Worm Virus!


□プリプレイ


○今回予告

誰の仕業か、ロアセル湖に放たれた人造生物の群れ。
それはまたたくまに増殖し、水辺に集う命の流れを脅かそうとしていた。
だがその時、湖の平和を守るために立ち上がる者たちがいた!
そう! 彼らこそ僕らの英雄、

…………………………“魚人騎士団(ギルマン・ナイツ)”?

アリアンロッドセッション『Worm Virus!』

キャッチしてリリースするな、冒険者!


○レギュレーション

1:似非スクウェア戦闘
戦闘中の距離は5m単位で管理し、その場でのエンゲージ分離は不可、スクウェア戦闘専用スキルは使用可能。
本来の移動距離+10mで似非スクウェアの迂回ができ、その際複数の似非スクウェアを同時に迂回することもできます。
離脱の際は移動力mまで移動でき、また隣接する似非スクウェアに対してのみ、離脱時の移動で敵性キャラクターにエンゲージすることが可能とします。
その他のルールは基本的に、通常のスクウェア戦闘に準ずるものとします。

2:フェイトについて
成長点算出項目の「使用したフェイトの数」については、実際のフェイトの使用数に関わりなく、全て使い切ったものとして算出することとします。

3:ギルドスキルについて
複数のギルドが同名のギルドスキルを選択した場合、その使用タイミング・効果は共同とします。
ただし、重複して選択することが可能なものの効果量については、各ギルドが選択した分のみとなります。
(某方の言葉を借りれば、「基本は蘇生、祝福、突破、陣形が同タイミングで発動してしまうことかな」。
 それに加え、《結束》《連携攻撃》などのスキルについても、そのスキルを選択したギルド全体で適用されます。
 《協調行動》については、《協調:○○》まで同じである場合のみ、該当ギルド全体で適用されます。)
なお、連動スキルの使用宣言、および相談などの仕切り役として、パーティリーダーを一名、プリプレイで決めさせていただきます。

4:パーティについて
ギルドスキル以外のスキル・アイテムなどで、効果中に「ギルドメンバー」とあるものについては、その部分を「パーティメンバー」と変更します。
(《ジャッジメント》の効果がパーティ全体に及んだり、『絆の剣』の効果量がパーティメンバーの人数に依存したりするようになります)

5:ダンジョンルール、トラップデータ、エネミー特殊能力などについて
それぞれ『ドレッドダンジョン』『エネミーガイド』準拠とします。
それらのサプリメントを所持していない参加者については、周囲のフォローをお願いすることがあります。
また、各サプリメント掲載のエネミーデータをセッション中に参照することは全面的に禁止します
(オフでのプレイやシナリオの準備など、特別な事情のある場合は例外です)


※リプレイ化にあたり、長すぎる発言の改行や、語順の並び替え、誤字の訂正、裏での雑談の追加などを行っております。
 これらの作業により、該当する箇所が本来の発言の意図から外れていると思われた場合はご一報下さい。
 なお、シナリオ中に登場するエネミーは、『エネミーガイド』掲載の同名エネミーとはデータが異なる場合があります。ご注意ください。



○PC紹介

≪GMろー≫ 最近省略気味だったしなあ……参加希望提出逆順でお願いします。
≪GMろー≫ アランヴェールさん、梢恵さん、ボーンさんと。

≪アランヴェール≫ しばし後、誰かにつつかれて漸く気がついたのか振り向いたのはひょろっとした眼鏡の青年。
≪アランヴェール≫ 「……あれ、呼ばれてた? すみませんー」
≪アランヴェール≫ 「私、アランヴェールといいます」(一礼
≪アランヴェール≫ 「う、長い? じゃあ、アランとでも呼んでくれると嬉しいな」
≪アランヴェール≫ すっとぼけた感じのドレインCL4、ウォーリア/アコライトのおにーさん。
≪アランヴェール≫ この頃はきっとちょっと殴れるアコっぽい何かだと思います。
≪アランヴェール≫ 「……えーっと、まだ何か……あ、そうか」
≪アランヴェール≫ 次へ、と書かれた紙でボールを包み、上に投げたあと何か赤い灰皿で梢恵さんへ打ちましたー。

≪梢恵(シャオフィ)≫ 「お〜らぃお〜らぃだぉ〜」
≪梢恵≫ とボール着地地点からウィングで飛び上がるドゥアンにしては割と小柄な少女
≪梢恵≫ 「ぇ?それはいいのか?って?気にしちゃダメだぉ」
≪梢恵≫ 「法律のon job・・・?の訓練に行ってくるぉ〜」
≪梢恵≫ 「でも、副業の儲け話は逃さない」(o≧▽≦)o
≪梢恵≫ えっと、仕える神様は金運祈願ですか?そんなアコライト
≪梢恵≫ 今日も儲け話に東へ西へ築地市場へと?
≪梢恵≫ CL3のアコライト/ランサー まだまだ殴るのが苦手です
≪梢恵≫ ということで、『目利きのすべて』と書かれた本と「〆をどうぞ」と書いた栞を挟んで
≪梢恵≫ 次の方に配送です(o'▽')o

≪ボーン≫ 「違う…俺の限界はこんなもんじゃないはずだ…」
≪ボーン≫ パン窯の前で、そう呟く一人の男性。
≪ボーン≫ 彼の名前はボーン=クロス、ハーフエルダナーンの男性だ。
≪ボーン≫ データ的な面で言えばCL4のメイジ/ガンスリンガーといったところか。
≪ボーン≫ 彼の仕事はパン職人。(自称)エルクレストで勉学に励む学生の強い味方だ。
≪ボーン≫ そんな彼の趣味は冒険。年甲斐もなくと言ってはいけない。
≪ボーン≫ 「若いやつらと一緒に冒険すると、新しいメニューのインスピレーションが湧いてくるんでね」とは彼の弁。
≪ボーン≫ そんな彼の元に届いたのは、何やら曰くあり気な本。
≪ボーン≫ 「…どうやら、また冒険が俺を呼んでいるようだな」
≪ボーン≫ そう言って彼は、旅支度をするとともに、ふとGMのいそうな空を見上げた。

≪GMろー≫ (夜空をバックに笑顔が浮かぶ)


○ギルドについて

≪GMろー≫ 各ギルドのマスター(代行)、運用ギルドスキルの宣言をどうぞ。連動レギュに注意!
≪ボーン≫ そういえば俺、ギルドに入ってなかったんだ…
≪梢恵≫ 茄子色ギルティ マスター代行:皇梢恵 もってくスキルは《目利き》《祝福》《陣形》で3Lv分
≪アランヴェール≫ ガラス ノ カゲ、マスター代理はアランヴェール。スキルは《最後の力》《蘇生》《陣形》《命の滴》の4Lvー。
≪GMろー≫ では、リーダー兼連動スキル宣言役はアランヴェールさんにお願いします。


○スキルについて

≪GMろー≫ 開封指定効果決定、どんとこい。
≪梢恵≫ 開封は状況判断 以上!
≪アランヴェール≫ えっとねー。折角だから《テレポート》マーキングをボーンさんのお店にするよー(o ^o-o)Φ@
≪ボーン≫ マーキング されてしまった!
≪アランヴェール≫ 後はないんだよー。
≪GMろー≫ ボーンさんもよいかな! な!
≪ボーン≫ いいですよー


○アイテムについて

≪GMろー≫ 売買出納、なんでもござれ。
≪ボーン≫ 念のためMPポーションを3本かっておきます
≪GMろー≫ へい毎度ー。
≪梢恵≫ ギルドより MPPを5本ほど借入〜
≪アランヴェール≫ えっと、当時の装備品復刻願い(o_ _)o[願] あと騎乗アイテムってありかなぁ?
≪GMろー≫ うーん……まあ、ありで。使おうと思えば使えますし、うん。
≪GMろー≫ <しなりおてきにも ねだんてきにも
≪アランヴェール≫ えっとじゃあ今日は逃げるキノコでお出かけー。Mpp5本ほど積んでおくよー。
≪アランヴェール≫ あと転送石も積んでおくー(笑
≪アランヴェール≫ いじょ。
≪GMろー≫ それは「騎乗アイテム」とはまた違う許可が必要じゃないか!?(笑)
≪アランヴェール≫ 機能的にはアスールさんと同じだよー(笑
≪GMろー≫ いやいやいやいやフレーバー大事! 大事! あとオリジナル扱いだからGMの許可必要だからね!(笑)
≪GMろー≫ ……あと、灰皿は?(o_ _)o
≪アランヴェール≫ あの、だから装備品復刻願……。
≪GMろー≫ ……もともと所持品だったんですっけ?
≪アランヴェール≫ この当時は所持品で、使わなくなってからギルドに納めたー。
≪GMろー≫ 了解。……まあ増えたりはしていないと思ってください。(どこか目線)
≪GMろー≫ で、キノコは……もういいや好きにして……
≪アランヴェール≫ あ、それでGM的にキノコ駄目ならアスールさんの方にって了承ですー。
≪梢恵≫ きのこのここ元気な子(o'▽')o
≪GMろー≫ 一字足りない気もしますが以上ですよねきっと。
≪アランヴェール≫ うん。もうないよー。
≪ボーン≫ 購入済んだので大丈夫ですー
≪梢恵≫ OKです〜


≪GMろー≫ では、プリプレイは以上。メインプレイに移ります。




□メインプレイ

▽オープニングフェイズ


○シーン1

≪GMろー≫ 受付「釣り餌はミミズに限るって? とんでもない、そりゃ大きなゴカイだ!」
≪GMろー≫ のっけからハイセンスなギャグをかます受付さんを前に冒険者たちは何を思うのでしょう。そんなエルクレスト神殿です。
≪アランヴェール≫ 「詐欺は駄目だよー」
≪梢恵≫ 「すぷーんもいいぉ〜」
≪ボーン≫ 「朝からテンション高いな、何か嬉しいことでもあったのかい?」
≪GMろー≫ 受付「冒険者が笑ってくれなかった……辞めたい……」 どよんど。一瞬で立ち直りますが。
≪ボーン≫ 「ほら、みんな笑ってるじゃないか!」(キラッ☆
≪アランヴェール≫ 「いつも笑ってるよー?」(にこにこ
≪GMろー≫ 受付「そんな仮面(ペルソナ)っ。」(ノ_・。
≪アランヴェール≫ 「やだなぁ。これが本質(キー)だよー」(ちょっと待て
≪GMろー≫ 受付「……こほん。さて、今回皆さんに集まっていただいたのは他でもありません。ロアセル湖の危機です!」 どんっ、とカウンターを叩きつつ力説。
≪梢恵≫ 「いきなりのネタじゃなくて、前ふりとかから用意しないとだぉ」
≪GMろー≫ 受付「いえ実はネタの方が依頼の前振りでしてね? 説明しますよ?」
≪GMろー≫ 受付「最近ロアセル湖で、体長3mくらいのミミズのような生き物が多数目撃されています。」
≪GMろー≫ 受付「話を聞く限りでは、どうやら“アクアワーム”という人造生物らしいのですが……ご存知ですか?」
≪アランヴェール≫ 「三行半解説だー」
≪GMろー≫ というわけで全員、エネミー識別をどうぞ。《エンサイクロペディア》の使用も認めます。
≪アランヴェール≫ 2d6+4 あ、4もあったー
【ダイス】 7(2D6: 3 4)+4 = 11
≪アランヴェール≫ 11ぃ。
≪ボーン≫ 2d6+7 聞いたことがある、俺じゃない誰かが…
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+7 = 16
≪梢恵≫ ではエンクロも含めて
≪梢恵≫ 2d6+5+4 「アクアワームと言うと…」
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+5+4 = 17
≪梢恵≫ 「皮がそこそこの値段で売れるんだぉ」
≪アランヴェール≫ 「身はー?」
≪GMろー≫ お、ではアランヴェールさん以外が成功です。


 アクアワーム

 分類:人造生物 属性:水 レベル:3 識別値:13

 特殊能力:
 《水陸両用》
 《飲み込み》:メジャーアクションで使用。至近の単体に武器攻撃を行なう。この攻撃が命中した対象は【筋力】で対決を行ない、失敗すると飲み込まれる。
        飲み込まれた対象は、移動が行なえなくなる。この状態はメジャーアクションを使用してこのエネミーと【筋力】で対決を行ない、勝利すると解除できる。
 《消化》:パッシヴ。《飲み込み》の効果が持続しているキャラクターに対し、毎ラウンドのクリンナッププロセスでHPダメージ5点を与える。

 解説:長さ3mはある巨大なミミズ状の生物。相手を丸飲みして消化する。


≪GMろー≫ いわゆる環形動物、というやつです。入り口にぐるっと牙の生えたチューブを想像してください。
≪アランヴェール≫ 「ねーねー。どんなのー?」
≪梢恵≫ 一応聞いておこう! トレマニは適用されますか?(ぇ〜
≪GMろー≫ ?!

 ドロップ品:
 2〜6:なにもなし
 7〜10:人造生物の牙(100G)
 11〜15:ミミズ肉(150G)
 16〜:ワームの消化袋(500G)

≪ボーン≫ 「こんな感じのはずだ」 → つ
≪梢恵≫ 「肉も売れるけど 消化器官が一部の学者がよく必要とするみたいだったはずだぉ」
≪アランヴェール≫ 「ふむふみゅ……なんか、砂漠にそんなのいなかったー?」
≪GMろー≫ ……そっちも識別してみます?(笑)
≪ボーン≫ …せ、せっかくだからしてみたい
≪GMろー≫ よしこい!
≪アランヴェール≫ 私じゃわかんない気がするけど振るだけ振るー(笑
≪ボーン≫ 2d6+7
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+7 = 10
≪ボーン≫ うん、わからない!
≪アランヴェール≫ 2d6+4 記憶を辿るー
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+4 = 13
≪梢恵≫ 2d6+5 「砂漠にいるのはホウドオオミミズモドキだぉ」
【ダイス】 8(2D6: 3 5)+5 = 13
≪ボーン≫ 「さ、最近砂漠には足を運んでなかったなぁ…」
≪GMろー≫ 残念、誰もわかりませんでしたね。
≪GMろー≫ (※なお、GMが含み笑いをしている理由についてはリプレイをお楽しみに!(笑)

※GM注釈:リプレイ末尾をお楽しみに!(たらい回し)

≪アランヴェール≫ 「うーん……駄目ー。サボテンで乾きかけたの留めた事しか覚えてないー」
≪GMろー≫ 受付「あーあー、話が脱線しかけてるので戻しますよー。」
≪ボーン≫ 「ああ、たのむ」
≪GMろー≫ 軌道修正軌道修正。
≪GMろー≫ 受付「で、そのアクアワームですが……目撃件数の多さからして、どうやらロアセル湖で繁殖してしまっているようなんです。」
≪GMろー≫ 受付「それにより、魚の漁獲量が減ったり、船が体当たりを受けて破損したりといった問題も起きています。このままでは、人間が襲われるのも時間の問題かと。」
≪ボーン≫ 「人間自体は襲われてこそいないが、現段階でも十分被害が多そうだな…」
≪梢恵≫ 「そのせいで、東方生魚料理の値段が上がって上がって・・・・・・」
≪アランヴェール≫ 「いっそ取って食べちゃえばー?」(無茶言うな
≪GMろー≫ 受付「わ、私は遠慮したいかなー……」 なんせ見た目がグロいもんで。
≪ボーン≫ 「ミミズ肉のサンド…全く売れる気がしないな」
≪GMろー≫ 受付「こういう人造生物は本来、繁殖力はさほど強くないはずなのですが……親玉のようなものがいるのではないか、とも考えられています。」
≪GMろー≫ 受付「恐らくは無責任な錬金術師が、手に負えなくなって湖に放流……というパターンではないかと。そちらは現在、衛兵の方々が捜査にあたっています。」
≪GMろー≫ (公権力頑張ってますアピール)
≪アランヴェール≫ 「じゃあエンディングは『もうぼくすてたりしないよ』かなー」
≪梢恵≫ 「バーガを作るのは、やめておいた方がいいとなんだか不思議と思うぉ」<ボーンさん
≪ボーン≫ 「ん? 作る気はないが、何かありそうなのか?」
≪梢恵≫ 「わかんなぃ。けど、危険な香りがするぉ」(/-;

※GM注釈:都市伝説的な意味で。

≪アランヴェール≫ 「おいしいなら作って欲しいなー。面白そうだからー」
≪GMろー≫ 受付「グロいの禁止ーっ! しーっ!」(ノ_・。ノシ
≪ボーン≫ 「まあそんな美味しいかどうか分からないミミズの肉よりも、素直に魚の肉を使った方がいいだろう(笑)」
≪GMろー≫ 受付「というわけで今回皆さんには、アクアワームの狩り出しを行なっていただきたいと思います。」
≪GMろー≫ 受付「報酬は一人200G。期間はひとまず今日の日没までですが、できれば明日以降も同じ額で、引き続きお願いしたいところです。」
≪GMろー≫ 受付「それと、さっきの話ですが……もし『親玉』がいた場合、それを退治したパーティには、一人400Gの賞金が出るそうです。いかがでしょう?」
≪アランヴェール≫ 「えっとねー。ご飯代尽きたから受けるー。何か食べてこいって言われたけどお金ないー」(o ^o-o)ノ
≪ボーン≫ 「俺も問題はないな。依頼を受けよう。」
≪梢恵≫ 「白身魚のフライを護るために!!この依頼受けるぉ!」
≪梢恵≫ 「(あと錬金術師への罰金も見逃せないぉ…)」
≪GMろー≫ 受付「ありがとうございます。アクアワームの目撃地点ですが……この辺が多いみたいですね。」
≪GMろー≫ そう言いつつ受付さんは地図を取り出すと、町から見て南西の湖岸を指します。
≪ボーン≫ 距離はどれくらい?
≪GMろー≫ ああなるほど。街の南西部の湖岸、と考えてください。
≪ボーン≫ 了解ですー
≪アランヴェール≫ 「えっと、船ってどうしたらいいのかなー?」
≪梢恵≫ 海上の場合は現地調達?<船
≪GMろー≫ 受付「湖に出る必要がある場合は……湖岸にある貸しボート屋などを利用してください。」
≪アランヴェール≫ 「戻らなくて怒られたの思い出すなー」(にこにこ
≪梢恵≫ 「もちろんボート代は経費でおとs・・・・ぁ」
≪GMろー≫ 受付「報告は今日中にお受けしますので、日没ごろにまたこちらへ戻ってきてくださいね?」(ノ_・。
≪アランヴェール≫ 「忘れなきゃ大丈夫ー」
≪ボーン≫ 「大丈夫だって、そんなに心配するな(笑)」
≪GMろー≫ ※梢恵さんの発言は黙殺されています
≪梢恵≫ 「じゃぁ、さくっと行ってくるぉ〜」(汗汗
≪GMろー≫ 受付「では、よろしくお願いしますね。」 シーンをきろうと思います。いいかな?
≪アランヴェール≫ はーい。
≪ボーン≫ いいですよー
≪梢恵≫ は〜ぃ




▽ミドルフェイズ


○シーン1

≪GMろー≫ というわけで、ロアセル湖岸にやってきたご一行。湖を渡る潮風がまだ肌寒いぜ……(※淡水です)
≪ボーン≫ 淡水(笑)
≪アランヴェール≫ 「寒いー」
≪梢恵≫ ガクガク(((o_ _)o))
≪ボーン≫ 「水辺は一層冷えるな…」
≪ボーン≫ マントの前をしっかり閉めよう、うん
≪梢恵≫ 装備みたら 金属鎧じゃないからそこまで冷えないかも・・・・?
≪GMろー≫ 岸辺には木片や鉄くずなど、雑多な漂着物がごろごろしています。そして湖面のほうからは、しぶきを立てて何かが近づいてきていますね。
≪アランヴェール≫ 「あれ、なんだろー?」
≪梢恵≫ 「ぉぉ?」
≪ボーン≫ 「ん、なんだ?」
≪GMろー≫ 冒険者たちが見つめる中、湖面を割ってざばあと顔を出したのは……
≪GMろー≫ 油ぎった虹色の輝きをまとう、グロテスクな環形動物でした。
≪GMろー≫ というわけでさっそく戦闘に入るぜ!(o'▽')o
≪GMろー≫ まずはエンゲージを。

[蚯蚓AB]|←湖|20m[PC]

≪GMろー≫ 敵はアクアワームが二体。どちらも油ぎった虹色の輝きを放っています。
≪梢恵≫ 湖って「プール」扱いですか?
≪GMろー≫ と、《プール》ではないですね。《カース》です。
≪アランヴェール≫ 固定値−か(/;o-o
≪GMろー≫ エリア全体には《カース》が設置されており、敏捷判定の達成値が-2されます。
≪梢恵≫ ぇぅぇぅ・・・(/-;
≪GMろー≫ |←湖|から左は水によるもの、右は漂着物によるもの、ということで。
≪ボーン≫ なるほど
≪GMろー≫ そして、“油ぎった虹色の輝き”ですが……実はこんなトラップです。


 ハイパーレインボー

 種別:トラップ 構造:魔術 レベル:6 カスタマイズ:×
 条件:エンチャント型 探知値:− 解除値:18
 解説:虹色の魔力でエネミーを強化するトラップ。
    エネミーに設置する。ハイパーレインボーが設置されたエネミーは、対決の能動側として行なう判定にダイスを2個追加される。
    また、与えるあらゆるダメージに+10される。ハイパーレインボーが解除された場合、これらの修正は失われる。
    ハイパーレインボーはシークレットではない。


≪ボーン≫ なんなんだこのレインボーは!
≪GMろー≫ どうですこの頭悪いネーミングは!(謝れ! スーパーレインボー考えた人に謝れ!)
≪梢恵≫ きっつぃです・・・(/-;
≪アランヴェール≫ 「なんだかとっても帰ったほうがいい気がするー……」
≪GMろー≫ くくく……どうやら勘違いしているようだな……
≪GMろー≫ アクアワームの通常攻撃のダメージは、2(2D)だ!
≪ボーン≫ あ、ダメージ+10は《消化液》にもかかる?
≪GMろー≫ よくぞ気付きました。かかります。
≪ボーン≫ HPダメージ15点はきつい…
≪GMろー≫ なんだダメージ低いじゃんと油断してるとどろどろ溶けるぜというコンセプトまで戦闘開始前からばらして私は何をしてるんでしょう?
≪GMろー≫ 質問がなければ、行動値宣言をどうぞ。
≪ボーン≫ 行動値8です
≪アランヴェール≫ 行動値えーっと8だな。
≪梢恵≫ 行動5です〜

ボーン=アランヴェール8≧蚯蚓8>梢恵5

≪GMろー≫ では、ラウンド管理を開始します。


・ラウンド1
[蚯蚓AB]|←湖|20m[アランヴェール&梢恵&ボーン]

≪GMろー≫ セットアップ。アクアワームにはない!
≪アランヴェール≫ 私もないー。
≪ボーン≫ ないですよー
≪梢恵≫ 私も今回はしない!

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ 行動値8の方々、どうぞ。
≪ボーン≫ 「俺から動くぞ!」
≪アランヴェール≫ 「お任せー」
≪ボーン≫ マイナー:マジックブラスト メジャー:エアリアルウェポン 対象はPC3人
≪ボーン≫ 3d6+9 発動判定
【ダイス】 14(3D6: 5 3 6)+9 = 23 発動判定
≪ボーン≫ 「よし、成功だ」 武器に風の加護が宿ります
≪GMろー≫ 潮風が武器にまとわりつく!(※しつこいようですが淡水です)

≪GMろー≫ では、アランヴェールさん。
≪アランヴェール≫ マイナーで5m前に出て、メジャーは漂流物でも片付けてるー(訳すと行動放棄)。
≪GMろー≫ 傍から見るとただ移動させてるだけ、という……

≪GMろー≫ さてアクアワーム。ABともマイナーメジャーで移動して、アランヴェールさんにエンゲージですよ。
≪アランヴェール≫ こんにちわー。
≪GMろー≫ 《水陸両用》は、伊達じゃない! 3m超の長い体が一直線に伸びて縮んで迫ってきます!
≪GMろー≫ ……アーチを描くように移動すれば、汚い虹になれたのに。
≪梢恵≫ (/-;

≪GMろー≫ 梢恵さん、どうぞ。
≪梢恵≫ マーナーで5m前進エンゲージ メジャーでアクアワームAに通常攻撃〜
≪GMろー≫ こいやー。
≪梢恵≫ 3d6+3 「突貫ッ!!!」
【ダイス】 16(3D6: 5 5 6)+3 = 19
≪ボーン≫ b
≪アランヴェール≫ すごいなぁ。
≪GMろー≫ いい突き込みだ……
≪梢恵≫ 19でどうぞ〜
≪GMろー≫ 2d6+5-2 ああっ漂着物が邪魔! 水辺ならペナルティなしなのに回避!
【ダイス】 8(2D6: 3 5)+5-2 = 11
≪GMろー≫ ダメージどうぞー。
≪梢恵≫ 2d6+7 「早贄作成だぉ!」
【ダイス】 8(2D6: 3 5)+7 = 15
≪梢恵≫ 15点の風属性で〜
≪GMろー≫ くくく……“人造生物は魔法ダメージに弱い”と勘違いしているようだな……
≪GMろー≫ 甘く見るな! このアクアワーム、防御なぞ1/1だ!
≪ボーン≫ なん…だと…?!
≪梢恵≫ な・・・に・・・・!?
≪アランヴェール≫ かわんないねー。
≪GMろー≫ というわけでほぼ素通し痛いですぎゃー。巨体がくねる!

≪GMろー≫ クリンナップ。なんにもないですねー。
≪アランヴェール≫ なんにもないよー。
≪ボーン≫ ないですー
≪梢恵≫ なっしです〜


・ラウンド2
[蚯蚓AB&アランヴェール&梢恵]5m[ボーン]

≪GMろー≫ セットアップー。
≪アランヴェール≫ なーいよー。
≪ボーン≫ ないですー
≪梢恵≫ ヘイスト〜 対象は自分に
≪GMろー≫ かーそーくすーるー とーきーのー
≪アランヴェール≫ それは回避が増えるよー。 ※Invoke的な意味で。
≪梢恵≫ 2d6+5
【ダイス】 7(2D6: 3 4)+5 = 12
≪梢恵≫ 1d6+2 「加速そーっち!!」
【ダイス】 3(1D6: 3)+2 = 5
≪GMろー≫ 梢恵選手、ここで行動値のトップに躍り出た!

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ 梢恵さんからどうぞ。
≪梢恵≫ ワームA相手にマイナーで槍を腰溜めに構えて メジャーで突く!!(通常攻撃)
≪GMろー≫ ここここいよー!
≪梢恵≫ 3d6+3 「ちぇっそぉ〜!!」
【ダイス】 9(3D6: 4 1 4)+3 = 12
≪梢恵≫ ちょっとドキドキだけど 12でごーさいんだ〜
≪GMろー≫ 2d6+5-2 その程度、早すぎて逆に止まって見えるわ!
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+5-2 = 8
≪GMろー≫ でも避けられないんだなーこれが! ダメージどうぞ。
≪梢恵≫ 2d6+7 「しっぷぅ〜!」
【ダイス】 7(2D6: 2 5)+7 = 14
≪梢恵≫ 14の風だ〜っぃ
≪GMろー≫ くくく……“防御力が低いから、あわよくばこれで倒せる”……そう思っているな……?
≪梢恵≫ あわよくば・・・・・ドキドキ
≪GMろー≫ このアクアワーム、同レベル帯のエネミーに比べてHPが二倍近くあるのだ! 今ので半分を割り込んだくらいじゃー!
≪ボーン≫ なん…だと…?!
≪ボーン≫ 「バカな…直撃のはずだ…」
≪アランヴェール≫ 「きっとタフなんだねー。ぷにぷにだけどー」
≪GMろー≫ (ぶよぶよ)
≪GMろー≫ まあ、構造が単純なものほど壊れにくいとも言いますし……

≪GMろー≫ では、行動値8の人々。
≪アランヴェール≫ マイナー《インヴィジブルアタック》、メジャー《ブランディッシュ》を蚯蚓ABへー。
≪GMろー≫ きゃー。
≪アランヴェール≫ 3d6+8+1d6 「えい」
【ダイス】 14(3D6: 3 5 6)+8+4(1D6: 4) = 26
≪アランヴェール≫ 目がいいなぁ。26ー。
≪GMろー≫ 2d6+2d6 《インヴィジブルアタック》切ると出目が悪くなるとか言うつもりなんだろうこの固定値め! まとめ振り(ノ_・
【ダイス】 5(2D6: 2 3)+4(2D6: 2 2) = 9
≪GMろー≫ どちらも命中、ダメージどうぞ。
≪アランヴェール≫ いや、単純にダメージが低いから……(めそらし
≪アランヴェール≫ 2d6+11 ぽこん!
【ダイス】 12(2D6: 6 6)+11 = 23
≪ボーン≫ フルヒット
≪アランヴェール≫ あ。23点〈風〉属性魔法ダメージだよー。
≪GMろー≫ ぎゃふん!
≪GMろー≫ アクアワームA、まさに首の皮一枚繋がった!
≪GMろー≫ Bも痛いです痛いです。わーん。

≪GMろー≫ くそう、お返しだ! アクアワームAは梢恵さん、Bはアランヴェールさんに《飲み込み》!
≪アランヴェール≫ まってまって(/;o-o/
≪GMろー≫ ……はっ。
≪ボーン≫ 「おっと、そうは問屋が卸さないぜ」
≪GMろー≫ ボーンさん、どうぞ……(悲しげに)
≪梢恵≫ パン屋さんが!!
≪ボーン≫ マイナーアクションで内向きに2丁拳銃をかまえて、メジャーアクションでAに射撃だ!
≪GMろー≫ くっ、来るなー。
≪ボーン≫ 3d6+4 「これでダウンだ!」
【ダイス】 10(3D6: 3 4 3)+4 = 14
≪ボーン≫ 通しで
≪GMろー≫ 2d6+5-2 やられはせん、やられはせんぞ!
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+5-2 = 11
≪GMろー≫ やられた!(早)
≪ボーン≫ 2d6+13 ダメージ一応出しますか
【ダイス】 4(2D6: 1 3)+13 = 17
≪ボーン≫ 目が低い…17点の風属性で
≪GMろー≫ ぎゃーん。アクアワームA、倒れました。
≪アランヴェール≫ 一番固定値高いからねー(笑
≪ボーン≫ メイジ(笑)
≪梢恵≫ 安定した固定値だからねぇ〜
≪GMろー≫ 魔導銃め……

≪GMろー≫ さて改めてアクアワームB。アランヴェールさん目掛けて《飲み込み》!
≪アランヴェール≫ きゃーっ。
≪ボーン≫ 「避けろ、アラン!」
≪GMろー≫ 2d6+3+2d6 実は筋力3ぽっち。体長3mのくせに重量7ですよ?
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+3+7(2D6: 6 1) = 14
≪GMろー≫ ……おっと、まず命中判定からだった。
≪梢恵≫ ですね
≪アランヴェール≫ ですよねー。
≪GMろー≫ (超☆回りくどい攻撃方法である)
≪GMろー≫ こういうときはダイスをそのまま、固定値変更と。17で回避どうぞ。
≪アランヴェール≫ 2d6 「無茶言わないでーっ!」(/;o-o(クリティカルのみ
【ダイス】 6(2D6: 4 2) = 6
≪GMろー≫ よーし次は筋力対決だー。なんかマイン型トラップみたいだなこれ(ノ_・。
≪アランヴェール≫ ね(/;o-o
≪GMろー≫ 2d6+3+2d6 飲み込みは任せろー!(バリバリ)
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+3+2(2D6: 1 1) = 10
≪ボーン≫ キャーヤメテー
≪GMろー≫ 4Dに裏切られた……別れたい……
≪アランヴェール≫ 2d6+5 にげるにげるー
【ダイス】 7(2D6: 3 4)+5 = 12
≪アランヴェール≫ よし耐えた(o_ _)b
≪GMろー≫ ああっ、口腔に灰皿がつっかえ……ないな、どう考えても。
≪梢恵≫ ハイザラに残ってた燃えカスがキライだったとか・・・・?
≪アランヴェール≫ ち、ちのにおいがいやだったとか?
≪ボーン≫ 血の匂いは…むしろ好物じゃないかな
≪GMろー≫ もはや筋力どころの話ではない。

≪GMろー≫ クリンナップ、略。


・ラウンド3
[蚯蚓B&アランヴェール&梢恵]5m[ボーン]

≪GMろー≫ セットアップ。
≪アランヴェール≫ なーいよー。
≪ボーン≫ ないですー
≪梢恵≫ 今回ぱ〜っす

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ 行動値8が終わりを告げる!
≪ボーン≫ ではこちらから
≪ボーン≫ マイナーアクションでリロード、メジャーアクションで狙い撃つぜ!
≪GMろー≫ 誰をだい!(一応 ね)
≪ボーン≫ 対象はアクアワームBで
≪GMろー≫ いざー。
≪ボーン≫ 3d6+4 いざ!
【ダイス】 12(3D6: 5 4 3)+4 = 16
≪ボーン≫ 16で通します
≪GMろー≫ 2d6+5-2 射線と平行に体を伸ばせば、銃弾は体の内側を通り抜けていくはず……!
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+5-2 = 8
≪GMろー≫ 角度を間違えた! ダメージどうぞ。
≪ボーン≫ 2d6+13 内側を通り抜けたその先には
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+13 = 17
≪ボーン≫ 何があるんだろうなぁ… 17点の風属性で
≪GMろー≫ ホワイトホール、白い明日は拝めそうにないぜ……ビックンビックン跳ねてます。

≪GMろー≫ アランヴェールさん、どうぞ。
≪アランヴェール≫ Mp放出したので今度はおとなしくマイナーなし、メジャーで通常攻撃を蚯蚓Bへー。
≪GMろー≫ や やめろー!
≪アランヴェール≫ 3d6+8 「もういっかいー」
【ダイス】 6(3D6: 2 1 3)+8 = 14
≪アランヴェール≫ ……通すー(o_ _)o
≪GMろー≫ 2d6+5-2 うおおローリング回避ー!(ごろんごろん)
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+5-2 = 6
≪梢恵≫ ほぼ自分から当たりに行った感じが・・・・
≪GMろー≫ 回転しても上下の区別なんかない! ダメージどうぞ。
≪アランヴェール≫ 2d6+11 じゃあ叩いて止めるー
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+11 = 19
≪アランヴェール≫ 19点〈風〉魔法属性ダメージー。ダメージ頑張ってる。
≪GMろー≫ ぎゃふん。い、1ゾロでも落ちてたぜ……(o_ _)o
≪ボーン≫ 無茶しやがって…>みみず
≪GMろー≫ というわけでアクアワームBも戦闘不能。これにて戦闘終了です。
≪梢恵≫ 「GJだぉ〜」(o>▽<)b
≪ボーン≫ 「ふぅ、これで終わりか」
≪アランヴェール≫ 「叩きにしたよー。使うー?」(ぇー


≪GMろー≫ ドロップロールをどうぞ。分担してくれると嬉しいな!
≪梢恵≫ ワームAに目利き入れて〜
≪梢恵≫ 3d6
【ダイス】 15(3D6: 5 4 6) = 15
≪アランヴェール≫ すごいなぁ。
≪GMろー≫ でも惜しいなあ。
≪ボーン≫ こちらはワームB、目利きはなしです
≪ボーン≫ 2d6
【ダイス】 8(2D6: 3 5) = 8
≪GMろー≫ では、ミミズ肉(150G)と人造生物の牙(100G)を手に入れました。
≪アランヴェール≫ 「……おにく」
≪梢恵≫ 「・・・肉だぉ」
≪ボーン≫ 「…おちつけ、それは最後の手段にしておけ」
≪GMろー≫ 噂のミミズ肉ですが、これも油ぎった虹色をしていますね。


≪GMろー≫ さて、これでラウンド管理も終了……というところで!
≪GMろー≫ (ざばばばばばば)
≪ボーン≫ 「こんな油ギトギトの肉を食べたいのか? …ん?」
≪GMろー≫ ざばあー、と湖面を割って次々現われるアクアワームの群れ!
≪アランヴェール≫ 「虹色って言うのが噂的に怖いー……きゃー」
≪梢恵≫ 「ちょっ!?多いぉ!」
≪ボーン≫ 「一旦撤退するぞ!」 周りに声をかけつつ逃げ出します
≪GMろー≫ あまりの数に、皆さんが浮き足立ったその瞬間……
≪GMろー≫ 「ぎぎるぎーっ!」
≪アランヴェール≫ 「え、えっと走るよりドアの方がってあれぇ?」
≪梢恵≫ 「新手の敵!?!?!」
≪GMろー≫ 奇妙な鬨の声とともに、銀色の光がアクアワームたちの首(?)を通り抜けます。
≪GMろー≫ 後から首が、ずるり、ぼちゃん……
≪ボーン≫ 「何だ今のは?!」
≪アランヴェール≫ 「だ、誰かが捌きにきたー?」
≪GMろー≫ 「ぎるぎっ!」「ぎー!」「ぎぎー!」「ぎるー!」
≪GMろー≫ 続いて湖面から顔を覗かせたのは、斧と鎧で武装したギルマンたちでした。
≪GMろー≫ 彼らから少し離れた湖面に、帽子をかぶり、勲章をつけたギルマンの姿も見えます。
≪アランヴェール≫ 「ぎ、ぎるぎるー?」
≪ボーン≫ 「共通語は…話せる奴がいると助かるんだけどなぁ」
≪梢恵≫ 「ありあえず、有難うだぉ」
≪GMろー≫ 指揮魚「ぎるぎぎぎるぎ。ぎるるるぎっ!」
≪GMろー≫ 武装魚『ぎるぎ、ぎるるるっ!!』
≪GMろー≫ 彼らはアクアワームを一掃すると、皆さんには目もくれずに水の中へと帰っていきます。
≪GMろー≫ すべては一瞬の出来事でした。多分。
≪ボーン≫ 「なんだったんだ、いったい…」
≪梢恵≫ 「・・・・ぽつ〜ん」
≪アランヴェール≫ 「こういうのをぽかーん、って言うんだよねー。きっとー」
≪GMろー≫ 取り残された者のぼやきが潮風に乗って流れていくところで、シーンを切ります。(※何度でも言いますが淡水です)



○シーン2

≪GMろー≫ さて、目に入る範囲には動くものの姿はありません。日没まではまだまだ時間がありますが、これからどうしますか?
≪アランヴェール≫ やっぱり水質調査ー?
≪梢恵≫ 近くに民家とかありますかな?
≪GMろー≫ 家は見当たりませんね。貸しボート屋はありますが。
≪ボーン≫ 貸しボート屋さんに話を聞きたいな。色々と。
≪梢恵≫ 話を聞きに行こうかと(o'▽')o
≪GMろー≫ 既にして過半数。行動宣言はリーダーからお願いします。
≪アランヴェール≫ では貸しボート屋さんにお話を聞きに行くよー。
≪ボーン≫ 了解ー
≪梢恵≫ はぃな〜
≪GMろー≫ というわけで貸しボート屋の小屋。フィルボルの子供みたいなおっちゃんが愛想よく話しかけてきます。
≪GMろー≫ おっちゃん「や、どうもどうも! ボートなら10G、今なら2Gで釣竿も貸し出してるよ! なんなら漁網でもいい、こっちは5Gだ!」
≪アランヴェール≫ 「網って設置大変なんじゃないのー?」
≪GMろー≫ おっちゃん「あれだよ、投網ってやつさ。魚のいそうなところにぶん投げて、少し待って引き上げりゃいいのさ。」
≪梢恵≫ 「でもどちらかといったら、知恵を借りたいぉ」
≪GMろー≫ おっちゃん「お? 知恵?」
≪GMろー≫ きょとん。こんな顔をすると本当にあどけない子供のようです。
≪アランヴェール≫ 「というかお話ー?」
≪ボーン≫ 「だな。色々と聞きたいことが多いし。」
≪梢恵≫ 「この辺に生息してる生物とかの話を聞きたいんだぉ」
≪GMろー≫ おっちゃん「ああ魚ね! そーだなー、この時期ならやっぱり……」 とか語りだそうとしますよ。
≪アランヴェール≫ 興味津々で聞こうとするよー(笑
≪ボーン≫ 「いや、魚じゃなくてアクアワームやギルマンとかの話を聞きたいんだが…」
≪ボーン≫ と言いつつも、その話は若干気にな…仕事仕事
≪GMろー≫ おっちゃん「ワームぅ?」 途端に苦い顔。
≪ボーン≫ とりあえず、先の一件は話しちゃっても問題ないかな?
≪アランヴェール≫ 「あのねー。お仕事でなんであれが増えたかって調べてるのー」
≪梢恵≫ 「それの調査・退治で来たから〜」
≪GMろー≫ おっちゃん「なんだ、そっちのお客かよ……ちぇ。」 露骨に舌打ち。悪感情の大半はワームに向けられてますが。
≪アランヴェール≫ 「必要になったらボートお願いするから、その時はよろしくねー」
≪梢恵≫ 「網も借りるかもだぉ」
≪ボーン≫ 「やっぱりあんなのに出られると、客足も遠のくか?」 同情しつつ
≪GMろー≫ 曰く。ワームのせいで商売上がったり、破損したボートも出ているそうです。
≪GMろー≫ 何かかかったと思ったらワームだったりとか!
≪アランヴェール≫ 一応破損したボート見てみてもいいかなー?
≪GMろー≫ あ、ボートはもう処分しちゃったらしいです。木片としてその辺に転がってるかもしれませんね。
≪アランヴェール≫ はーい。
≪ボーン≫ 「ところでそのワームなんだが、いつごろから出てるんだい?」
≪ボーン≫ 「こっちは大雑把に最近としか聞いてないんだが…」
≪梢恵≫ 「あと、ワームが出てくる時期と近い時期に何か変わった事とかなかった〜?」
≪GMろー≫ おっちゃん「うーん、目立つ被害が出始めたのは二週間ってところか?」
≪GMろー≫ おっちゃん「あんま覚えてないが、別段変わったこたねぇよ。」
≪ボーン≫ 「付近に怪しい人影があったとか、そういうのもなさそうかい?」
≪アランヴェール≫ 「ぽかぽか陽気だったとかー?」
≪GMろー≫ おっちゃん「うーん、覚えてる限りではねーなー……」 というわけで、犯人とか原因についてはこのセッションではノータッチだったりします。(o_ _)o
≪GMろー≫ 公権力にお任せよ!
≪梢恵≫ 「ぎるぎる鳴く声がちょっと多かったな〜?とかも?」
≪GMろー≫ おっちゃん「ぎるぎる?」 はてさて。
≪アランヴェール≫ 「そういえばぎるぎるなくのもさっき出て来たんだよー」
≪ボーン≫ 「ギルマンの一種(?)だとは思うんだが…」
≪アランヴェール≫ 「あれもじもてぃー?」
≪梢恵≫ 「それとも外来?」
≪GMろー≫ おっちゃん「さてなあ。まあ、確かに土地柄、ギルマンの噂はよく聞くけどよ……」 帝國? なんのことです?(ノ_・。
≪梢恵≫ 帝國なんのことでしょうねぇ(/-;
≪アランヴェール≫ あれはきっと皇子が有名なだけだといいなぁ……(/;o-o
≪GMろー≫ ともあれ、ギルマンについてはよく知らないようです。
≪アランヴェール≫ 「あ、そうだー。ワーム狩りってどうやったら効率いいかなー。やっぱり囲んでー?」
≪GMろー≫ おっちゃん「お、俺に聞くのか!?」 ぱんぴーぱんぴー。
≪梢恵≫ 「せめてあのワームを一か所に集めたりできる方法とかあれば少しは楽になるかもだぉ」
≪ボーン≫ 「とりあえず、あの油をどうにかしないことには…」
≪ボーン≫ 「ってそうだそうだ」 と、ワームについてた油についても聞いてみます
≪GMろー≫ それについては、聞いてみるよりミミズ肉を調べたほうが早いかもしれませんね。
≪アランヴェール≫ あるね、肉……(笑
≪ボーン≫ よし、調べるか(笑
≪ボーン≫ ちなみに、美味しい調理法は別判定?
≪アランヴェール≫ わくわく。
≪梢恵≫ Σ( ̄□ ̄;
≪GMろー≫ はははこやつめ。アイテム鑑定でいっぺんに調べるといいよ……(笑)
≪ボーン≫ それじゃ、判定してみますか。 フェイト1点使います。
≪梢恵≫ どきどき
≪ボーン≫ 2d6+7+1d6 こ、これは…
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+7+4(1D6: 4) = 20
≪ボーン≫ 達成値20でー
≪アランヴェール≫ いい目だねー。
≪GMろー≫ では、仮にも食料店を商う者の意地で見抜いた!
≪GMろー≫ これ自体は何の変哲もない肉だ! この虹色の輝きは……むしろ、トラップ?
≪GMろー≫ ちなみに美味しい食べ方は、
≪GMろー≫ “何の肉か知らずに食べる”です。
≪梢恵≫ そ、それは・・・・・・(/-;
≪ボーン≫ 不覚にもワロタ
≪アランヴェール≫ すばらしい。
≪GMろー≫ 調理法とは違いますけど、まあそういうことです。(笑)
≪アランヴェール≫ つまり普通に食べる分には味は問題ないんですね!(ぇ
≪GMろー≫ 特別まずいということはなさそうです。味付けでごまかせ!
≪梢恵≫ では虹色の輝きにトラップた・・・・できねぇぇぇぇ〜(涙
≪ボーン≫ ファインドトラップなんてないよ!
≪アランヴェール≫ え、私は封印スキルなんてないよー?
≪GMろー≫ ……というわけで、その方面の調査は日没の提出をお待ちください。(笑)
≪アランヴェール≫ はーい(笑
≪ボーン≫ 了解です(笑
≪GMろー≫ さて。君たちはこの岸辺でワームの上陸を待ち受けてもいいし、ボートに乗って竿を垂れてみてもいい。
≪GMろー≫ でも帰って寝るのだけは駄目だ。
≪梢恵≫ 「そう言えば、湖畔の他の辺りにもワームって出てるのかぉ?」
≪GMろー≫ 受付さんの話ではこのあたりに集中しているということでした。繁殖はしても拡散はしていないようですね。
≪アランヴェール≫ 「出るほど増えてないかーここに何かあるかー実は一定以上増えてないかー」
≪アランヴェール≫ 「うーん。とりあえず浜辺待ちしかないのかなぁ」
≪ボーン≫ 「下手に危険を犯すよりはいいとは思うが…」
≪梢恵≫ 「夕方までこの辺りで待機しつつかぉ」
≪アランヴェール≫ 「結局元を断たないといけないんだよねー? 元をどうやって探すかが問題なのかなー」
≪GMろー≫ おっちゃん「いやー、ここで日がな一日客を待ってるってのも退屈なもんですぜ。ですからここは釣りをですね。」 セールスセールス。
≪アランヴェール≫ 「何釣れるのー?」
≪梢恵≫ 「ワームとかワームとかワームとか?」
≪GMろー≫ おっちゃん「この季節ならやっぱりー……」 はいごめんなさいGMが季節の魚に詳しくありません。まあ適当にいくつか種類を挙げたと思ってください。
≪ボーン≫ 「まあ普通の魚が釣れるなら」
≪GMろー≫ おっちゃん「ま、数が残ってればね……」(ぼそ)
≪ボーン≫ 「いくら待つのが大事とはいえ、そんな状況で釣りにさそうなよ…」
≪アランヴェール≫ 「でもただ待つのも暇だよねー。ちょっとやってみようかー」
≪ボーン≫ 「せっかくだから網も仕掛けていくか?(笑)」
≪梢恵≫ 「網とかに掛ったワームは一時放置できそうだぉ」
≪アランヴェール≫ 「そして秘密のまま卸にー」
≪アランヴェール≫ ということで釣竿借りてみよう(o ^o-o)o
≪GMろー≫ つりざおだけじゃ いみがないぜ! とおっちゃんが。
≪アランヴェール≫ えさーえさーなんかないー?
≪GMろー≫ 行き違いがあるようなので一応。「浜辺で待つ」か「ボートで釣る」か、でして。
≪ボーン≫ あ、釣りは浜辺じゃなくてボートですか
≪GMろー≫ 「浜辺で釣る」はなかったりしますはい。
≪アランヴェール≫ あ、そうなのか。
≪梢恵≫ がーん
≪ボーン≫ しかしここまで言われると罠と思っても釣りたくなる…
≪GMろー≫ まあぶっちゃけると、浜辺・釣竿・投網で使用能力値が変わるんですが!
≪アランヴェール≫ でわわー。とりあえず漕ぎ出すぜー。
≪アランヴェール≫ あとは……基本的に皆、釣竿の方がいいのかい?(笑
≪GMろー≫ 熱い奴らだ……! 四人乗りボートは10Gです。竿は何本要るんだい??
≪アランヴェール≫ じゃあ竿3本と網1……束……?
≪GMろー≫ 巻かな多分。
≪アランヴェール≫ 巻かな。じゃあそれで。
≪GMろー≫ ……投げるタイプだとなんて数えるのがいいんだろうな。いやまあそれはともかくとして。

※GM注釈:後から調べたところ、「反(たん)」が正解のようでした。

≪GMろー≫ では合計21G。誰かまとめて払っておくと精算が楽かも!
≪ボーン≫ 払っておくよー
≪GMろー≫ 手に職持ってる男は違うわぁ。
≪GMろー≫ (※冒険者も立派な職業です)
≪アランヴェール≫ ぱんやのおじさまありがとー(o ^o-o)o
≪梢恵≫ ルァーをセット(o'▽')ノ
≪ボーン≫ 「礼なら釣った魚で返せるだろう」
≪ボーン≫ 「さて…行くぞ、狩りの時間だ」
≪GMろー≫ おっちゃん「いい釣りをー。」 手をぶんぶか振られつつ、それではシーンを変更しましょう。
≪アランヴェール≫ 「狩りなのか釣りなのかーきっといってから決まるー」
≪アランヴェール≫ はーい。



○シーン3

≪GMろー≫ 海はー よォー(※湖です)
≪梢恵≫ 「ふぃ〜っしんぐ〜♪ふぃ〜っしんぐ〜♪ふぃっしゅふぁいてぃんぐ〜♪」
≪アランヴェール≫ 「ふぃっしゅふぁーいと、なら知ってるー」
≪GMろー≫ というわけで湖上です。ボートは便宜上、騎乗アイテムとして扱いますね。
≪アランヴェール≫ はーい。
≪GMろー≫ 移動する時は騎乗状態(同乗でない)キャラクターが、スタッフ相当のオールを装備している必要があります。重量4、攻撃力3、両手!
≪GMろー≫ まあ定位置についてからなら別にいいんですがどうでも。
≪GMろー≫ で、釣りをする場合ですが……
≪GMろー≫ 竿はまず、魚がかかるかどうか【幸運】判定! 次に、かかりに反応して素早く竿を上げるため、先の達成値を目標とした【敏捷】判定を行なってください。
≪ボーン≫ つまり【幸運】判定でクリティカルすると…
≪アランヴェール≫ んーと、網だとー?
≪GMろー≫ 網の場合は判定がそれぞれ、上手に広げて投げられるか【器用】、頑張って引き上げられるかの【筋力】になります。
≪アランヴェール≫ はーい。
≪GMろー≫ ちなみに釣果のチャートは、先に行なう判定の達成値で見ます。【幸運】と【器用】ですね。
≪アランヴェール≫ はぁい。
≪ボーン≫ 了解ですー
≪梢恵≫ らじゃ〜
≪アランヴェール≫ ええと、とりあえずざっぱざっぱ定位置までいった、でいいのかな?
≪GMろー≫ よいですとも!
≪ボーン≫ 「よし! まずは俺からだ!」
≪ボーン≫ 元気よく釣るぜ!
≪アランヴェール≫ 元気よくいっちゃえ(o ^o-o)b
≪ボーン≫ 2d6+3 幸運判定
【ダイス】 10(2D6: 6 4)+3 = 13
≪ボーン≫ 13で
≪アランヴェール≫ 目がいいなぁ。
≪GMろー≫ これは……いい当たりだ! さあ、竿を引け!
≪ボーン≫ 「これが俺の魂を込めた…引き!」
≪ボーン≫ 2d6+3+1d6 敏捷判定、フェイト1点
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+3+2(1D6: 2) = 11
≪GMろー≫ ――ぷつんっ?(ノ_・。
≪ボーン≫ 「ハァ、ハァ…いい勝負だった」
≪アランヴェール≫ (/;o-oっ□
≪アランヴェール≫ 「なんかすごかったねー……」
≪GMろー≫ 水面に一瞬、虹色の鱗が輝いた気がしました。ナイスファイト!
≪梢恵≫ 「惜しかったぉ〜」

≪GMろー≫ ささ、お二人も釣った釣った。
≪アランヴェール≫ 折角だから網いっちゃうぞー(o ^o-o)o
≪GMろー≫ 一網打尽だだだだだ。
≪アランヴェール≫ 2d6+8 えいっと器用
【ダイス】 9(2D6: 4 5)+8 = 17
≪GMろー≫ あっさりチャート上部突破するもんなあ……(笑)
≪梢恵≫ 目がいいなぁ〜
≪GMろー≫ なにやらずっしりとした手ごたえ! 引け引けーい!
≪アランヴェール≫ 実はこっちが目がいいとこのあとが大変筋力判定フェイト2点(/;o-o
≪アランヴェール≫ 2d6+5+2d6 「んー……しょっ!」
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+5+3(2D6: 2 1) = 13
≪ボーン≫ っ◇
≪アランヴェール≫ ちょ、出目酷い(笑
≪GMろー≫ ああー。網がほつれて、何か大きなものが沈んでいきました。
≪梢恵≫ 「何かスゴイコトになってたみたいだぉ・・・」
≪アランヴェール≫ 「重いよー」(o_ _)o
≪ボーン≫ 「どうやらこの湖には、魔物が住んでいるようだ…」
≪GMろー≫ まさに。(笑)
≪アランヴェール≫ 住んでるね(笑

≪GMろー≫ ささ、太公望! この坊主どもに釣りの何たるかを教えてやってくださいよ!
≪梢恵≫ さっぁって ノンビリ釣竿を
≪梢恵≫ 2d6+4 「(潜って銛を打てたらな〜)」
【ダイス】 12(2D6: 6 6)+4 = 16
≪GMろー≫ ?!
≪アランヴェール≫ すごいな!
≪ボーン≫ クリティカル?!
≪GMろー≫ さあ、ずっしりとした掛かりだ! ほら早く引かないと!(笑)
≪梢恵≫ フェイト1で狙ってみる〜
≪アランヴェール≫ ふぁいと(o ^o-o)o
≪梢恵≫ 3d6+2 「ぉぁっ!?ぉぁぁぁぁっ!?」
【ダイス】 10(3D6: 6 1 3)+2 = 12
≪GMろー≫ ――ぷつんっ!(ノ_・。
≪梢恵≫ 「のぁ〜・・・・なんかすごい引っ張られたぉ・・・」
≪アランヴェール≫ 「はたから見ててもなんだかすごいあたりだったねー」
≪GMろー≫ 奮闘空しく、重たげなものが沈んでいきましたとさ……

≪GMろー≫ 二週目行きます?(笑)
≪ボーン≫ じ、時間があるなら…
≪GMろー≫ よーし日はまだ高い! ものども、かかれ!
≪ボーン≫ 「まだだ!まだ終わらんよ!」
≪ボーン≫ 2d6+3 幸運判定
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+3 = 8
≪ボーン≫ あれ、これはかからない?
≪GMろー≫ それでも何かかかりますね。さあ引け引けー。
≪ボーン≫ 2d6+3 「今こそ!」
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+3 = 8
≪梢恵≫ 「(引きが悪かったのかなぁ・・・)」
≪アランヴェール≫ お。
≪ボーン≫ ぴったり
≪GMろー≫ 出目の中身まで……(笑)
≪アランヴェール≫ まったく同じ(笑
≪GMろー≫ では、意気揚々と釣り上げたるは。
≪GMろー≫ 魚の骨でした……(骨くず(5G)×2)
≪ボーン≫ orz
≪アランヴェール≫ だ、大丈夫。釣竿の元は取ったよ……(/;o-ob

≪GMろー≫ さあ次こーい。
≪梢恵≫ もういっちょ釣竿を!!
≪GMろー≫ もう網使っちゃえばいいのにぃ。
≪梢恵≫ 2d6+4 「今度は〜」(o'▽')c/
【ダイス】 7(2D6: 2 5)+4 = 11
≪GMろー≫ ヒット! 引け、引くんだジョー!
≪梢恵≫ そしてフェイト1こ!で期待値
≪梢恵≫ 3d6+2 「それっ!」
【ダイス】 5(3D6: 2 1 2)+2 = 7
≪アランヴェール≫ (/;o-oっ□
≪ボーン≫ っ◇
≪梢恵≫ 「・・・・・力みすぎたぉ」(/-;
≪GMろー≫ 釣り糸より先に梢恵さんがぷっつんしそうです。
≪GMろー≫ 魚が逃げていきました。ばしゃばしゃ。

≪アランヴェール≫ じゃあ捕まえようばっさー(o ^o-o)o< ということで網再チャレンジするよー。
≪GMろー≫ 投げ込めー。
≪アランヴェール≫ 2d6+8 ばっさー
【ダイス】 10(2D6: 6 4)+8 = 18
≪アランヴェール≫ だから高いんだってば!(笑
≪GMろー≫ いいもの捕まえるんだよなあ、うん……(笑)
≪GMろー≫ ほらまたずっしりだ、引いてみろよー。(笑)
≪アランヴェール≫ んー……フェイト1個だけ。
≪アランヴェール≫ 2d6+5+1d6 ぐいー
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+5+6(1D6: 6) = 20
≪GMろー≫ ?!
≪ボーン≫ !
≪アランヴェール≫ ちょ、出たーっ!?
≪ボーン≫ クリティカル!
≪梢恵≫ きたー!!!
≪GMろー≫ 網を一気に引き上げた! 中に見えるのは……なんと宝箱だ!
≪アランヴェール≫ 「なんでお魚にかけたら箱がつれるんだろー」(うんしょうんしょ
≪GMろー≫ 魚影と思ったら宝箱だった。何を言ってるかわからないと思うが略
≪ボーン≫ 「この湖はなんなんだ、いったい…」
≪梢恵≫ 「色々不思議なこともあるもんだぉ」
≪GMろー≫ というわけで、鍵A(解除値13)のかかった宝箱が現われました。コマンド?
≪梢恵≫ ア おっもちかえりぃ
≪アランヴェール≫ は、浜辺に戻ってから鍵解除するー(/;o-o
≪GMろー≫ さすがに賢明だ。(笑)
≪アランヴェール≫ 「とりあえずしまっておこうかー」
≪GMろー≫ さて……成果があんまりさもしいので、もう一巡いきましょうか。(笑)
≪GMろー≫ 別に浜辺で散歩に切り替えてもいいんじゃよ?
≪GMろー≫ どちらにせよ、あと一巡で日が暮れそうです。わはは。
≪アランヴェール≫ では折角なので浜辺でたそがれる人を見……いえ、散歩をしたいです。
≪GMろー≫ では、ボートに宝箱と魚の骨、それに落ちまくった胆を乗せて浜辺へ……
≪GMろー≫ 一旦シーンを切ります。



○シーン4

≪GMろー≫ おっちゃん「ま、毎度ー……」(ノ_・。
≪GMろー≫ 釣果には触れずに送り出してくれました。
≪ボーン≫ 「慈悲はいらねぇよ…」
≪ボーン≫ 夕日を背に佇む男が一人
≪梢恵≫ 「逃した魚は大きいっていぅぉね・・・・」(/-;
≪アランヴェール≫ 「そうだねー」(宝箱抱えつつ
≪GMろー≫ さて、湖岸の見回りですが、こちらは退屈との戦いです。まずは【精神】判定!
≪GMろー≫ そして次は、心構えの分だけ目を凝らす【感知】判定です。
≪GMろー≫ 目標値なんかはさっきと同じです。【精神】でチャートが決まって、それを目標値に【感知】と。
≪ボーン≫ 2d6+5 精神判定
【ダイス】 4(2D6: 1 3)+5 = 9
≪ボーン≫ 2d6+5 感知判定
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+5 = 11
≪ボーン≫ 成功ー
≪アランヴェール≫ (ぱちぱちぱち
≪ボーン≫ しかしこの達成値だとそれほど期待はできなさそうな
≪GMろー≫ 岸辺を見回したボーンさんは、壊れて放置されたと思しきボートを見つけました。
≪GMろー≫ ボートとしては使い物にならなそうですが……材木としては、まだ使えそうです。木材(20/10G)×5を入手。
≪ボーン≫ 「今の俺の気持ちにぴったりだな…」 仲間意識をもちます
≪アランヴェール≫ 「なんかボーンくんが湖(うみ)の向こうに行っちゃいそうなんだよー……」

≪梢恵≫ 2d6+4 精神〜
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+4 = 7
≪梢恵≫ 2d6+3 感知〜
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+3 = 8
≪GMろー≫ ……ふっ……
≪梢恵≫ 「ぉぉ、良い砂ですねぇ。これならいい窯の材料に・・・」
≪GMろー≫ ぼんやり歩いていた梢恵さんに、瓦礫の陰から飛び出した昆虫が襲い掛かります!
≪GMろー≫ 喰らえ《アイテムイート》ぉぉぉぉぉ!!(笑)

 《アイテムイート》:メジャーアクションで使用。至近の単体に命中判定2D6+9を行なう。
           命中した場合、対象の装備しているアイテムひとつを破壊する。
           どのアイテムを破壊するかは《アイテムイート》の使用者が決定すること。

≪アランヴェール≫ きゃーっ!
≪GMろー≫ 2d6+9 ちなみに回避は《カース》込みという外道さ加減! 気を抜くからこういうことになるんだ!
【ダイス】 6(2D6: 1 5)+9 = 15
≪アランヴェール≫ 外道だΣ(/;o-o
≪ボーン≫ あんた…鬼や…
≪GMろー≫ いやあ、達成値7なんて出すのが悪いんですよ……
≪梢恵≫ 2d6+2-2 カースが無くてもクリ頼みだ!!
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+2-2 = 5
≪梢恵≫ (o_ _)o
≪アランヴェール≫ 実に(/;o-o
≪GMろー≫ さーて、どれにしようかなー。そうだねダイスで決めようか。
≪GMろー≫ 1d6 キャラシートの上から順に。6が出たら振りなおそう。
【ダイス】 2(1D6: 2) = 2
≪GMろー≫ バックラーいただきー。
≪アランヴェール≫ SE:ぱくん
≪GMろー≫ じゅー。昆虫は見た目より素早い動きでそそくさと逃げていきました。
≪梢恵≫ 「違う虫もいたぉ〜」(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 「な、なんかフナムシっぽいのが見えたー」
≪ボーン≫ 「…ん、何かいたのか?」
≪ボーン≫ 南無ー

≪アランヴェール≫ 2d6+4 えーっと精神
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+4 = 12
≪アランヴェール≫ 2d6+3 それから感知ー
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+3 = 12
≪GMろー≫ 無駄のない……
≪アランヴェール≫ ……まさか成功するとわ。
≪梢恵≫ 無駄のない動きですな〜
≪ボーン≫ 美しい
≪GMろー≫ では、アランヴェールさんは地に落ちてもがいている海鳥を見つけました。(※湖です)
≪GMろー≫ その体は、油ぎった虹色に輝いています。
≪アランヴェール≫ 「あやや? ワームと同じやつかなー」
≪GMろー≫ 鳥は羽根を撒き散らしてしばらくもがいていましたが、すぐに力尽きてしまいました。……虹色鳥のにく(重量1:20/10G)・猛禽の羽根(5G)×10・猛禽の爪(50G)×2を入手。
≪アランヴェール≫ 「しゃおちゃ……あ、もう遅かったかもー」

≪GMろー≫ さて、そんなところで日が暮れてきます。
≪アランヴェール≫ あ、GMー。
≪GMろー≫ はいはいはい。
≪アランヴェール≫ 宝箱も神殿でトラップ探知、してくれないかなー?(くびかしげ
≪GMろー≫ 依頼に関係あるものなら、引き受けてくれるんでしょうけどね……(笑)
≪GMろー≫ (まあそこは手練手管で、という話もありますが)
≪アランヴェール≫ 一応あやしぃ場所から釣り上げた物ではあるよ(笑
≪梢恵≫ むしろ妖しさ満点の・・・・
≪GMろー≫ まあ、湖で釣り上げたというだけでは、うん。ね?
≪GMろー≫ 二度ばかり竿とか網から逃れた実績はありますが!
≪アランヴェール≫ ね! すごいよね!(/;o-o
≪ボーン≫ この宝箱…まるで生きているみたいだ
≪ボーン≫ (ミミックとかじゃないよね!
≪GMろー≫ ぎゃおー!
≪アランヴェール≫ やめてくいころされる(((o_ _o)))
≪GMろー≫ まあ、受付さんをだまくらかすつもりがなければ開けてってください。
≪アランヴェール≫ 受付ちゃんこれ以上怒らせると私神殿出入り禁止にされそうで怖いんだけど(/;o-o
≪ボーン≫ 念のため別エンゲージで
≪GMろー≫ そそくさ。
≪梢恵≫ 同じく別エンゲージで
≪GMろー≫ さー危険物処理の時間だ頑張れ。
≪アランヴェール≫ じゃあ鍵解除ー。13だよねー?
≪GMろー≫ 13ですよー。
≪アランヴェール≫ 2d6+8 かちかちかち
【ダイス】 12(2D6: 6 6)+8 = 20
≪GMろー≫ ?!
≪アランヴェール≫ なんかものすごい勢いで解除したー!?
≪梢恵≫ カギなんか目に見えて無かったか!
≪ボーン≫ シーフイラネ
≪アランヴェール≫ いるよ探知(/;o-o
≪GMろー≫ 見事な手並みだ。……慣例に従って、これをあげよう。っ[錠前](重量1:5/2G)
≪アランヴェール≫ わーい(o ^o-o)っ[錠前]
≪GMろー≫ さ、鍵も開いたし帰ろうか!
≪ボーン≫ 中身はー?
≪アランヴェール≫ 帰りたいけど背後の圧力が怖いから開けるよー(どこのだ
≪アランヴェール≫ 気をつけて開けるよー。かぱっと。
≪GMろー≫ ち。では箱をぱかりと開けますと――


 エクスプロージョン

 種別:トラップ 構造:物理 レベル:2+2 カスタマイズ:○(ダメージ+2D6)
 条件:トリガー型 探知値:18 解除値:14
 作動:宝箱を開ける
 解説:特定の条件で爆発する爆弾。
    エクスプロージョンにエンゲージしているすべてのキャラクターは、難易度12の【幸運】判定を行なう。
    この判定に失敗した場合、[5+4D6]の物理ダメージを受ける。


≪GMろー≫ ――はい、幸運判定♪
≪アランヴェール≫ ですよねー(爽
≪ボーン≫ ですよねー!
≪アランヴェール≫ 2d6+3 とんころろ
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+3 = 13
≪GMろー≫ ?!
≪ボーン≫ あ
≪アランヴェール≫ うぉう!?
≪梢恵≫ おぉぉぉ〜
≪GMろー≫ 爆風がアランヴェールさんを避けて通っていく……!
≪GMろー≫ でもせっかくだからダメージロール振ろうか。
≪アランヴェール≫ これ中身をカバーとかいえるんだろうか(いってどおする
≪GMろー≫ ……やっぱり忘れてないかー。宝箱破壊した場合、幸運で15出さないと中身も壊れてしまうことがあるのでした。
≪GMろー≫ ちなみにかばうなら宝箱ということになります。絵面がわけわかんないね。
≪アランヴェール≫ よし庇おうか。いつぞやも言ったけど物は修復できないが私は修復できる(/;o-ob
≪GMろー≫ 4d6+5 じゃ、どかーん。
【ダイス】 8(4D6: 1 2 1 4)+5 = 13
≪ボーン≫ 手加減が見える!
≪GMろー≫ しけってやがる、遅すぎたんだ……
≪アランヴェール≫ 5点貰うー。
≪梢恵≫ ではプロテ〜(o'▽')=壁
≪アランヴェール≫ 壁ちょうだーい(o ^o-o)o
≪梢恵≫ 2d6+2 「そのダメージ 塞いだったるぉ〜」
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+2 = 6
≪アランヴェール≫ かきーん。
≪GMろー≫ ああ、爆風さんがあらぬ方向へ。
≪ボーン≫ 「さようならエクスプロージョン。君の熱意は忘れないよ…(トオイメ」
≪アランヴェール≫ 「ありがとーしゃおちゃん。綺麗に分かれて行ったよー」
≪GMろー≫ では、いよいよお楽しみの中身です。……アランヴェールさん、ドロップロールをどうぞ。(ま た ダ イ ス か)
≪梢恵≫ 「中身きたいだぉ〜」
≪アランヴェール≫ ……ふぇいといちー(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 2d6+1d6 ころころ
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+2(1D6: 2) = 6
≪アランヴェール≫ ここでしけった(笑
≪GMろー≫ 残念。中身は鉄(100/50G)でした。
≪GMろー≫ ずっしりと重いのは箱の方だったようですね。
≪ボーン≫ 十分重たいような。鉄ですし。
≪GMろー≫ 鉄10gと綿1kgはどっちが重い? みたいな。みたいな?
≪アランヴェール≫ みたいなみたいな。
≪梢恵≫ 重たさのわりに〜><
≪GMろー≫ そんな重量1の世界。なんせさっきの鳥の羽根と一緒だ! おかしいですよ!(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 「合成にでも使うー?」
≪アランヴェール≫ 「使い勝手は悪くないけどねー。今日はこんなところかなぁ?」
≪GMろー≫ ほらほら、こんなことしてるうちに日がぐんぐん沈んでいきますよ。
≪ボーン≫ 「さて、そろそろ帰ろう」
≪梢恵≫ 「そろそろ報告にもどろっか・・・」(o_ _)o
≪ボーン≫ 「早くしないと、夕食食いっぱぐれるぞ〜」
≪アランヴェール≫ 「それは困るー。もどろもどろー」
≪GMろー≫ では、長い影法師と共に帰路についたところでシーンを切ります。



○シーン5

≪GMろー≫ 受付「よくぞ もどった! ▽」
≪GMろー≫ 受付「ボーン が つぎのレベルにあがるためには略」
≪GMろー≫ システムチックなこと言い出す受付さんはほっといてもいいかもしれません。
≪ボーン≫ 適当に受け流しつつ報告するよ!
≪GMろー≫ かくかくしかじかまるまるうしうしですね。
≪アランヴェール≫ うまうまぽめぽめでもおっけ。
≪梢恵≫ 「なんかこぅ・・・・へこみそうだぉ」
≪GMろー≫ 受付「虹色の、ですか……うーん、今までの報告にはなかったですね。」 顎に手を添えつつ。
≪アランヴェール≫ 「あれ? 初物だったんだー」
≪アランヴェール≫ 「ねーねー。ひょっとしてぎるぎるも初物ー?」
≪梢恵≫ 「こんなのが割り込んで助けて?くれたんだぉ〜」
≪GMろー≫ 受付「アクアワームを狩るギルマンたち、ですか……それも初耳ですね。もちろん、これまでも私たちの知らないところで戦闘が行なわれていたのかもしれませんが。」
≪GMろー≫ 主に水中とか水中とか。あと水中とか。
≪アランヴェール≫ 「なんか統率は取れてそうだったよねー。リーダーみたいなのもいたしー」
≪GMろー≫ 受付「まあ、ギルマンのことはさておき、虹色の肉についてはこちらで調べておきましょう。」
≪GMろー≫ というわけで渡すとよいです。
≪ボーン≫ 「ああ、よろしくたのむ」
≪アランヴェール≫ 「みみずととりさんどっちがいいー?」
≪GMろー≫ 受付「サンプルは多いほうがいいですね。」
≪梢恵≫ 「はぃだぉ〜」 っ[水]
≪GMろー≫ 受付「み、水……」
≪GMろー≫ ちゃぶ台をひっくり返そうとしますがカウンターなのでできません。
≪ボーン≫ 「念のため、水質の調査もしてほしいんだが…」
≪アランヴェール≫ 「汚染とか怖いしー」
≪GMろー≫ 受付「上申してはおきますが……多分、皆さんの依頼にそれが含まれるだけではないかと。」 やれやれといった顔。
≪アランヴェール≫ 「えーっと、サンプル提出はいいけどこれって報酬からは引かれる計算ー?」
≪GMろー≫ 受付「もしかしたらお返しできなくなるかもしれませんが、その可能性とで帳尻を合わせるとしましょう。」
≪GMろー≫ というわけで無償です。
≪GMろー≫ ただし返せなくなっても責任は取らないッ!
≪GMろー≫ ああえーと。……「調べてほしい」「タダでいいよ、返せないかもしれないけど」
≪GMろー≫ ということですはい。
≪アランヴェール≫ うぃうぃ。
≪アランヴェール≫ 「はーい」
≪梢恵≫ ぅぃうい〜
≪ボーン≫ うい
≪GMろー≫ 異存なければミミズ肉も虹色鳥のにくもお借りしますよ。……触りたくないなあ前者。
≪ボーン≫ 給料分は働きましょう
≪アランヴェール≫ あれそーどにくらべればましとかんがえるんだ!(比較対象が酷い
≪GMろー≫ ……これも虹色か。なんだこのサイトは、虹色の食べ物に恨みでもあるのか!(普通ない)
≪アランヴェール≫ じゃあ2つとも渡すー。
≪アランヴェール≫ 「よろしくお願いするんだよー」
≪GMろー≫ 受付「わかりました。明日の朝には結果が出ると思います。」
≪GMろー≫ 受付「では、これが今日の分の報酬です……できれば、明日もよろしくお願いしますね。」
≪GMろー≫ というわけで一人200Gを受け取りつつ、今日はこれにて解散です。
≪アランヴェール≫ 「うん。よろしくだよー」
≪ボーン≫ 「こちらもよろしく頼む」
≪梢恵≫ 「明日はリベンジに・・・・」(ゴゴゴゴゴ
≪アランヴェール≫ 「しゃ、しゃおちゃんが燃えているー」
≪梢恵≫ 「頑張るぉぉぉ〜」
≪GMろー≫ ではそんなところで、夜が更けていくのでありました……



――ここまで、セッション工程一日目――

≪ボーン≫ HP:38/38 MP:44/44 F:3/5
≪梢恵≫ HP37/37 MP40/40 Fate3/5
≪アランヴェール≫ Hp:49/49 Mp:39/39 F:5+1/9+1

――ここから、セッション工程二日目――



○シーン6

≪GMろー≫ 受付「ずいぶん高級な餌使ってるんだねえ。それイクラ?」
≪GMろー≫ のっけから略受付略エルクレスト略です。
≪ボーン≫ 「やあおはよう。 …アンタも毎日大変だな、うん」
≪梢恵≫ 「いゃいゃ タラの安物だぉ」
≪アランヴェール≫ (o_ _)o..zZ
≪GMろー≫ 受付「おはようございまーす。同情よりも笑いが欲しい……」 本職を忘れそうな嘆き。
≪GMろー≫ 受付「……というわけで、今日も一日200Gでお仕事頑張ってくれるかな?」(ノ_・
≪アランヴェール≫ 「……おはーよー。いいともー」(くぅ
≪ボーン≫ 「問題ない」
≪梢恵≫ 「OKだぉ〜」
≪GMろー≫ 受付「ありがとうございます。……あ、昨日の調査結果、来てますよー。」
≪梢恵≫ 「その調査結果が気になるんだぉ〜」
≪アランヴェール≫ 「どうだったー虹色ソースの結果ー」
≪ボーン≫ 「何かわかったか?」
≪GMろー≫ 書類をぴらり。そこに記されていた、虹色の輝きの正体とは……!


 レインボーセット

 種別:トラップ 構造:物理 レベル:2 カスタマイズ:○
 条件:トリガー型 探知値:14 解除値:13
 解説:食べ物に虹色の輝きを宿すウィルスを仕込むトラップ。
    「種別:食料」のアイテムに設置する。レインボーセットが設置されたアイテムを使用した場合、作動する。
    作動させたキャラクターは難易度16の【筋力】判定を行なう。
    この判定に失敗した場合はハンパーレインボーを、成功した場合はハイパーレインボーを設置される。


≪ボーン≫ ハンパー・・・レインボー?
≪アランヴェール≫ はんぱー……(笑
≪梢恵≫ 半端・・・・
≪GMろー≫ “半端”とかけてるわけじゃないですよ。立派な英単語です。
≪GMろー≫ (ちなみにhamper。妨げるという意味です)
≪梢恵≫ そんな単語があったのか
≪アランヴェール≫ 鳥さんは失敗したのかなぁ……。
≪ボーン≫ アクアワームってこれ食べてる時にクリティカルしてるのか…
≪アランヴェール≫ すごいねぇ……。
≪GMろー≫ アクアワームがクリティカルしてる、というか……
≪GMろー≫ アクアワームから広がってる、という。
≪アランヴェール≫ アクアワームがこれをいわば生み出してる、状況?
≪GMろー≫ なんじゃないかなあ、と思われます。……さすがに筋力3じゃ繁殖以前に死亡率が(ノ_・。
≪アランヴェール≫ 1/36しか生き残らないんだもんなぁ……。
≪ボーン≫ そうやって耐えぬいた個体のDNA情報が、次代の育成を…(違
≪梢恵≫ アクアワームを食べてた動物とかも、こんな判定が・・・・・?
≪GMろー≫ 受付「これもお返ししますね。」 鳥肉とミミズ肉を返却。
≪アランヴェール≫ 「あ、ありがとー」
≪GMろー≫ 受付「生態系の破壊だけでなく、汚染も始まっているとなれば、事態はより深刻です。皆さん頑張ってくださいね。」
≪ボーン≫ 「ああ、もちろんだ」
≪アランヴェール≫ 「頑張るー。頑張るけどー……どーやって源狩り出したらいいんだろうねぇ」
≪梢恵≫ 「湖岸から上昇をしている様子はまだ無かったけど、時間の問題かなぁ?」
≪GMろー≫ 昨日はまさに水際でしたからね。どんどん来るかも!
≪GMろー≫ では、今日も元気にいってらっしゃいなところでシーンを切りまーす。



○シーン7

≪GMろー≫ 夏だ!(※冬です) 海だ!(※湖です) ビキニだ!(※戦闘装備です)
≪GMろー≫ 今日もロアセル湖戦線に出向いて、さて何をしましょうね。
≪アランヴェール≫ 今日はワームいないー?
≪GMろー≫ 今のところは見当たりませんね。
≪アランヴェール≫ 「さーてと、どうするー?」
≪ボーン≫ できる行動は昨日と同じ?
≪GMろー≫ 他にしたいことがあればそれもまたよし。
≪GMろー≫ 今日は素潜り漁だ! とか。(間違い)
≪梢恵≫ 「取り合えずあたりを見渡して、昨日と変化がないかは・・・」
≪アランヴェール≫ ちなみに昨日と変わったことはないんでしょうか?
≪GMろー≫ ぱっと見ではありません。気になる場合は湖岸の見回りから始めるとよいでしょう。
≪ボーン≫ 「よし、とりあえず周囲の見回りから始めよう」
≪アランヴェール≫ 「はーいっ」
≪アランヴェール≫ ということで先ず見回りよりはじめよー。
≪GMろー≫ 退屈との戦いが、今日も始まる……!(かっこよくない)
≪アランヴェール≫ あ。
≪GMろー≫ なんだだなん。
≪アランヴェール≫ 昨日バックラー食べられちゃったんだけど、来る前に買っておけないかなー?
≪GMろー≫ まったくの○太くんはしょうがないなあ。……出発前に言ってほしかったところですが、一晩時間があったわけですし、今回は認めます。
≪梢恵≫ では 御好意に甘えて
≪梢恵≫ バックラーを購入しておきます〜(o_ _)o
≪アランヴェール≫ ごめんね忘れてたよー(o_ _)o
≪GMろー≫ 装備品って経費に入るのかなあ……
≪GMろー≫ (経費というか共通負担というか まあ今はいいか)
≪GMろー≫ さあ、見回りに【精神】→【感知】の順でGO!(o_ _)o
≪梢恵≫ 「昨日は茂みの辺りに厄介な虫が居たんだぉ」
≪ボーン≫ さっそくいくぜ!
≪ボーン≫ 2d6+5 精神判定
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+5 = 14
≪ボーン≫ 2d6+5 感知判定
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+5 = 15
≪ボーン≫ b
≪GMろー≫ 凄いぞパン屋!
≪アランヴェール≫ (o ^o-o)b
≪梢恵≫ すごいぞ!(o'▽')o
≪ボーン≫ これが!朝食の!力だ!
≪GMろー≫ 怪しいものは特に見当たりませんでしたが、まだ使えそうな機械部品を見つけました。ジャンクパーツ(300G)を入手。
≪ボーン≫ 「お、こいつは使えそうだな」
≪ボーン≫ 「だが、他に怪しいものはなしか…」
≪アランヴェール≫ 「なあにー?」
≪ボーン≫ 「ジャンクパーツみたいだ。使うか?」
≪アランヴェール≫ 「鞄改造したら面白そうだよねー」
≪GMろー≫ (てけてけん) いーじーげーんーばっ ぐー

≪梢恵≫ 2d6+4 「今日はちょっと注意しつつ………」
【ダイス】 5(2D6: 2 3)+4 = 9
≪GMろー≫ 恐る恐ると踏み出せばー。果たして何が見つかるかー。
≪梢恵≫ 2d6+2 「新しい被害のものを探しつつ……」
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+2 = 7
≪GMろー≫ 残念。気になるものはありませんでした。

≪アランヴェール≫ 「じゃあ、私も何か探してみるー」
≪アランヴェール≫ 2d6+4 えっと精神ー
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+4 = 9
≪アランヴェール≫ 2d6+3 それから感知ー
【ダイス】 11(2D6: 6 5)+3 = 14
≪アランヴェール≫ 感知の目がいいなぁ。
≪GMろー≫ 流木がまるまる一本転がっていました。木材(20/10G)×5を入手。
≪アランヴェール≫ 「木があったー」(ごろごろ

≪GMろー≫ そんな感じで見回っていると……湖面のほうから、視線を感じます。
≪ボーン≫ 「この気配は…!」
≪アランヴェール≫ 「……うん?」
≪梢恵≫ 「何奴っ!!!って、何かいたかぉ?」
≪アランヴェール≫ 湖面の方を見てみよう。
≪梢恵≫ ?_?
≪GMろー≫ 具体的な行動発言って大事。湖面からちょこっと、兜をかぶった魚の顔が出ていますね。ギルマンです。
≪ボーン≫ 昨日見かけた奴?
≪GMろー≫ 個体識別ができるかどうかはともかく、昨日見かけたのと同じような兜ではあります。
≪アランヴェール≫ 「……こんにちわ〜」(ちっちゃく手を振ってみる
≪梢恵≫ 「はろぉ〜だぉ〜・・・・?」
≪GMろー≫ 武装魚「!」 気付かれたと気付いたので、ざぽんと水没。
≪GMろー≫ ……しばらくするとまた浮上してきてこっそり覗いてます。監視でしょうか?
≪アランヴェール≫ もう一回手を振ってみる。
≪GMろー≫ 以下ループ。
≪ボーン≫ …一旦銃を仕舞います
≪アランヴェール≫ だるまさんがころんだ、のように近付いてみる(ぇ
≪GMろー≫ じりっ……じりっ……
≪梢恵≫ 「だ〜るまさんが・・・」
≪GMろー≫ ではここで精神対決でも。能動・対応は特に決めません。
≪GMろー≫ 2d6+5 ぎるまーん。勝利したら逃げます。
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+5 = 10
≪アランヴェール≫ 2d6+4 えいっ
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+4 = 12
≪ボーン≫ お見事
≪梢恵≫ 2d6+4 てぃっ
【ダイス】 9(2D6: 4 5)+4 = 13
≪ボーン≫ …近づいてないけど、こっちもふった方がいい?
≪GMろー≫ 遠目に様子を見ているなら、振らなくても構いません。
≪ボーン≫ …話に混ざれなくなるのは寂しいので近づきます
≪ボーン≫ 2d6+5 ササッ
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+5 = 13
≪GMろー≫ では、全員で波打ち際まで近寄りました。ギルマンもいい加減に諦めたのか姿をさらし、砂地にポールアックスを突き立てます。
≪アランヴェール≫ 「改めまして、こんにちわ」
≪GMろー≫ 武装魚「……ぎっ。」 ぷいっ。ただ横向いても魚顔だと目は見えるんですよねこれ。
≪アランヴェール≫ むしろ横向きの方が見やすい?(/;o-o
≪ボーン≫ 「俺たちはここのアクアワームたちを何とかするために来たんだが…アンタは?」
≪梢恵≫ 「おにーさんを含めたみなさんは、何しにここへ〜?」
≪GMろー≫ 武装魚「ぎぎっ。」 ああ、悲しいまでに通じない。
≪GMろー≫ 武装魚「ぎるぎるぎ、ぎぎるぎっ。」 やおらポールアックスを手に取ると、互いの間を分かつように一本の線を書きます。
≪アランヴェール≫ 「んー……」
≪アランヴェール≫ 自分指して、線の向こう側指して、ばってん、首傾げ(ぁ
≪GMろー≫ 武装魚「ぎるぎ、ぎぎるぎ。ぎぎぎるぎ、ぎぎるぎ。」 湖の側を示して自分、岸辺の側を示して皆さんを指差し。
≪梢恵≫ 「ここから入るな!ってことかな?」
≪GMろー≫ まあ意訳すると、領分の話ですね。湖側は我々の管轄だ! と言いたい。
≪アランヴェール≫ 「でも討伐しに行くには多分湖に行かなきゃいけないんだよねー?」
≪梢恵≫ 「話が通じる人って、誰かいないかな〜?」
≪梢恵≫ 「話が通じないって、ツライぉ〜」(/-;
≪ボーン≫ 「無理に湖の方に行くと、こっちが攻撃されかねないな」
≪GMろー≫ 武装魚「ぎーるぎるるる、ぎるる。」 一方的に通告だけしてもう帰りますね。
≪GMろー≫ ざばざばざばー。
≪アランヴェール≫ 「あ、待って待ってー」
≪ボーン≫ 「ストーップ!」
≪GMろー≫ 大声出されてびっくり。なんだなんだ?
≪アランヴェール≫ えっとね。砂浜にあのワームの絵描けないかな。
≪ボーン≫ ワームの肉見せるのもいいかも
≪GMろー≫ 単純生物は描きやすそうだ……
≪GMろー≫ 特に判定の必要はないものとします。
≪梢恵≫ 自分たち ウネウネ 退治に来た
≪アランヴェール≫ ワームの絵を描いて、武器で……いやまあ灰皿だけど叩く仕草して、ワームにばってん。
≪GMろー≫ 武装魚「ぎぎるぎっ。」 こっちもポールアックスで絵に攻撃。誇らしげに胸鰭を叩きます。
≪梢恵≫ 私たちも 湖に行って ワーム退治 手伝えない?
≪アランヴェール≫ えっと、自分指して、湖指して、ワームべちべち。首傾げ。
≪GMろー≫ ち、ちなみに意図は?
≪アランヴェール≫ えっと、湖に行ってワームを倒す、を意味したんだけど難しかったかな。
≪アランヴェール≫ 倒したいけど駄目? かな。
≪GMろー≫ いやまあ、外したり通じたり決めるには答えを知らないとできないので。(o_ _)o
≪GMろー≫ (GMは、という話)
≪アランヴェール≫ うぃうぃ。
≪梢恵≫ という意味合いを 指さしたりだ(o'▽')o
≪GMろー≫ 武装魚「ぎぎるぎー……」 ふむ、とギルマンは考え込むような姿勢を見せます……
≪GMろー≫ が、その時!

≪GMろー≫ 「ぎぎぎるぎるぎーっ!」

≪GMろー≫ と、湖のほうでギルマンの叫び声が。耳にした途端、ギルマンは顔色……は変わりませんが、大慌てで水に飛び込みます。
≪アランヴェール≫ 「なんかまずいことがあったっぽいねー」
≪GMろー≫ そのまま見送りますか? 泳いで追いかけますか?(なんでその二択)
≪梢恵≫ 「ボート借りて、追いかけてみるかぉ?」
≪ボーン≫ 「だな、このまま放置するのもまずいだろう」
≪アランヴェール≫ ちなみにボート借りて追いかける、は手としてありー?
≪GMろー≫ ありありー。急げ急げ。
≪アランヴェール≫ 「勝手に入っちゃうほうがまずい気もしないでもないんだけどねー。まあ行ってみようかー」
≪アランヴェール≫ じゃあボート借りて追いかけるよー。急げ急げー。
≪GMろー≫ 漕ぎ手は誰だい? っ[オール]
≪アランヴェール≫ あー……じゃあ私が漕ぐー。
≪GMろー≫ 代金はパン屋さんからでいいんですが。(いいのか)
≪アランヴェール≫ お願いします(ちょ、えー
≪ボーン≫ ん、払っておく。
≪梢恵≫ 後でまとめて 清算ですね
≪GMろー≫ では、三人は武装ギルマンの後を追って湖へ……シーンを変更します。



○シーン8

≪GMろー≫ 指揮魚「ぎぃぃぃーっ、ぎるぎるるぎぃーっ!」
≪GMろー≫ 四匹ばかりの武装魚が遠巻きに取り囲んでいたのは、体を虹色に変色させ、刀を抜いて振り回している指揮官ギルマンでした。
≪GMろー≫ 苦しそうにもだえて暴れる上官に対し、武装ギルマンたちは手を出しあぐねているようです。
≪アランヴェール≫ 「……食べちゃったみたいねー」(あーあとにこにこ(ぇ
≪GMろー≫ 現在、指揮官ギルマンとの距離は15mとします。武装ギルマンの囲いは5mですが、戸惑っているので邪魔にはなりません。
≪ボーン≫ ハンパーの方?ハイパーの方?
≪GMろー≫ ああ、シークレットじゃないんですもんねこれ。
≪アランヴェール≫ 少なくともハイパーがシークレットじゃない。
≪梢恵≫ まだ効果がどっちにでたか解らない?
≪ボーン≫ ハイパーでなければハンパ−のはず。効果わからなくても。
≪アランヴェール≫ です。
≪GMろー≫ 実はなんと、《スーパーレインボー》《ハイパーレインボー》《ハンパーレインボー》フルセットでのご奉仕です!(o_ _)o
≪アランヴェール≫ セットしすぎだよ!(笑
≪GMろー≫ 一応スーパーと、それからハンパーのデータも出しますね。


 スーパーレインボー

 種別:トラップ 構造:魔術 レベル:6 カスタマイズ:×
 条件:エンチャント型 探知値:− 解除値:18
 解説:虹色の魔力でエネミーを強化するトラップ。
    エネミーに設置する。
    スーパーレインボーが設置されたエネミーは、あらゆる判定にダイスを1個追加される。
    また、物理防御と魔法防御に+5される。
    スーパーレインボーが解除された場合、これらの修正は失われる。
    スーパーレインボーはシークレットではない。


 ハンパーレインボー

 種別:トラップ 構造:魔術 レベル:6 カスタマイズ:×
 条件:エンチャント型 探知値:− 解除値:18
 解説:虹色の魔力でキャラクターを弱化するトラップ。
    キャラクターに設置する。ハンパーレインボーが設置されたキャラクターは、対決の受動側として行なう判定のダイスを2個減少される。
    また、受けるあらゆるダメージに+10される。ハンパーレインボーが解除された場合、これらの修正は失われる。
    ハンパーレインボーはシークレットではない。


≪GMろー≫ というわけでとっても大変な状況になっています。指揮官ギルマンの苦しみようったらもう!
≪GMろー≫ このまま静観するなら、指揮官は武装ギルマンたちが連れ帰ります。
≪アランヴェール≫ ちょっと待ってね。
≪アランヴェール≫ GM質問。苦しんでる理由はわかってもいいのかなー?
≪GMろー≫ お。じゃあ感知判定をどうぞ。
≪ボーン≫ 2d6+5 感知ふりますね
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+5 = 10
≪梢恵≫ 2d6+3 アリバイだ
【ダイス】 5(2D6: 2 3)+3 = 8
≪アランヴェール≫ 2d6+3 ていっ
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+3 = 6
≪アランヴェール≫ ……振りなおす。
≪GMろー≫ あー、いや、うん。
≪GMろー≫ ボーンさんが気付いてます。
≪ボーン≫ お
≪アランヴェール≫ ……じゃあ通す(/;o-o
≪GMろー≫ というわけで指揮官ギルマンですが……どうやら、バッドステータスの[毒]を受けてるようですね。
≪GMろー≫ 《ハンパーレインボー》で+10されるからもう痛いのなんのって!
≪アランヴェール≫ ああなんという古代理論っ(/;o-o
≪GMろー≫ ……だからHP減少にしようよこれー。ダメージじゃなくてさー。(ノ_・。(どこかに向けて)
≪アランヴェール≫ えーとうん。もう一個。
≪アランヴェール≫ トラップ解除ってチャレンジ1回だけ?
≪GMろー≫ 各自1メインプロセス分の行動猶予があるとしましょう。
≪GMろー≫ まあ、好きな順番でどうぞー。
≪GMろー≫ ……何、ラウンドにしたほうが《ヘイスト》とか《陣形》とか使えていい感じだ?(o_ _)o
≪アランヴェール≫ ええと、オールおくのは自分のタイミングのみ?
≪GMろー≫ エラッタ出ちゃいましたからね。自分のメインプロセス開始時のみです。
≪GMろー≫ うん。なんかごちゃってますので、ラウンド管理でいきますね。
≪GMろー≫ というわけで。


・ラウンド1
[指揮魚]15m[騎アランヴェール&同梢恵&同ボーン]

≪GMろー≫ セットアップー。
≪GMろー≫ あ、全域《プール》ですと一応。船の上はペナルティなしですが。(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 解除時も大丈夫?大丈夫?
≪GMろー≫ 船に乗ってる限りは問題ないですはい。
≪梢恵≫ アラン君にヘイストー!
≪梢恵≫ 2d6+5 「疾くと駆けよ」
【ダイス】 7(2D6: 5 2)+5 = 12
≪梢恵≫ 1d6+2 かそ〜っく!
【ダイス】 2(1D6: 2)+2 = 4

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ 行動値12となったアランヴェールさんからどうぞ。
≪アランヴェール≫ えーっと、マイナーで苦しんでるギルマンさんにエンゲージ、メジャーで《ハンパーレインボー》をトラップ解除ー。
≪GMろー≫ 漕いで漕いでー、さあおいでー。
≪GMろー≫ 指揮魚「ぎぎぎるるるぎ……ぎぎぃっ……」 びくびくと宙に手を伸ばします。
≪アランヴェール≫ きついけどフェイト2ー。
≪アランヴェール≫ 2d6+8+2d6 なーみをちゃぷちゃぷー
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+8+10(2D6: 5 5) = 24
≪アランヴェール≫ ないすふぇいと。
≪GMろー≫ ちゃぷちゃぷかきわけてー。(すいっ! すいっ! すいっ!)
≪GMろー≫ では、《ハンパーレインボー》解除。指揮官ギルマンの体から虹色のミミズのようなものが這い出したかと思うと、溶けるように消滅します。
≪GMろー≫ 指揮官ギルマンの体も、少し虹色が薄まりましたね。
≪アランヴェール≫ 「これで少しは苦しさなくなると思うよー」
≪GMろー≫ 指揮魚「ぎぃーっ……ぎぃーっ……」

≪GMろー≫ ではボーンさん、何かあれば。
≪ボーン≫ 行動放…一応待機で

≪GMろー≫ 梢恵さん、どうぞ。
≪梢恵≫ 同じく待機で 様子を
≪GMろー≫ といっても、それ以下の行動値で何かが起こるわけでもなく。

≪GMろー≫ 再び梢恵さんです。
≪梢恵≫ では メジャーでヒールを指揮魚に
≪GMろー≫ おいでおいでー。
≪梢恵≫ 2d6+5 「レアな体験な気がするぉ」
【ダイス】 6(2D6: 4 2)+5 = 11
≪GMろー≫ ……たまには避けないでおこう。(笑)
≪GMろー≫ 回復量どうぞー。
≪梢恵≫ 3d6+4 回復量
【ダイス】 7(3D6: 1 4 2)+4 = 11
≪梢恵≫ ちょっとだけ心の葛藤があったみたいだ(/-;
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪GMろー≫ 指揮魚「ぎぃー……るぅー……」 助かったー……かな?

≪GMろー≫ 最後にボーンさん、何かあれば。
≪ボーン≫ 放棄で
≪GMろー≫ では、我に返った武装ギルマンたちが、上官を抱えると慌てて水中に帰っていきました。
≪GMろー≫ 周囲は再び、元の静かな湖に戻りました。
≪GMろー≫ ラウンド管理も解除、と。


≪アランヴェール≫ 「これでよかったのかねー」(ちゃぽちゃぽ湖で遊びながら
≪梢恵≫ 「今後で悪いことするようだったら、逆の立場に立つのかなぁ〜」
≪ボーン≫ 「少なくとも、今はまだその時じゃないだろう」
≪アランヴェール≫ 「じゃないかなー。ま、釣竿もないし戻るー? それとも湖遊覧でもしていくー?」
≪GMろー≫ では、ここで一旦シーンを切りますね。
≪梢恵≫ は〜ぃ
≪ボーン≫ 了解です



○シーン9

≪GMろー≫ いつの間にやら、もうお昼です。先のアランヴェールさんとかぶりますが、これからどうしましょう?
≪GMろー≫ ……釣りと見回りくらいしかすることがない? ごもっとも。(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 「おなかすいたー」(くぅ
≪アランヴェール≫ じゃあ浜辺に戻っておひるg(こほん)お散歩行くよー。
≪ボーン≫ 食事はまた後で
≪GMろー≫ はいさー。ボートは一日レンタルなので、また後で湖に出ることもできます。
≪アランヴェール≫ わーい。
≪GMろー≫ [退屈] < 待ってたぜ……さあ、戦ろうじゃないか……!
≪GMろー≫ さて、精神・感知で判定こーい。いい加減マンネリ。
≪GMろー≫ もうチャート全部出たんじゃないかなと思ったら一個だけ残ってた。
≪ボーン≫ 「また退屈との闘いが始まるのか…」
≪ボーン≫ 2d6+5 感知判定
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+5 = 14
≪GMろー≫ 噛み殺せ!(あくびを)
≪ボーン≫ おっと、先精神でしたね
≪アランヴェール≫ (こくん
≪GMろー≫ ですはい。
≪ボーン≫ 振りなおした方がいいです? 能力値同じですが
≪GMろー≫ ああ……そういうことならそのままで。
≪ボーン≫ 2d6+5 では、続いてこんどこそ感知
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+5 = 9
≪GMろー≫ そろそろやる気が尽きてきました。何も見えん……
≪ボーン≫ 「血糖値が下がってきているな…そろそろ昼食にするか」

≪梢恵≫ 2d6+4 今度は〜!!
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+4 = 13
≪GMろー≫ ぶっ潰せ!(暇を)
≪梢恵≫ 2d6+2 ぷちぃ(o'▽')_
【ダイス】 5(2D6: 2 3)+2 = 7
≪GMろー≫ 暇を潰すのに忙しかった模様です。
≪梢恵≫ (o_ _)o
≪アランヴェール≫ (/;o-o

≪アランヴェール≫ じゃあなんかやってみよー。
≪アランヴェール≫ 2d6+4 精神で砂山作ってー
【ダイス】 5(2D6: 2 3)+4 = 9
≪GMろー≫ 割り開け!(瞼を)
≪アランヴェール≫ 2d6+3 感知で流すー
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+3 = 9
≪アランヴェール≫ また無駄がないというかなんと言うか……。
≪GMろー≫ またか。中身のない大きな木箱、つまりは木材(20/10G)×5を入手しました。
≪アランヴェール≫ 「なんかもう木がいっぱいなんだよー」
≪ボーン≫ 木材ばっかり…
≪GMろー≫ まるで材木商だ。
≪アランヴェール≫ 「もうそろそろ犬小屋くらいなら造れそうー」
≪梢恵≫ 「材木問屋でも開く?」
≪ボーン≫ 「これ以上はバイトを増やせないな(違」
≪GMろー≫ 船を作って漕ぎ出そうぜ!(無理)

≪GMろー≫ さて、昼食は適当に済ませていただくとして……お次で今日の仕事もおしまいです。
≪GMろー≫ どーちーらーにーしーよーうーかーな?
≪アランヴェール≫ じーいーえーむーのーいーうーとーおーりー(違
≪ボーン≫ 「網一つと竿二つだ」 おっちゃんに注文します
≪GMろー≫ おっちゃん「へい、9Gね!」 いやあ二日で40Gも稼いじゃったよ。
≪アランヴェール≫ ということで上の品を借りてえーんやこーら、だよー。
≪梢恵≫ 「ライスボールも持ってきてくれだぉ!」
≪GMろー≫ おっちゃん「よーしおいらのおごりだ! もってけ泥棒!」(o'▽')o[ひるめし]
≪アランヴェール≫ 「わーいご飯ー」(o ^o-o)o
≪ボーン≫ 昼食の内容は?
≪ボーン≫ (内容というよりはメニューですね
≪GMろー≫ 簡単なおにぎりとかサンドイッチくらいにしておいてください。
≪ボーン≫ じゃあおにぎりで
≪アランヴェール≫ サンドイッチは戻ってから本職に作ってもらうのー(ぁ

≪GMろー≫ さ、湖ですよー。ギルマンたちが出てくる様子はありません。
≪ボーン≫ 他にも異常がなさそうなら釣りしますよ〜
≪GMろー≫ 板子一枚下は地獄! 竿なら幸運・敏捷、網なら器用・筋力でかかってこい!
≪ボーン≫ 2d6+3 幸運判定
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+3 = 11
≪ボーン≫ 2d6+3 敏捷判定
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+3 = 11
≪ボーン≫ 成功
≪梢恵≫ 素晴らしい(’’
≪アランヴェール≫ ふぃーっしゅおーん(o ^o-o)b
≪GMろー≫ やるなあ。ようやくまともな魚を釣り上げました。さかなのにく(重量1:20/10G)をゲットです。
≪アランヴェール≫ にじいろじゃない? にじいろじゃない?
≪GMろー≫ じゃないの。
≪ボーン≫ 「まずまずだな。」 昨日の借りは返したぜ!

≪梢恵≫ 2d6+5 器用に投網を
【ダイス】 6(2D6: 4 2)+5 = 11
≪GMろー≫ ばさーっ。
≪アランヴェール≫ 引き上げろー。
≪梢恵≫ 2d6+4 勢いよく引っ張る!!
【ダイス】 7(2D6: 5 2)+4 = 11
≪ボーン≫ b
≪梢恵≫ 「とろ〜っりゃ!」
≪GMろー≫ 梢恵さんが! 昨日からろくなものを見つけられてなかった梢恵さんがさかなのにく(重量1:20/10G)を!
≪アランヴェール≫ 今日は豊漁だねー(o ^o-o)o
≪梢恵≫ 「これで リベンジ完了だぉ」(o_ _)o
≪GMろー≫ 大漁旗を揚げたい気分ですね。

≪アランヴェール≫ じゃあ釣ってみようかー。
≪アランヴェール≫ 2d6+3 幸運ー
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+3 = 10
≪アランヴェール≫ 2d6+4 敏捷ー
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+4 = 13
≪GMろー≫ 本当に大漁だな……はい、さかなのにく(重量1:20/10G)ですよ。
≪アランヴェール≫ 「私もつれたよー」
≪ボーン≫ なんだか、初めてまともに釣れた気がする
≪GMろー≫ 確かに、まともな釣りでしたね。……宝箱に逃げられまくってた昨日とはえらい違いだ。
≪梢恵≫ 「ちゃんとした釣果だったぉ」
≪GMろー≫ しかし無難に終わってしまってGMとしては少し悲しい気もするのでした(´・ω・`)
≪アランヴェール≫ 「今日はお魚さんいたんだねー」

≪GMろー≫ さて、気がつけばもう夕暮れです。お帰りなさい、お帰りなさい……
≪GMろー≫ というわけで、シーンを切りますよ。切りますよ。
≪アランヴェール≫ かーえろー
≪ボーン≫ うぃ。
≪梢恵≫ 「って、考えたらあまり進んでない?」
≪アランヴェール≫ 「割と進んでないー」
≪ボーン≫ 「今日はアクアワーム出てきてないからな」
≪GMろー≫ (あほー、あほー……)



○シーン10

≪GMろー≫ 受付「確かにここ数日、ワームの目撃報告があまり来ていませんね……」
≪GMろー≫ 皆さんからの報告を受けて考え込むぜ眼鏡だぜ。
≪アランヴェール≫ 呼んだー?
≪GMろー≫ 陰険眼鏡は呼んでない。
≪アランヴェール≫ 陰険じゃないのにー(しくしく
≪梢恵≫ 「ぎるまんずの皆が頑張ってるのかぉ?」
≪GMろー≫ 受付「そうかもしれませんね。水場に棲む彼らの方が、異変に気づくのも、それに対処するのも素早いでしょうし。」
≪アランヴェール≫ 「リーダーっぽいのがフルセットくらってたくらいだもんねー」
≪アランヴェール≫ 「すごかったよー。ハンパースーパーハイパーレインボー」
≪ボーン≫ 「あのギルマンたちについて、そっちでは何か情報入ってきてたりは…」
≪GMろー≫ 受付「残念ながら、何も……戦場が主に水域ということもありますし、そもそも漁船を出すのも控えているようですから。」
≪GMろー≫ 受付「しかし、となると……ギルマンたちが思うように活動できないなら、明日は皆さんが大変かもしれませんよ?」
≪梢恵≫ 「したっぱーのギルマンは、『俺たちも退治してるんだ!』って感じで胸を張ってたし」
≪アランヴェール≫ 「何か知ってるのかもねー。ねーねー。ぎるぎるたちの通訳できる人いないー?」
≪GMろー≫ 受付「《アニマルエンパシー》ですか……すぐには見つからないと思います。あまり期待しないでください。」
≪GMろー≫ では、今日の分の報酬200Gを受け取ってお帰りください。
≪アランヴェール≫ 「しかしこの調子で何とかなるのかねー。ありがとー」
≪ボーン≫ 「根本にはまだたどり着いてないのがなぁ…とりあえずもらっておくよ」
≪梢恵≫ 「明日が本番なのかぉ・・・」
≪GMろー≫ というわけで、シーンを切りますます。
≪ボーン≫ 了解です



○シーン11(マスターシーン)

≪GMろー≫ その晩、貸しボート店の経営者(34)は浮かれていた。連日の客入りで、以前と同程度の収入が得られたためである。
≪GMろー≫ 明日に備え、ボートや釣り具の手入れを済ませて小屋を出たのが七時過ぎ。その頃にはもう、周囲は真っ暗だったという。
≪GMろー≫ 「ええ、最初は何かと思ったんですよ。街は反対側だし、何しろあんな毒々しい趣味の悪い灯りなんて誰も使いませんから。」
≪GMろー≫ その時店主が湖に見たのは、群れてのたうつ虹色の輝きだったという。
≪GMろー≫ 直後彼は一目散にきびすを返し、叫びながら街中に駆け込んだという。




▽クライマックスフェイズ


○シーン1

≪GMろー≫ おっちゃん「ななななななんか出たぞー! きききききき気をつけろー!」(((((((ノ_・。
≪GMろー≫ というわけでおっちゃんが叫びながら夜の通りを駆けていきます。適当に聞きつけて出てきたり出てこなかったりしてください。
≪アランヴェール≫ 「な、なんか叫ぶおっちゃんが出たーっ」(ボーンさんの後ろに隠れながら
≪ボーン≫ 「明日の分の仕込みがあるから、夜は騒いで欲しくないんだが…」 呆れながら登場
≪梢恵≫ 「朝まで待てない?」(くはぁ・・・
≪GMろー≫ ……おっと完全に説明不足。神殿からはもうハケた後の時間帯です。
≪アランヴェール≫ ええ。そのあとごはんをもらいに(ぁ
≪ボーン≫ 泣き落とされて、うん。
<≪梢恵≫ ご飯おごってから仕込みですか(/-;
font color="#0000cc">≪アランヴェール≫ 「えーっとおっちゃーん、おっちゃんさーん、落ち着いてー」(きゃっぷらいとぴこぴこ
≪ボーン≫ 「とりあえず落ち着いて説明するんだ。3行で。」
≪GMろー≫ おっちゃん「わーわー、あんたらー! でででで出たぞなんかでっかいのが! 早くなんとかしてくれ!」(ノ_・。
≪GMろー≫ 三言で説明してみた!
≪アランヴェール≫ 「でっかいのー? メタリックででっかいのー? 虹色ででっかいのー?」
≪GMろー≫ おっちゃん「なんかぎとぎとした虹色がサイケデリックでエレクトリカル!」(ノ_・。 難しい言葉知ってますね。
≪アランヴェール≫ 「ぱ、ぱれーどがいくよー? 虹色ぎとぎとは私達の探してたものかもしれないねー」
≪梢恵≫ 「ぱれへぇど〜・・・?」
≪GMろー≫ おっちゃん「お、おいら神殿まで行ってくらぁ! うへえ小屋とか無事でいてくれよー!」 というわけでさっさと走っていっちゃいます。
≪アランヴェール≫ 「……ま、言われちゃったし小屋いってみよっかー」
≪ボーン≫ 「そうするしかないか」
≪ボーン≫ あ、今は夜でしたっけ?
≪GMろー≫ 夜でーす。街中はまだいいですが、岸辺は真っ暗でしょうね。
≪アランヴェール≫ あ、キャップライトは装備中だからぺかーって出来るよー。
≪梢恵≫ まだ8時9時くらいかな
≪GMろー≫ 夕飯終わってまだ起きてる感じ。感じ?
≪アランヴェール≫ むしろ夜はこれからだぜ、とか?(笑
≪ボーン≫ 他の人がキャップライトつけてるなら装備しなくても大丈夫かな?
≪アランヴェール≫ まあ必要ならその場でランタンでも。
≪アランヴェール≫ というわけで現場へごーごーです。
≪梢恵≫ 現場へごーごー♪
≪ボーン≫ 「とりあえず向かおう。さて、何がでるやら…」
≪GMろー≫ では、一同が湖岸へと向かいますと……
≪GMろー≫ 明度2がキャップライトで3になって嬉しいなー。
≪GMろー≫ 岸辺から今まさに、油のような虹色の輝きが上陸しようとしています。
≪GMろー≫ 自分で発光するほど眩しいものではないですが、月光ですら照り映えて実に気持ち悪い!
≪GMろー≫ 形状としては、十本ほどのワームが一塊に動いている感じです。うぞうぞうぞ。
≪アランヴェール≫ 「わーぬらぬらてかてかー」
≪梢恵≫ 「きもぉ・・・・」(==
≪ボーン≫ 「夕食を戻しそうになるから、視界から消えてほしいんだが…」
≪GMろー≫ 消えるどころかじわじわ大きくなりますね。一直線にこっち来てますので!
≪アランヴェール≫ 「でもこのまま街に来させたらどう考えてもまずいよねぇ。戦闘準備ー」
≪梢恵≫ 「あぃあぃさ〜なだぉ!」
≪ボーン≫ キャリバー構えるか
≪GMろー≫ くっくっく……行くぞ!
≪梢恵≫ クルナァァ
≪アランヴェール≫ こないでほしいけどなー(/;o-o
≪GMろー≫ では、戦闘シーンに入ります。



○シーン2

≪GMろー≫ まずはエンゲージから。

[群蚯蚓&大蚯蚓]|←湖|20m[PC]

≪GMろー≫ ちょうど初戦の再現となります。全域に《カース》があるのも一緒。
≪アランヴェール≫ ああやっぱりぃ(/;o-o
≪ボーン≫ 群れのミミズの数は?
≪梢恵≫ 1モブ?
≪GMろー≫ 群蚯蚓ですが、どうやら九本ほどに分岐した一体のワームのようです。モブですらない。
≪ボーン≫ 扱いとしては1体?
≪GMろー≫ はい。大蚯蚓の方は、昨日見たアクアワームより若干大きい……かな? というくらいで。
≪GMろー≫ で! お楽しみのレインボーですが!(o'▽')o
≪アランヴェール≫ が!
≪梢恵≫ 楽しみにしてない!!!
≪ボーン≫ ぜ・ん・ぶ?
≪GMろー≫ (にかっ)
≪GMろー≫ 群蚯蚓の方が全部、大蚯蚓の方が《ハイパーレインボー》だけですね。
≪アランヴェール≫ わぁい。
≪裏X≫ 学名:ニジイロヒュドラワーム
≪裏A≫ そのままだー。

≪GMろー≫ 他に質問がなければ、行動値宣言をどうぞ。
≪ボーン≫ 8だね
≪梢恵≫ 5です〜
≪アランヴェール≫ 8ぃ。

群蚯蚓13>大蚯蚓12>ボーン=アランヴェール8>梢恵5

≪GMろー≫ では、ラウンド管理に入ります。


・ラウンド1
[群蚯蚓&大蚯蚓]|←湖|20m[アランヴェール&梢恵&ボーン]

≪GMろー≫ セットアップ! ワームどもはなしだ!
≪梢恵≫ まずは大蚯蚓にエンクロだ〜!
≪GMろー≫ さあ来い!
≪梢恵≫ 2d6+5+4 「あまり見たくないぉ・・・」
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+5+4 = 14
≪梢恵≫ サイの目が拒否感情を表してる! 
≪アランヴェール≫ 頑張ってみてー(/;o-o
≪梢恵≫ で 振り直す〜(/-;
≪GMろー≫ そうかそうか。
≪梢恵≫ 2d6+5+4 「・・・とか言ってられないぉ」(/-;
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+5+4 = 18
≪梢恵≫ 18で!!


 アクエリワーム

 分類:人造生物 属性:水 レベル:4 識別値:14

 特殊能力:
 《水陸両用》 《変幻攻撃》1
 《飲み込み》:メジャーアクションで使用。至近の単体に武器攻撃を行なう。この攻撃が命中した対象は【筋力】で対決を行ない、失敗すると飲み込まれる。
        飲み込まれた対象は、移動が行なえなくなる。この状態はメジャーアクションを使用してこのエネミーと【筋力】で対決を行ない、勝利すると解除できる。
 《消化》:パッシヴ。《飲み込み》の効果が持続しているキャラクターに対し、毎ラウンドのクリンナッププロセスでHPダメージ10点を与える。

 解説:長さ3mはある巨大なミミズ状の人造生物が、一回り成長したもの。相手を丸飲みし、強酸性の液で消化する。


≪GMろー≫ もうドロドロのグッチョグッチョにしてやるっ♪
≪梢恵≫ 「目録作成っ!!!!」トレマニ効果を

 ドロップ品:
 2〜6:なにもなし
 7〜9:人造生物の牙(100G)
 10〜12:ミミズ肉(150G)
 13〜:ワームの消化袋(500G)

≪裏A≫ ……レートあくあんとかわんねー!?
≪裏GM≫ 勘違いされては困るな。
 ドロップ品:
 2〜6:なにもなし
 7〜10:人造生物の牙(100G)
 11〜15:ミミズ肉(150G)
 16〜:ワームの消化袋(500G)
≪裏GM≫ ほら、こんなに違うぞ!

≪GMろー≫ さあ他にセットアップはあるかな!
≪ボーン≫ こちらなしでー
≪アランヴェール≫ うん。多分ないよー。

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪ボーン≫ 《カリキュレイト》使用
≪GMろー≫ おおっと割り込みだー! さあ来い!
≪ボーン≫ マイナーで5mバック、メジャーで自分に《エアリアルウェポン》
≪GMろー≫ ずざー。
≪ボーン≫ 3d6+9 発動判定
【ダイス】 14(3D6: 4 6 4)+9 = 23
≪ボーン≫ 成功。キャリバーに風の加護を。
≪GMろー≫ 夜風を纏ってパン屋が今夜も発酵作業だ!(何がなんだか)

≪GMろー≫ では群蚯蚓! マイナーで10m移動してPCたちに接近しつつ上陸! そしてメジャーで……

 《虹色召喚:アクアワーム》:メジャーアクションで使用。1D6体のアクアワームを自分と同じエンゲージに行動済状態で登場させる。
               また、登場したアクアワームにハイパーレインボーを設置する。1シーンに1回だけ使用可能。

≪GMろー≫ ふえるよ!
≪アランヴェール≫ ふえたよ……。
≪ボーン≫ 増えた…
≪梢恵≫ いやん(/-;
≪GMろー≫ 1d6 分岐した首(?)と首(?)の間から、更に何本か這い出してきて分化する!
【ダイス】 6(1D6: 6) = 6
≪GMろー≫ わははははは。
≪GMろー≫ どじゃっ。
≪アランヴェール≫ 多っ!?
≪ボーン≫ 増えすぎだ!
≪GMろー≫ 呼称はC〜Hとします。データは初日のと同じとわかって構いません。
≪GMろー≫ というわけですっごい増えたよ! うじゃうじゃだよ!(o'▽')o

群蚯蚓13>大蚯蚓12>ボーン=アランヴェール8≧蚯蚓8>梢恵5

≪GMろー≫ 続いて大蚯蚓ですが……うーん、マイナーメジャーでPC前衛にエンゲージして終了です。
≪GMろー≫ 伸び縮みでうぞうぞ近づきますよー。うぞうぞ。

≪GMろー≫ では、アランヴェールさん。
≪アランヴェール≫ マイナー《オルタナティブウェポン:闇》、メジャー《ハンマーフォージ》を近付いてきた大蚯蚓へー。
≪GMろー≫ やれやれー。
≪梢恵≫ いっけ〜
≪アランヴェール≫ BSはないから命中纏めていくねー。
≪アランヴェール≫ 3d6+8 ぽかすか1回目
【ダイス】 16(3D6: 5 6 5)+8 = 24
≪アランヴェール≫ 3d6+8 ぽかすか2回目
【ダイス】 9(3D6: 3 5 1)+8 = 17
≪アランヴェール≫ いい出目で24と17ー。
≪GMろー≫ 2d6+2d6 うう、せっかく動きも早くなったのに《カース》のせいでまとめ振りー。
【ダイス】 6(2D6: 2 4)+8(2D6: 2 6) = 14
≪GMろー≫ 両方命中、ダメージどうぞ。
≪アランヴェール≫ 1d6+22 ぽかぽか
【ダイス】 6(1D6: 6)+22 = 28
≪アランヴェール≫ 1d6+22 すかぽか
【ダイス】 4(1D6: 4)+22 = 26
≪アランヴェール≫ 28と26の〈闇〉属性魔法ダメージー。灰皿が唸ってるー。
≪アランヴェール≫ ……ん?固定値おかしい。
≪アランヴェール≫ えっと、17と15ー。
≪GMろー≫ キャリバー以上だね(ノ_・。
≪GMろー≫ <おかしい
≪アランヴェール≫ だねぇ。
≪梢恵≫ すごぃなぁ
≪GMろー≫ くくく……先の戦いから何も学んでいないようだな……
≪GMろー≫ 魔法防御なぞ物理と同 あっ、 痛っ、 やめて
≪アランヴェール≫ ぽかぽかぽかぽか(o ^o-o)o
≪ボーン≫ ですよねー!
≪梢恵≫ やっぱりぃ〜
≪ボーン≫ いいんだもん。どうせ自分の手番に攻撃なんてできないんだから。
≪GMろー≫ い、いきなり半分近く持っていかれちゃったぜべいべー。(o_ _)o

≪GMろー≫ 梢恵さん、どうぞ。
≪梢恵≫ メジャーで通常攻撃を大ワームにだ〜(o'▽')o
≪GMろー≫ ええい来るんじゃない!
≪梢恵≫ 3d6+3 「ねりゃゃぁぁぁぁぁぁっ!」
【ダイス】 12(3D6: 2 4 6)+3 = 15
≪GMろー≫ 2d6
【ダイス】 9(2D6: 4 5) = 9
≪GMろー≫ おっと、+6-2と。 ダメージどうぞ!
≪梢恵≫ ボルテ開封 即時使用
≪GMろー≫ きゃーやめて!
≪梢恵≫ 2d6+7+3d6 「一閃ッ!!!」
【ダイス】 11(2D6: 5 6)+7+13(3D6: 5 6 2) = 31
≪GMろー≫ ?!
≪アランヴェール≫ 「すごいなぁ」
≪梢恵≫ うっし!頑張った(o'▽')b
≪GMろー≫ 大ダメージ! あっという間に残り一桁だようおおおお!(o_ _)o
≪GMろー≫ 苦しげに悶え悶えて大ピンチ。
≪GMろー≫ (心の一句)

≪GMろー≫ クリンナップ、略ー。でも次からはひいひい言わせてやる(ノ_・。


・ラウンド2
[群蚯蚓&蚯蚓CDEFGH]10m[大蚯蚓&アランヴェール&梢恵]5m[ボーン]

≪GMろー≫ セーット、アーップ。
≪アランヴェール≫ ないよー。
≪ボーン≫ なしだね
≪ボーン≫ イニシアチブで《カリキュレイト》(予約
≪梢恵≫ 今回は無し〜

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ 予約承っておりますボーン様、どうぞ。
≪ボーン≫ 《カリキュレイト》重いな…SGならコスト6なのに…
≪GMろー≫ ラウンド一回になりますけど、このレベル帯じゃ関係ないですしね。まあ強いスキルは重くて当然(o_ _)o
≪アランヴェール≫ サムライの某スキルのことを考えればこのくらい(/;o-o
≪GMろー≫ 言うなッ! 頼むからッ!(ノ_・。
≪ボーン≫ というぐちはおいといて、マイナーで照準を目の前の大ミミズに合わせて、メジャーでキャリバーを撃つよ!
≪GMろー≫ ここここここいやっぱくるなー!
≪ボーン≫ 3d6+4 命中判定
【ダイス】 14(3D6: 6 5 3)+4 = 18
≪ボーン≫ お、目がいいな
≪GMろー≫ 2d6+6-2 逃げてー! ワーム超逃げてー!
【ダイス】 10(2D6: 6 4)+6-2 = 14
≪ボーン≫ せふせふ
≪GMろー≫ 知らなかったのか? パン屋からは逃げられない(o_ _)o
≪梢恵≫ どんなパンだぁぁぁぁ
≪アランヴェール≫ 偉大だねパン屋(o ^o-o)b
≪ボーン≫ 2d6+13 ダメージ行くぜ!
【ダイス】 6(2D6: 2 4)+13 = 19
≪ボーン≫ 19点の<風>属性。
≪ボーン≫ 「これが俺の…メロンパンだ」
≪GMろー≫ かっこいいな!(笑)
≪GMろー≫ 哀れアクエリワームは、まったく攻撃できずにやられてしまいました。これも初期配置を間違えたGMのせいです。
≪アランヴェール≫ 「……つ、つまりこれ原料にボーンくんはメロンパンを作るといってるんだねー」(o_ _)ノシ
≪梢恵≫ 「GJだぉ!」(o'▽')b

≪GMろー≫ では、群蚯蚓。……こうなれば本気を出すしかないな。
≪GMろー≫ マイナーは、なし。メジャーで……
≪GMろー≫ 2d6+9+1d6 《ハンパーレインボー》、解除!
【ダイス】 6(2D6: 4 2)+9+5(1D6: 5) = 20
≪アランヴェール≫ 自分のトラップ自分で解除したー!?
≪ボーン≫ なんだとー!
≪GMろー≫ ふははどうだ驚きを隠せまい!
≪梢恵≫ 新たな戦術をここで見た気がする(/-;
≪GMろー≫ これで命中5D、回避3Dだ!
≪アランヴェール≫ うわぁ。当る気がしない。
≪GMろー≫ さあ、私が飲み込むのを止められるかな……!?
≪ボーン≫ でもメジャー使っちゃったから…

≪GMろー≫ アランヴェールさん、どうぞ。
≪アランヴェール≫ マイナーで群蚯蚓+蚯蚓のたいぐんへエンゲージ、メジャーで《ブランディッシュ》をエンゲージのエネミー全部へー。
≪GMろー≫ いい度胸だ。計十五本の頭目掛けて、来いっ!
≪アランヴェール≫ 命中へフェイト1点。
≪アランヴェール≫ 3d6+8+1d6 ぶぅん
【ダイス】 11(3D6: 2 5 4)+8+1(1D6: 1) = 20
≪アランヴェール≫ ぐ。20で。
≪GMろー≫ 2d6+2d6+2d6+2d6+2d6 C〜Eまとめ振り!
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+9(2D6: 5 4)+7(2D6: 1 6)+8(2D6: 3 5)+5(2D6: 1 4)+10(2D6: 4 6) = 49
≪GMろー≫ 3d6+6-2 そして群蚯蚓!
【ダイス】 7(3D6: 1 1 5)+6-2 = 11
≪GMろー≫ ぎゃふん。ダメージどうぞ。
≪アランヴェール≫ よかった当った。《ボルテクスアタック》ー。
≪梢恵≫ 決めどき〜
≪アランヴェール≫ 2d6+11+4d6 ぽかすかぽかすか
【ダイス】 9(2D6: 4 5)+11+17(4D6: 2 4 5 6) = 37
≪アランヴェール≫ 悪くない。37点物理ダメージ。
≪GMろー≫ 灰皿持って大暴れ! 蚯蚓どもに壊滅的打撃を与えました。
≪GMろー≫ 群蚯蚓は頭を二、三本やられたくらいですかね。

≪GMろー≫ さあ、食事の時間だ……!
≪アランヴェール≫ こわいこわいこわーい
≪GMろー≫ アクアワームC〜H、アランヴェールさんに《飲み込み》いきまーす!
≪アランヴェール≫ こないでーっ!
≪GMろー≫ 2d6+6+2d6 うへへ、そいつは聞けない相談ですなあ。C!
【ダイス】 7(2D6: 3 4)+6+7(2D6: 5 2) = 20
≪GMろー≫ 2d6+6+2d6 D!
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+6+12(2D6: 6 6) = 22
≪GMろー≫ 2d6+6+2d6 E!
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+6+7(2D6: 1 6) = 18
≪GMろー≫ 2d6+6+2d6 F!
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+6+12(2D6: 6 6) = 22
≪GMろー≫ 2d6+6+2d6 G!
【ダイス】 6(2D6: 4 2)+6+6(2D6: 3 3) = 18
≪GMろー≫ 2d6+6+2d6 H!
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+6+3(2D6: 1 2) = 15
≪アランヴェール≫ GMが殺す気ですーっ!?
≪GMろー≫ 20、クリティカル、18、クリティカル、18、15で回避どうぞ!
≪アランヴェール≫ ううしかもくりてぃかる2個。
≪梢恵≫ やる気満々だぉ〜(/-;
≪ボーン≫ GMの殺意が見える…
≪アランヴェール≫ 2d6+2d6 CDクリティカルのみ
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+5(2D6: 1 4) = 13
≪アランヴェール≫ で、えーっと……うん。
≪アランヴェール≫ 2d6+2d6 EFクリティカルのみ
【ダイス】 7(2D6: 6 1)+2(2D6: 1 1) = 9
≪GMろー≫ やっはー。
≪アランヴェール≫ あとは……フェイトをGへ2点とHへ1点。
≪アランヴェール≫ 2d6+5+2d6 G
【ダイス】 7(2D6: 6 1)+5+7(2D6: 5 2) = 19
≪アランヴェール≫ 2d6+5+1d6 H
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+5+4(1D6: 4) = 17
≪アランヴェール≫ ん。4体。
≪GMろー≫ よし次が大事だ。筋力対決いっくよー!
≪アランヴェール≫ ……え、あ。
≪アランヴェール≫ 普通に筋力で振ってた(笑 敏捷4だからそれでも避けるけど。
≪GMろー≫ ……《カース》かい?(o_ _)o
≪アランヴェール≫ ……かーすわすれてたー。全部当るー。
≪GMろー≫ Oh……
≪梢恵≫ トータルで−3かぁ・・(/-;
≪GMろー≫ 2d6+3+2d6 C!
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+3+7(2D6: 4 3) = 16
≪GMろー≫ 2d6+3+2d6 D!
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+3+8(2D6: 5 3) = 19
≪GMろー≫ 2d6+3+2d6 E!
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+3+7(2D6: 1 6) = 13
≪GMろー≫ 2d6+3+2d6 F!
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+3+9(2D6: 3 6) = 20
≪GMろー≫ 2d6+3+2d6 G!
【ダイス】 8(2D6: 3 5)+3+9(2D6: 4 5) = 20
≪GMろー≫ 2d6+3+2d6 H!
【ダイス】 7(2D6: 6 1)+3+8(2D6: 3 5) = 18
≪GMろー≫ 16,19,13、クリティカル、20,18で。
≪GMろー≫ さあ、抗ってみせよ……(ワーム神)
≪アランヴェール≫ び、微妙にクリティカルのみじゃないのもいるー。まあダイスだけまとめて。
≪アランヴェール≫ 2d6+2d6+2d6+2d6+2d6+2d6
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+7(2D6: 1 6)+12(2D6: 6 6)+6(2D6: 4 2)+12(2D6: 6 6)+7(2D6: 1 6) = 47
≪GMろー≫ おーっ!
≪梢恵≫ おぉぉ
≪ボーン≫ おお!
≪アランヴェール≫ ちょっとずれて欲しかったなぁ。結局4体。
≪GMろー≫ ではワームの大口が、右手右足左手左足をがっぽりと。

≪GMろー≫ さあ、梢恵さん。
≪ボーン≫ GM! クリンナップのダメージってまとめて?1体ずつ?
≪GMろー≫ 普通発生しない問題ですよねこれー。(笑)
≪アランヴェール≫ こんなに沢山同時にクリンナップダメージの発生はそうないよなー(笑
≪GMろー≫ 毒とか含めるとややこしいにも程がある。タイミングの分化はしない、ということでいこうと思います。
≪GMろー≫ セットアップでも行動値比較とかやりますけどまさかクリンナップでこれが来るとは……(o_ _)o
≪ボーン≫ そんなモンスターだすから…
≪GMろー≫ (毒と《再生能力》はどっちが早いの? とかなったらどうなるんでしょうね。)
≪GMろー≫ さあさあ梢恵さん!
≪梢恵≫ では マイナーでだーっと前進してエンゲージ メジャーでCから行っておきますか
≪GMろー≫ 攻撃か、攻撃だな! さあ来い!
≪梢恵≫ Cに通常攻撃
≪梢恵≫ 3d6+3 「うごくなぉ!!」
【ダイス】 12(3D6: 6 2 4)+3 = 15
≪GMろー≫ 2d6+5-2 そんなこと言ったってー。
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+5-2 = 7
≪GMろー≫ 《やっちゃえ!》
≪梢恵≫ ダメージにフェイト1入れる〜
≪梢恵≫ 2d6+7+1d6 「ちぇっそぉっ!!」
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+7+1(1D6: 1) = 18
≪ボーン≫ 落ちるか?!
≪梢恵≫ 18点物理で〜
≪GMろー≫ 梢恵さんの槍が、アランヴェールさんの右手に食いついたアクアワームを貫く!
≪GMろー≫ ワームは一瞬硬直し、腕からずるりと抜け落ちました。お見事!(o_ _)o
≪GMろー≫ というわけで戦闘不能です。《飲み込み》の効果も自動解除とみなします。
≪アランヴェール≫ 「しゃおちゃんありがとー」
≪梢恵≫ 「ぉっしだぉ!」

≪GMろー≫ じゃあ、お楽しみのクリンナップだね☆
≪ボーン≫ 楽しみたくねー!
≪アランヴェール≫ 溶ける溶ける溶けるーきゃー(/;o-o
≪GMろー≫ 15点×3のHPダメージがアランヴェールさんを襲うよ! 左手と右足と左足がシュワシュワする!
≪GMろー≫ 4d6 あとそれからー。
【ダイス】 14(4D6: 3 2 4 5) = 14
≪梢恵≫ !?
≪ボーン≫ 《再生能力》?!
≪GMろー≫ 大正解ー。
≪GMろー≫ 群蚯蚓の頭が一本復帰しますね。えへっ。
≪ボーン≫ レベル4か…
≪梢恵≫ 増えたぁぁぁ(/-;
≪アランヴェール≫ 「っ……痛い、よー」 Hp:4/49
≪GMろー≫ 満身創痍だ!(ノ_・。
≪ボーン≫ 「なんとか生き残ってるようだな、アラン…」
≪アランヴェール≫ 梢恵んが落としてくれなかったら落ちてた(/;o-ob ありがとう本当に。
≪GMろー≫ こずえん?(ノ_・。
≪アランヴェール≫ ちょっぴり消し損ねた(/;o-o


・ラウンド3
[群蚯蚓&蚯蚓CDEFGH&アランヴェール&梢恵]15m[ボーン]

≪GMろー≫ セットアップ!
≪ボーン≫ 予約:カリキュレイト
≪アランヴェール≫ こっちはないよー。
≪梢恵≫ アランくんにヘイスト〜
≪梢恵≫ 2d6+5 「疾く駆けぉ!」
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+5 = 12
≪梢恵≫ 1d6+2 「雷の如く!」
【ダイス】 5(1D6: 5)+2 = 7
≪アランヴェール≫ お見事ー。
≪ボーン≫ b
≪梢恵≫ よっし!!(o'▽')b
≪GMろー≫ 早い、早いよアランヴェールさん!
≪アランヴェール≫ 「流石に足痛いけど頑張ってみるー」

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ 予約のお客様、こちらへどうぞ!
≪ボーン≫ 《カリキュレイト》
≪ボーン≫ 重い…
≪GMろー≫ 軽くてたまるもんかと小一時間(ノ_・。
≪ボーン≫ マイナーで《マジックブラスト》、メジャーで《ウォータースピア》をミミズ全員に
≪GMろー≫ よし来い! 腐っても水属性だ!
≪ボーン≫ 3d6+9+1d6 発動判定、フェイト1点
【ダイス】 8(3D6: 1 2 5)+9+1(1D6: 1) = 18
≪ボーン≫ ちょっと考えます
≪ボーン≫ …フェイト1点で振り直し、判定にもう1回フェイトつぎ込みます
≪ボーン≫ これでフェイトの残りは0
≪ボーン≫ 3d6+9+1d6 「見えた!」
【ダイス】 12(3D6: 4 6 2)+9+5(1D6: 5) = 26
≪ボーン≫ 26で
≪GMろー≫ 2d6+2d6+2d6+2d6+2d6+2d6 それそれ蚯蚓がまとめ振りー。
【ダイス】 7(2D6: 6 1)+10(2D6: 5 5)+6(2D6: 3 3)+8(2D6: 5 3)+5(2D6: 3 2) = 36
≪GMろー≫ 3d6+6-2 そして群蚯蚓、だっ!
【ダイス】 5(3D6: 1 1 3)+6-2 = 9
≪GMろー≫ なんだこのダイスー。
≪アランヴェール≫ よけるき ないね (/;o-o
≪梢恵≫ 避ける気なっしんぐ!!
≪GMろー≫ さっきは115だったぜ(ノ_・。
≪ボーン≫ あれ、振り直ししなくても…
≪GMろー≫ それは言わないお約束。
≪アランヴェール≫ うん。
≪梢恵≫ (でもちょっと怖いのが居るぉ
≪GMろー≫ では、ダメージどうぞ!
≪ボーン≫ ダメージで《マジックフォージ》
≪アランヴェール≫ ふっとばせー(o'▽')o
≪ボーン≫ 2d6+2d6+4d6 「水属性が必ずしも役立たずではないことを、教えてやる」
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+9(2D6: 4 5)+18(4D6: 6 2 4 6) = 35
≪ボーン≫ 35点の<水>でー
≪GMろー≫ ぎゃぼー! 私のかわいいワームどもが全滅ー!
≪GMろー≫ アランヴェールさんも解放されます。
≪ボーン≫ 「これが俺の…フレンチトーストだ」
≪梢恵≫ 「ぇっ!?フレンチトーストぉ!?」
≪アランヴェール≫ 「ボーンくん、ボーンくん、全部パンにする必要はないと思うんだよー」(ぺりぱりー
≪GMろー≫ 二番煎じはどうかと思いまーす。(笑)
≪GMろー≫ 群蚯蚓は……今のを合わせて、三、四本片付いた感じですね。
≪ボーン≫ 「…柳の下に、2匹目の泥鰌はいなかったようだ」
≪ボーン≫ 「代わりにミミズがいるんだが」
≪ボーン≫ あ、ダメージ入ったら[放心]でー
≪GMろー≫ おおっと大事だ。頭をやられてぽけーっと。
≪アランヴェール≫ 「いい感じに料理しちゃってねー」
≪梢恵≫ 「食べたくないっっ!」(/-;

≪GMろー≫ さあ群蚯蚓。ワームどもの仕返しはさせてもらおう……もはや貴様らには《飲み込み》ですら生ぬるい!
≪アランヴェール≫ あの、かそくー。
≪GMろー≫ ……を う。
≪GMろー≫ アランヴェールさん、どうぞ……
≪アランヴェール≫ マイナー《インヴィジブルアタック》、メジャー《ハンマーフォージ》を群蚯蚓へー。
≪GMろー≫ なんのそれしきー!
≪アランヴェール≫ 3d6+8+1d6 べちばち
【ダイス】 8(3D6: 2 1 5)+8+5(1D6: 5) = 21
≪アランヴェール≫ 3d6+8+1d6 ぽこぺこ
【ダイス】 7(3D6: 1 2 4)+8+4(1D6: 4) = 19
≪アランヴェール≫ うぁ。出目が酷い。21と19ー。
≪ボーン≫ [放心]と《カース》があるから大丈夫かと
≪梢恵≫ うんうん<放心カース
≪GMろー≫ 2d6+2d6 ははは、止まって見えぬぞ! まとめ振りだ!
【ダイス】 8(2D6: 4 4)+6(2D6: 3 3) = 14
≪GMろー≫ そんなぞろ目はいらん! ダメージどうぞ。
≪アランヴェール≫ 1d6+11 ぽかぽか
【ダイス】 1(1D6: 1)+11 = 12
≪アランヴェール≫ 1d6+11 ぽかぽか
【ダイス】 6(1D6: 6)+11 = 17
≪アランヴェール≫ 駄目だ疲れてる。12点と17点の物理ダメージ。
≪梢恵≫ ある意味期待値?(/-;
≪ボーン≫ ダメージの分散が…
≪GMろー≫ ちょうど一本片付けましたね。残り四本ちょっと!

≪GMろー≫ 今度こそ群蚯蚓、では改めまして……(こほん)
≪GMろー≫ ワームどもの仕返しはさせてもらおう……もはや貴様らには《飲み込み》ですら生ぬるい!
≪GMろー≫ 3d6+9+2d6+1d6 喰らえ必殺、《ブランディッシュ》! 対象は梢恵さんとアランヴェールさんだ!
【ダイス】 4(3D6: 1 1 2)+9+8(2D6: 4 4) = 21
≪GMろー≫ 《変幻攻撃》のこと忘れてたから6Dだったよ! そしてなんだあの3D!
≪GMろー≫ ……あ、放心忘れてた(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 2d6 まあそれでもクリティカルのみー
【ダイス】 9(2D6: 6 3) = 9
≪梢恵≫ 2d6 固定値が・・・
【ダイス】 5(2D6: 3 2) = 5
≪梢恵≫ あたりです〜>_<
≪GMろー≫ よーしダメージいっくぞー!
≪アランヴェール≫ こないでほしいけどこーい。
≪GMろー≫ 2d6+25+10 無数の牙が降り注ぐように噛み荒らす! 物理ダメージ!
【ダイス】 8(2D6: 4 4)+25+10 = 43
≪ボーン≫ ぶ
≪アランヴェール≫ ダメージ適用前に当たり前のように《蘇生》いくよー。
≪GMろー≫ 両足と左手がふっかーつ!
≪GMろー≫ (まるで失ってたかのようだ)
≪アランヴェール≫ そして35点食らってHp:14/49(o_ _)o
≪梢恵≫ 自分にプロテ〜
≪梢恵≫ 2d6+2
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+2 = 12
≪梢恵≫ 残り13〜
≪GMろー≫ くっくく、次だ……次で終わりにしてやろう……

≪GMろー≫ では、梢恵さん。
≪梢恵≫ マイナー無しメジャーで
≪GMろー≫ 攻撃か!(しない)
≪梢恵≫ 訂正 マイナーウィング メジャーで
≪梢恵≫ アラン君にヒール
≪梢恵≫ 2d6+5 「紡がれしは」
【ダイス】 10(2D6: 6 4)+5 = 15
≪梢恵≫ 3d6+4 「祝福の天幕」(回復量)
【ダイス】 12(3D6: 5 6 1)+4 = 16
≪梢恵≫ 16点回復です
≪GMろー≫ えーふぃーっ。
≪ボーン≫ +2〜
≪アランヴェール≫ えふぃがないかなー。
≪梢恵≫ おぉ+2して18点回復です〜
≪アランヴェール≫ 「大分痛くなくなったよー。ありがとー」Hp:32/49

≪GMろー≫ クリンナップ。群蚯蚓が放心から醒める!
≪GMろー≫ 4d6 あと《再生能力》!
【ダイス】 23(4D6: 6 6 6 5) = 23
≪GMろー≫ ぶへっ
≪アランヴェール≫ ちょ、無理だよー!?
≪ボーン≫ なんじゃんこりゃー!
≪梢恵≫ きゃ〜(/-;
≪GMろー≫ えーと、二本復活して前ラウンドと大体同じかなー……(笑)


・ラウンド4
[群蚯蚓&アランヴェール&梢恵]15m[ボーン]

≪GMろー≫ さささささああセットアップだ!
≪アランヴェール≫ 珍しく初めての《陣形》いっくよー。
≪GMろー≫ 動けー!
≪梢恵≫ 連動で陣形移動 飛行状態特権で5m移動
≪GMろー≫ どっちいくかな? かな?
≪梢恵≫ 右に
≪GMろー≫ あいさー。
≪GMろー≫ 他は移動なしかな、かな!
≪アランヴェール≫ 私は動けないんだよー。
≪ボーン≫ ギルドじゃないよー
≪GMろー≫ 他にセットアップはないかな、かな!
≪梢恵≫ 他は無し〜
≪アランヴェール≫ 私はないよー。
≪ボーン≫ もう予約すらできないよ!
≪ボーン≫ というわけでなしで

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ ハイパー群蚯蚓ターイム!
≪GMろー≫ ……一体になったしなあ。喰っとくか!
≪GMろー≫ というわけで、アランヴェールさんに《飲み込み》いきます。
≪アランヴェール≫ きゃーっ!?
≪GMろー≫ 3d6+9+2d6+1d6 いやあ、どの頭が食べるかで揉めそうですね。そんな命中判定。
【ダイス】 13(3D6: 4 5 4)+9+11(2D6: 5 6)+3(1D6: 3) = 36
≪アランヴェール≫ 2d6 クリティカルのみー
【ダイス】 10(2D6: 5 5) = 10
≪アランヴェール≫ そのゾロ目じゃ無理なのー。
≪梢恵≫ おしぃ〜
≪GMろー≫ よーし筋力対決だー!
≪GMろー≫ 2d6+11+2d6+1d6 まあ仲良くあっちこっち飲もう。
【ダイス】 6(2D6: 4 2)+11+10(2D6: 4 6)+5(1D6: 5) = 32
≪アランヴェール≫ 2d6 まわれー
【ダイス】 7(2D6: 4 3) = 7
≪アランヴェール≫ 「そろそろ虹色回っちゃいそうだねー私……」
≪GMろー≫ 両手両足とー、頭とー、四本くらい余ったからわき腹とかなんか適当にはむっとして飲もうとするぜ!
≪GMろー≫ もう完全に浮いてますね体。
≪アランヴェール≫ ですよねー。

≪GMろー≫ では、ボーンさん。
≪ボーン≫ マイナーで5m接近、メジャーでミミズを射撃
≪ボーン≫ あたる気がしないけどね!
≪ボーン≫ 3d6+4 命中判定
【ダイス】 9(3D6: 1 2 6)+4 = 13
≪ボーン≫ 振り直しできないので通しでー
≪GMろー≫ 2d6+6-2+1d6 まあ回避こんなんですもんね。
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+6-2+6(1D6: 6) = 19
≪アランヴェール≫ まわったー。
≪ボーン≫ すかー
≪梢恵≫ ぉぅぁ
≪GMろー≫ なんなのこのダイス……
≪ボーン≫ あたる気がしないよ!

≪GMろー≫ さて、同値だったことを私が忘れてたアランヴェールさん。
≪アランヴェール≫ マイナー《インヴィジブルアタック》、メジャーで通常攻撃を群蚯蚓へ。少しずつでも削らないと可能性がなくなる。
≪アランヴェール≫ 3d6+8 てい
【ダイス】 5(3D6: 1 2 2)+8 = 13
≪アランヴェール≫ 拘束きついです。
≪アランヴェール≫ 1d6+13 インヴィジ分ー
【ダイス】 1(1D6: 1)+13 = 14
≪GMろー≫ これはどうしたこと……?
≪ボーン≫ 目が…?
≪GMろー≫ 2d6+6-2+1d6 暴れられまいとしっかりくわえこむ。
【ダイス】 2(2D6: 1 1)+6-2+1(1D6: 1) = 7
≪GMろー≫ !?
≪ボーン≫ ファンブルー
≪アランヴェール≫ な、なんだってー!?
≪梢恵≫ 激しいなぁ(笑
≪GMろー≫ だ、ダメージどうぞ……(笑)
≪アランヴェール≫ う、うん……。
≪アランヴェール≫ 2d6+11 ぽこん
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+11 = 19
≪アランヴェール≫ 19点の物理ダメージ。
≪GMろー≫ いてっ。右手担当が力尽きたので、余ってたやつがすかさずくわえ込みます。
≪アランヴェール≫ 「いーたーいー」

≪GMろー≫ 梢恵さん、どうぞ。
≪梢恵≫ マイナーなし メジャーでアランさんにヒール〜
≪梢恵≫ 2d6+5 「紡がれしは」
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+5 = 10
≪梢恵≫ 3d6+4+2 「祝福の天幕」(回復量)
【ダイス】 7(3D6: 3 3 1)+4+2 = 13
≪梢恵≫ ちょっぴりシケった(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 「ん。ありがとうなんだよー」 Hp:45/49

≪GMろー≫ クリンナップっぷー。
≪ボーン≫ じゅー
≪GMろー≫ ……ご存知だろうか? アクアワームとアクエリワームでは、《消化》のダメージが異なるのだ。
≪ボーン≫ なん…だと…?!
≪GMろー≫ アクアワームのそれは5点、アクエリワームは10点である。
≪梢恵≫ はわわわ
≪GMろー≫ ではこの群蚯蚓は?
≪ボーン≫ …1点?
≪アランヴェール≫ 楽しいな(笑
≪GMろー≫ (無視して)……そう、15点ずつなのである。《ハイパーレインボー》で+10! 25点いただきぃ。
≪梢恵≫ ちょっとフイタ
≪ボーン≫ ぎゃー
≪アランヴェール≫ 「あはは。なんか段々、逆に痛くなくなってきたー」 Hp:20/49
≪GMろー≫ 4d6 そして再生もするんだなあこれが。
【ダイス】 17(4D6: 3 6 3 5) = 17
≪ボーン≫ 回復しすぎなんだよぉぉぉ!
≪GMろー≫ 怪我してるの一本だけですよもう! 駄目だこりゃ!



――ここまで、セッション工程一日目――

≪ボーン≫ HP:38/38 MP:6/44 F:0/5
≪梢恵≫ HP13/37 MP25/40 Fate0/5 (o_ _)o
≪アランヴェール≫ Hp:20/49 Mp:13/39 F:0+0/9+1

――ここから、セッション工程三日目――



・ラウンド5

≪GMろー≫ セットアッププロセスですが……ここで、湖の方に異変が!
≪梢恵≫ !?
≪GMろー≫ (ざばばばばばば)
≪ボーン≫ 「この気配は…まさか!」
≪GMろー≫ ざばあー、と湖面を割って次々現われるアクエリワームの群れ!
≪ボーン≫ そっちかよ!
≪梢恵≫ オマエラ クンナー!!!!(/-;っ
≪アランヴェール≫ 「わー……いっぱーい……」
≪GMろー≫ あまりの状況に、皆さんがもう叫びたいのをこらえたその瞬間……
≪梢恵≫ 「あはははは・・・・もぅ笑ってもいいぉね?」(乾いた感じで
≪GMろー≫ 「ぎぃっ、ぎるぎーっ!」
≪GMろー≫ 痛みをこらえて振り絞られた鬨の声と共に、銀色の光がアクエリワームたちを切り伏せます。
≪ボーン≫ ?!
≪梢恵≫ Σ( ̄□ ̄;
≪GMろー≫ 人はこれを、二段落ちと呼ぶ……!
≪アランヴェール≫ 「……えーっとなんか聞いた事ある気がするー」
≪梢恵≫ 「友軍になるんかぉ・・・・・?」
≪GMろー≫ アクエリワームたちに次々斬りかかっていくのは、斧と鎧で武装したギルマンたち。
≪GMろー≫ 彼らを指揮しているのは、帽子をかぶり、包帯を体に巻いたギルマンです。
≪ボーン≫ 「あのギルマンは…まさか!」
≪アランヴェール≫ 「毒までは治せなかったからなー」
≪梢恵≫ 「きゅあー 持ってないぉ〜」><
≪GMろー≫ 指揮魚「ぎるぎっ! ぎー、ぎるぎっ!」
≪GMろー≫ 武装魚「……ぎーっ、るっ!」
≪GMろー≫ 指揮官ギルマンが皆さんの方を指し示すと、それに敬礼を返してから、一匹のギルマンが皆さんの方に跳んで泳いで走ってきます。
≪ボーン≫ 忙しいなぁ
≪アランヴェール≫ ぽーるあっくすもってるひと?
≪GMろー≫ です。
≪GMろー≫ そして、行きがけの駄賃とばかりとばかりに群蚯蚓に[不意打ち]! あー長かった!(o_ _)o
≪梢恵≫ Σ( ̄□ ̄;
≪GMろー≫ 3d6+3 というわけで、《バッシュ》!
【ダイス】 13(3D6: 3 4 6)+3 = 16
≪GMろー≫ 2d6+6-2 群蚯蚓回避! 不意打ちペナルティって便利ですよね。
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+6-2 = 8
≪ボーン≫ おお!
≪GMろー≫ 2d6+14+4d6 ずばーん!
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+14+18(4D6: 5 6 2 5) = 35
≪GMろー≫ 群蚯蚓の頭を二本ばかり切り飛ばしつつ、武装ギルマンは皆さんの横に並び、ポールアックスを構えるのでした。
≪アランヴェール≫ 「さすが、だねー」
≪梢恵≫ 「破壊力〜!!だぉ〜」
≪ボーン≫ 「俺たちがあれほど苦労していたのを、いとも簡単に…」
≪GMろー≫ ……というわけで、増援です。操作は今から暇になりそうなアランヴェールさんにお任せしますね。(o_ _)o
≪GMろー≫ データについては、『エネミーガイド』を参照して構いません。p.48のギルマンナイトです。
≪アランヴェール≫ 任せられました(笑
≪ボーン≫ 他の人も見てOK?
≪GMろー≫ どうぞー。
≪ボーン≫ 了解です
≪梢恵≫ わ〜ぃ(o'▽')o

群蚯蚓13>ボーン=アランヴェール=ギルマンナイト8>梢恵5

≪GMろー≫ というわけで、やっとエンゲージ表示!

[群蚯蚓&アランヴェール&ギルマンナイト]5m[梢恵(飛)]5m[ボーン]

≪GMろー≫ 他のギルマンナイトや指揮官、そしてアクエリワームたちは表示しません。シーンには登場してますが。
≪GMろー≫ それでは改めて、セットアップ。
≪梢恵≫ アラン君にヘイストー
≪梢恵≫ 2d6+5 「疾く駆けよ」
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+5 = 11
≪梢恵≫ 2d6+2 「風が如く!!」
【ダイス】 6(1D6: 6)+2 = 8
≪GMろー≫ では、+8ですね。
≪GMろー≫ 他にはないかな!
≪アランヴェール≫ GM質問ー。
≪GMろー≫ なんでしょうー。うー。
≪アランヴェール≫ 《飲み込み》食らってる状態で転送石使ったら飛べるー?
≪GMろー≫ 「移動できなくなる」VS「移動させる」スキルの話ですね。私は許可します(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 記述上はあくまで戻る、なんですよねー(/;o-o
≪GMろー≫ 転送石の表記まで絡んでややこしいことこの上ない。
≪アランヴェール≫ あ、あと、戦闘不能の時って流石に移動不能効果って解除されるー?
≪GMろー≫ されません。
≪アランヴェール≫ 了解ー。
≪GMろー≫ ……あ、群蚯蚓を戦闘不能にした場合は別ですはい。
≪アランヴェール≫ はいはーい。
≪アランヴェール≫ セットアップないよー。
≪ボーン≫ セットアップなしでー

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ 行動値16で死に急ぐアランヴェールさん、どうぞ。
≪アランヴェール≫ さてまずは転送石をドロップ。
≪GMろー≫ くわえられながらもじたばたばた。
≪アランヴェール≫ マイナーなし、メジャーでトラップ解除を《ハイパーレインボー》へー。
≪梢恵≫ がんばれ〜(o'▽')o
≪ボーン≫ ファイトー!
≪GMろー≫ 内側から解除とは面妖な! こーい!
≪GMろー≫ ……内部改革?(o_ _)o(何の話)
≪アランヴェール≫ 2d6+8 ていっ
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+8 = 13
≪アランヴェール≫ うーん足りない。
≪ボーン≫ 残念。
≪アランヴェール≫ 「流石に届かなかったよー」

≪GMろー≫ では、群蚯蚓。《ブランディッシュ》でアランさんを落としつつ、ギルマンナイトにお返しだ!
≪GMろー≫ 3d6+9+2d6+1d6 くわえたままのアランヴェールさんを振り回してぶち当てる!
【ダイス】 12(3D6: 5 5 2)+9+10(2D6: 4 6)+2(1D6: 2) = 33
≪梢恵≫ 打撃武器!? Σ( ̄□ ̄;
≪アランヴェール≫ 2d6+3 アランヴェール分
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+3 = 13
≪アランヴェール≫ 2d6+2 ギルマンナイト分
【ダイス】 7(2D6: 2 5)+2 = 9
≪GMろー≫ 武装魚「ぎるっ!?」 斧で受けたものかどうか一瞬迷ったらしい。
≪アランヴェール≫ どっちも届かないねぇ。アランヴェールがギルマンナイトを《カバーリング》。
≪アランヴェール≫ 「近いほーが、止められるものも、あるよー」
≪GMろー≫ では、ダメージを。
≪GMろー≫ 2d6+25+10 ばちこーん、と物理ダメージ!
【ダイス】 4(2D6: 1 3)+25+10 = 39
≪梢恵≫ プロテは今回パス〜(2重ダメだと防ぎきれない)
≪ボーン≫ 合掌。
≪アランヴェール≫ Hp-40くらいいくから防げるのは現行の某詩少女くらいでしょう(^^;
≪アランヴェール≫ 「あはは……持たなかったかぁ……残念」
≪GMろー≫ 武装魚「ぎ……るっ!?」 無傷なことに驚いた魚眼が見開かれます。なんといういたわりと友愛じゃ……!
≪アランヴェール≫ でもその周囲の気温は段々下がっていってどう考えてもあんまりよくないものが漏れてくるんだ……(笑
≪GMろー≫ ……血? 妖魔の血なの?(o_ _)o
≪アランヴェール≫ ……うん(/;o-o
≪GMろー≫ せっかくなので、ここからはナイトのロールもどうぞ(ノ_・ >アランヴェールさん
≪アランヴェール≫ ぎるー。

≪GMろー≫ では、行動値8組!
≪梢恵≫ 「ここからは、早期治療のための時間勝負だぉ!」
≪ボーン≫ 「アラン!…お前の仇、は俺がとる!」
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎ、ぎるるー……」
≪ボーン≫ マイナーで照準をミミズに合わせて、メジャーで射撃攻撃
≪GMろー≫ ふっふっふ、くわえたままのアランヴェールさんの体をゆーらゆーら動かしてやる。
≪アランヴェール≫ 触れてると段々冷たくなるから気をつけてね!(ぇー
≪ボーン≫ 3d6+4 命中判定
【ダイス】 10(3D6: 4 5 1)+4 = 14
≪ボーン≫ 通しでー
≪GMろー≫ 2d6+6-2+1d6 撃てるかな、お前に!
【ダイス】 12(2D6: 6 6)+6-2+1(1D6: 1) = 17
≪ボーン≫ またクリティカルかよ!
≪梢恵≫ 華麗に避けた!!(/-;
≪アランヴェール≫ 撃てなかったんだね……。
≪GMろー≫ かかか。さあ大人しく喰われろぉ!
≪ボーン≫ 「俺たちの仲間を…遮蔽にするなんて…!」

≪GMろー≫ ではギルマンナイトー。
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎる……ぎるっ!」
≪アランヴェール≫ マイナーなし、メジャー《バッシュ》を群蚯蚓へ。
≪アランヴェール≫ 3d6+3 武装魚「ぎるぎるー!」
【ダイス】 13(3D6: 5 6 2)+3 = 16
≪アランヴェール≫ 16で。
≪GMろー≫ さっきは不意を突かれたが、今度はそうはいか……あれ高いな!?(ノ_・。
≪梢恵≫ 高いなぁ(’’
≪GMろー≫ 2d6+6-2+1d6 なんのぉっ!
【ダイス】 7(2D6: 5 2)+6-2+5(1D6: 5) = 16
≪アランヴェール≫ 実は固定値的に不利なんだよねー(/;o-o
≪ボーン≫ 同値でよけたー!
≪GMろー≫ 再びアランヴェールさんをくわえたまま向き直ります。斧を止めざるを得まいぐわははは。
≪ボーン≫ なんなんだよこのミミズは!
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎる……っ」(悔しそう

≪GMろー≫ 梢恵さん、どうぞ。
≪梢恵≫ マイナー無し メジャーで自身にヒール
≪梢恵≫ 2d6+5 発動
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+5 = 14
≪梢恵≫ 3d6+4+2 「祝典の光ぉ!」
【ダイス】 18(3D6: 6 6 6)+4+2 = 24
≪ボーン≫ おお
≪アランヴェール≫ すごい。
≪梢恵≫ すごいなぁ・・・・ でもこれはプロテで出てほしい値だなぁ・・・
≪GMろー≫ カッ! と輝き大回復。

≪GMろー≫ クリンナップ。アランヴェールさんの体がびくんびくん言ってるかもしれませんがそれはほっとくとして。
≪アランヴェール≫ 気温が更に下がっていきます(ぁ
≪GMろー≫ 4d6 切り落とされた群蚯蚓の首が……
【ダイス】 15(4D6: 6 1 5 3) = 15
≪梢恵≫ >_<
≪GMろー≫ じゅわじゅわと泡を立てながら再生してきます。これで七本!
≪ボーン≫ まったくもう…この回復が…
≪アランヴェール≫ むしろ当らないこの状況が(/;o-o
≪梢恵≫ 何とかして当てたい(><
≪ボーン≫ 当たらなければどうということはないって赤いミミズが言ってきそうな…


・ラウンド6
[群蚯蚓&アランヴェール&ギルマンナイト&転送石]5m[梢恵(飛)]5m[ボーン]

≪GMろー≫ セットアップ。めげ掛けた皆さんを叱咤する声が響く!
≪GMろー≫ 指揮魚「ぎーっ! ぎるっ! ぎるっ! ぎぃーっ!」
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎるっ!」
≪GMろー≫ 卑怯な手を取られても躊躇するな、斬り捨てろ! それが仲間を救うためにもなるのだから!……と、ギルマンナイトには伝わりました。
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎぃーっ! ぎるぎるっ!」
≪梢恵≫ 躊躇いを切り捨てろ〜!(o'▽')o
≪アランヴェール≫ ぎっ!
≪GMろー≫ というわけで指揮官ギルマンが《司令塔》2を使用! 言葉は通じなくとも、なんか心に感じるものがあった人は効果受けてもいいですよ?(ノ_・
≪GMろー≫ 効果としては、このラウンドの間の達成値が+4です。
≪ボーン≫ ギルマンとわかりあいたいので効果受けます
≪梢恵≫ もぅ躊躇わない!!って感じに効果受けます
≪GMろー≫ さあ他にセットアップはあるかな。
≪アランヴェール≫ ぎるぎる(首を横振り
≪ボーン≫ なしで
≪梢恵≫ あえて ここでエンクロを
≪GMろー≫ やっとか(ノ_・。 こーい。
≪梢恵≫ 今まで余裕がなかったんだ〜(/-;
≪アランヴェール≫ 《ヘイスト》がそれだけ偉大だと考えよう(/;o-o
≪GMろー≫ 何もしてないラウンドがあったのを私は忘れないぞー。(ノ_・。
≪アランヴェール≫ (めそらし
≪梢恵≫ (あれは MPを節約っタリとかで〜(遠い目
≪梢恵≫ 2d6+5+3+4 「目録鑑定!!!」
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+5+3+4 = 20
≪梢恵≫ 20で〜


 ヒュドラワーム

 分類:人造生物 属性:水 レベル:10 識別値:16

 特殊能力:
 《水陸両用》 《ブランディッシュ》 《再生能力》4 《変幻攻撃》1
 《虹色召喚:アクアワーム》:メジャーアクションで使用。1D6体のアクアワームを自分と同じエンゲージに行動済状態で登場させる。
               また、登場したアクアワームにハイパーレインボーを設置する。1シーンに1回だけ使用可能。
 《飲み込み》:メジャーアクションで使用。至近の単体に武器攻撃を行なう。この攻撃が命中した対象は【筋力】で対決を行ない、失敗すると飲み込まれる。
        飲み込まれた対象は、移動が行なえなくなる。この状態はメジャーアクションを使用してこのエネミーと【筋力】で対決を行ない、勝利すると解除できる。
 《消化》:パッシヴ。《飲み込み》の効果が持続しているキャラクターに対し、毎ラウンドのクリンナッププロセスでHPダメージ15点を与える。

 解説:長さ10mを超える巨大なミミズ状の生物。九つに分岐した環状の身体で、相手を丸飲みして消化する。
    強い生命力を持ち、身体の一部が切り落とされても、またすぐに生えてくる。
    更には切り落とされた部分もまた、生命を持って動き出すという。


≪GMろー≫ 安直で悪かったな!(ノ_・(何)
≪ボーン≫ シーッ
≪裏GM≫ Xiaohui > 学名:ニジイロヒュドラワーム
≪裏GM≫ alenvers > そのままだー。
≪裏GM≫ 忘れないぞ! 絶対にだ!(o_ _)ノシ
≪裏X≫ 当たってたんか〜〜っぃ!!!
≪裏A≫ (笑
≪裏B≫ あたってたー!

≪ボーン≫ 動き出すのかよ!
≪GMろー≫ 動き出すというのは虹色召喚のフレーバーですね。はい。
≪梢恵≫ 「目録作成完了!」とれまに〜
≪GMろー≫ おっとっと。

 ドロップ品:
 2〜6:人造生物の牙(100G)×3
 7〜10:ワームの消化袋(500G)
 11〜13:人造生物の鋭牙(1000G)
 14〜:ミミズ肉(150G)×10

≪ボーン≫ こっちがボスだったか…今さらですが
≪梢恵≫ 「とりあえず 変な切り札とかはもうないみたいだぉ!」
≪アランヴェール≫ (o ;o-o)o < もうあらかた出尽くしてたようなー
≪ボーン≫ 「一安心…とはいかないな。やっぱり《再生能力》が厄介だ。」

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ 群蚯蚓改めヒュドラワームは、ギルマンナイトに《飲み込み》! 貴様もこの男の後を追わせてやろう!
≪アランヴェール≫ (o ;o-o)o < 一応まだ息あるんだけどー……
≪GMろー≫ 3d6+9+2d6+1d6 殺到するワームの大口!
【ダイス】 10(3D6: 6 3 1)+9+10(2D6: 6 4)+5(1D6: 5) = 34
≪ボーン≫ 6dも振ったらクリティカルしますよねー
≪GMろー≫ よねー。というわけで回避どうぞ。
≪アランヴェール≫ 2d6 武装魚「ぎるるっ!」
【ダイス】 4(2D6: 1 3) = 4
≪梢恵≫ 避けてーー!!っというより 止めてー!!だね(/-;
≪アランヴェール≫ でもきっとココからが本番。
≪GMろー≫ 2d6+11+2d6+1d6 さあ筋力対決だ!
【ダイス】 4(2D6: 1 3)+11+3(2D6: 1 2)+6(1D6: 6) = 24
≪アランヴェール≫ 2d6+6+4 ないと がんばる!
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+6+4 = 16
≪アランヴェール≫ そのゾロ目じゃないんだー(o_ _)o
≪GMろー≫ ばくん! 上半身をばっくりと収めさせていただこう。
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎるぎるぎっ!」

≪GMろー≫ では、行動値8ーず!
≪ボーン≫ 今度こそ!
≪ボーン≫ マイナーアクションでリロード、メジャーアクションでヒュドラワームに射撃攻撃
≪GMろー≫ 今度はギルマンナイトも一緒にゆらゆら揺らしてやる。ふふふふふ。
≪ボーン≫ 3d6+4+4 「水の守り手の加護よ、俺に力を!」
【ダイス】 5(3D6: 1 3 1)+4+4 = 13
≪ボーン≫ あれー
≪ボーン≫ 振り直しできないので13で通します
≪GMろー≫ 2d6+6-2+1d6 回避ー。
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+6-2+4(1D6: 4) = 16
≪ボーン≫ 遮蔽が!遮蔽が!
≪GMろー≫ 迷いを捨てねばいいパンは作れぬぞ!(何の話だ)

≪アランヴェール≫ 待機。ないと は ちからを ためている

≪GMろー≫ では、梢恵さん。
≪梢恵≫ 一点集中・・・・ マイナーでエンゲージ メジャーでトラップ解除
≪GMろー≫ 何をかなー?
≪GMろー≫ <すーぱー おあ はいぱー
≪梢恵≫ 対象はスーパーレインボーで
≪GMろー≫ さあ来い!
≪梢恵≫ 2d6+5+4 「その虹、貰ったぁぁぁ!!」
【ダイス】 11(2D6: 6 5)+5+4 = 20
≪アランヴェール≫ なーいす♪
≪ボーン≫ b
≪梢恵≫ 「とったぉ〜!」
≪GMろー≫ 梢恵さんの手がひらめく! 攻撃ですらないその一手が、ヒュドラワームの体から虹色の蚯蚓のようなものを抜き去りました。
≪ボーン≫ 光ってる部位のミミズか…
≪梢恵≫ うぁ 早く処分したぃ(/-;
≪GMろー≫ ワームの体色の輝きが薄れ、引き抜いた蚯蚓のようなものも塵と消えていきます。
≪GMろー≫ まあ、本物のミミズサイズの病原体みたいなイメージです。演出上。(o_ _)o
≪GMろー≫ というわけで、《スーパーレインボー》解除と。

≪GMろー≫ 待機のナイトギルマンー。
≪アランヴェール≫ マイナーなし、メジャーで《バッシュ》っ。
≪GMろー≫ 対象は! そこにやわらかそうな人間がいますが!
≪アランヴェール≫ そこの人間より明らかにやっかいな群蚯蚓へ(/;o-o
≪GMろー≫ こーい。
≪アランヴェール≫ 3d6+3+4 内側なら遮蔽は関係ない!
【ダイス】 11(3D6: 2 6 3)+3+4 = 18
≪アランヴェール≫ 18。
≪GMろー≫ 2d6+6-2 し、しまった!? このヒュドラワーム、一生の不覚!
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+6-2 = 10
≪GMろー≫ 内側からダメージどうぞ!
≪アランヴェール≫ 2d6+14+4d6 武装魚「ぎったん!ぎったん!」
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+14+6(4D6: 2 1 1 2) = 26
≪アランヴェール≫ 出目ひでぇ(/;o-o
≪アランヴェール≫ 26点物理ダメージ。しくり。
≪ボーン≫ 再生能力分は超えてますから
≪梢恵≫ 再生分を削っていかないと(/-;
≪アランヴェール≫ 防御力も下がったしね(ぽそ
≪GMろー≫ しかし《スーパーレインボー》で防御下がった分が痛い……! 首二本をまたたくまに切り飛ばしました。
≪GMろー≫ 残りは五本!
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎるぎるぎー!」

≪GMろー≫ クリンナップ。ギルマンナイトも消化されて25点のHPダメージだ!
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎる……っ」 Hp:27/52
≪GMろー≫ 4d6 その栄養分でワームが再生ー。
【ダイス】 13(4D6: 1 6 3 3) = 13
≪GMろー≫ むくむくと一本起き上がって残り六本となります。


・ラウンド7
[群蚯蚓&アランヴェール(×)&梢恵(飛)&ギルマンナイト&転送石]10m[ボーン]

≪GMろー≫ セットアップ。指揮官ギルマンの《司令塔》が再び皆さんにも届きます。
≪GMろー≫ 向こうは向こうで、次から次へと沸いてくるアクエリワームの相手で手一杯のようです。
≪GMろー≫ 指揮魚「ぎぃーっ! ぎるっ! ぎぃーっ!」
≪梢恵≫ 「OK解ったぉ!」(o'▽')b
≪ボーン≫ 今度こそやってやる(泣
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎるぎぃーっ!」
≪アランヴェール≫ さてなんか黒い靄っぽいものが出つつある人から《陣形》指令が飛ぶよー(笑
≪GMろー≫ 動けぇぇぇぇ!
≪梢恵≫ 宣言代行 陣形
≪アランヴェール≫ 宣言した(/;o-ob
≪梢恵≫ って こっちで宣言していいのかな?
≪GMろー≫ 見落としてるみたいだけどまあ動け!(ノ_・。
≪梢恵≫ ではまた右に5m移動します〜
≪GMろー≫ ヒット&アウェイ!
≪GMろー≫ 他にはないかなー。
≪ボーン≫ なしー
≪アランヴェール≫ ぎるぎるー。
≪梢恵≫ ヘイストをギル兄に
≪梢恵≫ 2d6+5+4 「疾く駆けよ!」
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+5+4 = 14
≪梢恵≫ 1d6+2 「流水の如く!」
【ダイス】 3(1D6: 3)+2 = 5
≪GMろー≫ ぎりぎり先手を取った!
≪ボーン≫ おお、ぴったり
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎるっ!」(ポールアックス揚げて応える

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ 拙速を尊ぶギルマンナイト、どうぞ。
≪梢恵≫ 「いっけ〜だぉ!」
≪アランヴェール≫ マイナーなし、メジャーで《バッシュ》を再び群蚯蚓へー。
≪アランヴェール≫ 3d6+3+4 武装魚「ぎるぎるー……」
【ダイス】 11(3D6: 3 5 3)+3+4 = 18
≪アランヴェール≫ 18。
≪GMろー≫ このっ、口(兼、腹)の中で暴れるな!
≪GMろー≫ 2d6+6-2 じたばたじたばた。
【ダイス】 7(2D6: 4 3)+6-2 = 11
≪GMろー≫ さすがにもう避けられない。ダメージどうぞ。
≪アランヴェール≫ 2d6+14+4d6 武装魚「ぎったん!ぎったん!」
【ダイス】 10(2D6: 4 6)+14+18(4D6: 2 6 4 6) = 42
≪アランヴェール≫ 今度は取り戻した。42点物理ダメージ。
≪GMろー≫ ぎゃああああああ。
≪梢恵≫ 「おぉ!すごいぉ!」
≪ボーン≫ 「いい一撃だ!」
≪GMろー≫ 首が三本ばかり一気に切り飛びます! 残りは三本、しかも一本は傷ついてる状態!
≪GMろー≫ アランヴェールさんもそろそろ露出してますね。(だからなんだ)
≪アランヴェール≫ 起きてはいるんだろうがこの状態はきっと意識があるほうが辛い……(/;o-o

≪GMろー≫ さあヒュドラワームの反撃だ。敵は未だ口内にあり、このまま噛み砕いて嚥下してやる!
≪GMろー≫ 3d6+9+2d6 ギルマンナイトに通常攻撃!
【ダイス】 9(3D6: 5 1 3)+9+2(2D6: 1 1) = 20
≪アランヴェール≫ 2d6 クリティカルのみ!
【ダイス】 6(2D6: 5 1) = 6
≪GMろー≫ 2d6+25+10 ほらほら、悪い子はどんどんしまっちゃおうねぇ〜。物理ダメージ。
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+25+10 = 39
≪梢恵≫ プロテ〜
≪梢恵≫ 2d6+2 「水壁よ、大いなる覆いとなれだぉ!」
【ダイス】 6(2D6: 1 5)+2 = 8
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎっ!?」 Hp:9/52
≪GMろー≫ 甲殻の鎧がなんだ! さあ、このまま消化してジ・エンドだ……!

≪GMろー≫ ボーンさん、どうぞ。
≪ボーン≫ マイナーアクションで移動してミミズとエンゲージ
≪ボーン≫ メジャーアクションで近接射撃
≪GMろー≫ 撃てよ、撃てよ、撃てよ! ワームですよね?(ノ_・
≪ボーン≫ そうそうヒュドラワーム
≪GMろー≫ 振り向こうとする動きが果たして間に合うかどうかっ……
≪ボーン≫ 3d6+4+4 「ギルマンナイト、お前にばっかりはいい格好をさせないさ」
【ダイス】 5(3D6: 2 1 2)+4+4 = 13
≪ボーン≫ あいかわらず目が低いなぁ…13で
≪GMろー≫ 2d6+6-2 それでも実はちょっとっ……
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+6-2 = 8
≪GMろー≫ とうとう被弾! ダメージどうぞ。
≪ボーン≫ 2d6+13 そこだ!
【ダイス】 8(2D6: 4 4)+13 = 21
≪アランヴェール≫ いいダメージ。
≪ボーン≫ 21点の風属性でー
≪GMろー≫ ぐっ……残りはほぼ一本! こ、このままでは……!

≪GMろー≫ では、最後に梢恵さん。
≪梢恵≫ マイナーなし メジャーでヒールをぎるるんに
≪梢恵≫ 2d6+5+4 「祝典されし祈りぉ」
【ダイス】 6(2D6: 1 5)+5+4 = 15
≪梢恵≫ 3d6+4+2 「祝典の光ぉ!」
【ダイス】 14(3D6: 6 5 3)+4+2 = 20
≪ボーン≫ いい回復量
≪アランヴェール≫ ないす(o ^o-o)b
≪GMろー≫ おのれ、期待値ならば溶け落ちたものを……!
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎるるー!」 Hp:29/52

≪GMろー≫ クリンナップ。25点徴収だ!
≪アランヴェール≫ (o_ _)oHp:4/52
≪GMろー≫ 4d6 そして再生だ! まだ負けん!
【ダイス】 12(4D6: 1 2 3 6) = 12
≪GMろー≫ 残る首は二本!


・ラウンド8
[群蚯蚓&アランヴェール(×)&ボーン&ギルマンナイト&転送石]5m[梢恵(飛)]

≪GMろー≫ セットアップ!
≪梢恵≫ ヘイスト 最大火力のギルナイトに!
≪梢恵≫ 2d6+5+4 「疾く駆けよ!」
【ダイス】 12(2D6: 6 6)+5+4 = 21
≪アランヴェール≫ (o ^o-o)b!
≪ボーン≫ クリティカル b
≪GMろー≫ この局面で……なんて奴だ……
≪梢恵≫ 1d6+2+2d6 「迅雷の如く!!!」
【ダイス】 2(1D6: 2)+2+10(2D6: 6 4) = 14
≪アランヴェール≫ 赤くなりそうな勢いで加速ぅ。
≪梢恵≫ 超加速〜(o'▽')o
≪ボーン≫ なんという速さ

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ もはや神速を尊ぶギルマンナイト、どうぞ。
≪アランヴェール≫ これで終わらせる! マイナーなし、メジャー《バッシュ》を群蚯蚓へ。
≪GMろー≫ ……ってちょっと待ったぁーっ!
≪GMろー≫ ごめん《司令塔》忘れてた!
≪ボーン≫ せふせふ
≪アランヴェール≫ うん私も今気付いた(/;o-o
≪梢恵≫ って ヘイスト判定に司令塔入れてた〜!(/-;
≪GMろー≫ 指揮魚「ぎぎるぎるぎるぎぎるぎーっ!」 ええい改めて《司令塔》! +4だ!
≪アランヴェール≫ ……ま、まあダイスに変わりはないから……(/;o-o
≪GMろー≫ というわけで命中判定こーい!
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎるぎるーっ!」
≪アランヴェール≫ 3d6+3+4 ポールアックスが縦横無尽に振るわれる
【ダイス】 9(3D6: 1 4 4)+3+4 = 16
≪アランヴェール≫ 16で。
≪GMろー≫ 2d6+6-2 これさえ避ければ……!
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+6-2 = 7
≪GMろー≫ だ、駄目だっ……ダメージどうぞ……
≪アランヴェール≫ 2d6+14+4d6 武装魚「……ぎったん!ぎったん!」
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+14+15(4D6: 5 3 4 3) = 36
≪アランヴェール≫ 期待値近辺で36点物理ダメージ。
≪ボーン≫ いけるか?!
≪梢恵≫ むしろ行ってくれ!!
≪GMろー≫ ずばんっ!
≪GMろー≫ 残る二本の首をいっぺんに跳ね飛ばされ……ヒュドラワームの巨体が、力を失って潰れました。
≪GMろー≫ 戦闘不能!(o_ _)o
≪ボーン≫ お見事!
≪梢恵≫ お見事っ!(o'▽')b
≪アランヴェール≫ 武装魚「ぎるぎるぎー!」
≪アランヴェール≫ 指令魚にも届くように叫ぶ。
≪GMろー≫ これにて、戦闘終了!
≪ボーン≫ 「アラン、大丈夫か?!」 ぐちょぐちょになってないことを祈りつつ駆け寄ります


≪GMろー≫ では、ドロップロールをどうぞ。ロールは後だ!
≪ボーン≫ ヒュドラワームとアクエリワームとアクアワーム×6?
≪GMろー≫ おっと、そうですね。全八体。なるべく分担してくださーい。
≪アランヴェール≫ おねむのひともー?
≪GMろー≫ もー。
≪アランヴェール≫ 2d6+2d6 アクアワームGHまとめてっ
【ダイス】 6(2D6: 2 4)+10(2D6: 6 4) = 16
≪アランヴェール≫ 6と10ー。
≪ボーン≫ 2d6+2d6 アクアワームEF
【ダイス】 4(2D6: 1 3)+5(2D6: 3 2) = 9
≪ボーン≫ 4と5で
≪GMろー≫ ん、どちらかお一人はもう一匹振っていただかないと。
≪アランヴェール≫ じゃあアクエリワームも。
≪アランヴェール≫ 2d6 あくえりー
【ダイス】 7(2D6: 5 2) = 7
≪梢恵≫ 目利きを入れて ヒュドラ アクアCDを
≪梢恵≫ 3d6 ヒュドラ
【ダイス】 14(3D6: 6 2 6) = 14
≪アランヴェール≫ おぉー(ぱちぱちぱち
≪梢恵≫ 3d6+3d6 アクアC&D
【ダイス】 11(3D6: 3 6 2)+14(3D6: 4 4 6) = 25
≪アランヴェール≫ 出目がいいねぇ。
≪ボーン≫ b
≪梢恵≫ 釣りの分 ここで取り戻したぉ(o_ _)b
≪GMろー≫ では、えー……人造生物の牙(100G)×2と、ミミズ肉(150G)×12を手に入れました。大漁!(o_ _)o
≪アランヴェール≫ いっぱいだー。
≪ボーン≫ …こんなの大量でもうれしくないです、はい
≪GMろー≫ さあ、ここでシーンを切りますね。
≪ボーン≫ はいな
≪梢恵≫ は〜ぃ
≪アランヴェール≫ ぎるぎるー。




▽エンディングフェイズ


○シーン1

≪GMろー≫ おお アランヴェール よ! たおれてしまうとは なさけない!
≪GMろー≫ ……というわけで起きてください。そしてギルマンナイトは返してもらうぜ(o_ _)o
≪アランヴェール≫ うん返すー。
≪GMろー≫ 夜のロアセル湖岸は、ようやく本来の静けさを取り戻しました。
≪アランヴェール≫ 起きたなら黒い靄も気温低下も収まっていくなぁ。不幸中の幸いというべきか(ぁ
≪アランヴェール≫ 「……さむいー」
≪ボーン≫ 「大丈夫か、アラン?!」 ワームの死体から引っ張り上げます
≪ボーン≫ 黒い靄に何かピリピリと感じるも、スルーで(笑
≪梢恵≫ 「わっゎ!」アラン君に演出ヒールを
≪GMろー≫ 武装魚「……」 ギルマンナイトは黙って湖の方を見ています。あちらもどうやら片付いたようで、他のナイトが指揮官の下に集まっていますね。
≪アランヴェール≫ 「んーと……一応ー生きてるー。生きながらにして酸の池に飛び込んだらこんな感じなのかなー」
≪梢恵≫ 「よかったぉ〜」へなへな
≪GMろー≫ アランヴェールさんが息を吹き返したのを横目に確認すると、共に戦ったギルマンナイトも湖の方へと歩き出します。
≪ボーン≫ ギルマンたちの方へ向かって b
≪アランヴェール≫ 「あ、ありがとーなんだよー」(なんかへろへろと手を振って
≪GMろー≫ 武装魚「……ぎるっ。」 水の中に足を踏み入れながら、ギルマンナイトはくるりと振り返って……
≪梢恵≫ 私はギルマン達に向けて 敬礼しましょぅ(o'▽')o
≪GMろー≫ 奇しくも同じタイミングで、直立不動の敬礼を送ります。
≪GMろー≫ (びしっ!)
≪梢恵≫ 「助かったぉ」敬礼ポーズのまま
≪ボーン≫ …今度手土産でも持ってくるかな、うん
≪GMろー≫ ギルマンナイトはすぐにまた背中を見せ、指揮官の方へと泳いでいきました。
≪GMろー≫ 彼と合流した指揮官たちも、揃って敬礼をした後、水中へと消えていきます。
≪アランヴェール≫ 「じゃあねー」
≪ボーン≫ 「またいつの日か、共に戦える日があらんことを」
≪梢恵≫ 「なんか逆に戦いつらくなりそーだぉ」(苦笑
≪GMろー≫ ……こうして、ロアセル湖には平和が戻ったのでした。
≪GMろー≫ めでたし、めでたし。



○シーン2

≪GMろー≫ 受付「ところがどっこい、これが現実です……!」
≪GMろー≫ ざわ・・・・ ざわ・・・・ な顔で受付さんの待ち受けるエルクレスト神殿は夜だというのに報告を受けるために駆り出された受付さんの不機嫌オーラが目に見えるようです。
≪ボーン≫ 「あー、毎度のことながら反応に困る」
≪梢恵≫ 「事実は小説より奇なり、って返せばいいのかな?」
≪アランヴェール≫ 「現実だよー。痛いもんー」
≪GMろー≫ 受付「さて、報告を聞かせてください。何があったんです?」(o_ _)o
≪ボーン≫ ありのまま起こったことを(ry
≪アランヴェール≫ 「何がって……こんな感じー?」(なんかとっても溶かされた形跡のある左腕とか
≪梢恵≫ 「変異体だった虹色のアクアワームの分裂が、今回のアクアワーム増殖事件の結末だった・・・かぉ?」
≪アランヴェール≫ 「叫ぶおっちゃんが出現したと思ったら虹色のうねうね×9が×6を生んできるきるがぎるぎるー!って倒して帰っていったー?」
≪アランヴェール≫ 「……何か間違えた気がするんだよー」
≪ボーン≫ 「ギルマンたちが来てくれなければやられるところだった。まる。」
≪GMろー≫ これで事態を把握できる受付さんはとても優秀なんじゃないかと思いましたがきっとボーンさんが的確に説明してくれたんでしょう。うん。
≪ボーン≫ かくかくしかじか〜
≪アランヴェール≫ 一般スキル《かくかくしかじかぽめぽめうまうま》ー(違
≪梢恵≫ 識別したエネミーの詳細をレポート紙に記載記載〜 φ(。。
≪GMろー≫ 受付「なるほど……そのワームを倒したことで、事態は収束に向かうことでしょうね。」
≪梢恵≫ 「小さな残党?とかはまだ居るかもしれないけど、大々的に増えるのは無いと思うぉ」
≪アランヴェール≫ 「ちっちゃいのはぎるぎるが片付けちゃうかもー」(実はずっと近くの壁でへたり込んでた
≪GMろー≫ 受付「であれば、皆さんには……ちょっと待っててください。」 と、席を立ちます。
≪梢恵≫ 「(ヒュドラワームが他にいたら、話は別だけどぉ〜)」
≪GMろー≫ ねー。(笑)
≪アランヴェール≫ 1体とは誰も言ってないものねー(笑
≪ボーン≫ 言わぬが花。 まあ次からはトラップ解除に秀でたシーフが呼ばれるから大丈夫b
≪GMろー≫ やがて戻ってきた受付さんの手には、賞金を入れた袋が握られていました。
≪GMろー≫ 受付「上に話を通してきました。『親玉』を倒した皆さんへの賞金、400Gです。」
≪GMろー≫ 受付「もちろん、他の『親玉』がいることも考えられますが……しばらく経過を観察してからですね。」(o_ _)o
≪ボーン≫ 「こんな夜更けまで済まないな。愚痴は死体に言ってくれ。」
≪梢恵≫ 「お疲れ様だぉ〜。上の人も受付のおねーさんも」
≪アランヴェール≫ 「今度はーちゃんと指先器用な人にお願いしてー」
≪GMろー≫ 受付「アクアワームの狩り出しも、今夜をもってひとまず終了とさせていただきます。お疲れ様でした。」
≪GMろー≫ というわけで一人400Gの賞金ちゃりーん。
≪ボーン≫ 「さて、ようやく一段落だ。ふたりともお疲れさん。」
≪GMろー≫ ……ところで今思い出したんですけどね。
≪梢恵≫ ふぇ?
≪GMろー≫ アランヴェールさんの転送石、誰か拾ってきました……?(笑)
≪ボーン≫ 言おうと思って忘れてました
≪GMろー≫ ミミズ肉にまぎれて回収しといてください。(ノ_・
≪アランヴェール≫ ……拾ってきたことにしちゃ駄目?(/;o-o あ、よかった。
≪梢恵≫ あぁ、有難う〜(/-;
≪GMろー≫ ……あ、忘れてた。今回入手したミミズ肉ですが、神殿で買い取りますね。
≪GMろー≫ 《レインボーセット》解除しまくらないと……(ノ_・。
≪アランヴェール≫ セットはトリガーだから失敗できないんだよなぁ……(/;o-o
≪梢恵≫ 「何に使うかは、あえて聞かないぉ〜」(/-;<ミミズ肉
≪GMろー≫ 受付「うかつに市場に流せないってだけですよぅっ!」(ノ_・。
≪ボーン≫ 「とりあえず、食事に使うのはなしな。気づかないだろうけど。」
≪GMろー≫ 受付「やめてー 怖いからそういうのやめてー」(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 「神殿の配給に混じってたら怖いねー」
≪GMろー≫ 受付「だからやめてー!? 冗談でも本気でもやめてー!?」(ノ_・。ノシ
≪梢恵≫ 「訴えられるよぉ、きっとそれ・・・」
≪ボーン≫ 「この受付さんがいる限りは大丈夫だろう。うん。」
≪GMろー≫ 受付「……ともあれ、お疲れ様でした。今夜はゆっくりおやすみください……」(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 「そうだねー。流石に今夜は休むー」(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 「だってほら、おいしい食べ方……」
≪梢恵≫ 「みなまでいうなぁぁぁぁ!」
≪ボーン≫ 「アランヴェール〜そんなこと言ってると明日の朝食がどうなるかわからないぞ〜」
≪アランヴェール≫ 「え、ボーンくんが作ってくれるのー?」
≪ボーン≫ 「今日はあれだけ頑張ってたからな。少しくらい受け取っていけ。」
≪アランヴェール≫ 「わーい。ありがとー」
≪アランヴェール≫ 「……別の意味でも、二人ともありがとーなんだよー」(にこにこ
≪梢恵≫ 「でも、なんかその前に、シャワー浴びたいぉ・・・」
≪梢恵≫ 「それに、そろそろ知り合いに頼んでおいたもの来るころだろうし・・・・」
≪アランヴェール≫ 「じゃ、お疲れ様だよー」
≪GMろー≫ こうして虹色の脅威をしりぞけ、湖の平和を守った冒険者たち。
≪GMろー≫ 彼らを称える声は、同じ陸の上だけでなく……湖の中からも、ひっそり上げられているのでありました。




□アフタープレイ


▼成長点

●セッションに最後まで参加した:3(1×3日)

●ミッションに成功した:10
・最大の障害:10(群蚯蚓LV10)

●セッションで活躍した:1

●使用したフェイト:
ボーン:5
梢恵:5
アランヴェール:9

●倒したエネミー&解除したトラップ:
アクアワーム:LV3×8
ハンパーレインボー:LV6
アクエリワーム:LV4
スーパーレインボー:LV6
ヒュドラワーム:LV10
――――――――――
小計:50(÷3人≒16点)

●場所の手配:
GMろー:1

ギルド提供:
梢恵:3
アランヴェール:4

合計:
ボーン:35
梢恵:32
アランヴェール:35


▼入手品&ドロップ品など
依頼の報酬(200G)×6
討伐の賞金(400G)×3
ミミズ肉(150G)×13
骨くず(5G)×2
木材(20/10G)×15
虹色鳥のにく(重量1:20/10G)
猛禽の羽根(5G)×10
猛禽の爪(50G)×2
錠前(重量1:5/2G)
鉄(100/50G)
ジャンクパーツ(300G)
さかなのにく(重量1:20/10G)×3
人造生物の牙(100G)×2
――――――――――
小計:5252G

経費:90G
ボーン:ボート(10G)×2・釣竿(2G)×5・漁網(5G)×2
梢恵:バックラー(50G)

合計:5162G(÷3人=1720あまり2G)


▼総計
●PC
ボーン:1720G+成長点35
梢恵:1420G+鉄(100/50G)+木材(20/10G)×5+成長点32
  └魔力の結晶(200G:《トレーダー》) アランヴェール:1722G+成長点35

●ギルド
茄子色ギルティ:成長点3
ガラス ノ カゲ:成長点4

●GM
ろー:成長点35


▽コネクション

≪GMろー≫ あらばどうぞっ。
≪梢恵≫ 所有済みなので 今回は変更なし
≪ボーン≫ 取得済みなのでなしでー
≪アランヴェール≫ んー……今回はなしで。ぎるぎるはちょっと悩んだー(笑
≪GMろー≫ ぎーっぎっぎっぎっぎっ。


≪GMろー≫ ではこれにて、セッション『Worm Virus!』は終了です。お疲れ様でした。参加ありがとうございました!(o_ _)o
≪アランヴェール≫ お疲れ様でした&ありがとうございましたー。
≪梢恵≫ お疲れ様でした&有難うございました〜(o'▽')o
≪ボーン≫ 3日間お疲れさまでしたー&ありがとうございましたー
≪GMろー≫ ……じ、時間内に終わった!?(何故驚く)
≪梢恵≫ 良いことです!!(o'▽')o
≪アランヴェール≫ いいことじゃないか(o ^o-o)o
≪GMろー≫ めったにないのでびっくり。
≪アランヴェール≫ その気持ちはわかるけどなっ(o_ _)b
≪ボーン≫ 時間内に終わったことよりも、無事に生き残れたことが嬉しいです。はい。
≪アランヴェール≫ 死亡する所まで今日の昼間覚悟してました(ぁ

※GM注釈:と、ここでPL陣に時間があることが判明したため……

≪GMろー≫ ……さあ。急遽コメント会だ。




▽コメント会


○ボーンさんについて

≪GMろー≫ \パン屋!/
≪アランヴェール≫ かっこいいぱんやさんです。ほかにはなにもいうことがありません。
≪アランヴェール≫ 属性相性は……仕方がなかったね(/;o-o
≪ボーン≫ 属性相性よりもスーパーレインボーががががが
≪梢恵≫ もぅメロンパンとかが・・
≪ボーン≫ ついカッとなって調子に乗った。今はもう反省している。
≪アランヴェール≫ かっこよければおーるおっけーです。
≪梢恵≫ 要所要所で渋いところを持って行ってますよね
≪アランヴェール≫ きっちり〆てくれますな。
≪GMろー≫ まあ他がゆるめの二人ですしね。締めてくれてありがたう(ノ_・。
≪アランヴェール≫ ゆるいどころか広げる人ですほんとうにありがとう(o_ _)o
≪GMろー≫ あと中の人が時折見せる鋭さにびくびくしてました。突っ込まれそうだなここと思った瞬間裏で関連発言が出てくるんだもの!(o_ _)o
≪ボーン≫ ふふふ…数だけバラまいておけば大丈夫が中の人のモットー
≪アランヴェール≫ ……ちょっと全体になるけど、今回はきっちり予想してるくせに活きてないよ!がすごい印象にある(/;o-o
≪梢恵≫ (/-;
≪ボーン≫ (/-;
≪GMろー≫ ははははは。その結果が8ラウンドだよ!
≪アランヴェール≫ ちょっとずつのケアレスミスが山のようになっていったから……割ととどめさした人間が言うことではないが(/;o-o >8R
≪アランヴェール≫ あ、あと釣りお疲れ様でした(ぺこん
≪ボーン≫ 釣りは…男のロマンだったよ…
≪梢恵≫ 釣りは……(とーぃめ
≪GMろー≫ 早く《フィッシング》取得者が出ないかしらと待ちわびる日々。(←《ハンティング》担当)
≪梢恵≫ (肉の鑑定で、美味しい料理法を聞いてるのもウケマシタなぁ〜
≪アランヴェール≫ さすが料理人。
≪ボーン≫ ついカッとなって(ry
≪ボーン≫ いや、教えてくれるって言われたから…
≪GMろー≫ パンを主食にするとキレやすいらしいぞ、気をつけろ! そんな風評を流しつつ、次行きましょうか。
≪ボーン≫ ひどい!
≪アランヴェール≫ 風評被害!?
≪梢恵≫ Σ( ̄□ ̄;



○梢恵さんについて

≪GMろー≫ 不幸担当?(おい)
≪梢恵≫ Σ( ̄□ ̄; 2回目
≪アランヴェール≫ いーてぃんぐは うんが わるかった ね
≪ボーン≫ アイテムイート「バックラーおいしいです(^q^)」
≪アランヴェール≫ 前衛も後衛もお疲れ様でした。
≪ボーン≫ いったりきたり…大変でしたね
≪梢恵≫ 行ったり来たり(ヒット&アウェィ)はGMにゴメンと謝ろう
≪梢恵≫ <エンゲージ情報の関係で
≪GMろー≫ ははは、気にせず。
≪GMろー≫ <えんげじこうしん
≪アランヴェール≫ 必然的に長期戦になりやすいメンバーだったので回復も軽減も重要。
≪アランヴェール≫ そして何よりミス率の低い《ヘイスト》が(/;o-o/
≪GMろー≫ 羨ましがるんじゃありません(ノ_・。
≪ボーン≫ 1回もミスってなかった気が
≪アランヴェール≫ 1/2の確率をきっちり通してきますからね。
≪ボーン≫ そのダイス目がうらやましいです
≪アランヴェール≫ 1/6ですらミスるのがいるのに(/;o-o
≪梢恵≫ ミドルで不幸度が貯まれば クライマックスで・・・・・・(ぇ〜
≪GMろー≫ なんという幸福質量保存の法則。
≪アランヴェール≫ 楽あれば苦ありー。
≪ボーン≫ これが等価交換かー!
≪梢恵≫ 等価なのか〜!!
≪ボーン≫ 「何かを得るためには、同等の不幸を得なければならない」って鋼の人が
≪アランヴェール≫ 何はともあれ助かりました。ロール面はやっぱり不幸なのかなぁ……商人成分がそんなに出なかったから(笑
≪梢恵≫ 今回はランサーです(o'▽')b ・・・・・あれ?
≪GMろー≫ アコライトが殴ってもいいじゃないか!(お前は帰れ)
≪ボーン≫ え、アコライトって殴るものじゃ(帰れ
≪アランヴェール≫ 強いんだぞ槍(/;o-o/
≪アランヴェール≫ 殴っていいものではあるが殴るものではない(ぁ
≪ボーン≫ それただの暴力ー
≪GMろー≫ 暴力はいいぞ……! と世紀末風を吹かせたところで、次だ次。



○アランヴェールさんについて

≪GMろー≫ ごちそうさまでした。
≪アランヴェール≫ ポカミスごめんーっ!(o_ _)o
≪ボーン≫ じゅー
≪梢恵≫ 悠々自適(無駄のない釣り)
≪ボーン≫ やっぱり前に出る人はつらいですねー
≪ボーン≫ (合掌
≪アランヴェール≫ この頃はまだ回避できないからねー。
≪梢恵≫ あ、戦闘不能にしちゃってごめん〜(/-;
≪アランヴェール≫ あれは割と判定間違えた自業自得……(笑
≪ボーン≫ 無事に生き残ってホッとしました。
≪アランヴェール≫ 地味に初めての戦闘不能でした。なんか出てきたけど。
≪ボーン≫ そもそも敵がPC人数の倍以上いる時点で…
≪GMろー≫ うぞうぞうぞー。
≪梢恵≫ ひ〜(/-;
≪GMろー≫ ……範囲攻撃なかったら出せないね。まじで(ノ_・。
≪GMろー≫ フェイト9+1はこのレベル帯じゃ多いかなと思ったがそんなことはなかったぜ!(ノ_・。
≪GMろー≫ (なぜか)
≪ボーン≫ やっぱりフェイト大事だなぁ…
≪アランヴェール≫ 私のPCこの時点だと大体9ありましたよ?
≪GMろー≫ ……多くね?(o_ _)o
≪アランヴェール≫ え、いや、特に。
≪アランヴェール≫ PTの穴塞ぎに使うことが多いですね。フェイト。
≪GMろー≫ そんな風に使ってるから!(ノ_・。(鳥と卵問題)
≪アランヴェール≫ 出来ないものはできないって言うけどね(/;o-o 知力とか。
≪梢恵≫ オール捌きは・・・・・・あまり光らなかったですかねぇ
≪アランヴェール≫ むしろミスったー(笑
≪アランヴェール≫ どうしてウォーリアが嬉々として武器離してるんだろうねぇ。打撃だったからだけど(/;o-o
≪GMろー≫ 働かざるもの食うべからず、か……
≪GMろー≫ 一番働いた結果喰われました。あれー?(ノ_・。
≪アランヴェール≫ まあ役割としては正しかったんじゃないかな?(笑
≪ボーン≫ ワームたちはあれだけ悪さを働いていたから、いっぱい食べてたのか…
≪梢恵≫ 働すぎるもの食われるべし、か・・・・(あれ〜?
≪GMろー≫ 消化される前に終わっときましょう。うん。
≪アランヴェール≫ きゃー。


≪GMろー≫ というわけで改めて、これにておしまい! お疲れ様でした!
≪アランヴェール≫ お疲れ様でしたー。
≪ボーン≫ お疲れさまでしたー!
≪GMろー≫ いい接戦だったぜ……!(o_ _)b
≪梢恵≫ お疲れ様でした〜ぎるぎるっ!!
≪アランヴェール≫ ぎるぎるぎったんぎったん!
≪ボーン≫ ぎぎるぎるぎるぎぎるぎー












































▽チラシの裏


○含み笑いの理由

 サンドワーム

 分類:動物 属性:地 レベル:30 識別値:15
 解説:砂竜とも呼ばれる、無限の砂漠に棲む巨大生物。

 意外と低い識別値。ネームドエネミーを除けば、レベル的には最強の動物なのに……


○三日目開始前の雑談

≪裏A≫ マジで考えたら4体ぐらいに思いっきり溶かされ噛みつかれされてるし(/;o-o アーマーはアーマーでも皮鎧だぜ私。
≪裏B≫ じゅー
≪裏A≫ うむ。じううう。
≪裏X≫ じゅぅぅぅすぃぃぃぃ〜(ちょっと違う!
≪裏A≫ なんかちげぇ(/;o-o
≪裏B≫ いや、きっとアランくんがじゅーしーだからミミズも噛み付いてきたに(ry
≪裏A≫ にくないぞー(笑
≪裏X≫ な、なんだって〜!!
≪裏B≫ ほら、あれですよ、引き締まった肉体が好物だったり(ぁ
≪裏A≫ やなみみずだ(/;o-o
≪裏A≫ うう。いつぞやヴぁんぷろーどにも真っ先に噛み付かれたし、そういう星の元なんだろうなぁ(ぁ
≪裏GM≫ 下。(細かい)
≪裏X≫ エネミー界の大御所「と、いうことで、アランヴェールは非常に美味である。出会ったら一度は噛みつくといいかもしれんな」
≪裏A≫ ちょっとまてーっ!?
≪裏B≫ 海○雄△「このアランヴェールを作ったのは誰だァー!」
≪裏A≫ わたしつくられてないから!ないから!
≪裏GM≫ こづくり!(どさくさにまぎれて何言ってんのこいつ)
≪裏X≫ 河○「なんやてっ!ほしたらこのアランヴェールは、無発酵なんかぃな!」
≪裏A≫ なんで発酵前提っ!
≪裏GM≫ 要するに腐ってるか腐ってないかってことですね。耽美のかほり。
≪裏B≫ △岡「まったく、この店はなってませんね。俺が明日、本物のアランヴェールを見せてあげましょう」
≪裏A≫ わたしのにせものいつでてきた。そしてくさってないよーくさってないよー。
≪裏X≫ 味○洋□「そこまで言うんだったら、オレだってオレ流のアランヴェールで勝負してやる!」
≪裏GM≫ 漫画変わった。
≪裏X≫ (くいたんとかラーメン発見?とかはじっくり見てないの(/-;
≪裏GM≫ ゴ□ー「いかんな……アランヴェールと受付で眼鏡がダブってしまった」
≪裏GM≫ (ドラマ化を蹴る勇気を持った原作者がいて幸せです)


○こんなところまで読んでしまったあなたに送るクライマックス没シーン(読んだら「戻る」)

≪ボーン≫ マイナーで《マジックブラスト》、メジャーで《ウォータースピアをミミズ全員に》
≪GMろー≫ #スキル名吹いた(o_ _)o
≪アランヴェール≫ #スキル名なげぇ(/;o-o
≪ボーン≫ #《ウォータースピア》をミミズ全員に
≪ボーン≫ スキル名が何かの小説みたいな…(笑
≪梢恵≫ (o_ _)ノシ
≪GMろー≫ #小説としても嫌だよ!(笑)