『答えは君たちも知っている、至って普通の動物だ。思いつく中から考えてみるといいだろう。』
≪シグルーン≫ 「普通の動物…犬、猫、虎、獅子、象、猫熊、鼠…鷹…は鳥ですか」
≪ラビリ≫ 「河馬、猿、牛、馬、羊、龍・・・は有りなのか?(笑」
≪プリムラ≫ 「龍は龍ですよー」
≪ラビリ≫ 「ふむ。龍は龍、か。まぁ、確かに」
≪アランヴェール≫ 「普通かどうかは別として、動物の王の中に竜いるけどねー」
≪シグルーン≫ 「それを言うなら蜘蛛も居るじゃないですか」
≪アランヴェール≫ 「だよー。あと、魚とかも入ってくるー」
≪シグルーン≫ 「となると、鳥も入りますね」
≪アランヴェール≫ 「トカゲとかもー」
≪ラビリ≫ 「魚か。・・・私がみくびっている魚ってなーんだ?って、何言ってんだ?問題に集中しなきゃな」
≪GMろー≫ 獅鷲「……世界観として、人間がヒューリンのみを指すものでないのと同様、それらが動物に含まれるのは当然の事ではあるのだがな。」 暇そうに。
≪アランヴェール≫ 「神の子をのぞくこの地に住まうもの全てを指すんだっけ」
≪シグルーン≫ 「まあ、話を戻して…多分、身の回りに居る動物っぽい気はするんですよね」
≪GMろー≫ ……さて、出題から三十分経過。
≪GMろー≫ 獅鷲が再び、鋭い嘴を開きます―――
『答えは恥ずかしながら、私の好物でもある。……性的な意味で。』
≪アランヴェール≫ 「うさぎとかー?」
≪アランヴェール≫ なんとなくラビリさんのほうを見てみる(何
≪プリムラ≫ 「え、えーっと……?」
≪ラビリ≫ 「・・・俺を見るなー!なんか勘違いしているぞ、君ぃ!」
≪アランヴェール≫ 「いや、噂のたらしーふなら知らないかなーっと」
≪プリムラ≫ うーん。エンサイクロペディア。
≪GMろー≫ お。認めましょう。
≪プリムラ≫ フェイト1点。
≪GMろー≫ そもそも対象を一応。
≪プリムラ≫ あ、魔獣さんに。
≪GMろー≫ こーい。
≪プリムラ≫ 3d6+8+10+1d6 「この方は、確か……」
【ダイス】 9(3D6: 3 2 4)+8+10+6(1D6: 6) = 33
≪プリムラ≫ 33で。
グリフォン
分類:魔獣 属性:風 レベル:13 識別値:18
特殊能力:
《飛行能力》 《ブレス:風》13 《変幻攻撃》2 《見切り》1
《グリフォンアタック》:メジャーアクションで使用。至近の単体に武器攻撃を行なう。命中した対象に与えるダメージに+4D6し、さらに転倒を与える。
解説:ライオンの体に、鷲の翼と頭部を持った魔獣。優雅に空を飛ぶ様は圧巻である。
基本的に高い山の頂上付近に住み、ごくまれに麓付近まで降りてきて獲物を狙う。
牛や馬を数頭まとめてつかみ、飛んでいったこともあるという。
≪GMろー≫ 以上。
≪プリムラ≫ 「……という方でしたね」いや、前回識別したけど、今回のために。
≪シグルーン≫ 「グリフォンさんだと…その子供ってアレですよねぇ」
≪プリムラ≫ 「ああ、そういえば……」
≪アランヴェール≫ 「牛とか馬が候補ー? そういえばUMAってなんかなかったっけー」
≪シグルーン≫ 「となると…でも、何故知らない…UMAですか」(^^;
≪ラビリ≫ 「・・・皆博識だなぁ」
≪アランヴェール≫ 「聞きかじりだけど、なんかよくわかんない生き物って意味じゃなかったかなぁ」
≪プリムラ≫ 「発音は”ゆーま”なんですよね、実は」
≪プリムラ≫ 「未確認動物、でしたよね」<UMA
≪シグルーン≫ 「あんあいでんてぃふぁいど みすてりー あにまる でしたっけ?」<UMA
≪プリムラ≫ 「えーっと、そんな感じでしたね。詳しくは覚えてませんけど」
≪アランヴェール≫ 「んー。詳しくは知らないー」
≪アランヴェール≫ 「というわけで、答えは馬、でどうかなぁ」
≪GMろー≫ 回答を聞いた獅鷲は、黙って空を仰ぎ……
≪GMろー≫ 獅鷲「―――正解、だな。」
≪GMろー≫ ほっと息をつくように、そう答えました。
≪ラビリ≫ 「グリフォンの旦那。性的な意味で云々ってなんだい?」
≪シグルーン≫ 「(すこーんと一撃)はい、そういう事は突っ込まない」(’’
≪ラビリ≫ 「ぶほぁ!!な、何故?!」涙目
≪GMろー≫ 獅鷲「やはり知らない者もいたな。そのまま知らなくていい。」
≪GMろー≫ ふとその視線が、皆さんの後ろを見やります。
≪プリムラ≫ 「え……?」後ろを見る。
≪シグルーン≫ 「はい?」(後ろを振り向く)
≪アランヴェール≫ 「うしろのしょーめんだーぁれ?」
≪GMろー≫ そこにはいつのまにやら、一頭の馬が。
≪シグルーン≫ 「白馬?」(ぇー
≪GMろー≫ 栗毛にしておきます。
≪GMろー≫ 獅鷲「さて、今日は天気もいいことだし……ここで一つ、体を動かすことにしようか。」
≪GMろー≫ というわけで、戦闘シーンに入りまーす。
≪プリムラ≫ 「え、このお馬さんが相手ですか?」
≪アランヴェール≫ 「うー。ちょっと待ってねー」(お茶セット片付けつつ
≪プリムラ≫ 「あ、手伝います」
≪プリムラ≫ ……まあ、激戦中に平気でお茶を飲む猛者もいましたが。どこかに。
≪アランヴェール≫ 暇だったらまた出して飲んでるかもしれません(/;o-o
≪ラビリ≫ 「・・・よく判らないが、やろうか。今度は体の体操と行こうぜ!って、頭悪い発言だな」
≪GMろー≫ では、次のシーンへ。
○シーン4:馬場
≪GMろー≫ まずはエンゲージから。
[馬&PC]
≪GMろー≫ えー……説明することはないですね。質問なければ行動値宣言をどうぞ。
≪アランヴェール≫ 12だよー。
≪ラビリ≫ 29です〜
≪シグルーン≫ シグルーンの行動値は16ですが…何か修正ある?
≪プリムラ≫ ジャッジメントもらえるんでしたよね。
≪ラビリ≫ そうだ、ジャッジメントあります。どうぞ〜
≪ラビリ≫ って、私がどうぞというのもなんだが。
≪GMろー≫ いやまあラビリさんのスキルなんですからラビリさんがどうぞでいいんだと思います。言いたいことはわかりますが。
≪アランヴェール≫ ありがとー(o'▽')o 12+2で14になるよー。
≪シグルーン≫ では、改めて。シグルーンは16+2で18です。
≪プリムラ≫ 10です〜
馬36>ラビリ29>シグルーン18>アランヴェール14>プリムラ10
≪GMろー≫ では、ラウンド管理を開始します。
・ラウンド1
[馬&ラビリ&プリムラ&アランヴェール&シグルーン]
≪GMろー≫ セットアップ。まずは獅鷲ことグリフォンが嘴を挟みます。
≪GMろー≫ 獅鷲「君たちがこの牧場を抜け、次の場所へと向かう方法は一つ。一回の移動で、100mきっかりを移動することだ。」
≪GMろー≫ 獅鷲「それでは、健闘を祈る。」 そして上空へ。
≪GMろー≫ 改めてセットアップ。馬はなし。
≪プリムラ≫ 馬は識別の対象になりますか?
≪アランヴェール≫ 「ん? よくわかんないよー」
≪シグルーン≫ 「とりあえず、使えるものは敵でも使えって事じゃないでしょうか?」
≪アランヴェール≫ 「1人が100m、なのかな。それとも全員合計ってことなのかなー」
≪プリムラ≫ あとはマイナーとメジャー合わせてでいいのかとか!
≪シグルーン≫ ふむ、そうだね
≪ラビリ≫ うんうん
≪アランヴェール≫ うんうん。
≪GMろー≫ まず、馬は識別できます。不正解時のみ《アンノウン》使用だったなんて秘密。
≪GMろー≫ そして獅鷲曰く。
≪GMろー≫ 獅鷲「一回の移動は一回の移動だ。1メインプロセスの移動でも、1ラウンドの移動でもないから気を付けてくれ。」
≪アランヴェール≫ 「読んで字のごとく動いて移ること、なのかな」
≪GMろー≫ 獅鷲「きっかり100mを移動した者だけが、この牧場を抜けることができる。以上だ。」
≪プリムラ≫ エンサイクロペディアを馬に
≪GMろー≫ こーい。
≪プリムラ≫ えーっとフェイト1点。地味につらい(/-;
≪プリムラ≫ 3d6+8+10+1d6 「乗れるのかしら……?」
【ダイス】 13(3D6: 5 6 2)+8+10+5(1D6: 5) = 36
≪プリムラ≫ 高め。36で。
ユーマ
分類:動物 属性:地 レベル:30 識別値:[CL+12]
特殊能力:
《再生能力》5
《未確認動物》:パッシヴ。このエネミーの識別値は、[エネミー識別を行なったキャラクターのCL+12]となる。
《乗りたい背中》:パッシヴ。このエネミーにエンゲージしているキャラクターは、このエネミーに乗ることで、騎乗状態となることができる。騎乗状態のキャラクターは移動を行えず、このエネミーが移動すると一緒に移動する。
《騎手の鞭》:パッシヴ。このエネミーに対して、このエネミーに騎乗しているキャラクターが行なう攻撃は、自動的に命中する。
《拍車》:パッシヴ。このエネミーの移動力は、[【最大HP】-現在の【HP】]mとなる(最低0)。
《落馬注意報》:メインプロセスで移動を二回行なった際に使用。このエネミーに騎乗しているキャラクターは、[装備品の合計重量]を目標値とした【筋力】判定を行なうこと。失敗した場合、転倒を受ける。その際、落馬によるHPダメージに、+[CL÷2](端数切り上げ)点する。
解説:馬のような姿をした未確認動物。恐らく馬だろうとは思われるのだが、誰も確信が持てない。
≪GMろー≫ 以上。
≪アランヴェール≫ ゆーま……(/;o-o
≪プリムラ≫ 素晴らしい名前だ(/-;
≪シグルーン≫ あはは(^^;
≪GMろー≫ 名前としても響きはいいですよね。さて他にセットアップは。
≪プリムラ≫ あ、ゆーまちゃんに誰かが騎乗してて、同乗状態になれますか?
≪GMろー≫ はいなれまーす。騎乗関係のルールはアイテムガイドに準ずるっ!
≪プリムラ≫ 何人まで……?(笑
≪GMろー≫ なんと今回は制限なし。凄いですね。
≪アランヴェール≫ すごいね!
≪アランヴェール≫ セットアップはありません。
≪ラビリ≫ こちらもセットアップはありません
≪シグルーン≫ とりあえず、無しで。
≪GMろー≫ #さーて、ここでこっそりこの形で修正のお知らせだよー。
≪GMろー≫ #落馬注意報の目標値を、[装備防具の合計重量]に変更するよー。
≪GMろー≫ #ぶっちゃけ筋力基本値と筋力の関係をスキル化したかったんだけど武器と防具で合計してたらそりゃ難度倍になるよね!
≪アランヴェール≫ #防具はどこまで含みますかー?
≪GMろー≫ #防具は防具だ。後は分かるな?
≪アランヴェール≫ #種別:防具、でいいのかな。
≪GMろー≫ #しゃくねつじごくって すげー!(大いなる基準)
≪プリムラ≫ #盾は……防具に、含まれません……っ(/-;
≪アランヴェール≫ #(/;o-oっ■◆□◇
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ ユーマ、待機。頭を垂れて、のんびりと芝を食みます。
≪GMろー≫ ラビリさんからどうぞ。
≪プリムラ≫ あ、そうだ。騎乗して100m移動しても、同乗状態の人はクリア条件にはいらないですよね?
≪GMろー≫ 入ります。入らないとする理由がありません。
≪GMろー≫ ……いや実は移動するとさせるであれだったりするんですけどね。(ひそひそ)
≪GMろー≫ <バインドVSブリンクなどなど
≪GMろー≫ とりあえず今回は問題ありません。入ります。
≪プリムラ≫ はいなー
≪ラビリ≫ では、参ります。
≪ラビリ≫ マイナー:ユーマに騎乗します メジャー:普通に射撃攻撃をユーマに
≪GMろー≫ こーい。
≪ラビリ≫ 4d6+17 命中判定「ごめんな。お邪魔するよ」
【ダイス】 14(4D6: 3 5 4 2)+17 = 31
≪ラビリ≫ では、ダメージに参ります
≪GMろー≫ どうぞー。
≪ラビリ≫ 4d6+39 物理ダメージ「うりゃ!」
【ダイス】 11(4D6: 3 1 5 2)+39 = 50
≪ラビリ≫ 50点物理ダメージで
≪GMろー≫ ぱーんっ。
≪GMろー≫ (ヒィンッ!?)
≪GMろー≫ 拍車がかかって、移動力がぐーんと上昇。
≪GMろー≫ では、シグルーンさん。
≪シグルーン≫ 「何か物凄く罪悪感が」(−−;
≪プリムラ≫ 「そうですね……ごめんなさいね」ゆーまちゃんなでなで
≪GMろー≫ (ブルルルル……)
≪アランヴェール≫ 「まあ、そんな日もあるよねー」
≪シグルーン≫ マイナーで騎乗して、メジャーで《エアリアルスラッシュ》をゆーまくんに。
≪シグルーン≫ 3d6+15 「風よ…」
【ダイス】 9(3D6: 4 1 4)+15 = 24
≪シグルーン≫ ダメージ良いのかな?
≪アランヴェール≫ 騎乗したら避けられないですからねー。
≪GMろー≫ さて、ダメージどうぞ。かばう人やらがいなければ、判定即ダメージで構いません。
≪シグルーン≫ では、心の中でごめんねと謝りつつ《マジックフォージ》開封、即使用。
≪GMろー≫ きゃー。
≪シグルーン≫ 11d6+10d6 「風の精霊よ…大怪我させない程度にお願いね」
【ダイス】 39(11D6: 3 1 5 4 3 4 3 5 3 3 5)+47(10D6: 2 6 5 5 6 5 5 6 6 1) = 86
≪シグルーン≫ 86点<風>
≪GMろー≫ (ヒィィィィィンッ!)
≪アランヴェール≫ か、風の精霊さん頑張ったね。
≪GMろー≫ もう今すぐにでも駆け出したさそうにいななく。
≪ラビリ≫ うーむ、複雑な心境だ。
≪シグルーン≫ しくしく…高い目が出ても嬉しくない。
≪GMろー≫ アランヴェールさん、どうぞ。
≪アランヴェール≫ 「じゃあ、これで様子見しようかー」
≪プリムラ≫ 「そうですね」
≪アランヴェール≫ お茶を取り出しつつ行動放棄ー。
≪ラビリ≫ 「おーう。ホントにごめんなぁ」
≪GMろー≫ では、プリムラさん。
≪シグルーン≫ 「後で、プリムラさんに頼んで治癒して貰うからね」>ゆーまくん
≪GMろー≫ (フルルル……) 鼻息が段々荒くなってきてます。
≪プリムラ≫ 「ええ、あとで治しますから」でもクリアしたら脱出なんだよね!
≪アランヴェール≫ ねー(/;o-o
≪プリムラ≫ えっと、行動放棄。
≪GMろー≫ では、ユーマ。
≪GMろー≫ マイナーなし、メジャーでラビリさんとシグルーンさんを乗せたまま思いっきり離脱。
≪GMろー≫ その走行距離、136m!
≪GMろー≫ (ばびゅーん)
≪ラビリ≫ お。さて、どれくらい移動するか。・・・物理、魔法ともに0か。
≪GMろー≫ とりあえず風を切る感触をお楽しみください。
≪GMろー≫ (かぱらっかぱらっかぱらっかぱらっ)
≪プリムラ≫ 風を切って走るー♪
※GM注釈:ユーマの移動距離を見て、防御力が0なこと以外の点で疑問を持った方、あなたの記憶力は素晴らしいものです。
気付いた方も気付かなかった方も、どうぞそのまま読み進めてください。
≪GMろー≫ では、クリンナップ。ユーマの傷が、静かに《再生能力》で癒えていきます。
≪GMろー≫ 5d6 野生の生命力。
【ダイス】 16(5D6: 3 3 2 2 6) = 16
≪アランヴェール≫ 「楽しそうだねぇ」
≪プリムラ≫ 「……そ、そうですね」(^^;
≪シグルーン≫ 「野生の馬は〜野生の馬は〜何故〜駆けていく〜」
≪GMろー≫ さて、次のラウンドへ。
ここまでが、セッション工程一日目。
≪ラビリ≫ HP155/155 MP134/134 Fate19+1/20+1
≪プリムラ≫ HP 145/95+50 MP 95/101 fate 10/12
≪アランヴェール≫ HP:74/74 MP:54/54 F:11/11 DH:9/9
≪シグルーン≫ HP:220/220 MP:177(+100)/181(+100) Fate:21/25 DH:10/10
ここからが、セッション工程二日目。
・ラウンド2
[馬&ラビリ&シグルーン]136m[プリムラ&アランヴェール]
≪GMろー≫ セットアップ。
≪プリムラ≫ ないですー
≪アランヴェール≫ ないよー。
≪ラビリ≫ ありません〜
≪シグルーン≫ ないですー
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ 馬はマイナーで120m駆け戻り、メジャーでプリムラさんとアランヴェールさんを迂回して……えー、向こう側に94m移動します。
≪アランヴェール≫ 「おー。いっきにいったねー」
≪GMろー≫ (―――かっぱらかっぱらかっぱらかっぱら……(ドップラー効果)
≪シグルーン≫ 「この辺で調整できませんかね〜」
≪プリムラ≫ 「次にゆーまちゃんが戻ってきてくれればいいんですけど」
≪GMろー≫ ラビリさん、どうぞ。
≪ラビリ≫ 「うーん、参ったなこりゃ。乗り心地良いなぁ」
≪ラビリ≫ さて、どうしたものか。
≪プリムラ≫ 落馬注意報は?
≪シグルーン≫ ふと、思う。落馬注意報?(/-;
≪GMろー≫ ……をう。(駄目だこりゃ)
≪ラビリ≫ おお、そういえば
≪GMろー≫ というわけで、《落馬注意報》発令でございます。(o_ _)o
≪GMろー≫ 装備防具の合計重量を目標値に筋力判定をどうぞ。
≪GMろー≫ >ラビリさんとシグルーンさん
≪シグルーン≫ えーっと、装身具除いて防具の合計重量が26、筋力は11
≪シグルーン≫ えーっと、DHF2で。
≪シグルーン≫ 2d6+11+3d6 ふわふわ〜
【ダイス】 8(2D6: 5 3)+11+14(3D6: 6 6 2) = 33
≪アランヴェール≫ お見事。
≪ラビリ≫ 防具の合計重量が11で、筋力が5です。
≪ラビリ≫ 2d6+5 筋力判定
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+5 = 13
≪ラビリ≫ 成功〜
≪GMろー≫ いい乗りこなしでした。
≪アランヴェール≫ 「おー。まだ乗っかってるみたいだよー」
≪プリムラ≫ 「無事でよかったですね。あれじゃ振り落とされそうで当たり前ですもん」
≪GMろー≫ 改めてラビリさん、どうぞ。
≪ラビリ≫ では、待機します
≪GMろー≫ シグルーンさん、どうぞ。
≪シグルーン≫ うーん、では、マイナーで左手のスピリッツソードを鞘に収めて無手にしておきます。後、メジャーの行動で髪飾りを外して荷物に入れます。
≪GMろー≫ 髪飾り……頭部防具?
≪シグルーン≫ ああ、はい。そうです。ミスリルの髪飾り。
≪GMろー≫ 了解、と。
≪GMろー≫ では、アランヴェールさん。
≪アランヴェール≫ マイナーでゆーまくんから6m離れて、メジャーでお茶飲んでるー(つまり放棄)。
≪GMろー≫ のどかだ なあ。
≪GMろー≫ プリムラさん、どうぞ。
≪プリムラ≫ マイナーで6mゆーまちゃんから離れてアラン君と合流。メジャーは……装身具を碧星のカチューシャに換装。そして即使用(o_ _)o
≪GMろー≫ キラッ☆
≪プリムラ≫ 1d6 きらきら
【ダイス】 2(1D6: 2) = 2
≪アランヴェール≫ 「とうぃんくーとうぃんくーりーとぅすたー……」
≪シグルーン≫ 「きらきらほし ですね〜」
≪プリムラ≫ 「♪how I wonder what you are……でしたっけ?」
≪GMろー≫ 最後に待機のラビリさーん。
≪ラビリ≫ では、行動蜂起・・・いや箒・・・いや放棄します〜
≪GMろー≫ クリンナップ。《再生能力》ー。
≪GMろー≫ 5d6 見る見る消える。
【ダイス】 19(5D6: 2 4 1 6 6) = 19
・ラウンド3
[プリムラ&アランヴェール]100m[馬&ラビリ&シグルーン]
≪GMろー≫ セットアップ。
≪プリムラ≫ ないです〜
≪アランヴェール≫ ないよー。
≪ラビリ≫ ありません〜
≪シグルーン≫ ありませんー
≪裏GM≫ ……あ!?
≪裏A≫ み?
≪裏S≫ ん?
≪裏GM≫ (似非スクウェアに気付く馬鹿)
≪裏A≫ あ。
≪裏S≫ あはは(^^;
≪裏R≫ ああ〜
≪裏A≫ 似非スクウェアだと5m刻み……(/;o-o
≪見学S≫ あはははは。そういえばそうですね。
≪裏P≫ (/-;
≪GMろー≫ さて、ここでお知らせです。
≪GMろー≫ GMが自分で設定したレギュレーションを忘れていたという重大なミスにより、エンゲージの状況があるぇー?なことになっています。
≪プリムラ≫ もうこのラウンドからでいいんでね?(/-;
≪アランヴェール≫ 私もそう思う(/;o-o
≪ラビリ≫ うんうん
≪GMろー≫ はい。……そんなわけで、ここからちゃんとお送りします。(o_ _)o
≪GMろー≫ というわけでイニシアチブ!
≪GMろー≫ (ヒィィィィン……)
≪GMろー≫ 前足を上げて高らかに嘶きつつ、ユーマが移動開始。
≪GMろー≫ (かぱらっかぱらっかぱらっかぱっかぱっかぱっかぱかぱかぱ―――)
≪プリムラ≫ 「あっ、何か見えないグリッドができた気がします」(ぉぃ
≪シグルーン≫ 「すこし速すぎーすぎーすぎー」」
≪アランヴェール≫ 「でもさっきよりは遅いんじゃないー?」
≪ラビリ≫ 「はいよ〜、ゴールド〜」
≪GMろー≫ 走る走る馬。やがてその速度が分速100mに達したその時……(遅くね?とか言うな)
≪プリムラ≫ 1ラウンド1分とは限らないですよ〜(/-;
≪GMろー≫ (しゅんっ)
≪GMろー≫ ……というわけで、ラビリさんとシグルーンさんの姿が馬上から、この牧場から消え失せました。
≪シグルーン≫ まあ、正確にはシグルーンは馬車ごとですが(笑
≪GMろー≫ 状況を想像してはいけない。
≪GMろー≫ そして、背から乗り手の姿が消えたところでユーマは移動を終了します。ふう。
≪裏P≫ あとマイナーで100mだから、30秒で100mじゃね?
≪裏P≫ だとすると0.1*2*60……それでも時速12kmか。
≪裏GM≫ じてんしゃよりも おっそーい
≪裏A≫ 遅いね(/;o-o
≪GMろー≫ では、アランヴェールさん。
≪プリムラ≫ 「あら、止まりましたね」
≪プリムラ≫ 「誰かが乗ってないと動かないみたいですね」
≪アランヴェール≫ えっと、ゆーまくんはどこに行ったのかな。
≪GMろー≫ ああ。アランヴェールさんたちの方へ100m戻ってきて終了です。
≪アランヴェール≫ ではマイナーでひょいっと騎乗、メジャーで通常攻撃をゆーまくんへ。
≪GMろー≫ さあこい。
≪アランヴェール≫ 3d6+9 ヘヴィフレイルの柄の方で
【ダイス】 7(3D6: 2 2 3)+9 = 16
≪アランヴェール≫ こわいこわい。
≪アランヴェール≫ ダメージいきまーす。
≪GMろー≫ 自動的にどうぞ。
≪アランヴェール≫ 2d6+14 ぺち
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+14 = 17
≪アランヴェール≫ 低っ!?
≪プリムラ≫ ま、まあ気にせず。
≪GMろー≫ ぺちん。
≪GMろー≫ (ヒィィンッ)
≪GMろー≫ プリムラさん、どうぞ。
≪プリムラ≫ マイナーでゆーまちゃんに騎乗、メジャーでゆーまちゃんが叩かれたところをなでなでしつつ装身具を豊穣の花冠に換装します。
≪GMろー≫ (ブルルルル……)
≪アランヴェール≫ 「はい、いらっしゃーい」
≪GMろー≫ では、クリンナップ。
≪GMろー≫ 5d6 《再生能力》ー。
【ダイス】 20(5D6: 2 5 6 4 3) = 20
≪GMろー≫ 張り切って回復しました。
・ラウンド4
[馬&プリムラ&アランヴェール]
≪GMろー≫ セットアップ。
≪アランヴェール≫ そのダイス目がうらやましい。ないよー。
≪プリムラ≫ ないですー
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ ユーマはマイナーメジャー合わせて195mを移動! サラマンダーより、はやーい!
≪プリムラ≫ ちょ、それはやばい(/-;<サラマンダーより
≪GMろー≫ 行動値でも移動力でも負けてないぜ!(o'▽')b(そういう問題じゃない)
≪GMろー≫ そして《落馬注意報》が発令です。近隣住民の方、避難してください。
≪アランヴェール≫ 「うわあ、はやいねー」(髪押さえつつ
≪プリムラ≫ 「あぅ、お、落ちそうです〜」
≪アランヴェール≫ 2d6+6 目標値2+8+1=11
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+6 = 15
≪アランヴェール≫ 成功ー。
≪プリムラ≫ えーっと、筋力6の防具装備重量7。
≪プリムラ≫ 2d6+6 ステッドファストを活かすとき!(どこにだ
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+6 = 12
≪GMろー≫ 横乗りだと活かしようがない!(何。)
≪アランヴェール≫ こ、こうバランスのよさに?
≪プリムラ≫ はい大丈夫ですー。脚でしっかり挟み込むといいんだよー
≪GMろー≫ ちぇー。(何が。)
≪プリムラ≫ 実はチャイナドレスばりにスリット入ってるから馬乗るのに問題ないんですよ(/-;b
≪GMろー≫ では、アランヴェールさんから。
≪アランヴェール≫ 「プリムラちゃん大丈夫ー?」
≪プリムラ≫ 「は、はいなんとか〜」
≪アランヴェール≫ 「もっと行くからまだ頑張ってねー」(ぁ
≪アランヴェール≫ マイナーなし、メジャーで通常攻撃をゆーまくんへー。
≪GMろー≫ はいよー。
≪アランヴェール≫ 3d6+9 柄は柄でも硬そうなところの方がいいかな
【ダイス】 10(3D6: 3 3 4)+9 = 19
≪アランヴェール≫ 2d6+14 べち
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+14 = 23
≪アランヴェール≫ 今度は高いな(/;o-o
≪プリムラ≫ まあ大丈夫ですよきっと(/-;
≪GMろー≫ ごつっ☆
≪GMろー≫ プリムラさん、どうぞ。
≪プリムラ≫ えーっと、フリーアクションでゆーまちゃんなでつつ行動放棄〜
≪GMろー≫ では、クリンナップ。
≪GMろー≫ 5d6 《再生能力》が羨ましければ君も《ダイ・アナザーデイ》だ。
【ダイス】 20(5D6: 4 4 5 5 2) = 20
≪プリムラ≫ nice dice.
・ラウンド5
[馬&プリムラ&アランヴェール]
≪GMろー≫ セットアップ。
≪プリムラ≫ ないです〜
≪アランヴェール≫ ないよー。
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ (ヒヒィィィィィン!)
≪GMろー≫ (かぱらっかぱらっかぱらっかぱっかぱっかぱっかぱかぱかぱ―――)
≪GMろー≫ (しゅんっ)
≪GMろー≫ ……戦闘終了。
○シーン5:火事場
≪GMろー≫ ラビリさんとシグルーンさん、いきなりですが敏捷判定をどうぞ。
≪ラビリ≫ おやおや
≪ラビリ≫ なんとなく嫌な予感がするのでフェイト1点使用
≪シグルーン≫ 何となく、DHF1。
≪ラビリ≫ 2d6+8+1d6 敏捷判定「?!」
【ダイス】 8(2D6: 3 5)+8+4(1D6: 4) = 20
≪ラビリ≫ 20で〜
≪シグルーン≫ 2d6+9+2d6 ぴこーん
【ダイス】 7(2D6: 3 4)+9+8(2D6: 6 2) = 24
≪GMろー≫ 二人とも成功。突然、乗っていた馬の背がかき消えたわけですが、顔面からずしゃーっといくこともなく無事に着地できました。
≪GMろー≫ 周囲の風景は一転して、未だ煙の残る焼け落ちた廃墟になっています。
≪ラビリ≫ 「・・・っと。カレーに惨状。血がじゃなくて良かったね?じゃなくて」
≪シグルーン≫ 「何とか、無事に…」(翼でバランス取りつつ)
≪GMろー≫ 空には鈍色の雲が立ちこめており、時間もよく分かりません。
≪シグルーン≫ とりあえず、する事しておきましょうか。まず、手持ちのMPポーション10本を馬車に移します。
≪シグルーン≫ そして、ミスリルの髪飾りと、スピリッツソードを装備。
≪GMろー≫ そんな中聞こえてくる、投げやりな拍手の音。
≪GMろー≫ (ぱち、ぱち、ぱち、ぱち……)
≪ラビリ≫ パルチザンだって?・・・ごめん(o_ _)o
≪シグルーン≫ 「……はい?」
≪ラビリ≫ 「・・・ん?」
≪GMろー≫ 出所を見れば、蛇の髪を持つ女性が、適当な高さの残骸に足を組んで座っています。
≪シグルーン≫ 「えーっと…メデューサさん?」
≪GMろー≫ 蛇女「そういうことになるわね。……そろそろ、残りも来るころかしら?」
≪GMろー≫ ……といったところで、アランヴェールさんとプリムラさんも敏捷判定をどうぞ。
≪プリムラ≫ ここは素で振ります。れっつしっぱい(/-;
≪アランヴェール≫ 2d6+7 「はいよー」
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+7 = 15
≪プリムラ≫ 2d6+5 「……あ、あら?」
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+5 = 13
≪プリムラ≫ 出目が一緒だ(/-;
≪アランヴェール≫ 本当だ(/;o-o
≪GMろー≫ ……ははは。成功。
≪GMろー≫ 分速100mの慣性を受け流しつつずざーと着地してください。
≪アランヴェール≫ 「おやま」(べしょっと某マスターをつぶしつつ(ぉぃ
≪ラビリ≫ 「下!下!上!上ぇ!(o_ _)o」(つぶされつつ
≪プリムラ≫ 「と、と、ととっ」軽くよろけつつ数歩歩いて止まる
≪GMろー≫ 蛇女「ようこそ。……全員揃ったところで、問題に移りましょうか。」
≪プリムラ≫ 「あ、お待たせしてすみません」
≪アランヴェール≫ 「次の出題者さん? はーい、りょうかーい」
≪アランヴェール≫ ちなみに避けたとは一言も言ってない(何
≪シグルーン≫ 「右、左、右、左、B、A」(..
≪ラビリ≫ 「そんな某シューティングスターは槍とかいうボケは良いんです。柄じゃないっす、シグルーンさぁん!(笑」
≪シグルーン≫ 「誰がボケですか」(^^;
≪プリムラ≫ 「……?(首かしげ」
≪ラビリ≫ 「はっはっは、そう、やっぱシグルーンさんはツッコミでないと。では、メデューサ君、問題の方を」
≪ラビリ≫ と、問題を促します。
≪GMろー≫ やれやれ、と苦笑して肩をすくめる出題者。
≪アランヴェール≫ 「箒星探してーっと。それで、今度はどんなものなんでしょー」
≪GMろー≫ 蛇女「制限時間は四十五分、回答数は一回限りよ。」
≪GMろー≫ 蛇女「それじゃ、問題―――」
≪GMろー≫ そう言うと彼女は、胸元から一本の煙管を引き出して……
『ここに一本のパイプがあるわ。これをバラバラに壊してしまうには、どうすればいいかしら?』
≪GMろー≫ スタート。
≪シグルーン≫ 「えーっと…パイプ、煙管…他に如何呼びましたっけ?」
≪プリムラ≫ 「きせる?」
≪ラビリ≫ 「パイプの半濁点を濁点に変えて、その振動による衝撃波で破壊。・・・なんでもない」
≪プリムラ≫ けーたいでんわですねっ!
≪ラビリ≫ その通り、正解!
≪アランヴェール≫ 「物理的にっていうのは除いていいんだよねー」
≪GMろー≫ 蛇女「できるものならどうぞ。」 アランヴェールさんに人肌温度のパイプを放ります。
≪アランヴェール≫ 「広い意味だと煙草にもなるのかなー。わわ」(パイプを受け取って
≪ラビリ≫ 「つーか、蛇姐さん、どこからパイプ出してるんですか。誘惑ですか、読者サービスですか?でも、残念、俺には引っ掛からないんだなぁこれが」さて、真面目に考えるとするか
≪アランヴェール≫ 「うーん。私は非力だからねぇ。ラビリくんごーっ」
≪アランヴェール≫ ようやくラビリさんをつぶすのをやめてかるくそっちにパイプを放ってみる。
≪ラビリ≫ そうか、ようやくか!いや、さっきの状況知っていながら、シグルーンさんとの絡みを重視してリアクションしなかったんだ、うん。
≪ラビリ≫ 「・・・舐めて良い?ごめんなんでもない(汗」パイプを受け取って
≪GMろー≫ 石化の魔眼で睨むぞ★
≪プリムラ≫ あなたは小学生ですか(/-;
≪ラビリ≫ はははん、でも小学生のころ、それやったことないんだ(/−;
≪GMろー≫ あってたまるか。
≪アランヴェール≫ まったくだ(/;o-o
≪プリムラ≫ やったことある人の方が少ないと思うよ!(/-;
≪ラビリ≫ じゃあ、石化されたかのように動きを止めて考える(o_ _)o
≪シグルーン≫ 「……ラビリさんは…」_〆(..<お仕置き!ジェニーさんとタイトルのついたノートに何か書いている(笑
≪ラビリ≫ 「だーっ!冗談に決まってんでしょーに!(/−;」>シグルーンさん
≪プリムラ≫ 「何を書いてるんですか?」>しぐるんさん
≪シグルーン≫ 「いえ、前にドレスブックの一件があったのですが、その時のサキさんの真似です」
≪プリムラ≫ 「ああ、コトネちゃんに聞いた話では大変だったみたいですけど……それと何の関係があるんでしょう?」ちなみに背丈の関係でノートのタイトルは見えません(笑
≪シグルーン≫ 「えーっと、あの件は少し言いたくないので…」(^^;
≪プリムラ≫ 管をくの字にする、で砕くとか……ないしなぁ
≪アランヴェール≫ くだ・く?
≪アランヴェール≫ じゃあ考えてるところに、パイプが物理的破壊不可能かどうか確かめるべく打撃ふるってみる(ぁ
≪GMろー≫ ごつん。壊れません。
≪プリムラ≫ 象が踏んでも壊れないだと……っ(ぇ
≪アランヴェール≫ 「うーん。手が痺れる」
≪プリムラ≫ 「丈夫ですね〜」
≪アランヴェール≫ ……光景的には明らかに突然ラビリさんに殴りかかるの図です。本当にありがとうございました(ぁ
≪GMろー≫ ああもうネタと思考で何がなんだかわからんよこの空間!
※GM注釈:思わず発言順の並び替えを行なってしまう程度にはカオスでした。……それが醍醐味?
≪ラビリ≫ ごめん。ボケは程々にして、真面目に考えるつもりだったのに、なんか広がった(/−;
≪アランヴェール≫ 「というわけでかたい」
≪ラビリ≫ 「かたいなぁ」
≪アランヴェール≫ 「バラバラに壊すっていうのは、砕くでいいのかなー?」
≪プリムラ≫ 「うーん、間違ってはいないと思いますけど……」
≪シグルーン≫ 「……バラバラ…粉々、粉砕、破壊…うーん?」
≪アランヴェール≫ 「ずたずた、は物だと変かー」
≪GMろー≫ さて、出題から十五分経過。
≪GMろー≫ 蛇女が、艶めかしい唇を動かします―――
『そうね……基本だけど、まずはパイプを言い換えることかしら。』
≪GMろー≫ 今更だけど大事。
≪アランヴェール≫ 「パイプ……土管ー?」(何
≪GMろー≫ 蛇女「確かにここも、もう空き地でしょうけど……」 くすぶる残骸を見つめて石化させたりしつつ。
≪ラビリ≫ 「爆破させてドッカーン(土管)てか?解らんでもないが、それこそ親父ギャグレベルだな」
≪ラビリ≫ まぁ、それで正解の可能性も無きしも非ずだが(汗
≪GMろー≫ なきにしもあらざるなり。
≪ラビリ≫ そうだよ、無きにしもだ。し抜けてるよ、私。
≪シグルーン≫ 「とりあえず、それは後に取っておいて他も考えてみましょうか」
≪プリムラ≫ 気軽に答えられないのが辛いっすね(o_ _)o
≪シグルーン≫ ですねぇ
≪ラビリ≫ ですね〜
≪GMろー≫ 蛇女「……ふむ、それもそうね。」 顎に手を当てて少し考える。
※GM注釈:PL発言を読み取るNPCの図。無意識にやってました。
≪GMろー≫ ややあって頷きます。
≪GMろー≫ 蛇女「いいわ。回答数を無制限とする。」
≪GMろー≫ 蛇女「ただし、理由もつけてお願いね。」
≪シグルーン≫ 「はて、難易度が上がったのか下がったのか」(^^;
≪プリムラ≫ 「下がった、と思ってもいいと思いますよ」
≪GMろー≫ 蛇女「理由も言えないような答えで正解できるとは思わないし、ね。」
≪アランヴェール≫ 「んー。わからない選択肢が削れるからいいんじゃないー?」
≪シグルーン≫ 「まあ、そうなんですけれどね」
≪プリムラ≫ 「まずは、先ほどのラビリさんの答えでしょうか?」
≪アランヴェール≫ 「というわけで言っちゃえラビリくん」
≪ラビリ≫ 「では、僭越ながら私目が」
≪ラビリ≫ 「答えは、濁点を半濁点に・・・じゃなく」
≪ラビリ≫ 「土管かな?バラバラになるくらいパイプをドッカーンと爆発させるってことで?」
≪プリムラ≫ ネタ回答なのに間違ってる(/-;
≪プリムラ≫ <濁点を
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪ラビリ≫ 逆やったやないか〜い(o_ _)o
≪アランヴェール≫ (/;o-oっY
≪GMろー≫ 蛇女「外れ。」 なんか白けた顔。
≪ラビリ≫ 「なんか、違う意味でへこむぞ、蛇姐さん!!(/−;」
≪GMろー≫ 蛇女「私が言ってるのは、あくまでそのパイプの話よ。土管じゃないわ。」
≪GMろー≫ 今誰が持ってるんだ。ラビリさんか。
≪ラビリ≫ です。持ってます。
≪プリムラ≫ 「……パイプって元から半濁点ですよね?」小首かしげながら
≪アランヴェール≫ 「うん、そうー」
≪ラビリ≫ 「それは言い間違えただけじゃないか。というか、そのネタはもういいんだって(汗」
≪ラビリ≫ では、パイプを何気なくプリムラさんに渡しましょう
≪ラビリ≫ 「では、先生、お願いしやす」
≪プリムラ≫ 「あ、えっと……私、ですか?」おずおずと受け取る
≪アランヴェール≫ 「うん。お願いするんだよー」
≪プリムラ≫ 「あの、パイプって管とも言いますから、それをこう、くの字に曲げて、管・く、砕くと……」煙管の両端をつまんで曲げるジェスチャーをしながら
≪プリムラ≫ 言ってて恥ずかしくて流石にうつむきます(o_ _)o
≪GMろー≫ 蛇女「惜しいけれど違うわね。そう簡単に曲げられるものでもないわ。」
≪シグルーン≫ 「………んー?」(’’
≪ラビリ≫ 「惜しい?」
≪アランヴェール≫ 「よく頑張ったねー」
≪アランヴェール≫ 身長こっちの方が確か低いが頭なでなで。
≪プリムラ≫ 10cmなら誤差の範囲ですよ、ええ……(/-;
≪アランヴェール≫ それは よかった (/;o-o
≪プリムラ≫ 22cmとかちょっとへこむもん!(/-;
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪プリムラ≫ (主にそんな身長設定をしたPLが)
≪アランヴェール≫ 身長差って、時に残酷です……(/;o-o
≪シグルーン≫ 「あっ、プリムラさん。その煙管良いですか?」
≪プリムラ≫ 「あ、はい」手渡しします
≪ラビリ≫ 「おお?真打登場。ボス、宜しく」
≪シグルーン≫ 「はい、有り難う御座います。といっても、私のはプリムラさんの亜流なのですけれどね」
≪シグルーン≫ 「えーっと、この煙管を蹴れば良いんじゃないでしょうか。 パイプは管と読んで、管(くだ)・蹴る(ける)で砕ける…と」
≪GMろー≫ 蛇女「ふぅん……やってみればどうかしら?」
≪シグルーン≫ 「では、失礼して。えいっ!」(と煙管を蹴る)
≪プリムラ≫ かみ は ばらばらに なった!
≪GMろー≫ ばきんっ。
≪GMろー≫ 蛇女「……正解。」 にやり。
≪アランヴェール≫ 「お見事だよー」(ぱちぱちぱち
≪GMろー≫ と、砕けたパイプの周辺で、空間が歪み始めます。
≪プリムラ≫ 「お見事でした〜」
≪ラビリ≫ 「おお!」
≪シグルーン≫ 「まあ、プリムラさんの答えから連想したので…褒めるならプリムラさんかと」
≪アランヴェール≫ 「プリムラちゃんもお見事なんだよー」(ぱちぱちぱち
≪プリムラ≫ 「いえいえ〜」
≪GMろー≫ 蛇女「誰の手柄かはどうでもいいわ。……さ、行きなさいな。」
≪シグルーン≫ 「では、メデューサさん、失礼しますね」(ぺこり
≪プリムラ≫ 「はい、お疲れさまでした〜」>めでゅーさん
≪ラビリ≫ 「じゃあな、姐さん」
≪アランヴェール≫ 「はーい。お疲れなんだよー」
≪シグルーン≫ 「では、行きましょうか」
≪ラビリ≫ では先へ。
≪プリムラ≫ あ、碧星使ってから行きます。
≪GMろー≫ 生活の知恵め。
≪プリムラ≫ 1d6 ぴこーん
【ダイス】 6(1D6: 6) = 6
≪プリムラ≫ OK全快。
≪GMろー≫ ではゆけ、次のシーンへ。
○シーン6:遊び場
≪GMろー≫ やってきましたのは、一辺25mの地味な部屋。
≪プリムラ≫ 広いよ(/-;
≪GMろー≫ 中央では妖精がくるくると飛び回っており、皆さんを見つけるとやる気まんまんな表情で飛び寄ってきます。
≪シグルーン≫ 「銀河の妖精さん?」(違
≪アランヴェール≫ 「出たね妖怪ならぬ妖精」
≪GMろー≫ 妖精「ようこそようこそ! 残りの問題もあとちょっと、最後まで頑張ってね!」
≪GMろー≫ 妖精「うわ、陰険眼鏡。」
≪GMろー≫ あからさまに嫌な顔をするのは接客業としてどうかと思いますが気にしない。
≪ラビリ≫ 「あとちょっと?それじゃそろそろボケなしで行ってみるか」
≪シグルーン≫ 「陰険眼鏡」(^^;
≪アランヴェール≫ 「陰険ってひどいなぁ。それで、船頭の妖精さんが今回の出題者ー?」
≪プリムラ≫ 「あ、お久しぶり……でしょうか?」
≪GMろー≫ 妖精「お久しぶりだね。……まあそれはいいとして、それじゃ始めようか。」
≪GMろー≫ 妖精「今回のお題はこっちら〜♪」
≪GMろー≫ そう言いつつ妖精が取り出したのは、薄灰色の小さな機械。
≪GMろー≫ 二つに割った円の間に、横長の長方形を挟み込んだような形をしており、向かって左側に十字キー、中央に二つの小さなゴムボタン、右側に赤黄青緑の四つのボタンが見えます。
≪GMろー≫ 上辺の左右にも横長のボタンがついており、その間からは黒いケーブルが延び、先端には丸みを帯びた長方体のコネクタがついています。
≪シグルーン≫ 「……えーっと」(^^;;
≪GMろー≫ 妖精「制限時間は四十五分! 回答数は一回限り!」
≪GMろー≫ 妖精「じゃ、問題〜―――」
『ボタンを押すと、色んなスキルが飛び出すこのコントローラー。さて、不幸を呼ぶスキルが出るのはどのボタン?』
≪GMろー≫ スタート!
≪アランヴェール≫ 「なんか、いじったらいろいろなりそうー」
≪プリムラ≫ 「ちょっと面白そうですね〜」
≪プリムラ≫ 4つのボタンって、何か書いてありますか〜?
≪GMろー≫ はい。見てみると、左側の緑にY、上側の青にX、右側の赤にA、下側の黄にBと書いてあります。
≪GMろー≫ 正確にはボタン自体ではなくその側に、なんですが。
≪シグルーン≫ 「鍵になりそうなのは、ボタンとスキル辺りでしょうか?」
≪プリムラ≫ 「そうですね〜。でも、どれを押して何が出てくるかわからないんですよね」
≪ラビリ≫ 「うーん・・・」
≪アランヴェール≫ 「ところで不幸を呼ぶスキルって何ー? 《死の咆哮》ー?」
≪GMろー≫ 妖精「さーて、なんだろうねー?」
≪GMろー≫ によによふよふよ。
≪シグルーン≫ 「スキル…技能、技…後はえーっと…」
≪アランヴェール≫ 「能力、もそうだっけー」
≪アランヴェール≫ 「あとは特技とかー。不幸はアンラッキーとかミスフォーチュンとかだめだめだよーとかー?」
≪GMろー≫ 妖精「カエルの着ぐるみのために温泉で幸運下げたのはいい思い出だなぁ……」(遠い目)
≪ラビリ≫ ちなみに、上辺の左右にあるボタンは、やはりLとRですか?
≪GMろー≫ はい、こちらはボタンそのものにL・Rと書かれてます。
≪ラビリ≫ では、真中の小さいゴムボタンはスタート・セレクトですか?
≪GMろー≫ その通りです。右側がスタート、左側がセレクト。
≪アランヴェール≫ 「妖精さん、カエルの着ぐるみ着るんだー」
≪GMろー≫ 妖精「は? 着るわけないじゃん。」 なんだこの態度。
≪プリムラ≫ 「かえるの着ぐるみもあるんですね〜」
≪アランヴェール≫ 「じゃあ着せ替えー?」
≪ラビリ≫ ふむ。十字キーって、そのまま十字ですか?それとも、某コントローラーみたいに上下左右がそれぞれ別のボタンになってますか?
≪GMろー≫ 一体型です。
≪ラビリ≫ 了解です。有難う御座いました〜。
≪ラビリ≫ 「ラッキーのスペルの頭文字はLだよな。Lのキーでラッキー。で、RはLの逆だから、ラッキーの逆でアンラッキー。・・・スキルは解らない」
※GM注釈:出題から十五分が経過。
≪GMろー≫ 妖精「さて、それじゃヒントー……って、これも必要なさそうだけど一応言っとくねー。」
『ボタンは全部で八種類! 赤がA、黄がB、青がX、緑がY、左上がL、右上がR、真ん中右がスタート、真ん中左がセレクトね。』
≪アランヴェール≫ 「ボタンを押すとスキルが飛び出すなら、不幸を呼ぶボタンを押せばそれがスキルなのかなー」
≪ラビリ≫ ふむ、十字キーは選択肢には含まれないということかな?
≪プリムラ≫ ボタンじゃないからかな?
≪アランヴェール≫ キーだから?
≪ラビリ≫ なるほど。
≪GMろー≫ そういうことです。
≪シグルーン≫ 「うーん、バッドラックだと悪運だし…むぅ」
≪アランヴェール≫ 「ハードラックってどっちに取るか微妙だよねー」
≪ラビリ≫ 「不運とか不幸か。ああ、俺、素で強運とか思ってたよ」<ハードラック
≪アランヴェール≫ 「ハードをきついとか辛いって意味でとればー」
≪プリムラ≫ 「どうやってボタンに結びつけるかですよね〜」
≪アランヴェール≫ 「あ、あとクロスも不幸だっけー」
≪ラビリ≫ 「ひょっとして、ハードラックのハードって機械のハードと掛かっているのか?まさかな?(笑」
※GM注釈:出題から三十分が経過。
≪GMろー≫ 妖精「さーて、それじゃもひとつヒントだ!」
『どのボタンの技が、悪いことを呼びよせちゃうのかな〜?』
≪シグルーン≫ 「技ですか…各ボタンに何か対応してそうですね」
≪アランヴェール≫ 「ちなみにこれおして遊んでもいーのー?」
≪ラビリ≫ 「ああ、それは気になってた。押しても良いのかどうか」
≪GMろー≫ 妖精「答えが決まったときだけねー。」 持ったままひょいっと空中に逃げる。
≪アランヴェール≫ 「残念ー」
≪シグルーン≫ 「押したら回答したと看做されそうな?」
≪シグルーン≫ 「ボタン押したら答えが出るでしょうからね」
≪アランヴェール≫ 「悪いことを呼ぶ、かー。悪いことって何だろー」
≪GMろー≫ 妖精「それは、人の心だ。……ごめん言ってみたかっただけ。」(ノ_・。
≪プリムラ≫ 「どういう法則で技が出てくるのかわからないんですよね〜」
≪GMろー≫ 妖精「さっきのヒント、よーく考えてみてね。どんな技が出るかが大事なんじゃなくて、不幸を呼ぶのはどのボタンの技かってことなんだからね。」
≪プリムラ≫ ぱっくすのしわざー(ぇ
≪プリムラ≫ 「あ、……技、Y?」
≪アランヴェール≫ 「禍(わざわい)?」
≪ラビリ≫ 「おお!」
≪シグルーン≫ 「えーっと…理由は…成る程」
≪GMろー≫ 妖精「お。押してみる?」〜(o'▽')o[こんとろら]
≪GMろー≫ というわけで、プリムラさんの前にやってきて差し出します。
≪プリムラ≫ 被害が私に向く気がしたが気にしない!
≪プリムラ≫ 「は、はい」片手で明らかに本来のコントローラーじゃない持ち方して、人差指でぴっとYボタンを押す
≪GMろー≫ では、ボタンを押した瞬間。
≪GMろー≫ (でんどんでんどんでんどんでんどん でどん)
≪GMろー≫ 妖精「*おきのどくですが じゃなくて、正解〜♪」
≪アランヴェール≫ 「な、何か消えたような音がしたよー」
≪プリムラ≫ 「システムメッセージが見えた気がしますね〜」
≪ラビリ≫ 「やった。さすがプリムラさん!」
≪アランヴェール≫ 「お見事なんだよー」
≪プリムラ≫ 「あ、ありがとうございます〜」
≪プリムラ≫ 「それにしても……この音、なんだかとても胸を締め付けられます……」(/-;
≪プリムラ≫ <でんどん
≪GMろー≫ 妖精「ふっ……」(ノ_・。
≪アランヴェール≫ 「何か切ないよねー……」(/;o-o
≪GMろー≫ 妖精「そ、それじゃあ、最後の問題に移ろうか……」
≪プリムラ≫ 「はい、お願いします〜」
≪GMろー≫ というわけで、シーン切りますよー。
≪シグルーン≫ はいな
≪アランヴェール≫ はい。
≪ラビリ≫ は〜い
▽クライマックスフェイズ
○シーン1:陣場
≪GMろー≫ 場所は変わらず、妖精一人がふよふよと浮くだけのだだっ広い部屋。
≪GMろー≫ 妖精「制限時間は四十五分! 回答数は一回限り!」
≪GMろー≫ 妖精「それっ、問題〜―――」
≪GMろー≫ そう言って妖精が手を振ると、足下の床には大きな魔方陣が浮かび上がってきました。
≪GMろー≫ 各マスには宝石が転がっていたり、数字が刻まれていたり、あるいは宝石が数字を形作っていたりします。
A B C D E
┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃1┃7┃13┃青┃赤┃T
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃3┃9┃15┃ ┃U
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃黄┃5┃6┃12┃V
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃14┃ ┃ ┃2┃8┃W
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃10┃11┃ ┃ ┃4┃X
┗━┻━┻━┻━┻━┛
『この魔方陣について、ちょっとだけ教えてあげる。
・マスに入る宝石は、ルビー(赤)、サファイア(青)、エメラルド(緑)、トパーズ(黄)、ダイアモンド(白)の全部で五種類。
・マスに入る数は、1〜25の整数。使えるのは一回ずつね。
・縦横各列と、それから対角線上には、全部違う宝石が並ぶよ〜。
・縦横各列の数の合計は、どの列もぜ〜んぶ同じ。
・A−Xにはトパーズ、E−Xにはエメラルドが入るよ。
・B−Vに入る数は20より大きくて、E−Uに入る数は偶数ね。
さ〜て、魔方陣の宝石と数、ちゃんと全部埋められるかな〜?』
≪GMろー≫ スタート!
≪GMろー≫ 妖精「あ、考えるのに必要だったら使ってね〜。」 ぱちん、と指を鳴らすと、ルビーその他の宝石がどさーっと落ちてきます。
≪シグルーン≫ 「あぅ、私はこういうの苦手なんですよー」(^^;
≪アランヴェール≫ 「ふむふむ。つまり数字と色の魔方陣を埋めればいいんだねー」
≪アランヴェール≫ 「で、色は対角線込みで、数字は縦横だけー」
≪プリムラ≫ ところでA5にトパーズとあるのにB3に黄って書いてあるんですが
≪プリムラ≫ えーっと、個数が不明ってこと?
≪GMろー≫ そういうことでーす。
≪ラビリ≫ 「俺も苦手だな。ははは。やばいな」
≪プリムラ≫ 「えーっと、斜めの列に1〜5、6〜10と並んでるように見えますね〜」
≪アランヴェール≫ 「つかってないのは大きい数字みたいだねー」
≪アランヴェール≫ 「んーと、1列の合計は65、かなぁ?」
≪シグルーン≫ 「ふみふみ」(’’
≪プリムラ≫ 「えっと、これって並び方にちゃんと法則があるみたいですね」
≪ラビリ≫ 「なるほど。それはなんとなく解った」
≪アランヴェール≫ 「どんなのどんなのー?」
≪プリムラ≫ 「えーっと、まず、A1から右下に向かって斜めの列に1〜5、その斜めの列をそのまま上にシフトすると6〜10、さらに上にシフトすると11〜15、となりますよね」
≪アランヴェール≫ 「うんうん」
≪プリムラ≫ 「で、たとえば1〜5の斜め列、数字を小さい順に追っていくと何かわかりませんか?」
≪アランヴェール≫ 「んー……間に2つ置きー?」
≪プリムラ≫ #小さい順に
≪プリムラ≫ 「はい、よくできました〜」
≪アランヴェール≫ 「石は……適当に置いたら出来そうだよねぇ」
≪プリムラ≫ 「そうですね。それと、”各斜め列の数字をどこから並べるか”ですけど、その解説は省略しますか?」
≪GMろー≫ 妖精「あ、時間だ。……ヒントいるー?」
≪アランヴェール≫ 「私は欲しいなー」(o'▽')o
≪ラビリ≫ 「できればー」
≪GMろー≫ 妖精「はいはーい。それじゃーヒントー。」 妖精が小さな口を開きます―――
『同じ宝石の数の合計も、縦横各列の数の合計と一緒になるよ〜。』
≪プリムラ≫ 「うーん、それじゃあ先に数字並べた分を出しますね〜」
≪アランヴェール≫ 「お願いするよー」
≪ラビリ≫ 「はは〜」
A B C D E
┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃1┃7┃13┃19┃25┃T
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃22┃3┃9┃15┃16┃U
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃18┃24┃5┃6┃12┃V
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃14┃20┃21┃2┃8┃W
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃10┃11┃17┃23┃4┃X
┗━┻━┻━┻━┻━┛
≪プリムラ≫ 「これで合ってると思うんですけど、確認お願いしますね」
≪アランヴェール≫ 「あ、色てきとーにおいてみたんだけど、こんなのどーお?」
A B C D E
┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃白┃緑┃黄┃青┃赤┃T
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃青┃赤┃白┃緑┃黄┃U
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃緑┃黄┃青┃赤┃白┃V
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃赤┃白┃緑┃黄┃青┃W
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃黄┃青┃赤┃白┃緑┃X
┗━┻━┻━┻━┻━┛
≪シグルーン≫ 「えーっと、二つを合わせると…65の65ですね(..」
≪ラビリ≫ 「良さそうだね」
≪プリムラ≫ 「そちらも合ってるみたいですね」
≪GMろー≫ 妖精「さーて、答えは出たかなー?」
≪GMろー≫ ふよん。
≪プリムラ≫ 「えーっと、これで出しちゃいましょうか」
≪シグルーン≫ 「えーっと、これで確定にしますか?」
≪アランヴェール≫ 「いいと思うよー」
≪ラビリ≫ 「良いと思います。もう、俺は頭で茶が沸きそうですし」
≪アランヴェール≫ 「誰かー水槍うってあげてー」
≪プリムラ≫ 無限水槍はいやぁぁぁぁぁっ!?
≪ラビリ≫ 「うたんで宜しい!!」
≪アランヴェール≫ 私だって嫌だ(/;o-o
≪シグルーン≫ 「コキュートスとかの方が良くありませんか?」(ぇ
≪ラビリ≫ それは嫌だなぁ・・・
≪ラビリ≫ 「よし、カキ氷食べよう。ってことで、誰か答えてくださいな」
≪アランヴェール≫ 「いっそもうひとつ上でも。まあ、これでお願いするよー」
≪アランヴェール≫ >妖精さん
≪プリムラ≫ 「では、これが答えです〜」紙2枚をぴらっと見せる
≪GMろー≫ 妖精「はーい、それじゃ結果発表ー。」
≪GMろー≫ 手を振ると、全力で放置されていた宝石の山がぎゅるりんぎゅるりんと色ごとに飛んでいきます。
≪GMろー≫ ちゃきーん。
≪GMろー≫ 床の上で完成したのは、皆さんの答えとまったく同じ魔方陣でした。
≪GMろー≫ 妖精「せーいかーいっ!」
≪シグルーン≫ 「プリムラさん、アランヴェールさん、お疲れ様でした」(ぺこり
≪ラビリ≫ 「いやぁ、頭良いなぁ、お二人さん」
≪プリムラ≫ 「いえいえ〜、私、実は色を置く方が苦手で。アランさんがいて助かりました〜」(/-;
≪アランヴェール≫ 「私はただ遊んでただけだよー」
≪GMろー≫ 妖精「それじゃ……最後の問題も終わったことだし。」
≪GMろー≫ 宝石が再び、渦を巻いて浮かび上がり始めます。
≪GMろー≫ 妖精「運動の時間だよ〜♪」
≪GMろー≫ というわけで、戦闘シーンに入ります。
○シーン2:賭場
≪GMろー≫ まずはエンゲージから。
|壁|5m[白]5m[赤&青&緑&黄]10m[PC]5m|壁|
≪GMろー≫ 敵は五体。宝石で形作られた人形の存在で、それぞれ左腕にヒレのようなものをつけています。
≪GMろー≫ 質問がなければ、行動値宣言をどうぞ。
≪シグルーン≫ 「宝石戦隊ジュエルズ5?」(ぇー
≪プリムラ≫ 「必殺技が眩しそうですね〜」
≪アランヴェール≫ 「今でも十分に眩しそうだよー」
≪ラビリ≫ 「硬そうだなぁ・・・」
≪ラビリ≫ 行動値29です。特に質問なし。
≪プリムラ≫ 行動値、10です〜
≪アランヴェール≫ 12+2で14ー。
≪シグルーン≫ 行動値:18です。<16+2
ラビリ29>白20>シグルーン18>赤青緑黄15>アランヴェール14>プリムラ10<
≪GMろー≫ では、ラウンド管理に入ります。
・ラウンド1
|壁|5m[白]5m[赤&青&緑&黄]10m[ラビリ&プリムラ&アランヴェール&シグルーン]5m|壁|
≪GMろー≫ セットアップ。宝石シリーズは揃ってこちらを使用! この際行動値は多分あんまり関係ない!
《ジュエリストの誇り》:セットアップ。[物理防御力]を半分に減少させ、その分だけ[魔法防御力]を上昇させる。
≪GMろー≫ 左腕のヒレと一緒に、決闘者のような気構えを見せます。
≪アランヴェール≫ でゅえr
≪プリムラ≫ 鎧つけてないとAC上がる!?(違<でゅえr
≪プリムラ≫ あ、そうだ。識別データってそれぞれ違いますよね?
≪GMろー≫ 違います。
≪シグルーン≫ 「結構厄介なのかな?」
≪プリムラ≫ エンサイクロペディアを緑に〜
≪プリムラ≫ フェイト2点で。
≪GMろー≫ こーい。
≪プリムラ≫ 3d6+8+10+2d6 「透き通ってて綺麗ですよね〜」
【ダイス】 7(3D6: 4 2 1)+8+10+7(2D6: 2 5) = 32
≪プリムラ≫ 低いけど徹す。32で。
エメラルドジュエリスト
分類:機械 属性:− レベル:15 識別値:23
特殊能力:
《ジュエリストの誇り》:セットアップ。[物理防御力]を半分に減少させ、その分だけ[魔法防御力]を上昇させる。
《所持:エメラルド》:このエネミーは、エメラルド(200/100G)を65個所持している。
《強欲のツボ》:命中判定の直前に使用。[攻撃対象のCL÷5(端数切上)]以下の任意の個数のエメラルド(200/100G)を消費する。消費したエメラルド1個につき、その判定に+1D6する。
《ツボマシン》:ダメージロールの直前に使用。[攻撃対象のCL]以下の任意の個数のエメラルド(200/100G)を消費する。消費したエメラルド1個につき、与えるダメージに+2D6する。
《ポンコツの意地》:ダメージロールの直後に使用する。自身の受けた、【最大HP】以上の[HPダメージ]を0にする。
解説:魔力を付与された宝石でできたゴーレム。左腕に装着した大きな盤に宝石を装填し、それを引き出して攻撃する。
≪GMろー≫ さて、他にセットアップはー。
≪アランヴェール≫ 「さっきの石全部あそこにあるんだねー」
≪プリムラ≫ 「そう思うと不思議ですね〜」
≪シグルーン≫ 「何か勿体無いですね」
≪ラビリ≫ 「なかなか厄介な作りだな」
≪シグルーン≫ では、シグルーンは《エンサイクロペディア》を開封、即使用。DHF2。ターゲットは白いので。
≪GMろー≫ こーい。
≪シグルーン≫ 2d6+8+10+3d6 「サーチっ!」
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+8+10+3(3D6: 1 1 1) = 27
≪GMろー≫ わお。
≪シグルーン≫ うーん、振りなおす(/-;
≪アランヴェール≫ 後半ー(/;o-o
≪プリムラ≫ (/-;っ◇
≪シグルーン≫ フェイト追加は…1点で。
≪シグルーン≫ 2d6+8+10+2d6 「あれ?」
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+8+10+4(2D6: 1 3) = 26
≪シグルーン≫ むぅ、ダイス運が…。
≪アランヴェール≫ しかもさらに下がる!?(/;o-oっ■◇
≪シグルーン≫ 26です。
キングジュエリスト
分類:機械 属性:− レベル:20 識別値:27
≪GMろー≫ はいここ笑うところですよー。
≪ラビリ≫ わざとかー(笑
≪プリムラ≫ キンサー神〜!?(/-;
≪アランヴェール≫ 実にキンサー(笑
≪シグルーン≫ しくしくしく(^^;
≪GMろー≫ もうセットアップはないですかー。
≪アランヴェール≫ ないよー。
≪ラビリ≫ ありません〜
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ ラビリさん、どうぞ。
≪ラビリ≫ では、マイナーなし。メジャーはファニングを赤青緑黄に
≪GMろー≫ こーい。
≪ラビリ≫ 4d6+17-4 命中判定「お宝みーっけ、俺のもーん!ら、ラビリさん?!」
【ダイス】 12(4D6: 6 1 4 1)+17-4 = 25
≪ラビリ≫ 解る人だけ解ればいい。25で
≪GMろー≫ 2d6+2d6+2d6+2d6 まとめて回避だ赤青緑黄!
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+6(2D6: 2 4)+8(2D6: 2 6)+6(2D6: 4 2) = 29
≪GMろー≫ 全弾命中。ダメージどうぞ。
≪ラビリ≫ では、ワンコインショットを使用。
≪ラビリ≫ 4d6+39+3 物理ダメージ「それじゃ新兵器、フォースバックラーの威力を加えて、ドン!」
【ダイス】 17(4D6: 3 5 3 6)+39+3 = 59
≪ラビリ≫ 59点物理ダメージ。物理防御を-15点して、HPダメージを計算して下さい。
≪ラビリ≫ 1点でもHPダメージが徹れば、物理・魔法防御力が-15点。シーン持続です
≪GMろー≫ ぎゃー!(o_ _)o
≪GMろー≫ 色とりどりの宝石ががしゃーんと傷ついてそれはもう酷いことになりました。
≪アランヴェール≫ 「あ、欠片がすごい綺麗だよー」
≪プリムラ≫ でも宝石の数は減らない!不思議です!
≪GMろー≫ ポケットを叩くとビスケットが増える理論だ!
≪プリムラ≫ 価値変わってないよ!?
≪シグルーン≫ モース硬度が(ぇ
≪ラビリ≫ 「どうやら、ダメージが0にはならなかったようだ。ラッキー♪いや、のっと禍か?(笑」
≪GMろー≫ さて、それでは白の宝石。
≪GMろー≫ マイナーなし、メジャーでこれだ!
《光の護封圏》:メジャー。20m以内の単体は、そのラウンドから3ラウンドの間、移動を行なうことができなくなり、またあらゆる与えるダメージ、受けるダメージが0となる。
≪GMろー≫ 対象はシグルーンさんにします。永遠の輝きが楔となってシグルーンさんの動きを封じる!
≪ラビリ≫ あれか。あれなのか。
≪シグルーン≫ 「むぅ、剣による束縛が…」(笑
≪アランヴェール≫ 「綺麗だけど動けそうにないねー。痛くはないのー?」
≪プリムラ≫ だいやもんどだすと〜(違
≪GMろー≫ では、シグルーンさん。
≪シグルーン≫ 「むぅ、風の刃の予定だったんですけれどねぇ」
≪シグルーン≫ では、マイナーで《マジックブラスト》、メジャーで《フライト》をエンゲージのPC全員に。
≪シグルーン≫ 3d6+10 「汝は風の翼…彼の者の翼なり…」
【ダイス】 11(3D6: 3 5 3)+10 = 21
≪シグルーン≫ と言う事でPCの皆さんに飛行と移動力+5mを。
≪プリムラ≫ わーい(o'▽')o
≪アランヴェール≫ 「ありがとーだよー」
≪ラビリ≫ 「これで俺もいけない子か。非行状態ってね♪」
≪GMろー≫ 上空で妖精が身を震わせました。
≪シグルーン≫ 「氷点下?」
≪ラビリ≫ くはぁっ
≪アランヴェール≫ 「……ねー誰ー。コキュートスうったのー」
≪プリムラ≫ 「ウンディーネさんがいるんでしょうか〜?」
≪GMろー≫ では、ジュエリスト軍団!
≪GMろー≫ 4d3 さて……
【ダイス】 8(4D3: 3 2 1 2) = 8
≪GMろー≫ 赤がアランヴェールさん、青と黄がプリムラさん、緑がラビリさんにエンゲージして通常攻撃!
≪GMろー≫ 《強欲のツボ》を使用して、命中判定をそれぞれ増やしまーす。
≪アランヴェール≫ きゃー。
≪ラビリ≫ うおぅ
≪GMろー≫ 2d6+12+2d6 まずはアランヴェールさんにルビーを二個消費!
【ダイス】 11(2D6: 5 6)+12+6(2D6: 1 5) = 29
≪GMろー≫ リアクションどうぞ。
≪アランヴェール≫ 3d6+11 「ちょ、これ難しいよー」
【ダイス】 3(3D6: 1 1 1)+11 = 14
≪アランヴェール≫ はっはっは!
≪GMろー≫ はっはっは!
≪プリムラ≫ (/-;っ◇
≪アランヴェール≫ ダメージよこしなさいな。
≪ラビリ≫ うわぉ
≪プリムラ≫ き、きっとルビー2個が眼鏡に命中したんだよ!?
≪アランヴェール≫ ちょ、眼鏡飛ばされると困る(/;o-o
≪プリムラ≫ 跳ね返って戻ってくるんだよ(/-;
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪GMろー≫ で、ではダメージいきますよー。
≪アランヴェール≫ こーい。
≪GMろー≫ 《ツボマシン》で9個消費! 喰らえっ!
≪GMろー≫ 2d6+9d6 本当はこんな風にして殴っちゃいけないんだよ盤!
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+37(9D6: 5 3 2 1 4 6 6 4 6) = 42
≪GMろー≫ そんな物理ダメージ。
≪アランヴェール≫ えーっと、25通るー。
≪プリムラ≫ ぷろて〜
≪GMろー≫ あ、すいません……(o_ _)o
≪GMろー≫ 一個につき+2Dでしたね。ふ、振り足します。(o_ _)o
≪アランヴェール≫ 瀕死域こーい。
≪GMろー≫ 9d6+42 すいません遅刻しましたー!
【ダイス】 25(9D6: 1 6 1 4 2 3 4 3 1)+42 = 67
≪アランヴェール≫ 50点通るー。
≪プリムラ≫ あらためてぷろてー
≪プリムラ≫ 5d6+6 「い、痛そうですね。大丈夫ですか〜?」
【ダイス】 19(5D6: 2 6 3 6 2)+6 = 25
≪プリムラ≫ 25点軽減で。
≪アランヴェール≫ 《アイアンクラッド》ー。
≪アランヴェール≫ 3d6 「いったぁー……」
【ダイス】 14(3D6: 3 5 6) = 14
≪アランヴェール≫ 11点まで落とした。Hp:63/74。
≪GMろー≫ では続いて、青と黄がプリムラさんに!
≪GMろー≫ 2d6+12+4d6 《強欲のツボ》でサファイア四個消費!
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+12+19(4D6: 5 5 4 5) = 40
≪GMろー≫ 2d6+12+4d6 同じくトパーズ四個消費!
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+12+13(4D6: 3 3 6 1) = 28
≪GMろー≫ 達成値にして12の差は何処から生まれたのか。その真相を追う。
≪アランヴェール≫ 煙突とか。
≪GMろー≫ リアクションどうぞ。
≪プリムラ≫ 2d6+2d6 どちらもクリティカルのみっす。
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+11(2D6: 5 6) = 17
≪プリムラ≫ 惜しいな。ダメージは少々お待ちを。
≪アランヴェール≫ ええと、とりあえず青分に《カバーリング》。そちらのダメージだけ先にもらえますか?
≪アランヴェール≫ それで黄のカバーが決まる(o_ _)o
≪GMろー≫ 了解。いっきまーす。
≪アランヴェール≫ 「ふえー……あれ?」(赤で跳ね飛ばされたその先は攻撃軌道上
≪プリムラ≫ (/-;
≪GMろー≫ 《ツボマシン》でサファイア九個消費!
≪GMろー≫ 2d6+18d6 ツボツボツボツボツボツボツボォッ!
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+56(18D6: 2 6 2 1 3 4 6 2 1 1 4 6 1 3 3 5 4 2) = 61
≪GMろー≫ そんな物理。
≪プリムラ≫ ぷろてー
≪プリムラ≫ 5d6+6 「あ、す、すみませんっ!」
【ダイス】 21(5D6: 5 5 4 3 4)+6 = 27
≪アランヴェール≫ 17点もらって黄色分も《カバーリング》ー。
≪アランヴェール≫ 「プリムラちゃんのせいじゃないしー……おや?」
≪アランヴェール≫ (今度は黄色の攻撃軌道上
≪GMろー≫ 《ツボマシン》でトパーズ九個消費!
≪GMろー≫ 2d6+18d6 トパトパトパトパトパトパ
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+68(18D6: 5 2 1 1 1 1 4 6 6 1 5 6 5 5 5 6 3 5) = 75
≪GMろー≫ トパァッ! ズ。
≪プリムラ≫ ぷろてー!
≪プリムラ≫ 5d6+6 「ご、ごめんなさい〜(/-;」
【ダイス】 19(5D6: 6 5 1 4 3)+6 = 25
≪アランヴェール≫ いたいよ《アイアンクラッド》ー。
≪アランヴェール≫ 3d6 「てい」(盾で弾く
【ダイス】 10(3D6: 4 5 1) = 10
≪プリムラ≫ ……まるでYボタンを押したのがアラン君みたいです(/-;
≪アランヴェール≫ それっぽいですね(/;o-o 23点もらってHp:23/74
≪GMろー≫ そして緑がラビリさんに《強欲なツボ》でエメラルド六個消費アタック!
≪ラビリ≫ 来たか、六個!
≪GMろー≫ 2d6+12+6d6 喰らえ!
【ダイス】 7(2D6: 6 1)+12+26(6D6: 6 4 3 6 3 4) = 45
≪プリムラ≫ お大尽すぎます(/-;
≪GMろー≫ クリティカルー。
≪プリムラ≫ きゃー!?
≪ラビリ≫ ふぅ・・・
≪アランヴェール≫ きゃあー!?
≪ラビリ≫ しかも6が3つときたもんだ。では、フェイト2点くらい使おうか。
≪ラビリ≫ 3d6+11+2d6 回避判定「回避の手本ってもんをやってみるさ!」
【ダイス】 9(3D6: 4 1 4)+11+7(2D6: 3 4) = 27
≪ラビリ≫ 振りなおす
≪アランヴェール≫ 「わかった見てるー」
≪ラビリ≫ 3d6+11 回避判定
【ダイス】 11(3D6: 3 5 3)+11 = 22
≪ラビリ≫ 6は出ず。命中!
≪ラビリ≫ 「ま、こんなもんよ(汗」
≪プリムラ≫ 「回避……大変ですから……」(/-;
≪GMろー≫ では、ダメージを。
≪シグルーン≫ では、その攻撃に《カバーリング》。シグルーンのセンチネルガードが防御にまわる。
≪アランヴェール≫ 「やっぱりこの攻撃は避けられないものなんだなぁ。あとは面白魂発揮してふぁいとー」
≪GMろー≫ ジュエリストはどんな相手にも全力を尽くす! だけどエメラルド三十二個消費とは流石に言えない!(ノ_・。
≪プリムラ≫ 半分(/-;
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪GMろー≫ 2d6 というわけでエメラルドスプラーッシュ。(素殴り)
【ダイス】 2(2D6: 1 1) = 2
≪GMろー≫ 見よ。
≪アランヴェール≫ ひでぇ(/;o-o
≪プリムラ≫ (/-;
≪ラビリ≫ ・・・(/−;
≪プリムラ≫ 見ろ、まるでダメージがポメロのようだ。
≪アランヴェール≫ ところでクリティカル分は?
≪GMろー≫ 3d6 ……そういえばクリティカルしてたね。
【ダイス】 8(3D6: 2 4 2) = 8
≪プリムラ≫ やっぱりぽめろなみ。
≪アランヴェール≫ ふたけた のったね
≪シグルーン≫ (^^;
≪GMろー≫ では、アランヴェールさん。
≪アランヴェール≫ マイナーで眼鏡直して、フェイト1点使用して《ヒール》開封。メジャーで《ヒール》を自分へー。
≪シグルーン≫ 「汝は、悪役なりや?」(ぇ
≪アランヴェール≫ 「んー。わかんないー」
≪アランヴェール≫ 2d6+3 「いたいのいたいのー」
【ダイス】 11(2D6: 5 6)+3 = 14
≪プリムラ≫ 惜しい(/-;
≪アランヴェール≫ 9d6+4 「とんでけー」
【ダイス】 28(9D6: 3 4 1 2 4 5 3 5 1)+4 = 32
≪アランヴェール≫ こっちで出目が欲しかったな。Hp:55/74。
≪プリムラ≫ ですよねー(/-;
≪GMろー≫ プリムラさん、どうぞ。
≪プリムラ≫ マイナーで白方向に5m前進、メジャーでインヴォークをアラン君に
≪シグルーン≫ エンゲージ?
≪アランヴェール≫ うゆ?
≪GMろー≫ 飛行状態でどんとこい。
≪シグルーン≫ ああ、そういえば<自分で使用して忘れてる人
≪プリムラ≫ (/-;
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪プリムラ≫ 3d6+9 「柔なる影、連なりて護りとなれ――」
【ダイス】 5(3D6: 3 1 1)+9 = 14
≪プリムラ≫ 怖っ
≪アランヴェール≫ 神様に嫌われてるな相変わらず(/;o-o
≪アランヴェール≫ 「ありがとうなんだよー」
≪プリムラ≫ あ、今のうちにディビレテイト開封します〜
≪GMろー≫ あいあいよー。
≪GMろー≫ クリンナップ。何もないですね。
≪シグルーン≫ 無いです。
≪プリムラ≫ ないですー
≪アランヴェール≫ ないですー。
・ラウンド2
|壁|5m[白]10m[プリムラ]5m[赤&青&緑&黄&ラビリ&アランヴェール&シグルーン]5m|壁|
≪GMろー≫ セットアップ。そういえばクリンナップはシグルーンさんの周囲の光が一段階弱まるんでした。(ノ_・
≪GMろー≫ (カウント的な意味で)
≪GMろー≫ で、ジュエリストたちはなし。誇りがぼろぼろにされた(o_ _)o
≪プリムラ≫ (/-;
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪シグルーン≫ (^^;
≪ラビリ≫ ごめんよ(/−;
≪プリムラ≫ えーっと、プロヴォックを白に。
≪GMろー≫ ここいこい。
≪プリムラ≫ 2d6+14 手鏡でちかちかと光を反射だ!
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+14 = 20
≪プリムラ≫ えっと
≪プリムラ≫ ディビレテイトをそちらの抵抗に(o_ _)o
≪GMろー≫ なんのそれしき!
《キングジュエリストの称号》:
命中と回避を除く判定の直前に使用。5以下の任意の個数のダイアモンド(500/250G)を消費する。
消費したダイアモンド1個につき、その判定に+1D6する。このスキルは1ラウンドの間に1回まで使用できる。
≪GMろー≫ というわけでダイアモンド五個消費。1250Gとか計算しちゃ駄目だよ哀しくなるから(ノ_・。
≪プリムラ≫ 6d6+0か!(嘘
≪GMろー≫ 1d6+0+5d6 正解だ!
【ダイス】 3(1D6: 3)+0+12(5D6: 1 2 4 2 3) = 15
≪GMろー≫ ぐわー。
≪アランヴェール≫ おめでとうございます。
≪ラビリ≫ かかった!
≪GMろー≫ というわけでひっかかりました。やるぞー、超やるぞー。
≪プリムラ≫ ディビレテイト撃った甲斐はあったと信じる(/-;
≪GMろー≫ 他にセットアップはありますかー。
≪ラビリ≫ ありません〜
≪シグルーン≫ はいー
≪アランヴェール≫ ないよー。
≪シグルーン≫ シグルーンが
≪シグルーン≫ 赤いジュエリストに《エンサイクロペディア》を。
≪シグルーン≫ 2d6+8+10 「サーチっ!」
【ダイス】 6(2D6: 4 2)+8+10 = 24
≪シグルーン≫ うーん、徹しで。
ルビージュエリスト
分類:機械 属性:− レベル:15 識別値:23
特殊能力:
《ジュエリストの誇り》:セットアップ。[物理防御力]を半分に減少させ、その分だけ[魔法防御力]を上昇させる。
《所持:ルビー》:このエネミーは、ルビー(200/100G)を65個所持している。
《強欲のツボ》:命中判定の直前に使用。[攻撃対象のCL÷5(端数切上)]以下の任意の個数のルビー(200/100G)を消費する。消費したルビー1個につき、その判定に+1D6する。
《ツボマシン》:ダメージロールの直前に使用。[攻撃対象のCL]以下の任意の個数のルビー(200/100G)を消費する。消費したルビー1個につき、与えるダメージに+2D6する。
《ポンコツの意地》:ダメージロールの直後に使用する。自身の受けた、【最大HP】以上の[HPダメージ]を0にする。
解説:魔力を付与された宝石でできたゴーレム。左腕に装着した大きな盤に宝石を装填し、それを引き出して攻撃する。
≪GMろー≫ 一応データは違うんだよ、一応ね。(ノ_・。
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ ラビリさん、こーい。
≪ラビリ≫ では。
≪ラビリ≫ やっぱ、与え過ぎると怖いので、さっきと同じで
≪ラビリ≫ マイナー:なし メジャー:ファニングを赤青緑黄に
≪GMろー≫ ここここここここーい!
≪ラビリ≫ 4d6+17-4 命中判定「行くぜ!」
【ダイス】 12(4D6: 2 5 4 1)+17-4 = 25
≪ラビリ≫ 25で〜
≪GMろー≫ 2d6+2d6+2d6+2d6 うわーもうだめだー。
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+7(2D6: 2 5)+8(2D6: 4 4)+6(2D6: 4 2) = 28
≪GMろー≫ だめーじどうぞー。
≪GMろー≫ ……じゃないな。
≪ラビリ≫ おや?
≪アランヴェール≫ やや?
≪GMろー≫ うーん……ここは青が赤を、黄が緑をかばう!
≪ラビリ≫ ふーむ。HPが高いということか?ワンコ使ってみるべきか?まぁ、やってみようか。考えても仕方無い。勘を信じる。
≪ラビリ≫ ワンコインショット使用。バレットマークの効果と合わせて、物理防御-30にしてダメージを計算して下さい。振ります。
≪GMろー≫ こここここーい。
≪ラビリ≫ 4d6+39+3 物理ダメージ「俺が正しいか間違っているか、勝負!」
【ダイス】 12(4D6: 3 3 4 2)+39+3 = 54
≪ラビリ≫ 54点物理で
≪GMろー≫ ALGと違って実ダメージが倍になったりはしないんですよね。ダメージロールは一回なんだけど二回喰らう不条理。
≪ラビリ≫ そうそう。
≪プリムラ≫ まあどちらにもメリットとデメリットがありますから〜
≪プリムラ≫ ダメージ倍のメリットがタケミカヅチとか内緒だよ!(/-;
≪GMろー≫ ……というわけで。
≪GMろー≫ 青が粉砕!
≪GMろー≫ 黄が玉砕!
≪GMろー≫ ラビリさん大喝采!
≪アランヴェール≫ 社長来たー。
≪ラビリ≫ お?上手くいったかな?
≪GMろー≫ 青のエンゲージにサファイア五十二個、黄のエンゲージにトパーズ五十二個が散らばりました。
≪ラビリ≫ 「・・・ふぅ。俺の、勝ちだね?(ニヤリ」
≪GMろー≫ 妖精「あ、そーそー。その宝石は拾ったもの勝ちだからねー。」
≪アランヴェール≫ 「うわぁ。いっぱいだねぇ」
≪GMろー≫ では、白。
≪GMろー≫ プリムラさんにエンゲージして攻撃!
≪プリムラ≫ こ、こーい!?(/-;
≪GMろー≫ 命中前にはもちろんこれ!
《強欲のツボ・改》:命中判定の直前に使用。[攻撃対象のCL÷10(端数切上)]以下の任意の個数のダイアモンド(500/250G)を消費する。消費したダイアモンド1個につき、その判定に+2D6する。
≪GMろー≫ 効率が若干上がっております。ダイアモンド二個消費!
≪GMろー≫ 2d6+11+4d6 永遠に輝け!
【ダイス】 10(2D6: 6 4)+11+7(4D6: 4 1 1 1) = 28
≪アランヴェール≫ 空に行った……。
≪GMろー≫ さあリアクションすればいいよ!
≪ラビリ≫ そこでインターフィアレンス使用。久しぶり。
≪ラビリ≫ フェイト2点使用。
≪ラビリ≫ はっはっは
≪ラビリ≫ 3d6+15+2d6 器用判定「それじゃ、避けそこなった分、ここで取り戻そうか!」
【ダイス】 7(3D6: 3 1 3)+15+11(2D6: 6 5) = 33
≪ラビリ≫ 成功〜
≪プリムラ≫ nice fate.
≪アランヴェール≫ いいふぇいとだ。
≪GMろー≫ がっかりー。
≪プリムラ≫ 「(来るっ?!)……あ、ありがとうございます」
≪ラビリ≫ 「いえいえ、どういたしまして〜」
≪GMろー≫ では、シグルーンさん。
≪シグルーン≫ 「まだ、動けませんね…」
≪シグルーン≫ では、マイナーで《グラスホップ》、メジャーは放棄で。
≪GMろー≫ 動けないけど準備体操開始。
≪GMろー≫ さて、赤と緑。……なんか残り方に作為を感じたとしたらそれは気のせいだ。
≪ラビリ≫ かな〜とは思ったよ。気のせいにしておく。
≪プリムラ≫ どういう作為なんでしょう。
≪GMろー≫ やだよもう、言わせる気かい?
≪アランヴェール≫ どういう作為なのかな?
≪ラビリ≫ 多分あれだ。まぁ、良いとしよう。
≪GMろー≫ まったくこの子らはもう。ここは二体とも、誇りを引き裂いてくれたラビリさんに攻撃だ!
≪ラビリ≫ うわぁ(/−;
≪プリムラ≫ 罪な男ですね
≪アランヴェール≫ ねー。
≪GMろー≫ 《強欲のツボ》でルビーとエメラルドを五個消費!
≪GMろー≫ 2d6+11+5d6 あーかいルビーと
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+11+17(5D6: 4 5 2 5 1) = 34
≪GMろー≫ 2d6+11+5d6 みどりのエメラルドー
【ダイス】 4(2D6: 1 3)+11+17(5D6: 4 6 1 1 5) = 32
≪GMろー≫ リアクションどうぞ。
≪ラビリ≫ きっついなぁ。それぞれフェイト3点使いましょう。
≪プリムラ≫ あ、いや無理に避けなくても大丈夫では?
≪アランヴェール≫ よーい。
≪シグルーン≫ よーい(笑
≪ラビリ≫ まぁ、そうは思った。ただ、ちょっと挑戦したいというあれが。では、1回目だけ3点使用。2回目は普通に。
≪ラビリ≫ 3d6+11+3d6 回避判定「避けられない男と思われたくもなくてね。意地があるんだよ、男の子には!」
【ダイス】 11(3D6: 5 4 2)+11+9(3D6: 2 4 3) = 31
≪ラビリ≫ まぁ、避けられなかったさ。では2回目
≪ラビリ≫ 3d6+11 回避判定「ここで6とかな?」
【ダイス】 12(3D6: 5 5 2)+11 = 23
≪アランヴェール≫ 「そんなのないけどなー」
≪プリムラ≫ (/-;
≪ラビリ≫ 出ないさ。つくづく回避についていない今回。
≪ラビリ≫ では、両方命中〜
≪プリムラ≫ 「回避は大変ですから仕方ないですよ〜」(/-;
≪GMろー≫ では、ダメージを。
≪アランヴェール≫ ルビー分に《カバーリング》ー。「ほらほら、無茶するとあとが大変だよー」(とん、と
≪シグルーン≫ エメラルド分に《カバーリング》「楯よ…護りの壁となれ!」」
≪GMろー≫ 《ツボマシン》でルビー九個消費!
≪GMろー≫ 2d6+18d6 真っ赤に燃える!
【ダイス】 5(2D6: 2 3)+56(18D6: 6 2 5 2 2 4 2 3 4 1 2 4 3 4 5 5 1 1) = 61
≪GMろー≫ 2d6 真っ緑に萌える!
【ダイス】 10(2D6: 5 5) = 10
≪プリムラ≫ ぐりーんぐりーん(/-;
≪ラビリ≫ ある日ダディがセイしたさ。
≪GMろー≫ ジョイとかサドゥンリーとかなんとかー。
≪ラビリ≫ 気付いてしまった。1回目の回避にハードラック使ったら、避けてたじゃんか・・・。
≪アランヴェール≫ 44通るー。
≪プリムラ≫ ぷろてー!
≪プリムラ≫ 5d6+6 「防ぎますっ!」あ、ルビー分ですよ。
【ダイス】 13(5D6: 5 2 1 1 4)+6 = 19
≪アランヴェール≫ 25通りー。うーん。《アイアンクラッド》。
≪アランヴェール≫ 3d6 帽子で何か受け止めた
【ダイス】 7(3D6: 1 3 3) = 7
≪プリムラ≫ うむ、事故を警戒するのは大事だね!(/-;
≪アランヴェール≫ 17通ったー。Hp:37/74。
≪ラビリ≫ 「アランさん、ありがと〜。シグルーンさん、いつもすんません〜。ああ、なんて素晴らしい連携なんだ(/−;」
≪GMろー≫ アランヴェールさん、どうぞ。
≪アランヴェール≫ 「その分、あとで盾にするからおあいこでー」
≪アランヴェール≫ マイナーなし、メジャーで自分へ《ヒール》ー。
≪プリムラ≫ 「何の盾にするんですか」(/-;
≪シグルーン≫ 「世間の批判」(笑
≪アランヴェール≫ 「あ、それいいなぁ」
≪アランヴェール≫ 2d6+3 「いたいのいたいのー」
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+3 = 7
≪アランヴェール≫ 9d6+4 「とんでけー」
【ダイス】 37(9D6: 6 3 3 2 4 2 6 6 5)+4 = 41
≪アランヴェール≫ な、なんかすごいことになってる。あふれたよー。Hp:74/74
≪ラビリ≫ 「よくねーーー!!(笑」
≪GMろー≫ 最後にプリムラさん。
≪プリムラ≫ マイナーでPCのみなさんに合流、メジャーでインヴォークをらびりんに。
≪プリムラ≫ 3d6+9 「揺らぎ揺らがさるる影、姿なき盾となれ――」
【ダイス】 15(3D6: 5 6 4)+9 = 24
≪ラビリ≫ 「プリムラさん、サンキュー。これで避けられる♪」
≪プリムラ≫ 「……それでも回避って辛いんですよ(ぽつり」(/-;
≪GMろー≫ では、クリンナップ。シグルーンさんの周囲の光が、また一段と薄くなります。
ここまでが、セッション工程二日目。
≪ラビリ≫ HP155/155 MP99/134 Fate10+1/20+1
≪プリムラ≫ HP 145/95+50 MP 70/101 fate 7/12 ディビレテイト 9/10
≪アランヴェール≫ Hp:74/74 Mp:30/54 F:10/11 DH:9/9 INV FLT
≪シグルーン≫ HP:220/220 MP:151(+100)/181(+100) Fate:13/25 DH:7/10 飛行
ここからが、セッション工程二日目。
・ラウンド3
|壁|15m[白]5m[赤&緑&ラビリ&プリムラ&アランヴェール&シグルーン&サファイア×52&トパーズ×52]5m|壁|
≪GMろー≫ セットアップ。
≪アランヴェール≫ 「そいえばこの宝石って戦ってる間に拾わなきゃ駄目なのかなー」
≪GMろー≫ 妖精「いかにもその通り!」 ばーん。
≪シグルーン≫ 「一つ一つ?」(^^;<拾う
≪GMろー≫ 妖精「いかにもいかにも!」 ばばーん。
≪アランヴェール≫ ないよー。
≪シグルーン≫ 無いです。
≪ラビリ≫ ありませぬ〜
≪プリムラ≫ エンサイクロペディアを白に。
≪GMろー≫ よさこい。
≪プリムラ≫ フェイト1点。
≪プリムラ≫ 3d6+8+10+1d6 「じっと見てると目がちかちかします(/-;」
【ダイス】 15(3D6: 6 4 5)+8+10+4(1D6: 4) = 37
≪プリムラ≫ フェイトいらなかった。37で。
≪GMろー≫ そんなこと言うとフェイトにそっぽ向かれますよ。
≪プリムラ≫ 何もかもフェイト前提よりはましっす。
キングジュエリスト
分類:機械 属性:− レベル:20 識別値:27
特殊能力:
《ダイレクトヒット》5
《ジュエリストの誇り》:セットアップ。[物理防御力]を半分に減少させ、その分だけ[魔法防御力]を 上昇させる。
《所持:ダイアモンド》:このエネミーは、ダイアモンド(500/250G)を65個所持している。
《強欲のツボ・改》:命中判定の直前に使用。[攻撃対象のCL÷10(端数切上)]以下の任意の個数のダイアモンド(500/250G)を消費する。消費したダイアモンド1個につき、その判定に+2D6する。
《ツボマシン・改》:ダメージロールの直前に使用。[攻撃対象のCL÷2(端数切上げ)]以下の任意の個数のダイアモンド(500/250G)を消費する。消費したダイアモンド1個につき、与えるダメージに+5D6する。
《キングジュエリストの称号》:
命中と回避を除く判定の直前に使用。5以下の任意の個数のダイアモンド(500/250G)を消費する。
消費したダイアモンド1個につき、その判定に+1D6する。このスキルは1ラウンドの間に1回まで使用できる。
《光の護封圏》:メジャー。20m以内の単体は、そのラウンドから3ラウンドの間、移動を行なうことができなくなり、また与えるあらゆるダメージ、受けるあらゆるダメージが0となる。
《永遠の輝き》:パッシヴ。このエネミーの物理防御力はあらゆるスキル、アイテムの効果で減少させることはできない。
《バーサークソウル》:パッシヴ。このエネミーを対象として攻撃を行なったキャラクターは、所持品をすべてその場に捨てることで、1D6を振ることができる(フェイトの使用は不可)。
その目が[CL÷5(端数切上げ)]より大きかった場合、即座にメインプロセスを一回行なうことができる。ただし、メジャーアクションでは攻撃しか行なえない。
この効果は行動済みでも得られ、またこのメインプロセスを行なっても行動済みになることはない。
解説:ダイアモンド製の身体を持つ最高位のジュエリスト。
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ ラビリさん、こーい。
≪ラビリ≫ うーん、とりあえず、白にワンコインショットが効かないことは解った。
≪ラビリ≫ てことで、
≪ラビリ≫ マイナー:なし メジャー:ファニングを赤緑に
≪アランヴェール≫ まってー。マイナーあくならひろってー(ぁ
≪ラビリ≫ おお。では、マイナーは、その場にある・・・
≪ラビリ≫ サファイアを1つ拾って、メジャーはファニングを赤みどろ・・・もとい、赤緑に
≪GMろー≫ く、来るなぁぁぁ。
≪ラビリ≫ 4d6+17-4 命中判定「バーサークソウルは今ひとつピンとこないが」
【ダイス】 9(4D6: 4 2 2 1)+17-4 = 22
≪ラビリ≫ 22で〜
≪ラビリ≫ いや
≪ラビリ≫ 振りなおしておきます。
≪ラビリ≫ 4d6+17-4 命中判定
【ダイス】 10(4D6: 4 1 3 2)+17-4 = 23
≪ラビリ≫ あまり変わりませんが23で
≪GMろー≫ 2d6+2d6 混ぜれば茶色回避!
【ダイス】 6(2D6: 4 2)+7(2D6: 6 1) = 13
≪GMろー≫ 命中ー。……赤が緑をかばいます。(o_ _)o
≪ラビリ≫ ういーす。では、赤緑青黄が全て同じ性能だと読んで、前と同じくワンコインショット使用。
≪ラビリ≫ 4d6+39+3 物理ダメージ「所持品捨てなければ、わざわざ効果通りにやる必要ないのかな?まぁ良い!」
【ダイス】 18(4D6: 2 5 5 6)+39+3 = 60
≪ラビリ≫ ということで物理60点。バレットマークの効果と合わせて物理防御を-30点しダメージ計算どうぞ
≪GMろー≫ ぐわー。赤い輝きもまた、床の上に散らばりました。締めて四十九個。
≪GMろー≫ では白。そこの撃墜王に罰を下してやる!
≪ラビリ≫ 「っし。読みは合っていたようだ。・・・お?」
≪GMろー≫ マイナーでエンゲージ、メジャーでラビリさんに攻撃!
≪GMろー≫ 《強欲のツボ・改》で……よし、ここは三個使おう。
≪GMろー≫ 2d6+11+6d6 だいあもんどなっこー!
【ダイス】 6(2D6: 4 2)+11+12(6D6: 3 1 4 1 1 2) = 29
≪プリムラ≫ っ◇
≪GMろー≫ 見たか!(何を)
≪アランヴェール≫ 煙突が(/;o-o
≪ラビリ≫ では、フェイト1点使用。今度こそ避けてみようか。
≪ラビリ≫ 3d6+11+1d6+1d6 回避判定「そろそろエンジンかかれよ!」
【ダイス】 8(3D6: 1 1 6)+11+3(1D6: 3)+1(1D6: 1) = 23
≪アランヴェール≫ こっちも煙突が(/;o-o
≪ラビリ≫ では
≪ラビリ≫ ハードラックを使用して、1を6に強制クリティカルで回避!
≪シグルーン≫ おおぅ(’’
≪GMろー≫ ぬわーっ。達成値的には1差で勝ってるのに!(o_ _)o
≪プリムラ≫ (/-;
≪アランヴェール≫ (/;o-o
≪GMろー≫ 次はそこの封印されし者を狙おうかな(ノ_・。
≪ラビリ≫ 「ふぅ。気持ち的にはギリギリか?ま、避ければ何でも良いさ」
≪GMろー≫ では、封……シグルーンさん。
≪シグルーン≫ 「うーん、どうせですし…」
≪シグルーン≫ 《ファストセット》+《エンハンスブレス:風》+《エイルフォーム》メジャーで《ウォークライ》をエンゲージのPC全員に。
≪シグルーン≫ 「準備しておきましょうか」
≪シグルーン≫ あっ、+15で。
≪GMろー≫ 吼えろ、しぐるんがー! 武神のごとくっ!
≪プリムラ≫ (/-;
≪アランヴェール≫ 「うーん、なんかいい風が吹いてるよー。草原みたいー」
≪ラビリ≫ 「うっしゃ、燃えるぜ!」
≪シグルーン≫ 駆けよらびりん疾風の如くっ!(笑
≪ラビリ≫ ぱからっぱからっ。トロ・・・よ!
≪GMろー≫ 1d3 では緑。
【ダイス】 1(1D3: 1) = 1
≪GMろー≫ ラビリさんに恨み骨髄。
≪ラビリ≫ はっはっは(/−;
≪GMろー≫ 《強欲のツボ》でエメラルド六個消費、行くぜ!
≪GMろー≫ 2d6+12+6d6 この○野郎!
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+12+27(6D6: 4 5 2 6 5 5) = 42
≪ラビリ≫ ・・・
≪GMろー≫ リアクションどうぞ。
≪ラビリ≫ ここは素直に普通に回避しておこうか。
≪ラビリ≫ 3d6+11+1d6 回避判定「来るか!来い!多分、今の俺なら来る!」
【ダイス】 15(3D6: 5 5 5)+11+5(1D6: 5) = 31
≪GMろー≫ 来てるね。
≪プリムラ≫ ある意味すごく惜しいですね(/-;
≪ラビリ≫ 来なかった。ある意味すごいが、命中。カバープリーズ(o_ _)o
≪アランヴェール≫ すごい綺麗な目だねぇ。《カバーリング》ー。
≪アランヴェール≫ 「あ、そこいったら宝石に足とられるよー」
≪GMろー≫ 《ツボマシン》で九個つぎ込んであたーっく。
≪GMろー≫ 2d6+9d6 なんとなくエメラルド。
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+34(9D6: 1 6 4 6 3 2 1 5 6) = 42
≪GMろー≫ ぶっつりー。
≪アランヴェール≫ だからまた倍率が。
≪ラビリ≫ 「うご、うぁ、うわ、だぁあ!」コケッと
≪GMろー≫ 1D分多いだけだい(ノ_・
≪GMろー≫ ……って、ああ。(何の話だと思った)
≪プリムラ≫ レート2だったはず(/-;
≪アランヴェール≫ うん。
≪GMろー≫ 9d6+42 エルクレ名物、後から効いてくるダメージ!(ごめんなさいごめんなさい)
【ダイス】 37(9D6: 1 4 4 5 6 4 3 5 5)+42 = 79
≪アランヴェール≫ 「サファイア海の中に突っ込んだらそりゃあそうなるよねー」(そして位置的に背後にいたから食らう
≪プリムラ≫ ぷろてー
≪プリムラ≫ 5d6+6 「少しでもっ!」
【ダイス】 19(5D6: 1 4 3 6 5)+6 = 25
≪アランヴェール≫ 《アイアンクラッド》ー。
≪アランヴェール≫ 3d6 がんばって盾
【ダイス】 14(3D6: 4 6 4) = 14
≪アランヴェール≫ がんばった盾。
≪アランヴェール≫ 23点もらいまーす。Hp:51/74。
≪GMろー≫ アランヴェールさん、どうぞ。
≪アランヴェール≫ じゃあマイナーでトバーズ1個拾って、メジャーで《マインドアブソーブ》を緑へー。
≪GMろー≫ ははは来て見ろ。
≪アランヴェール≫ 《ダンシングヒーロー》のせまーす。
≪アランヴェール≫ 3d6+9+1d6 「てい」
【ダイス】 6(3D6: 2 1 3)+9+6(1D6: 6) = 21
≪アランヴェール≫ 21でー。
≪プリムラ≫ ありがとうDH(/-;
≪アランヴェール≫ うん。ありがとうDH(/;o-o
≪GMろー≫ そんなもので満足していいのかー。(和訳:振り直しはあるかい?)
≪アランヴェール≫ 振りなおしたほうが下がりそうな気がするんだ。なのでこのまま。
≪GMろー≫ 2d6+8 わんつー!
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+8 = 17
≪GMろー≫ ふぃにっしゅ! ダメージどうぞ。
≪アランヴェール≫ ふぃ、ふぃにっしゅなるかなー(/;o-o
≪アランヴェール≫ 2d6+14+15 ぺち
【ダイス】 7(2D6: 6 1)+14+15 = 36
≪アランヴェール≫ 36点物理ダメージ。HpダメージとおったらMp回復させてください。
≪GMろー≫ ぐわらしゃーん。
≪GMろー≫ 命を吸い上げるがよいよいよいよい……
≪アランヴェール≫ ちなみに回復量にフェイト入れてもいいですか?
≪GMろー≫ よいのではないでしょうかピラミッドパワー。
≪GMろー≫ 自分のスキルで回復するわけですからヒールと一緒一緒。
≪アランヴェール≫ わーい。実はもう半分切ってる(/;o-o フェイト3点使用。
≪アランヴェール≫ 3d6+3d6 「動かしてる魔力もらうよー」
【ダイス】 11(3D6: 1 6 4)+10(3D6: 5 1 4) = 21
≪プリムラ≫ ナイス期待値。
≪アランヴェール≫ 期待値ー。Mp:45/54。
≪GMろー≫ では、プリムラさん。
≪プリムラ≫ マイナーマジックブラスト、メジャーホーリーウェポンをエンゲージ内のPC全員に。
≪プリムラ≫ 3d6+9 「その連撃に宿れ、金剛砕く戦神の雷!」
【ダイス】 10(3D6: 5 2 3)+9 = 19
≪プリムラ≫ ……一撃って打って気づいたんだ、みんな連続攻撃スキル持ってるって……(/-;
≪GMろー≫ 全部種類違うしね(ノ_・。
≪ラビリ≫ そういえば、持ってますな〜
≪アランヴェール≫ ちょ、ちょっとレアかもね(/;o-o
≪ラビリ≫ 「これで攻撃力大幅アップ。今の俺を止められる奴はいないぜ!」
≪アランヴェール≫ あ、固定値が3倍になった。
≪シグルーン≫ 「そろそろ私も動けますね」
≪アランヴェール≫ 「神様とは相性悪いけど、なんとかなるかなぁ」
≪GMろー≫ では、恐怖のクリンナップ。
≪GMろー≫ (ヴゥゥゥゥゥン……)
≪GMろー≫ 恐怖の殺戮羽毛、解禁でございます。(o_ _)o
≪プリムラ≫ 羽毛ゆーな(/-;
≪シグルーン≫ やめてー(笑<殺戮羽毛
≪GMろー≫ こんなのまだ覚えてる自分もどうかと思いつつ次のラウンドに!
※GM注釈:元ネタ?……いやまあ、晒すのもなんですから。(何)
・ラウンド4
|壁|20m[白&ラビリ&プリムラ&アランヴェール&シグルーン&ルビー×49&サファイア×51&エメラルド×36&トパーズ×51]5m|壁|
≪GMろー≫ セットアップ。
≪アランヴェール≫ ないよー。
≪ラビリ≫ ありませんぷう。
≪シグルーン≫ では、シグルーンは《ウィークポイント》をエンゲージの味方PC全員に。
≪シグルーン≫ 2d6 「あっ、あんな所に瑕疵が」
【ダイス】 5(2D6: 4 1) = 5
≪シグルーン≫ +8〜
≪GMろー≫ 妖精「え、どこどこっ」(ノ_・。 慌ててチェックし始める管理人。
≪アランヴェール≫ 「えーっと、向かって右から4番目下から9番目くらいのあれー?」
≪プリムラ≫ 「眩しくてよくわからないです」(/-;
≪GMろー≫ プリムラさんもないですかー。
≪プリムラ≫ あ、ないですー
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ ラビリさんこーい。
≪ラビリ≫ マイナーはレストリクトアタック メジャーはトリックアタックを白に。
≪GMろー≫ ここいこい。
≪ラビリ≫ 命中にフェイト3点使用
≪プリムラ≫ フェイトいらないんじゃないかな(/-;
≪ラビリ≫ 事故とか怖くてね(/−;
≪ラビリ≫ 3d6+15 器用判定「キャリバーだけかと思ったら、なんとビックリ!」
【ダイス】 12(3D6: 5 3 4)+15 = 27
≪ラビリ≫ 27+3d6
【ダイス】 27+9(3D6: 4 2 3) = 36
≪ラビリ≫ 36で。感知でリアクションをどうぞ
≪プリムラ≫ えっと、そちらの感知にディビレテイトを。
≪プリムラ≫ 「あ、ようやく見つけました〜」<瑕疵
≪GMろー≫ 《キングジュエリストの称号》にかけて回避する! ダイアモンド五個消費!
≪ラビリ≫ では、そこでインタラプトを使用します。
≪GMろー≫ きゃー。演出あればどうぞ。
≪ラビリ≫ 「おおっと、それは無しだぜ、白の王!」
≪ラビリ≫ と、ドッグフードの缶詰を投げつけて、ダイヤにぶつける!
≪GMろー≫ がきんっ! 缶詰の表面が傷つきました。
≪GMろー≫ しかしその拍子にダイアモンドの装填に失敗。−1Dで自動命中、ダメージどうぞ。
≪シグルーン≫ 「実は持ってたんですね」(−−;
≪ラビリ≫ 「あ、バレた?(笑」
≪アランヴェール≫ 「ラビリくんのおやつなんだよ、きっとー」
≪プリムラ≫ 「そうなんですか〜?」<おやつ
≪ラビリ≫ 「非常食ですよ、もしもの時の(笑」
≪アランヴェール≫ 「つまりラビリ君の主食はやっぱりドッグフード」
≪ラビリ≫ 「主食じゃないって。あくまでもしもの時だっつーに。このニコニコめぇ!」
≪GMろー≫ 妖精「おやつとか非常食とか言ってるのになんでそうなるのさ……」
≪アランヴェール≫ 「だって非常食に食べないものは入れないじゃないー」
≪プリムラ≫ 「結局どっちなんでしょう……?」暢気に首かしげ。
≪GMろー≫ 妖精「いや主食とは別の話でしょそれ。乾パン主食にしてるのかあんたは。」(ノ_・
≪アランヴェール≫ そしてフェイト1点使用して《ディスコード》開封。即使用しますー。
≪アランヴェール≫ 「主食に出来れば、まだましだよねぇ……」(お腹が空いて切ないのを思い出した
≪アランヴェール≫ いいながらぺたぺたと瑕疵の所に液体燃料を塗ってみる(+9d6
≪GMろー≫ 液体燃料ってなんだ。さあこいさあこい。
≪GMろー≫ 妖精「乾パンは主食としちゃ逆に高級品だよ……多分……」
≪プリムラ≫ 「あ、よかったらドライフルーツどうぞ」(/-;っo (小袋に入れてた分を渡す>アラン君
≪アランヴェール≫ 「あ、ありがとー」(もきゅもきゅ
≪シグルーン≫ 「話に入れない」(^^;
≪ラビリ≫ では、ダメージ参ります。もし1点以上HPダメージが入ったら、任意BSは重圧をどうぞ。
≪ラビリ≫ 5d6+50+9d6 トリックアタックダメージ「ドーン!」
【ダイス】 24(5D6: 6 4 6 4 4)+50+37(9D6: 6 3 6 5 4 4 2 6 1) = 111
≪プリムラ≫ ダメージすごいな(/-;
≪アランヴェール≫ いい感じに燃えた。
≪ラビリ≫ 111点属性無し魔法ダメージ
≪シグルーン≫ +8?
≪アランヴェール≫ Wp分?
≪ラビリ≫ おおっと111+8=119
≪GMろー≫ ぐわー。ダイアモンドがひしゃげてやがるぜ。
≪GMろー≫ どっさり喰らってずっしり来ました。
≪GMろー≫ さて、ここで速攻魔法発動! 《バーサークソウル》!
≪アランヴェール≫ インスタント!?(それ違う
≪プリムラ≫ それは即席?(/-;
≪GMろー≫ 所持品を全て捨てれば、効果発動! さあどうする!(o'▽')o
≪ラビリ≫ 「っと、でも、これくらい気にしない。」
≪ラビリ≫ やっても期待できないから、所持品は捨てない(o_ _)o
≪プリムラ≫ 捨てると、倒す前に拾わないと帰りに失くすトラップ付き
≪GMろー≫ このチキン!(賢明な判断です)
≪ラビリ≫ てことで、ここでアデンダムを使用。
≪GMろー≫ では、白。
≪GMろー≫ ぎゃー。
≪ラビリ≫ ごめんね。でも、これ戦闘なのよね。
≪GMろー≫ なんという自力バーサークソウル。
≪GMろー≫ 追加攻撃こーい。
≪ラビリ≫ てことで、マイナーはレストリクトアタック メジャーはトリックアタックを白に
≪ラビリ≫ 今度はフェイト1点くらいにしておきます
≪GMろー≫ 多重BSなんて人間の所業じゃねぇ!(どの口で言うのか貴様は)
≪プリムラ≫ GMの外の人(/-;
≪ラビリ≫ 3d6+15+1d6 器用判定「追撃!」
【ダイス】 14(3D6: 6 2 6)+15+6(1D6: 6) = 35
≪ラビリ≫ クリティカル!
≪シグルーン≫ (o'▽')b
≪GMろー≫ おめでとう! 帰れ!
≪プリムラ≫ そしてそこの感知対抗にもディビレテイト!
≪GMろー≫ 自動命中のダメージどうぞ。
≪プリムラ≫ 「意外と瑕疵って多いんですね〜。先ほど教えていただいたところと違うから何か変だと思ったんですけど」
≪シグルーン≫ 「硬度高い割には傷がつきやすいんですよねぇ」(^^;
≪シグルーン≫ では、その攻撃に《ディスコード》を開封、即使用。 +10d6
≪シグルーン≫ 「不和を呼び寄せし音色が、敵を討つ力となる。無に帰す力は、汝の掌中に現れる」(ディスコード)
≪ラビリ≫ 5d6+50+3d6+10d6 トリックアタックダメージ「悪く思うなよ!その沢山のダイヤで城作ってやるからよ!白だけに!」
【ダイス】 24(5D6: 6 6 1 5 6)+50+10(3D6: 2 4 4)+33(10D6: 1 2 3 5 1 3 4 6 6 2) = 117
≪ラビリ≫ 1点でもHPダメージが徹れば、
≪ラビリ≫ 任意BSはマヒをどうぞ
≪プリムラ≫ 「傷というより、細かく欠けてるのかもしれませんね〜」
≪GMろー≫ 妖精「固有振動数よ!」(ノ_・。
≪シグルーン≫ 「ぶれいくいんぱるす?」
≪GMろー≫ マヒも頂いてもうどうにでもしてー。
≪GMろー≫ ようやく白。
≪シグルーン≫ では、その前に《カリキュレイト》。
≪GMろー≫ もう好きにしてよ!
≪シグルーン≫ 「さて、動きを封じられた分は働きますよーっ♪」
≪ラビリ≫ なんか可愛そうになってきた。ユーマと比べるとどうだろう。まぁ良い
≪ラビリ≫ 「たのんます!」
≪プリムラ≫ 「がんばってください」(o'▽')o
≪アランヴェール≫ 「シグルーンちゃんの本領発揮だねぇ」
≪シグルーン≫ マイナー《ファストセット》+《インビジブルアタック》+《スマッシュ》+《クロススラッシュ》セットを。白に。
≪シグルーン≫ 両方の命中にDHF2
≪シグルーン≫ 8d6+22+2 1撃目
【ダイス】 30(8D6: 6 4 1 4 4 3 4 4)+22+2 = 54
≪シグルーン≫ 8d6+22+2 2撃目
【ダイス】 25(8D6: 1 5 4 4 4 3 2 2)+22+2 = 49
≪シグルーン≫ 54の49で
≪プリムラ≫ どちらの回避にもディビレテイト。
≪プリムラ≫ これで残り回数半分(/-;
≪アランヴェール≫ 減りが早いね(/;o-o
≪GMろー≫ さあダメージを好きなだけどうぞと言いたいところですが、一発ずつどうぞ。
≪シグルーン≫ 1撃目に《ボルテクスアタック》を投入。
≪シグルーン≫ 2d6+66+11+15+15+5d6+10d6+8 『天覇滅殺―
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+66+11+15+15+13(5D6: 2 3 6 1 1)+37(10D6: 4 6 4 2 6 4 1 3 6 1)+8 = 171
≪シグルーン≫ 171点<風>+《ディジニ・ブリーズ》…だけど関係ないね。
≪プリムラ≫ 魔法防御力は下がるけど。
≪GMろー≫ ぴかっ。
≪GMろー≫ 妖精「し、“死者蘇生”が欲しかった……!」(ノ_・。
≪GMろー≫ 粉砕☆玉砕☆大喝采で、キングジュエリストも撃破です。ばらり散らばれダイアモンドが五十五個!
≪プリムラ≫ 「な、なんだか物騒です(/-;」<死者蘇生
≪シグルーン≫ 「…あら?」(^^;
≪アランヴェール≫ 「どこかの黄金櫃に入ってるんだねー」
≪GMろー≫ さて、アランヴェールさんとプリムラさんは行動があればどうぞ。
≪アランヴェール≫ マイナーとメジャーでそれぞれダイアモンド1個ずつ拾うー。
≪プリムラ≫ それなら、マイナーでエメラルド、メジャーでルビーを拾います〜
≪プリムラ≫ 「お疲れさまでした〜」
≪GMろー≫ では、クリンナップに何事もなく。
≪GMろー≫ 戦闘終了。
≪GMろー≫ さて、ドロップロールのお時間……なんですが。
≪GMろー≫ 妖精「ここでお知らせだよー。」
≪シグルーン≫ 「はい?」(’’
≪アランヴェール≫ 「なーにー?」
≪プリムラ≫ 「何でしょう?」
≪ラビリ≫ 「ん?」
≪GMろー≫ 妖精「“その宝石は拾ったもの勝ち”って言ったの、覚えてたかな〜?」
≪ラビリ≫ 「言ってたな」
≪アランヴェール≫ 「うん。言ってたねー」
≪シグルーン≫ 「言ってましたね」
≪GMろー≫ 妖精「何を隠そう、その宝石こそドロップへの挑戦権なのですのだ!」(o'▽')o
≪GMろー≫ というわけで、えー……
≪GMろー≫ ラビリさんは青、プリムラさんは赤と緑、アランヴェールさんは……え、白×2と黄?(o_ _)o
≪アランヴェール≫ ちょ、えー(/;o-o
≪プリムラ≫ あらあら〜
≪ラビリ≫ ふむ、そういうあれですか。
≪シグルーン≫ 拾った方が良かったか。
≪GMろー≫ そして封印されしシグルーンさんが挑戦権なし、と……(ノ_・。
≪GMろー≫ (もう解かれました)
≪GMろー≫ では、各自ドロップロールをどうぞ。
≪シグルーン≫ 「それじゃあ、頑張ってー」
≪ラビリ≫ 「うっしゃ、シグルーンさんのためにも頑張って漁るとするか」
≪プリムラ≫ 「はーい」
≪GMろー≫ 妖精「本当はレベル無差別ならここも個人収入がいいんだけど、……今回一番稼ぎそうなのが一番低いからなあ……」(ノ_・。
≪アランヴェール≫ 「一番低いから一番やることも少ないんだよ……」(/;o-o
≪ラビリ≫ 青にフェイト5点使用して振ります。これで使い切りました。
≪ラビリ≫ 2d6+5d6 青
【ダイス】 7(2D6: 4 3)+19(5D6: 1 5 5 3 5) = 26
≪アランヴェール≫ よさげですな。
≪ラビリ≫ ですです
≪プリムラ≫ 赤と緑それぞれにフェイト3点ずつ
≪プリムラ≫ 2d6+3d6 「そういえば、ルビーってちょっと変わったポメロ人形の合成材料でしたね〜」ルビー分。
【ダイス】 9(2D6: 4 5)+15(3D6: 5 4 6) = 24
≪アランヴェール≫ 「精霊の結晶がたりないとか聞いた記憶があるよー」
≪プリムラ≫ 2d6+3d6 「他の属性のレシピもあると楽しそうですよね」エメラルド分
【ダイス】 6(2D6: 1 5)+14(3D6: 5 4 5) = 20
≪アランヴェール≫ うーん。それぞれフェイト2点ずつでいくよー。
≪アランヴェール≫ 2d6+2d6 白1
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+8(2D6: 3 5) = 13
≪アランヴェール≫ 2d6+2d6 白2
【ダイス】 7(2D6: 3 4)+8(2D6: 5 3) = 15
≪アランヴェール≫ 2d6+2d6 黄
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+7(2D6: 4 3) = 10
≪アランヴェール≫ 低くてごめんね(o_ _)o
≪GMろー≫ では、結果発表ー。
≪GMろー≫ ラビリさんの拾ったサファイアが、最高級サファイア※(20000/10000G)。
≪GMろー≫ プリムラさんの拾ったルビーが最高級ルビー※(20000/10000G)、エメラルドが高級エメラルド※(2000/1000G)。
≪GMろー≫ アランヴェールさんの拾ったトパーズはそのままトパーズ※(200/100G)、ダイアモンド二つもそのままダイアモンド※(500/250G)×2でした。
≪GMろー≫ ……2〜5だとゴーレムの宝石になってたんだぜ。
≪アランヴェール≫ うわぁ。
≪プリムラ≫ (/-;
≪ラビリ≫ おおぅ
≪プリムラ≫ まあ、そちらの方が貴重と言えば貴重ですけど(/-;
≪アランヴェール≫ 地味に使える(/;o-o
≪シグルーン≫ ゴ石かー(’’
≪GMろー≫ そんな感じで宝石の価値がわかった瞬間、ぐにゃりと歪み始める周囲の風景。
≪シグルーン≫ 「あら?また移動ですか」
≪プリムラ≫ 「今度は入口がないんですね〜」<歪み
≪GMろー≫ 妖精「それじゃ、今回はここまで! 相変わらず正解率高いよねあなたたち……」(ノ_・
≪アランヴェール≫ 「そーなの?」
≪プリムラ≫ 「あ、終わりなんですか。お疲れさまでした、楽しかったです」
≪シグルーン≫ 「三人寄れば文殊の知恵と言いますから」
≪ラビリ≫ 「まぁまぁ楽しめたよ。じゃあな〜」
≪GMろー≫ 妖精「まあ、入ってこれるのがそもそも少ないんだけどさ。それじゃ、気が向いたらまた来てね〜♪」
≪プリムラ≫ 「はい、またいつか〜」ちっちゃく手を振る。
≪アランヴェール≫ 「たぶん気が向いたらくるよー」
≪GMろー≫ ぶんぶか手を振る小さな姿までも、渦を巻くように歪んでいって……
▽エンディングフェイズ
○シーン1
≪GMろー≫ 気が付けばそこは、最初に見たバーのような部屋でした。
≪GMろー≫ しかし、カウンターやステージの上には分厚く埃が積もり、スツールはほとんどがやぶけたり、あるいは支柱から折れたりしています。
≪GMろー≫ カウンターの奥の棚にも、飲み物の瓶は一本も残っていません。もちろん、音楽も途絶えています。
≪ラビリ≫ 「あれ?・・・これは狐か狸に化かされたかな?」
≪アランヴェール≫ 「前もこんな感じだったよー」
≪ラビリ≫ 「へぇ」
≪シグルーン≫ 「相変わらずですね〜。此処はこんな感じですよ」
≪ラビリ≫ 「ふむふむ」
≪プリムラ≫ 「そうでしたね。嫌でも終わりってわかって、祭りのあとみたいで寂しいです」
≪アランヴェール≫ 「ま、でも終わったら新しい始まりがあるんだよー」
≪ラビリ≫ 「そっかぁ・・・」
≪ラビリ≫ 「おお、お約束の台詞、出たー」
≪GMろー≫ さて、この遺跡にはもう、探索すべき場所はなさそうです。
≪プリムラ≫ 「……」たんっ、と埃の積もったままのステージに上がる
≪GMろー≫ 薄暗いステージの上に、それでも足跡がくっきりと残ります。
≪シグルーン≫ 「えーっと…」カウンターの上にあったグラスを探す。
≪GMろー≫ とうの昔に、落ちて砕けていますね。
≪シグルーン≫ 「これが時の流れなんですね…」
≪プリムラ≫ 「♪たたんたたんと囃子の音、遠ざかって消えてゆく〜」祭りをうたうような、短い歌。
≪ラビリ≫ 「さて、そんじゃ俺からは、楽しませてくれた駄賃だ、受け取ってくれマスター」
≪ラビリ≫ と誰もいないカウンターの向こう側に喋って、これを置く。・・・ドッグフードの缶詰。
≪シグルーン≫ 「さて、そろそろ帰りますか?」
≪ラビリ≫ 「ええ」
≪プリムラ≫ 「はい」歌い終わって、ステージからおりる。
≪アランヴェール≫ 「ラビリくんじゃないとドッグフードは嬉しくないんじゃないかなー」(ぽそ
≪アランヴェール≫ 「うん、帰ろうかー」
≪GMろー≫ 埃だらけのカウンターに、刻まれた一文。
≪GMろー≫ 『基礎等の謎 おしまい』
≪GMろー≫ (めきっ)
≪GMろー≫ (めきっ、めきっ、めきめきめきめきめきめき……)
□アフタープレイ
▽成長点
○セッションに最後まで参加した:1×3日
○ミッションに成功した:30+[CL×3]
・最大の障害:30
・リドル正解:[CL×3]([CL÷2]×6問正解)
○セッションで活躍した:1
○使用したフェイト:
ラビリ:20
プリムラ:12
アランヴェール:11
シグルーン:25
○倒したエネミー:
ルビージュエリスト(LV15)
青の人形(LV15)
エメラルドジュエリスト(LV15)
黄の人形(LV15)
キングジュエリスト(LV20)
――――――――――
小計:80(÷4人=20点)
○場所の手配:
GMろー:1
合計:
ラビリ:152
プリムラ:114
アランヴェール:92
シグルーン:195
ギルド提供:
なし
≪GMろー≫ 以上、問題ないでしょうか。
≪アランヴェール≫ はい。
≪プリムラ≫ OKです〜
≪ラビリ≫ OKです〜
≪シグルーン≫ うーん…3+30+96+25+20+1…175?
≪GMろー≫ なんですとー。
≪GMろー≫ うん、それで間違いないですね。失礼しました。
≪GMろー≫ (多分倒したエネミーを二重計上した)
≪シグルーン≫ という事で。おっけーです。
≪GMろー≫ では、修正版流しつつ報酬いきまーす。
合計:
ラビリ:152
プリムラ:114
アランヴェール:92
シグルーン:175
ギルド提供:
なし
▽入手品&ドロップ品など
依頼の報酬(CL×100G)×4
最高級ルビー※(20000/10000G)
最高級サファイア※(20000/10000G)
高級エメラルド※(2000/1000G)
トパーズ※(200/100G)
ダイアモンド※(500/250G)×2
――――――――――
小計:(CL×100)×4+21600G
経費:0G
合計:(CL×100)×4+21600G(÷4人=(CL×100)+5400G)
≪GMろー≫ 以上、問題ないでしょうか。
≪ラビリ≫ 問題ありません
≪アランヴェール≫ はーい。
≪シグルーン≫ おっけーです。
≪プリムラ≫ OKですー
≪GMろー≫ では、買い取りなどあればー。ばー。
≪GMろー≫ 宝石のバーゲンセールやー。
≪ラビリ≫ 特にありません〜
≪シグルーン≫ 無しで。
≪プリムラ≫ おや、高級エメラルドはあれの合成材料か。買い取ろう。
≪アランヴェール≫ じゃあダイアモンド2個ギルドに入れるから買い取るー。トパーズはあるみたいだから。
≪プリムラ≫ それなら折半しますよー
≪プリムラ≫ ダイヤもギルドにあるみたいですが。
≪アランヴェール≫ あれ? 見逃したかな。
≪アランヴェール≫ ……他の宝石と離れてたー(/;o-o じゃあなしで。
≪プリムラ≫ では折半もなしで。
≪プリムラ≫ 最高級は買い取るには辛い(/-;
≪アランヴェール≫ うん(/;o-o
≪GMろー≫ では、総計ー。
▽総計
○PC
ラビリ:8000G+成長点152
プリムラ:6000G+高級エメラルド※(2000/1000G)+成長点114
アランヴェール:6300G+成長点92
シグルーン:8600G+成長点175
○ギルド
なし
○GM
ろー:成長点178点
≪GMろー≫ 以上、問題ないでしょうか。
≪シグルーン≫ おっけーです。
≪ラビリ≫ 問題ありません〜
≪アランヴェール≫ はーい。
≪プリムラ≫ OKですー
▽コネクション
≪GMろー≫ あらばどうぞ。
≪プリムラ≫ ないですー
≪シグルーン≫ むぅ、久々に取るか悩むなぁ…
≪ラビリ≫ こちらは特にありませぬ〜
≪シグルーン≫ まあ、良いか。今回は無しで。
≪アランヴェール≫ んー。遊びまくったからどうするかなぁ。
≪アランヴェール≫ なんか、こう、いぢられ王にちょうどいいコネとかないですか?(ぇー
≪ラビリ≫ 腐れ縁か?まぁ、どうするかは貴方次第だ!(o'▽')o
≪GMろー≫ 憎悪相当で悪戯心でも湧き上がればいいんじゃないでしょうか。(物騒な)
≪アランヴェール≫ 憎悪じゃねーっ(笑
≪GMろー≫ 感情がわき起こるのがそれくらいしかなかったんだ!
≪シグルーン≫ えーっと…「おもちゃ」とか?(ぇ
≪アランヴェール≫ うーん。じゃあ今回は保留します。2回目があったら腐れ縁相当でおもちゃ取る(笑
≪ラビリ≫ はっはっは(笑
≪アランヴェール≫ というわけで、今回はなしで。
≪GMろー≫ では、以上でセッション『キソナドノナゾ』は終了です。
≪GMろー≫ お疲れ様でした。参加ありがとうございましたー。
≪ラビリ≫ お疲れ様でした。有難う御座いました〜
≪シグルーン≫ お疲れ様でしたー&有り難う御座いましたー
≪プリムラ≫ お疲れさまでした&ありがとうございました〜
▽チラシの裏
○ミドル・シーン1:酒場
outsiderという単語の知名度は、低い。
○ミドル・シーン2:犯行現場
医 ←コとは左右逆じゃね? と言われたときの答えは用意してなかった。
なお、アランヴェールさんの言った「えるえむえぬ」は、「KOの中」から。
○ミドル・シーン3:牧場
≪裏A≫ ……うわ。全然違う答えが出てきた。
≪裏A≫ でもこれはコレで面白い。馬=UMAで知らない(ぁ
≪裏P≫ (/-;
≪裏R≫ それじゃないか?(汗
≪裏R≫ いや、まぁ違うかもしれないけど(o_ _)o
≪見学S≫ そういえばたまにネタになってるなぁ。
≪裏A≫ 確かに未確認怪奇生物だから知ってはいないんだけどな(/;o-o
回答数無制限にしておけば、こんなこともなかったろうに――(つぅっ)
二つ目のヒントについては「ヒポグリフ」を参照のこと。ARAに存在するかも定かではないので、PL知識依存のヒントでした。
○ミドル・シーン4:馬場
≪裏GM≫ しかし自分で忘れてりゃ世話ないなあ。そりゃ似非スクウェア前提だよこんな100mなんて。(o_ _)o
≪裏P≫ (/-;
≪裏A≫ (/;o-o
≪裏R≫ (/−;
○ミドル・シーン5:火事場
敏捷判定に失敗した場合、転倒して落馬ダメージでした。(……問題の解説は?)
○ミドル・シーン6:遊び場
≪見学S≫ す、スーパーファミコン?
≪裏P≫ っぽいですね〜
≪裏A≫ ですよねー。
≪裏S≫ ですねー
≪裏R≫ あ〜
≪裏A≫ もっとも、外側の形状的にはPSPに近そうだけど。
≪裏P≫ PSPはボタンの色一色ですけどね〜
≪裏A≫ ですなー。ただ、半月の間に長方形だからこう、陸上トラックみたいな形ですよね。
≪見学S≫ ソウデスネ。スーファミのはもうちょっと円が大きい。
≪裏GM≫ SFCコンのあの、下にもちょっと円部分がはみ出してるところがどうしても描写できなかった……(o_ _)o
≪裏A≫ (/;o-o
≪裏S≫ 鉄アレイのような(まて
≪裏GM≫ それ上も出てる(ノ_・。
≪裏A≫ じゃあ鉄アレイをななめ45度で見上げたような。
≪裏GM≫ 誰が上手に想像できるんだ。
≪裏A≫ 見たことある人。
しかしよく考えてみれば、鉄アレイを縦方向の斜めから見ても形は変わらないのでは。(だから解説は?)
○クライマックス・シーン1:陣場
数の力は偉大。(いやだから解説は)
○クライマックス・シーン2:賭場
も、元ネタ? な、なんのこと……かな……(目をそらしつつ)
こんなところまで読んでもいいことなんて一つもなかったでしょう?