレスさんが危なかったりしますが《ヒール》で大丈夫だ問題ない(ノ_・。
≪プリムラ≫ 問題ありません(ノ_・。
≪アランヴェール≫ 問題ないねー(/;o-o
≪ウァレス≫ なしです〜(’’
≪GMろー≫ では、ドロップロールをどうぞ。オウガウィング、コカトリス、バグベアハンター!
≪プリムラ≫ 「これで片付きましたね。毒類を確保したら、早く戻りましょう」うーちゃん毒回ったままですしね
≪ウァレス≫ 「サンプルは多いほうが良いもんねぇ〜」(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 「下もちょっと気になるよねー。狩ってるっていってたから、なにかいるかもー」
≪GMろー≫ ロールもいいけど(ドロップ)ロールもね!
≪プリムラ≫ 別に一人一投じゃなくてもよいのですよね
≪GMろー≫ あ、できるだけ分担してください。いつもの流儀ー。
≪プリムラ≫ コカトリスをフェイト5点で。
≪プリムラ≫ 2d6+1d6+5d6 手袋つけて作業するよー
【ダイス】 8(2D6: 4 4)+3(1D6: 3)+17(5D6: 4 3 5 1 4) = 28
≪プリムラ≫ 見事な期待値。
≪ウァレス≫ ハンターを目利き1で〜
≪ウァレス≫ 2d6+1d6 漁り漁り
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+5(1D6: 5) = 10
≪アランヴェール≫ うぃーんぐをフェイト4ー。《目利き》もあるよー。
≪アランヴェール≫ 2d6+1d6+4d6
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+6(1D6: 6)+16(4D6: 4 5 3 4) = 31
≪アランヴェール≫ うわぁお。
≪プリムラ≫ おー
≪GMろー≫ では、えーと……
≪GMろー≫ サファイア(200/100G)×10、オウガの丈夫な腰ひも(2000G)×5、そしてコカトリスの生き血(30000G)を入手しました!
≪アランヴェール≫ すごいな生き血。
≪GMろー≫ 超☆猛毒ですからね。
≪ウァレス≫ いったいいくつの暗殺ギルドが喉手で欲しがるんだろぅ・・・(’’;
≪プリムラ≫ 厳重に封をして輸送しよう(ノ_・。
≪GMろー≫ では、戦闘シーンを終了します。
▽エンディングフェイズ
○シーン1
≪GMろー≫ 妖魔たちを倒した皆さんが周囲を調べると、鳥籠の中には骨くずが残されていました。
≪GMろー≫ 更に、階段を下りると、そこは空間の半分が水没しており、人骨や破れた旅装といったゴミが捨てられています。
≪GMろー≫ 水の流れる先には外に繋がる穴があります。ぶっちゃけ、橋の下の川に繋がってます。
≪プリムラ≫ 「……」軽く黙祷
≪アランヴェール≫ 「ああ、うぃーんぐはここから飛んできたのかなー」
≪プリムラ≫ 「そう、みたいですね」
≪GMろー≫ ともあれ妖魔も人間も、取りこぼしはいないようです。
≪ウァレス≫ 「何人が犠牲になったんだろうねぇ」
≪アランヴェール≫ 残った荷物とかから推測できないかな?
≪GMろー≫ いらないものはとっくに捨てられて流れてますし、さっぱりです。
≪アランヴェール≫ 「よくわかんないなぁ。とりあえず形見になりそーなものがあれば回収して、村まで戻ろうかー」
≪ウァレス≫ 「そうだね〜」
≪プリムラ≫ 「はい」
≪アランヴェール≫ ということで適当に探して、どくどくで絶対安静っぽいうーちゃんさんを小脇に抱えて戻るよー(ぁれ
≪ウァレス≫ あれれ〜?(/-;
≪GMろー≫ 残念ながら形見になりそうなものも、それを必要とするであろう人も見つけられませんでした。というわけで、シーンを終了します。
○シーン2
≪GMろー≫ 毒っこさ持っで村さ帰んべさ、というわけで依頼もとの村です。
≪GMろー≫ 旅人の病室では、村長が皆さんの帰りを今か今かと待ちわびています。
≪アランヴェール≫ 「ただいまー」 荷物とうーちゃんさん担いで乗り込むー。
≪ウァレス≫ 「や〜、だだいま〜。この村よ!私は帰ってきたー!」
≪プリムラ≫ 「お待たせいたしましたっ」
≪GMろー≫ 村長「おお! 首尾の方はどうでしたか?」
≪プリムラ≫ 厳重に包んだ……毒矢の方でいいのかな渡すのは
≪アランヴェール≫ だねー。
≪ウァレス≫ そっちがあれば 解毒剤作れるみたいですからねぇ〜
≪プリムラ≫ 「原因は排除いたしましたし、使われてた毒も確保しました」
≪アランヴェール≫ 「でもうーちゃんもどくどくなっちゃったので解毒よろしくなんだよー」
≪プリムラ≫ で、毒矢を渡しましょう。取扱注意。
≪GMろー≫ 村長「なんと……わかりました、さっそくかかりましょう。」
≪プリムラ≫ 「お願いします」
≪GMろー≫ では、残念ながら毒矢は毒を拭われて使用されてしまうので、価値はなくなります。
≪ウァレス≫ それは仕方ない(/-;
≪GMろー≫ 代わりにコカトリス用の解毒剤が二つ完成しました。よかったよかった。
≪GMろー≫ 村長「さ、これをどうぞ。私は旅人の方に……」 いそいそ。
≪プリムラ≫ 「はい、ありがとうございます」
≪プリムラ≫ さあ飲むのじゃー
≪ウァレス≫ 「あっりがとぉ〜。これは服用でいいのかな?」
≪アランヴェール≫ 「(ふわぁ)」
≪GMろー≫ 村長「おおっと! 危ないところでした。傷口に直接塗ってください。血液の毒素を中和するものですから。」
≪プリムラ≫ 塗り薬だった(ノ_・。
≪ウァレス≫ 用法容量を守って 正しくお使いくださいねっ!(/-;
≪ウァレス≫ ってことで、傷口にぬりぬり
≪GMろー≫ というわけで、無事に毒を消すことができました。
≪GMろー≫ 村長「これであの旅人もすぐによくなることでしょう。念のため、もうしばらく村で休ませてはおきますが……」
≪GMろー≫ 村長「これも皆さんのお陰です。ありがとうございました、これが報酬です。」
≪GMろー≫ 約束の金だ、受け取れぃっ!(ぶち壊し)
≪プリムラ≫ 「いえ、旅人さんも無事で何よりです」受け取り受け取り
≪アランヴェール≫ 「ん。何とか終わったねー」
≪ウァレス≫ 「おっかない毒もあったもんだ・・・」
≪プリムラ≫ 「ウァレスさんももう具合は良さそうですか?」
≪アランヴェール≫ 「まあ帰りは一瞬だからー。エルクレストで休むって言うのもいいと思うよー」
≪ウァレス≫ 「(あの毒を精製するには・・・)ぇ?あ、うん。タブン無茶な運動はしばらく控えた方がいいかもだけど」
≪プリムラ≫ 「そうですね、落ち着くまでは無理しない方がいいと思います」ほっと胸をなでおろしながら
≪アランヴェール≫ 「じゃ。一休みしてから出発かなー」
≪ウァレス≫ 「の〜んびり療養〜・・・・・今日は呑んだりしないほうがいいよね?きっと」
≪アランヴェール≫ 「私は止めなーい」(のびー
≪GMろー≫ こうして旅人は命を救われ、妖魔の狩場は元通り、旅人の近道となったのでした。
≪GMろー≫ めでたしめでたし、どっとはらい。
□アフタープレイ
▼成長点
●セッションに最後まで参加した:3(1×3日)
●ミッションに成功した:58
・最大の障害:28(コカトリスLV28)
・旅人を救った:30
●セッションで活躍した:1
●使用したフェイト:
ウァレス:11
アランヴェール:15
プリムラ:12
●倒したエネミー&解除したトラップ:
トロウルブレイカー:LV10
胴着オウガ:LV19
「テレポーター」:LV4
バグベアハンター:LV24
オウガウィング:LV25
コカトリス:LV28
――――――――――
小計:110(÷3人≒36点)
●場所の手配:
GMろー:1
●ギルド提供:
ウァレス:13
アランヴェール:15
プリムラ:16
合計:
ウァレス:96
アランヴェール:98
プリムラ:94
▼入手品&ドロップ品など
依頼の報酬(1500G)×3
オウガの丈夫な腰ひも(2000G)×8
バルディッシュ(重量16:2000/1000G)
サファイア(200/100G)×10
コカトリスの生き血(30000G)
――――――――――
小計:52500G
経費:2160G
スキッドトラップ(45G:《値引き》)×2
バーストトラップ(900G:《値引き》)×2
MPポーション(45G:《値引き》)×6
合計:50340G(÷3人=16780G)
▼総計
●PC
ウァレス:成長点96 16780G スキッドトラップ(経費)×2・バーストトラップ(重量10:経費)×2
┗《バスカー》:600G・《パフォーマンス》:1000G
アランヴェール:成長点98 16780G MPポーション(経費)×3
プリムラ:成長点94 16780G MPポーション(経費)×3
●ギルド
アダージョ・ライフ:成長点13
ガラス ノ カゲ:成長点31
●GM
ろー:成長点97
▼コネクション
≪GMろー≫ あらば取れ取れ取れ。
≪プリムラ≫ うーむ…今回はなしで。
≪ウァレス≫ こちらも 今回は無しで〜
≪アランヴェール≫ うーん……悩むけどなしー。
≪GMろー≫ では、セッション『橋の袂の隠れ鬼』はこれにて終了です。
≪GMろー≫ お疲れ様でした。またよろしく!(o_ _)ノシ
≪プリムラ≫ お疲れ様でした&ありがとうございましたー!
≪ウァレス≫ お疲れ様でした〜&ありがとうございました〜
≪アランヴェール≫ お疲れ様でしたー&ありがとうございましたー。