風雲! 一夜城



□プリプレイ


○今回予告

ロアセル湖へと流れ込む幾つもの河川。その内一つの傍らに、一夜にして築かれしはご立派な城砦。
其処に巣食うは妖魔に巨人。憎き奴らを倒さんと出でし冒険者、一夜の内にロアセル湖にぷかりと浮かぶ。
かくなる上は、神殿によりて選ばれし汝らの出番。彼の城砦を、一夜にして攻略せよ。

アリアンロッドセッション『風雲! 一夜城』

数々の試練を打ち破れ、冒険者!


※リプレイ化にあたり、長すぎる発言の改行や、語順の並び替え、誤字の校正などを行っております。
 本来の発言の意図から外れていると思われた場合はご一報下さい。
 また、公式ルールブック等に掲載されているものとほぼ同名のエネミーが登場しますが、データには一部手を加えているものもありますので、ご注意ください。



○レギュレーション

1:似非スクウェア戦闘
戦闘中の距離は5m単位で管理し、その場でのエンゲージ分離は不可、スクウェア戦闘専用スキルは使用可能。
本来の移動距離+10mで似非スクウェアの迂回ができ、その際複数の似非スクウェアを同時に迂回することもできます。
また離脱を行なう場合、隣接する似非スクウェアに対してのみ、離脱時の移動で敵性キャラクターにエンゲージすることが可能とします。
その他のルールは基本的に、通常のスクエア戦闘に準ずるものとします。

2:フェイトについて
成長点算出項目の「使用したフェイトの数」については、実際のフェイトの使用数に関わりなく、全て使い切ったものとして算出することとします。

3:ギルドスキルについて
複数のギルドが同名のスキルを選択した場合、タイミング:パッシヴのものを除き、その使用タイミング・効果は共同とします。
某方の言葉を借りれば、「基本は蘇生、祝福、突破、陣形が同タイミングで発動してしまうことかな」。
また、連動スキルの宣言、および相談などの仕切り役として、パーティリーダーを一名、プリプレイで決めていただきます。

4:ダンジョンルール、トラップデータ、エネミー特殊能力などについて
それぞれ『ドレッドダンジョン』『エネミーガイド』準拠とします。
それらのサプリメントを所持していない参加者については、周囲のフォローをお願いすることがあります。


○ギルドについて

≪GMろー≫ 各ギルドのマスター代行、および運用スキルの宣言をお願いします。
≪GMろー≫ レギュレーション3の連動に注意。
≪マリーチ≫ シルバー・ウロボロス、マスター代理はマリーチです〜。
≪マリーチ≫ スキルは《加護》×3、《蘇生》、《祝福》、《陣形》、《修練:知力》、《耐性:重圧》、《ギルドハウス》の15レベル分です〜。
≪レン≫ 茄子は、レン君が代理で、スキルは 《目利き》*3 《修練:敏捷》《修練:感知》《手探り》《祝福》《陣形》《限界突破》《天啓》
≪ルゥ≫ ガラスノカゲ、ギルマス代理は鳥串君です。持ち込みスキルは
≪ルゥ≫ 《修練:敏捷》《最後の力》x3《祝福》《蘇生》《陣形》《耐性:重圧》《限界突破》《強化》の18レベル分です。

※GM注釈:ルゥさんには今回、CL18当時のデータで参加していただきました。

≪GMろー≫ はい。連動スキルの宣言役は……色々兼用してるガラスがよさそうですね。ルゥさんでよろしいでしょうか。
≪ルゥ≫ 勝手に決められた。OKですよー
≪GMろー≫ 兼ね合いの問題でこういうこともあります。


○スキルについて

≪GMろー≫ 開封指定効果決定、どんとこい。
≪マリーチ≫ 《バスカー》参ります〜。
≪マリーチ≫ 3d6+13 「♪風駆ける地に聳え立つ館がひとつ……」
【ダイス】 6(3D6: 1 1 4)+13 = 19
≪マリーチ≫ あまり上手じゃなかったらしい(/- ; おひねりいただいて以上です〜。
≪GMろー≫ 何せ風駆ける地というより水流れる地だ。
≪マリーチ≫ そこか(/- ;
≪GMろー≫ ……館かどうかも知らない(ノ_・。
≪レン≫ インテとDHを開封〜
≪ルゥ≫ インテンションとダンシングヒーロー開封。
≪ルゥ≫ そして、強化はバイキングシールドの物理防御に+3。ああ素晴らしきかなハイパーシールド
≪GMろー≫ さて、以上でしょうか。
≪ルゥ≫ ひとまず以上で。これからが大変だ。
≪レン≫ 同じく以上で〜
≪マリーチ≫ はいです〜。


○アイテムについて

≪GMろー≫ 売買出納、なんでもござれ。
≪マリーチ≫ 騎乗できそうなもの持ち出してもいいでしょうか〜?
≪GMろー≫ 制限しません。してません。
≪マリーチ≫ では、ウィンドホークと飛翔符を部屋から、転送石とMpp×3をギルドから持ち出して以上です〜。
≪マリーチ≫ 所持Mppは合計7本。空き重量は4となります〜。
≪ルゥ≫ えーっと、まず装備がキャラシと大幅に変わりますので。(手持ちアイテムはキャラシ準拠
≪ルゥ≫ 装備:護りの剣、バイキングシールド、蝶の帽子、カオスアーマー、護りの指輪、制空結界印
≪ルゥ≫ 防御力は計算中。実は重量ぎりぎり。
≪レン≫ とりあえず、各種理力符1枚ずつ
≪ルゥ≫ で、ハイHPPを置いて行って、理力符1そろいとMPP12本を持って行きます。これで空き容量1(/-;
≪GMろー≫ ……以上でしょうか。
≪ルゥ≫ 以上でー。防御力等についてはあとで裏でお知らせします(/-;
≪マリーチ≫ はいです〜。
≪レン≫ 後は、いつものごとく覇王三徳と警告の青水晶、MPP3本を持ち込んでおきます
≪レン≫ オリハルコンの髪飾りとHPPを置いていって、これで空き容量2で終わりということで

≪GMろー≫ では、プリプレイは以上。メインプレイに入ります、入ります……




□メインプレイ

▽オープニングフェイズ


○シーン1

≪GMろー≫ 受付「はい、冒険者の皆さーん! おはようございまーす!」
≪GMろー≫ 受付担当の神官が声も高らかに朝の挨拶をかますのは、やはりここエルクレスト神殿。
≪GMろー≫ 朝もはよから呼び出された皆さんの周りには、同じように集められたらしき他の冒険者たちがパーティごとにたむろしています。
≪マリーチ≫ 「人がいっぱいなのです〜……」(きょろきょろ
≪GMろー≫ 受付「ではこれより、今回の依頼の説明を始めまーす。あー、後ろの人ちゃんと聞こえてますかー?」
≪ルゥ≫ とりあえず最後部で頷いてみる。
≪GMろー≫ ……と説明された内容は、概ね今回予告のとおり。近くの河原に一夜城ができたから攻略してきてくりゃれ、と。
≪GMろー≫ 受付「残念なことに、昨日送られた先発隊は全滅……今朝方早く、ロアセル湖に浮かんでいるのが発見されました。」
≪ルゥ≫ 回想シーン:ロアセル湖に浮かぶ2m角シーフ。
≪マリーチ≫ (/- ;
≪GMろー≫ 同じレベル帯をまた送るような神殿ではありません。え、ドレイン中に送られた?
≪ルゥ≫ ご想像にお任せします。
≪GMろー≫ 受付「……と言っても全員、命に別状はないんですけどね。現在は施療室にておねんね中です。」(ノ_・
≪ルゥ≫ 「それは重畳」(/-・
≪マリーチ≫ 「よかったです……」
≪GMろー≫ 受付「えー、報酬は攻略したパーティのメンバーにのみ、一人2000Gが支払われます。」
≪GMろー≫ 受付「ただし必要経費はすべて神殿が負担しますし、城の方で入手した品はいつも通り、皆さんのものになります。」
≪GMろー≫ 受付「はい、説明は以上でーす。わかりましたかー? わかった人から、どうぞ出発してくださーい。」
≪レン≫ 「は〜い」
≪GMろー≫ 他冒険者「やぁってやるぜ!」「んじゃ、お先ー。」「買い物してから行こっかー。」 と、周囲の冒険者達もざわざわと動き始めました。
≪ルゥ≫ 「……で、俺は誰と組めばいいんだろう」
≪GMろー≫ 彼らがぞろぞろと出て行ってしまうと、残ったのは……わかるな?
≪マリーチ≫ 「あ、ルゥさん。お久しぶりです〜」(ぺこり
≪ルゥ≫ 「や、久しぶり」・・)ノ
≪レン≫ 「あ、ルゥさん。この前の大掃除以来ですね〜」
≪ルゥ≫ 「ああ、レン君も久しぶり。あれは……すさまじかったね(遠い目」
≪レン≫ 「あははははは……」
≪マリーチ≫ 「レンさん、とおっしゃるのですか〜。はじめまして〜」(ぺこり
≪レン≫ 「(実は、始めましてじゃないんですけどね〜)まあ、はじめまして〜」
≪マリーチ≫ 「マリーチ=ウル=ファリスと申します〜。よろしくお願いいたします〜」
≪レン≫ 「レン=ライムレスです。よろしくですよ〜」
≪GMろー≫ 受付「……あれ、まだ行かないんですか?」 書類整理しつつ。
≪ルゥ≫ 「(きょろきょろ)……さて。うまくまとまったところで、パーティを組んでないと思われる我々だけが残ったわけですが。」
≪マリーチ≫ 「遅れてしまいましたか〜。では、参りましょうか〜」
≪レン≫ 「まあ、一緒に行くのが流れでしょうね〜」
≪ルゥ≫ 「一応それなりにバランスも取れてそうだしな。じゃ、よろしく」
≪マリーチ≫ 「はいなのです〜」
≪GMろー≫ いまここに さんにんの りゃく
≪ルゥ≫ ちなみに、今日は背中に「33%OFF」と書かれた紙が貼られています。
≪マリーチ≫ (/- ;

※GM注釈:繰り返しますが、ルゥさんには今回、CL18当時のデータで参加していただきました。

≪GMろー≫ さて、それではどうされますか。
≪ルゥ≫ 「んー。そういえば、先発隊の人には話は聞けないのかな?」
≪ルゥ≫ >受付さん
≪GMろー≫ 受付「いいところに気付かれましたね。もう起きられるとは思いますよ。」 にやり、と返します。
≪マリーチ≫ 「そうなのですか〜」(’’
≪レン≫ 「じゃあ、お話を聞かせてもらうとしましょうか〜」
≪GMろー≫ 受付「施療室はそちらです。寄っていかれるならどうぞ。」
≪ルゥ≫ 「はい、どうもー」>受付さん
≪マリーチ≫ 「ありがとうございます〜」
≪GMろー≫ では、よってけ! 施療室ということでシーンを変えましょうか。
≪ルゥ≫ はいなー
≪マリーチ≫ はいです〜。
≪レン≫ は〜い



○シーン2

≪GMろー≫ 白いシーツのかけられたベッドが立ち並ぶ、清潔感のある部屋にやってきました。
≪GMろー≫ ベッドは全て埋まっており、起きてる人やら寝てる人やら林檎食べてる人やら色々です。
≪マリーチ≫ 「えっと、こんにちわ〜」
≪GMろー≫ 女性「……あなたたちは? 誰かのお見舞い?」 と、扉に一番近いベッドから。
≪ルゥ≫ 「あー、一夜城先発隊の方、いらっしゃいますかー?」
≪GMろー≫ 女性「ここにいる全員がそうよ。」 と肩をすくめます。
≪マリーチ≫ 「あの、川のところに出来たお城の攻略にこれから行くところなのです〜」
≪マリーチ≫ 「それで、お話をお聞きできたら、と思いまして〜」
≪GMろー≫ 女性「進行度合もまちまちだから、聞く相手は選ぶことね。」 ……というわけで、判定のお時間です。
≪レン≫ 「はーい。これは、おみやげですよ〜」 とかいいつつ作っておいたお菓子を差し出してみる(ぇー
≪GMろー≫ 知力、精神、幸運のいずれかで判定をどうぞ。難易度はそれぞれ違いますが、成功者の人数によって開示される情報が変わります。
≪GMろー≫ 全員の使用能力値を揃える必要もありませんし、使用能力値ごとに情報が違ったりもしませんのでご安心を。
≪GMろー≫ さあこーい。
≪レン≫ とりあえず、精神で判定〜。DHフェイト1使用
≪マリーチ≫ うーん……悩みどころですが、知力で参ります〜。《メモリコンプリート》使用いたします〜。
≪レン≫ 2d6+5+1d6+1d6 「え〜と、まずは〜」
【ダイス】 11(2D6: 5 6)+5+1(1D6: 1)+1(1D6: 1) = 18
≪レン≫ うーん。相変わらず微妙な出目をっ
≪GMろー≫ ふはは、悩め悩めー。
≪マリーチ≫ 2d6+10+1d6+1d6 「えっと、いろいろお聞かせ願えますか〜?」
【ダイス】 6(2D6: 2 4)+10+6(1D6: 6)+6(1D6: 6) = 28
≪GMろー≫ はははやつこめ。
≪レン≫ っ<※
≪マリーチ≫ 修練とメモコンがとてもいい仕事をなさっております〜。
≪レン≫ よし、通そう。振りなおしても微妙な値だし
≪ルゥ≫ 精神でDHF1いきます。これが一番高いというかドレイン前より高いんですが(/-;
≪GMろー≫ なんということでしょう。
≪マリーチ≫ ナイトですし(/- ;
≪ルゥ≫ 2d6+7+1d6+1d6 「すみませーん、具合、大丈夫ですか?」
【ダイス】 4(2D6: 1 3)+7+2(1D6: 2)+3(1D6: 3) = 16
≪ルゥ≫ ……
≪マリーチ≫ なんというd3(/- ;っ□
≪GMろー≫ さあどうするどうなるあいふる。
≪ルゥ≫ 振りなおそう。
≪ルゥ≫ 2d6+7+1d6
【ダイス】 8(2D6: 5 3)+7+5(1D6: 5) = 20
≪ルゥ≫ ふ(遠い目
≪マリーチ≫ いい目ですね(/- ;
≪GMろー≫ では、マリーチさんとルゥさんがそれぞれ上手に話を聞きだしました。レンさんの相手は途中で疲れて寝ました。(ノ_・。
≪GMろー≫ というわけで、情報ー。

 ・「最初のエリアでは、なんか水鉄砲で撃たれまくったよ。ダメージは防いでたんだけど、なんか当たり続けてたらいつの間にかこのザマさ。」
 ・「二番目のエリアには、小部屋がたくさんあってね……扉を開けた瞬間、巨人にでくわしてKOさ。痛かった……」

≪GMろー≫ だ、そうです。
≪ルゥ≫ 「それは……無事でよかったですね(/-;」
≪マリーチ≫ 「そうだったのですか〜。お疲れのところ、ありがとうございます〜」(ぺこり
≪ルゥ≫ 「ありがとう。お大事にね〜」
≪レン≫ 「お大事にですよ〜」
≪GMろー≫ 「君らも頑張れよー。」「応援してるよー。」「……Zzz……」 と部屋のあちこちから。
≪ルゥ≫ 「がんばりまーす」・・)ノシ
≪マリーチ≫ 「皆様もお大事にどうぞです〜。頑張ってまいります〜」
≪GMろー≫ ではそろそろ、一夜城にいざ行かん、ということでよろしいでしょうか。
≪ルゥ≫ はーい
≪レン≫ はーい
≪マリーチ≫ あ、行く前に飛翔符をレンさんへ渡しておきます〜。
≪レン≫ うけとりましたー。容量1
≪マリーチ≫ 以上です〜。
≪GMろー≫ では、オープニングは以上。




▽ミドルフェイズ


○シーン1:First fortress

≪GMろー≫ やってきました第一の関門。一夜城の門の上から、ゴブリンたちが銃を突き出して皆さんを狙っています。
≪GMろー≫ エンゲージ表記すると、こんな感じ。

[|門|]50m[PC]

≪GMろー≫ ゴブリンたちは門の上にいるため、射程20m未満の攻撃は届きません。門はなんだか……すごく、重そうです……
≪GMろー≫ というわけで、ここからラウンド管理に入ってみましょう。質問がなければ、行動値宣言をお願いします。
≪レン≫ 36〜
≪ルゥ≫ 12〜
≪マリーチ≫ 5です〜。

レン36>ルゥ12>マリーチ≧ゴブリン5


・ラウンド1
[|門|]50m[レン&ルゥ&マリーチ]

≪GMろー≫ セットアップ。まずは全員、感知判定をどうぞ。
≪レン≫ 3d6+9
【ダイス】 8(3D6: 1 5 2)+9 = 17
≪レン≫ あ。危険感知のほう?
≪マリーチ≫ 普通に感知判定ですか〜?
≪GMろー≫ 感知判定です。とっても感知判定です。
≪ルゥ≫ 2d6+4 感知なんてー
【ダイス】 12(2D6: 6 6)+4 = 16
≪ルゥ≫ ちょ。
≪レン≫ っ<※
≪マリーチ≫ お見事〜(o'▽')o
≪レン≫ まあ、無視して通し
≪マリーチ≫ 2d6+4
【ダイス】 11(2D6: 6 5)+4 = 15
≪マリーチ≫ 出目がいいです〜。このままで〜。
≪GMろー≫ ああもうルゥさんが気付いた。25m位置に難易度+7(20)の《滑る床》があるよ! 門にも難易度+7(20)の《ヘヴィウェイト》だよ!
≪マリーチ≫ ……20は越えられる気がしないな(/- ;
≪ルゥ≫ ウィンドホーク、ウィンドホーク。
≪GMろー≫ というわけで、セットアップがあればどうぞ。エネミーはなし。
≪レン≫ そんなスキルはないです
≪ルゥ≫ クイックステップ+エアリアルステップ〜
≪ルゥ≫ 「あれは(普通の)ナイト殺しの滑る床っ!?」
≪マリーチ≫ 《ヘイスト》+《ポストヘイスト》をPC3人へ〜。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……」
【ダイス】 14(4D6: 6 4 2 2)+10+3(1D6: 3) = 27
≪マリーチ≫ 1d6+10 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
【ダイス】 4(1D6: 4)+10 = 14
≪マリーチ≫ +14を進呈いたします〜。
≪レン≫ あ、ちょっと聞きたいんですが
≪GMろー≫ なんでしょう。
≪レン≫ ゴブリンたちは、門の位置から上方20mのエンゲージにいるという認識でいいんでしょうか
≪GMろー≫ はい。表記するとなんか面倒なんですよね。
≪レン≫ はいにゃ
≪GMろー≫ そういえば言い忘れ。門を通過すればこのエリアはクリアです。

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさんからどうぞ。
≪レン≫ マイナーで門に突っ込みます
≪GMろー≫ とりあえず途中で滑ってください(ノ_・。(判定次第だ)
≪レン≫ 3d6+12
【ダイス】 9(3D6: 3 4 2)+12 = 21
≪レン≫ というわけですべる床は無事通過
≪GMろー≫ では、ようこそ門の前。
≪レン≫ あ、そうだった。マイナー前に斬滅環に変えておくんでした
≪GMろー≫ なんだって。もう判定しちゃったぞ。
≪レン≫ まあ、なら別にいいです
≪レン≫ トラップ探知をします
≪GMろー≫ こーい。
≪レン≫ 4d6+19
【ダイス】 14(4D6: 3 1 6 4)+19 = 33
≪GMろー≫ ゴブリン「あ、また敵襲だー。……って速っ!?」
≪レン≫ 「おそいですよ〜」 通しー
≪GMろー≫ では、何もありませんでした。

≪GMろー≫ ルゥさん、どうぞ。
≪ルゥ≫ マイナーで20m前進、メジャーでインヴォークを自分に。
≪GMろー≫ めがっさどうぞ。
≪ルゥ≫ 3d6+3 ターンシールド、召喚っ!
【ダイス】 11(3D6: 2 3 6)+3 = 14
≪GMろー≫ ずっと彼のターン。
≪ルゥ≫ (かちゃ、たーん

≪GMろー≫ では、マリーチさん。
≪マリーチ≫ マイナーでウィンドホークに騎乗、メジャーで20m前進します〜。

≪GMろー≫ やっとゴブリン部隊。
≪GMろー≫ わたわたと銃を構え、《範囲攻撃》つき《ダブルショット》をルゥさんとマリーチさんへ。
≪ルゥ≫ こーい
≪GMろー≫ 4d6+12 はるか上空から降り注いでくるのは……勢いづいたただの水!
【ダイス】 19(4D6: 6 6 1 6)+12 = 31
≪GMろー≫ しかし妙に速いな。
≪ルゥ≫ ぶはっ
≪レン≫ がふっ
≪マリーチ≫ きゃあー(/- ;
≪GMろー≫ 4d6+12 あ、二発目の命中も出しておきます。
【ダイス】 14(4D6: 1 4 4 5)+12 = 26
≪GMろー≫ さあ避けろー。
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6 だめもとかいひ・1
【ダイス】 17(4D6: 5 5 2 5)+11+5+4(1D6: 4) = 37
≪ルゥ≫ 惜しかった。
≪マリーチ≫ 惜しいですね〜。
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6 2回目
【ダイス】 19(4D6: 4 5 4 6)+11+5+3(1D6: 3) = 38
≪マリーチ≫ 2d6+2d6 2回纏めてくりてぃかるのみー
【ダイス】 8(2D6: 5 3)+9(2D6: 4 5) = 17
≪マリーチ≫ 無理でした〜(/- ;
≪ルゥ≫ 1回目にカバーリング。
≪GMろー≫ では、ダメージを。
≪GMろー≫ 9d6+20+3d6 ぶぴゅー、とただの<水>魔法ダメージ。
【ダイス】 30(9D6: 1 2 4 6 6 6 1 2 2)+20+8(3D6: 4 3 1) = 58
≪ルゥ≫ プロテは自分に撃ってね。
≪GMろー≫ 9d6+20 ばしゃー。
【ダイス】 41(9D6: 6 1 4 6 6 3 5 6 4)+20 = 61
≪ルゥ≫ ふしぎふしぎ。
≪GMろー≫ ふしぎだねー。
≪マリーチ≫ 不思議ですね〜。ダメージ分散しなくて大丈夫ですか〜?
≪ルゥ≫ こっちはあとでヒール貰った方が経済的。
≪マリーチ≫ わかりました〜。では自分へ《プロテクション》〜。
≪マリーチ≫ 5d6+30 「……見えざる護りよ」
【ダイス】 7(5D6: 2 2 1 1 1)+30 = 37
≪マリーチ≫ 弾きました〜。
≪レン≫ その出目で弾くんだ(笑
≪マリーチ≫ 19点ほどおーばーで(ぁ
≪ルゥ≫ あいあんくらー……えーっと、33*2……っど、一応入れよう。
≪ルゥ≫ 5d6 「水染み防御っ」
【ダイス】 17(5D6: 6 2 4 3 2) = 17
≪ルゥ≫ HP 127/126+50 MP 69/90
≪マリーチ≫ 「ルゥさんありがとうございます〜」
≪GMろー≫ では二人とも、自分の体の水が当たった部分に、なにやら×マークが浮かんでくるのを目撃してください。ルゥさんは二つ、マリーチさんは一つですね。
≪マリーチ≫ 「……なんでしょう〜?」(きょとん >マーク見て
≪ルゥ≫ 「なんだろうねー。的になった気分で微妙だけどな」
≪GMろー≫ ゴブリン「次弾装填ー!」(水じょぼじょぼ)

≪GMろー≫ クリンナップ。何もなし、と。


・ラウンド2
[|門|レン]25m[滑床]5m[ルゥ&マリーチ]

≪GMろー≫ セットアップ。
≪レン≫ なしー
≪ルゥ≫ ないですー
≪マリーチ≫ 今回はなしで〜。

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさんから。
≪レン≫ マイナー前に斬滅環に持ち替え、メジャーで斬滅環を投げます
≪GMろー≫ ど、何処へ。
≪レン≫ もちろんゴブリンに
≪GMろー≫ ちなみにウェポンチェンジも立派なスキルなのでちゃんと宣言お願いします。こーい。
≪レン≫ DHを一応入れます
≪レン≫ 3d6+10 っ =◎
【ダイス】 5(3D6: 2 2 1)+10 = 15
≪レン≫ …さすがに振りなおし
≪ルゥ≫ (/-;っ◇
≪レン≫ 3d6+10 っ =◎
【ダイス】 8(3D6: 2 1 5)+10 = 18
≪レン≫ あー。今日は微妙すぎるなぁ、出目
≪GMろー≫ 2d6+5 ゴブリン「下から来るぞ、気をつけろ!」
【ダイス】 5(2D6: 2 3)+4 = 9
≪GMろー≫ はい、ダメージどうぞ。
≪レン≫ 2d6+6+2d6+2d6
【ダイス】 2(2D6: 1 1)+6+8(2D6: 6 2)+5(2D6: 1 4) = 21
≪レン≫ 今日の出目は死にすぎだっ! な21点物理
≪GMろー≫ がきんっ。城壁に隠れて防御しました。地形を上手に使って防御力を増しているようです。
≪GMろー≫ ……実は攻撃力も上げたのを忘れていましたうわーん。
≪ルゥ≫ (/-;
≪マリーチ≫ (/- ;
≪GMろー≫ というわけで次からは容赦しないぞ覚悟しろ!(ノ_・。
≪GMろー≫ ゴブリン「なんだ、大したことないぞ!」「やーいやーい!」

≪GMろー≫ ルゥさん、どうぞ。
≪ルゥ≫ 待機で。

≪GMろー≫ では、マリーチさん。
≪マリーチ≫ 待機いたします〜。

≪GMろー≫ では、ゴブリン。再びルゥさん&マリーチさんに《ダブルショット》!
≪GMろー≫ 4d6+12 びゃー。
【ダイス】 15(4D6: 6 2 3 4)+12 = 27
≪GMろー≫ 4d6+12 びゅー。
【ダイス】 10(4D6: 5 2 1 2)+12 = 22
≪GMろー≫ 回避どうぞ。
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6 臨時ターンシールドで受け流す
【ダイス】 16(4D6: 6 1 4 5)+11+5+5(1D6: 5) = 37
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6 ライン移動でかわす
【ダイス】 8(4D6: 3 1 2 2)+11+5+5(1D6: 5) = 29
≪マリーチ≫ 2d6+2d6 纏めてクリティカルのみです〜。
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+6(2D6: 2 4) = 14
≪ルゥ≫ 1発目にカバーリング。
≪マリーチ≫ お願いいたします〜(o_ _)o
≪GMろー≫ 9d6+60 ダメージ。てりゃー。
【ダイス】 34(9D6: 6 6 2 5 4 4 2 4 1)+60 = 94
≪GMろー≫ 9d6+60 うおりゃー。
【ダイス】 36(9D6: 5 6 2 4 6 3 4 4 2)+60 = 96
≪ルゥ≫ くらっどー
≪ルゥ≫ 5d6 「なんかごっついのが来た!?」
【ダイス】 15(5D6: 3 4 1 5 2) = 15
≪マリーチ≫ 自分へ《プロテクション》〜。
≪マリーチ≫ 5d6+30 「……見えざる護りよ」
【ダイス】 11(5D6: 2 1 2 5 1)+30 = 41
≪マリーチ≫ 12点通りました〜。
≪ルゥ≫ 54点徹って HP 73/126+50 MP 62/90
≪GMろー≫ では、ルゥさんに三つ目、マリーチさんに二つ目の×がつきました。
≪GMろー≫ ゴブリン「わはは見たか俺の腕前を!」「いや避けられてるし」「かばわれてるし」「防がれてるし」
≪ルゥ≫ 「味方から総ツッコミだな」
≪GMろー≫ ……言い忘れた気がしますが、モブです。
≪ルゥ≫ それはわかってるねんで。

≪GMろー≫ 待機のマリーチさん、どうぞ。
≪マリーチ≫ マイナーで20m前進、メジャーで《ヒール》をルゥさんへ〜。
≪GMろー≫ ぺっきり癒せー。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……」
【ダイス】 15(4D6: 6 3 1 5)+10+1(1D6: 1) = 26
≪マリーチ≫ 11d6+13+10 「……刻まれた苦しみを癒す光となりて、皆を包みたまえ」
【ダイス】 41(11D6: 6 1 6 5 6 3 2 2 2 5 3)+13+10 = 64
≪マリーチ≫ 期待値越えて64点回復どうぞ〜。
≪ルゥ≫ しゃっきり回復ー
≪ルゥ≫ 「お、さんきゅー」・・)ノシ
≪マリーチ≫ 「いえいえ〜」

≪GMろー≫ では、待機のルゥさん。
≪ルゥ≫ マイナーメジャー使って門まで移動
≪GMろー≫ いらっしゃーい。滑る床に。
≪ルゥ≫ 滑る床はDHF1で(/-;
≪ルゥ≫ ……あ、敏捷判定だったよね。DHだけで。
≪ルゥ≫ 3d6+9+1d6 「地味にきっついなー」
【ダイス】 8(3D6: 4 2 2)+9+6(1D6: 6) = 23
≪ルゥ≫ ありがとうDH。無事通過。
≪GMろー≫ はい、ご到着ー。

≪GMろー≫ クリンナップ、略。


・ラウンド3
[|門|レン&ルゥ]10m[マリーチ]15m[滑床]

≪GMろー≫ セットアップ。
≪ルゥ≫ ないですー
≪マリーチ≫ ありません〜。
≪レン≫ おなじくー

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ さあこいレンさん。
≪レン≫ 隠密で隠れていいでしょうか
≪GMろー≫ 問題ありません。
≪レン≫ じゃあ、隠れてます(こそこそ

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ マイナーで戦士呪文LV1《がんばる》、メジャーで門を開けます
≪GMろー≫ DWO! DWO!(/'▽')/
≪ルゥ≫ 筋力判定にDHとF1。←《がんばる》の効果
≪ルゥ≫ 2d6+9+2d6 「ふぇいとー、いっぱーつ!」
【ダイス】 10(2D6: 6 4)+9+3(2D6: 1 2) = 22
≪ルゥ≫ ありがとう ふぇいと いっこ いれる
≪マリーチ≫ がんばるきいたですね〜。
≪GMろー≫ ごごごごごご……と重い音を響かせつつ、門が開きました。
≪GMろー≫ ゴブリン「うお、しまった!?」「ええい、急いで閉めろー!」「それ無理。」

≪GMろー≫ では、マリーチさん。
≪マリーチ≫ マイナーで10m前進して門のところへ、メジャーで隠密いたします〜。
≪GMろー≫ ゴブリン「また隠れた!」「ふっ、愚かな! 我らゴブリン狙撃隊をなめるなよ!」

≪GMろー≫ というわけで、ゴブリン。実は《看破能力》持ちなんだ。
≪マリーチ≫ あらら〜。
≪GMろー≫ ゴーグルで狙いを定め、《ダブルショット》で全員射撃ー。
≪GMろー≫ 4d6+12 ゴブリン「わはは、手に取るように見えるわ!」
【ダイス】 19(4D6: 5 2 6 6)+12 = 31
≪GMろー≫ 4d6+12 ゴブリン「実は度入りです。」
【ダイス】 17(4D6: 5 5 1 6)+12 = 29
≪マリーチ≫ きゃー(/- ;
≪レン≫ いや、全員って
≪ルゥ≫ だってまりっち門にいるもの。
≪レン≫ あ、動いちゃったのか
≪マリーチ≫ 連続攻撃でおちかねないんです。です(/- ;
≪ルゥ≫ 1発目にはDH入れます
≪レン≫ 同じく〜
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6+1d6 とうっ!
【ダイス】 12(4D6: 3 2 4 3)+11+5+1(1D6: 1)+2(1D6: 2) = 31
≪ルゥ≫ 全然駄目でした。
≪レン≫ 4d6+12+1d6
【ダイス】 9(4D6: 2 2 1 4)+12+4(1D6: 4) = 25
≪レン≫ もうねっ!(爽
≪マリーチ≫ d4が、が(/- ;っ■□
≪レン≫ ふりなおし〜
≪ルゥ≫ あ、一応振りなおす。
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6+1d6
【ダイス】 21(4D6: 6 6 3 6)+11+5+2(1D6: 2)+2(1D6: 2) = 41
≪ルゥ≫ ごふっ
≪GMろー≫ きゃーす。
≪マリーチ≫ お見事〜(o'▽')o
≪レン≫ 4d6+12+1d6
【ダイス】 19(4D6: 6 4 4 5)+12+2(1D6: 2) = 33
≪レン≫ むねんっ
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6 たあっ!(2回目分
【ダイス】 14(4D6: 2 3 6 3)+11+5+2(1D6: 2) = 32
≪レン≫ 4d6+12+1d6 2回目
【ダイス】 13(4D6: 4 2 4 3)+12+2(1D6: 2) = 27
≪レン≫ 足りなかった。まあ、いいや
≪マリーチ≫ 両方へフェイト1点ずつ使用してみます〜。それでもクリティカルのみですが〜。
≪マリーチ≫ 3d6+3d6 少しは頑張りたいのです〜
【ダイス】 14(3D6: 5 5 4)+6(3D6: 3 1 2) = 20
≪マリーチ≫ 全然駄目でした〜(o_ _)o
≪ルゥ≫ まりっちの1発目にカバーリング。
≪マリーチ≫ すみません〜(o_ _)o
≪GMろー≫ 9d6+60+2d6 あそれ、ビーム。
【ダイス】 40(9D6: 1 6 6 4 5 5 5 2 6)+60+8(2D6: 3 5) = 108
≪GMろー≫ 9d6+60 ビーム。
【ダイス】 39(9D6: 5 4 5 6 6 2 2 6 3)+60 = 99
≪ルゥ≫ 出目が怖い。
≪マリーチ≫ 3桁乗った〜(/- ;
≪GMろー≫ 怖いね。明日が。
≪ルゥ≫ (にや
≪レン≫ あれ。レン君落ちそう?
≪マリーチ≫ え?
≪ルゥ≫ インテ開封してるから落ちないと思うよ。
≪レン≫ 魔法防御5しかないんですが
≪ルゥ≫ ちょ
≪マリーチ≫ 2回ともダメージはいってるのですよね確か。
≪ルゥ≫ 仕方ない、ガーディアン切りなさい。
≪レン≫ 《ガーディアン》で1発目を防ぎます
≪GMろー≫ ゴブリン「ああっ、防水加工!?」
≪マリーチ≫ あう。こちらも足りない〜(o_ _)o 自分へ《プロテクション》打ちます〜。
≪ルゥ≫ くらっどー
≪ルゥ≫ 5d6 へにょん
【ダイス】 11(5D6: 4 1 2 2 2) = 11
≪マリーチ≫ 5d6+30 「……見えざる護りよ」
【ダイス】 15(5D6: 1 2 1 6 5)+30 = 45
≪マリーチ≫ この出目が先程あれば……っ(/- ;
≪マリーチ≫ 11点通りました〜。
≪ルゥ≫ HP 65/126+50 MP 56/90 MPががが
≪GMろー≫ はい、レンさんに×二つ、ルゥさんには四つ目、マリーチさんには三つ目を進呈。
≪レン≫ え。ガーディアンでも×くるんですか?
≪GMろー≫ プロテで弾いてもつきます。
≪レン≫ にゃふ
≪ルゥ≫ 旧仕様のウィルブレスですね、わかります。

≪GMろー≫ クリンナップ、略。


≪GMろー≫ さて、次ラウンドに全員門の中へ、ということでよろしいでしょうか。
≪ルゥ≫ はいな。
≪レン≫ ですにゃ
≪マリーチ≫ はいです〜。
≪GMろー≫ ゴブリン「ああっ、また侵入された!」「お、覚えてろー!」「こちら城門上! 突破されました!」
≪GMろー≫ そんな喚き声を尻目に、次のシーンへ。



○シーン2:Demon's mansion

≪GMろー≫ 辿り着いたのは、5m四方の小部屋でした。四方の壁には一枚ずつ、扉がついています。
≪ルゥ≫ そんな光景を尻目に回復作業に入ります。
≪GMろー≫ れっつひーる。
≪マリーチ≫ では《マジックブラスト》+《ヒール》をPC3人へ〜。
≪マリーチ≫ 「お怪我、お治しいたしますね〜」
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……」
【ダイス】 15(4D6: 3 3 5 4)+10+2(1D6: 2) = 27
≪ルゥ≫ 「頼んだよ〜」
≪マリーチ≫ 11d6+13+10 「……その慈愛を持ちて、癒しを今ここに授けたまえ」
【ダイス】 28(11D6: 1 4 2 2 3 3 3 1 5 1 3)+13+10 = 51
≪マリーチ≫ 出目が酷い(/- ; 51点回復どうぞ〜。
≪ルゥ≫ HP 116/126+50
≪ルゥ≫ もう1回くださいなー
≪レン≫ 43点ほどまだ減ってます
≪マリーチ≫ こちらは全快なので、1回ずつうちますね〜。
≪ルゥ≫ ヒール貰ってる間に、ちまちまとMPP飲んだり碧星を光らせよう。
≪マリーチ≫ 5d6+5d6 「祈りよ……」判定纏めて
【ダイス】 18(5D6: 2 6 3 6 1)+13(5D6: 1 6 2 1 3) = 31
≪マリーチ≫ あ。
≪マリーチ≫ 11d6+13+10+2d6 「……刻まれた苦しみを癒す光となりたまえ」toルゥさん
【ダイス】 37(11D6: 5 2 2 3 3 6 6 2 2 1 5)+13+10+7(2D6: 6 1) = 67
≪マリーチ≫ 11d6+13+10 「……刻まれた苦しみを癒す光となりたまえ」toレンさん
【ダイス】 29(11D6: 4 1 1 2 1 5 1 3 1 4 6)+13+10 = 52
≪マリーチ≫ 出目が(/- ; 67点と52点どうぞ〜。
≪レン≫ 完治〜
≪ルゥ≫ こちらも感知〜
≪GMろー≫ さて、回復は大体……え、まだMPがある?
≪ルゥ≫ MPP2本と碧星ー
≪ルゥ≫ 2d6+2d6+1d6 ごきゅごきゅきらーん
【ダイス】 6(2D6: 4 2)+6(2D6: 4 2)+2(1D6: 2) = 14
≪ルゥ≫ そーれもう2本。
≪ルゥ≫ 2d6+2d6 エリクサーって偉大ね(/-;
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+4(2D6: 2 2) = 10
≪ルゥ≫ MP 80/90 まあ、なんとかなるかな
≪マリーチ≫ 同じくMpp2本飲んでおきます〜。
≪マリーチ≫ 2d6+2d6 「(こくこく)」
【ダイス】 7(2D6: 6 1)+7(2D6: 4 3) = 14
≪マリーチ≫ Mp:90/118 とりあえずはこれで〜。
≪GMろー≫ では、うっかり回復を認めちゃったところで、小部屋の中に何処からか声が響いてきます。
≪GMろー≫ 『我が一夜城によく来たな、冒険者の諸君。歓迎するよ。』
≪GMろー≫ 『まずはそこのプレートを見てくれたまえ。』 と、壁に一枚のプレートがかかっています。
≪ルゥ≫ さあトラップ探知だ(ぉぃ
≪GMろー≫ 判定省略で何もなし。刻まれているのは、こんな図です。
 ABCDE
┏=====┓
┃□□□□□┃1
┃□□□□□┃2
┃□□□□□┃3
┃□□□□□┃4
┃□□□□□┃5
┗━━━━↑┛
≪マリーチ≫ 「なんでしょう〜?」(’’
≪ルゥ≫ 「先発隊の言ってた、小部屋の続くエリアかな?」
≪GMろー≫ 『君たちが今いるのはE5だな。このエリアは5m四方の小部屋が、全て扉で繋がっている。』
≪GMろー≫ 『一回の移動でくぐれる扉は一つのみ。つまり移動は5mずつ、というわけだ。』
≪GMろー≫ 『A−1〜E−1の北側についている扉のいずれかが、このエリアの出口となる。』
≪マリーチ≫ 「えっと、あ、上の方のですね〜」(’’
≪ルゥ≫ 「しつもーん。戦闘に入ったらシーンが変わる扱いになりますかー?」
≪GMろー≫ 『いいや、ここからラウンド管理に入るからな。本当はシーン頭からそうなるはずだったのだが、うっかりしていたよ。』
≪ルゥ≫ (にやそ
≪GMろー≫ 『そして、それぞれの小部屋には……おっと、これは言わないでおこう。さあ、無事脱出できるかな?』
≪GMろー≫ というわけで、質問がなければラウンド管理に入りまーす。
≪レン≫ 「ヒントとかはないんですか〜?」
≪ルゥ≫ 「きっとレン君の聞き耳」
≪GMろー≫ 『ない。強いて言えば、分散するのも楽しそうだなということだ。』
≪GMろー≫ 『それと、あまり時間がかかりすぎると制限を設けさせてもらうこともある。注意してくれ。』
≪GMろー≫ はい、もーいーかーい。
≪マリーチ≫ 「わかりました〜。ありがとうございます〜」
≪レン≫ 「わざわざどうも〜」
≪ルゥ≫ 「あ、そうだ。移動のタイミングってのはどういう扱いで?」
≪GMろー≫ 『ラウンド管理と言ったはずだが……どういう意味だね?』
≪ルゥ≫ 「マイナーとかメジャーで移動すればいいってことっすね」
≪GMろー≫ 『そのとおりだ。では、そろそろ始めよう。』
≪GMろー≫ というわけで、ラウンド管理に入りまーす。
≪ルゥ≫ はーい
≪マリーチ≫ はいなのです〜。

レン36>ルゥ12>マリーチ5


・ラウンド1
 ABCDE
┏=====┓
┃□□□□□┃1
┃□□□□□┃2
┃□□□□□┃3
┃□□□□□┃4
┃□□□□全┃5  全:レン&ルゥ&マリーチ
┗━━━━↑┛
≪GMろー≫ セットアップ。
≪レン≫ しつもーん
≪GMろー≫ はいなんでしょう。
≪レン≫ 一度開けた扉ってどんな扱いになるんでしょうか。そのまま無視して通過できるとかはあるんでしょうか
≪GMろー≫ すっごい閉まるよ! というわけで、建て付けのお陰で毎回閉まります。
≪レン≫ りょうかーい
≪ルゥ≫ あ、あと移動は全員同時ってOK?
≪GMろー≫ 行動値順に処理します。ラウンド管理なので。
≪GMろー≫ 行動値が同じでも全員同時には行動できないこんな世の中じゃ。
≪レン≫ せっとあっぷはなーし
≪ルゥ≫ はいなー。セットアップはなしでする。
≪マリーチ≫ こちらもです〜。

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさん、どうぞ。
≪レン≫ 上の方を聞き耳したいです
≪GMろー≫ はい、どうぞ。

※GM注釈:聞き耳は隣のエリアを探るための行動であり、この場合はエリア探査が妥当であることをGMから告げるべきでした。失敗失敗。

≪レン≫ DH使用
≪レン≫ 4d6+9 「(ぴとっ」
【ダイス】 13(4D6: 2 2 5 4)+9 = 22
≪レン≫ まあ、通してみます
≪GMろー≫ ……静か、ですね。何の物音もしません。

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ マイナーなし、メジャーでエアリアルステップ。
≪GMろー≫ とんとんとーん。

≪GMろー≫ マリーチさん、どうぞ。
≪ルゥ≫ 「ゆったり準備するのは久しぶりだよ」(/-;
≪マリーチ≫ マイナー《マジックブラスト》、メジャー《インヴォーク》をPC3人へ〜。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……皆へ加護の衣を……」
【ダイス】 17(4D6: 4 5 2 6)+10+4(1D6: 4) = 31
≪マリーチ≫ 無駄に高めに回避+1d6どうぞ〜。
≪ルゥ≫ 「正統派の加護だー。ありがとう」

≪GMろー≫ クリンナップ、略。


・ラウンド2
 ABCDE
┏=====┓
┃□□□□□┃1
┃□□□□□┃2
┃□□□□□┃3
┃□□□□□┃4
┃□□□□全┃5  全:レン&ルゥ&マリーチ
┗━━━━↑┛
≪GMろー≫ セットアップ。
≪マリーチ≫ 《セイントブレッシング》+《ブレッシング》をレンさんへ〜。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……月の祝福を導き給え」
【ダイス】 16(4D6: 3 4 4 5)+10+6(1D6: 6) = 32
≪マリーチ≫ 同じく高めに祝福どうぞ〜。
≪GMろー≫ はい、他にセットアップはー。
≪ルゥ≫ はーい。陣形1回目を宣言しまーす。行くぞ皆の衆。
≪GMろー≫ 来いよ皆の衆。はてどちらへ。
≪レン≫ はーい。そんなわけでまずレン君から突っ込みます〜
≪レン≫ 上の方へ
≪GMろー≫ ぱかっ。なにもないな!
≪レン≫ 「(くいっくいっと手招き」
≪GMろー≫ 閉まってるから見えないけどな!
≪GMろー≫ ……さて、残るお二人は。
≪ルゥ≫ うん、悲鳴が聞こえないから大丈夫だろう。続いてE−4に突入。
≪マリーチ≫ 続いてまいります〜。
≪GMろー≫ いらしゃませー。
≪GMろー≫ 他にセットアップは。
≪レン≫ ないですー

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさん、どうぞ。
≪レン≫ その前に質問いいですか。
≪GMろー≫ なんでしょう。
≪レン≫ 扉越しプロテやらは可能なんでしょうか
≪GMろー≫ 見えませんね。できません。
≪レン≫ 了解
≪レン≫ では、上へ2突っ込みます
≪GMろー≫ では、マイナーでE3につくとですよ。
≪レン≫ と?
≪GMろー≫ 部屋の真ん中に、どでかい《穴》が空いております。来た扉以外の方向に移動するなら敏捷判定24で飛び越える必要があります。
≪GMろー≫ 自分から飛び降りればダメージはないですが、その場合は脱出に筋力判定21が必要になります。ロープによる補助があれば16。
≪ルゥ≫ 飛び越えるのはメジャーアクションです?
≪マリーチ≫ 飛行状態でも判定は必要になりますか〜?
≪GMろー≫ 判定が必要な行動なので、そうなりますね。飛行ならば無視できます。
≪マリーチ≫ あと、飛び越える場合はロープによる補助はありますか〜?
≪ルゥ≫ しつもーん。飛行状態なら部屋のどこにでもいられるという解釈でよろしいでしょうかー?
≪GMろー≫ 飛び越える場合にロープは関係ありません。部屋の何処にでも、と言われますと……
≪レン≫ 一人がロープ持って飛び越えたらわたるところが出来そうな気がしないでもないんですがそこらへんはどうでしょう
≪GMろー≫ ロープ渡るのも難しいよね。却下します。
≪ルゥ≫ 飛行状態の人がロープを垂らす場合の、出口指定がですね。
≪GMろー≫ なるほど。ロープさえあればどっち方向に上がっても問題ない不思議な穴。
≪レン≫ じゃあ、飛び越えます
≪GMろー≫ こーい。
≪レン≫ DH使用
≪レン≫ 4d6+12+1d6
【ダイス】 13(4D6: 3 3 6 1)+12+6(1D6: 6) = 31
≪ルゥ≫ おみごと〜
≪ルゥ≫ (誰も見てないけど
≪マリーチ≫ お見事〜(o'▽')o
≪レン≫ 余裕で飛び越えました
≪GMろー≫ ああなんか華麗に飛び越えた。しかし考えてみると今判定すると次違う方向に行きたくなったとき不便ですね。
≪GMろー≫ というわけで、以降は他の部屋に移動する前に飛び越える、ということで。今回のレンさんは次どちらに向かっても構いません。
≪レン≫ あ、レン君は冒険者セットもちですので

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ 「……入っていいのかなー?」>扉の向こうに
≪レン≫ 「いいですよ〜」
≪レン≫ 「ただ〜、穴があるので気をつけてください〜」
≪ルゥ≫ 「よーしではいくぜーってらじゃー」
≪マリーチ≫ 「穴ですか〜。わかりました〜」
≪ルゥ≫ マイナーでレン君が突入した部屋に入りまーす。
≪GMろー≫ いらっしゃいませどでかい穴。
≪ルゥ≫ 「そしてシステムメッセージを読み取ったーさあロープによる補助を頼む(/-・/」
≪レン≫ 「は〜い。ロープいきま〜す」
≪ルゥ≫ メジャーアクションで、穴に落ちてロープの補助貰って登ります
≪GMろー≫ むしろマイナーで穴に落ちるところまでいっちゃってよかった気がそこはかとなくします。さあ登攀だ!
≪GMろー≫ (この辺微妙だね! 不便だね!)
≪ルゥ≫ DH入れまーす。もう半分使っちゃったよ(/-;
≪マリーチ≫ (/- ;
≪レン≫ 私もねっ!
≪ルゥ≫ 2d6+9+1d6 すとーん、よじよじ
【ダイス】 12(2D6: 6 6)+9+3(1D6: 3) = 24
≪ルゥ≫ がふぅ。
≪マリーチ≫ お見事〜(o'▽')o
≪レン≫ っ<※
≪GMろー≫ 思えばロープの使用も行動のような気がそこはかとなくしますがもう今回は全部目つぶるよ!

≪裏GM≫ スクウェアの場合、穴はもう1スクウェアとして扱っちゃったほうがいいのかな……
≪裏Re≫ うん、正直わかりづらい
≪裏Re≫ 1スクウェア5m四方だから、真ん中に穴があるなら簡単に飛び越えれる気がするんですよねぇ
≪裏GM≫ 一辺5mの□に直径5mの●をはめてみようか。
≪裏GM≫ 「扉にも行けねーよ!」と思った人、あなたは正しい。
≪裏Re≫ どうやって扉開けろと
≪裏M≫ 四隅しか残りませんね。
≪裏GM≫ というわけで、直径4.8mくらいで納得するとかどうでしょう。
≪裏GM≫ (そして穴が丸いとは誰も言ってないことに気付いた。しまったぜ。)
≪見学S≫ ……扉前の足場、10cm? せま!
≪裏GM≫ 扉の前だけそれぞれ小さい足場がある感じでどうだ!
≪裏GM≫ (ゼルダっぽい)
≪裏Ru≫ X型に穴が開いてる感じかな。


≪GMろー≫ では、マリーチさん。
≪マリーチ≫ マイナーでウィンドホークへ騎乗、メジャーで皆様と合流いたします〜。
≪GMろー≫ はい、では飛行状態のマリーチさんが扉を開けた途端!
≪GMろー≫ 《烈風》が作動します。回避に失敗すると<風>の魔法ダメージを受けて飛行が解除されますのでお気をつけください。
≪マリーチ≫ きゃあー(/- ;
≪GMろー≫ 2d6+21 というわけで、天井の空調が作動!(それでいいのか)
【ダイス】 9(2D6: 4 5)+21 = 30
≪ルゥ≫ あってよかったインヴォーク。
≪マリーチ≫ 固定値が7倍とか言われた時点でどうしろと。
≪マリーチ≫ 一応、フェイト2点で挑戦してみます〜。
≪マリーチ≫ 2d6+3+1d6+2d6 「きゃあ……っ」
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+3+1(1D6: 1)+7(2D6: 6 1) = 20
≪レン≫ っ<※
≪GMろー≫ ひらりとみをかわした!
≪マリーチ≫ (びっくり
≪ルゥ≫ おめでとー(o'▽')o
≪ルゥ≫ 風が避けていった!(笑
≪マリーチ≫ な、なんだってー(笑

≪GMろー≫ クリンナップ、略。


・ラウンド3
 ABCDE
┏=====┓
┃□□□□□┃1
┃□□□□□┃2
┃□□□□●┃3  ●:《穴》&レン&ルゥ&マリーチ
┃□□□□□┃4
┃□□□□□┃5
┗━━━━↑┛
≪GMろー≫ セットアップ。
≪マリーチ≫ 《セイントブレッシング》+《ブレッシング》をレンさんへ〜。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……月の祝福を導き給え」
【ダイス】 20(4D6: 5 4 5 6)+10+6(1D6: 6) = 36
≪ルゥ≫ なんという。
≪マリーチ≫ すごい出目が見えます。
≪GMろー≫ 効果量は増えないのが救い。GMにとっての。
≪マリーチ≫ ……3d6追加されたら怖いですね〜(/- ;
≪GMろー≫ 他にセットアップはー。
≪レン≫ もってないー
≪ルゥ≫ ないですー

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさん、どうぞ。
≪レン≫ 上→左、と移動
≪GMろー≫ 上の扉を開けて移動! と、次の瞬間!
≪GMろー≫ 危険感知をどうぞ。
≪レン≫ 6d6+9
【ダイス】 19(6D6: 4 3 3 5 1 3)+9 = 28
≪レン≫ 通し
≪GMろー≫ うわーん、《テレポーター》に気付いて避けました。危険感知26だったのに。(o_ _)o
≪レン≫ あぶなっ
≪ルゥ≫ 怖っ
≪マリーチ≫ ダイスの数がすごいですね〜。
≪レン≫ 修練、トラブルセンス、サーチリスク、ブレッシングですにゃ
≪GMろー≫ おのれブレッシングめ!
≪マリーチ≫ 私のせいですか〜?(/- ;
≪GMろー≫ いいえ、ブレッシングのせいです。(ぇー)
≪マリーチ≫ そしてあぶなかったですね(/- ;
≪レン≫ テレポーターにマーキングしておこう(笑
≪GMろー≫ きゅきゅっとー。
≪GMろー≫ そして左に移動。何もありません。

≪GMろー≫ ルゥさん、どうぞ。
≪ルゥ≫ すごい音は聞こえない。追従して、マイナーで上、メジャーで左に。
≪GMろー≫ 通過完了。

≪GMろー≫ では、マリーチさん。
≪マリーチ≫ 同じく、マイナーで上、メジャーで左の部屋へと移動いたします〜。
≪GMろー≫ 通過完了ー。

≪GMろー≫ クリンナップ、略。


・ラウンド4
 ABCDE
┏=====┓
┃□□□□□┃1  全:レン&ルゥ&マリーチ
┃□□□全☆┃2  ☆:《テレポーター》
┃□□□□●┃3  ●:《穴》
┃□□□□□┃4
┃□□□□□┃5
┗━━━━↑┛
≪GMろー≫ セットアップ。
≪マリーチ≫ 《セイントブレッシング》+《ブレッシング》をレンさんへ〜。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……月の祝福を導き給え」
【ダイス】 11(4D6: 2 4 1 4)+10+1(1D6: 1) = 22
≪マリーチ≫ うってかわって低い出目。

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさん、どうぞ。
≪レン≫ 取り合えず、まず上に
≪GMろー≫ がちゃ。この部屋には、隣の部屋に繋がる扉がありませんね。あるのは正面の扉だけです。
≪レン≫ 正面扉にトラップ探知
≪GMろー≫ こーい。いやスクウェアだから全体ですが。
≪レン≫ 5d6+19
【ダイス】 20(5D6: 5 4 3 6 2)+19 = 39
≪レン≫ すごいのでましたー
≪マリーチ≫ いい出目ですね〜。
≪GMろー≫ わーん。それでは、《シャッター》が仕掛けられているのに気付きました。出口ではないD−1北の扉を開くと作動します。
≪GMろー≫ なお、このシャッターは破壊不能の模様です。
≪GMろー≫ おっと、作動位置もD−1の扉前、です。

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ 「どうだー?」
≪レン≫ 「はずれっぽいです〜」
≪ルゥ≫ 「よし、じゃあ俺はテレポーターの先の部屋を見てくるよ」
≪ルゥ≫ (探知は期待できないが
≪マリーチ≫ 「わかりました〜。お気をつけください〜」
≪ルゥ≫ マイナーでE−2、メジャーでE−1に移動。
≪GMろー≫ いらっしゃいませ。マイン型はありませんのでゆっくりしていってください。
≪ルゥ≫ E1には扉もないので?
≪GMろー≫ いえ、扉はありますはい。
≪ルゥ≫ 「扉以外に障害物はないよー」と、一応がんばって扉の向こうに伝えてみる
≪GMろー≫ 声は扉を越えて。
≪マリーチ≫ マリーチよりレンさんに聞こえそうですね(/- ; >距離

≪GMろー≫ マリーチさん、どうぞ。
≪マリーチ≫ 下手に動かないほうがよろしいようなので、マイナーなし、メジャーでMppを飲みます〜。
≪マリーチ≫ 2d6 「(こくこく)」
【ダイス】 6(2D6: 5 1) = 6
≪マリーチ≫ ブレッシング1回分回復しました〜。

≪GMろー≫ クリンナップ、略。


・ラウンド5
 ABCDE ┏=====┓   レ:レン ┃□□□レル┃1  ル:ルゥ ┃□□□マ☆┃2  マ:マリーチ ┃□□□□●┃3  ☆:《テレポーター》 ┃□□□□□┃4  ●:《穴》 ┃□□□□□┃5 ┗━━━━↑┛ ≪GMろー≫ セットアップ。
≪マリーチ≫ ありません〜。
≪ルゥ≫ ないですー

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさん、どうぞ。
≪レン≫ 待機〜

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ そういえば、先ほどのシャッターの探知値はおいくらだったのでしょうか。
≪GMろー≫ 24でした。
≪ルゥ≫ では、泣きながらファインドトラップ開封。
≪ルゥ≫ マイナーなし、メジャーでトラップ探知。
≪GMろー≫ こーい。
≪ルゥ≫ 血反吐吐きながらDHとフェイト1点。
≪ルゥ≫ 2d6+4+10+2d6 バールのようなものでこんこん叩きながら様子見。
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+4+10+9(2D6: 5 4) = 28
≪ルゥ≫ なんとか期待値。
≪GMろー≫ はい、はっけーん。《ゆれるギロチン》ですね。
≪GMろー≫ 解除値は17、敏捷判定20に失敗すると15(8D)の物理ダメージだ!
≪GMろー≫ 作動条件は、やはり出口ではないE−1北の扉を開けたとき。
≪ルゥ≫ 「こっちもハズレー」
≪マリーチ≫ 「ということは、他の扉ですか〜」
≪レン≫ 「じゃあ、ここの隣は私が見てきますよ〜」
≪ルゥ≫ 「頼んだー」

≪GMろー≫ では、マリーチさん。
≪マリーチ≫ 「では、先にちょっとお隣見て参ります〜」
≪ルゥ≫ 「危なかったらすぐ戻ってくるんだよ〜」
≪マリーチ≫ 「はいなのです〜」
≪マリーチ≫ マイナーでC−2へ移動します〜。
≪GMろー≫ 入りました。……あれ、なんか寒い。
≪GMろー≫ 見上げると、氷のヒゲを顔の下半分にたくわえた、ヴァイキングのような格好をした巨人がいます。
≪マリーチ≫ 「……巨人、さん?」
≪GMろー≫ 氷巨人「ぐわはははは、よぐ来だな、娘っご! オラが相手だで!」
≪GMろー≫ はい、メジャーはどうしましょう。
≪マリーチ≫ 「えっと……すみませんけれど、戻りますね〜」
≪マリーチ≫ メジャーでD−2へ戻ります〜。
≪GMろー≫ 氷巨人「あっ……」(´・ω・`)
≪ルゥ≫ すぴんちゃん!すぴんちゃんじゃないか!
≪マリーチ≫ 「ご、ごめんなさい〜」

≪GMろー≫ 待機のレンさん、どうぞ。
≪マリーチ≫ 「お隣には、氷の巨人さんがいらっしゃったのです〜」
≪ルゥ≫ 「うわぁ。大丈夫だった?」
≪マリーチ≫ 「すぐに戻りましたので、大丈夫です〜」
≪レン≫ 下1+隠密で
≪レン≫ 「じゃあ、見つからないようにこっそり奥の扉を見てきます〜」

≪GMろー≫ クリンナップ、略。



ここまでが、セッション工程一日目。

≪レン≫ HP:187/187 MP:96/96 Fate:12/17 DH:5/10 ガーディアン使用済
≪ルゥ≫ HP 176/126+50 MP 76/90 fate 8+3/16+3 DH 4/10 エアステ+インヴォーク起動中
≪マリーチ≫ Hp:67/67 Mp:68/118 F:14/18 MC:2/3

≪レン≫ そして、GM質問!
≪GMろー≫ な、なんでしょう。
≪GMろー≫ (できればセッション中にお願いしたい)
≪レン≫ 私はスニークアップなんて代物持ってるんですがこれの場合、扱いはどうなるんでしょう
≪GMろー≫ ……どうなるんでしょう、とは。
≪レン≫ 氷巨人無視とかはできるんでしょうか
≪GMろー≫ ああ、なるほど。二回以上移動して、通過する場合のみどうぞ。
≪GMろー≫ 連続して二回以上、と。
≪レン≫ はーい
≪GMろー≫ なお、離脱の際に使用するのは認めません。かるがる離脱効果否定派です。(ノ_・。
≪ルゥ≫ 普通に離脱して途中の障害物をばびゅーん、は別にいいわけですよな。<スニークアップ
≪GMろー≫ ああ、はい。それはもう。
≪GMろー≫ 誰ですか離脱は移動じゃないとか言う子は。(ぇー)

ここからが、セッション工程二日目。



○シーン2 のつづき

・ラウンド6
ABCDE
┏=====┓
┃□□□□ル┃1  ル:ルゥ
┃□□氷RM☆┃2  氷:氷巨人
┃□□□□●┃3  RM:隠レン&マリーチ
┃□□□□□┃4  ☆:《テレポーター》
┃□□□□□┃5  ●:《穴》
┗━━━━↑┛
≪GMろー≫ セットアップ。
≪レン≫ もちろんなし
≪マリーチ≫ ありません〜。
≪ルゥ≫ ないですー

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさんからどうぞ。
≪レン≫ こそこそとC1まで行きます
≪GMろー≫ こんな顔をした巨人をスルーしてC−1に到着しました。(´・ω・`)
≪ルゥ≫ (/-;
≪マリーチ≫ (/- ;
≪GMろー≫ 部屋の様子はD−1およびE−1と同じ。マイン型もありませんでしたとさ。

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ マイナーメジャーでD−2に移動。まりっちと合流します
≪ルゥ≫ 「ただいまー。お互い無事でなによりー」
≪マリーチ≫ 「おかえりなさいませ〜」

≪GMろー≫ マリーチさん、どうぞ。
≪マリーチ≫ では、マイナーなし、メジャーでJJをルゥさんへ〜。
≪GMろー≫ 歌え歌えー。
≪マリーチ≫ 3d6+13 「元気になぁれ〜♪」
【ダイス】 11(3D6: 2 4 5)+13 = 24

≪GMろー≫ では、再びルゥさん。
≪ルゥ≫ マイナーでC−2に移動、メジャーでファイアウェポンを自分に。
≪ルゥ≫ 3d6+3 「こんにちは〜。そんなしょぼくれた顔しないで」・・)ノシ
【ダイス】 16(3D6: 5 6 5)+3 = 19
≪ルゥ≫ 無駄にいい出目。
≪GMろー≫ 氷巨人「!」(`・ω・´)

≪GMろー≫ では、ラウンド管理開始からずーっと待機していた氷巨人がやっとこさ行動します。
≪ルゥ≫ 切ない……(/-;
≪マリーチ≫ (/- ;
≪ルゥ≫ |& ←イメージ

レン36>氷巨人28>ルゥ12>マリーチ5

≪GMろー≫ まずはこれ!

 《氷結粉砕》:マイナー。そのメインプロセスで<水>属性の魔法ダメージを与える場合、対象の魔法防御力を0として算出する。

≪GMろー≫ そしてメジャーで、氷の斧を振りかぶってルゥさんに攻撃!
≪ルゥ≫ こいやー!
≪GMろー≫ 4d6+19 氷巨人「よーし、行っぐぞー!」
【ダイス】 12(4D6: 2 1 3 6)+19 = 31
≪GMろー≫ 回避どうぞ。
≪ルゥ≫ ダイス目で15か……じゃあ、フェイト1点。
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6+1d6 「あらよっと」
【ダイス】 12(4D6: 4 4 1 3)+11+5+4(1D6: 4)+3(1D6: 3) = 35
≪GMろー≫ ずしーん。床に振り下ろされた斧による地響き。
≪ルゥ≫ そしてこの命中は洒落になりません。レン君助けてー!

≪GMろー≫ クリンナップ、略。


・ラウンド7
 ABCDE
┏=====┓
┃□□レ□□┃1  レ:隠レン
┃□□氷マ☆┃2  氷:氷巨人&ルゥ
┃□□□□●┃3  マ:マリーチ
┃□□□□□┃4  ☆:《テレポーター》
┃□□□□□┃5  ●:《穴》
┗━━━━↑┛
≪GMろー≫ セットアップ。氷巨人はなし!
≪レン≫ 同じくなし
≪ルゥ≫ クイックステップ+ウォーターステップ。MPががが。
≪マリーチ≫ ありません〜。

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさん、どうぞ。
≪レン≫ トラップ探知
≪GMろー≫ こーい。
≪レン≫ 4d6+19
【ダイス】 14(4D6: 2 6 5 1)+19 = 33
≪レン≫ とおし
≪GMろー≫ では、《鉄砲水》を発見。やはりこれも、出口ではないC−1北の扉を開くと作動します。
≪GMろー≫ 解除値は16。命中判定が20(2D)にカスタマイズされています。

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ あれ。巨人さんは待機がデフォなんですか?
≪GMろー≫ ……をう。すっかり習性になりかけてました(o_ _)o
≪GMろー≫ と、というわけで行動しますはい(ノ_・。
≪GMろー≫ 《氷結粉砕》で再びルゥさんに斧あたーっく。
≪GMろー≫ 4d6+19 氷巨人「今度は外さねぇだど、でえい!」
【ダイス】 11(4D6: 1 6 1 3)+19 = 30
≪GMろー≫ しかし達成値は落ちていく。あれれおかしいなー。
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6 「当たるなよー?」
【ダイス】 13(4D6: 1 1 5 6)+11+5+6(1D6: 6) = 35
≪ルゥ≫ 無駄にクリティカル。
≪レン≫ っ<※
≪GMろー≫ ずずーん。二度目。
≪マリーチ≫ お見事〜。

≪GMろー≫ 改めてルゥさん、どうぞ。
≪マリーチ≫ 「ルゥさん〜大丈夫ですか〜?」
≪ルゥ≫ 「うん、まだ大丈夫。でも早く援護に来てくれると助かる(/-;」
≪マリーチ≫ 「はいなのです〜」
≪ルゥ≫ マイナーインヴィジブルアタック、メジャービースティングを巨人に。
≪ルゥ≫ 3d6+9+3+2d6 「おかえしっ!」
【ダイス】 6(3D6: 2 2 2)+9+3+8(2D6: 4 4) = 26
≪ルゥ≫ なんというぞろ目。26で。
≪GMろー≫ 2d6+13 氷巨人「ぬおっ!」
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+13 = 22
≪GMろー≫ ひっとー。ダメージどうぞ。
≪ルゥ≫ ボルテクスアタック乗せます。
≪ルゥ≫ 4d6+23+10d6 かきーん
【ダイス】 12(4D6: 3 1 4 4)+23+43(10D6: 4 5 5 5 6 3 4 4 5 2) = 78
≪ルゥ≫ 78点火属性。
≪GMろー≫ 氷巨人「ぐわわわあっぢぃっ!?」 素通り痛いよ素通り。結構な火傷を負いました。

≪GMろー≫ マリーチさん、どうぞ。
≪マリーチ≫ マイナーでC−2へ戻って、メジャーでJJをルゥさんへ〜。
≪GMろー≫ どんとこーい。いや受けるの私じゃないですが。
≪マリーチ≫ 3d6+13 「ルゥさん〜もう一回お願いいたします〜」
【ダイス】 7(3D6: 1 3 3)+13 = 20
≪ルゥ≫ 「はいよー」

≪GMろー≫ では、再びルゥさん。
≪ルゥ≫ マイナーインヴィジブルアタック、メジャービースティングを巨人に。命中重視なんでアレですが。
≪GMろー≫ [> きょじんを だいじに
≪ルゥ≫ あ、しまった命中固定値間違えてた。
≪GMろー≫ なん略。
≪ルゥ≫ 3d6+8+3+2d6 「もいっちょ!」
【ダイス】 12(3D6: 6 4 2)+8+3+7(2D6: 6 1) = 30
≪ルゥ≫ くりてぃかる。
≪GMろー≫ 2d6+13 えぇー。
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+13 = 18
≪GMろー≫ ダメージどうぞ。わっふぅ。
≪ルゥ≫ 4d6+23+2d6 さくさくー
【ダイス】 10(4D6: 5 1 2 2)+23+8(2D6: 4 4) = 41
≪ルゥ≫ 41点火属性。
≪GMろー≫ 氷巨人「あっぢぃなあ! なんだで、その大剣は!」 半分切りましたうわーん。
≪ルゥ≫ 「防具だ!(どきっぱり」

※GM注釈:「護りの剣は防具」 byルゥ

≪GMろー≫ クリンナップ。略。


・ラウンド8
 ABCDE
┏=====┓
┃□□レ□□┃1  レ:レン
┃□□氷□☆┃2  氷:氷巨人&ルゥ&マリーチ
┃□□□□●┃3  ☆:《テレポーター》
┃□□□□□┃4  ●:《穴》
┃□□□□□┃5
┗━━━━↑┛
≪GMろー≫ セットアップ。
≪ルゥ≫ ないですー
≪マリーチ≫ 《エンサイクロペディア》を氷巨人さんへ〜。《メモリコンプリート》使用いたします〜。
≪GMろー≫ こーい。
≪マリーチ≫ 2d6+10+10+1d6+1d6 「えっと……あなたのお力をお教えください〜」
【ダイス】 8(2D6: 3 5)+10+10+5(1D6: 5)+6(1D6: 6) = 39
≪マリーチ≫ 39です〜。


 一夜城のフロストジャイアント

 分類:巨人 属性:水 レベル:26 識別値:27

 特殊能力:
 《援護》 《グレートブレス》 《属性攻撃:水》 《超絶魔力》6
 《範囲攻撃》 《ブレス:水》11 《変幻攻撃》2
 《氷結粉砕》:マイナー。そのメインプロセスで<水>属性の魔法ダメージを与える場合、対象の魔法防御力を0として算出する。

 解説:体内に冷気を宿し、氷のヒゲをたくわえた巨人。氷原などに生息している。
  自分たちの住処に近づくものを排除するために組織的に行動することもある。


≪GMろー≫ とのことです。
≪ルゥ≫ 「ここ、氷原でも住処でもないよね……」
≪マリーチ≫ 「そう、ですね〜」
≪GMろー≫ 氷巨人「オラ出稼ぎさ来でるだぁ。」
≪マリーチ≫ 「それはお疲れ様なのです〜」
≪ルゥ≫ 「出稼ぎ?じゃあ雇い主ってどんな人?」
≪GMろー≫ 氷巨人「おおっど、そりゃ言えねぇだで。しゅひぎむ、っつーやっちゃ。」
≪GMろー≫ てのひらをぶんぶん振りつつ。
≪ルゥ≫ 「ちぇー」

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさん、どうぞ。
≪レン≫ 「大丈夫ですか〜?」
≪マリーチ≫ 「こちらは今のところ大丈夫です〜」
≪レン≫ とりあえず、マイナーでC2に
≪GMろー≫ いらっしゃーい。
≪レン≫ 「手助けしたほうがいいですー?」
≪ルゥ≫ 「もう少しならなんとか持つから、もう1箇所は調べておいてくれると」
≪レン≫ 「了解です〜」
≪レン≫ といいつつメジャーでB2に抜けます
≪GMろー≫ 抜けました。何もありません。

≪GMろー≫ では、氷巨人。《氷結粉砕》で《範囲攻撃》の斧をルゥさんとマリーチさんに!
≪ルゥ≫ こーい!(/-;
≪GMろー≫ 4d6+19 氷巨人「でぇりゃぁっ!」
【ダイス】 9(4D6: 2 3 3 1)+19 = 28
≪GMろー≫ さらに下がるだと!?
≪ルゥ≫ ……(/-;
≪レン≫ 昨日の反動が今来ているんだよっ!
≪マリーチ≫ (/- ;
≪GMろー≫ おーじーざす、なんてこったーい。
≪レン≫ さすが随一の親和性の持ち主(ぁ
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6 「ほい、っとな」
【ダイス】 9(4D6: 1 3 3 2)+11+5+2(1D6: 2) = 27
≪ルゥ≫ ……振りなおそう。
≪マリーチ≫ (/- ;っ□
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6
【ダイス】 12(4D6: 4 1 3 4)+11+5+4(1D6: 4) = 32
≪マリーチ≫ 2d6+3+1d6 くりてぃかるのみ
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+3+5(1D6: 5) = 13
≪マリーチ≫ 無理(o_ _)o
≪GMろー≫ さあ、ダメージ行くよー。防御無視だよー。
≪GMろー≫ か、カバーなくていいんだねー。
≪マリーチ≫ い、いらっしゃいませ〜。
≪GMろー≫ 8d6+78 氷刃乱舞ー。
≪ルゥ≫ カバーするよー。カバーしない方が被ダメージすくないんだけど。
【ダイス】 26(8D6: 5 2 4 3 5 2 1 4)+78 = 104
≪ルゥ≫ ダメージ増やしてるなこいつ!?
≪GMろー≫ はて、なんのことやら。
≪マリーチ≫ ……これは、セーフ? アウト? >カバー宣言
≪GMろー≫ ぎりぎりアウトかなあ。でもPLフレンドリーにセーフで。
≪マリーチ≫ まあ、落ちませんけれど(/- ;
≪ルゥ≫ わーい。それはクラッド行くよぅ。
≪マリーチ≫ 《プロテクション》参ります〜。
≪ルゥ≫ 5d6 「色々詐欺だと天の声がする!」(/-;
【ダイス】 19(5D6: 1 3 6 3 6) = 19
≪マリーチ≫ 5d6+30 「……見えざる護りよ」
【ダイス】 19(5D6: 6 4 1 5 3)+30 = 49
≪マリーチ≫ 期待値で、49点軽減どうぞ〜。
≪ルゥ≫ うわぁ、すごいや。36点しか徹らない。 HP 130/126+50 MP 41/90

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ マイナーインヴィジブルアタック、メジャービースティングのお馴染みのコンボを巨人さんに。
≪GMろー≫ 三回も喰らえばそりゃおなじみだうわー。
≪ルゥ≫ 3d6+8+3+2d6 「いたいじゃないかー」
【ダイス】 7(3D6: 3 2 2)+8+3+6(2D6: 1 5) = 24
≪ルゥ≫ うーん。避けられそうだけど仕方ない。通しで。
≪GMろー≫ 2d6+13 ここで私のダイス運が問われる!
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+13 = 18
≪GMろー≫ だめでした(o_ _)o___
≪ルゥ≫ 4d6+23 さくっ
【ダイス】 17(4D6: 5 6 5 1)+23 = 40
≪ルゥ≫ 40点火属性。
≪GMろー≫ じゅー。もうへろへろです。(o_ _)o
≪ルゥ≫ あと2ラウンド!(笑

≪GMろー≫ マリーチさん、どうぞ。
≪マリーチ≫ マイナーなし、メジャーでJJをルゥさんへ〜。
≪マリーチ≫ 3d6+13 「ルゥさん〜すみませんがもう少しお願いいたします〜」
【ダイス】 12(3D6: 3 6 3)+13 = 25
≪ルゥ≫ 「ほいよー。俺のMPが尽きる前に終わらせないと」(/-;

≪GMろー≫ では、再びルゥさん。
≪ルゥ≫ もういつもの攻撃で宣言省略したくなる、インヴィジブルアタック+ビースティング。
≪ルゥ≫ 3d6+8+3+2d6 「うりゃー!」(/-;っ+−−−−−
【ダイス】 5(3D6: 2 2 1)+8+3+9(2D6: 3 6) = 25
≪ルゥ≫ 25で。
≪GMろー≫ 2d6+13 でりゃー。
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+13 = 17
≪GMろー≫ もうだめだー。ダメージどうぞ。
≪ルゥ≫ 4d6+23 ぷるるん
【ダイス】 11(4D6: 6 2 2 1)+23 = 34
≪ルゥ≫ 34点火属性。
≪GMろー≫ なんとか のこりふたけたを たもって います(o_ _)o
≪GMろー≫ 氷巨人「ひ、ヒゲが融げるぅ〜」(ノ_・。
≪ルゥ≫ 光らない程度……あと1回当てれば大丈夫かな。

≪GMろー≫ クリンナップ。略。


・ラウンド9
 ABCDE
┏=====┓
┃□□□□□┃1  レ:レン
┃□レ氷□☆┃2  氷:氷巨人&ルゥ&マリーチ
┃□□□□●┃3  ☆:《テレポーター》
┃□□□□□┃4  ●:《穴》
┃□□□□□┃5
┗━━━━↑┛
≪GMろー≫ セットアップ。
≪レン≫ もちろんなし
≪ルゥ≫ ないですー
≪マリーチ≫ 《ヘイスト》をルゥさんへ〜。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……」
【ダイス】 15(4D6: 6 3 2 4)+10+3(1D6: 3) = 28
≪マリーチ≫ 増加量へフェイト1点使用いたします〜。
≪マリーチ≫ 1d6+10+1d6 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
【ダイス】 1(1D6: 1)+10+2(1D6: 2) = 13
≪マリーチ≫ ……(o_ _)o_______
≪ルゥ≫ ……うん、君はよくがんばった。

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさんどうぞ。
≪レン≫ B1へ行って探知をしたいです
≪GMろー≫ いってらっしゃい。部屋の様子は以下略、探知どうぞ。
≪レン≫ 4d6+19
【ダイス】 16(4D6: 4 6 4 2)+19 = 35
≪レン≫ とおし
≪GMろー≫ ここには《スティンクボム》。作動条件は相変わらず、出口ではないB−1北の扉を開くこと。
≪GMろー≫ 解除値は27、幸運判定18に失敗すると1DのHPダメージとか毒とかマヒとか。
≪レン≫ 「ここもはずれでした〜」

≪GMろー≫ では、氷巨人。《氷結粉砕》で相変わらずルゥさんマリーチさんに攻撃!
≪ルゥ≫ こいやー!
≪GMろー≫ 4d6+19 氷巨人「こいづが、最後の意地だで!」
【ダイス】 15(4D6: 2 1 6 6)+19 = 34
≪GMろー≫ やったぜ。
≪ルゥ≫ 「うわー、何て遠い」
≪マリーチ≫ きゃー(/- ;
≪ルゥ≫ あぅ。
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6 でも素で振るしかないのさ。
【ダイス】 15(4D6: 5 5 3 2)+11+5+1(1D6: 1) = 32
≪ルゥ≫ 惜しかった。もう振りなおすフェイトが残ってない。
≪レン≫ な、なんだってー!?
≪ルゥ≫ だ、だってあと6+3点だよ!?
≪GMろー≫ 残りは回避用ですね、わかります。
≪マリーチ≫ 3d6+3+1d6 くりてぃかるのみ
【ダイス】 11(3D6: 3 4 4)+3+1(1D6: 1) = 15
≪マリーチ≫ すみません。1d6多いですけど当たります。
≪GMろー≫ はいカバーのあるやなしやうやむや。
≪ルゥ≫ ちょっとまってねー。
≪マリーチ≫ ダブルダメージなんて貰った途端落ちますですよ(/- ;
≪ルゥ≫ すみません、カバーはなしで。
≪GMろー≫ 8d6+78+2d6 らすとあたーっく。
【ダイス】 30(8D6: 6 6 4 2 3 1 3 5)+78+9(2D6: 3 6) = 117
≪GMろー≫ そんな防御無視。
≪ルゥ≫ くらっどー
≪ルゥ≫ 5d6 「いたいよーさむいよー」
【ダイス】 12(5D6: 1 2 3 2 4) = 12
≪マリーチ≫ 自分へ《プロテクション》、フェイト2点で参ります〜。
≪マリーチ≫ 5d6+30+2d6 「……見えざる護りよ」
【ダイス】 16(5D6: 3 2 2 6 3)+30+8(2D6: 6 2) = 54
≪マリーチ≫ 痛い……57点通って、Hp:10/67。
≪GMろー≫ 氷巨人「ふひゅー……よ、ようやくあっぢぃのに一矢報いだだで。」
≪マリーチ≫ 「ルゥさん、大丈夫ですか〜?」
≪ルゥ≫ 「うん、なんとか〜」HP 35/126+50

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ インヴィジブルアタック+ビースティングを。
≪GMろー≫ きゃー。
≪ルゥ≫ 3d6+8+3+2d6 「やりやがったなー!」
【ダイス】 11(3D6: 5 5 1)+8+3+3(2D6: 1 2) = 25
≪ルゥ≫ 25で。
≪GMろー≫ 2d6+13 氷巨人「やっでやっだどー!」
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+13 = 23
≪GMろー≫ さらば氷巨人。
≪ルゥ≫ 怖っ。
≪レン≫ 怖っ!?
≪ルゥ≫ 4d6+23 「しかしHPよりMPの方がピンチです」
【ダイス】 15(4D6: 4 4 1 6)+23 = 38
≪ルゥ≫ 38点火属性。
≪GMろー≫ 氷巨人「ぐわああああ……む、無念だ〜……」 どずん……と、倒れるときまで地響き。戦闘不能。
≪ルゥ≫ ドロップをどうするか聞いていいですか。
≪GMろー≫ エリア脱出時にゲットだぜ。振る人は自由だぜ。

≪GMろー≫ では、マリーチさん。
≪マリーチ≫ マイナー《マジックブラスト》、メジャー《ヒール》をルゥさんと自分へ〜。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……」
【ダイス】 17(4D6: 3 6 3 5)+10+6(1D6: 6) = 33
≪マリーチ≫ ここでですか!?
≪マリーチ≫ 11d6+13+10+2d6 「……その慈愛を持ちて、癒しを今ここに授けたまえ」
【ダイス】 37(11D6: 5 3 1 2 2 3 5 4 4 3 5)+13+10+6(2D6: 1 5) = 66
≪マリーチ≫ 頑張ってる。66点回復どうぞ〜。
≪ルゥ≫ 「ありがと。だいぶ楽になったよ」HP 101/126+50
≪マリーチ≫ 「これが私の役目ですから〜。でも、まだお治ししきれません〜」

≪GMろー≫ クリンナップ、略。


・ラウンド10
ABCDE
┏=====┓
┃□レ□□□┃1  レ:レン
┃□□RM□☆┃2  RM:ルゥ&マリーチ
┃□□□□●┃3  ☆:《テレポーター》
┃□□□□□┃4  ●:《穴》
┃□□□□□┃5
┗━━━━↑┛
≪GMろー≫ セットアップ。
≪レン≫ 相変わらずないです
≪ルゥ≫ ないですー
≪マリーチ≫ ありません〜。

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさんどうぞ。
≪レン≫ 下、左とA2へ
≪GMろー≫ はい、ではA−2に入った途端危険感知をどうぞ。
≪レン≫ 一応DH
≪レン≫ 6d6+9
【ダイス】 21(6D6: 5 6 1 5 1 3)+9 = 30
≪レン≫ とおしー
≪GMろー≫ うぇーい。《金縛りの間》を回避しました。

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ マイナーでB−2に移動、メジャーでMPPを飲みます。
≪ルゥ≫ 2d6 「け、結局一人で倒してしまった……しんどかった」(/-;っ[MPP]
【ダイス】 3(2D6: 1 2) = 3
≪マリーチ≫ (/- ;っ□
≪GMろー≫ 勝利のポーションは、苦い。
≪ルゥ≫ しくしくしく……―(o_ _)o_____

≪GMろー≫ マリーチさん、どうぞ。
≪マリーチ≫ マイナーでB−2へ移動、メジャーで《ヒール》をルゥさんへ〜。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……」
【ダイス】 15(4D6: 3 2 4 6)+10+5(1D6: 5) = 30
≪マリーチ≫ 11d6+13+10 「……刻まれた苦しみを癒す光となりたまえ」
【ダイス】 43(11D6: 3 6 2 6 4 2 6 3 6 1 4)+13+10 = 66
≪マリーチ≫ 出目がさらに頑張ってくださっている。66点回復どうぞ〜。
≪ルゥ≫ 「元気100倍ー(しゃっきり」(o'▽')o HP 167/126+50

≪GMろー≫ クリンナップ、略。


・ラウンド11
 ABCDE
┏=====┓
┃□□□□□┃1  レ:レン
┃レRM□□☆┃2  RM:ルゥ&マリーチ
┃□□□□●┃3  ☆:《テレポーター》
┃□□□□□┃4  ●:《穴》
┃□□□□□┃5
┗━━━━↑┛
≪GMろー≫ セットアップ。
≪レン≫ もちろんなし
≪ルゥ≫ ないですー
≪マリーチ≫ ありません〜。

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさんどうぞ。
≪レン≫ 上、探知
≪レン≫ というわけでA1でトラップ探知
≪GMろー≫ こーい。
≪レン≫ 一応DHを突っ込みます
≪レン≫ 5d6+19
【ダイス】 18(5D6: 6 2 5 1 4)+19 = 37
≪レン≫ とおしー
≪GMろー≫ では、《封呪札発射装置》を発見。作動条件は最後まで、出口ではないA−1北の扉を開く、です。
≪GMろー≫ 解除値は16、敏捷判定14に失敗すると魔術封印。コスト10で即解除ー。
≪GMろー≫ と、ここで。
≪GMろー≫ ごごごごご……と、A−1〜E−1の間の壁が沈んで消えます。
≪GMろー≫ これにより、A−1〜E−1間は移動力の許す限り普通に移動可能です。
≪GMろー≫ 『さあ、果たして君たちに、そこから脱出することができるかな?』

≪裏M≫ やっぱりか。
≪裏Re≫ まあ、予想通りですねぇ
≪裏M≫ 出口ではないって言い続けてましたからねぇ。
≪裏Re≫ A3か、5ぐらいかなぁ?>出口
≪裏Ru≫ ん……
≪裏M≫ どれかの扉は確かに出口なんじゃないかな、と私は思ってますが。
≪裏M≫ 出口の扉であれば、トラップの発動条件には引っかからないですから。
≪見学S≫ A1を開けて出口でなかった場合に発動なのか、出口でないと明言しているのかが微妙な日本語の極意。(違
≪裏GM≫ ことばのまーじっく。
≪裏GM≫ (THE 故意犯)


≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ そういえば、シャッターってどこに下りるんでしたっけ?
≪GMろー≫ D−1です。
≪ルゥ≫ D−1の北の扉ですね?
≪GMろー≫ はい。
≪ルゥ≫ ふむ……扉を開けるだけで移動はしないってできますか?
≪GMろー≫ 扉を開けた先が移動できない場所であればそうなります。さもなくば○×クイズなみに開けつつ移動してください。
≪ルゥ≫ だって開けた先が出口じゃないのにプールでした、とかだったら嫌じゃない。
≪GMろー≫ 嫌ですね。頑張ってください。
≪ルゥ≫ あと、扉の強度を教えてください。
≪GMろー≫ はい、破壊不能です。
≪ルゥ≫ ちぃっ!
≪ルゥ≫ まあ、とりあえずマイナーで北上しましょう。
≪GMろー≫ 横長通路へいらっしゃいませ。
≪ルゥ≫ じーえむー。鉄砲水の押し出す方向ってどっちかわかりますかー
≪GMろー≫ はい、南でーす。つまるところ氷巨人のもとでした。過去形。
≪ルゥ≫ そんでもってダメージはカスタムされてない……
≪GMろー≫ 命中上げておくだけで手一杯でした。らららら。
≪ルゥ≫ うふふ。
≪ルゥ≫ メジャーでMPP飲んでおきます。
≪ルゥ≫ 2d6 ごきゅごきゅ
【ダイス】 9(2D6: 4 5) = 9
≪ルゥ≫ MP 28/90 まだ足りないー

≪GMろー≫ * おおっと おしらせだ! *
≪GMろー≫ * D−1《シャッター》の かいじょちは 24 です *

※GM注釈:記載し忘れたのを裏で指摘されました。

≪GMろー≫ では、マリーチさん。
≪マリーチ≫ マイナーでB−1へ、メジャーでJJをレンさんへ〜。
≪マリーチ≫ 3d6+13 「レンさん〜お願いいたします〜」
【ダイス】 8(3D6: 4 3 1)+13 = 21
≪レン≫ 「了解です〜」

≪GMろー≫ 再行動レンさんどうぞ。
≪レン≫ まず、移動前にすっかり忘れてましたが、《ウエポンチェンジ》で斬滅環を刀に持ち替え
≪レン≫ まりっちにエンゲージして、護りの指輪を盗賊の篭手に装備しなおします
≪GMろー≫ がしゃがしゃと換装。

≪GMろー≫ クリンナップ、略。


・ラウンド12
 ABCDE
┏=====┓
┃□全□□□┃1  全:レン&ルゥ&マリーチ
≪GMろー≫ セットアップ。
≪ルゥ≫ 省略された(/-;
≪マリーチ≫ (/- ;
≪マリーチ≫ 《セイントブレッシング》+《ブレッシング》をレンさんへ〜。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……月の祝福を導き給え」
【ダイス】 15(4D6: 1 6 6 2)+10+1(1D6: 1) = 26
≪マリーチ≫ 無駄にくりてぃかるしつつ、成功です〜。
≪レン≫ なしー

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさん、どうぞ。
≪レン≫ D1に行ってシャッター解除〜
≪GMろー≫ はいどうぞ、と。
≪レン≫ DHフェイト1で
≪レン≫ 3d6+13+3d6 「え〜と」
【ダイス】 8(3D6: 1 2 5)+13+10(3D6: 4 1 5) = 31
≪レン≫ 解除
≪GMろー≫ さよならシャッター。もう下ろせません。

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ マイナーでD−1に移動、メジャーで北の扉を開けます。
≪GMろー≫ 開けた! 壁だ! 閉まりました。
≪GMろー≫ 素敵な勢いで壁でした。壊せたり《イリュージョン》だったりしません。
≪ルゥ≫ 「実際に見るとちょっぴり感動するよね、これ」<開けると壁
≪レン≫ 「そうですねー。めったに見れるものじゃないですし」
≪マリーチ≫ 「面白いですね〜」

≪GMろー≫ マリーチさん、どうぞ。
≪マリーチ≫ マイナーなし、メジャーでJJをレンさんへ〜。
≪マリーチ≫ 3d6+13 「レンさん〜他の扉も見ていただけないでしょうか〜?」
【ダイス】 16(3D6: 6 6 4)+13 = 29
≪ルゥ≫ あぅ
≪レン≫ 「はいは〜い」
≪マリーチ≫ 無駄にクリティカルしつつ成功です〜。
≪レン≫ さっきからまわしすぎだよっ!
≪マリーチ≫ そ、そういわれましても(/- ;

≪GMろー≫ では、再行動しやがってください。
≪レン≫ B1解除〜
≪GMろー≫ はい移って解除。べきっとどうぞ。
≪レン≫ フェイト3〜
≪レン≫ 4d6+13+3d6
【ダイス】 17(4D6: 6 5 2 4)+13+7(3D6: 4 2 1) = 37
≪レン≫ フェイトいらなかった罠(ぁ
≪GMろー≫ さよならスティンクボム。もう爆発しません。

≪GMろー≫ クリンナップ、略。


・ラウンド13
 ABCDE
┏=====┓   RM:レン&マリーチ
┃□RM□ル□┃1  ル:ルゥ
≪GMろー≫ 『いい加減時間も押してきたことだし、ここでヒントだ。』
≪レン≫ 「もらえるものはもらっておきますよ〜」
≪マリーチ≫ 「なんでしょう〜」
≪ルゥ≫ 「まあ、エスパーじゃないしね」
≪GMろー≫ 『はっきり言えば、君たちは今までに三度出口の前に立ちつつも、それを見過ごしている。』
≪GMろー≫ 『もう、ここだと思うところに飛び込んでみるのもいいのではないかな。』
≪GMろー≫ セットアップ。
≪ルゥ≫ ないっす
≪レン≫ ないです
≪マリーチ≫ ありません〜。

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさん、どうぞ。
≪レン≫ B1開けます
≪GMろー≫ 壁でした。
≪GMろー≫ 『残念ながら、そこはもう出口ではない。』

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ マイナーでC−1に移動、メジャーで扉を開けますー。
≪GMろー≫ いらっしゃいませ。
≪GMろー≫ ……というわけで、ルゥさんは一足先に退場ということになります。
≪ルゥ≫ 「あれ?」
≪GMろー≫ 『ようこそ。』
≪ルゥ≫ 「ザーボンハウス?」
≪ルゥ≫ <ようこそ
≪GMろー≫ 『伏せようか、それは。』
≪ルゥ≫ 「じゃあザ―ボンハウスで」

≪GMろー≫ では、マリーチさん。
≪マリーチ≫ 「行って、しまわれたのでしょうか〜?」
≪マリーチ≫ マイナーメジャーでC−1の扉の先へルゥさんを追いかけてみます〜。
≪GMろー≫ 『ようこそ。』
≪GMろー≫ というわけで、マリーチさんも退場です。

≪GMろー≫ クリンナップ、略。


・ラウンド14
 ABCDE
┏=====┓
┃□レ□□□┃1  レ:レン
≪GMろー≫ セットアップ、略。

≪GMろー≫ レンさんどうぞ。
≪レン≫ C1へ行って扉開けます
≪GMろー≫ 壁でした。

※GM注釈:そして始まるレンさんの孤独な戦い。ストレスから来る胃痛との。


・ラウンド15

≪GMろー≫ レンさん、どうぞ。
≪レン≫ A1行って開けます
≪GMろー≫ 壁でした。

※GM注釈:え、《封呪札発射装置》?……忘れてました。


・ラウンド16

≪GMろー≫ どうぞ。
≪レン≫ E1開け
≪GMろー≫ 壁でした。
≪GMろー≫ 『……ちなみに君、今とさっきで出口はちょうど逆だ。』


・ラウンド17

≪GMろー≫ どうぞ。
≪レン≫ B1
≪GMろー≫ 『ようこそ。』
≪GMろー≫ というわけで、全員退場。

※GM注釈:このエリアの詳細はリプレイ末尾にて。


≪GMろー≫ シーン終了前に、フロストジャイアントのドロップロールをどうぞ。
≪レン≫ 目利き3振り
≪レン≫ 5d6
【ダイス】 23(5D6: 5 3 5 4 6) = 23
≪GMろー≫ 巨人の心臓(3000G)×6を入手しました。……相変わらずよくわからない仕組みです。
≪GMろー≫ (言うな)
≪レン≫ 上のドロップはないので?
≪GMろー≫ ああ。ありません。
≪GMろー≫ ……誰かもてますか?
≪レン≫ はいなー
≪レン≫ ギルドハウスあるし
≪マリーチ≫ Mppちまちま飲んでるし(/- ;
≪GMろー≫ では、次のシーンへ。
≪ルゥ≫ 回復は?
≪GMろー≫ 次のシーンで。




▽クライマックスフェイズ


○シーン1:Decisive battle

≪GMろー≫ 拍手とともに皆さんを迎えたのは、獅子の頭を持つ一人の人物でした。
≪GMろー≫ 獅子頭「やあ、お疲れ。……遅れてすまないが、我が一夜城にようこそ。」
≪ルゥ≫ 「呪いで獅子に変えられてなんとか途中まで呪いを解いてもらった亡国の王子?」(誰
≪マリーチ≫ 「こんにちわ〜。初めてお会いいたします〜」
≪GMろー≫ 獅子頭「本来ここにはバグベアの銃士を配していたのだが……流石にそろそろ時間切れなのでね。いやはや、見込みが甘かったようだ。」
≪マリーチ≫ 「お時間が、どうかなさったのです〜?」
≪ルゥ≫ 「もしかしてこの城、一晩で物理的に消えるのか?」
≪GMろー≫ 獅子頭「その通り。まあ、一晩、ということはないがね。」
≪マリーチ≫ 「それは大変ですね〜」
≪レン≫ 「というか、他に先行してた人たちがいたと思ったんですけど」
≪GMろー≫ 獅子頭「残念ながら、全員途中で退場していったよ。ここまで来れたのは君たちだけだ。」
≪ルゥ≫ 「何でそんなもん作ったんだ?」
≪GMろー≫ 獅子頭「そうだな……戯れ、だよ。そういうことにしておいてくれ。」
≪マリーチ≫ 「はぁ……」(困ったような顔
≪ルゥ≫ 「(一応理由はあるが話すとうざがられる自覚はあるんだろうな」
≪GMろー≫ 獅子頭「さて、ここまで来てくれた君たちには悪いが、私はそろそろ行くよ。まあ、お相手は彼らがしてくれる。」
≪GMろー≫ くいっ、と親指で背後を指すと、フォモールやらオウガやらバグベアやらが戦車に乗ってどっしり構えています。
≪GMろー≫ いえタンクではなくチャリオットですが。
≪GMろー≫ 獅子頭「では、私はこれで。縁があればまた……会わなくてもいいか。」
≪ルゥ≫ 「二度とくんな」
≪レン≫ 「まあ、会うときはあうでしょう〜」
≪GMろー≫ 獅子頭は肩をすくめつつ、懐から取り出したボタンをぽちっとな。床が開いて消えていきました。
≪GMろー≫ 後に残ったのは皆さんと、奥に控えたチーム妖魔戦車。
≪GMろー≫ 向こうは準備が出来次第やる気まんまんのようです。回復があれば今のうちどうぞ。
≪レン≫ 護りの指輪再装備
≪ルゥ≫ MPPをしこたま飲もう。ついでに碧星も使おう。
≪ルゥ≫ 2d6+2d6+2d6+2d6+2d6+1d6 MPP5本と碧星。
【ダイス】 4(2D6: 1 3)+9(2D6: 4 5)+4(2D6: 3 1)+4(2D6: 1 3)+12(2D6: 6 6)+2(1D6: 2) = 35
≪マリーチ≫ すごいのとすごくないのがある(/- ;
≪マリーチ≫ <Mpp
≪GMろー≫ 悲しいことにすごくない方が若干多い。
≪レン≫ MPP3つ持ち出してきましたが使います?
≪ルゥ≫ 63か……残り2本も飲んでしまえ。
≪ルゥ≫ 63+2d6+2d6
【ダイス】 63+4(2D6: 1 3)+8(2D6: 2 6) = 75
≪ルゥ≫ MP 75/90 まあ大丈夫かな。
≪マリーチ≫ 2d6+2d6+2d6+2d6 自前分使いきり
【ダイス】 6(2D6: 1 5)+6(2D6: 5 1)+10(2D6: 6 4)+7(2D6: 1 6) = 29
≪マリーチ≫ Mp:45/118。
≪マリーチ≫ まあ、1ラウンドくらいは持つんじゃないかと思います。使うもの次第では(/- ;
≪レン≫ MPP3本、つかゆ?
≪レン≫ ←1もMP使ってない
≪マリーチ≫ 使わないなら、お願いいたします(o_ _)o
≪レン≫ はいにゃ っ[MPP]
≪マリーチ≫ 「ありがとうございます〜」
≪マリーチ≫ 2d6+2d6+2d6
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+3(2D6: 1 2)+11(2D6: 5 6) = 19
≪マリーチ≫ Mp:64/118 半分は超えましたから、なんとか。
≪ルゥ≫ はうー(/-;
≪ルゥ≫ じゃあ、これでOKかな?
≪マリーチ≫ はいです〜。
≪レン≫ はいにゃー
≪GMろー≫ では、それと見て妖魔らも戦車を押し立てまつりはべり候。
≪GMろー≫ それぞれ手にしているのは、何故か水鉄砲。……戦闘シーンに入ります。



○シーン2

≪GMろー≫ まずはエンゲージから。

[フォモール]10m[バグベア&オウガ]20m[PC]

≪GMろー≫ フォモールおよびオウガは戦車に騎乗状態、バグベアはオウガの戦車に同乗状態です。
≪GMろー≫ 勝利条件はフォモールを戦闘不能にすることです。
≪GMろー≫ 質問がなければ、行動値の宣言をお願いします、と。
≪マリーチ≫ 行動値は5です〜。
≪ルゥ≫ じーえむー。ミドル1で付いたマークって消えてないんですかー?
≪GMろー≫ 消えてません。
≪レン≫ バグベア&オウガって要は1体扱いでいいんですか?
≪GMろー≫ いいえ、同乗状態は同乗状態です。騎乗ルールをご確認ください。
≪レン≫ にゃふほど。了解
≪ルゥ≫ 行動値は12ですー
≪レン≫ 行動値は相変わらず36です

レン36>フォモール18>オウガ17>バグベア16>ルゥ12>マリーチ5

≪GMろー≫ では、ラウンド管理開始。


・ラウンド1
[フォモール]10m[バグベア&オウガ]20m[レン&ルゥ&マリーチ]

≪GMろー≫ セットアップ。
≪GMろー≫ フォモールは《ウィークポイント》をオウガとバグベアに使用します。
≪GMろー≫ 2d6 よいしょ。
【ダイス】 6(2D6: 3 3) = 6
≪マリーチ≫ 《エンサイクロペディア》をオウガへ〜。フェイト1点入れます〜。
≪GMろー≫ らっしゃーい。
≪マリーチ≫ 2d6+10+10+1d6+1d6 「えっと……あなたのお力をお教えください〜」
【ダイス】 7(2D6: 4 3)+10+10+4(1D6: 4)+2(1D6: 2) = 33
≪マリーチ≫ 33で〜。


 一夜城のオウガガーディアン

 分類:妖魔 属性:− レベル:19 識別値:23

 特殊能力:
 《カバーリング》 《パリィ》5 《ストライクバック》1
 《フォートレス》3 《ディフェンダー》5 《マジックディフェンダー》
 《苦痛耐性》3 《豪腕》3 《トラップ無効》 《変幻攻撃》2

 解説:攻撃を受け流す技と受け止める肉体を持ち、防御の技に特化したオウガ。
    その技は円の形をとり、その動きは徐々に加速してキレを増す。


≪GMろー≫ はい、他にセットアップはー。
≪ルゥ≫ 陣形の2回目を起動しまーす
≪GMろー≫ はい、どんがらがっしゃんと移動どうぞー。
≪レン≫ 前衛軍団にエンゲージ
≪GMろー≫ 筋骨隆々の運転手さんがお出迎え。
≪マリーチ≫ マリーチは10m前進いたします〜。
≪ルゥ≫ こちらも10m前進します〜
≪GMろー≫ で、セットアップは以上でしょうか。
≪レン≫ はいにゃ
≪ルゥ≫ で、クイックステップ+エアリアルステップ。

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさん、どうぞ。
≪レン≫ マイナーでフェイタルブロウ、メジャーでブランディッシュ
≪レン≫ 二人ともまとめてざくーっ
≪GMろー≫ オウガ「ふん、やれるかな?」
≪GMろー≫ こーい。
≪レン≫ DHフェイト1使用
≪レン≫ 3d6+13+2d6 「まあ、やってみますよ〜」
【ダイス】 8(3D6: 1 1 6)+13+7(2D6: 2 5) = 28
≪レン≫ げふっ。でもとおす
≪GMろー≫ 5d6+11 後部座席でバグベアが普通に回避。
【ダイス】 17(5D6: 5 5 4 1 2)+11 = 28
≪GMろー≫ オウガは《スト   しまった今水鉄砲だ!
≪マリーチ≫ (/- ;
≪ルゥ≫ (/-;
≪GMろー≫ 2d6+8 というわけで普通に回避します。
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+8 = 17
≪GMろー≫ オウガにのみ命中。ダメージどうぞ。
≪レン≫ エナジーフロウ15点
≪レン≫ 9d6+21+15
【ダイス】 39(9D6: 4 5 6 5 3 5 2 6 3)+21+15 = 75
≪レン≫ 反動でなんか出た。75点物理
≪GMろー≫ オウガは床板を引っぺがして防御! しかし破られて、ほんのりダメージが徹って放心。
≪ルゥ≫ もったいない。
≪レン≫ 75でちょっとですか…(とおいめ
≪GMろー≫ オウガ「ち、だからこんなもんは持ちたくなかったんだ……」
≪マリーチ≫ (/- ;

≪GMろー≫ では、フォモール。マイナーで《吹き飛ばし》、メジャーで……
≪GMろー≫ 1d3
【ダイス】 1(1D3: 1) = 1
≪GMろー≫ レンさんに射撃。
≪レン≫ こーい
≪GMろー≫ 4d6+11 大型水鉄砲を両手で構えて、発射!
【ダイス】 12(4D6: 1 4 3 4)+11 = 23
≪レン≫ 4d6+13
【ダイス】 15(4D6: 1 3 5 6)+13 = 28
≪レン≫ 避け〜
≪GMろー≫ フォモール「うむ。」 なんだかよくわかりませんが頷いてます。

≪GMろー≫ オウガはマイナーで水鉄砲を背負って素手に。メジャーでレンさんに殴りかかります。
≪レン≫ こーい
≪GMろー≫ 4d6+9 オウガ「やっぱり拳が一番だな!」
【ダイス】 13(4D6: 3 5 4 1)+9 = 22
≪レン≫ 4d6+13
【ダイス】 11(4D6: 4 1 4 2)+13 = 24
≪レン≫ 相変わらずで目が微妙だけど避け
≪GMろー≫ かわいそうな床板がめためたにされています。
≪ルゥ≫ (/-;

≪GMろー≫ 1d3 バグベアは……
【ダイス】 1(1D3: 1) = 1
≪GMろー≫ 《インセンサブル》を活かして、レンさんに《クイックアクション》《ディスアピア》《クローズショット》《スピリットブレイク》!
≪GMろー≫ 4d6+11 しかし命中はこんなもの!
【ダイス】 15(4D6: 3 2 6 4)+11 = 26
≪レン≫ フェイト1
≪レン≫ 4d6+13+1d6
【ダイス】 18(4D6: 6 5 4 3)+13+2(1D6: 2) = 33
≪レン≫ いらなかった。でも避け
≪GMろー≫ バグベア「……。」 水鉄砲にしゃこしゃこ水を溜め始めます。

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ マイナーで10m前進してレン君達にエンゲージ、メジャーでファイアウェポンをレン君に。
≪ルゥ≫ 3d6+3 「効くかどうかわからないけど一応かけとくな」
【ダイス】 8(3D6: 5 1 2)+3 = 11
≪GMろー≫ オウガ「ん、増えたか。」

≪GMろー≫ マリーチさんどうぞ。
≪マリーチ≫ マイナー《マジックブラスト》、メジャー《インヴォーク》をルゥさんとレンさんへ〜。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……皆へ加護の衣を……」
【ダイス】 18(4D6: 1 6 6 5)+10+5(1D6: 5) = 33
≪マリーチ≫ 何回目だろうクリティカル(/- ; 成功です〜。
≪ルゥ≫ すごい加護が来た(/-;

≪GMろー≫ クリンナップ。放心が解けたってあ、命中−1Dするの忘れてた……(o_ _)o_____
≪ルゥ≫ (/-;
≪レン≫ まあ、素で避けたからいいですが



ここまでが、セッション工程一日目。

≪レン≫ HP 187/187 MP 74/96 Fate 6/17 DH 1/10
≪ルゥ≫ HP 167/126+50 MP 61/90 fate 6+3/16+3 DH 4/10
≪マリーチ≫ Hp:67/67 Mp:51/118 F:10/18 MC:1/3

ここからが、セッション工程二日目。



・ラウンド2
[フォモール]10m[バグベア&オウガ&レン&ルゥ]10m[マリーチ]

≪GMろー≫ セットアップ。
≪GMろー≫ フォモールは《司令塔》をオウガとバグベアに使用!
≪GMろー≫ 軍配をばっ、と指してただ一言。 「うむ。」
≪ルゥ≫ 「わぁ、意味わかんねぇ」
≪GMろー≫ オウガ「了解! やってやりますぜ!」
≪GMろー≫ バグベア「……。」(こく)
≪マリーチ≫ 「あら、以前同じものをお持ちだった方がいらっしゃいましたね〜」
≪ルゥ≫ 「しってるのかまりっちー!」
≪マリーチ≫ 「コロシアムで、確かあの振っていらっしゃるものをお持ちの方がいらっしゃったと〜」
≪ルゥ≫ 「地味に量産型か(/-;」
≪レン≫ 「あー、確かにいたかもしれませんねー」←売り子やってた時期がある人
≪ルゥ≫ では、こちらは限界突破を宣言!
≪マリーチ≫ 《ヘイスト》を自分へ〜。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……」
【ダイス】 13(4D6: 5 3 4 1)+10+1(1D6: 1) = 24
≪マリーチ≫ 増加量へフェイト1点使用〜。
≪マリーチ≫ 1d6+10+1d6 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
【ダイス】 6(1D6: 6)+10+6(1D6: 6) = 22
≪マリーチ≫ 煤i=□=
≪GMろー≫ しゅびーん。
≪ルゥ≫ 早っ
≪レン≫ ちょっ!?増えすぎっ!?
≪GMろー≫ ダイスの力で驚きの速さに。
≪マリーチ≫ 22+5=27になります〜……びっくりです。
≪レン≫ まあ、それより早かったりするのがレン君なわけですが(ぁ
≪ルゥ≫ ハヤイヨ(笑
≪マリーチ≫ 早いですよね〜。
≪GMろー≫ 帰れ!(ノ_・。
≪GMろー≫ ごほん。

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ ヘイスターよりも速いレンさんどうぞ。
≪レン≫ フェイト1で《バーストブレイク》開封即使用
≪GMろー≫ さあ対象は。
≪レン≫ 今、レン君と一緒にいるオウガとバグベアの二人
≪GMろー≫ こーい。
≪マリーチ≫ そこへフェイト1点使用して《ディスコード》開封。即使用いたします〜。
≪マリーチ≫ 「何よりも迅き者、流るる源へその強さを見せよ……」(+10d6
≪レン≫ 2d6+30+10d6 「さーて。それじゃあいきますよー」
【ダイス】 7(2D6: 6 1)+30+39(10D6: 4 2 6 5 6 1 5 5 1 4) = 76
≪ルゥ≫ 突破、突破。
≪マリーチ≫ 限界突破分が。
≪レン≫ おっとと。+10で86点のHPだめーじをぷれぜんつ
≪GMろー≫ オウガ「ぐおおっ!?」 バグベア「……!」 どかーん。
≪GMろー≫ 二体とも、HPを半分以上持っていかれた模様です。煤だらけ。
≪GMろー≫ オウガ「や、やってくれたな……」

≪GMろー≫ では、マリーチさん。
≪マリーチ≫ マイナーなし、メジャーでJJをレンさんへ〜。
≪マリーチ≫ 3d6+13 「レンさん〜もう少しいお願いいたします〜」
【ダイス】 11(3D6: 2 5 4)+13 = 24
≪レン≫ 「了解です〜」
≪ルゥ≫ 「がんばれ〜」

≪GMろー≫ では、再行動どうぞ。
≪レン≫ 前のラウンドと同じく、先ほどの二人に《フェイタルブロウ》+《ブランディッシュ》
≪GMろー≫ くぉーい。
≪レン≫ 念のために最後のDHをのっけます
≪レン≫ 3d6+13+10+1d6 「続けていきますよ〜」
【ダイス】 9(3D6: 4 3 2)+13+10+6(1D6: 6) = 38
≪レン≫ 38で
≪GMろー≫ 5d6+11+10 バグベア回避!
【ダイス】 19(5D6: 2 1 5 5 6)+11+10 = 40
≪GMろー≫ 4d6+9+10 オウガ《ストライクバック》!
【ダイス】 13(4D6: 5 4 2 2)+9+10 = 32
≪GMろー≫ オウガ「駄目か! 持ち替えても駄目か!」
≪GMろー≫ というわけで、ダメージどうぞ。
≪レン≫ 回避高すぎるよっ!(涙
≪マリーチ≫ 司令塔が効いてますね(/- ;
≪レン≫ エナジーフロウ15点
≪レン≫ 9d6+21+10+15 「うーん。よく逃げますね〜」
【ダイス】 33(9D6: 4 1 3 6 5 2 6 1 5)+21+10+15 = 79
≪レン≫ 79点火属性ダメージで〜
≪GMろー≫ オウガ「ぐふぅっ」 残りHPが更に半分以下に。分割されてる気分だ。

≪GMろー≫ では、フォモール。ここは《吹き飛ばし》でマリーチさんに射撃!
≪マリーチ≫ はいです〜。
≪GMろー≫ 4d6+11 フォモール「うむ。」
【ダイス】 13(4D6: 1 6 5 1)+11 = 24
≪GMろー≫ 回避どうぞ。うむ。
≪マリーチ≫ 《パトロナイズ》参ります〜。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「月の女神様、お声を聞く者の願いをお聞き届けください……」
【ダイス】 21(4D6: 3 6 6 6)+10+3(1D6: 3) = 34
≪レン≫ っ<※
≪マリーチ≫ クリティカルしました〜。
≪ルゥ≫ うひゃぁ。おみごとー
≪GMろー≫ あーれー。押し流そうとした水がくいっと曲がって天井に突き刺さったりしました。

≪GMろー≫ 1d3 オウガは……
【ダイス】 2(1D3: 2) = 2
≪GMろー≫ 《フォートレス》から通常攻撃をルゥさんに。
≪ルゥ≫ こいにゃー
≪GMろー≫ 4d6+9 オウガ「でえいっ!」
【ダイス】 10(4D6: 3 4 1 2)+9 = 19
≪ルゥ≫ 色々間違ってる気がします。
≪GMろー≫ と。+10(o_ _)o
≪ルゥ≫ 放心はしてないの?
≪GMろー≫ ……あーあーあー。
≪GMろー≫ 悲しみの達成値27。
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6 「にげろー」
【ダイス】 11(4D6: 5 2 3 1)+11+5+3(1D6: 3) = 30
≪ルゥ≫ 逃げました。
≪GMろー≫ またかわいそうな床板が略。
≪ルゥ≫ 「もうちょっと色々と大事にしようぜ」
≪GMろー≫ オウガ「なに、どうせもうすぐ壊れる城だ。せめて最後ぐらいこうすっきりしとかんとな!」
≪ルゥ≫ 「でも床板……足元大丈夫?」
≪マリーチ≫ 「床が落ちてしまわないといいのですけれど〜」
≪GMろー≫ オウガ「ステッドファスト取ると怒られるしなあ……」
≪ルゥ≫ 「うむうむ。あれはドゥアンの誇りだからね」

≪GMろー≫ バグベアは《クイックアクション》《ディスアピア》《カッティングプラン》《スピリットブレイク》をマリーチさんに!
≪マリーチ≫ はいなのです〜。
≪GMろー≫ 4d6+11+10 ああ悲しき水鉄砲。
【ダイス】 16(4D6: 3 5 4 4)+11+10 = 37
≪マリーチ≫ その達成値で悲しまないといけないのは私ではないでしょうか。
≪ルゥ≫ そうね。GM自重して。
≪GMろー≫ 回避どうぞ。(スルーすんな)
≪マリーチ≫ 何かを信じてフェイト2点使用します〜。
≪マリーチ≫ 2d6+3+2d6 くりてぃかるのみ
【ダイス】 6(2D6: 1 5)+3+3(2D6: 2 1) = 12
≪ルゥ≫ 残念。
≪マリーチ≫ 一応振りなおしてフェイト1。
≪レン≫ はんどうががが
≪マリーチ≫ 2d6+3+1d6
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+3+6(1D6: 6) = 13
≪マリーチ≫ ひとつは出ましたが。命中です〜。
≪GMろー≫ 4d6+60 ただの水と思うなよ! と言わんばかりに徹ったらマヒと重圧です。
【ダイス】 15(4D6: 2 5 3 5)+60 = 75
≪GMろー≫ そんな<水>魔法ダメージ。
≪マリーチ≫ 32点通ってHp:35/67。重圧は耐性でかきんしますので、マヒだけいただきます〜。

※GM注釈:《ウィークポイント》忘れ。すぐ後に指摘されましたがそのまま忘れたことにしました。

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ ヒール開封。
≪ルゥ≫ マイナーなし、メジャーでヒールをまりっちに。
≪ルゥ≫ 3d6 「うわ、護れなくてごめんー」
【ダイス】 11(3D6: 2 3 6) = 11
≪ルゥ≫ 10d6+7 ぴこーん
【ダイス】 36(10D6: 4 5 4 6 2 3 5 2 2 3)+7 = 43
≪ルゥ≫ 43点回復〜
≪マリーチ≫ 「ありがとうございます〜。お気になさらないでくださいね〜」
≪マリーチ≫ 問題なく全快いたしました〜。

≪GMろー≫ クリンナップ。放心回復ー。


・ラウンド3
[フォモール]10m[バグベア&オウガ&レン&ルゥ]10m[マリーチ]

≪GMろー≫ セットアップ。フォモールは再び《司令塔》をオウガとバグベアに。
≪GMろー≫ フォモール「うむ。」
≪マリーチ≫ 《エンサイクロペディア》をフォモールへ〜。《メモリコンプリート》とフェイト1点使用します〜。
≪GMろー≫ こーい。
≪マリーチ≫ 2d6+10+10+1d6+2d6 「えっと……あなたのお力をお教えください〜」
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+10+10+2(1D6: 2)+7(2D6: 4 3) = 34
≪マリーチ≫ ……34で(/- ;
≪GMろー≫ フォモール「うむ。」


 一夜城のフォモールショーグン

 分類:妖魔 属性:− レベル:25 識別値:20

 特殊能力:
 《ブランディッシュ》 《スピリット・オブ・サムライ》5 《リフレクション》1
 《ウィークポイント》 《ツインウェポン》 《ディフェンスライン》
 《豪腕》8 《司令塔》5 《人馬一体:戦車》 《トラップ無効》 《変幻攻撃》2 《吹き飛ばし》5
 《異形:妖魔の威厳》:メジャー。シーン内の任意のキャラクター全員と【精神】で対決を行なう。勝利すると対象の【移動力】を−10mする。
          この効果は1シーンの間持続し、マイナーアクションで解除できる。

 解説:カリスマと指揮能力に優れたフォモール。


≪GMろー≫ オウガ「ああっ、殿のぷらいばしぃが赤裸々に!」
≪ルゥ≫ 「殿かよ」
≪マリーチ≫ 「特に私生活についてお聞きしたつもりはありませんけれど〜」
≪GMろー≫ はい、他にセットアップはー。
≪ルゥ≫ ないですー

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさんどうぞ。
≪レン≫ 前のラウンドと同じ物を前のラウンドと同じ方々に
≪GMろー≫ なんかバーでの注文みたいだ。こーい(ノ_・。
≪レン≫ 3d6+13
【ダイス】 7(3D6: 3 1 3)+13 = 20
≪ルゥ≫ (/-;
≪マリーチ≫ (/- ;
≪レン≫ とおす。今回はダイス目おかしいよっ!
≪GMろー≫ 5d6+11+10 バグベアよいしょ。
【ダイス】 15(5D6: 5 2 2 2 4)+11+10 = 36
≪GMろー≫ 4d6+9+10 オウガ《ストライクバック》!
【ダイス】 14(4D6: 2 5 2 5)+9+10 = 33
≪ルゥ≫ あー。カバーリングいる?
≪レン≫ うーん。まだ耐えれるからいいかなぁ
≪レン≫ (きっと
≪GMろー≫ では、ダメージを。
≪レン≫ エナジーフロウ15点
≪レン≫ 9d6+21+15
【ダイス】 34(9D6: 1 6 5 1 3 6 4 5 3)+21+15 = 70
≪レン≫ ダメージロールだけなんかずっと高い。70点火属性ダメージ
≪GMろー≫ 4d6+88 哀愁のクロスカウンター。フォートレスの功罪をしみじみと感じております。
【ダイス】 16(4D6: 3 6 3 4)+88 = 104
≪GMろー≫ そんな物理。
≪マリーチ≫ 《プロテクション》〜。
≪マリーチ≫ 5d6+30 「……見えざる護りよ」
【ダイス】 17(5D6: 6 4 3 1 3)+30 = 47
≪マリーチ≫ ほぼ期待値で47点軽減どうぞ〜。
≪ルゥ≫ カタイヨ。
≪GMろー≫ オウガ「ごぶはぁっ……」 またもぎりぎり二桁維持。
≪レン≫ 35点通って残り152点
≪GMろー≫ HP高いっすねー。(ノ_・。
≪レン≫ 187ありますから
≪ルゥ≫ 僕よりHP高いんですけど(/-;
≪レン≫ インテの功罪をしみじみと感じております(ぇ
≪GMろー≫ ああ罪深いな!(ノ_・。
≪レン≫ あと、エクス者はHP上昇値高いし!
≪マリーチ≫ ですねぇ。

≪GMろー≫ フォモールは《吹き飛ばし》射撃を再びマリーチさんに。
≪GMろー≫ 4d6+11 フォモール「うむ。」
【ダイス】 16(4D6: 2 5 3 6)+11 = 27
≪GMろー≫ 回避どうぞ、と。
≪マリーチ≫ 2d6 くりてぃかるのみー
【ダイス】 5(2D6: 1 4) = 5
≪マリーチ≫ くださいませ〜。
≪GMろー≫ 10d6+60 水鉄砲から鉄砲水。どばー。
【ダイス】 39(10D6: 6 5 1 5 2 3 6 3 3 5)+60 = 99
≪GMろー≫ そんな<水>。徹ったら移動だ!
≪マリーチ≫ 《プロテクション》〜。
≪マリーチ≫ 5d6+30 「……見えざる護りよ」
【ダイス】 17(5D6: 1 1 5 4 6)+30 = 47
≪マリーチ≫ 9点通りました〜。
≪レン≫ カタイヨ
≪GMろー≫ では、25m遠ざかってください。
≪マリーチ≫ 「きゃ……っ」

≪GMろー≫ 続けてオウガはレンさんに通常攻撃!
≪レン≫ こーい
≪GMろー≫ 3d6+9+10 オウガ「ここでもう一発!」
【ダイス】 10(3D6: 4 5 1)+9+10 = 29
≪GMろー≫ 回避どうぞ。
≪レン≫ 4d6+13+1d6
【ダイス】 12(4D6: 1 3 2 6)+13+1(1D6: 1) = 26
≪レン≫ もうなんかねっ!
≪ルゥ≫ カバーいる?
≪レン≫ とりあえずもらっておきますかね
≪ルゥ≫ はいな。じゃあカバーリング。
≪GMろー≫ 4d6+88 オウガチョーップ。
【ダイス】 16(4D6: 6 4 4 2)+88 = 104
≪GMろー≫ そんな物理。
≪ルゥ≫ くらっどー
≪ルゥ≫ 5d6 どぅあんがーどっ
【ダイス】 15(5D6: 3 2 4 3 3) = 15
≪ルゥ≫ 53点徹った HP 114/126+50

≪GMろー≫ バグベアは……《クイックアクション》《クローズショット》《ディスアピア》《スピリットブレイク》をルゥさんに。
≪ルゥ≫ こーい!
≪GMろー≫ 4d6+11+10 背中に水鉄砲の銃口を突っ込んでやる!
【ダイス】 17(4D6: 6 2 6 3)+11+10 = 38
≪ルゥ≫ あらら。
≪レン≫ あらら
≪GMろー≫ これが正しい用法だったらしい。
≪ルゥ≫ まあ、DHだけ入れよう。
≪マリーチ≫ きゃー(/- ;
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6+1d6 どうやって背中に突っ込んだんだろう。背の高さ的に。
【ダイス】 9(4D6: 3 3 1 2)+11+5+6(1D6: 6)+6(1D6: 6) = 37
≪ルゥ≫ わーい。
≪レン≫ っ<※
≪マリーチ≫ つまり無理だったのですね〜。
≪GMろー≫ ああ、ジャンプ力が足りなかった。
≪GMろー≫ バグベア「……。」 ほんのり残念そうです。
≪ルゥ≫ 「残念だったね。次はない(多分」

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ マイナーなし、メジャーでヒールを自分に。
≪ルゥ≫ 3d6+3 ぴろりろりん
【ダイス】 13(3D6: 5 6 2)+3 = 16
≪ルゥ≫ 10d6+7 「セルフヒーリングっぽい何かー」
【ダイス】 38(10D6: 3 6 5 4 4 1 4 5 3 3)+7 = 45
≪ルゥ≫ HP 148/126+50 MP 49/90
≪GMろー≫ オウガ「オウガの間ですら使い手は稀だというあの技を!?」(ノ_・。
≪GMろー≫ バグベア「……。」(ふるふる)
≪ルゥ≫ 「どこの業界でも一緒なんだな……」(/-;
≪GMろー≫ オウガ「使用者の方は下のアドレスまでご連絡を。」(ノ_・。(カメラ目線)

≪GMろー≫ マリーチさん、どうぞ。
≪マリーチ≫ マイナーでマヒを解除、メジャーで10m前進します〜。
≪GMろー≫ ゆっくり帰ってきてね!

≪GMろー≫ クリンナップ。放心が解除されたりしつつ……
≪GMろー≫ ずごごごごごご……と、地響きが伝わってきます。
≪マリーチ≫ 「地面が……?」
≪GMろー≫ オウガ「……始まったか。」
≪GMろー≫ フォモール「うむ。」
≪ルゥ≫ 「ゆっくりしていってダンジョン崩壊?」
≪レン≫ 「揺れてますねぇ〜」
≪GMろー≫ バグベア「……。」


・ラウンド4
[フォモール]10m[バグベア&オウガ&レン&ルゥ]35m[マリーチ]

≪GMろー≫ セットアップ。地面の揺れが酷くなってくる中、フォモールは《司令塔》を前衛妖魔二人に。
≪マリーチ≫ 《ヘイスト》を自分へ〜。
≪マリーチ≫ 4d6+10+1d6 「祈りよ……」
【ダイス】 12(4D6: 2 2 4 4)+10+6(1D6: 6) = 28
≪ルゥ≫ 出目が階段状。
≪マリーチ≫ 増加量へフェイト1点使用します〜。
≪マリーチ≫ 1d6+10+1d6 「……時を刻みたまえ。何よりも早く」
【ダイス】 6(1D6: 6)+10+6(1D6: 6) = 22
≪マリーチ≫ またですか!?
≪GMろー≫ うへぁ。
≪レン≫ ま た か
≪ルゥ≫ なんたるちゃ。
≪GMろー≫ はい、他にセットアップはー。
≪レン≫ なし
≪ルゥ≫ ないですー

≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ レンさんどうぞ。
≪レン≫ いつもの(略すな
≪GMろー≫ こーい。
≪レン≫ 3d6+13
【ダイス】 14(3D6: 5 4 5)+13 = 27
≪レン≫ 27で
≪GMろー≫ 5d6+11 ばぐべあー。
【ダイス】 11(5D6: 2 1 4 2 2)+11 = 22
≪レン≫ やったーっ!
≪GMろー≫ ……あるぇー。
≪マリーチ≫ 司令塔が。
≪GMろー≫ は。
≪レン≫ がーん
≪ルゥ≫ ちぇー。
≪GMろー≫ というわけでぬか喜びですみません。(o_ _)o
≪GMろー≫ 4d6+9+10 おうがず すとらいく ばっく!
【ダイス】 15(4D6: 2 5 6 2)+9+10 = 34
≪GMろー≫ オウガ「多分最後の一撃!」 ダメージどうぞ。
≪レン≫ またいつm(だから略すな
≪レン≫ 9d6+21+15
【ダイス】 31(9D6: 5 4 4 6 5 1 1 2 3)+21+15 = 67
≪レン≫ 67点火ダメージ
≪GMろー≫ 4d6+88 オウガ「うおおおおお!」
【ダイス】 14(4D6: 5 1 4 4)+88 = 102
≪GMろー≫ 物理、と。
≪レン≫ 残り72〜
≪ルゥ≫ いいゲージだ。
≪GMろー≫ オウガ「後は任せた……ぞ……」(o_ _)o というわけで、いい加減戦闘不能です。

≪GMろー≫ では、加速マリーチさん。
≪マリーチ≫ マイナーで前衛へエンゲージ、メジャーでJJをレンさんへ〜。
≪マリーチ≫ 3d6+13 「レンさん〜もう少しお願いいたします〜」
【ダイス】 15(3D6: 6 3 6)+13 = 28
≪ルゥ≫ あぅ
≪マリーチ≫ 再びクリティカルしつつ。

≪GMろー≫ 再行動レンさんどうぞ。
≪ルゥ≫ そこにすかさず祝福起動。きゅぴーん☆
≪レン≫ きゅぴーん
≪マリーチ≫ きゅぴーん♪
≪レン≫ マイナーで《フェイタルブロウ》、メジャーで《アウトストリップ》を避けまくるばぐべあーに
≪レン≫ フェイト3突っ込んでみるー
≪GMろー≫ こーい。
≪レン≫ 3d6+13+3d6 「さて、と〜」
【ダイス】 8(3D6: 1 5 2)+13+15(3D6: 6 5 4) = 36
≪レン≫ 36で
≪GMろー≫ 5d6+11+10 バグベア「……。」
【ダイス】 13(5D6: 1 6 2 3 1)+11+10 = 34
≪レン≫ やったーっ!
≪ルゥ≫ おお、あたったー!
≪GMろー≫ ああ、出目の悪さを引きずって命中。
≪GMろー≫ ダメージどうぞ。
≪レン≫ ここは逃がさないっ!ボルテを開封、即使用。残りフェイトは1だっ!(ぁ
≪GMろー≫ ええい仕方ない、そこに《インタラプト》!
≪ルゥ≫ 持ってたのか。
≪レン≫ な、なんだてーっ!
≪GMろー≫ 持ってました。
≪マリーチ≫ 持ってたようで。
≪レン≫ じゃあ、素ダメージなのか
≪ルゥ≫ インタラプト返しはしないのん?
≪レン≫ ここは通しで
≪レン≫ ダメージいきますよー
≪レン≫ 9d6+21 「いきますよ〜」
【ダイス】 31(9D6: 4 1 3 4 2 1 6 5 5)+21 = 52
≪レン≫ 52点火ダメージをば
≪GMろー≫ また残りHPを半分にされました。じっくり倒していってね!(o_ _)o
≪ルゥ≫ (/-;
≪マリーチ≫ (/- ;
≪レン≫ 放心もぷれぜんつ

≪GMろー≫ では、フォモール。《吹き飛ばし》射撃をまたもマリーチさんに!
≪マリーチ≫ はーい。
≪GMろー≫ 4d6+11 フォモール「うむ。」
【ダイス】 16(4D6: 1 6 6 3)+11 = 27
≪マリーチ≫ きゃー(/- ;
≪GMろー≫ うむ。回避どうぞ。
≪マリーチ≫ 2d6 くりてぃかるのみ
【ダイス】 7(2D6: 6 1) = 7
≪ルゥ≫ カバー行きまーす。
≪マリーチ≫ み?
≪ルゥ≫ あれ、エンゲージしてなかったっけ?
≪GMろー≫ してますね。裏のエンゲージ表更新してなかったけど(ノ_・。
≪マリーチ≫ あ、いえ。確認取れました。お願いいたします〜(o_ _)o
≪ルゥ≫ 改めてカバーリング。
≪GMろー≫ 10d6+60+2d6 どばー。
【ダイス】 40(10D6: 2 2 4 5 2 4 6 6 5 4)+60+2(2D6: 1 1) = 102
≪GMろー≫ クリティカル分が悲しいように見えて期待値の<水>。
≪ルゥ≫ くらっどー
≪マリーチ≫ 《プロテクション》〜。
≪ルゥ≫ 5d6 「重量6の盾じゃ傘代わりにはならないんだよな、これが」
【ダイス】 14(5D6: 2 5 3 2 2) = 14
≪マリーチ≫ 5d6+30 「……見えざる護りよ」
【ダイス】 27(5D6: 5 5 6 6 5)+30 = 57
≪GMろー≫ ひどい。
≪ルゥ≫ ぶはっ
≪レン≫ がふっ
≪ルゥ≫ でもちょっと徹った。
≪マリーチ≫ が、頑張ってる。57点軽減どうぞ〜。
≪GMろー≫ ……わあい。素直に喜べないけど25m遠くに行ってください。
≪ルゥ≫ というか、その出目なら先に振って欲しかった(/-;
≪GMろー≫ そんな無茶な(ノ_・。
≪マリーチ≫ むしろクラッドの出目でフェイトを考えていたんです……(/- ;
≪ルゥ≫ 「わーいふきとばされたー」((((/-・/  余裕たっぷりに25m後退する。

≪GMろー≫ では、バグベア。遠く離れたあなたことルゥさんに《ディスアピア》《スピリットブレイク》! 実はMP厳しい!(ノ_・。
≪レン≫ 放心忘れないでくださいねー
≪GMろー≫ 3d6+11+10 忘れたかった。
【ダイス】 9(3D6: 2 6 1)+11+10 = 30
≪GMろー≫ 悲しみの回避どうぞ。
≪ルゥ≫ えーっと、DH。
≪ルゥ≫ 4d6+11+5+1d6+1d6 「でも回避は忘れないっ」
【ダイス】 19(4D6: 6 6 2 5)+11+5+2(1D6: 2)+6(1D6: 6) = 43
≪ルゥ≫ 回りすぎだ。
≪レン≫ っ<※
≪マリーチ≫ お見事〜(o'▽')o
≪GMろー≫ ざばー。
≪レン≫ そしてその6をわたしによこせーっ!(ぁ
≪ルゥ≫ (/-;
≪マリーチ≫ (/- ;

≪GMろー≫ では、ルゥさん。
≪ルゥ≫ マイナーで15m前進、メジャーでファイアウェポンを自分に。
≪ルゥ≫ 3d6+3 「最初からまとめてかけて置けばよかった」(/-;
【ダイス】 14(3D6: 5 5 4)+3 = 17(/-;
≪GMろー≫ 燃え上がる両手剣。
≪ルゥ≫ でも暖は取れないんだぜ!

≪GMろー≫ さて、クリンナップ。誰かさんの放心が解除されて……
≪GMろー≫ ずごごごごごごごご……
≪GMろー≫ バグベア「……。」
≪GMろー≫ フォモール「うむ。」
≪GMろー≫ ……ここで時間切れ。《ダンジョン崩壊》のお時間です。
≪GMろー≫ では、敏捷判定と幸運判定をどうぞ。
≪マリーチ≫ 目標値はわからないのですか〜?
≪GMろー≫ 探知したわけでもないですからね。
≪ルゥ≫ どちらか成功すればいいんでしたっけ?
≪GMろー≫ です。
≪マリーチ≫ 2d6+3 敏捷判定
【ダイス】 5(2D6: 2 3)+3 = 8
≪レン≫ 3d6+12
【ダイス】 9(3D6: 3 4 2)+12 = 21
≪ルゥ≫ えーっと敏捷判定にDHとフェイト2点
≪ルゥ≫ 3d6+9+3d6
【ダイス】 11(3D6: 6 1 4)+9+15(3D6: 6 5 4) = 35
≪マリーチ≫ お見事〜(o'▽')o
≪GMろー≫ 明らかに回避した人がいる。
≪マリーチ≫ 幸運判定にフェイト2点使用いたします〜。
≪ルゥ≫ 2d6+4 こっちは素で振る。
【ダイス】 7(2D6: 5 2)+4 = 11 こっちは素で振る。
≪レン≫ 2d6+4
【ダイス】 9(2D6: 4 5)+4 = 13
≪マリーチ≫ 2d6+6+2d6
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+6+9(2D6: 5 4) = 20
≪マリーチ≫ これ以上は出ません。通します。
≪GMろー≫ では、結果。
≪GMろー≫ 城がどんどこ崩れる中、
≪GMろー≫ フォモール「うむ。」
≪GMろー≫ バグベア「……。」 《トラップ無効》つきの二体は悠々と逃げていきました。
≪GMろー≫ 残ったお三方に天井が振りかかったり、足元の床が割れていったりし……
≪GMろー≫ どどーん。
≪GMろー≫ ……と、城が瓦礫の山に変わったあとには、まったく無事な三人の姿があったのでした。(o_ _)o
≪GMろー≫ <難易度20だった
≪マリーチ≫ ぎ、ぎりぎりだったのですね〜。
≪ルゥ≫ 瓦礫がまりっちを避けた。
≪マリーチ≫ 瓦礫がですか!?(/- ;
≪ルゥ≫ いや、幸運判定で通してるし(/-;
≪マリーチ≫ (/- ;
≪ルゥ≫ 「みんな無事か〜」―(o_ _)ノ
≪レン≫ 「無事ですよ〜」 ノ
≪マリーチ≫ 「だ、大丈夫です〜」
≪GMろー≫ というわけで、戦闘終了。

※GM注釈:時間の都合により4ラウンドで戦闘終了。
      倒せば終わりと明言されたフォモールに向かわず、レイジも使わず、となれば妥当な結果であったとGMは思い侍り候。



≪GMろー≫ ドロップロールをどうぞ。対象がオウガと……そして一夜城だ!(o_ _)o
≪レン≫ な、なんだてーっ!?
≪ルゥ≫ な、なんだてー(/-;
≪マリーチ≫ 煤i=□=
≪GMろー≫ 今回のシナリオに登場する全エネミーに《一夜城》補正がかかっていた分の報いがこれです。(ノ_・。
≪ルゥ≫ 「っと、一応まだ攻略途中で逃げ遅れた人がいるかもしれないら、探さないとだな」(がらがらがら
≪マリーチ≫ 「それは大変です〜。私もお手伝いいたしますね〜」
≪GMろー≫ 倒したエネミーではないような気がしたとしても、《目利き》《手探り》はどうぞ。
≪レン≫ ドロップフリー?
≪GMろー≫ できるだけ分担してください。集中しないように。
≪レン≫ 一夜城を。実は残ってたフェイト1使用
≪ルゥ≫ オウガにフェイト4点。
≪レン≫ 2d6+3d6+1d6 「え〜と。何かないですかね〜?」
【ダイス】 7(2D6: 5 2)+8(3D6: 1 4 3)+1(1D6: 1) = 16
≪レン≫ もうねっ!
≪ルゥ≫ (/-;っ◇
≪マリーチ≫ (/- ;っ□
≪ルゥ≫ 2d6+4d6 「あ、ここオウガがいたところだった」
【ダイス】 7(2D6: 4 3)+14(4D6: 2 3 5 4) = 21
≪ルゥ≫ なんという期待値。
≪レン≫ 手探りで上に上げるけどねっ!
≪マリーチ≫ ですね〜。
≪マリーチ≫ では、その間に瓦礫を頑張ってよk……られるのかしら(ぁ
≪GMろー≫ では、オウガの丈夫な腰ひも(2000G)×3と……
≪ルゥ≫ ちょっと捨てたいな、それ。何故か売れるからエチケット袋にしまうけど。
≪GMろー≫ 硝子(25G)×100→一夜城のジオラマ(10000G)を入手しました。言い添えれば最高額ではないです(ノ_・。
≪レン≫ そうでしょうとも。ええそうでしょうともっ
≪GMろー≫ では、戦闘シーンを終了します。




▽エンディングフェイズ


○シーン1

≪GMろー≫ 受付「はい、お疲れ様でしたー!」
≪GMろー≫ ぱんっ、とクラッカーが鳴らされるのはここエルクレスト神殿受付前。思えばオープニングだけでなくエンディングでも定番です。
≪ルゥ≫ 「ただいまー」
≪マリーチ≫ 「ただいま戻りました〜」
≪レン≫ 「ただいま〜」
≪GMろー≫ 受付「攻略お疲れ様でした。他のパーティは、みんな河川経由で帰還済みです。」(ノ_・。
≪GMろー≫ (SE:ぷかーり)
≪ルゥ≫ 「どこの角シーフだ」(ノ_・。 <河川経由
≪マリーチ≫ 「皆様、ご無事でしょうか〜?」
≪GMろー≫ 受付「まあ、丸一日も休めば全員元気になるでしょう。」
≪マリーチ≫ 「それはなによりです〜」
≪ルゥ≫ 「思ったより軽傷みたいでよかったよかった」
≪GMろー≫ 受付「では、こちらが報酬です。」 どさどさどさっ、と2000G×3人分。
≪マリーチ≫ 「ありがとうございます〜。受付の方もお疲れ様でした〜」(ぺこり
≪レン≫ 「ありがとうですよ〜」
≪ルゥ≫ 「どうも。みんなお疲れ〜」
≪マリーチ≫ 「皆様、お疲れ様でした〜。また、よろしくお願いいたしますね〜」
≪ルゥ≫ 「うん、機会があったらよろしく〜」
≪レン≫ 「は〜い。そのときはよろしくですよ〜」
≪GMろー≫ かくて、数多くの冒険者が挑み、そして散っていった一夜城はここに潰えた。
≪GMろー≫ そういえば巨人はトラップ無効持ってなかったな、とか思いつつ、今日という日も暮れていくのでありました。




□アフタープレイ


≪ルゥ≫ お疲れさまでした〜
≪マリーチ≫ お疲れ様でした〜。
≪レン≫ おつかれにゃー
≪GMろー≫ では、成長点の計上から。


▽成長点

○セッションに最後まで参加した:1×3日

○ミッションに成功した:
・最大の障害:46(一夜城建造者LV46)
・一夜城を攻略した:46

○セッションで活躍した:1

○使用したフェイト:
レン:17
ルゥ:16
マリーチ:18

○倒したエネミー&解除したトラップ:
一夜城のフロストジャイアント:LV26
《シャッター》:LV18
《スティンクボム》:LV18
オウガ:LV19
一夜城:LV45
――――――――――
小計:126(÷3人=42点)

合計:
レン:155
ルゥ:154
マリーチ:156

ギルド提供:
レン:20
ルゥ:18
マリーチ:15


≪GMろー≫ 以上、問題ないでしょうか。
≪レン≫ はいにゃー
≪マリーチ≫ はいです〜。
≪ルゥ≫ はいなー
≪GMろー≫ では、続いて報酬。


▽入手品&ドロップ品など
依頼の報酬(2000G)×3
巨人の心臓(3000G)×6
オウガの丈夫な腰ひも(2000G)×3
一夜城のジオラマ(10000G)
――――――――――
小計:40000G

経費:1100G
レン:MPポーション(50G)×3
ルゥ:MPポーション(50G)×12
マリーチ:MPポーション(50G)×7

合計:38900G(÷3人=12966Gあまり2)


≪GMろー≫ 以上、問題ないでしょうか。相変わらず計算には全く自信がありません。(駄目だこいつ)
≪ルゥ≫ OKですよー
≪レン≫ はいにゃー
≪マリーチ≫ はいです〜。
≪GMろー≫ では、経費の現金/現物および、買取の希望があれば。
≪レン≫ なしでー
≪ルゥ≫ 経費分は現物で貰いまーす。
≪マリーチ≫ 経費分は現物で〜。
≪ルゥ≫ (そしてギルドに新品を返却
≪ルゥ≫ で、巨人の心臓3つ買い取りまーす。正確には6つをまりっちと折半……でいいかな?
≪マリーチ≫ はい。
≪マリーチ≫ というわけで、こちらも巨人の心臓を3つ買い取ります。他にはありません。
≪レン≫ ってああ。経費は現物じゃないとだめだった
≪GMろー≫ では、総計ー。


▽総計
○PC
レン:12966G+MPポーション(50G:経費補填)×3+成長点135
ルゥ:3966G+巨人の心臓(3000G)×3+MPポーション(50G:経費補填)×12+成長点136
マリーチ:3966G+巨人の心臓(3000G)×3+MPポーション(50G:経費補填)×7+成長点141

○ギルド
茄子色ギルティ:上納成長点20
ガラス ノ カゲ:上納成長点18
シルバー・ウロボロス:上納成長点15

○GM
ろー:成長点138


≪GMろー≫ 以上でよろしいでしょうか。
≪マリーチ≫ はいです〜。
≪レン≫ はいなー
≪ルゥ≫ OKですー


▽コネクション

≪GMろー≫ あらばどうぞ。
≪ルゥ≫ ふみー。今回は見送りで。
≪レン≫ 二人とも同行者
≪マリーチ≫ えっと取得というか……ルゥさーん。ルエリアさんとの関係でそのまま引き継いでいいですか?(/- ;
≪ルゥ≫ なんでしたっけ。
≪マリーチ≫ 同志ですね。護る者と言う意味で。
≪マリーチ≫ 以前、還元とかのお話をすっかり忘れていたので、ご本人がよろしければそのまま使いたいのですが。
≪マリーチ≫ 同行者はどうぞですよ〜。
≪ルゥ≫ なんかすごく恐れ多い気がしますがどうぞですよー。
≪ルゥ≫ 同行者もOKでする。
≪マリーチ≫ そしてレンさんには同じく同行者での取得を希望いたします(o_ _)o
≪レン≫ はいにゃー。どうぞー
≪マリーチ≫ わーい。ありがとうございます〜。
≪GMろー≫ さて、以上でしょうか。
≪レン≫ …まてよ
≪レン≫ ルゥ君、やっぱり友人でいいでしょうか
≪ルゥ≫ 掃 除 で す か
≪レン≫ セッション以外の接点が多すぎそうですし。具体的にはそのとおりです(笑
≪マリーチ≫ (笑
≪ルゥ≫ ええ、どうぞー(笑
≪GMろー≫ 今度こそ、以上でしょうか。
≪マリーチ≫ あ、GM。一応確認ですが、実質コネクション欄の名前書き換えだけなのですけれど、成長点は必要になりますか?
≪マリーチ≫ >関係の引継
≪GMろー≫ 私はむしろルゥさんに聞きたい気で一杯です。還元して再取得ですから差し引き0でどうぞ、ということでいいんでしょうか。
≪ルゥ≫ はいにゃー
≪GMろー≫ ということで。
≪マリーチ≫ わかりました〜。


≪GMろー≫ では、以上で『風雲! 一夜城』を終了します。
≪GMろー≫ 三日間お疲れ様でした。参加ありがとうございました。
≪ルゥ≫ お疲れさまでした&ありがとうございました〜
≪レン≫ お疲れにゃー&ありがとうございましたー
≪マリーチ≫ お疲れ様でした〜&ありがとうございました〜。



































▽チラシの裏


○《一夜城》

 本来はとある魔族の特殊能力であるこのスキル。効果は以下のとおり。

 《一夜城》:セットアップ。シーン内の任意のキャラクター全員の与えるあらゆるダメージに+40、物理防御力、魔法防御力に+20する。
       この効果は1シーンの間、持続する。1シーンに1回だけ使用可能。

 今回登場した全てのエネミーには、この補正がかけられていました。
レベルそのままで異常に強くなってずりぃ、とPLに不満を抱かせたことについては、予めドロップや成長点の件について説明しておくか、エネミーレベルへの修正など見える形で調整を行なう、または冒頭の聞き込みにおいて低難易度で公開する、などの手段を講じるべきだったと思います。


○ミドル・シーン2:Demon's mansion エリアマップ
 ABCDE
┏=====┓
┃□□□□□┃1
┃◎□氷□☆┃2
┃□炎□□●┃3
┃◆□□巨□┃4
┃□▲□□□┃5
┗━━━━↑┛
A−1〜E−1北の扉が出口。それらの部屋は繋がっておらず、南以外には移動できない。
出口は1ラウンドごとにA−1→B−1→C−1……と変動していく。
出口ではない扉を開くと、以下のトラップが作動する。(+〜)はカスタマイズ内容。

A:《封呪札発射装置》:LV6+12魔術トリガー。探知18、解除16、敏捷24(+12)でエリア全員1シーン持続の魔術判定スキル封印。コスト10で即解除。
B:《スティンクボム》:LV4+14物理トリガー。探知16、解除27(+11)、幸運18(+3)で1DのHPダメージ&毒&マヒ。
C:《鉄砲水》:LV3+15魔術トリガー。探知16、解除16、命中20(2D)(+15)で3(2D)の<水>。隣のスクウェアに移動。
D:《シャッター》:LV2+16物理トリガー。探知24(+7)、解除24(+9)。破壊不能のシャッターが下りてくる。
E:《ゆれるギロチン》:LV7+11物理トリガー。探知19、解除17、敏捷20(+6)で15(8D)(+5D)の物理。

氷:LV26エネミー・一夜城のフロストジャイアント
炎:LV27エネミー・一夜城のファイアジャイアント
巨:LV24エネミー・一夜城のギガース
◎:《金縛りの間》:LV8+10魔術マイン。危険23(+5)で一人封鎖、離脱は24(+5)。
☆:《テレポーター》LV4+14魔術マイン。危険26(+10)、幸運19(+4)でGM任意位置に移動(A−5へ)
●:《穴》:LV−+18物理オブジェクト。敏捷21(+9)で5(2D)の物理。自落下でダメージなし。脱出はメジャーで筋力21(ロープで16)(+9)。
  《烈風》:LV4+14魔術トリガー。探知17、解除16。命中21(2D)(+14)で3(3D)の<風>、飛行解除。
◆:《タライの雨》:LV10+8物理マイン。危険20、幸運20で13D(+8D)のMP減少。
▲:《ベクトルフィールド》:LV6+12魔術マイン。危険21(+3)、敏捷23(+9)でGM任意距離を移動(炎へ)

A〜E−1北の扉に聞き耳をするか、《テレポーター》にかかることで出口のヒントが得られたりもしました。


○忘れ去られた×マーク

 クライマックスでは演出することすら忘れてますねははは。
この×マークは水鉄砲による攻撃が命中することでつけられ、10個たまった時点でそのキャラクターに《デスルーレット》が設置、もう一度水鉄砲を受けるとそれが作動……という仕掛けでした。



 ここまで読まれた方、お疲れ様でした。ぷりーずたっちばっくすぺーすきー。