そういう風の吹き回し
□プリプレイ
○今回予告
走る、奔る、趨る。巻き込み刻みなぎ倒し、風の魔獣はひた走る。
そしてなんとも不幸なことに、その進路に重なる屋敷が一つ。
慌てた家主に頼まれて、天災への挑戦が今始まる!
アリアンロッドセッション『そういう風の吹き回し』
あの手この手で行く手を阻め、冒険者!
※リプレイ化にあたり、長すぎる発言の改行や、語順の並び替え、誤字の校正などを行っております。
本来の発言の意図から外れていると思われた場合はご一報下さい。
また、公式ルールブック等に掲載されているものと同名のエネミーが登場しますが、データには一部手を加えているものもありますので、ご注意ください。
○レギュレーション
1:似非スクウェア戦闘
戦闘中の距離は5m単位で管理し、その場でのエンゲージ分離は不可、スクウェア戦闘専用スキルは使用可能。
本来の移動距離+10mで似非スクウェアの迂回ができ、その際複数の似非スクウェアを同時に迂回することもできます。
また離脱を行なう場合、隣接する似非スクウェアに対してのみ、離脱時の移動で敵性キャラクターにエンゲージすることが可能とします。
2:フェイトについて
成長点算出項目の「使用したフェイトの数」については、実際のフェイトの使用数に関わりなく、全て使い切ったものとして算出することとします。
3:ダンジョンルール、トラップデータ、エネミースキルなどについて
それぞれ『ドレッドダンジョン』『エネミーガイド』準拠とします。
それらのサプリメントを所持していない参加者については、周囲のフォローをお願いすることがあります。
○PC紹介
≪GMろー≫ 各PCの自己紹介をお願いします。それぞれ数行程度の発言で。
≪GMろー≫ 順番は希望提出逆順で、ルレイドさん>サイトさん>アイディさんということで。
≪GMろー≫ では、どうぞ。
≪ルレイド≫ 「こんにちは、僕はルレイド・アークルスといいます」
≪ルレイド≫ 「CL2のアコライト/ウォーリア。護ることには自信があります」
≪ルレイド≫ 「そのかわり、攻撃することはちょっと…」
≪ルレイド≫ 「目指すは鉄壁パラディン!」
≪ルレイド≫ 「それでは、よろしくお願いします」
≪ルレイド≫ ドレイン参加、HP<MPな状況で倒れずにいられるか壁アコ!
≪サイト≫ 「俺はサイト。銃兵だ。よろしく」
≪サイト≫ 言葉少なに喋った隻眼なヒューリンのおっさん。
≪サイト≫ CL3になってクラスチェンジした、シーフ/レンジャー。
≪サイト≫ 状況が許す限り隠れたり隠れたり隠れたりして戦う、エンゲージに入られると困る人。
≪サイト≫ ということで、よろしくお願いします。
≪サイト≫ では、次。アイディさん、どうぞー。
≪アイディ≫ 「俺はアイディ=ウェイナーだ よろしく頼む」
≪アイディ≫ ネヴァーフで若いが髭を生やしているのであまり若くないように見える
≪アイディ≫ CL2のウォーリア/ヴァイキング
≪アイディ≫ こんなもんでよろしくお願いします
○ギルドについて
≪GMろー≫ 各ギルドのマスター代行、および運用するギルドスキルの宣言をお願いします。
≪サイト≫ 野良なのらっ。
≪GMろー≫ びば野良。
≪ルレイド≫ シルバー・ウロボロス代理、《目利き》《祝福》の2Lv分です
≪アイディ≫ リーズン・フォー・バトルサンダー代理 《蘇生》《祝福》でお願いします
○スキルについて
≪GMろー≫ 開封、およびプリプレイに効果を決定するスキルなどがあればどうぞ。
≪ルレイド≫ なしです
≪アイディ≫ ないです
≪サイト≫ ありません。
○アイテムについて
≪GMろー≫ 売買出納、なんでもござれ。
≪サイト≫ MPポーションを、4本ほど購入しておきます。
≪ルレイド≫ 現行シートから、ライトメイスとMPPを3つ持ち込み、装備します
≪アイディ≫ 現在の持ち物で大丈夫です
≪ルレイド≫ あ、ウェポンケースも持ってきます
≪GMろー≫ 以上でしょうか。
≪サイト≫ おぉう、私は完了。
≪ルレイド≫ 以上です
≪GMろー≫ では、プリプレイは以上。メインプレイに移ります。
□メインプレイ
▽オープニングフェイズ
○シーン1
≪GMろー≫ 執事「ようこそお出でくださいました、冒険者様。」
≪GMろー≫ 目の前には、そう言って深々と頭を下げる老人。
≪GMろー≫ その向こうには、豪華な屋敷の正門。
≪GMろー≫ 皆さんは神殿にて、この屋敷の主からだという依頼を受け、そして今現場に到着したところです。
≪サイト≫ 「余計な手順を省こう。依頼者のところへ案内してくれるんだな?」
≪GMろー≫ 執事「はい。応接室にて、旦那様がお待ちです。」
≪GMろー≫ と、老執事は滑るような足取りで皆さんを屋敷の中へと案内し始めます。
≪サイト≫ 「わかった。他に何もなければ、行こうか二人とも」
≪アイディ≫ 「おうさ」
≪ルレイド≫ 「えぇ、いきましょうか」
≪サイト≫ では、案内されます。と、やや勝手に進めている気分。
≪GMろー≫ 外見どおり豪奢な内装を誇る邸内をしばらく歩き、ややあって応接室へと到着します。
≪サイト≫ 他人の趣味には口出ししない方針で。
≪GMろー≫ そこで待っていたのは、がっしりとした体格の中年男性。品のいい衣装を纏っています。
≪サイト≫ 他人の服装の趣味にも口出ししない方針で。
≪GMろー≫ 主人「よく来てくれた。私が依頼主のオストリーだ。」
≪GMろー≫ オストリー「まあ、そこにかけてくれ。依頼内容について説明しよう。」
≪GMろー≫ と、座り心地のよさそうなソファーを示します。
≪サイト≫ 「よろしく頼む」
≪ルレイド≫ 「それで、一体どういう用件でしょうか?」座りながら
≪GMろー≫ ついでに給仕がお茶とお茶菓子を配置していったり。
≪サイト≫ ソファーの後ろに立ってましょう。
≪サイト≫ 「俺は気にしないでくれ。性分だ。話を続けてくれ」
≪GMろー≫ オストリー「うむ。…全ては、この地形が原因なのだ。」
≪GMろー≫ と、窓から外を眺める主人。そこに広がっているのは、皆さんがこの屋敷につくまでに抜けてきた長い谷です。
≪ルレイド≫ 「えっと、地形が原因…ですか?」
≪アイディ≫ 「ほぉ?」
≪GMろー≫ 両側を高い崖に挟まれた谷の中に、この屋敷があると思ってください。
≪ルレイド≫ 「それで、地形を変えろ…とはいいませんよね?」
≪GMろー≫ オストリー「なに、そんな無茶は言わんよ。」
≪GMろー≫ オストリー「対処して欲しいのは…ある種の“天災”だ。」
≪GMろー≫ というわけで、ここからは地の文で説明を。
≪GMろー≫ オストリーさん曰く。この谷には百年に一度、風の魔獣が現われるんだそうです。
≪GMろー≫ その魔獣は谷を端から端まで吹き抜け、その間にあるものを全て薙ぎ払っていってしまうんだとか。
≪GMろー≫ オストリー「まさか私の代になって、その魔獣が現われようとはな…まったく、困ったことだ。」
≪GMろー≫ と、ため息一つ。手に取ったカップの中の紅茶が揺れます。
≪ルレイド≫ 「そうですか…というか、なぜそんな場所に家を建てたんですか?」
≪GMろー≫ オストリー「四百年前、その魔獣を初めて討伐したのが、我が家の初代当主でな。」
≪アイディ≫ 「ほぉ そりゃまた すごい当主だな」
≪GMろー≫ オストリー「それ以後我が家はこの地に生きてきた。その結果として、三百年前、二百年前とあの魔獣が現われるということがわかった、というわけだ。」
≪GMろー≫ オストリー「…だが、私には初代のような戦の心得がない。そこで君たち冒険者に頼ることになった、というわけだ。」
≪ルレイド≫ 「なるほど…それなら、その魔獣について何かわかりますか?」と、紅茶を飲む
≪GMろー≫ オストリー「ああ、代々伝わる書があってな。それを読み解けばわかるだろう。」
≪GMろー≫ オストリー「それについても君たちに手伝ってもらいたい。…何せ、古い言葉でな。」
≪ルレイド≫ 「調べ物…ですか」PTメンバーを見ながら
≪GMろー≫ オストリー「今わかっているのは、奴が現われるまであと五日しかない、ということだけだ。」
≪GMろー≫ オストリー「報酬は一人200G。見事魔獣を打ち倒し、我が家への被害を防いでくれた暁には、更に300Gをお支払いしよう。」
≪ルレイド≫ 「わかりました、出来る限りがんばります」
≪サイト≫ 「わかった。ではその書とやらを見せて貰おうか」
≪アイディ≫ 「まぁ調べ物は苦手だが受けたからにはやるしかないな」
≪GMろー≫ オストリー「…感謝する。」 と鷹揚に頷く依頼人。
≪GMろー≫ では、ここでオープニングを切りましょう。
≪サイト≫ はいさー。
▽ミドルフェイズ
○シーン1
≪GMろー≫ では、まずはサイトさんの希望を容れて、書庫へと案内されました。
≪GMろー≫ 机の上に置かれているのが、件の古書のようです。
≪GMろー≫ オストリー「自由に手にとって読んでくれて構わん。防衛に役立ててくれ。」
≪ルレイド≫ 「本は嫌いじゃないんですけど…こういうのはちょっと苦手ですね…」と本を手に取る
≪サイト≫ そもそも読めるかが疑問だけど。
≪アイディ≫ 読めるのかな・・・
≪GMろー≫ 読んでみたい方は【知力】で判定をどうぞ。難易度は秘密。
≪サイト≫ では、許可も出たので堂々と手に取って知力判定に挑もう。
≪サイト≫ 2d6+2 知力判定
【ダイス】 7(2D6: 5 2)+2 = 9
≪サイト≫ ま、まぁ、標準的な読解力。他の二人に期待するところ。
≪ルレイド≫ 2d6+3 何がわかるかなぁ〜
【ダイス】 6(2D6: 1 5)+3 = 9
≪アイディ≫ 2d6+2 知力判定 「う〜む・・・」
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+2 = 9
≪ルレイド≫ ふむ…フェイト1で振りなおしてみよう
≪ルレイド≫ 2d6+3 でも素振り
【ダイス】 11(2D6: 5 6)+3 = 14
≪GMろー≫ うわあ。
≪サイト≫ !!!
≪ルレイド≫ やっふ〜
≪GMろー≫ ではまず、達成値9のお二人について。こんなことが書かれているのがわかりました。
ひたすら走り続ける魔獣。その周りには風の結界が渦巻き、それに巻き込まれたものはズタズタに引き裂かれる。
≪GMろー≫ そして達成値14のルレイドさんは、こんなことまでわかります。
ストームランナー
分類:魔獣 属性:風 レベル:5 識別値:9
≪GMろー≫ 以上。
≪サイト≫ わぉ。
≪ルレイド≫ 「…と、書いてあるみたいですね」
≪サイト≫ 「抽象的な話ばかりで、こっちはさっぱりだ。そっちはどうだ?」>二人とも
≪アイディ≫ 「サイトと同じくこっちもさっぱりだ」
≪ルレイド≫ 「ストームランナーと書いてあります…詳しくは知らないんですが、風の魔獣だって聞いたことはあります」
≪GMろー≫ オストリー「なるほど、そういう名なのか…深く読み込めば、他のことも記されているのかもしれんな。」
≪ルレイド≫ 「すいません、風の理力符とか風の魔法武器とか屋敷に置いてありませんか?」
≪サイト≫ 「それを聞くなら逆だろう。地じゃないのか? どの道なさそうだが」
≪ルレイド≫ 「あ、そうでした…戦いにくくしてどうするんだ…」
≪アイディ≫ 「メイジがいない分ないよかましだ・・・」
≪GMろー≫ オストリー「ううむ…すまないが、冒険者の役に立ちそうな品はないな。」
≪GMろー≫ オストリー「ともあれ、これから五日間…奴への対策を練るなり、その書を更に読み解くなり、好きに過ごしてくれ。」
≪サイト≫ 「この結界に傷つきやすいモノを巻き込んで、というのは無理なんだろうな……」
≪ルレイド≫ 「…(しかし、風の魔獣と戦ってきたのに本当に対策の道具がないのだろうか?)」
≪GMろー≫ オストリー「私や家の者に手伝えそうなことがあれば言ってくれ。頼んだぞ。」
≪ルレイド≫ 「それなら、少し屋敷の中を見せてもらってもいいですか?」
≪GMろー≫ オストリー「ん? ああ、彼に案内させよう。」 と、執事を示したり。
≪GMろー≫ そろそろシーンを切りますので、他にしたいこと、聞きたいことのある方は今のうちにどうぞ。
≪サイト≫ とりあえずは防馬柵(だっけ?)を作るくらいしか思いつかないので、次どーぞー。
≪ルレイド≫ えっと、アイテムを買って戻ってくる日数はありませんよね?
≪GMろー≫ 残念ながら、ありません。
≪アイディ≫ ん〜とりあえずここではないかな・・・
≪GMろー≫ では、次のシーンへ。
○シーン2:一日目、昼
≪GMろー≫ では、軽く説明を。
≪GMろー≫ ここからは1シーンごとに十二時間が経過し、昼→夜→次の日の昼…と進んでいきます。
≪GMろー≫ ストームランナーは『六日目、昼』に出現します。
≪サイト≫ 指折り11シーン目ってことね。
≪GMろー≫ 間になんらかのシーンを挟む可能性もありますのでご注意ください。
≪サイト≫ なるほど。
≪ルレイド≫ 一応余裕は10シーンか
≪GMろー≫ そして、各PCは、シーン開始時に宣言した行動を行なえます。基本的に一人一つ。
≪GMろー≫ そんな感じで、クライマックスフェイズまでがんばってください、ということで。
≪GMろー≫ では、このシーンでの行動をお聞きします。
≪サイト≫ まぁ、やれるだけのことはやるか。
≪サイト≫ 「ないよりマシだろう。防馬柵を作れるだけの材料と人手、揃えられるか?」と言い放った上で、そういう材料と人手があるか聞いてみよう。ないなら別のこと考える。
≪GMろー≫ オストリー「ああ、それくらいは用意させよう。」 というわけで、可能そうです。
≪サイト≫ いっそ屋敷を叩き壊して、とかだとそれはそれで面白そうだったががが。
≪サイト≫ では私は、防馬柵の構築を開始して、一緒に作業を手伝います。
≪ルレイド≫ 屋敷の探索します。マジックアイテムとかは一般の人にはわからないかもしれないし、鑑定値が足りないとどんなのかわからないから
≪GMろー≫ アイディさんはどうしましょう?
≪アイディ≫ ん〜書庫の他にどういった部屋があります?
≪GMろー≫ 探索してみないことには、なんとも。
≪アイディ≫ ふむ・・・武器庫とかあります?
≪GMろー≫ 探索略。
≪アイディ≫ なるそれで
≪GMろー≫ では、行動処理開始ー。
≪GMろー≫ まずは、防馬柵を作りに出たサイトさんの方から。
≪サイト≫ はいほ。
≪GMろー≫ 谷の地形はこんな風になっています。
[門]50m|入口|
≪GMろー≫ 門は屋敷の正門、入口は谷の入り口です。そこにストームランナーが出現する、ということらしいです。
≪GMろー≫ さて、柵はどの辺に作りましょう。距離は5m刻みで管理しますので、その方向でよろしくお願いします。
≪サイト≫ 門のとこにダイレクトに作っても、ストームランナーの登場位置だから効果なし、とかはありますかのぅ?
≪サイト≫ ちがっ、ぎゃくっ!
≪サイト≫ 入り口んとこ。
≪GMろー≫ |入口|自体はエンゲージではないと思ってください。だから、えーと…
[門]50m[仮柵]|入り口|
≪GMろー≫ こんな感じになりそう。だからその位置でも十分防げます。
≪サイト≫ ほむむん。
≪GMろー≫ そして説明を忘れていたことがもう一つ。
≪サイト≫ お?
≪GMろー≫ 門はHP50、防御力5/5のオブジェクトです。閉じている間は、破壊されない限り行き来は不可能です。
≪サイト≫ あ、そうすると最大速度はちょっと期待できないのか。
≪GMろー≫ つまるところ、門を破壊されてそこより左側に移動されたら負けですよ、と。
≪ルレイド≫ 封鎖と考えてもいいのかな?
≪GMろー≫ 封鎖だと突破できてしまいますので…破壊しない限り移動不能ですから、壁とお考えください。
≪ルレイド≫ えっと、柵を作った場合のスペックとかわかりますか?
≪GMろー≫ よい質問です。オブジェクトの《バリケード》を採用しますので、HP30、防御0/0となります。
≪GMろー≫ こちらも破壊しない限り、行き来不可能という扱いで。
≪ルレイド≫ えっと、それは自分達も?
≪GMろー≫ はい。
≪サイト≫ ちょっと設置位置を談合しよう、うん。
≪ルレイド≫ ふむ…了解
≪サイト≫ ぶっちゃけ、あると困る場所は、どこ?
≪ルレイド≫ あ、門や柵を《カバーリング》や《プロテクション》することはできますか?
≪GMろー≫ うーん…今回は、なしで。
≪GMろー≫ あ、いや。攻撃できるって事はスキルの対象になるってことか。
≪GMろー≫ できないと不公平だ。可とします。
≪ルレイド≫ ふむ、了解
≪GMろー≫ そして、せっかく分散していることですし、相談を禁じてみよう。
≪サイト≫ おぉう。
≪GMろー≫ サイトさんは独断で設置位置を決めやがれ! ってことで。
≪サイト≫ はいさー。
≪サイト≫ じゃ、ちょっと考えるので、他の二人の処理を先にしてもらっていいですか?
≪GMろー≫ 今回は地形見せみたいな形になりましたね。では、案内組ー。
≪GMろー≫ さて、執事さんに連れられ屋敷の中を案内されるお二人。
≪GMろー≫ どんな部屋、どんな物を探したいか宣言したうえで、【幸運】で判定をどうぞ。
≪ルレイド≫ 2d6+3 「この屋敷で武器や、使い方のよくわからないものとかはありますか?」幸運判定だ!
【ダイス】 6(2D6: 2 4)+3 = 9
≪ルレイド≫ 通しで(ノ−;)
≪GMろー≫ アイディさんの達成値も見てから結果をお伝えします。
≪GMろー≫ 同じものを探す、でも構いません。
≪アイディ≫ 2d6+3 「同じく 武器庫や他に書簡などがないか?」 幸運判定
【ダイス】 6(2D6: 2 4)+3 = 9
≪サイト≫ 同じですな。
≪GMろー≫ それでは、結果発表ー。
≪GMろー≫ 執事「旦那様がご自身で仰っていた通り、最近は戦事に興味を示す当主がおられませんで…」
≪GMろー≫ というわけで、武器庫はないそうです。
※GM注釈:ここで、ちょっと間。
≪ルレイド≫ あれ?その執事の一言で昼終わり!?
≪GMろー≫ 執事「古い宝物庫もあるにはあるのですが、私の一存ではお見せできませんし、美術品の類しか置かれておりません。」
≪GMろー≫ その後も色々な部屋を案内してもらったということで、今後は「こんな部屋ある?」「こういう品のある部屋ってある?」とか聞けば即座にGMがお答えします。
≪GMろー≫ 即座には嘘かもしれない。(ぇー)
≪ルレイド≫ 即座に否定しないで!(ノ−;)
≪サイト≫ では、答えないかも知れないのか……。
≪アイディ≫ どうなることやら・・・
≪GMろー≫ というわけで、お二人の昼は以上で。
≪GMろー≫ さて、視点を門の外に戻して。
≪GMろー≫ さあ、バリケードを何処に設置しましょう。
≪サイト≫ GM、とりあえず質問を用意して待ってた。防馬柵は射線を遮りますか? ぶっちゃけると、射撃や魔法は通り抜けられますか、という話。
≪GMろー≫ 今回は射線は塞がない、とします。
≪サイト≫ オッケーです。では遮られるのは移動だけ、と。
≪GMろー≫ はい。
※GM注釈:そう言えば、「半遮蔽」なんてルールもあったなあ、とか。…たまには出番作ってやればよかった。
≪サイト≫ では入り口から10mのところに構築しましょう。つまり、 [門]40m[仮柵]10m|入り口| な感じで。
≪GMろー≫ しかしよく考えてみると、その表記も間違いでした。こんな感じに訂正します。(o_ _)o
≪サイト≫ お?
|門|40m|仮柵|10m|入口|
≪GMろー≫ つまり、門や仮柵は似非スクウェアと似非スクウェアの間に配置される、という。
≪サイト≫ ほっほぅほっほぅ。
|門|40m[B]|仮柵|[A]10m|入口| こんな感じの状況も作れるわけです。
≪サイト≫ ふむふむ。
≪ルレイド≫ なるほど
≪アイディ≫ 了解です
≪GMろー≫ では、その位置に設置ということで…
≪GMろー≫ 器用判定、いってみましょうか。
≪GMろー≫ あ、器用じゃない。筋力判定と、器用判定で。
≪サイト≫ きんりょくかーーーーーーーーーーー
≪GMろー≫ 詰んで組め、という。両方に成功しないと未完成なのでお気をつけください。
≪ルレイド≫ 頑張れレンジャー
≪GMろー≫ 目標値はそれぞれ11とします。人手も用意してもらったしね。
≪サイト≫ ほむ。聞きたいことが聞けた。
≪アイディ≫ ん〜次は俺が作りに行くべきかな・・・
≪GMろー≫ さあこい。
≪サイト≫ とりあえず、筋力判定から。
≪サイト≫ 2d6+4 筋力判定
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+4 = 9
≪GMろー≫ ま た 9 か
≪アイディ≫ これはひどい・・・
≪サイト≫ ちょっと考えさせて。
≪サイト≫ フェイト1点を投資して、再判定。
≪サイト≫ 2d6+4 筋力判定・再判定
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+4 = 8
≪サイト≫ ぎゃっふん
≪GMろー≫ 下がったー!?
≪ルレイド≫ 下がったー!?
≪アイディ≫ な。。。なんと!?
≪サイト≫ き、器用判定すりゅ? (/−:
≪GMろー≫ そちらもどうぞ。
≪サイト≫ 2d6+6 器用判定
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+6 = 13
≪サイト≫ こっちは楽勝。筋力が足りない。
≪GMろー≫ では、頑丈そうなバリケードを組み上げた! あとは立てるだけだ!(ノ_・。
≪ルレイド≫ 中途半端にできるのか
≪サイト≫ 次は援護を頼もう……
≪ルレイド≫ ウォーリア向けだなぁ…バリケード
≪GMろー≫ ふふそ。力仕事って大切だよね。
≪GMろー≫ そんなところで、日も暮れて。
≪GMろー≫ 次のシーンに参りましょう。
○シーン3:一日目、夜
≪GMろー≫ さて、豪華な夕食と風呂と寝床が提供されたりもしつつ。
≪GMろー≫ 夜はどうしましょう。
≪サイト≫ 「とりあえず防馬柵は作ったが、まだ立てていない。誰か力仕事を指揮してくれないか」と頼みcom。
≪GMろー≫ なんかサイトっぽい…
≪サイト≫ サイトだけに。
≪GMろー≫ こいつぁ一本取られた。
≪サイト≫ とったぁっ!!
≪GMろー≫ ぎゃー(o_ _)o いやコントやってる場合じゃない。
≪アイディ≫ 「んじゃ 明日は俺も行くか 昼間の捜索は頼むルレイド」
≪サイト≫ GM質問。
≪GMろー≫ なんでしょう。
≪サイト≫ バリケードを一気に作り上げるには両方に成功しないとダメなんでしょうけれど、
≪サイト≫ 作って・立てるを分けると、一日分使っちゃうけど、可能なんですよね?
≪GMろー≫ 可能です。
≪サイト≫ とゆことで、作ってはあるから、夜に立てていただけると助かっちゃうかも。>バリケード
≪ルレイド≫ 同じく質問〜
≪GMろー≫ なんでしょう。
≪ルレイド≫ 作って・立てるを作る・作るにすることは可能?
≪GMろー≫ ああ、なるほど。残念ながら、野外に何かを設置する際には、一度に一つの場所でしか行なえないとします。
≪GMろー≫ また、同じ位置に二つ以上のオブジェクトを設置することはできない、ともします。
≪ルレイド≫ そうなると、仮柵をABCと並べたりはできないのか
≪GMろー≫ はい。作る・作るも不可です。
≪ルレイド≫ 了解しました
≪GMろー≫ 他に質問がなければ、夜間の行動宣言をどうぞ。寝てもいいよ!(o'▽')o
≪ルレイド≫ あ、仮柵を強化することってできますか?
≪GMろー≫ 残念ながら無理そうです。
≪ルレイド≫ 了解しました
≪アイディ≫ 「ならば 俺は今からでも 柵の製作に向かうぜ」 ってことで柵製作にいきます
≪GMろー≫ 夜間外出だー。(何)
≪ルレイド≫ 「オストリーさん、宝物庫を探索する許可をください。魔獣に対する何かがあるかもしれません」
≪サイト≫ 「それは俺も行こう」
≪GMろー≫ オストリー「うん? …まあ、そう言うのならいいだろう。」
≪GMろー≫ オストリー「アイディさんとやら、君は一人で行くのかね?」
≪アイディ≫ 「そうですね 他に手伝える人がいればいいのですが・・・」
≪サイト≫ 「……聞き忘れた。夜間の外出に関して、問題はあるのか? 野犬などが出るとか」
≪GMろー≫ オストリー「ああ、人手が要るときは言ってくれ。」 というわけで、アイディさんにも人出が同行。言い忘れてると一人で作業するから難易度がちょっと高かった。
≪サイト≫ おぉう、そういう意味か。
≪GMろー≫ 執事「雪も消えてきたとは言え、外はお寒うございます。」 HPとかMPとか、減るかもね!
≪アイディ≫ ぎゃー
≪ルレイド≫ ん?ということは、2人で共同作業とかすると難易度が下がる?
≪サイト≫ あぁ、かも。
≪GMろー≫ PCが複数人挑戦しただけでは難易度は下がりません。
≪サイト≫ ぎゃふん。
≪ルレイド≫ 了解〜
≪GMろー≫ ただ、複数人でかかるからどっちかが成功する確率はあるよね、というだけ。
≪アイディ≫ 了解です
≪サイト≫ なるほど。どっち優先する? 防馬柵? 宝物庫?
≪ルレイド≫ 合計できたりしないのかなぁ…
≪アイディ≫ 防柵先に作ってあとは宝物庫に専念するほうがいいかな?
≪サイト≫ おけ。では行動変更しちゃいまうす。
≪ルレイド≫ 「外の方は任せました。頑張ってください」
≪サイト≫ 「そうか、わかった。では行ってくる」
≪サイト≫ で、防馬柵対応へ変更。
≪GMろー≫ では、アイディさんとサイトさんが柵作り(筋力編)、ルレイドさんが宝物庫見学ですね。
≪サイト≫ 見学ぢゃなくて、探索にしてー;;
≪GMろー≫ じゃあ探索で。
≪ルレイド≫ 見学みたいなものですけどねぇ
≪サイト≫ いゃん
≪アイディ≫ まぁまぁ^^;
≪GMろー≫ では、柵作りの方から処理しましょう。
≪GMろー≫ 外だ! 暗いぞ! 寒いぞ!
≪GMろー≫ そんなわけで、明度ルールが適用されます。夜なので、明度2(全ての判定−1D6)。
≪GMろー≫ そして現在の状況はこんな感じ。
|門|40m|仮柵|10m|入口|
≪GMろー≫ さあ、何処で作業しますか。言うまでもない感じだけど。
≪ルレイド≫ GM、冒険者セットにランタンがあったはずですけど使えますか?
≪サイト≫ 冒険者セットからランタンを引っ張り出して、点火。
≪GMろー≫ ありますね。使えますね。そういうアイテムですものね。
≪GMろー≫ というわけで、明度が+1されて明度3に。ペナルティはなくなりましたとさ。
≪アイディ≫ なるほど・・・
≪サイト≫ 筋力方面には疎いので、サポートへ。
≪サイト≫ いや、一応は期待値なはずだったんだけどなぁ。
≪GMろー≫ さあ、仕事現場を選べー。
≪ルレイド≫ でも片手使うんですよね…ランタン
≪サイト≫ 不規遭遇は覚悟してる、もぅ。
≪アイディ≫ とりあえず今未完成の防柵に筋力判定を・・・
≪アイディ≫ こっちが完成すれば2個目にうつれるのかな?
≪GMろー≫ 二人とも同じ作業に取り掛かるなら、同時判定で。結果如何によらず最初から別のところで作り始めるならそれでも構いませんが。
≪サイト≫ とりあえず一つ目は必要なので、同じ作業へ。
≪GMろー≫ では、筋力こーい。
≪サイト≫ 2d6+4 筋力判定
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+4 = 9
≪サイト≫ 相変わらず。
≪GMろー≫ 相方の達成値を見てから振り直しても構いません。
≪アイディ≫ 2d6+5 同じく筋力判定
【ダイス】 6(2D6: 1 5)+5 = 11
≪GMろー≫ うん、よかったよかった。
≪サイト≫ 期待してた。期待通り。
≪アイディ≫ 「ふぅ とりあえず一つ完成だな」
≪GMろー≫ では、アイディさんの腕力もあって、無事柵を立てることに成功しました。
≪サイト≫ 「あぁ、だがもう一つあれば心強い。翌日からかかる」
≪アイディ≫ 「わかった」
|門|40m|柵|10m|入口| 完成おめでとう(o'▽')o
≪サイト≫ ありがとう(o'▽')o
≪GMろー≫ …と、そんなところで。
≪GMろー≫ お二人とも、感知判定をどうぞ。
≪サイト≫ 2d6+7 感知判定
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+7 = 12
≪サイト≫ 12くらいで。
≪アイディ≫ 2d6+2 同じく感知
【ダイス】 10(2D6: 4 6)+2 = 12
≪GMろー≫ 高いなあ。
≪アイディ≫ こわいこわい。。。
≪ルレイド≫ 基本値の差をダイスで埋めてるなぁ
≪サイト≫ 埋められてるなぁ
≪アイディ≫ 反動が怖い・・・
≪GMろー≫ では、周囲にはただ、冷たい風が吹くばかり。風の魔獣どころか、普通の獣の気配も特にありません。
≪GMろー≫ …というわけで、寒風に吹かれます。HPとMPを2点ずつ減少させておいてください。
≪サイト≫ はいほー。
≪GMろー≫ 最大値の方ではないのでご安心を。
≪アイディ≫ 了解〜 残HP37
≪サイト≫ それだったら、そんな気の抜けた返事できないわ。>最大値の方
≪GMろー≫ 寒い寒いと言い合いながら屋敷に戻るあたりで、それでは視点を変えましょう。
≪GMろー≫ さて、宝物庫見g…えー、探索に来たルレイドさん。
≪ルレイド≫ いや、言い直さなくてもいいですから
≪GMろー≫ 灯りを持った執事が照らしてくれますので、こちらは明度は気にしないでください。
≪GMろー≫ 周囲には様々な美術品が並んでいます。まずは幸運判定をどうぞ。
≪ルレイド≫ 2d6+3 「へぇ…いろいろな物があるなぁ」
【ダイス】 2(2D6: 1 1)+3 = 5
≪ルレイド≫ フェイト1点使用!
≪GMろー≫ いらっしゃいませー!
≪サイト≫ ぎゃっふん
≪ルレイド≫ 2d6+3 てぃやっ!
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+3 = 8
≪ルレイド≫ 低い…通しで
≪GMろー≫ で、では…冒険者の観点から見て目ぼしい品は、特に見つかりませんでした。
≪GMろー≫ ただし、竜巻のようなものを纏った怪獣の彫像を見つけます。
≪GMろー≫ PL知識的に言えば、ティラノサウルスみたいな感じ。
≪ルレイド≫ 「これは…風の魔獣を彫った物かな?」
≪GMろー≫ 執事「恐らくは、そうでございましょうな。何かの役に立ちそうでしたら、どうぞよくご覧になってください。」
≪ルレイド≫ 彫像があるのか…これに対してエネミー識別できますか?
≪GMろー≫ さすがにエネミー識別はできませんが、調べてみたいならアイテム鑑定をどうぞ。
≪ルレイド≫ 2d6+3 「なにか手がかりがあるといいんですが…」
【ダイス】 5(2D6: 2 3)+3 = 8
≪ルレイド≫ 8ばっかりだなぁ
≪GMろー≫ 今度は8シリーズなんでしょうか。いやまさか。
≪サイト≫ いっそ、低空飛行シリーズで。
≪GMろー≫ では、魔獣の像の爪や牙の周囲でも風が渦巻いているように彫られているのを見て取りました。《属性攻撃:風》を所持しているものと思われます。
≪ルレイド≫ 「風の属性攻撃をしてくるのかな…?まぁ、風の魔獣と言うくらいだからなぁ」
≪GMろー≫ さて、執事が時計を見て、寝室にご案内しますと言ってきます。
≪ルレイド≫ 「あ、お願いします」
≪GMろー≫ 執事「では、こちらへ……」
≪GMろー≫ といったところで、次のシーンへ移りましょう。
○シーン4:二日目、昼
≪GMろー≫ そして よが あけた! な感じで朝ごはんもいただいて、お日様の時間帯です。
≪GMろー≫ さあ、今日は何をして遊びましょう。(違)
≪サイト≫ GM。質問集が裏で出来上がりつつあります。
≪GMろー≫ ならば表でどんとこーい。(o'▽')o
≪サイト≫ とりあえず、落とし穴や鳥もち、プールなどを作ることは可能でしょうか?
≪GMろー≫ いらっしゃいませー。トラップも物次第では作成可能、とお答えしておきます。
≪GMろー≫ ただし、もちろん作れそうにないものもあります。そういうものについては、開始時の宣言で「何々を作る!」と宣言したときにお伝えします。
≪サイト≫ また同じ位置に一つのオブジェクトしか、ということでしたが、柵に鳥もちを仕掛けて柵への命中判定を不利にさせることは?
≪GMろー≫ 鳥もちはコンティニュ型とのことですので、似非スクウェアに設置されるものになります。
≪GMろー≫ つまり、柵に隣接するどちらかの似非スクウェアに鳥もちを仕掛けることは可能です。
≪サイト≫ その場合に「じゃ、それやめて別のことします」と言っても問題ありませんか?>作れそうにないものを作ろうとしたとき
≪GMろー≫ そのためにお止めしますので、問題なく前言撤回できます。
≪サイト≫ なるほどん、ありがとん。
≪アイディ≫ 門の強化については?
≪GMろー≫ バリケード同様、不可とします。
≪サイト≫ あぅん。
≪アイディ≫ 了解です・・・
≪GMろー≫ さあ、お昼はみんな何して遊ぶのかなー?
≪アイディ≫ 柵をつくってあそぶ〜
≪サイト≫ 同じく。
≪GMろー≫ 共同で?
≪ルレイド≫ ん〜…柵の手前に落とし穴を掘りたいです
≪GMろー≫ ほほう。現在完成している柵の入口側に、ということでしょうか。
≪ルレイド≫ …あれ?もしかして柵を通り越せない?
≪GMろー≫ い、今は可能と言うことで。頑張って上り下りしてください。
≪GMろー≫ 戦闘中は無理だけど。
≪ルレイド≫ …間抜けな光景だ
≪GMろー≫ アスレチックだと思おう。
≪サイト≫ 日ごろのうんどうぶそくをかいしょうだ!
≪サイト≫ 日が漢字になっちゃった。
≪ルレイド≫ スコップ背負って?
≪アイディ≫ ほら!あのよく軍人の訓練みたいな感じで・・・
≪GMろー≫ 子供らしくていいじゃないですか。ごめん嘘。
≪ルレイド≫ あ、落とし穴じゃなくてプールに変更したいです
≪GMろー≫ 残念! プールは水属性に関する魔術を使えないと作成できません。
≪GMろー≫ そんな大量の水は用意できないよ、というお話。
≪ルレイド≫ なるほど、構造:物理でも無理なものがあるか…
≪GMろー≫ では、改めて確認を。
≪ルレイド≫ 鳥もちはできますか?
≪GMろー≫ 可能です。
≪ルレイド≫ では鳥もちで
≪GMろー≫ ああ、位置の宣言も今のうちに済ませてしまいましょう。
≪GMろー≫ 鳥もちはまだいいですが。
≪GMろー≫ アイディさんとサイトさんは、共同で柵の設置ということでよろしいでしょうか。よろしければその位置も。
≪サイト≫ 門から20mの地点で。
≪GMろー≫ それでは、今日もアウトドアからいってらっしゃーい。
≪GMろー≫ まずは柵設置組。さあ、張り切っていってみよう!
≪GMろー≫ お手伝いさんいないけどな!
≪サイト≫ あぁ、そうだった。忘れてた。
≪サイト≫ オートで手伝ってくれてるとありがたかったけどね。
≪GMろー≫ ミソなので。(何が)
≪ルレイド≫ あぁ、あれは夜だから宣言が必要かと思ってた
≪アイディ≫ いつまでに言えばいいですか?
≪GMろー≫ 宣言時までに、とお願いします。
≪サイト≫ もうダメでしょうから、仕方ないので続けましょう。
≪アイディ≫ 了解です
≪GMろー≫ というわけで、目標値13の筋力判定と、目標値13の器用判定をどうぞ。
≪GMろー≫ まずは二人とも筋力を。それが確定してから器用で。
≪アイディ≫ では先に行きます
≪アイディ≫ 2d6+5 筋力判定
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+5 = 8
≪アイディ≫ フェイト1点使用で
≪GMろー≫ いらっしゃーい。
≪サイト≫ あー
≪アイディ≫ ん?
≪GMろー≫ 相方の達成値見てから振り直しても構いませんよ、ともう一回言ってみる。
≪アイディ≫ では見てからにします・・・
≪サイト≫ 2d6+4 筋力判定
【ダイス】 10(2D6: 6 4)+4 = 14
≪サイト≫ あー、あれ?
≪アイディ≫ おぉ〜
≪サイト≫ せ、せいこーしました。
≪GMろー≫ 材料がとんとん拍子に積み上げられていきました。
≪GMろー≫ では、器用判定をどうぞ。
≪サイト≫ 2d6+6 器用判定
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+6 = 14
≪サイト≫ あー、あれれ?
≪GMろー≫ …あれまあ。なんか一人で固定までこなしてしまいました。
≪サイト≫ き、きょうは14のひ。
≪GMろー≫ というわけで、あっさりバリケード二号が完成。
≪アイディ≫ 「お 出来た出来た!」
|門|20m|柵|20m|柵|10m|入口| うわ邪魔くせぇー。
≪GMろー≫ いい汗かきましたね!
≪サイト≫ かきましたね!
≪アイディ≫ なんかどんどん要塞化してきたな・・・
≪GMろー≫ そんなところで、鳥もち作製班にカメラを向けてみましょうか。
≪GMろー≫ というわけで、ルレイドさん。鳥もちを作るためにはまず、ねばねばとした物体を煮込むことから始めなければなりません。
≪ルレイド≫ なるほど
≪GMろー≫ まずは調合のために目標値13の知力判定、その後煮込むために目標値13の器用判定が必要です。
≪GMろー≫ 実際やってみると難しかったりするもんだよね。
≪ルレイド≫ また知力か〜
≪GMろー≫ 調理場は貸してもらった! さあ、頑張ってみよう!
≪GMろー≫ ※この鳥もちは人体に無害な成分で作られています
≪サイト≫ ※この鳥もちは遺伝子改良されていない成分で作られています
≪ルレイド≫ 2d6+3 「あれとこれと…確か後コレだったはず…」知力
【ダイス】 10(2D6: 4 6)+3 = 13
≪GMろー≫ うお!?
≪サイト≫ おぉ
≪アイディ≫ おぉ〜
≪ルレイド≫ よし、次
≪GMろー≫ さあこい!
≪ルレイド≫ 2d6+5 「で、あれとそれを混ぜて煮込んで…後はこれをいれてっと」
【ダイス】 7(2D6: 2 5)+5 = 12
≪ルレイド≫ む…どうするか…
≪GMろー≫ 失敗すると焦げちゃって台無しかもね、と言ってみる。
≪ルレイド≫ いや、ここはフェイトを使う!1点使用!残りFate2/5
≪GMろー≫ 消費早ぇ!
≪サイト≫ うはっ
≪ルレイド≫ フェイト1さらに使うべきか…
≪ルレイド≫ 2d6+5 「とと、速くしないと失敗しちゃう!」さすがに残り1はきつい
【ダイス】 6(2D6: 3 3)+5 = 11
≪ルレイド≫ 下がった〜
≪GMろー≫ では、残念なことに最後の最後でネバネバではなくドロドロになってしまいました。
≪ルレイド≫ 「水足したらなんとかならないかなぁ…」
≪GMろー≫ しかし調合レシピは覚えた。次からはルレイドさんに限り、鳥もち作製の知力判定の難易度が10に下がります。
≪ルレイド≫ うわ、それならフェイト使わなければよかった…
≪GMろー≫ そんなところで、いつの間にやら夕食の時間。ドロドロは片付けてしまって、次のシーンに移りましょう。
○シーン5:二日目、夜
≪GMろー≫ ごちそうさまでしたー。さあ、ご飯の後は何して遊ぼうか。
≪サイト≫ ごちそうさまでしたー。
≪アイディ≫ ごち〜
≪ルレイド≫ 「すいません、どちらか鳥もちつくるのを手伝ってもらえませんか?失敗しちゃいまして…」
≪サイト≫ 質問。鳥もち原材料を作ったとして、
≪サイト≫ どのくらい日持ちしますか?
≪GMろー≫ このシナリオの間くらいはもつものです。ご安心ください。
≪サイト≫ それが野ざらしでも?
≪GMろー≫ でも。
≪サイト≫ オッケー、ありがとです。
≪ルレイド≫ ダンジョンの鳥もちとかはそんなものじゃないかな?<野ざらし
≪アイディ≫ とりあえず「今晩も作業をするので 人手をお借りしたい」と話をつけて・・・
≪GMろー≫ オストリー「うむ、了解した。」
≪ルレイド≫ あぁ、そうか人手がいれば達成値は下がるから一人でもいいのか?
≪サイト≫ かも?
≪GMろー≫ 下がるのは目標値ね!
≪GMろー≫ 達成値下がったら困るよね!
≪GMろー≫ (邪魔だ貴様ら状態)
≪サイト≫ あぁ! 達成値かっ! 脳内変換してたっ!!
≪ルレイド≫ またミスった…
≪GMろー≫ 難易度≒目標値≠達成値。私もよく混同しつつ使うので、よろしくお願いします。
≪ルレイド≫ 了解しましたー
≪GMろー≫ さあ、何して遊ぶ!
≪サイト≫ GM、質問。二ヶ所で作業するとして、お手伝いさんを双方へ派遣することは可能ですか?
≪GMろー≫ 残念ながら、人員も貴重なのでした。というわけで、一方だけで。
≪サイト≫ もう一つ質問。
≪GMろー≫ なんでしょでしょう。
≪サイト≫ 落とし穴の底に鳥もち、というセッティングをする場合、落とし穴を隠した後で処理、というのは可能ですか?
≪GMろー≫ そもそも落とし穴と鳥もちは同じ位置に設置できません、というお話。
≪サイト≫ おぉう、そうか。
≪サイト≫ GM。夜の作業用に防寒着を借りられませんか?
≪GMろー≫ 残念ながら、夜風はそれにも関わらず骨身に染み入る模様です。借りてもいいですが、減少は相変わらずです。
≪サイト≫ ありがとうです。
≪GMろー≫ さあ、決まったかい。
≪サイト≫ GMまた質問。半日まるごと休養にあてたら、HPやらMPやらは回復しますか?
≪GMろー≫ するかもしれませんね。むしろ、するでしょうね。
≪サイト≫ なるほど、ありがとうです。
≪サイト≫ では協議の結果、ルレイドさんと私がこつこつ鳥もち原材料作製、アイディさんとお手伝いさんはランタン忘れずに落とし穴作製で。
≪GMろー≫ よーし、頑張ってみようかー!
≪アイディ≫ いってみよ〜やってみよ〜
≪GMろー≫ まずは鳥もち作製班!
≪GMろー≫ 二人とも、知力判定からどうぞ!
≪サイト≫ 2d6+2 知力判定
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+2 = 12
≪サイト≫ 「……こうか?」
≪ルレイド≫ 2d6+3 「コレとアレ、後はコレだったはず…」
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+3 = 8
≪GMろー≫ …さて、このままではいきなり失敗です。
≪サイト≫ あぁ、そうか。知ってるのはルレイドさんだけなのか。
≪GMろー≫ ええ、言ったとおりです。
≪ルレイド≫ です、だからお手伝いがいて一人がいいかな、と
≪サイト≫ にゃふん。失敗した。
≪GMろー≫ …あ、そうか。お手伝いさんがいましたすみません(o_ _)o
≪ルレイド≫ いや、こっちにはいません
≪GMろー≫ …げふり。
≪GMろー≫ さて、お二人ともそのままで?
≪アイディ≫ あぅあぅ・・・
≪ルレイド≫ ん〜…もういいや、フェイト全部切っちゃえ!
≪サイト≫ いーやー
≪サイト≫ 怖すぎる。
≪サイト≫ しかし私はダメ元でフェイトを1点消費して、再判定します。
≪サイト≫ 2d6+2 知力判定・再判定
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+2 = 11
≪サイト≫ 下がった。くっすん。
≪GMろー≫ あれより上がったら大体クリティカルだ。
≪アイディ≫ ですね。。。
≪ルレイド≫ フェイト1使用します
≪サイト≫ ぎゃっふん
≪GMろー≫ 振り直しこーい。
≪ルレイド≫ 2d6+3 てい
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+3 = 12
≪GMろー≫ さすが経験者。きっちり調合完了です。
≪ルレイド≫ よし、なんで最初にでないんだ…
≪サイト≫ おぉう。
≪GMろー≫ 後はじっくり煮込むだけ…っ! さあ、難易度13の器用判定をどうぞ。
≪アイディ≫ がんばれー
≪サイト≫ き、期待値さえ出れば……。
≪サイト≫ 2d6+6 器用判定
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+6 = 15
≪ルレイド≫ おぉ
≪アイディ≫ ぐっと!
≪GMろー≫ では、ぐつぐつぐつ…いい感じにドロドロして参りました。
≪サイト≫ 「……こうか?」
≪ルレイド≫ 「えぇ、そうです。ありがとうございます」
≪サイト≫ 「商売柄、じっくり待つのは得意でな」
≪GMろー≫ これで《鳥もち》を1スクウェアに設置することが可能になりました。
≪ルレイド≫ ふむ…なるほど、そういうことか
≪GMろー≫ ここでラッキーチャーンス!(何)
≪アイディ≫ ぉ?
≪サイト≫ ん?
≪GMろー≫ 難易度13の器用判定に成功すれば、この鳥もちの材料を瓶に詰めることで、「粘着瓶」を作ることができます。
≪サイト≫ おぉう。
≪GMろー≫ …もちろん失敗したら、ざばー。
≪GMろー≫ 挑戦するかい、しないかい?
≪GMろー≫ さあ、選べ。
≪ルレイド≫ えっと、詰めなくても鳥もち設置はできるんですよね?
≪GMろー≫ はい。次の作業で鳥もち設置を選べば可能です。
≪サイト≫ GM。それを聞けたということで、ダメ元で聞きます。
≪サイト≫ 防馬柵へ鳥もち原材料を設置する際に、何か判定は発生しますか?
≪GMろー≫ いえ、発生しません。
≪サイト≫ ありがとう。
≪GMろー≫ さて、心は決まりましたか?
≪ルレイド≫ 詰めません
≪サイト≫ ということで。
≪GMろー≫ では、次回の設置に乞うご期待ー。いや判定ないんだけどさ。
≪GMろー≫ さて、今夜もお外に出てきたアウトドア派のアイディさん。
≪アイディ≫ 「き・・・きょうもひひえるぜ・・・」
≪GMろー≫ 「まったくっすね…」「今日は昼休めたからいいけど、昨日は辛かった…」
≪GMろー≫ とか、周囲の人ももらしたり。
≪GMろー≫ 聞き忘れておりましたが、落とし穴は何処に掘られるのでしょう。
≪アイディ≫ では落とし穴は入り口に作ります
≪GMろー≫ はーい。では柵を乗り越え乗り越えやって参りました。
≪アイディ≫ 嗚呼ランタン使用を・・・
≪GMろー≫ どうぞ。明度ペナルティなっしんぐ。
≪GMろー≫ まずは穴を掘るために筋力判定で難易度11、次にそれを上手に隠すために器用判定で難易度11です。お手伝い効果。
≪アイディ≫ 2d6+5 筋力判定 「ほるぞー!」
【ダイス】 9(2D6: 4 5)+5 = 14
≪アイディ≫ まずは成功
≪GMろー≫ ざっくざっく。手伝いなしにほぼ一人で掘り抜きました。
≪GMろー≫ ロープで上げてもらいつつ、さあ隠せ!
≪アイディ≫ 2d6+6 器用判定 「かくすぞー!」 なに叫んでるんだろ・・・
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+6 = 13
≪GMろー≫ 手伝い『おー!』
≪GMろー≫ しかし相変わらず一人で片付けてしまうアイディさん。のりのりだ!
≪サイト≫ トラップマスター
≪ルレイド≫ 手伝いが必要だったのはこっちだったか…
≪GMろー≫ というわけで、落とし穴が完成しました。おめでとう!
≪GMろー≫ 現在はこんな感じ。
|門|20m|柵|20m|柵|10m[(穴)]|入口|
≪GMろー≫ …さて。またもや感知判定をどうぞ。
≪アイディ≫ 2d6+2 感知判定 「う〜さむ! ブェックション!」
【ダイス】 7(2D6: 3 4)+2 = 9
≪GMろー≫ いやあ、今夜も冷えますね!
≪GMろー≫ というわけで、HPとMPを2ずつ減少させつつお帰りください。
≪サイト≫ ごくろうさま! 今日は暖かかったよ、私は!
≪GMろー≫ そんなところで、シーンを切りましょう。
○シーン6:マスターシーン
≪GMろー≫ 今夜も就寝前の日課として、邸内を見回る。
≪GMろー≫ 立ち寄った書庫には、初日以降省みられることのなかった古書が一冊。
≪GMろー≫ ふと興味を覚えて、私はそれを手に取った……
ここまでが、セッション工程一日目。
≪アイディ≫ HP:35/39 MP:28/32 フェイト:5/5
≪サイト≫ HP:31/33 MP:38/40 フェイト:3/5
≪ルレイド≫ HP34/34 MP36/36 Fate1/5
ここからが、セッション工程二日目。
○業務連絡
≪GMろー≫ ここでお知らせがございます。
≪GMろー≫ 一日目では、|柵|ことバリケードを「スクウェアとスクウェアの間に配置するもの」として扱っていました。
≪GMろー≫ が、柵が破壊された際、スクウェアの管理に無理が生じてしまうことが発覚したため、バリケードはスクウェアに配置するもの、として扱います。
≪GMろー≫ お詫びとして、「同じ場所に二つ以上のオブジェクト・トラップは設置できない」というルールを緩和し、
≪GMろー≫ 「同じ場所に二つ以上のオブジェクト同士、二つ以上のトラップ同士は設置できない」とします。
≪サイト≫ つまり、防馬柵+とりもちはあり、と。
≪GMろー≫ これにより、バリケードを配置したスクウェアに鳥もちを配置することも問題なく可能です。はいその通り。
≪ルレイド≫ けど、とりもち+落とし穴とかは無理、と
≪GMろー≫ 以上のルール変更についてご了承くださいますようお願いします。
|門|20m[柵]20m[柵]10m[(穴)]|入口|
○シーン7:三日目の昼
≪GMろー≫ それは、朝食をご馳走になっているときのことでした。
≪ルレイド≫ 「これ、美味しいなぁ…どうやって作るんだろう?」もぐもぐ
≪サイト≫ 食事中は静かに食べます。
≪アイディ≫ 黙々と食べてます
≪GMろー≫ 珍しく姿を見せていなかった老執事が遅れて現われると、なにやらオストリーさんに耳打ちをしています。
≪GMろー≫ オストリーさんはそれを聞き、驚いた表情、次いで険しい表情になります。
≪GMろー≫ オストリー「…食事中にすまないが、悪い知らせがある。」
≪サイト≫ 「なんだ?」
≪GMろー≫ オストリー「お前の口から説明せよ。」 執事「承りましてございます。」
≪ルレイド≫ 「どうしました?もしかして魔獣でも来ましたか?」
≪GMろー≫ 執事「そうではございませんが、…近づいたのは事実のようです。」
≪サイト≫ 「というと?」
≪GMろー≫ 執事「昨晩、興味本位で例の古書を翻刻しておりましたところ、わかったことがあります…」
≪サイト≫ 「読めたのか」
≪GMろー≫ 執事「辞書を片手に、一部分のみ。…それによりますと、魔獣が現われる周期は、“約百年”。…正確には、“九十九年と三百五十九日”ということなのだそうです。」
≪サイト≫ 「つまり、襲来予想が一日早くなった、ということか」
≪GMろー≫ オストリー「そのとおりだ。」
≪サイト≫ 「わかった。対処しよう」
≪アイディ≫ 「まいったなぁ・・・」
≪GMろー≫ オストリー「となると、こちらも予定を早めなければならん。家の者には、家財をまとめさせる作業に取り掛かってもらわねば。」
≪GMろー≫ オストリー「すまないが、そちらの作業に人手を割くことはできそうにない。」
≪サイト≫ 「わかった」
≪ルレイド≫ 「四百年前からの周期だから、3日くらい早くなってそうに聞こえるんですが…」
≪GMろー≫ 執事「前回の襲来から百年と考えておりましたので、あと五日とお答えした次第でして…それから一日早くなった、という認識でよろしいかと思われます。」
≪ルレイド≫ 「…わかりました、少し厳しいですが任せてください」
≪GMろー≫ オストリー「では、よろしく頼む。」
≪GMろー≫ …というわけで、魔獣の襲来は“五日目の昼”となりました。
≪GMろー≫ また、人手による作業難易度の低下も期待できなくなりました。
≪GMろー≫ それでは、今日の仕事に取り掛かっていただきましょう。
≪ルレイド≫ 「さて、逃げなくてすむように頑張りましょうか…今日は僕は鳥もちを仕掛けてきますね」
≪サイト≫ 「そうだな。俺たちは防馬柵をもう一つ建てるぞ」
≪アイディ≫ 「おうさ!」
≪GMろー≫ それぞれ、作業位置も宣言願いまーす。
≪サイト≫ つことで要約してみると、アイディさんと私が建設済みの柵と柵の丁度中間で防馬柵の建設へ着手、ルレイドさんが一番入り口よりの柵へとりもちを設置しにかかります。
≪GMろー≫ それでは、今日も元気でいってらっしゃーい。
≪GMろー≫ まずは鳥もち設置のルレイドさん。
≪GMろー≫ 特に判定の必要もなく、設置完了です。…早いね。
|門|20m[柵]20m[柵&鳥もち]10m[(穴)]|入口|
≪ルレイド≫ 「…これでよしっと。あっちはどうかな?」
≪GMろー≫ そして、あっちことバリケード三号作成班。
≪GMろー≫ さあ、判定いってみよー。まずは難易度13の筋力判定からどうぞ!
≪サイト≫ とりあえずお互い判定してから振り直しとか決められましたよね。
≪GMろー≫ うぃ。
≪サイト≫ 2d6+4 筋力判定
【ダイス】 7(2D6: 5 2)+4 = 11
≪サイト≫ 任せた、アイディさん。
≪アイディ≫ 2d6+5 筋力判定 「よっこらしょっと」
【ダイス】 6(2D6: 5 1)+5 = 11
≪サイト≫ フェイト1点を消費して、再判定します。
≪サイト≫ 2d6+4 筋力判定・再判定
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+4 = 13 筋力判定・再判定
≪アイディ≫ おぉ
≪ルレイド≫ さすがだ
≪ルレイド≫ 鳥もち設置がやけに早く終わったんで、手伝いにいけませんか?
≪GMろー≫ 処理的にはさっくり終わって見えますが、実際はこちらの作業と同じくらいの時間がかかったものとお考えください。
≪GMろー≫ <とりもっち
≪ルレイド≫ なんでそんな軽やかに…<とりもっち
≪サイト≫ きっと設置中のとりもちに引っかかって、動きが鈍く。
≪アイディ≫ 自分の手についたりして大変だったのさ・・・
≪GMろー≫ さて、材料ががしがし積み上げられたところで、お次は固定。
≪GMろー≫ 難易度13の器用判定、どうぞー。
≪サイト≫ 2d6+6 器用判定
【ダイス】 6(2D6: 2 4)+6 = 12br>
≪サイト≫ 惜しかった。アイディさん、任せた。
≪アイディ≫ 2d6+6 器用判定
【ダイス】 6(2D6: 4 2)+6 = 12
≪ルレイド≫ キンサー神ー!?
≪GMろー≫ しかしダブル11の次はダブル12。仲良しね。
≪アイディ≫ うれしくないな〜;
≪アイディ≫ フェイト1点消費して振りなおします
≪GMろー≫ こーい。
≪アイディ≫ 2d6+6 再 器用判定
【ダイス】 7(2D6: 2 5)+6 = 13
≪サイト≫ 素晴らしい。
≪アイディ≫ ふぅ
≪GMろー≫ うむ。では、無事にバリケード三号が完成しました。
≪ルレイド≫ これで柵はノルマ達成と
|門|20m[柵]10m[柵]10m[柵&鳥もち]10m[(穴)]|入口|
≪アイディ≫ 後は鳥もちですね
≪サイト≫ ですな。
≪GMろー≫ では、次のシーンへ。
○シーン8:三日目、夜
≪GMろー≫ 今日も寒そうな風が、屋敷の窓を揺らしております。
≪GMろー≫ さあ、夜遊びの時間だ。
≪GMろー≫ 宣言どうぞ。
≪ルレイド≫ 「とりあえず、僕はもう一つ鳥もち作ってきますね」
≪サイト≫ GM、しつもーん。識別値が判明しているなら、それを元にしてエネミー識別は可能ですか?
≪GMろー≫ はい却下ー。エネミー識別は基本的に、対象となるエネミーが視界内にいなければできません。
≪サイト≫ なるほどん、了解。
≪GMろー≫ ただ、宝物庫でのルレイドさんの判定のように…
≪サイト≫ お?
≪GMろー≫ 魔獣に関するなんらかの情報を得たとき、ついでのようにデータが判明することはあるかもしれません。
≪ルレイド≫ なるほど
≪サイト≫ そうか。本を読むよりは宝物庫漁った方がネタは拾えるのか……。
≪GMろー≫ それはどうでもごもご。
≪アイディ≫ ん〜本と宝物庫でわかれます?
≪サイト≫ 本を読む場合に使う判定と、宝物庫探索で使う判定、能力値は一緒ですか? 別ですか?
≪サイト≫ もし教えてくれるなら、どの能力値だろーか、とまで聞きたいな。
≪ルレイド≫ 宝物庫は幸運でしたよ?(←判定した時)
≪GMろー≫ 今までどおり、実際に判定するまでは伏せる方向です。…けど、どっちの判定ももうばれてますよね。
≪サイト≫ 了解です。つまり変わらない、と。
≪GMろー≫ それはどうでもごもご2。
≪サイト≫ ちなみに、こちらの達成値もあまり変わりそうにない、と。orz
≪GMろー≫ (…変わらない、ってそういう意味か。)
≪サイト≫ (どっちの意味もアリで)
≪GMろー≫ さあ、アイディさんとサイトさんはいかがなされる。
≪サイト≫ では、二人仲良く宝物庫でも漁りますか。
≪アイディ≫ なにかいいものでますかねぇ・・・
≪サイト≫ かねぇ……
≪GMろー≫ それで確定でしょうか。
≪アイディ≫ 宝物庫で遊びます
≪サイト≫ はい。二人とも宝物庫で探索しているフリをして遊んでいるように見えつつ、探索します。
≪GMろー≫ では、まずはルレイドさんの方から。
≪GMろー≫ サア ベタツクトリモチヲ ツクリマショウ
≪GMろー≫ 難易度10の知力判定から、どうぞ。
≪ルレイド≫ 2d6+3 「さて、もう何回もやってるんだし…」
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+3 = 7
≪ルレイド≫ もうだめだ…orz
≪GMろー≫ そ、そのままですか? 一応訊く。(ノ_・。
≪ルレイド≫ フェイトは残り1…コレを使ったとしても期待値を2回連続で超えないといけない…でもそんなの関係ないぜ!(ぁ
≪ルレイド≫ フェイト1使用で振りなおします
≪GMろー≫ さあこい!
≪ルレイド≫ 2d6+3 「コレを作って置くと魔獣を撃退しやすくなるんだから頑張らないと!」
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+3 = 7
≪ルレイド≫ orz
≪GMろー≫ …えー…にわか鳥もち職人と化したルレイドさんでしたが、材料不足の前には屈するしかありませんでしたとさ…(ノ_・。
≪ルレイド≫ 「片付けられてる…材料が足りない」
≪GMろー≫ さて、宝物庫見学ツアーの方ー。
≪サイト≫ はいさー。
≪アイディ≫ あいあい
≪GMろー≫ 今回は案内の執事さんも書類整理などで忙しいということなので不在です。
≪サイト≫ でしょうなぁ。
≪GMろー≫ 鍵は開けてもらったので、二人だけでじっくりご覧ください。
≪GMろー≫ さて、どんな品にめぐり合えるかな。というわけで、幸運判定をどうぞ。
≪サイト≫ まぁ、手早く調べてダメなら見切りつけよう。
≪サイト≫ 2d6+3 幸運判定
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+3 = 11
≪サイト≫ 11で。
≪アイディ≫ 2d6+3 幸運判定 なにか持ち帰れるもの・・・違った 使えそうなもの・・・
【ダイス】 5(2D6: 1 4)+3 = 8
≪アイディ≫ 通しで
≪GMろー≫ ではサイトさんの方が、魔獣との戦いを描いたと思われるタペストリーを発見しました。
≪サイト≫ じっくり観察。何かわかる?
≪GMろー≫ では、知力判定をどうぞ。
≪サイト≫ 一応、ダメ元で聞く。アイディさんも判定しちゃだめ? あと、目標値わかります?
≪GMろー≫ ああ、アイディさんもどうぞ。目標値は秘密ですが。
≪サイト≫ らぢゃー、ありがとー。
≪アイディ≫ ありがと〜;
≪サイト≫ 2d6+2 知力判定
【ダイス】 7(2D6: 5 2)+2 = 9
≪アイディ≫ 2d6+2 知力判定
【ダイス】 10(2D6: 6 4)+2 = 12
≪サイト≫ !!!!!!!
≪GMろー≫ アイディさん面目躍如だ…!
≪サイト≫ う、裏切りものっ!! よくやった!!!
≪アイディ≫ なんか種が割れたそうな・・・
≪GMろー≫ では、全てを薙ぎ払い突進する魔獣の姿から、こんな特殊能力を分析しました。
《突破》:移動する際に使用。その移動は封鎖されず、他のキャラクターとエンゲージしても止まる必要はない。
≪サイト≫ わぉ
≪アイディ≫ こ・・・これは・・・
≪GMろー≫ ニンジャスキルの《スニークアップ》と同じですね。ただし一つ注意。
≪GMろー≫ このスキルを使用して[離脱]の必要なく移動する、ということはできませんのでご安心ください。
≪ルレイド≫ なるほど
≪アイディ≫ 理解です
≪サイト≫ マイナーで移動してエンゲージして、メジャーで離脱して移動、なのね。
≪GMろー≫ いえ、そうではなく。
≪GMろー≫ エンゲージを通過するのには使えるけど、エンゲージを離脱するのには使えないよ、と言った方が早かった。
≪GMろー≫ …わ、わかったかな?
≪ルレイド≫ うぃ
≪アイディ≫ 了解です
≪サイト≫ エンゲージしておけば、一瞬くらいは大丈夫、ということなのかな。
≪GMろー≫ うぃ。
≪GMろー≫ そんなところで、暇を作って執事さんが様子を見に来ます。「そろそろおやすみになられては?」
≪GMろー≫ というわけで、見学終了のお時間です。
≪サイト≫ 「魔獣も休んでくれれば助かるが……」
≪GMろー≫ そんなところで、次のシーンへ参りましょう。
≪サイト≫ あいさ。
○シーン9:四日目、昼
≪GMろー≫ …魔獣の来週まで、あと一日と差し迫った今日この頃。屋敷の中も、それなりに騒々しい状態です。
≪GMろー≫ さあ、今日もお仕事頑張ってみましょうか。
≪ルレイド≫ 「すいません、鳥もちは材料がなくて出来ませんでした…」
≪アイディ≫ 「きにするな 出来なかったものは仕方がないしな」
≪サイト≫ GMしつもーん。
≪GMろー≫ はい、なんでしょう。
≪サイト≫ 今から入り口付近にでっかい焚き火をたくとして、
≪サイト≫ その一日以上燃え続けさせるだけの燃料や材木などは確保可能でしょうか?
≪サイト≫ その焚き火を一日以上、か。
≪GMろー≫ たまらない浪費っぷりですね。残念ながら、そこまではできません。
≪サイト≫ おけ。了解。屋敷ぶっ壊して燃やすしかないなら、諦める。
≪GMろー≫ …火属性魔術の使い手がいれば、話は別でしたが。
≪サイト≫ GMしつもーん。
≪サイト≫ ぶっちゃけると、戦闘直前の動きなんですが、事前に門以外の場所で待機しておきたい場合は、
≪サイト≫ 前日の夜から待機していないとダメとかありますか?
≪GMろー≫ そんなに複雑に考えていただく必要はありませんでした。当日の朝になってから、任意の場所に移動して待ち受けることになります。
≪サイト≫ 了解です。ありがとう。死ぬほど嬉しい。死にそう……うっ!
≪GMろー≫ よし一人消えた。あとのお二人は今日はどのようなお仕事を。
≪サイト≫ ま、まってー!! うそ! いきてた! ちょっとおちゃめしただけ!!!
≪ルレイド≫ サイトさんがいないとこのトラップの布陣が無意味に…
≪GMろー≫ さあ、生きてるなら働こう。
≪サイト≫ 相談させておくれやす。
≪ルレイド≫ 「とりあえず、今日一日僕は本にかかりきりになるつもりですけど、皆さんはどうしますか?」
≪サイト≫ 「俺も読んでみるつもりだ。アイディはどうする?」
≪アイディ≫ 「完成するかどうかはわからんが 最後に一つ柵を作ってみようと思う」
≪サイト≫ 「その辺りの技術はお前の方が上だ。任せる。だが無理するなよ」
≪ルレイド≫ 「それじゃ、任せますね」
≪GMろー≫ では、バリケード作成の作業位置についても宣言願います。
≪アイディ≫ 柵は鳥もちの付いている柵と後ろの柵の間に作ります
≪GMろー≫ では、今日も頑張りましょう。
≪GMろー≫ まずはバリケード作製のアイディさんから。
≪GMろー≫ 積もう、筋力13。組もう、器用13。判定どうぞ。
≪アイディ≫ 2d6+5 筋力判定 「俺に作れるのか?」
【ダイス】 8(2D6: 4 4)+5 = 13 筋力判定 「俺に作れるのか?」
≪アイディ≫ まずは積んだ 次は組もう
≪GMろー≫ どしどし。さすがに慣れてきましたね。
≪アイディ≫ 2d6+6 器用判定 「これでどうだ?」
【ダイス】 12(2D6: 6 6)+6 = 18
≪アイディ≫ うは無駄
≪サイト≫ 無駄ぢゃねー
≪アイディ≫ 耐久度あがればなぁ・・・
≪GMろー≫ おめでとう。固定に関しては完璧すぎる出来栄えだ。
≪ルレイド≫ お見事〜
≪サイト≫ ついでにしっかり固定されてたら嬉しいけど、きっとそれはない現実。
≪GMろー≫ 残念ながら、ボーナスはありませんが…ここで。
≪GMろー≫ 感知判定をどうぞ。
≪サイト≫ 感知判定は、アイディさんのみよな?
≪GMろー≫ そうです。
≪サイト≫ にゃるん。
≪GMろー≫ ああ、いい仕事をした記念に目標値教えちゃおう。10です。
≪アイディ≫ 2d6+2 感知判定
【ダイス】 11(2D6: 5 6)+2 = 13
≪サイト≫ 素晴らしいことに。
≪GMろー≫ なっている。
≪アイディ≫ なんだこれ・・・
≪ルレイド≫ ダイス目凄いなぁ
≪アイディ≫ そして戦闘中で(ry
≪GMろー≫ では、入口側に一番近いバリケード…つまり、鳥もちの設置されている柵に、違和感を感じます。
≪アイディ≫ 近づいてみて確認してみます
≪GMろー≫ 素人目には、どこがどうおかしいのか具体的にはわかりませんでした。ルール的には、なんらかのトラップが設置されているのを感じ取ったということになります。
≪アイディ≫ 了解です
≪GMろー≫ そんなところで、カメラを移しましょうか。
≪GMろー≫ では、ご本読むーのお二人さん。
≪サイト≫ へーい。
≪GMろー≫ 今日も元気に、知力判定でいってらっしゃーい。
≪サイト≫ 2d6+2 知力判定
【ダイス】 11(2D6: 6 5)+2 = 13
≪GMろー≫ ちょ
≪サイト≫ 惜しかった。
≪アイディ≫ おお〜
≪ルレイド≫ 2d6+3 「なにかないかなぁ…」
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+3 = 7
≪ルレイド≫ 今日はほんとだめだ
≪アイディ≫ ルレイドさん今日は7ばっかりですね・・・
≪サイト≫ ルレイド7。バイクに乗ってる七人みたいだ。
≪ルレイド≫ 鉄壁七人衆?
≪アイディ≫ あとルレイドさん見たいな人が6人?
≪GMろー≫ では、サイトさんは古書から、ストームランナーの能力に関する一節を訳すことに成功しました。
≪GMろー≫ 具体的には、こんな感じ。
特殊能力:
《属性攻撃:風》 《変幻攻撃》1
《突破》:移動する際に使用。その移動は封鎖されず、他のキャラクターとエンゲージしても止まる必要はない。
《全速移動》:メジャーアクションで使用。このエネミーの【移動力】を3倍にして移動できる。ただしエンゲージから離脱することはできない。
《対魔法結界》:パッシヴ。魔法防御力を+10する。
≪GMろー≫ これが、ストームランナーの所持する全ての特殊能力です。
≪サイト≫ 変幻攻撃とはなんぞや?
≪GMろー≫ 『エネミーガイド』に記載されている、武器攻撃の命中判定を+(SL)D6するエネミー特殊能力です。パッシヴ。
≪GMろー≫ つまり野郎は命中3D振ってくるよ、と。
≪アイディ≫ モンスターのマスタリーみたいなものか・・・
≪サイト≫ ぎゃっふん
≪サイト≫ 「……ここに細かく書いてある。これだな」
≪サイト≫ と鋭く指摘して見せよう! 年の功に違いない。
≪ルレイド≫ 《対魔法結界》意味ねぇ!
≪GMろー≫ …ではここで、感知判定をどうぞ。
≪サイト≫ おや、意外。
≪サイト≫ 2d6+7 感知判定
【ダイス】 7(2D6: 5 2)+7 = 14
≪GMろー≫ あ、指摘とは何の関係もありません。(おいこら)
≪アイディ≫ さすが
≪ルレイド≫ 2d6+2 どうせ低いんだー
【ダイス】 8(2D6: 3 5)+2 = 10
≪アイディ≫ それでも・・・
≪GMろー≫ では、サイトさんがまたもや気付きました。
≪サイト≫ 「……ん?」
≪GMろー≫ 古書の中のとある1ページに、魔術的な紋章を描いたものがあります。
≪サイト≫ ほむ。
≪GMろー≫ …これ、切り取れば「理力符<風>」として使えそうじゃね? と思いました。
≪ルレイド≫ 役に立たない…(ノ−;)
≪アイディ≫ せんせー風じゃ意味がないです・・・
≪GMろー≫ とりあえず、わかることは以上です。他に何もなければ次のシーンへ。
≪サイト≫ 「…これ、切り取れば『理力符<風>』として使えそうじゃね?」
≪ルレイド≫ 「なんですか?それ…?」
≪サイト≫ とりあえず、何の断りもなく、切り取ってもってっちゃいます。
≪サイト≫ >理力符<風>
≪GMろー≫ 悪い子がいる。ゲットしました。
≪ルレイド≫ 「理力符:風ですか…でも、風の魔獣なんですよね?」
≪サイト≫ 「役に立つかも知れん。立たないかも知れん。とりあえず持っていく」
≪ルレイド≫ 「まぁ、備えあれば憂いなしというそうですから構いませんが…」
≪GMろー≫ では、そうこうしているうちに、やがて日も暮れて…
○シーン10:四日目、夜
≪GMろー≫ 夕食に際し、オストリーさんから「くれぐれも頼む」とのお言葉をいただき。
≪GMろー≫ さて、今夜はどうしましょう。
≪アイディ≫ 「やるだけのことはやろう」 っと言っておく
≪サイト≫ 「とりあえず念のため、あなたたちも安全な場所へ避難はしておいてくれ」
≪GMろー≫ オストリー「ああ。」 口の悪い下働きの中には、「まるで夜逃げみたいだ」なんて言ってる輩もいるとかいないとか。
≪ルレイド≫ 「あ、ちょっと厨房かりていいですか?やりたいことがありますので」
≪GMろー≫ 執事「どうぞお使いくださいませ。」
≪ルレイド≫ ということで、失敗率の高い粘着ビン作成にかかります
≪アイディ≫ 「こちらは明日に備えて やすませてもらう」
≪サイト≫ では、決戦前夜なので、素直に寝ます。
≪サイト≫ 「頑張るのは構わないが、無理するなよ」
≪サイト≫ とだけ言って。
≪GMろー≫ では、大人二人が休む中、元気なルレイドさんは今日も元気にクッキング。
≪GMろー≫ さあ、頑張ってみよう。まずは難易度10の知力判定だ。
≪ルレイド≫ 2d6+3 「悪足掻きかもしれないけど、やれるだけのことはやらなくちゃ!」
【ダイス】 10(2D6: 4 6)+3 = 13
≪GMろー≫ ねばねば完成。続いて器用で13!
≪GMろー≫ 上手に煮込め!
≪ルレイド≫ 2d6+5 「コレをこうしてじっくりコトコト煮込む!」
【ダイス】 11(2D6: 5 6)+5 = 16 「コレをこうしてじっくりコトコト煮込む!」
≪アイディ≫ おぉ
≪サイト≫ お。最後の関門を潜り抜けられるか。
≪GMろー≫ とどめだ! 目標値13の器用判定で、瓶に上手に注げ!
≪ルレイド≫ 2d6+5 「よし、後はコレをビンにうつして終わりっと!」
【ダイス】 7(2D6: 2 5)+5 = 12
≪ルレイド≫ だばぁー
≪サイト≫ 慣れない作業だしね。
≪ルレイド≫ キンサー神…(ノ−;)
≪GMろー≫ むしろ、べたぁー。
≪アイディ≫ 調理場がべとべとになりましたとさ
≪ルレイド≫ *厨房に鳥もちのトラップが発生しました*
≪サイト≫ 魔獣とやらに襲われればバラバラになるだろうから、証拠隠滅できるよ?
≪GMろー≫ …ちゃんと掃除しておいてくださいね。
≪ルレイド≫ …じゃあ、落ち込みながら掃除して夜をすごします
≪アイディ≫ 執事さんがボソッとそれをいいに来たと・・・
≪GMろー≫ 執事さんが見てる。
≪サイト≫ 執事事件帖。
≪GMろー≫ さて、思いっきり休んでるお二人。
≪サイト≫ ぐーすーぴー。
≪GMろー≫ HPとMPを5点ずつ回復しておいてください。
≪サイト≫ はーい
≪アイディ≫ うぃ〜っす
≪GMろー≫ そして、最後の夜も更けていき…
▽クライマックスフェイズ
○シーン1:五日目、朝
≪GMろー≫ 手早く朝食を済ませた皆さんは、屋敷の前へと出て参りました。
|門|20m[柵C]10m[柵B]10m[柵A&鳥もち]10m[(穴)]|入口|
≪サイト≫ まってー
≪GMろー≫ はい?
≪サイト≫ 柵製作に成功してるー
≪GMろー≫ おっと。
≪アイディ≫ いえす
|門|20m[柵D]10m[柵C]5m[柵B]5m[柵A&鳥もち]10m[(穴)]|入口|
≪GMろー≫ こうですね。
≪サイト≫ はいさー、ありがとー。
≪GMろー≫ それでは、アイテム整理や陣形配置などをどうぞ。
≪GMろー≫ 柵のあるスクウェアにいる場合は、柵のどちら側にいるかも合わせて教えてください。
≪サイト≫ 門の一番至近に。最後の肉壁として。
≪ルレイド≫ 「とりあえず、サイトさんは門から狙撃してください…アイディさんはどうしますか?」
≪サイト≫ 「それが仕事だ」
≪アイディ≫ 「柵Cに張り付かせてもらう」 柵Cの後方で
≪ルレイド≫ 「僕は一番手前の柵で足止めをするつもりです」
≪ルレイド≫ ということで柵Dの入り口側で
≪GMろー≫ 後ろ側…屋敷側、ということでしょうか。
≪サイト≫ 門側・入り口側、というのが判りやすいかのぅ。
≪アイディ≫ 柵C 門側 でいいですか?
|門|[サイト]20m[柵D|ルレイド]10m[アイディ|柵C]5m[柵B]5m[柵A&鳥もち]10m[(穴)]|入口|
≪GMろー≫ では、こんな配置で。
≪ルレイド≫ 「あ、二人ともMPPっていくつ持ってますか?」
≪サイト≫ 「4本用意はしたが、飲んでいる暇はないだろう」>ルレイドさん
≪ルレイド≫ 「まぁ、そうですが…僕は柵を護るのに魔力を消費しますので」
≪アイディ≫ 「俺が持ってるのは2本だ」
≪ルレイド≫ 「まぁ、4本もあれば十分かな?」手持ちを見て
≪サイト≫ 許されるなら「最初から隠密していたいな」とか言うだけ言ってみておこう。
≪GMろー≫ よく言いました。どうぞ。
≪GMろー≫ <おんみつ
≪サイト≫ わーい!
≪GMろー≫ さあ、準備はいいか野郎共ー!
≪アイディ≫ ぉー!?
≪サイト≫ ぇ〜?
≪ルレイド≫ お〜
≪GMろー≫ 不満か。よし隠密解除して出て来い。
≪GMろー≫ とか腐った冗談はさておき。
≪サイト≫ いゃーん
≪サイト≫ いや、準備オッケーで。
≪GMろー≫ では、谷の入り口で風が激しく渦巻き…
≪GMろー≫ 巻き上がった塵芥の中から、大口を開けた恐竜…ストームランナーが、姿を表わします。
≪GMろー≫ 風魔獣「ぐぎゃぁぁぁぁぁぁぁあおんっ!」
≪GMろー≫ 奴が一声吼えたところで、戦闘シーンに入りましょう。
○シーン2
≪GMろー≫ まずは、エンゲージについて。
|門|[サイト]20m[柵D|ルレイド]10m[アイディ|柵C]5m[柵B]5m[柵A&鳥もち]10m[(穴)&魔獣]|入口|
≪GMろー≫ 行動値の宣言をお願いします。
≪ルレイド≫ ルレイドは4です
≪サイト≫ 行動値6
≪アイディ≫ 行動値7です
アイディ≧魔獣7>サイト6>ルレイド4
≪GMろー≫ では、ラウンド管理に入ります。
・ラウンド1
|門|[サイト]20m[柵D|ルレイド]10m[アイディ|柵C]5m[柵B]5m[柵A&鳥もち]10m[(穴)&魔獣]|入口|
≪GMろー≫ セットアップ。本来はこのタイミングに、魔獣が登場。
≪GMろー≫ なので、最初に落とし穴の判定をしますね。
≪サイト≫ あいさー。
≪GMろー≫ 2d6+3 風の魔獣が、谷の中へと第一歩を踏み出す。
【ダイス】 4(2D6: 1 3)+3 = 7
≪ルレイド≫ どうやら穴の中に一歩踏み出したようだ
≪アイディ≫ これは・・・
≪GMろー≫ その一歩が踏み抜かれ、片足が埋まる!
≪GMろー≫ あ、そもそも危険感知でしたね。
≪サイト≫ なのかな。
≪GMろー≫ 2d6+4 一応。
【ダイス】 9(2D6: 6 3)+4 = 13 一応。
≪GMろー≫ …あれ、避けてる。
≪サイト≫ おぉう。
≪ルレイド≫ 穴はもう終わりか
≪GMろー≫ せっかくなので、気付いたのに気にせず踏み込んだことにします。順番間違えたのGMですし(o_ _)o
≪GMろー≫ 2d6+5 そんな感じでダメージ。
【ダイス】 6(2D6: 1 5)+5 = 11 そんな感じでダメージ。
≪サイト≫ わぁーい
≪サイト≫ 効いてそう?
≪GMろー≫ 足に若干のダメージが与えられた模様。
≪サイト≫ わぁーい
≪GMろー≫ なお、今後落とし穴はオブジェクト:穴として扱います。
≪サイト≫ いぇっさー
≪ルレイド≫ 了解
≪GMろー≫ つまり筋力判定に成功しないと脱出できないという。
≪GMろー≫ では、PC側のセットアップあればどうぞ。
≪GMろー≫ エネミーはなし。
≪アイディ≫ 「引っかかってくれるとはありがたい」
≪ルレイド≫ 「来ましたね…門は絶対に破らせません!」あ、なしで
≪サイト≫ 私はセットアップありません。隠れているので、台詞とかも軒並みスキップ。
≪アイディ≫ アクアスタンス使用します
≪GMろー≫ おお、水中行動。…実は水中ペナルティが入るんじゃ、という危惧がありますが、今回はプレイヤーフレンドリーに処理しますので気にしないでください。
≪サイト≫ わっふぅ。
≪アイディ≫ いるかのようにだからいいような・・・
≪アイディ≫ ダメなのか・・・
≪GMろー≫ そういうふうに、解釈の分かれるところなので。
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ アイディさんからどうぞ。
≪アイディ≫ マイナー無し メジャーでエネミ識別をします
≪GMろー≫ どうぞ。
≪アイディ≫ 2d6+2 エネミ識別
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+2 = 10
≪アイディ≫ 通しで
ストームランナー
分類:魔獣 属性:風 レベル:5 識別値:9
特殊能力:
《属性攻撃:風》 《変幻攻撃》1
《突破》:移動する際に使用。その移動は封鎖されず、他のキャラクターとエンゲージしても止まる必要はない。
《全速移動》:メジャーアクションで使用。このエネミーの【移動力】を3倍にして移動できる。ただしエンゲージから離脱することはできない。
《対魔法結界》:パッシヴ。魔法防御力を+10する。
解説:ひたすら走り続ける魔獣。その周りには風の結界が渦巻き、それに巻き込まれたものはズタズタに引き裂かれる。
基本的に砂漠に棲息し、まったく止まることなく走り続けている。
≪GMろー≫ 調べたとおりの能力ですね。最後の一行だけは初出かな。
≪サイト≫ ほんとだ。
≪GMろー≫ では、続いてその魔獣。
≪GMろー≫ このままだと移動できないので、メジャーで筋力判定。穴からの脱出を試みます。
≪GMろー≫ 2d6+10 ちなみに難易度は12。
【ダイス】 10(2D6: 6 4)+10 = 20
≪サイト≫ うわ、でか。
≪GMろー≫ 魔獣「ぐぉぉぉぉん!」 どすん、と足を引っこ抜いて二歩目を踏み出しました。
≪GMろー≫ さて、これで魔獣の行動は終わり…なのですが。
≪GMろー≫ 魔獣が周囲に纏った嵐が、風の刃を撃ち出します。
≪GMろー≫ 《エアリアルスラッシュ》、対象は柵Aで。
≪GMろー≫ 2d6+4+5 カマイタチが飛ぶ。
【ダイス】 8(2D6: 4 4)+4+5 = 17
≪GMろー≫ 9d6 ずばーん。
【ダイス】 31(9D6: 1 1 6 4 3 2 6 3 5) = 31
≪ルレイド≫ 《プロテクション》ー!
≪GMろー≫ こーい!
≪ルレイド≫ 3d6 「不可視なる盾よ!風を阻む護りとなれ!」
【ダイス】 13(3D6: 6 3 4) = 13
≪ルレイド≫ 13点軽減〜
≪GMろー≫ バリケードは風の刃に大きく傷つけられるものの、なんとか持ち堪える。残りHPは12。
≪アイディ≫ 耐えて2発か・・・
≪GMろー≫ では、サイトさん。
≪サイト≫ マイナー:よく狙う メジャー:サプライザルを魔獣へ。
≪GMろー≫ こーい!
≪サイト≫ 3d6+5+1d6 サプライザル
【ダイス】 10(3D6: 5 3 2)+5+6(1D6: 6) = 21
≪サイト≫ 21で。
≪GMろー≫ 2d6+3 動き自体は鈍重。
【ダイス】 10(2D6: 4 6)+3 = 13
≪GMろー≫ ヒットー。
≪サイト≫ では、ブルズアイを使用。
≪サイト≫ さらに、フェイトを2点投入して、ダメージ+2Dもします。
≪GMろー≫ 大技こーい!
≪サイト≫ 2d6+7+3d6+3d6+2d6 ダメージ(物理)+ブルズアイ+フェイト2
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+7+14(3D6: 5 6 3)+7(3D6: 3 3 1)+5(2D6: 3 2) = 41
≪サイト≫ 41点ほど、物理で。
≪サイト≫ 「……やはり駄目か」
≪GMろー≫ 魔獣「グギャアァァァァァオンッ!?」 撃ち抜かれた箇所に大穴を空けて、魔獣が吼えます。
≪GMろー≫ ルレイドさん、どうぞ。
≪ルレイド≫ マイナーで…ポイントアーマーしまいます
≪ルレイド≫ メジャー放棄
≪GMろー≫ お。行動値は変化しますか?
≪ルレイド≫ 5になって10mの悲劇を回避だぜ!
≪サイト≫ おぉう
≪GMろー≫ おめでとう!
≪サイト≫ おめでとう!
≪GMろー≫ クリンナップ。何もありませんね。
≪サイト≫ ありません。
・ラウンド2
アイディ≧魔獣7>サイト6>ルレイド5
|門|[サイト]20m[柵D|ルレイド]10m[アイディ|柵C]5m[柵B]5m[柵A&鳥もち]10m[穴&魔獣]|入口|
≪GMろー≫ セットアップ。
≪ルレイド≫ なしです
≪サイト≫ ありません。
≪アイディ≫ 無しです
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ アイディさん、どうぞ。
≪アイディ≫ 行動放棄
≪GMろー≫ せ、せめて待機はどうでしょうか…(ノ_・。
≪GMろー≫ 待機すれば、未行動状態のキャラクターがいなくなってから、改めて行動できます。
≪アイディ≫ う〜 まぁ なら一応待機で・・・
≪GMろー≫ では、魔獣。
≪GMろー≫ マイナーで移動して柵Aにぶちあたり、メジャーで攻撃を仕掛けます。
≪GMろー≫ …そしてここで、アイディさんの感じた違和感の正体が発覚します。
《安普請》:このトラップが設置されたオブジェクトにエンゲージし、なんらかのメジャーアクションを行なった場合、難易度11の幸運判定に失敗すると、オブジェクトは即座に破壊され、メジャーアクションを行なったキャラクターは即座に行動済となる。
≪ルレイド≫ ふむ
≪GMろー≫ 1d6+2 というわけで、魔獣の幸運判定。もちろん、鳥もち効果で−2D(最低1D)。
【ダイス】 5(1D6: 5)+2 = 7
≪GMろー≫ 成功するはずもなく。
≪GMろー≫ 柵Aは粉々に砕け散るも、魔獣も体勢を崩しかけて行動が止まります。
≪GMろー≫ その周囲に纏われた風は…《エアリアルスラッシュ》で柵Bを攻撃。
≪GMろー≫ 2d6+4+5
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+4+5 = 18
≪GMろー≫ 9d6 吹き飛べー!
【ダイス】 27(9D6: 3 1 2 5 3 4 1 4 4) = 27
≪ルレイド≫ 一応《プロテクション》〜
≪GMろー≫ こーい。
≪ルレイド≫ 3d6 「不可視なる力よ…集い来たりて風を阻め!」
【ダイス】 17(3D6: 6 5 6) = 17
≪サイト≫ かた
≪ルレイド≫ 17点軽減どうぞ
≪GMろー≫ うわあ。10点しか削れなかった。
≪GMろー≫ 柵B、残りHP20!
≪GMろー≫ サイトさん、どうぞ。
≪サイト≫ マイナー:ディスアピア メジャー:サプライザルを魔獣へ。
≪GMろー≫ いざ。
≪サイト≫ 3d6+5+1d6 サプライザル
【ダイス】 7(3D6: 3 3 1)+5+3(1D6: 3) = 15 サプライザル
≪サイト≫ 15で。
≪GMろー≫ 2d6+3
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+3 = 12
≪GMろー≫ 柵があっけなく壊れたことに、まだ戸惑っている模様。ダメージどうぞ。
≪サイト≫ 2d6+7+3d6 ダメージ(物理)
【ダイス】 12(2D6: 6 6)+7+11(3D6: 2 6 3) = 30
≪サイト≫ 30点ほど。
≪ルレイド≫ ダメージ凄いな
≪GMろー≫ では、その一撃で。
≪GMろー≫ 魔獣「グオォォォォォォォン……」
≪サイト≫ あー、あれ?
≪GMろー≫ ぐらり、
≪GMろー≫ ずしん……
≪GMろー≫ と、魔獣が横倒しになります。戦闘不能。
≪GMろー≫ …ただし。
≪GMろー≫ その周囲を渦巻いていた嵐は、今も変わらずそこにあります。
≪サイト≫ うはっ
≪ルレイド≫ あ〜…まさか
≪GMろー≫ 渦巻く風が、人のような形を取り始め…
≪GMろー≫ ルレイドさん、どうぞ。
≪アイディ≫ 「な・・・なに!?」
≪サイト≫ わぁーお、面白そうなことに。
≪ルレイド≫ エネミー識別!お前は精霊だー!
≪サイト≫ キメツケ、イクナイ。
≪GMろー≫ さあ、判定こーい。
≪ルレイド≫ あれ?そういえば、さっきのエアリアルスラッシュの判定ダイスって減ってなかったけどなんで?
≪GMろー≫ 識別すれば、わかるんじゃないかな?
≪ルレイド≫ ってあぁ、そうだアレだとするとああだったな
≪ルレイド≫ 2d6+3 「アレはまさか…!」
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+3 = 11
≪ルレイド≫ 通しで〜
オーバーエアエレメンタル
分類:精霊 属性:風 レベル:8 識別値:13
≪GMろー≫ では、待機のアイディさん。
≪ルレイド≫ 「風の中位精霊!?なんで魔獣と一緒に…」
≪アイディ≫ ではマイナー無し メジャーでエネミ識別します
≪GMろー≫ こーい。
≪アイディ≫ 2d6+2 エネミ識別
【ダイス】 10(2D6: 6 4)+2 = 12
≪アイディ≫ 通しで
≪GMろー≫ 残念、届きませんでした。
≪GMろー≫ クリンナップ。なし。
・ラウンド3
|門|[サイト]20m[柵D|ルレイド]10m[アイディ|柵C]5m[柵B]5m[鳥もち&風霊]10m[穴]|入口|
≪GMろー≫ セットアップ。
≪ルレイド≫ なしで
≪アイディ≫ 無しです
≪サイト≫ ありませぬ。
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ アイディさん、どうぞ。
≪アイディ≫ 待機
≪GMろー≫ では、風霊。マイナーで柵Bにエンゲージ、メジャーで《エアリアルスラッシュ》を柵Bに。
≪GMろー≫ 2d6+4+5 風が更に渦巻き…
【ダイス】 10(2D6: 5 5)+4+5 = 19
≪GMろー≫ 9d6 刃となって吹き付ける!
【ダイス】 27(9D6: 1 3 1 4 4 6 1 1 6) = 27
≪GMろー≫ またこんなダメージ。
≪ルレイド≫ 《プロテクション》!
≪GMろー≫ ことによっちゃ耐える。さあこい!
≪ルレイド≫ 3d6 「集え…不可視なる力よ…盾となりて風を遮れ!」
【ダイス】 13(3D6: 4 3 6) = 13
≪GMろー≫ 柵B、持ち堪えた! 残りHP6!
≪GMろー≫ では、サイトさんどうぞ。
≪アイディ≫ 「よし!持ちこたえた!行けサイト!」
≪サイト≫ マイナー:ディスアピア メジャー:サプライザルを風霊へ。
≪GMろー≫ ふ、いざ。
≪サイト≫ 3d6+5+1d6 サプライザル
【ダイス】 13(3D6: 5 6 2)+5+2(1D6: 2) = 20
≪サイト≫ 20で。
≪GMろー≫ 風霊はここで《ウィンドバリア》を宣言! 射撃に対する回避を+SL×2で行なえるリアクションスキルです。
≪サイト≫ ひゃっほぃ。
≪GMろー≫ 2d6+4+6 風が一際激しく渦巻き…
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+4+6 = 13
≪GMろー≫ …それを突き抜けて銃弾が飛ぶ! ダメージどうぞ。
≪ルレイド≫ 精霊本人のやる気ねぇー
≪サイト≫ 2d6+7+3d6 ダメージ(物理)
【ダイス】 8(2D6: 4 4)+7+13(3D6: 4 6 3) = 28
≪サイト≫ 28点ほど、物理どうぞ。
≪GMろー≫ では、風で構成された精霊の顕現体がわずかに欠けます。
≪サイト≫ 「……効かんか」
≪GMろー≫ ルレイドさん、どうぞ。
≪ルレイド≫ 「堅いですね…でも、どうやって戦えば…」放棄で
≪GMろー≫ …では、このタイミングで。
≪GMろー≫ ?「…よし、かかれー!」
≪ルレイド≫ またなんか出てきた
≪サイト≫ 出てきた
≪アイディ≫ 「な・・・なんだ!?」
≪GMろー≫ 谷の両側にある崖の上から声があがったかと思うと、薄汚れた風体の人影が複数、滑り降りてきます。
≪GMろー≫ 谷の真ん中だから…まずは、ちょうどルレイドさんのいるエンゲージに人影の一群が。
≪サイト≫ どうやら援軍ではなさそうな雰囲気っぽいですな。
≪アイディ≫ モブ?
≪サイト≫ たぶん、この機会に略奪してやろうってハラの山賊とかではなかろうかしら、と。
≪GMろー≫ マイナーで崖から降り、メジャーで《ブランディッシュ》! ルレイドさんと柵Dを攻撃!
≪GMろー≫ 3d6+3 「おらぁっ!」
【ダイス】 14(3D6: 2 6 6)+3 = 17
≪GMろー≫ わあ、クリティカル。
≪サイト≫ なんか出てる。
≪ルレイド≫ ぎゃー!<回った
≪ルレイド≫ 2d6+3 「あなた達は何者ですか!?」
【ダイス】 6(2D6: 2 4)+3 = 9
≪ルレイド≫ げふぅ
≪ルレイド≫ ん〜…カバーリングします
≪GMろー≫ いい覚悟だ。
≪GMろー≫ 2d6+10+2d6 「答える義理ぁねぇな!」 ロングスピアで物理ダメージ!
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+10+8(2D6: 3 5) = 21
≪GMろー≫ 21点を二回どうぞ。
≪ルレイド≫ 計22点ダメージ受けました
≪ルレイド≫ ポイントアーマー…外してるんだ、今
≪GMろー≫ 軽減もしない。さすがだ。
≪ルレイド≫ あ、忘れてた
≪ルレイド≫ 《プロテクション》OK?
≪GMろー≫ どうぞ。
≪ルレイド≫ 3d6 「不可視なる力よ…盾となりて我が身を護れ!」
【ダイス】 7(3D6: 5 1 1) = 7
≪ルレイド≫ 15点受けました
≪GMろー≫ 更に崖の上から、矢が次々と射掛けられてきます。
≪GMろー≫ 《アローシャワー》で、ルレイドさんと柵Dを攻撃!
≪GMろー≫ 3d6+2 きゅどどどど。
【ダイス】 5(3D6: 3 1 1)+2 = 7
≪GMろー≫ しかしこっちの出目が酷い。
≪ルレイド≫ 2d6+3 たぁっ!
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+3 = 11
≪サイト≫ ぎりぎり。
≪ルレイド≫ 回避〜、《カバーリング》
≪GMろー≫ 2d6+7 破壊力にはちょっと欠ける。
【ダイス】 3(2D6: 2 1)+7 = 10
≪ルレイド≫ カーン
≪GMろー≫ くう。
≪ルレイド≫ ポイントアーマー外している今がチャンスなのに…
≪GMろー≫ というわけで、エネミーが2モブ登場。実際は隠密状態で潜んでいただけですが。
≪アイディ≫ 夜の感知はそれだったか・・・
≪GMろー≫ 崖の上のエネミーについては、どの位置からも20m距離とします。
≪GMろー≫ ただし、崖の上に移動することはできません。
≪ルレイド≫ あ、すいません。どこに出てきたか教えてください<矢の山賊
≪GMろー≫ 位置は設定しません。先ほど言った通り、あらゆる位置から20m距離だと思ってください。
≪GMろー≫ イメージとしては、崖の上に散開している感じで。
≪GMろー≫ ご理解いただけたでしょうか。
≪ルレイド≫ うぃ
≪GMろー≫ さて、クリンナップ。
≪アイディ≫ お〜れ〜は〜?
≪GMろー≫ 失礼。
≪GMろー≫ では、待機のアイディさん。
≪アイディ≫ マイナー ルレイドさんと敵の居る場所にエンゲージ
≪アイディ≫ メジャー バッシュ使用 対象 敵Aでいいのかな?(汗
≪GMろー≫ どうぞ。
≪アイディ≫ 3d6+4 命中判定 「っち!こんなときに!」
【ダイス】 15(3D6: 4 5 6)+4 = 19
≪GMろー≫ 2d6+3 『うおわっ!?』
【ダイス】 10(2D6: 4 6)+3 = 13
≪GMろー≫ うろたえた連中にヒット。ダメージどうぞ。
≪アイディ≫ 2d6+2d6+7 ダメージ判定 「これでもくらえ!」
【ダイス】 10(2D6: 4 6)+4(2D6: 3 1)+7 = 21
≪アイディ≫ 21点で
≪GMろー≫ 「ぐわあっ」「ちいっ!」 半分程度が倒れ伏しました。
≪GMろー≫ では、クリンナップ。もう省略しますね。
・ラウンド4
アイディ≧風霊7>サイト6>ルレイド5>槍賊4>弓賊2
|門|[サイト]20m[柵D|アイディ&ルレイド&槍賊]10m[柵C]5m[柵B&風霊]5m[鳥もち]10m[穴]|入口|
≪GMろー≫ セットアップ。
≪アイディ≫ なしです
≪ルレイド≫ なしで
≪サイト≫ ありません。
≪GMろー≫ エネミーもなし。
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ アイディさんからどうぞ。
≪アイディ≫ マイナー スキップジャック メジャー バッシュ使用します 対象槍賊
≪GMろー≫ こーい。
≪アイディ≫ 3d6+1d6+4 命中判定
【ダイス】 10(3D6: 3 3 4)+2(1D6: 2)+4 = 16
≪GMろー≫ 2d6+3 槍賊「ちっ、散れー!」
【ダイス】 8(2D6: 4 4)+3 = 11
≪GMろー≫ 斧の方が早い。ダメージどうぞ。
≪アイディ≫ 2d6+2d6+4+7 ダメージ 「逃がすか!」
【ダイス】 12(2D6: 6 6)+10(2D6: 6 4)+4+7 = 33
≪アイディ≫ ナにこのダイス・・・
≪GMろー≫ 槍賊『ぐわああっ!』 なんだそのダメージ。吹っ飛んで戦闘不能!
≪サイト≫ うわー
≪ルレイド≫ 掛け声通りに散ったなぁ
≪GMろー≫ 誰がうま略
≪GMろー≫ げふんげふん。
≪サイト≫ 誰がうまだって?
≪サイト≫ げふんげふん。
≪GMろー≫ では、風霊。《エアリアルスラッシュ》を柵Bに叩き込み続けます。
≪GMろー≫ 2d6+4+5
【ダイス】 8(2D6: 3 5)+4+5 = 17
≪GMろー≫ 9d6 これで崩れろっ!
【ダイス】 35(9D6: 4 1 6 3 3 3 5 4 6) = 35
≪ルレイド≫ 放置で
≪GMろー≫ では、柵Bもまた吹き散らされます。
≪GMろー≫ サイトさん、どうぞ。
≪サイト≫ マイナー:ディスアピア メジャー:サプライザルを風霊へ。
≪GMろー≫ いざ。
≪サイト≫ 3d6+5+1d6 サプライザル
【ダイス】 12(3D6: 4 3 5)+5+1(1D6: 1) = 18
≪サイト≫ うーん、18で。
≪GMろー≫ 2d6+4+6 《ウィンドバリア》!
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+4+6 = 14
≪GMろー≫ ふるわないなあ。やはり銃弾が貫く。
≪サイト≫ 2d6+7+3d6 ダメージ(物理)
【ダイス】 9(2D6: 4 5)+7+8(3D6: 2 4 2) = 24
≪サイト≫ 24点。通るかしら。
≪GMろー≫ 徹ってはいるようです。
≪ルレイド≫ 山賊撃ったほうがいいみたいだね…
≪GMろー≫ ルレイドさん、どうぞ。
≪ルレイド≫ マイナーでポイントアーマー装備、メジャーで自分にヒール
≪GMろー≫ どんどん癒せ。
≪ルレイド≫ 2d6+3 「光よ集い来たりて我が傷を癒したまえ!」
【ダイス】 7(2D6: 2 5)+3 = 10
≪ルレイド≫ 2d6+7 「まったく…攻めて来るにしても状況を考えて欲しいなぁ…」
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+7 = 14
≪ルレイド≫ 惜しい、1点足らず
≪サイト≫ 「むしろ、この機会を狙ったのだろうよ」
≪GMろー≫ では、崖の上の弓賊。
≪GMろー≫ 《アローシャワー》をアイディさん、ルレイドさん、柵Dに降り注がせます。
≪GMろー≫ 3d6+2 てー!
【ダイス】 10(3D6: 2 6 2)+2 = 12
≪ルレイド≫ 2d6+3 「そんな程度の攻撃なんて…」
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+3 = 8
≪サイト≫ いゃーん
≪アイディ≫ 2d6+5 回避判定
【ダイス】 4(2D6: 1 3)+5 = 9
≪アイディ≫ なんてこったい
≪サイト≫ いゃゃーん
≪ルレイド≫ カバーリング、柵に
≪GMろー≫ アイディさんはそのままで?
≪アイディ≫ 通しで
≪GMろー≫ 2d6+7 どすどすどすどすっ。
【ダイス】 12(2D6: 6 6)+7 = 19
≪GMろー≫ よし頑張った。
≪GMろー≫ そんな物理ダメージ。
≪サイト≫ 鬼畜がいる。
≪アイディ≫ 防御力7なので13点
≪ルレイド≫ 14点受けます、そしてアイディさんに《プロテクション》
≪GMろー≫ #防御7なら12点12点
≪ルレイド≫ 3d6 「不可視なる力よ…盾となりて彼の者を護りたまえ!」
【ダイス】 13(3D6: 6 4 3) = 13
≪アイディ≫ ぉぅマチガエタ
≪ルレイド≫ なんだ〜、12点でよかったのか〜
≪GMろー≫ 矢賊「ちっ…」
≪アイディ≫ 「助かったぜ ルレイド」
≪ルレイド≫ 「いえ、攻撃がろくにできませんからこれくらいは」
≪GMろー≫ クリンナップ、略。
・ラウンド5
|門|[サイト]20m[柵D|アイディ&ルレイド]10m[柵C]5m[風霊]5m[鳥もち]10m[穴]|入口|
≪GMろー≫ セットアップ。
≪ルレイド≫ なしで
≪アイディ≫ 無しです
≪サイト≫ ありませんです。
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ アイディさん、どうぞ。
≪アイディ≫ マイナーで柵cに移動 メジャー放棄
≪GMろー≫ それでは、風霊。
≪GMろー≫ 風の刃が大きく広がり…
≪GMろー≫ 《マジックブラスト》《エアリアルスラッシュ》で、アイディさんと柵Cを攻撃!
≪アイディ≫ やっぱりきたー(ぉぃ
≪ルレイド≫ やっぱり持ってたか<ブラスト
≪サイト≫ まぁ、ありそうな話なので。
≪GMろー≫ 2d6+4+5 切り裂け!
【ダイス】 7(2D6: 2 5)+4+5 = 16
≪アイディ≫ 2d6+5 回避判定
【ダイス】 4(2D6: 3 1)+5 = 9
≪アイディ≫ 通し
≪GMろー≫ 9d6 風の刃が荒れ狂う。
【ダイス】 38(9D6: 3 6 2 5 5 5 4 6 2) = 38
≪ルレイド≫ …死んじゃう?
≪サイト≫ だいじょぶ?
≪アイディ≫ 魔防3 35点 残HP39
≪アイディ≫ 1発は耐える
≪ルレイド≫ 蘇生持ってたっけ?
≪アイディ≫ 持ってる
≪サイト≫ なるほど。
≪ルレイド≫ まぁ、プロテクションを
≪サイト≫ そちらは二人で頑張ってくだされ。こちらも処理終わったら、そっち狙うから。
≪ルレイド≫ 3d6 「不可視なる力よ…集い来たりて壁となり、彼の者を守り通せ!」
【ダイス】 10(3D6: 1 5 4) = 10
≪ルレイド≫ うむ、低い
≪GMろー≫ 対象の宣言がないのですが。
≪GMろー≫ …ルレイドさん?
≪ルレイド≫ あ、アイディさんで
≪GMろー≫ では、柵Cも木っ端微塵に切り刻まれます。
≪GMろー≫ サイトさん、どうぞ。
≪サイト≫ マイナー:ディスアピア メジャー:サプライザルを弓賊へ。
≪GMろー≫ こーい。
≪サイト≫ 3d6+5+1d6 サプライザル
【ダイス】 16(3D6: 6 6 4)+5+3(1D6: 3) = 24
≪サイト≫ くりてぃかる
≪GMろー≫ ひどいや。
≪ルレイド≫ 回ったー!
≪GMろー≫ 2d6+2 「く、よく狙えん…」「馬鹿、身をさらすな!」
【ダイス】 3(2D6: 1 2)+2 = 5
≪GMろー≫ さあ、ダメージどうぞ。
≪サイト≫ 2d6+7+3d6+2d6 ダメージ(物理)+クリティカル2
【ダイス】 8(2D6: 6 2)+7+13(3D6: 6 6 1)+3(2D6: 1 2) = 31
≪サイト≫ 31点ほど、物理で。
≪GMろー≫ 「ぐわ!」「ぎゃあ!」「くっ、馬鹿が!」
≪サイト≫ 「……黙って隠れてりゃいいものを」
≪GMろー≫ 一人を残し、全滅した模様です。HP的にはぎりぎり残った。
≪サイト≫ ごめん。もうちょっと頑張って。>二人
≪GMろー≫ では、ルレイドさん。
≪ルレイド≫ 待機
≪GMろー≫ では…残った弓賊は、《アローシャワー》でルレイドさんと柵Dを攻撃。
≪GMろー≫ 3d6+2 弓賊「くっ、このままおめおめと…!」
【ダイス】 14(3D6: 4 4 6)+2 = 16
≪ルレイド≫ こーい
≪ルレイド≫ 2d6+3 「だからその程度の攻撃は…」
【ダイス】 7(2D6: 6 1)+3 = 10
≪ルレイド≫ カバーリング
≪GMろー≫ 2d6+7 ざすっ、ざすっ。
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+7 = 16
≪ルレイド≫ 計8点ダメージか…「避けるまでもないよ」
≪GMろー≫ 弓賊「くそっ!」
≪アイディ≫ うまくまとめた・・・
≪GMろー≫ クリンナップ、略。
≪ルレイド≫ ちょっとー!?
≪サイト≫ たいいたいきー
≪GMろー≫ …失礼。
≪GMろー≫ 待機のルレイドさん、どうぞ。
≪アイディ≫ どんまいです〜
≪ルレイド≫ マイナーでアイディさんにエンゲージ、メジャーで自分に《ヒール》を
≪ルレイド≫ 2d6+3 「光よ…我が身を癒す力となれ!」
【ダイス】 5(2D6: 3 2)+3 = 8
≪ルレイド≫ 2d6+7 「さすがに…さっきの槍は少しきつかったからね…」
【ダイス】 5(2D6: 4 1)+7 = 12
≪GMろー≫ クリンナップ、略。
ここまでが、セッション工程二日目。
≪アイディ≫ アイディ HP:14/39 MP:17/32 フェイト:4/5
≪サイト≫ HP:33/33 MP:8/40 フェイト:0/5
≪ルレイド≫ HP23/34 MP7/36 フェイト0/5
ここからが、セッション工程三日目。
・ラウンド6
|門|[サイト]20m[柵D]10m[ルレイド&アイディ]5m[風霊]5m[鳥もち]10m[穴]|入口|
≪GMろー≫ セットアップ。
≪ルレイド≫ なしです
≪サイト≫ 私も、ありゃしません。
≪アイディ≫ セルフプライドを使用します
≪GMろー≫ 気迫がみなぎったー。
≪サイト≫ ゴゴゴゴゴゴ……
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ アイディさん、どうぞ。
≪アイディ≫ マイナーで風霊にエンゲージ メジャー バッシュ使用 対象風霊
≪GMろー≫ 来ーい。
≪アイディ≫ 3d6+4 命中判定
【ダイス】 12(3D6: 6 4 2)+4 = 16
≪アイディ≫ 通しで
≪GMろー≫ 2d6+4 それはクリティカルのみだ!
【ダイス】 6(2D6: 2 4)+4 = 10
≪GMろー≫ ダメージどうぞ。
≪アイディ≫ ダメージ直前にヴァイオレントアタック使用 フェイト2点使います
≪GMろー≫ 斧の比重を存分に活かして叩き切ってください。
≪アイディ≫ 2d6+2d6+2d6+7+7+4 ダメージ判定
【ダイス】 8(2D6: 3 5)+7(2D6: 5 2)+9(2D6: 4 5)+7+7+4 = 42
≪アイディ≫ 42点で
≪サイト≫ 悪くない感じ、なのかな。
≪GMろー≫ 悪くないどころか。うん。
≪GMろー≫ 渦巻く風がそれより強力な颶風を受け、その勢いを大きく削がれます。
≪GMろー≫ 残りHPもあとわずか!
≪アイディ≫ 「あともうすこし!」
≪ルレイド≫ 「反撃が来ます!気をつけてください!」
≪GMろー≫ さて、風霊。《飛行能力》があるので、マイナーでルレイドさんのところまで移動。メジャーで更に動いて、柵Dにエンゲージ!
≪GMろー≫ 逃げるように吹き抜けます。
≪アイディ≫ ふむ逃げたか
≪ルレイド≫ ふむ…
≪アイディ≫ まぁ想定の範囲内ですよっと
≪アイディ≫ そしてこのキャラクター12mしか走れない罠
≪GMろー≫ では、サイトさん。
≪サイト≫ 待機で。
≪ルレイド≫ 山賊倒してー!?
≪サイト≫ 弓賊?
≪ルレイド≫ うぃ
≪サイト≫ ごめん、GMちょい待って。
≪GMろー≫ ぴたり。
≪サイト≫ ごめん。弓賊をトドメる勢いで撃っておきます。マイナー:狙う メジャー:通常、くらいの勢いで。
≪GMろー≫ いざ。
≪サイト≫ 3d6+5 命中判定
【ダイス】 13(3D6: 5 4 4)+5 = 18
≪サイト≫ あぁ、フェイト残っていないので、振り直しとかありませぬ。18で。
≪GMろー≫ 2d6+2 弓賊「う、うわああ!」
【ダイス】 6(2D6: 1 5)+2 = 8
≪GMろー≫ こーい。
≪サイト≫ 2d6+7 ダメージ(物理)
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+7 = 16
≪サイト≫ 16点で。
≪サイト≫ 「……マズいな」
≪GMろー≫ 弓賊「ぐはっ!」 …どさり、と最後の一人も倒れました。
≪GMろー≫ 残ってたら…っ。
≪GMろー≫ では、ルレイドさん。
≪ルレイド≫ 「風精霊は通るだけのことしか考えてないのか…なら」マイナーで風霊側に5m移動、メジャーで自分にヒールを
≪ルレイド≫ 2d6+3 「光の力よ…集い来たりて我が傷を癒したまえ!」
【ダイス】 8(2D6: 2 6)+3 = 11
≪ルレイド≫ 2d6+7 「今のうちに体制を整えて…と」
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+7 = 16
≪ルレイド≫ 全回復しました
≪GMろー≫ これはもう削りきれないか。くう。
≪GMろー≫ クリンナップ、略。
・ラウンド7
|門|[サイト]20m[柵D|風霊]5m[ルレイド]10m[アイディ]5m[鳥もち]10m[穴]|入口|
≪GMろー≫ セットアップ。
≪ルレイド≫ 《プロヴォック》使用!アイディさん期待のルレイド地獄を見せてやる!
≪サイト≫ 私はありません。
≪GMろー≫ ぎゃー!
≪アイディ≫ おぉ!
≪ルレイド≫ 2d6+7 「それ以上は通さないよ…倒れてでも、絶対に護り通す!」
【ダイス】 9(2D6: 5 4)+7 = 16
≪ルレイド≫ 通しで
≪GMろー≫ 2d6
【ダイス】 11(2D6: 6 5) = 11
≪GMろー≫ よし抵抗!
≪GMろー≫ 少年のことなど気にも留めず、風はただその先に突き進もうとします。
≪ルレイド≫ あの、さすがにダイス目だけで抵抗いわれても
≪GMろー≫ しかし精神値をさらす義務は。
≪GMろー≫ 他にはないでしょうか。
≪アイディ≫ ないです
≪サイト≫ ないっす。
≪GMろー≫ では、イニシアチブ。
≪GMろー≫ アイディさん、どうぞ。
≪アイディ≫ 待機で
≪GMろー≫ では風霊、《エアリアルスラッシュ》を柵Dに放とうとして…
≪GMろー≫ Q:このあと何が起こるでしょう?
≪アイディ≫ なんて問題・・・
≪サイト≫ そのまま門へ攻撃じゃないのかなぁ。
≪GMろー≫ では正解発表。
≪アイディ≫ 柵がパーンと・・・
≪GMろー≫ 柵Dの《安普請》が発動します。
≪サイト≫ へぅん
≪アイディ≫ ですよね〜
≪ルレイド≫ まぁ、そんなとこか
≪サイト≫ まぁ、門に来なかっただけマシ、ってとこかしらん。
≪GMろー≫ 2d6+1 精霊の幸運、なんでこんなに低いんだろう…
【ダイス】 7(2D6: 2 5)+1 = 8
≪GMろー≫ そんなわけで、最後のバリケードも崩壊。風霊も行動済になります。
≪GMろー≫ サイトさん、どうぞ。
≪サイト≫ マイナーでディスアピアを、メジャーで複数の意味で最後のサプライザルを風霊へ。
≪GMろー≫ …あー。(何かを見つつ納得顔)
≪サイト≫ いくぽん?
≪GMろー≫ こーい?
≪サイト≫ 3d6+5+1d6 サプライザル
【ダイス】 14(3D6: 3 5 6)+5+6(1D6: 6) = 25
≪サイト≫ くりてぃかる
≪アイディ≫ おぉ
≪GMろー≫ またか。《ウィンドバリア》も意味ないけど使用!
≪サイト≫ びっくらだ。
≪GMろー≫ 2d6+4+6 にっげろー。
【ダイス】 9(2D6: 4 5)+4+6 = 19
≪GMろー≫ むっりぽー。
≪サイト≫ わーい
≪サイト≫ では、ずきゅーん
≪サイト≫ 2d6+7+3d6+2d6 ダメージ(物理)+クリティカル2
【ダイス】 7(2D6: 3 4)+7+11(3D6: 6 1 4)+6(2D6: 1 5) = 31
≪サイト≫ 31点ほど、どうぞ。
≪GMろー≫ 物理防御は17点。
≪GMろー≫ 残りHPは…7点でした…(o_ _)o
≪サイト≫ ありゃ、意外。
≪GMろー≫ 銃弾を撃ち込まれた風が、一瞬縮んで…
≪GMろー≫ 次の瞬間、弾けるようにして突風となり、消え失せました。
≪GMろー≫ 戦闘終了…
≪GMろー≫ ドロップロールをどうぞ。対象はストームランナー、オーバーエアエレメンタル、槍賊、弓賊の四体。
≪GMろー≫ できるだけ分担してください。
≪サイト≫ 弓は貰った。
≪サイト≫ 2d6 弓賊
【ダイス】 8(2D6: 6 2) = 8
≪ルレイド≫ お〜
≪サイト≫ あとは任せた。フェイトはゼロぢゃ。
≪アイディ≫ さてどれ振ろうかな・・・
≪サイト≫ よりどりみどり。弓は即効で横取りしたが。
≪アイディ≫ オーバーエアエレメンタルを振ります フェイト2点使用
≪サイト≫ いったれー
≪ルレイド≫ フェイトあります?アイディさん
≪アイディ≫ 2d6+2d6 数字低くても嫌味無しで
【ダイス】 9(2D6: 3 6)+10(2D6: 6 4) = 19
≪アイディ≫ そして無駄に・・・
≪GMろー≫ その出目がむしろ嫌味だ!(どういう意味だ)
≪サイト≫ たかくていいね!!!!!!!!(嫌味
≪サイト≫ ホントに高いよ。いいなぁ。orz
≪ルレイド≫ 目利きあるから残りいいですか?
≪アイディ≫ どぞ
≪ルレイド≫ 2d6+1d6 ストームランナー
【ダイス】 4(2D6: 2 2)+4(1D6: 4) = 8
≪ルレイド≫ 2d6+1d6 槍賊
【ダイス】 7(2D6: 1 6)+4(1D6: 4) = 11
≪ルレイド≫ ちょい低いな
≪GMろー≫ では、エメラルド(100G)+HPポーション(重量1:売値15G)+魔獣の牙(130G)×2+風精霊の結晶(200G)×3 を入手しました。
≪GMろー≫ では、戦闘シーンを終了します。
▽エンディングフェイズ
○シーン1
≪GMろー≫ 戦いを終えた皆さんは、屋敷の中へと呼び戻されました。
≪サイト≫ 「もう、避難準備は止めていいぞ」
≪GMろー≫ それと入れ違いに、下働きの人たちが、倒れた賊の確保に向かいます。
≪サイト≫ 「そっちはよろしく。任せる」>賊確保
≪GMろー≫ オストリー「…よくやってくれた、君たち。」
≪ルレイド≫ 「終わりました…まさか風の魔獣だけではなくて風の精霊だったなんて…」
≪GMろー≫ オストリー「まさに天災、自然災害だった、というところだろうな。」
≪アイディ≫ 「賊は予想外だったがな」
≪サイト≫ 「あと、人員がまだ割けるなら、彼ら二人の手当てを」とお願いしてみよう。
≪サイト≫ 一人全快してた気はするが、気にしない。
≪GMろー≫ では、手当てがされたり賊が連れてこられたり。
≪サイト≫ 「自然災害に乗じて、あんたの財産も狙われたようだがな」
≪GMろー≫ 捕らえられた賊の証言は、サイトさんの予想を裏付けるものでした。
≪GMろー≫ 今回の天災のことを知った盗賊たちが、火事場泥棒ならぬ風場泥棒をしにやってきていたということのようです。
≪GMろー≫ それを阻止すべく皆さんが雇われたので、夜間に誰も外の作業をしていなかったときを見計らい、バリケードが壊れやすくなるよう細工をしたりもしたとか。
≪サイト≫ 恐ろしいことに、それはそれで良かった面もありそうなところが、なんとも。>バリケードに細工
≪アイディ≫ 「火事場泥棒か・・・よくやりやがるぜ」
≪ルレイド≫ 「まったく…巻き込まれることを考えなかったんでしょうか…」少し呆れながら
≪GMろー≫ オストリー「表立って出てくるつもりはなかったのだろうな。だが、君たちが予想より早くあの魔獣を倒してしまい焦ったのだろう。」
≪サイト≫ 「どういう形であれボーナスに反映してくれれば、特に文句はない。お前たちも文句ないだろう?」と、敢えてお二人へ問いかけてみる図。
≪ルレイド≫ 「えぇ、ないですよ」
≪GMろー≫ オストリー「…ふむ、ボーナスか。いいだろう。」
≪GMろー≫ と、依頼主が指を鳴らすと、執事があの古書を持って現われます。
≪サイト≫ あぁ、理力符パチったのがバレそうだ。シカトしよう。
≪GMろー≫ 正解。オストリーさんはにやりと笑って、破れたページを開きます。
≪GMろー≫ オストリー「何、気にするな。君たちのお陰で、この書も更にページを追加していくことができるのだからな。」
≪GMろー≫ オストリー「切り取られたページについては不問としよう。…これで、ボーナスとしては十分ではないのかな?」
≪ルレイド≫ 「…まぁ、そうなりますよね」
≪サイト≫ 「いや、申し分ない……さて。話が纏まったところで、後片付けの手伝いでもしよう」と割と元気な私が後片付けの手伝いに行ってしまおう。
≪サイト≫ 逃げたとか、真実は言わないで。
≪アイディ≫ 「・・・まぁとりあえずこの要塞と化した屋敷をもとにもどさないとな!」
≪ルレイド≫ 「あ、僕も手伝いますよ」と付いていく
≪GMろー≫ 執事「ルレイド様。こちらを。」 と、三人分の報酬の1500Gが渡されます。
≪サイト≫ 最後に残ったルレイドさんが会計士になった様子。
≪ルレイド≫ 「っと、あ、はい確かに頂きました」
≪GMろー≫ あとに残るは、残骸の掃除と穴の埋め立て、それから鳥もちの排除。
≪サイト≫ その辺りは時間かかろうが鳥もちまみれになろうが、一向に構わないので確実にやっとく。
≪アイディ≫ 「敵がはまってくれたから 掘ったかいがあったぜ!」といいながら埋めてる
≪ルレイド≫ 「あ、そうだ…もしその古書のページを補修するんでしたら、今度は【理力符:地】にしておいた方がいいですよ」といって片付けに去っていく
≪GMろー≫ オストリー「ふふ。最後まで、よろしく頼んだぞ。」
≪GMろー≫ 笑いながら、古書を閉じる。
≪サイト≫ そして、続きは次の百年へ。
≪GMろー≫ ぱたん、という音と共に生まれた風が、谷の向こうへと吹き抜けていき……
『そういう風の吹き回し』 了
□アフタープレイ
≪GMろー≫ お疲れ様でしたは最後に取っておこう。
≪GMろー≫ そんな感じで計算、いきまーす。
≪サイト≫ はいほー
▽成長点
○セッションに最後まで参加した:1×3日
○ミッションに成功した:
・最大の障害:13(ストームライダーLV5+オーバーエアエレメンタルLV8)
○セッションで活躍した:1
○使用したフェイト:
アイディ:5
サイト:5
ルレイド:5
○倒したエネミー&設置したトラップ:
落とし穴;LV1
鳥もち:LV2
槍賊;LV3
弓賊:LV3
ストームランナー:LV5
オーバーエアエレメンタル:LV8
――――――――――
小計:22(÷5人≒4点)
合計:
アイディ:26
サイト:26
ルレイド:26
ギルド提供:
アイディ:2
ルレイド:2
≪GMろー≫ ここまで、何か問題あるでしょうか。
≪サイト≫ ほに? 5人で割るのは何ゆえに?
≪GMろー≫ …なんで5にしたんでしょう。
≪GMろー≫ は、恥ずかしい。そこだけ修正すると、以下のように。
○倒したエネミー&設置したトラップ:
小計:22(÷3人≒7点)
合計:
アイディ:29
サイト:29
ルレイド:29
≪GMろー≫ こ、今度は問題ないでしょうか。
≪ルレイド≫ いいと思います
≪アイディ≫ だと思います
≪サイト≫ いや、でも、合計は26のような気がする。検算中。
≪アイディ≫ あるぇ〜?
≪サイト≫ あー、いや、ごめん。
≪サイト≫ 最後まで参加した、が1点じゃないのね。
≪GMろー≫ うぃ。
≪サイト≫ 1点で計算してた。ごめん、問題ないです。
≪GMろー≫ それでも27になるだkもごもご。
≪GMろー≫ では続いて、報酬の方に。
▽入手品&ドロップ品など
依頼報酬(200G)×3
追加報酬(300G)×3
理力符<風>(売値400G)
エメラルド(100G)
HPポーション(売値15G)
魔獣の牙(130G)×2
風精霊の結晶(200G)×3
――――――――――
小計:2875G
経費:なし
合計:2875G(÷3人=958Gあまり1)
≪GMろー≫ 訂正、および買取などありましたら。
≪サイト≫ 訂正・買い取り、私は共にありません。
≪ルレイド≫ なしで
≪アイディ≫ じゃあ 理力符<風> 買取っちゃいます
≪GMろー≫ まいどありぃ。
▽総計
○PC
アイディ:理力符<風>(売値400G)+558G+成長点27
サイト:958G+成長点29
ルレイド:958G+成長点27
○ギルド
リーズン・フォ−・バトルサンダー:上納成長点2
シルバー・ウロボロス:上納成長点2
○GM
ろー:成長点28
≪GMろー≫ 以上で問題ないでしょうか。
≪サイト≫ おけー。
≪アイディ≫ おkです
≪ルレイド≫ 問題ありません、どうぞお納めください
≪GMろー≫ ではありがたくいただいて。
▽コネクション
≪GMろー≫ ありましたら、どうぞ。
≪ルレイド≫ ん〜…今回はなしで
≪サイト≫ いや、まった
≪GMろー≫ な、なんだって。
≪ルレイド≫ ん?
≪サイト≫ 成長点29点?
≪GMろー≫ ショバ代か。ショバ代のことか。
≪サイト≫ あぁ、いや、ごめん。
≪アイディ≫ 上納無しでしょ?
≪サイト≫ そうか、ギルド入ってないんだった、私。
≪サイト≫ ごめんなさーい!
≪GMろー≫ ね。むしろ最初GMも入ってるつもりで上納引いてたマジック。
≪ルレイド≫ 架空ギルドへの上納にご注意ください(ぁ
≪アイディ≫ どんまいです コネ無しです〜
≪GMろー≫ 吹いた(o_ _)o<かくうぎるど
≪サイト≫ アブネー。振り込むとこだった……。
≪ルレイド≫ いや、なんか架空請求に似てるな…と
≪アイディ≫ どちらかというと自分の意思で架空請求にはらってるのかと・・・
≪GMろー≫ あ、あとはサイトさんはコネは。
≪GMろー≫ (はが多い)
≪サイト≫ んー、私もなしでいいかな。まだ。>コネ
≪GMろー≫ では、最後に…
≪GMろー≫ 各PCおよびシナリオについて、うっすらコメント会を行なえればな、と思うのですが、時間の都合はどうでしょうか。(o_ _)o
≪ルレイド≫ 大丈夫です
≪サイト≫ 問題なく。
≪アイディ≫ ネタばれ〜ターイム? うちは問題ないですよ むしろまだ12時すらなってないし・・・
≪GMろー≫ では、久々に行なう方向で。わーいわーい。
▽コメント会
○アイディさんについて
≪GMろー≫ まずはPCを一人ずつ。
≪サイト≫ とりあえず、申し訳ないことしたなぁ、と私は思ってる。
≪GMろー≫ この土木作業王!(ぇー)
≪アイディ≫ うれしくなす〜;
≪サイト≫ 戦術上の要求からだけれども、途中まで暇人させちゃったので。予想外の事態で暇なくなったけど。
≪アイディ≫ ですね でもあれが一番正解だったとおもうので〜
≪サイト≫ あとは、穴掘りと柵造りが上手いね!
≪アイディ≫ あぅあぅ・・・
≪ルレイド≫ 海の上の住人(ヴァイキング)なのに土木が得意とはいかに
≪GMろー≫ 船大工だね!
≪アイディ≫ ま・・・まぁネヴァーフだし・・・
≪サイト≫ 海上での船の応急処置に慣れてたのか。
≪GMろー≫ (穴は?)
≪サイト≫ (相手の船に乗り込んで船底に)
≪ルレイド≫ 船に穴をあけるのも得意だったんですよ
≪GMろー≫ (きゃー)
≪サイト≫ (そして自分も……)
≪アイディ≫ ちょ
≪ルレイド≫ (…地味に海上船最強な気がする<船破壊船修理)
≪GMろー≫ 意外な才能を開花させつつ、戦力としても十分頼れる破壊力でした。今後とも重量のある斧を振り回して頑張ってください(o_ _)o
○ルレイドさんについて
≪GMろー≫ あ、順番間違えた。…いいか。
≪サイト≫ その一言がなければ、誰も気づかなかった罠。
≪GMろー≫ というわけで、続いて鳥もち料理人。
≪アイディ≫ なんと ルレイド地獄見れなくて残念でした〜(しつk・・・
≪ルレイド≫ 戦闘前にリソース無駄遣いしてスイマセン(ノ−;)
≪サイト≫ やっぱりさ
≪サイト≫ プロテって怖いね!
≪アイディ≫ ですね〜
≪GMろー≫ 怖いね! 柵壊れねぇ!
≪サイト≫ いや、味方としてはありがたいんだけどさ。
≪ルレイド≫ そういえば今日はプロテしてない…せっかくだから使うぜ!(何
≪ルレイド≫ 3d6 たぁー
【ダイス】 8(3D6: 1 6 1) = 8
≪アイディ≫ なぜに? むしろボルテつかってないのさ・・・
≪GMろー≫ あと、プロテなしでも盗賊の攻撃をがしがし弾いてくれたのが素敵すぎました。
≪サイト≫ 鳥もちは、もうちょっと早く諦める方向で話し合っておけばよかったかなぁ、と思った。
≪アイディ≫ 穴のほうがよかったなぁとか思って・・・(だめだこいつ早く何とかしなきゃ
≪ルレイド≫ 鳥もちは、あの時点では完全に諦めないといけなかったからなぁ…むしろフェイト小出しにせずに使って成功させろと
≪サイト≫ あと、弓賊とかから攻撃されても大丈夫だろ、と無駄に信じてた。
≪GMろー≫ 今回はインドアな感じでせっせと働いてくれたと思います。…アコライトとしては正しい のか?
≪サイト≫ 正しいかと。造ってたモノはさておき。
≪アイディ≫ 最後は執事さんに見られながらお片づけ・・・
≪GMろー≫ 夜遅くまでお疲れ様でした。なんか違う。
≪サイト≫ でも実際、風霊以外から有効打って貰ってないでしょ?
≪ルレイド≫ うぃ
≪サイト≫ やっぱ硬いヨ。
≪アイディ≫ 痛かった。。。あの風
≪ルレイド≫ あ〜、槍からカバーリングのせいで貰った気がする
≪サイト≫ あぁ、なるほど。貰ってたのか、一応。
≪サイト≫ 風霊のおかげで霞んでた。>槍賊
≪ルレイド≫ ポイントアーマー脱いでたし…<−2
≪アイディ≫ その後軽く片付けられましたけどね・・・
≪GMろー≫ 今度、実力の出せるレベル帯でお会いするのが怖いなあと思いました。さめり、ざめり。
≪GMろー≫ …そのときは、手加減してください。(ぇー)
≪サイト≫ ダイス目が手加減しても、スキルレベルが手加減してない予想。
≪GMろー≫ ダイス目の手加減すらなさそうだ。
≪サイト≫ ぎゃふん
○サイトさんについて
≪GMろー≫ サプライザル3が…光ってました…(o_ _)o
≪アイディ≫ さすがガンナーといいましょうか しっかり最初から最後までやってくれました
≪サイト≫ つーかーれーたー
≪サイト≫ やっぱりね、中の人の頭悪いから、考えるの苦手なのよん。
≪アイディ≫ 大丈夫!俺より全然いいはず!
≪ルレイド≫ ゴ○ゴ13?<隠密スナイパー
≪サイト≫ まぁ、狙撃手なんて、みんなそんなもん。>隠密
≪GMろー≫ そして時折、あとの二人の作業を喰う出目を出していたのが印象的。
≪GMろー≫ アイディさんほっといてバリケード作ったり、ルレイドさんほっといて古書読み解いたり。
≪サイト≫ それはダイス神に言ってください。私も知りません。>出目
≪GMろー≫ この仕事人!
≪サイト≫ 家に帰ると、嫁と姑にいびられる人生はイヤです。
≪ルレイド≫ サプライザルあるからシャレにならん…<仕事人
≪アイディ≫ 今回一番ダメージ稼いでるしね〜
≪GMろー≫ 物理防御あれだけあるのに痛かったよぅ…《ウィンドバリア》一回も役に立たなかったよぅ…(さめざめ)
≪サイト≫ 最初の一撃だけは、ある意味では見せ場なので頑張った。
≪サイト≫ それ以外は、ダイス神に言ってください。
≪アイディ≫ 最後もがんばりすぎです
≪サイト≫ クリティカルなんて、狙って出せるのは某Kさんくらいで。
≪ルレイド≫ …そういえば、攻撃してないのはルレイドだけか
≪アイディ≫ 風魔 風霊 涙目
≪GMろー≫ ストームランナーがあんな簡単に落ちるとは。GMもPLもびっくりだ。
≪ルレイド≫ いや、エネミーLv5だから割と予想してた
≪サイト≫ ブルズアイ込みば、3ラウンド以内に落としたかった。
≪アイディ≫ 1回しか攻撃できなかった・・・OTL
≪サイト≫ それについては、すまんかった。>一回しか攻撃
≪サイト≫ 込みば、ってなんだ。
≪サイト≫ まぁ、いいや。
≪GMろー≫ 今後とも、長射程の威力と魅力を世に流布していってください。(何その個人的願望)
○GMおよびシナリオについて ※長いのでご注意ください。
≪GMろー≫ 苦情、苦言、苦悶の声などなんでもこーい!(o_ _)o
≪アイディ≫ いろいろ問題ありましたが何とか終わりましたね (汗
≪ルレイド≫ クライマックス以外戦闘がないのは初めてでしたので新鮮でした
≪GMろー≫ 夜間の作業中に崖上の賊に気付いたりしていれば、クライマックス前に彼らと戦うこともあるかも…という程度でした。
≪GMろー≫ <くらいまっくすいがいのせんとう
≪サイト≫ 賊の出現を予測できていなかったのは、PLのせいだと思った。予想GUYだったわ。
≪GMろー≫ 実はあのあたり、目標値13に対して達成値12が…(o_ _)o
≪サイト≫ 後は、やっぱり最初はちゃんと情報収集しないとダメだな、という意味では、わかりやすい作りのシナリオだったのかな? と今なら思える。
≪アイディ≫ 確か2回しかしてないしなぁ・・・
≪GMろー≫ 本のほっとかれっぷりは吹きました。
≪GMろー≫ 一番最初は食いついてもらえて、読み解きシーンまで設けたのに。
≪アイディ≫ 最初の全員のダイス目Hには吹きました
≪サイト≫ 知力判定が横並びでバカ三人組だったので、割と早い段階で諦めて後回しにしたのは事実。
≪GMろー≫ なんなんでしょうねダイス目。
≪ルレイド≫ あ、そうだ。オーバーエアエレメンタルのデータ(スキル)教えてもらえますか?
≪GMろー≫ 識別データ的には、こんな感じです。
オーバーエアエレメンタル
分類:精霊 属性:風 レベル:8 識別値:13
特殊能力:
《ウィンドバリア》3 《エアリアルスラッシュ》5 《マジックブラスト》
《超絶魔力》3 《飛行能力》 《無限の力》
解説:その名のとおり、風の精霊。風の元素が顕現したものである。
山岳や平原など風の吹くところに姿を現わすことが多い。
顕現する時は風で作られた身体を持ち、素早いことが特徴。
本来は“風の大精霊”の管理下にあって、風に属する自然の運行を司る。
≪サイト≫ ついでに聞いちゃおう。無限の力ってなんだっけ?
≪GMろー≫ スキル使用時にMP消費が必要なくなります。
≪サイト≫ あぁ、なるほど。確かに無限だ。
≪アイディ≫ なるほど。。。
≪ルレイド≫ ただし、追加消費系は別支払い
≪サイト≫ ほぅほぅ。
≪ルレイド≫ エナジーフロウとかね
≪サイト≫ あぁ、なるほど。
≪サイト≫ 超絶魔力は、なんとなく想像がついた。
≪サイト≫ ダメージ+3Dとか、そんな感じなんだろうと思った。
≪GMろー≫ そんな感じ。魔法ダメージ。
≪ルレイド≫ ふむ、超絶魔力のほうでしたか…ウィンドセイバーかと思ってた
≪GMろー≫ スキル増やしてHP増やして、行動値に関わらない能力値上げただけの地味に手抜き仕様。解説も書き換えてないあたり、もう。
≪アイディ≫ まぁまぁ っというか昨日にもらしていたことはなんだったんですか?
≪GMろー≫ ああ、処理ミスですか。
≪GMろー≫ …槍賊の行動を思い出していただけるでしょうか。
≪サイト≫ 最初に突進してきて、そのまま攻撃、とかだったのかな。
≪サイト≫ ランスの突撃攻撃みたいな感じで。
≪GMろー≫ 実際の行動の中に処理ミスがあります。行動ミスではなく。
≪サイト≫ あら、そうなのか。
≪アイディ≫ ってか確かあそこは・・・
≪GMろー≫ ルレイドさんと柵Dに向けて《ブランディッシュ》。はい、わかった人ー?
≪サイト≫ あぁ、ブランディッシュってマイナーだっけ?
≪GMろー≫ いえ、それはメジャーです。メジャーだから問題。
≪ルレイド≫ いや、メジャーですよ
≪アイディ≫ >≪GMろー≫ 柵Dの《安普請》が発動します。
≪GMろー≫ 正解。
≪サイト≫ おぉう、安普請か。なるほど。
≪GMろー≫ そこで安普請発動させるの忘れてました…(o_ _)o
≪アイディ≫ こえ〜
≪サイト≫ というか
≪サイト≫ それ発動してたら、詰んでないか。
≪アイディ≫ ですね
≪ルレイド≫ …カバーリングの無駄遣いだったのか?
≪サイト≫ アブネー。
≪GMろー≫ 今回の様子を見る限り、門を破壊する前にHPを削りきられていたのは明白だったので、そんなに…
≪GMろー≫ あ、それから本題らしきものについて。
≪GMろー≫ 風霊の気になる精神は、15/5でした。
≪アイディ≫ 危なかったんだ?
≪ルレイド≫ うぃ
≪GMろー≫ 「ほとんどクリティカルのみだ」とか言いつつダイス振ってれば、ここまで問題となることもなかったのではないかと今は思います。(o_ _)o
≪GMろー≫ (その認識で振ってた)
≪サイト≫ まぁ、チャットだから発言って大事なんだな、と再認識した。
≪アイディ≫ ふむふむ・・・
≪GMろー≫ ともあれ、そのへんの対応について不快感やら裏での波紋やらが発生したことをここにお詫びしておきます。
≪GMろー≫ すみませんでした。
≪サイト≫ でもシナリオというかマスタリングの話ですが、「発言してないことはやってない」ってのは面倒だけど判りやすくて好きだった。
≪GMろー≫ 注意深くなってもらえるかな、と。あるいは発言に責任を持ってもらえるかな、と。
≪サイト≫ 「ちゃんとやること考えるべかー」という気にはさせられるので。その分、時間かかった気もするけど。
≪ルレイド≫ 個人的には、達成値を使った【対決】だから、達成値を知る権利はあると思うんですけどどうでしょうか
≪サイト≫ んー、その成否を判断するのはGMなので、極論かもですがGMが数値を比較・判断できれば、問題ないと思います。
≪GMろー≫ その辺については、個々人の認識を統一するか、あるいは「このGMはこう処理する」と認識していくか…だと思います。
≪サイト≫ ぶっちゃけ、GMがこっそりダイス振って、「うん、失敗」でもアリかと。
≪サイト≫ ただ、それで全員が納得しやすいか、ってのは別問題だけど。
≪GMろー≫ ああ、達成値の方が問題だったんですか(o_ _)o
≪GMろー≫ <せいしんかくしより
≪ルレイド≫ うぃ、最初目に入ったとき、11で成功言われてわけがわからなくなった
≪GMろー≫ 私の場合、こういった判定時にはあえて固定値(そして達成値)を伏せることで、他のデータに影響する能力を隠すことがよくあります。
≪サイト≫ たらればですが、「下駄教えないけど、達成値はこっちが上なので失敗ね☆」と言われれば、納得しやすかったかなぁ、と思わないではないんだけど。それでもダメ?
≪GMろー≫ 今まで、2D6だけ振る人はいませんでした…よねそうですよね(o_ _)o
≪GMろー≫ 「あ、避けた」「あ、耐えた」で済ませることが多いので。私の処理に慣れた人ばかり相手にしてたせいかもしれません。
≪ルレイド≫ 11で成功…あぁ、クリティカr…あれ?5,6?クリティカルしてない…あれ?って感じになりまして
≪GMろー≫ ともあれ、無言でダイス振るのはやめようと思いました。誤解しやすい。
≪サイト≫ 私はあの経緯で「あぁ、下駄で成功したのか」と判断しちゃってましたわ。脳内変換いくない。特にチャットでは。
≪GMろー≫ 初心に帰ろう、そうしよう。
≪アイディ≫ 自分も説明されないとわかんなかったです^^;
≪サイト≫ チャットだと、やっぱり重要ね。発言することって。よくわかった。
≪サイト≫ ……いや、オフラインでも重要なんだけどさ。
≪GMろー≫ …と、そんなところで。
≪GMろー≫ 他に質問などがなければ、以上で終了としたいと思います。
≪ルレイド≫ ん〜…あ、そうそう
≪サイト≫ お?
≪ルレイド≫ 四百年前とか百年前とかの風の魔獣も風の精霊がついていたの?
≪GMろー≫ この現象の背景として、あの谷が約百年の周期で風の精霊力が高まる地形であり、それにあてられた魔獣が暴走していた、という。
≪サイト≫ ほーぅ。
≪ルレイド≫ なるほど…風の大精霊の管理の元の運行じゃなかったのか、あの精霊は…
≪GMろー≫ ですから、それまでの発生についても、魔獣と精霊はセットだった、ということです。
≪GMろー≫ やや外れちゃった、という感じ。故に「オーバー」。
≪ルレイド≫ あぁ、そっちの意味のオーバーね
≪サイト≫ 魔獣が着込んでいる、という意味でオーバーかと思ってた。
≪GMろー≫ 吹いた。
≪GMろー≫ 斬新過ぎる…!
≪サイト≫ 着込むというか、かぶさってるというか。
≪アイディ≫ なるほど。。(汗
≪ルレイド≫ 通常以上という意味でオーバー(強化)かと思ってた
≪サイト≫ あぁ、そうだ。それならついでに聞いてみよう。
≪サイト≫ やっぱり魔獣と風霊はPCシカトで、構造物としての障害物をブチ壊して門を壊すつもりだったのかな。
≪GMろー≫ 魔獣と風精霊の行動指針については、「とにかく移動を阻むものを破壊(ついでに範囲で巻き込める奴がいれば攻撃)」でした。
≪アイディ≫ はい 巻き込まれました 見事に・・・
≪サイト≫ なるほどん。納得。
≪GMろー≫ なので、バリケードやら門やらが優先。PC相手はついでです。
≪アイディ≫ 本当に竜巻ですね。。。
≪ルレイド≫ とすると、魔獣は攻撃してきたわけですね
≪GMろー≫ ああ、魔獣の時点でエンゲージされていれば確かに集中砲火でPC攻撃ですね。
≪サイト≫ あ、魔獣はちゃんと噛み付いてくるんだったのか。
≪GMろー≫ 離脱スキルとかないので。ないので。
≪サイト≫ おぉう、なるほど。そういう思考か。
≪サイト≫ あぁ、もう一つついでに。
≪サイト≫ 弓賊に私が狙われなかったのは、やっぱり温情かしら、と思っているんですが。
≪ルレイド≫ …屋敷に被害があったら金目の物が減るという心配してだったりして<狙われなかった
≪GMろー≫ サイトさんについては…彼らの能力を見てもらえば分るとおり。
≪GMろー≫ 正面きって戦えるほど、強くないわけです。
≪ルレイド≫ 一方的に攻撃したかったわけですね?
≪GMろー≫ なので、風魔獣の移動支援となるよう、バリケードに攻撃を行なう程度。
≪サイト≫ そうか。あくまで災害利用が前提だったのね。
≪GMろー≫ うぃ。
≪サイト≫ でも、災害が屋敷に到達したら、金目の物はやっぱり減りそうな予感。
≪アイディ≫ さすが火事場・・・風事場泥棒・・・
≪GMろー≫ 元から減るのは覚悟のうえです。侵入できなくてまったく入手できないのに比べたら。
≪サイト≫ 火事場泥棒というよりは、漁夫の利を狙ってた感じか。
≪GMろー≫ 誰も風場泥棒って呼んでくれない。さめざめ。
≪サイト≫ 変換がめんd……
≪ルレイド≫ NG:風呂場泥棒
≪サイト≫ NG:風呂場覗き
≪サイト≫ うん、納得。途中でちょっと、あれおれしかと? とか思ってた、ちょっと。
≪ルレイド≫ …あの屋敷、1階部分を吹き抜けにすればもう安全なんじゃね?<魔獣の行動方針から
≪GMろー≫ 一階部分だけで済めばいいですねー。
≪アイディ≫ むしろそんなにあの屋敷はガードが固かったのかに1票・・・
≪GMろー≫ ガード固いよ! 特に門!(ノ_・。
≪アイディ≫ 門だけ?(汗
≪アイディ≫ ってか俺無駄にダメージとか涙目
≪GMろー≫ 今回は処理上表門しか処理してませんでしたが、とにかく谷間の屋敷は護りに堅い構造なのでした、ということで。
≪GMろー≫ それに彼らはあくまでこれに便乗するためにやってきた連中で、以前からあそこにいたわけでもないですし。
≪サイト≫ あとは、ちゃんと監視していれば入られにくそうな地形ではありますな。
≪アイディ≫ なるほど つまり そこを入ることが出来れば やりたい放題 と・・・
≪GMろー≫ 違う違う。
≪サイト≫ あれ? 違うの?
≪GMろー≫ 門しか描写しなかったけどやりづらいおうちやったんよ、と言いたい。…だってほら。見つかったら何処から逃げるの?
≪アイディ≫ 正面から堂々と・・・(ぇ
≪ルレイド≫ セキリュティが堅いから、セキリュティが機動しないときを狙ってきたわけですね…
≪GMろー≫ うーん…も、もうそれでいいです…(o_ _)o
≪GMろー≫ <せきゅりてぃ
≪アイディ≫ 断念した・・・OTL
≪サイト≫ 後ろにも延々とフィヨルドの底みたいな地形が続いてるのかと思ってた。
≪GMろー≫ ですよー。<たにはつづく
≪GMろー≫ …も、もう以上でよろしいでしょうか。ぐふり。
≪サイト≫ よろしいでしょう。(偉そう
≪アイディ≫ ん〜 GMは精神的ダメージを受けたようで。。。(汗
≪ルレイド≫ 馬とかあったら逃げれないでもなさそうなんだけどなぁ…
≪GMろー≫ 頑丈な門! 上れない崖!
≪GMろー≫ 逃げ道は一本の長い谷! 見つかりやすいわ逃げづらいわ、と思え!(投げるな)
≪サイト≫ うまく入れても、前後にしか逃げられないし、と。
≪ルレイド≫ あぁ、谷の構造含めてセキリュティと
≪ルレイド≫ しまった、発言不足で伝わってなかった…さっきわかったことなのに…orz
≪サイト≫ ともあれ、私はもうよろしいでしょう。うん、満足。
≪GMろー≫ そんなことに頭使って苦労するくらいなら今回の天災利用したほう早くね、というお話だったわけです。はい。
≪GMろー≫ ぜぇぜぇ。
≪ルレイド≫ …彼らはどうやって天災を察知したのでしょうか
≪GMろー≫ それこそ風の噂。
≪アイディ≫ なんという・・・っというか今さらですけど安普請の回避方法ってあったんですか?
≪サイト≫ まず賊、見つけないとダメぢゃね?>安普請回避
≪アイディ≫ なのか。。。
≪サイト≫ もしくは、「全部のトラップを再点検します」とかさ。
≪GMろー≫ 夜間に誰も外で作業しなかった場合に、古い柵から順番に設置してました。
≪ルレイド≫ トラップ探知(メジャー)とか…探知したら発動しそうだが
≪GMろー≫ 安普請は探知では発動しないと明記されていたりします。今回省きましたが。
≪サイト≫ おぉう、そうなんだ。
≪GMろー≫ 探知を除くメジャーを行なったときに、となってます。
≪アイディ≫ ん〜見張りたてればよかった・・・(ぉ
≪サイト≫ それじゃ、現行犯を押さえる以外に手段が見えないから、やっぱり賊見つけなきゃ。
≪GMろー≫ 不審者に気付いてれば見張りを立てたり、あるいはアイディさんが気付いたとき、サイトさんに点検こと探知を願っておいたか…でしょうね。
≪ルレイド≫ とりあえず、違和感感じたとかあったからかぶかぶ
≪アイディ≫ なるほど
≪サイト≫ あとは、自分で引っかかる、とか。意味なし。
≪GMろー≫ 幸運判定を成功させる、とか。難しいね。
≪GMろー≫ …安普請にかかった人に対して《アドヴァイス》か。楽しそうだ。(戻っておいで)
≪GMろー≫ …よし戻ってこよう。
≪サイト≫ そのアドヴァイスはひょっとして……
≪GMろー≫ 改めて、こんなところでよろしいでしょうか。
≪アイディ≫ うちはこんなもんでいいですよ〜
≪サイト≫ 行動済みな人をもう一回行動可能にしそうなスキルっぽい予感を抱えつつ、よろしいでしょう。(やっぱり偉そう
≪GMろー≫ それは《ジョイフル・ジョイフル》もしくは《エンカレッジ》だね!
≪ルレイド≫ あれ?鳥もち撒いたあとトラップ設置でしたか?
≪GMろー≫ あのルールは基本的に、PC側が設置するときの、ということです。
≪サイト≫ というか、ブービートラップによらず時間と手間をかけたら、幾つかのトラップは実現可能だよね、って話だよね?
≪ルレイド≫ あぁ、いや。鳥もち撒くのってメジャーアクションだったりしないかな、と
≪サイト≫ わぉ
≪GMろー≫ …ああ、なるほど。でもそれ、柵を対象としたメジャーではないですよね。
≪GMろー≫ 安普請はあくまで、設置されたオブジェクト自体を対象としたメジャーアクション、ということです。
≪サイト≫ 安普請自身に対しての、ってことね。
≪ルレイド≫ …柵のエンゲージに仕掛けてるから、対象となってたかも?わからんが
≪ルレイド≫ というか、柵の下に鳥もちないと意味が…
≪GMろー≫ 鳥もちはコンティニュ型のトラップでして、スクウェアに対して仕掛けるものです。
≪ルレイド≫ なるほどねぇ
≪GMろー≫ ルール上はそう処理されるということでご納得いただけたところでいい加減終了します。
≪サイト≫ ほいほい。
≪GMろー≫ では延長込みの三日間、お疲れ様でした。参加ありがとうございました。
≪サイト≫ ありがとうございましたー
≪ルレイド≫ お疲れ様でした&ありがとうございましたー
≪GMろー≫ また懲りずにご参加くだされば幸いです。…単純処理に慣れてないでもう少し練ろう。
≪アイディ≫ お疲れ様でした〜