ーーーーーーーーープリプレイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<GM> それではギルドマスターとギルドスキルの提示をお願いします。
<シグルーン> えーっと、シルバー・ウロボロスのギルマス代理はシグルーンで、
<スフィア> では、茄子は御大スフィア
<シグルーン> ギルドスキルは《修練:器用》、《加護》×3、《目利き》、《容量拡大》、《強化》、《祝福》、《蘇生》、《陣形》、《限界突破》、《運命の手》、《天啓》です。
<スフィア> なすきるは 修練:敏捷、修練:器用、目利き×3、陣形、限界突破、祝福、容量拡大 の計17レベル分
<サキ> がらかげは 《修練:敏捷》《最後の力》x3《命の滴》《限界突破》《祝福》《蘇生》《天啓》《陣形》《目利き》《値引き》で〜
<シグルーン> と、《強化》はイスルーンの剣に+3で。
<エミ> 私の《強化》はセレスティアルソードに+3だよぉ
<GM> では次に解封するスキルがありましたらどうぞ。ちなみにインテンション分は満タンでOKです。
<鳳> 質問、途中開封はありですよね(笑
<GM> 勿論ありです。>途中開封
<サキ> とりあえず私はなしで〜
<スフィア> エンサイクロペディアあけときます、。まず使うので
<エミ> おなじみ《インテンション》&《ファミリア》開封 「ぴ〜ぴぴ♪」
<鳳> じゃあ、いつも通りに無しで(笑
<シグルーン> お馴染みの《インテンション》と《ファミリア》を。「ステラいくわよっ♪」(ぴゅぃ♪)
<GM> 解封了解。最後にギルド持ち出し品がありましたらどうぞ。今回は馬&馬車はOKです。
<GM> ついでにお買い物がありましたらそちらもどうぞ。
<GM> なお、今回はオープニングが非常にあっさり風味なので今買ったほうが楽かもです。
<スフィア> えーっとGMはDD持ってますか?
<GM> 持っていませんが、DDアイテムは使用可能とします。なお、該当アイテムの説明を求める場合が大いにあります。
<スフィア> ういな、なら、瓶シリーズは使いません。アレ、知らないと強すぎるので(/-;
<鳳> では命中がきついので、バトルマスク→闘士のバンダナへ(/−;
<サキ> アスールくんだけ連れて行く。あとはなくても大丈夫っぽい(/−;
<エミ> 買い物&持ち出しなしだよぉ。あと降りる宣言ない限りポニーに乗っかってまーす
<GM> 了解〜。>馬
<シグルーン> セレネを連れ出し、以上です。
<鳳> 後フォルトゥナが出撃します。装備変更により物理防御が22→18へ
<スフィア> えーっと、少々お持ちを
<鳳> GMオリジナルアイテムの使用はOKですか?使うと物理、魔法防御ともに+4されます>GM
<GM> う〜〜ん、今回はOKとします。・・・嫌な予感がしないでも無いですが、こ〜い!>オリジナルアイテム
<鳳> しかし、防御が上がると弱くなった気がする(爆
<スフィア> えーっと、スフィア、今乗用馬のメリッサちゃんを所持しているのですが、これを差額の料金1750G払うことで名馬に買い替えていいですか?演出的には名馬になるように調教したということで
<鳳> あ、スイマセン+3でした
<エミ> 難儀だね(/-;>とりりん
<GM> う〜〜ん、買い替えもOKで。きっとダービー馬に育ったんですね(違)。>メリッサちゃん
<スフィア> ういな、では、おnewメリッサちゃんを連れて行きます
<シグルーン> 調教師スフィア?(^^;
<エミ> なんだか毛並みがきれいになったような気がするよぉ(o'▽')o
<スフィア> そしてそのメリッサちゃんにHMPPx6を積み込みます
<鳳> ハイHPポーションを5個おいていって変わりにMPPを10個持ち出して終了です
<スフィア> スフィアもこれにて終了
<GM> それでは皆様準備が済みましたようなので、プリプレイはこれにて終了〜。
ーーーーーーーーープリプレイ終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<GM> では本編開始〜。
ーーーーーーーーーオープニングフェイズーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それはいつもの、極めて普通の洞窟探索のはずであった。
しかし既に中のモンスター達やトラップ郡のほとんどは何者かによって突破されて
おり、「先客」の冒険者達に先を越されたのでは・・・と疑念がわきあがる。
それでも心のどこかで諦めきれずに1番奥まで進めば、そこにはやはり「先客」が。
そして「彼ら」との出会いから絶望と破滅のロンドが動きだす・・・・・・・・・。
JUTオリジナルキャンペーン(もどき)<爆裂>シリーズ
『遥か彼方とのエンカウント』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<GM> 受付嬢「今日の依頼はコレ!・・・って言えるほど大したものじゃ無いんだけどね。」 'ー')_□
依頼内容:北西に3日の所にあるらしい洞窟を探索してきてください。
依頼人:エルクレスト神殿
特記事項:特になし。あえて言うなら生還を優先。
報酬:ある程度の深さの所まで調べれば一人頭700G(全部調べられたら+300G)
<GM> 受付嬢「今から10日前、新人達のパーティが帰還中に山の中で偶然にも洞窟を見つけたらしいの。」
<GM> 「ほとんど草むらに道が埋もれていた細い道を辿ってみたら、崖の陰になるような場所に
<GM> 洞窟が口をあけていたんだって。でも冒険の帰りで余裕が無かったから、場所を記録して
<GM> 情報だけ神殿に持ち帰ってきた・・・という次第。」
<GM> 「情報自体は1週間前に来たんだけど、先週はちょ〜〜と受付が忙しくってね。緊急性
<GM> が低そうな洞窟探索はどんどん後回しになっちゃって。」 ^ ^;)
<GM> 「10日前の情報じゃもう古くって、既に他の冒険者に荒らされているかもしれないけど
<GM> 神殿とすれば洞窟の情報だけでもある程度までは把握しておきたいの。」
<GM> 「・・・無理しない所まで探索してくれればいいから、行ってきてくれない?貴方達には
<シグルーン> 「その『生還を優先』って何か怖いんですけれど(^^;」
<GM> 物足りないかもしれないけど。」(o_ _)o
<GM> 「一体どれくらいのレベルの敵がいるか分からないからね。慎重にって事。」>シグルーンさん
<サキ> 「おー。まぁ、最近しごと受けてないから、なまりそうな腕を元に戻すにはちょうど良さそうだ(/−;」
<鳳> 「報酬がどうであれ、そのようなものを見過ごすわけにはいかぬ」
<スフィア> 「危険が不明瞭ならば、危険があった時の、危険手当が欲しいですー」
<エミ> 「ほかのお仕事もはいってないし、OKするよぉ(o'▽')o」
<GM> 「う〜ん、その点は帰ってきてから金額を上と交渉してみてくれる?多分、出るには出ると思うから。」>危険手当
<シグルーン> 「こう、何か嫌な予感もしますけれど。まあ、お仕事ですから行きましょうか」
<スフィア> 「わかりましたー。搾り取らせて、いただきます(^^」
<GM> 「・・・お手柔らかにね。」(/-;>スフィアさん
<GM> 「じゃあ、みんな引き受けてくれると言う事でありがと〜。」^▽^)
<スフィア> 「ええ、財政が何とか、保てるくらいには、しておきますよー」
<シグルーン> 「スフィアさん・・・鬼ですね(^^;」
<エミ> 「あははっ、お礼は無事に報告出してからでいいよぉ」
<エミ> 「なんとか、が^^;」<鬼
<鳳> 「では、転ばぬ先のなんとやらを」(がさごそ準備中〜)
<GM> そして皆さんは受付嬢に『○の中に「え」と描かれた旗』を振られて旅立っていきました。
<スフィア> では、その「え」の下に小さく「もんかけ」を足しておきます(何
<シグルーン> 「何故?(^^;」<旗
<スフィア> 「旗を立てれば、我々の領地です(何」
<エミ> 「え・・・・・・えび?」
<鳳> 「そうなのか!?」素直に驚き
<シグルーン> 「いえ、エルクレストだと思いますけれどね(^^;」>エミ
<GM> 大漁旗ではありません・・・一応、念の為。(o_ _)o>旗
<サキ> 「・・・・・・いや、まぁ。慣れたけどな(/−;」
<エミ> 「なるるる^^;」<エルクレスト
<GM> それでは今回はあっさりとオープニングを終了です。
ーーーーーーーーーオープニングフェイズ終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<GM> 続きまして・・・
ーーーーーーーーーーーーミドルフェイズーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
街から北西へ3日。件の洞窟の前に君達はたどり着いた。細い道の先にあるはずの入り口
だったが、どうやらここ数日に複数の「先客」が徒歩やら馬やらで通り過ぎていったらしく、
地面が踏み固められて(山中にしては割と)楽に通ることができた。
その点は楽といえば楽であろうが、果たして君達は「先客」を追い越してお宝を
手にすることが出来るであろうか・・・?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<GM> ということで、皆さんは今、洞窟の入り口前に立っています。石造りの壁は苔むしたり
<GM> 蔦が張っていたりしてかなりの年季が入っていますが、鉄の大扉は左右両側とも
<GM> 取り外されて馬車を通らせてもつっかえる事はなさそうです。
<GM> では、早速入ってみますか?
<シグルーン> 「うーん、先客ありですかね?」>スフィアさん
<スフィア> えーっと、ざっと観察しておきたいです
<スフィア> 例えば足跡とか
<エミ> 「先客が外来エネミーじゃないことを祈るよぉ’’」
<鳳> 「先客よりも先ならば、報酬もその分大きいというわけか」
<GM> 了解。では周囲を観察してみる方は【感知】で判定お願いします。目標値は伏せで。
<スフィア> ういなー、フェイト1
<スフィア> 3d6+6
[Dice] sphere: 9(3D6: 6 1 2)+6 = 15
<鳳> 6ゾロ期待で普通に
<スフィア> 普通に15で
<サキ> ん。ではそれを受けてはんなりとDHF1
<鳳> 2d6+5
[Dice] Ohtori: 7(2D6: 1 6)+5 = 12
<サキ> 4d6+7
[Dice] saki: 12(4D6: 3 5 1 3)+7 = 19
<シグルーン> 2d6+5 「・・・うーん・・・」
[Dice] sigrune: 6(2D6: 4 2)+5 = 11 「・・・うーん・・・」
<エミ> 2d6+5 「どれどれ」「ぴ’’」(ぱたぱた)
[Dice] emi: 8(2D6: 6 2)+5 = 13 「どれどれ」「ぴ’’」(ぱたぱた)
<GM> それでは分かりますが、沢山の足跡の中に「妙に重量感のある何か」の足跡がクッキリ残っていました。付いてから多分5日は立っていないかと。>スフィアさん・サキさんエミさん
<スフィア> あと、足跡は往復してますか?入っていったきりとかはない?
<GM> 比較的新しいと思われる中には「出てきた足跡」はありません。
<エミ> 「わわっ、これなにかなあ?ゴーレム??いやな予感がしてきたよぉ」
<スフィア> 「嫌な感じですねぇ、最近、ここから人は、出てきてないみたいですー」
<シグルーン> 「ゴーレムなら少し危険ですね・・・それなりの実力があるでしょうし」
<サキ> 「んー。ゴーレムねぇ・・・」
<鳳> 「ならば、先を急いだほうが良いか?」
<エミ> 「うん、早めにすすも〜」
<GM> では全員中に入りましたか?
<鳳> 展開が読めたような気もしますが、鳳は入りました
<スフィア> 一応、トラップ探知を入り口にしておきたい
<シグルーン> 「うーん、罠とかありそうなんですけれどね〜」
<スフィア> 演出でもいいから(笑
<スフィア> <シーフだし
<エミ> すふぃすふぃがOKだしたらはいりまーす
<GM> 了解。では「演出で」罠探知しますと、既に罠は外されていました。
<GM> ・・・・・・言い換えれば「踏み潰された」ともいえますが。
<スフィア> 「とりあえず、それらしきものは、生きてはいないですねー。あとは、虎穴に入って虎子に、食べられるだけです(ぉぃ」
<シグルーン> 「いえ、それは何か違うような(^^;」<食べられる
<鳳> 「・・・・・・急ごうか」
<GM> それでは皆様、入りましたところで、ミドル1とまいります。
【ミドル1】「大艦巨砲主義」は漢の浪漫です・・・護衛無いと脆いけど。
<GM> 遥か昔は居住地域だったのか、馬車が通れる大きな通路を中心にそれに沿って左右には
<GM> 生活に向いていそうな間取りの部屋が多数配置されていました。
<GM> それらの部屋や支道も皆さんは探索しましたが既に誰かが探索済みらしく、空の宝箱や
<GM> モンスターの死骸や残骸だけがあるばかりで、特に目ぼしいものは見当たりませんでした。
<GM> ミミックなどの人造生物やゴーレムなどの機械がほとんどです。>死骸や残骸
<シグルーン> 「うーん、アルケミスト系の遺跡だったのでしょうか?」
<鳳> 「そろそろこういうことも判るようにしなくてはな」>色々見渡して
<スフィア> 「わくわくしますね、サキさん(’▽’」
<サキ> 「何が埋まってるかねぇ(=ヮ=」
<エミ> (エネミーの死体を見つつ)「もう倒されちゃってるよぉ、えーと、これなにかなあ’’」「わう?」
<シグルーン> 「(そういえば今回は二大ギルマスが居るんですね)」
<GM> さらに奥へ奥へ通路を進んでみますと・・・・・・ここで【感知】目標値12で判定どうぞ。
<スフィア> 普通にー
<スフィア> 2d6+6
[Dice] sphere: 3(2D6: 2 1)+6 = 9
<サキ> 2d6+7
[Dice] saki: 7(2D6: 2 5)+7 = 14
<鳳> フェイト1点使います
<スフィア> ふ、ふり直す。シーフの意地にかけて(/-;
<シグルーン> 3d6+5 「・・・?」フェイト1点使用
[Dice] sigrune: 9(3D6: 2 2 5)+5 = 14 「・・・?」フェイト1点使用
<エミ> 2d6+5 うんだめし〜
[Dice] emi: 7(2D6: 1 6)+5 = 12 うんだめし〜
<スフィア> 2d6+6
[Dice] sphere: 8(2D6: 2 6)+6 = 14
<サキ> がんばへ(/−;>すふぃ
<スフィア> うし、14
<鳳> 2d6+5+1d6
[Dice] Ohtori: 3(2D6: 2 1)+5+4(1D6: 4) = 12
<GM> なにやら火薬が炸裂したような匂いが前の曲がり角の先から漂ってきます。>全員成功 '▽')
<スフィア> 「燃え!!」(何
<サキ> 「・・・・・・おお。文字通りキナくさくなってきたな」(何
<鳳> 「ふむ、しかし先客は?」
<シグルーン> 「誰ですが、閉鎖空間で爆薬を使う人は(−−;」
<エミ> 「なんだか花火で遊んだ後のようなにおいがするよぉ’’」「くんくん」
<スフィア> (・・)ノ(待て<閉鎖空間で爆薬
<シグルーン> 「・・・スフィアさん・・・(^^;」
<GM> それでは気にせずズンズン先に進んでみますか?(笑)
<サキ> 「中に爆薬放り込んで扉閉める、とかやらない?制圧作戦で(’’」>しぐるん
<スフィア> スフィアが先頭でうきうきしながら行きます
<シグルーン> 「それはしますけれど・・・」>サキさん
<サキ> じゃあその次くらいでわくわくしながら行きます。危険な二大ギルマス
<エミ> においだけじゃよくわからないから行くしかないよぉ「これはどきどきわくわくだよぉ♪」
<鳳> ・・・・・・ギルマスの護衛についていきます
<シグルーン> 「エミまで・・・(嘆息)」
<GM> 確認。「堂々と行き」ますか?それとも「こっそり行き」ますか?>曲がり角の先
<鳳> <出来るだけ足音を忍ばせて、つまりこっそり行きます
<シグルーン> 同じくこっそりと。
<サキ> まぁ、ならこっそりと
<エミ> この人数でこっそりいけるかなあ?静かにといわれれば努力するよぉ
<スフィア> えーっと、思いっきり堂々と行きたいが、肝心のシーフがそれは流石にまずいのでこっそり行きますか
<シグルーン> まあ、馬も居るしね(^^;<こっそり可能か?
<GM> それではそ〜〜っと曲がり角の先をのぞいて見ますと、30Mほど先に両肩に大砲っぽい
<GM> ものを担いだアイアンゴーレムのような姿が見えました。ゴーレムの背後には
<GM> 大きな扉が見えます。
<GM> ・・・そして通路に死屍累々と横たわる冒険者たちの姿も。
<スフィア> 「きらーん。機動戦士ですよ、さきさん(o'▽')o」
<シグルーン> 「砲撃戦型仕様ですね・・・」
<サキ> 「しかもしぶい機体をチョイスしてきますなぁ(o'▽')o」
*GM蛇足:まさしく予想どうりのイメージです。好きなんですよガ○キャ○ン。^▽^)
<エミ> GM〜、息はあるかなあ?<死屍累々
<スフィア> 「私は重量級の、長射程武器装備タイプは、大好きですよー」
<GM> ・・・四肢がバラバラになってっても生きている可能性があるのでしたら、生きているんでしょう。>死屍累々
<サキ> 「あ〜。んで超高出力で狙撃、とか大好きだろ〜」>すふぃすふぃ
<エミ> はうううう(o_ _)o
<スフィア> 「大好きです(・・)b」
<エミ> 「扉を背ににしているから、倒さないと先に行けないよね?やっぱり」
<サキ> 「うむり(・・)b」>すふぃ
<GM> それでは戦闘開始!・・・と行きたい所ですが。
<GM> 既に曲がり角の先に敵がいるのが分かっていますから、スキル等の準備を整えてから突入開始してもよろしいです。
<シグルーン> 「(小声)何か掛けます?」
<スフィア> えーっと、エンサイクロペディア届きます?
<エミ> 「(ひそひそ)私はいつもの配布するよぉ」
<GM> エンサイクロは20Mまでです。つまり無理。
<スフィア> では、普通の識別は?
<GM> ちょっとお待ちくださいませ。>普通識別
<GM> 確認終了。普通の識別はOKです。
<スフィア> ういな
<スフィア> では、スフィア、エネミー識別行きます。メモリコンプリート使用、フェイト2追加
<スフィア> 4d6+5+3d6 「んー、アレは―」
[Dice] sphere: 12(4D6: 6 1 3 2)+5+7(3D6: 1 5 1) = 24 「んー、アレは―」
<スフィア> 24でー少し不安だが(o_ _)o
<GM> OK。ギルドスキル以外は分かりました。ではデータオープン!
名称:ゲートキーパー レベル25 分類:人間 属性:無し
特殊スキル:脚止め・バッドステータス無効
<契約者>・・・このキャラクターは「エネミー特殊能力」を習得できる。
ただし代償として[戦闘不能]になった場合、即時に[死亡]となる。
<徹甲弾>・・・マイナーアクション。このメインプロセスで行う射撃攻撃に対しては
物理防御が「0」としてダメージを算出する。1シナリオに5回まで(現残弾3)。
<速射弾>・・・マイナーアクション。このメインプロセスで行う射撃攻撃に対する
回避判定&リアクションは判定に-2D6する。1シナリオに5回まで(現残弾3)。
<炸裂弾>・・・マイナーアクション。このメインプロセスで行う射撃攻撃は「範囲(選択)」
となり、さらにダメージに+10される。1シナリオに5回まで(現残弾3)。
<復讐弾>・・・リアクション。攻撃側とこちらの命中判定(3d6+12)で[対決]し、
勝利すると任意の対象に受けた「HPダメージ」と同量の「HPダメージ」
を撃ち返す(回避不可、軽減・カバー可能)。1シナリオに3回まで(現残弾2)。
<2連キャノン砲>・・・メジャーアクション。[命中判定]3d6+12、射程:至近〜50Mの
単体に2回射撃攻撃を行う。命中すると1発ごとに「6d6+50」の
物理ダメージを与える。
弱点:<超重量装甲>・・・このキャラクターは必ず[行動値]が「0」となり、さらに[回避判定]が行えない。
ドロップチャート 2〜9:不発弾(50G) 10〜16:合金の素材(5000G) 17〜:超合金鎧(8000G)
<GM> 以上です。
<スフィア> ういな
<GM> 他に事前準備はありませんかな?
<シグルーン> 少し待ってね〜
<GM> '-')_旦>待ちの姿勢
<エミ> マジックブラスト&ホーリーウェポン味方全員にかけておくよぉ
<サキ> センスマジックしてこっそり盗み見る(笑>ゲートキーパー
<サキ> 3d6 マジックアイテムはいかほど所持?
[Dice] saki: 8(3D6: 3 3 2) = 8 マジックアイテムはいかほど所持?
<エミ> 2d6 「ひみつの隠し味〜♪」
[Dice] emi: 3(2D6: 1 2) = 3 「ひみつの隠し味〜♪」
<スフィア> あぶな(/-;
<シグルーン> シグルーンは、まず味方全員に《フライト》を。
<シグルーン> 3d6 「優しき風よ・・・あなたの力を貸して・・・空を舞う力を」発動判定
[Dice] sigrune: 9(3D6: 4 3 2) = 9 「優しき風よ・・・あなたの力を貸して・・・空を舞う力を」発動判定
<サキ> あと、ブラスト水ぽんを味方全員に
<GM> ではまず通路には特に引っかかるものはありません。ゲートキーパーからはほのかに紅い光が出ています。>センスマジック
<サキ> 3d6
[Dice] saki: 5(3D6: 1 2 2) = 5
<スフィア> ウェポンフォージをレーザーライフルに使います
<スフィア> 3d6+12
[Dice] sphere: 13(3D6: 5 3 5)+12 = 25
<シグルーン> と、《マジックブラスト》+《フライト》です(^^;
<サキ> んー。それは全体、というかその身体から?(/−;>ゲートキーパーの魔力
<スフィア> 成功、攻撃力+4
<鳳> 強心丹を使います、精神+1D6
<シグルーン> 次に、味方全員に《ウィークポイント》を。
<GM> 身体全体から出ています。ちょっと詳しく言うならば、何かしらの魔力が体全体にかかっている感じ。>魔力
<シグルーン> 2d6 「隠密解析・・・情報伝達・・・」発動判定
[Dice] sigrune: 9(2D6: 3 6) = 9 「隠密解析・・・情報伝達・・・」発動判定
<サキ> あいよ。了解 >魔力
<シグルーン> 味方全員の攻撃力に+7で<WP
<シグルーン> と、後はセレネに騎乗してシグルーンの行動は終了で。
<スフィア> スフィアも騎乗
<エミ> もともと騎乗(o'▽')o
<鳳> 以上で
<スフィア> あ、GM。射線を維持しつつ50mより離れることはできませんよね?
<スフィア> <エネミーと
<鳳> 訂正、フォルトゥナに騎乗します「頼むぞ」
<サキ> ついでなのでとりりんのとこに同乗。したり顔で
<GM> はい、現在位置から30Mまでが通路ですので無理です。>射線
<スフィア> 了解
<GM> それでは皆さん。覚悟と準備はOK?'▽')
<シグルーン> おっけーです。
<サキ> よっしゃ。ばっちこーい
<エミ> OKっ
<鳳> オッケーです(/-;
<スフィア> 運で何とかするので平気ー
<GM> では戦闘開始!まずはエンゲージ情報から。
<GM> <ゲートキーパー>30M<PC全員>
<GM> ちなみに現在は「曲がり角の直前」にいると考えてください。
<スフィア> ういな
<GM> では続きまして行動値の提示をお願いします。
<鳳> 行動値は10
<サキ> 16.まだとろいよ〜(/−;
<シグルーン> 行動値は9です。
<スフィア> 9。銃持ちにしては早いはず
<エミ> 5だよぉ’’;
【行動順】 サキ>鳳>シグルーン=スフィア>エミ>門番
<GM> では第1ラウンドのセットアップ開始!エネミー側はずっと無しで!
<スフィア> 茄子が陣形
<シグルーン> 銀蛇も《陣形》の1回目を使用。シグルーンはすーっと、ゲートキーパーにエンゲージ。
<鳳> 一息にエンゲージ「いざ参る!」同乗状態なのです
<スフィア> スフィアもエンゲージ
<サキ> 「あいよ」 同乗状態って便利だ(/−;
<スフィア> 「ふぅ、調教は上手くいったようですー」
<エミ> 私もエンゲージするよぉ「れっつご〜♪」「わんっ」
<サキ> そして。エンゲージできたのでエンクロを起動(o'▽')oDH投入。対象キーパー
<サキ> 4d6+18 「追加情報寄越せ〜」
[Dice] saki: 12(4D6: 4 4 3 1)+18 = 30 「追加情報寄越せ〜」
<サキ> ぴったり・・・ちょっと危なかった(/−;
<スフィア> (o'▽')o
<GM> ではギルドスキルもオープン!
ギルドスキル:<修練:器用><修練:知力><修練:精神><祝福>
<GM> 以上です。
<スフィア> ういな。エネミー識別の命中判定とかはギルドスキル反映されてませんよね?
<鳳> ゲートキーパーにプロヴォック
<GM> はい、実はギルドスキル入れれば命中は4Dです。(o_ _)o
<スフィア> らじゃー
<GM> こ〜い!
<鳳> 2d6+10+1d6 「お手並み拝見といこう」
[Dice] Ohtori: 8(2D6: 2 6)+10+5(1D6: 5) = 23 「お手並み拝見といこう」
<GM> 3d6+4 6ゾロのみ〜
[Dice] JUT: 11(3D6: 2 4 5)+4 = 15 6ゾロのみ〜
<GM> 「テキ・・・トオサナイ・・・コローース!!」 挑発引っかかりました。
<エミ> 「わわっ、しゃべれたんだね’’;」
<シグルーン> 「そうみたいですね〜」
<GM> ではセットアップは以上で?
<スフィア> スフィアはやることなし
<シグルーン> シグルーン、銀蛇とも以上です。
<エミ> エミも以上で〜
<鳳> 以上です
<GM> ではメイン開始!サキさんからどうぞ!
<サキ> マイナーで「くっそー。またわざわざ降りなきゃならんのか・・・」とぶつぶついいながら同乗状態を解除
<サキ> メジャーでレインボーカラー:火をゲートキーパーに。
<サキ> 3d6+10
[Dice] saki: 5(3D6: 1 2 2)+10 = 15
<スフィア> (/-;
<サキ> ・・・振りなおす!(/−;なんだ今日の出目は!
<サキ> 3d6+10
[Dice] saki: 9(3D6: 6 2 1)+10 = 19
<GM> 回避出来ないから自動的に赤っぽく染まりました(笑)。>虹色
<GM> では鳳さんどうぞ!
<サキ> そういやそうだっけ(/−;しかし出目調整と割り切っておく
<鳳> 飛行しているので、フレイムシューターにウェポンチェンジしてマイナーで10m後退、メジャーでダブショ
<鳳> 4d6+11
[Dice] Ohtori: 15(4D6: 3 3 5 4)+11 = 26
<鳳> 4d6+11
[Dice] Ohtori: 17(4D6: 4 3 4 6)+11 = 28
<鳳> MP61/74
<鳳> リアクションは無しで?
<GM> う〜ん、では1発目に復讐弾を!
<GM> 4d6+12 「コシャクナ!」
[Dice] JUT: 10(4D6: 5 3 1 1)+12 = 22 「コシャクナ!」
<GM> ・・・無理でした。ダメージこ〜い!(o_ _)o
<鳳> 2d6+10+15+7 水武器かかってます
[Dice] Ohtori: 5(2D6: 3 2)+10+15+7 = 37 水武器かかってます
<鳳> 2d6+10+15 同上
[Dice] Ohtori: 8(2D6: 3 5)+10+15 = 33 同上
<GM> まだまだ!続いてシグルーンさん&スフィアさんどうぞ!
<スフィア> スフィアは待機で
<シグルーン> 「さて、まずは・・・」
<シグルーン> シグルーンはマイナー《スマッシュ》、メジャーで《クロススラッシュ》で攻撃を。
<GM> こ〜い!
<シグルーン> 5d6+19 1撃目
[Dice] sigrune: 22(5D6: 6 4 6 4 2)+19 = 41 1撃目
<スフィア> ごっふ(/-;
<シグルーン> 5d6+19 2撃目
[Dice] sigrune: 17(5D6: 3 5 2 6 1)+19 = 36 2撃目
<シグルーン> 回して、36で
<GM> この出目でカウンター出せるはずが無い・・・ダメージこ〜い!(/-;
<シグルーン> 2d6+32+15+9+7+2d6 『銀剣に宿りし―
[Dice] sigrune: 11(2D6: 6 5)+32+15+9+7+10(2D6: 5 5) = 84 『銀剣に宿りし―
<シグルーン> 2d6+32+15+9 ―水精の剣っ!』
[Dice] sigrune: 12(2D6: 6 6)+32+15+9 = 68 ―水精の剣っ!』
<シグルーン> 84点の68点水属性。
<GM> 体力ゲージが既に赤い・・・エミさんどうぞ〜(/-;
<エミ> インヴィジブルアタック&ラッシュで攻撃
<GM> クリティカルチェックこ〜い!
<エミ> 5d6+10 「準備はばっちりだよぉ♪」「ぴ〜(o'▽')o」(応援)
[Dice] emi: 15(5D6: 1 1 5 2 6)+10 = 25 「準備はばっちりだよぉ♪」「ぴ〜(o'▽')o」(応援)
<エミ> でなかった(/-;とおし〜
<GM> でもそもそも避けられない・・・ダメージこ〜い!
<エミ> 4d6+12+3+15+7+35 「ど〜ん!」
[Dice] emi: 15(4D6: 2 5 5 3)+12+3+15+7+35 = 87 「ど〜ん!」
<エミ> 87点水いったよぉ
<GM> た・・・体力ゲージが1ドット・・・。(/-;
<サキ> ほほぅ(・x・
<GM> では最初で最後の門番の射撃!マイナーで速射弾、メジャーで2連キャノン砲を鳳さんへ!
<鳳> こ〜い
<GM> 4d6+12 1発目〜
[Dice] JUT: 18(4D6: 6 4 2 6)+12 = 30 1発目〜
<GM> 4d6+12 2発目〜
[Dice] JUT: 17(4D6: 5 5 4 3)+12 = 29 2発目〜
<GM> 回避こ〜い!
<鳳> 二発とも自動命中です
<GM> 8d6+50 1発目〜
[Dice] JUT: 19(8D6: 3 1 1 1 3 2 2 6)+50 = 69 1発目〜
<GM> 6d6+50 2発目〜
[Dice] JUT: 17(6D6: 3 1 6 1 3 3)+50 = 67 2発目〜
<GM> しょ・・・しょぼい。(/-;
<エミ> 1回目にアラクネ
<エミ> 6d6 「みーちゃんもふぁいとぉ」「ぴ’’」
[Dice] emi: 24(6D6: 2 2 6 3 6 5) = 24 「みーちゃんもふぁいとぉ」「ぴ’’」
<エミ> 「がんばったね(o'▽')o」(なでなで)「ぴ〜^^」
<鳳> 24点と46点貫通残りHP60
<GM> では最後に待機のスフィアさんどうぞ!
<スフィア> では、スティール行きますー。ちょっと殴りたかった(/-;
<GM> ファンブルチェックこ〜い!
<スフィア> 3d6+12+1+1d6
[Dice] sphere: 14(3D6: 5 5 4)+12+1+5(1D6: 5) = 32
<スフィア> えー、32
<GM> 元より避けられない。さあ、盗め!(/-;
<スフィア> えーっと、スティールは敏捷判定なので、回避できなくても判定いけますよー
<GM> あ、なんだか振れそうなので一応振りますね。
<スフィア> ういな
<GM> 2d6 なんにしても6ゾロのみですが。
[Dice] JUT: 7(2D6: 3 4) = 7 なんにしても6ゾロのみですが。
<GM> ・・・まぁ、無理は無理。(/-;
<スフィア> 36分の1は怖いですよ(/-;
<スフィア> では、ドロップにフェイト3
<スフィア> 5d6 「なにがでるかなー、なにがでるかなー」
[Dice] sphere: 23(5D6: 6 4 4 4 5) = 23 「なにがでるかなー、なにがでるかなー」
<スフィア> 23で(/-;
<スフィア> スティールに関しては456賽(/-;
<GM> 17〜:超合金鎧(8000G)
<GM> 一番高いの盗まれた・・・。(/-;
<スフィア> 「いただきですー(>o-o・)b」
<シグルーン> 「流石はスフィアさん・・・(^^;」
<エミ> 「見るからに高級そうだよぉ(o'▽')o」
<サキ> 「久しぶりに見れたー(’’」
<GM> ではクリンナップ通して、第2ラウンドですが・・・
<GM> もう当たっただけで倒せるので早回しで戦闘終了です。残HP6だし。(oT T)o
<エミ> あははは^^;
<シグルーン> 素手サキさんでも倒せますね(^^;
GM蛇足:ちなみに物理/魔法防御は50/50でしたが、「レインボーカラー&反属性攻撃」の前では・・・。(/-;
<GM> ではドロップ判定好きな方どうぞ〜。
<鳳> ドロップにフェイト1、残りフェイト13
<鳳> 6d6 茄子色サーチ
[Dice] Ohtori: 24(6D6: 2 5 5 5 2 5) = 24 茄子色サーチ
<GM> 17〜:超合金鎧(8000G)
<サキ> (o_ _)b
<GM> やっぱり一番高いのを・・・(/-;
<スフィア> なすいろぱわー
<シグルーン> まあ、茄子ですし(^^;
<GM> それではドロップ品を漁り終えると、ゲートキーパーは塵となって崩れ去ります。
<サキ> 「お?(’’」
<シグルーン> 「うーん・・・これは一体・・・?」
<鳳> 「証拠隠滅?」
<スフィア> 「いえ、単に体が耐えられなかっただけのような気もしますー」
<エミ> 「もともといたのかこれが入ってきたゴーレムなのか微妙だよぉ、回復したら先にいってみよ〜」
<GM> ゲートキーパーを倒して、後ろの扉を見ますとすぐに分かりますがその中央には
<GM> かつて大きな錠前(具体的に言えば「鍵A」)が掛けられていたようです。
<GM> ・・・過去形なのは無理矢理叩き壊された元・錠前が床に転がっているからですが。
<GM> 扉の奥は長い下りのスロープになっています。
<GM> それでは今のうちに回復作業どうぞ〜。
<スフィア> とりあえず、周囲の状況確認。そして、メモに状況を記録しておきます。あとで報告できるように
<サキ> 「スマートじゃないなぁ(==;」<叩き壊し
<シグルーン> 同じく地図などの作成を。
<鳳> 今のうちにインテ開封、なんかなぁ
<エミ> 2d6 とりりんにヒール
[Dice] emi: 7(2D6: 2 5) = 7 とりりんにヒール
<GM> 了解〜。>メモ&地図&開封
<エミ> 10d6+10 「ダナン様補給よろしく〜」
[Dice] emi: 40(10D6: 2 3 4 4 4 6 5 2 4 6)+10 = 50 「ダナン様補給よろしく〜」
<エミ> ぴったりインテンション^^;
<鳳> 後もう二回お願いします(平伏
<エミ> は〜い^^
<エミ> 2d6 2回目
[Dice] emi: 12(2D6: 6 6) = 12 2回目
<エミ> 12d6+10 「アエマ様がごきげんだよぉ♪」
[Dice] emi: 45(12D6: 1 3 3 5 4 2 4 1 6 6 6 4)+10 = 55 「アエマ様がごきげんだよぉ♪」
<エミ> 2d6 3回目
[Dice] emi: 5(2D6: 4 1) = 5 3回目
<エミ> 10d6+10 「ゴヴァノン様もふぁいと〜」
[Dice] emi: 36(10D6: 4 2 6 3 5 1 3 5 5 2)+10 = 46 「ゴヴァノン様もふぁいと〜」
<鳳> HP180/180 全快です「エミ、有り難う9
<鳳> ♪9→」
<スフィア> では、鳳さんからMPPを二つ受け取ってシンセサイゼーション+マグニフィケーション。対象は自分以外の仲間全員
<GM> ドンドンこ〜い!>回復
<スフィア> 3d6+3d6 「ねればねるほど、いろがかわってー」
[Dice] sphere: 14(3D6: 6 5 3)+15(3D6: 5 6 4) = 29 「ねればねるほど、いろがかわってー」
<スフィア> がふ、29回復(/-;
<シグルーン> 「何故に、ねるねる〜なんですか(^^;」MP:114/117
<サキ> がっつり溢れました(/−;
<エミ> MP:87/91「うまいっ♪」
<鳳> 溢れた
<GM> 回復作業は終了しましたか?
<スフィア> えーっと少々お持ちを
<スフィア> さて、鳳さんからMPP1本もらいます
<スフィア> 3d6 「まずいー、もういっぱいー」
[Dice] sphere: 14(3D6: 3 5 6) = 14 「まずいー、もういっぱいー」
<スフィア> 14回復で
<スフィア> 100/110 出目が良かった(o_ _)o
<鳳> 「エミ、これを使え」無造作に碧星の髪飾りを渡す
<サキ> 思い出したので碧星の髪飾りを取り出してすふぃにパス(/−;っ[碧]
<スフィア> 受け取ってきゃきーんと装着!!使用(笑
<スフィア> 1d6
[Dice] sphere: 2(1D6: 2) = 2
<エミ> 「わ〜い、どうもありがとうだよぉ」とりりんに髪飾り借りて使用
<スフィア> そして、ポーションピッチの強肩でサキさんに返す「どうもですー」
<エミ> 1d6 わくわく♪
[Dice] emi: 5(1D6: 5) = 5 わくわく♪
<サキ> 「おー。」とキャッチ
<スフィア> MP102/110
<エミ> これで全快「すごいすご〜い」(返却)
<スフィア> さて、回復は以上でー
<GM> え〜と、MP回復も終了した模様なので。下に降りる直前で今回はセーブさせていただきます。
<鳳> 受け取り
<スフィア> はいな
ここまでがセッション1日目でした。
=========================================
そしてここからがセッション2日目です。
<GM> それでは2日目のセッション開始いたします。本日もよろしくお願いします。(レス不要)
<GM> まずはデータロードから。
スフィア HP:89/89 MP:102/110 fate:12/20
鳳 HP:180/180 MP:74/74 fete:12
シグルーン HP:154/154 MP:114(+100)/117(+100) fate:17/20
エミ HP:163 MP:91(+100)/91(+100) fate:16/18
サキ HP:57/57 MP:149/149 fate:20/22 DH:8/10
<GM> 以上で宜しいでしょうか?>ロードデータ
<鳳> OKです
<シグルーン> おっけーです
<スフィア> OKです
<エミ> OKでーす
<サキ> おっけー
<GM> それでは場面はゲートキーパーを難なく蹴散らして、下へ降りるスロープへ向かった所から再開します・・・。
<GM> スロープを降り、下のフロアにでると作り自体は大きな通路に左右に部屋が沢山という
<GM> 上のフロアと同じではあるが、部屋の中身は本棚やら実験器具やらで
<GM> 埋め尽くされており、こちらは研究施設のような印象を受ける。
<GM> ちなみに本は読めないほど朽ちていたり、器具や薬瓶は壊れていたりで価値のあるものは
<GM> 皆さんが探索した限りでは見当たりませんでした。
<GM> ・・・ただし、既に何者かが物色した跡がありましたが。
<スフィア> 「あらあら、お行儀が悪いですねー」
<シグルーン> 「これは完全に先客ありですね」
<サキ> 「全く・・・もうちょっとスマートに略奪して欲しいものだ」
<エミ> 「あれれ?先に入った人たちはさっきのところで阻止されたばかりじゃないんだね’’」
<シグルーン> 「仲間の可能性も否定出来ませんね」
<エミ> 「後続を断つためにゲートキーパーをおいたのかなあ」(う〜んう〜ん)
<鳳> 「どこかでショートカットでも有ったのだろうか?」
<GM> それではドンドン先へ進みますか? ・・・もっとも「何か探す」と言われても「何もありません」としか答えられませんが(コラ)。
<エミ> 「追いついてみないことにはさっぱりかも。先を急ごうよぉ」>みんな
<シグルーン> 「ところでスフィアさん。何か気になる物は残ってます?」
<サキ> 「進みゃあわかるだろ。見逃しがないようにさくさく行こう(’’」
<スフィア> えーっと、探索したところ、トラップや隠し扉とかもなしでOK?>GM
<GM> はい、「ここにはありません」とします。探す演出はOKですが。>トラップとか
<スフィア> 「ええ、特にこれといったものは、見つかりませんねー」 ゴミを長い棒でつつきつつ言う
<GM> それでは奥に進みますと、今度は3つ又の分かれ道が見つかりました。
<GM> それではここは一つ、【感知】判定をお願いします。今度は目標値は伏せで。
<鳳> 「スフィアがそういうのなら、間違いあるまい。先を急ごう」
<スフィア> 危険感知ではなく?
<GM> トラップ感知でもOKとします。・・・言ってしまえば、探索とトラップ感知を兼ねています。
<エミ> 2d6+5 「どっちがあたりかなあ’’」
[Dice] emi: 8(2D6: 6 2)+5 = 13 「どっちがあたりかなあ’’」
<スフィア> では、トラップ探知で。基準値が全然違う
<スフィア> 3d6+16
[Dice] sphere: 10(3D6: 2 3 5)+16 = 26
<スフィア> 26〜
<サキ> すふぃに任せて素で〜
<鳳> 2d6+5 「ここはやはり下馬して」
[Dice] Ohtori: 10(2D6: 5 5)+5 = 15 「ここはやはり下馬して」
<サキ> 2d6+7
[Dice] saki: 8(2D6: 4 4)+7 = 15
<シグルーン> 2d6+5 「・・・・・・・・・ん?」
[Dice] sigrune: 4(2D6: 2 2)+5 = 9 「・・・・・・・・・ん?」
<シグルーン> 通しで
<GM> 分かれ道の石畳には多数のかなり古い足跡がありましたが、右側には比較的新しい足跡がありました。
<GM> これは【感知】で分かったことです。
<GM> そして分かれ道の直前の通路の床には石畳に偽装された隠し扉の入り口がありました。
<GM> 特定の部位の壁の石を押すタイプの開閉スイッチもすぐ横の壁にあります。
<GM> ついでに教えますが扉や開閉装置には特に罠が仕掛けられた様子はありません。
<GM> こちらはトラップ探知で分かったほうです。
<スフィア> 隠し扉の方に出入りした様子は?
<GM> おそらく1時間くらい前に通過したのではないかと思われる、非常に新しい足跡が
<GM> 見つかりました。>出入りの様子
<スフィア> こちら側から入ったのではなく、向こうから入ってきた跡ですかね?
<GM> こちら・・・現在の通路側から入った足跡のようです。
<スフィア> はいなー
<スフィア> 「とまあ、私が探したところ、こんな感じですー」>ALL
<シグルーン> 「ふみゅ、ふみゅ(かきかき)」
<エミ> 「ここは一番ホットな隠し扉に1票だよぉ」
<鳳> 「ここを潰さぬわけには行かぬだろう」苦笑)
<シグルーン> 「まあ、どちらにしろチョークで印をつけておきましょうか」(隠し扉にチョークで印をつける)
<GM> さて・・・どこへ進みますか?
<エミ> 「あ、例のお店の新商品?(o'▽')o」>しぐるん
<シグルーン> 「ええ、そうですよ。エミ」
<スフィア> 「私も、持ってますよー」 殺害現場のようにヒトガタにあわせた白い線を壁に書き込む(何<チョーク
<エミ> 「それやっぱり便利だね〜、見送ったのはミスだったかなあ」<チョーク
<スフィア> 「さて、それでは、隠し扉にします?」
<エミ> 「便利だけじゃなくておもしろい??」<ヒトガタ
<シグルーン> 「そうですね、此処は調べておいた方が良いとは思いますね」
<エミ> 「そうしよ〜、あけてあけて♪」
<サキ> 「あー。証拠があったのを示すあの黒いアレがほしくなるな・・・(/−;」<チョークで人型
<スフィア> 「では、罠はなさそうなので、進みましょうー」 スフィアが先頭で隠し扉の方を進みます
<GM> それでは♪ガコンと開けて、進みました所でミドル2へ〜。
【ミドル2】「50%の確立」は「ほぼ当たる」に等しい。降水確率も50%なら「降るも同じ」だし。
<GM> 隠し扉を潜り抜けて、20分ほど長い廊下を進み続けますと、木の扉の前にたどり着きました。扉には
<GM> 『儀式魔法陣メンテナンス室入り口』
<GM> 『関係者以外立ち入り禁止』
<GM> 『間違えたスイッチは絶対押さないこと!!』
<GM> と書かれた看板が掛かっています。
<GM> なお、遥か昔には扉には鍵ががかっていたのでしょうが、既に鉄の部分が腐食してノブの部分ごと
<GM> 下に落ちていました。
<シグルーン> 「あら、これはまた妖しげな・・・」
<スフィア> 看板と扉にトラップ探知
<GM> どうぞ〜。>トラップ探知
<スフィア> 3d6+16 看板
[Dice] sphere: 12(3D6: 2 5 5)+16 = 28 看板
<スフィア> 28で
<エミ> 「下に降りてまっすぐでメンテナンス室・・・この真上が魔法陣かも’’」(天井見上げつつ)
<スフィア> 扉にはフェイト1
<サキ> 「ふふ・・・・・・魔術師の血が騒ぐぜ(++」わきわき
<スフィア> 3d6+16+1d6 扉
[Dice] sphere: 8(3D6: 1 1 6)+16+1(1D6: 1) = 25 扉
<GM> 本当に只の「オブジェクト:扉」&「看板」でした。罠とか何も無し〜。
<サキ> ゆのみ(/−;っ旦 <まて
<スフィア> 「とりあえず、罠は、仕掛けられていないようですー」
<シグルーン> 「では、次は中ですね」
<鳳> 「では、次は中か」
<GM> では何事も無く、扉をくぐりますと・・・
<GM> 中に入りますとまず目に入るのが正面に大きな鋼鉄の扉。その横の壁にスイッチらしきモノがあります。
<GM> そして床全面には何かの魔法陣と、左右の壁にさまざまな色の水晶がはめ込まれたパネルらしき
<GM> ものが見えました。ただし水晶やパネルは既にひび割れて何かしら動作している様子はありません。
<GM> ちなみに足跡は奥の扉の向こうへ続いているようです。
<スフィア> 「うーん、このあたりは、私より、サキさんの出番でしょうかー?」
<シグルーン> 「ですねぇ・・・副業メイジの私では厳しいでしょうし」
<サキ> 「って言っても・・・・・・ここまでボロボロだとなぁ(/−;」
<サキ> 因みに、機器は作為的に壊されてますか?>GM
<GM> メイジのサキさんが見る限りでは、どうも魔法的な装置を過度に労使させすぎた所為で壊れたイメージがあります。
<サキ> 「・・・・・・ん〜。どっちかと言うと、オーバーヒートか・・・」
<GM> なお、その崩壊は遥か以前にあったと思われます。
<サキ> そんなに古いのか(/−;疑問は残るがスルーするしかないな
<鳳> 「かと言ってこの手のものを適当にいじるのも気が進まぬな。どこぞにマニュアルでも落ちてないだろうか?」
<スフィア> 「では、本格的に、探索しますか?」
<シグルーン> 「そんな便利な物が落ちてたら・・・神様にでも聞いてみます?(笑)」<マニュアル
<エミ> 「壊れて結構たってるみたいだし、先に進むしかなさそう?」
<サキ> 「いや。ここまで古いなら、後で時間かけたほうが懸命。調査のほうが優先だな」
<鳳> 「一応探してみるか、他にも何かあるかも知れぬし」
<GM> 神様に聞くって事は<天啓>で? ^ ^ ;)
<サキ> 「古代の技術ってのは、惹かれるものがあるがな・・・・・・」と、壊れた水晶を撫でてみる
<シグルーン> 使うなら《天啓》でしょうね〜(^^;
<GM> 流石に光ったりとかの反応はありません。もう故障済みですので。>水晶撫で
<GM> さてさて、探索してみますか?それともとっとと先に進みますか?
<サキ> うむ。古き時代に思いを馳せる行為だし(/−;<撫でり
<スフィア> では、とりあえず探してみます。感知ですかね?
<GM> 感知でどうぞ〜。
<スフィア> 2d6+6 「えーっとぉ」
[Dice] sphere: 4(2D6: 2 2)+6 = 10 「えーっとぉ」
<スフィア> サキさん、任せました(/-;
<サキ> おっけー任された。(/−;
<スフィア> スフィアは10で通し
<エミ> 2d6+5 「探してみるなら一応手伝うよぉ」(がさごそ)「ぴ〜〜’’」(きょろきょろ)「わん」(ふんふん)
[Dice] emi: 5(2D6: 4 1)+5 = 10 「探してみるなら一応手伝うよぉ」(がさごそ)「ぴ〜〜’’」(きょろきょろ)「わん」(ふんふん)
<サキ> 毎度おなじみDHF1で
<サキ> 4d6+7
[Dice] saki: 10(4D6: 5 1 1 3)+7 = 17
<サキ> ・・・・・・・・・(o_ _)o
<鳳> では、こちらはフェイト3で
<鳳> 2d6+5+3d6
[Dice] Ohtori: 10(2D6: 5 5)+5+10(3D6: 1 5 4) = 25
<シグルーン> 2d6+5 「うーん・・・」(ぴゅ〜ぃ?)
[Dice] sigrune: 11(2D6: 6 5)+5 = 16 「うーん・・・」(ぴゅ〜ぃ?)
<GM> それでは・・・
<GM> では隅にひっそりと置かれていた本棚の後ろに日記ぽいノートを見つけました。
<GM> どうやらここの研究員の個人的なノートらしく、日々の色々な雑談が書かれていました。
<GM> 「今日の昼定食は美味しかった」とか「あいつに彼女をとられた。今夜呪ってやろう。」とかの
<GM> なかに紛れるようにして、研究内容が混じっていました。
<GM> どうやらここはモンスターを人工的に作ることを目的にした研究施設で、キマイラなどの
<GM> 元よりの人造生物の他にも、妖魔や魔族を作ることもしていたようです。
<GM> 日記の最後のほうにはどうやらかなり力のある巨人や魔族も作ることに成功していたらしいです。
<シグルーン> 「邪悪ですね〜」<魔族作成
<鳳> 「(ふむふむ)」
<エミ> 「この人たちはなにものだったのかなあ’’;」
<シグルーン> 「憶測は危険ですけれど、エルダ期の研究者か、何処かの時代のアルケミストの可能性が大きいような」
<鳳> 「何時の世にもこの手の輩は居る・・・・・・か」
<GM> では続けてはどうしますか?いよいよ扉の先に進んでみますか?
<サキ> 「人工的な・・・魔族・・・ねぇ・・・」
<スフィア> 「さて、そろそろ、先に行きましょうか。ここで、こうしていても、らちが明きません」
<鳳> 「だな、進もう」
<シグルーン> 「そうした方が良いみたいですね」
<エミ> 「ごうごう、たぶん先行はろくな相手じゃないよぉ」
<GM> それでは奥の鋼鉄の扉を押してみますが・・・ビクともしません。
<GM> トラップ探知する前に教えますが、「鍵B」が掛かっている模様。
<スフィア> では、トラップ探知します
<サキ> んー。ついでだから《センスマジック》
<スフィア> あ、センスマジック待ってから
<サキ> 3d6
[Dice] saki: 10(3D6: 4 1 5) = 10
<サキ> 成功(++
<GM> ではサキさんの眼には鋼鉄の扉とその横のスイッチ。そして床の魔法陣が紅く光っているのが見えました。
<サキ> 「ふむ。これとかこれとかは確実に怪しい」>スフィア
<スフィア> 「なるほどー」
<スフィア> では、トラップ探知行きますー
<GM> 何に探知しますか?
<スフィア> 扉と床
<GM> では1回づつどうぞ〜。
<スフィア> スイッチも扉とは別ならスイッチも
<GM> あ、扉とスイッチは一対です。
<スフィア> はいな
<スフィア> 3d6+16 扉
[Dice] sphere: 7(3D6: 4 1 2)+16 = 23 扉
<スフィア> 3d6+16 床
[Dice] sphere: 11(3D6: 3 2 6)+16 = 27 床
<スフィア> 23と27で
<エミ> 「怪しいスイッチ・・・押していい?押していい??」
<シグルーン> 「エミ、待ちなさいって(^^;」
<スフィア> 「もうすこし、待ってくださいねー」
<GM> まずは床の魔法陣から。
名称:神様、お昼寝中につき レベル:1 条件:エンチャント型
解説:このトラップにエンゲージしているキャラクターはギルドスキル≪天啓≫
及びサモナースキル<クウェリィ>等「GMに質問し回答を求めるスキル」を
使用できない。
<GM> そして扉&スイッチ〜。
名称:フィフティ・フィフティ レベル:12 条件:トリガー型 探知値:18 解除値:18
解説:赤いボタンと青いボタンどちらかでも押せば扉は開く。ただし、どちらかのボタンを
押すと部屋の内部全員が以下の呪いをランダムでどれか1つを受ける。
1.<ファンブルブースター>
このシナリオ中、全ての行為判定で「1」が2つ以上出た場合は「自動失敗」となる。
その時同時に「6」が2つ以上出た場合でも、「自動失敗」を優先する。
2.<フェイトリミッター>
戦闘中、1ラウンド内に使える全フェイトは「2」までとなる。
3.<ギルドバスター>
今回選択した所属ギルドスキルの内、任意の3種類の恩恵を封印する(使用済みで既に
シナリオ内で使えないものは除く)。ただし他の所属メンバーは封印の影響を受けない。
(補足:<目利き>等複数使用できるスキルはまとめて1種類とする)
4.<エンチャントブレイク>
所持する全ての装備の「装備本来の命中(回避)修正・攻撃力(防御力)・行動
修正以外」の特殊効果(追加魔法防御力・属性効果等)がシナリオ中無効化
される。
5.<ジョブシーリング>
「現在のメイン&サポートクラス以外」の全てのクラススキル(自動取得含む)が
封印される。開封には「クラス一つにつきフェイト3」が必要(ただし上級職の元と
なっている基本クラス(ウォーロードならばウォーリア)のスキルは封印されない)。
6.<カウント・ゼロ>
所有している全ての「1シナリオに[○○]回まで(もしくは1回のみ)使用可能」
と書かれたスキルの残り使用回数を「0」にする。
注意:ちなみにトラップ解除したりすると、開閉装置の部分まで解除してしまうので
お勧めできません。^ ^;)
<GM> 以上です。長い・・・。(o_ _)o
<シグルーン> 「また、変な装置ですね」
<スフィア> 封印されたりする場合、いつまで続くんですか?
<GM> 本シナリオ中終了までです。>封印
<スフィア> あと、何で開閉装置の部分まで解除してしまうのがおすすめできないんです?
<エミ> 鍵Bの条件が”発動させること”とか’’
<GM> だって開閉装置まで一体となったトラップなので、解除すると扉が開けませんので。
<GM> はいな、どちらかでも押せば呪いの発動の有無はともかく、開きますので。>鍵B
<サキ> 因みに、押すたびに変わる仕様?>どっちか押せば
<GM> 片方だけで固定かと。>どちらか
<シグルーン> 調べます?(^^;<ボタンを>サキさん
<GM> さて、どうしますか〜?
*GM蛇足:「さぁ、1/2の確立を悩むが良い〜」とか、思ってい・た・ら・・・・・・。 ==)
<シグルーン> では、一旦、部屋(隠し扉)から出て銀蛇の《天啓》を使いますね。これで影響は無い筈。
<GM> は〜い、問題ありませ〜ん。(/-;>影響外
<エミ> 私も下がるよぉ
<シグルーン> 質問内容は『この隠し扉の先にある鋼鉄の扉をフィフティ・フィフティのトラップを発動させないで安全に開けるスイッチは赤いボタンと青いボタンのどちら?』で。
<シグルーン> 「銀の剣の神、月の魔術の神、天空を統べる神、大地を護る神、泉と豊穣の神、鍛冶と山の神、戦を司る神・・・願わくば此処に我らが願い聞き届け給え」(祈り)
<GM> ではシグルーンさんの頭の中に声が聞こえる・・・・・・・・・。
<エミ> 「神様〜、ちょっと起きて質問させてねっ♪」
<GM> どこかの英霊「折角だから俺はこの赤いボタンを選ぶぜっ!」'▽')/><天啓>の回答
<シグルーン> 「・・・・・・・・・妙に軽い口調の回答が(^^;」
<エミ> 「わ〜い、赤は好きだよぉ^^」
<シグルーン> 「スフィアさん、サキさん、鳳さん。赤との啓示がありましたけど〜」(中の部屋に向かって声を掛ける)
<スフィア> 「サキさん、ここは、あのセリフしかないですね」
<サキ> 「・・・・・・うむ。というか割とみんな知ってるよな。なんとなく(/−;」
<鳳> 「では、我も部屋を一旦出るとする。後は頼む」ぽんと肩を叩いて出る
<GM> では<天啓>を聞きましたところで、どなたが押してみますか?
<サキ> あ。こっちもいろいろ怖いので念のため部屋でます(((((/−;
<エミ> 「あ、押すのちょこっとまってね〜」(一度スイッチのところまで戻り)
<エミ> そしてここをマーク(テレポート用)してからまた外へ「分断対策OKだよぉ(o'▽')o」
<GM> むぅ、その手がありましたか(感心)。>テレポートマーク
<スフィア> では、エミさんの作業が終わってから
<スフィア> 「せっかくだから、私はこの赤いボタンを選びますー!(><)b ぽちっちな〜」
<GM> では♪カチッと軽い音で赤いボタンが押されますと・・・・・・
<GM> ズゴゴゴゴ〜〜と重い響きと共に扉が左右に開きました。もちろん何かしらの呪いを受けた感じはしません。
*GM蛇足:・・・と、あっさり『(GMが予想していた)正解』に辿り着かれてしまいました。(o_ _)o
<シグルーン> では、速やかに合流します。
<エミ> いきなりトラブルとかなさそうなら普通にすふぃすふぃに合流〜「おつかれさまだよぉ」
<サキ> 「よっしゃ、さくさく進むか〜(’’」
<シグルーン> 「スフィアさん、お疲れ様でした」
<スフィア> 「いえいえ、さぁ、先を急ぎましょう」
<鳳> 合流〜〜
<シグルーン> 「では、すすめ、すすめ、ものどもーで」(笑
<GM> 扉の奥には上に向かう階段がありまして。そこを上がっていきました所で・・・・・・。
ーーーーーーーーーーーーミドルフェイズ終了ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そしてクライマックスへ行きます前に、このセッションをごらんの皆様へ・・・・・・。
『このキャンペーンの内容はアリアンロッド公式設定とは一切関わりありません。』
<GM> それではいよいよ。
ーーーーーーーーーーークライマックスフェイズーーーーーーーーーーーーーーーー
階段を上り、広間の中に入ると血の匂いが空気にはらんで漂ってくるのにすぐに気がついた。
天井からの薄暗い魔力灯に照らされた広間の奥には血溜りに臥せった肉塊が3・4体程・・・
・・・かつてはギガースとかモレクとか呼ばれていたであろうそれ・・・と、人型の異形達が2体。
そして異形達に癒しの魔法を掛けている、神々しいまでに白い羽を背負った一人の
ローブ姿の女性が見えた。
魔法を掛け終わった女性がゆっくりと扉のほうに振り向くと、気だるそうな声で
君達に問いかける・・・
「5体投入して、2体消失っと。もう少し強度強くしてもらわないと・・・
・・・あら?お客さんかしら〜?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<スフィア> 「こんにちわー」
<シグルーン> 「お客さんというよりは、通りすがりのアドベンチャラーですけれど?」(何
<GM> 君達の姿を見るや、2体の異形は彼女の前に立ちふさがります。
<GM> 「はじめまして〜〜私、神界第14方面開発部武装研究室主任の〜ヴァルティナと申します〜。」
<シグルーン> 「これは、ご丁寧に。エルクレスト神殿所属の使徒、シグルーンと申します(ふかぶか)」
<エミ> 「はじめましてだよぉ・・・って、神界??」
<エミ> 「エミ・ファウスだよぉ。説明いらないよね♪」
<GM> 「ええ〜。貴方達人間から見たら〜天使とか神族とかいうのかしら〜?」>エミさん
<サキ> 「こう、なぜかは知らないが反発心を感じる・・・(/−;」
<GM> 「それで〜貴方達はどうしてここへ〜?確か上にゴツそうなのを見張りにおいて置いたはずだけど〜?」
<シグルーン> 「いえ、普通に神殿からの依頼でこの遺跡の探索に来ただけですけれど?」
<エミ> 「ぴ?ぴ?’’;」(ミオはおたおたしている)
<鳳> 「我らは、この遺跡の調査に参ったもの。一体ここで何を?」丁寧だけれど、語気は強く
<GM> ヴァルティナ「ここへ来た目的ですか?え〜〜と、何でしたっけ・・・?」
<GM> 「あ、そうそう〜。近いうちに『粛清』を行うのでその尖兵となる兵器の実地テストを
<GM> 適当そうな遺跡でしているんでした〜。まだ番号の若いプロトタイプのですけど〜。」
<GM> 「でも〜上手くいかなくって〜。やっぱり多少改造しても人間は脆いですねぇ〜。」
<シグルーン> 「・・・・・・・・・?(今回の粛清があるとして、多分、火の精霊王の出番だと思うんだけど・・・?)」
<スフィア> 「なるほど〜、そちらのプランも、平行して、進んでいるのですね〜」
<エミ> 「すふぃすふぃ、 も ってなあに’’?」
<スフィア> 「秘密です〜」
<GM> 「よければ皆さんも契約しませんか〜?兵器はいくつあっても困りませんし〜。」
<GM> と契約書らしき紙切れをピラピラさせて、勧誘(?)してきますが。
<シグルーン> 「まあ、粛清は困りますよね〜。まだ死にたくは無いですし。・・・それに命を命と思わないのは嫌いなんです(きっぱり)」
<サキ> 「・・・・・・全く・・・粛清をさせんために動いているのも結構いるというのに・・・」
<GM> 「そうですか〜?掃いて捨てる程いる人間から、少しは役に立ちそうなのを拾い上げて
<GM> 神界のために使ってあげているんですから〜。それに兵器となれば『粛清』の対象から
<GM> も外されるんですから、「死にたくない」のが第一の人間にとっては破格の条件だと
<GM> 思いますけど〜?」>シグルーンさん
<鳳> 「その手の勧誘に対する返事はいつも決まっている。芸が無くてすまんな」すらりと刀を抜く
<サキ> 「『死にたくないのが第一の人間にとっては』な。だが、お前さんは物事を勝手に進めすぎる」
<エミ> 「私は私、兵器になって使われるのはいやだよぉ。」
<シグルーン> 「・・・・・・貴女、本当に神界の存在? 私には魔族と等しく見えるのですけれど」
<スフィア> 「あら、でも、エミちゃん」
<エミ> 「え、なになに??」
<スフィア> 「今、魔族や妖魔を倒すように、仕向けているのは、もしかしたら、神様なのかもしれませんよ。兵器として利用するために、天啓を授けてるのかもしれませんよ〜」
<サキ> 「魔族や妖魔が、100%すべて敵、ってわけでもないしな」
<エミ> 「う〜んとう〜んと、こっちも冒険のため生活のために神様の力を使わせてもらっているわけだからそのくらいの思惑はあってもいいんだけど」
<鳳> 「・・・・・・皆にはすまぬが人を「兵器」扱いする奴は、我に見逃すことなどできぬ。」
<エミ> 「目の前の人(?)の言ってることは取引じゃなくて脅迫だよぉ。そんな神託は聞きたくない〜」
<シグルーン> 「まったく・・・鳳さんらしい(微苦笑)」
<スフィア> 「そう、エミちゃん。大切なのは、自分がどう使われようとも、自分の想いに、嘘をつかないことです。聞きたくないことは〜聞かなくて、いいんです」
<スフィア> 「それにしても〜、貴方は、許せません」 びしぃ!!とヴァルティナに指を突きつける
<エミ> 「あとでお説教されたならそれはそれだしねっ(o'▽')o」
<スフィア> 「貴方と私、キャラが被ってます!!(/-;」
<鳳> 本気モードなので、装身具の変更OKです?>GM
<サキ> 「そこかよ!(/−;」>すふぃすふぃ
<スフィア> 「だって、だって、死活問題ですよぉ〜(/-;」
<GM> OKとします〜。>装身具変更
<エミ> 「そこはすふぃすふぃが変わる方向でどうかなあ(/-;」
<スフィア> 「キャラ被りな方は、KILL You!!です(/-;」
<サキ> 「自分で照らし合わせてみた)・・・・・・・・・確かに死活問題だ(/−;」
<鳳> では生命の呪符に変更(びしっ!
<シグルーン> 「(くすくすくす)・・・これもスフィアさんらしいですね」(笑
<スフィア> 「というわけで、もちべーしょんはー、120%げーじ、ですー」
<サキ> 「ちょっと方向性が違うが、故あって私ももちべーしょんは高いぞー(/−;」
<エミ> 「細かいことはともあれ、自称神々の愛娘、あの方たちの大きさと優しさを知っている・・・私はあなたを同類と認めないよぉ!!」(セレス君を構える)
<シグルーン> 「さて・・・だそうですけれど(冷たい視線を向けて)」
<GM> 「はぁ、それじゃあ仕方ありませんね〜。残った2体の実地試験に付き合ってくださいね〜。」
<GM> そこまで言うとヴァルティナの体から溢れんばかりの魔力が輝きだす・・・。
<GM> では覚悟は宜しいですか!?
<サキ> 「覚悟しろ〜っ!」
<スフィア> 「覚悟、してください〜!」
<サキ> すでにノリノリな二大ギルマス(笑
<スフィア> もう、包丁があったら後ろからどすっと(笑
<サキ> 鳥串があったら前からとすっと(笑
<鳳> 「ここは『人間』としての尊厳をかけて戦わせて貰う!」
<シグルーン> 「では、“風の剣”シグルーン=ウィンソード・・・参ります」
<GM> それではクライマックス戦闘開始!まずはエンゲージ情報から。
<GM> <ヴァルティナ>5M<長腕><紅眼>20M<PC前衛>5M<PC後衛>
<GM> ちなみに人外っぽい2体の外見は両手がひざの下までダランと下がっている男(略称:長腕)、
<GM> ぼんやりと光る紅い眼をした刀を持った女(略称:紅眼)となっております。
<GM> 行動順はミドルの時と変更有りませんか?
<スフィア> スフィアは変更なし
<サキ> こっちも変更はなし
<シグルーン> 変更ありません。
<エミ> なしだよぉ
<鳳> 行動値は7に落ちてます
<GM> 了解。それでは変更後の行動順をトピックで。
【行動順】 ヴァルティナ>紅眼>サキ=長腕>シグルーン=スフィア>鳳>エミ
<GM> では前衛・後衛の宣言をどうぞ!
<エミ> もちろん前衛だよぉ
<サキ> 前衛(’’
<シグルーン> 前衛で。
<スフィア> スフィアも前
<鳳> 前衛です
<GM> おぉ、前衛に固まられた。’’) では第1ラウンドのセットアップをどうぞ!
<GM> ヴァルティナ側は相手を舐めているので、このターンのセットアップはありません。
<スフィア> あ、GM勝利条件はエネミーの全滅でOK?
<GM> あ、勝利条件は「エネミー全滅or退却」でお願いします。
<スフィア> ういな
<シグルーン> 銀蛇は《陣形》の2回目を使用。シグルーンはとてとてと14m進みます。
<エミ> 私も陣形で20m前進して二人にエンゲージ「一気に詰めてっ」「わう(o'▽')o」
<GM> あ、長腕と赤眼どちらにですか?>エミさんエンゲージ
<エミ> う〜ん、長腕のほうに
<GM> 了解〜
<サキ> がらかげも陣形を起動。14m動いてしぐるんと一緒のエンゲージへ
<サキ> では、サキはエンサイクロペディアを起動。対象はヴァルティナ(++
<スフィア> スフィア赤い眼の人にエンサイクロペディア
<サキ> 念のためDH投入
<シグルーン> シグルーンは《エンサイクロペディア》を開封、即使用。対象は長腕。識別にフェイト1点使用で。
<サキ> 4d6+18
[Dice] saki: 12(4D6: 4 4 3 1)+18 = 30
<GM> 識別3連発こ〜い!
<シグルーン> 3d6+17 「サーチ!」長腕識別
[Dice] sigrune: 15(3D6: 6 5 4)+17 = 32 「サーチ!」長腕識別
<スフィア> メモリコンプリートとフェイト1使用
<スフィア> 6d6+15
[Dice] sphere: 16(6D6: 2 3 1 1 3 6)+15 = 31
<スフィア> あぶな、31
<GM> では3体ともフルデータオープン!
<GM> まずは長腕から。
名称:ラバードール レベル30 分類:人間 属性:無し
所有スキル:全てのモンクスキル5SL(「ソウルバスター」未使用)
ウェポンエキスパート:格闘・ブレイクスラッシュ
特殊スキル:豪腕2
<契約者>・・・このキャラクターは「エネミー特殊能力」を習得できる。
ただし代償として[戦闘不能]になった場合、即時に[死亡]となる。
<ゴム・アーム>・・・パッシヴ。このエネミーの攻撃は[射程:至近〜30M]であり、
さらに湾曲しながら襲い掛かるため対象は[回避判定]に-1D6となる。
<軟体防御>・・・パッシヴ。このエネミーに対しての[武器攻撃]での[HPダメージ]は適用
される前に1/2(端数切捨て)となる。
<ソニックセット>・・・パッシヴ。このエネミーはメインプロセスに<マイナーアクション>を
2つ行える。
<金剛爆裂拳>・・・メジャーアクション。[範囲(選択)]の相手に[白兵攻撃]を3回連続して
行う。1シナリオに3回まで(残回数2回)。
<GM> 次に赤眼。
名称:レッドアイズ レベル30 分類:人間 属性:無し
所有スキル:全てのサムライスキル5SL(「レイジ」残り2回・「リフレクション」未使用)
アームズロジック:刀・パーフェクトボディ2(残り1回)
特殊スキル:連続攻撃
<契約者>・・・このキャラクターは「エネミー特殊能力」を習得できる。
ただし代償として[戦闘不能]になった場合、即時に[死亡]となる。
<後の先の極み>・・・パッシヴ。このキャラクターの[リアクション]判定は「5D6+【器用】」
となり、これは如何なるスキル・ステータスの影響を受けない。
<冷静沈着>・・・パッシヴ。このキャラクターは全ての「【精神】で対決するスキル」の効果を受けない。
<ソニックセット>・・・パッシヴ。このエネミーはメインプロセスに<マイナーアクション>を
2つ行える。
<ミラースラッシュ>・・・リアクション。[魔術]に対するリアクションを[命中判定]で行う事が
出来る。[対決]で勝利すると【魔術】を使用したキャラクター自身へ
効果を跳ね返す。
ドロップチャート 2〜9:契約の証(500G) 10〜16:紅の魔眼(4000G) 18〜:影打・布都御魂(8000G)
<GM> 最後にヴァルティナを。
名称:ヴァルティナ レベル35 分類:神族 属性:無し
所有スキル:全てのアコライトのスキル(SLは全て5扱い)
エフィシエント5・マジックフォージ・コンセントレイション・マジックブラスト
全てのプリーストのスキル(SLは全て3扱い)
全てのウィザードのスキル(STは全て1扱い)
特殊スキル:魅了・超絶魔力10・バッドステータス無効・飛行状態
<絶対神聖>:パッシヴ。このキャラクターが持つアコライト・プリースト・パラディン
全てのスキル及びパッシブスキルの効果は他者による上書き(プロテクション・
ホーリーウェポン等)・無効化(インタラプト・カウンターマジック・
ディスペル等)をされない。
<御使いはそこにあり>:パッシヴ。このエネミーはいかなる場所(空中・水中・壁の中)へも
制限無く移動ができ、いかなる進路妨害([封鎖][飛行状態との
エンゲージ]等)も関係なくマイナーアクション等で離脱・移動できる。
さらに「床」に仕掛けられたいかなるトラップも効果が無い。
<強制介入>:特殊。戦闘中、行動順・行動済みに関係なく[マイナーアクション]
[メジャーアクション]をそれぞれ1回だけ行える。1シナリオに1回のみ。
ドロップチャート 2〜7:何も無し 8〜12:乙女の金髪(6000G) 13〜16:神性の衣(10000G) 17〜:神の教え(12000G)
<GM> そしてギルドスキルはミドルのゲートキーパーと同じです。ただし<祝福>が使用済み。
<GM> 以上です。長い・・・。(o_ _)o
<GM> 他にセットアップはございますか?
<エミ> ヴァルトゥナにレッドラグ&プロヴォックいくよぉ
<GM> こ〜い!
<エミ> フェイト1投入
<エミ> 5d6+10 「まず私から狙うよね?」
[Dice] emi: 7(5D6: 2 2 1 1 1)+10 = 17 「まず私から狙うよね?」
<エミ> ふりなおし(o_ _)o
<エミ> 4d6+10 「・・・そうでもないのかなあ’’」
[Dice] emi: 11(4D6: 3 2 5 1)+10 = 21 「・・・そうでもないのかなあ’’」
<GM> 3d6+22 「いやぁ、ご遠慮願いますわ〜」
[Dice] JUT: 13(3D6: 6 1 6)+22 = 35 「いやぁ、ご遠慮願いますわ〜」
<GM> 回った〜'▽')
<エミ> 回らなくても基本22はどうしようもないよぉ(o_ _)o
<GM> 鳳さんはセットアップは無しで?
<鳳> 無しです
<GM> それでは第1ラウンドのセットアップを終了いたします。
ここまでがセッション2日目でした。
======================================
そしてここからがセッション3日目です。
<GM> それでは3日目のセッションを開始させていただきます。本日もよろしくお願いいたします。(レス不要)
<GM> それではまずはセーブデータのロードから。
シグルーン HP:154/154 MP:111(+100)/117(+100) fate:15/20
スフィア HP:89/89 MP:95/110 fate:9/20
エミ HP:63/163 MP:82(+100)/91(+100) fate:14/18
サキ HP:57/57 MP:147/149 fate:19/22 DH:6/10
鳳 HP:180/180 MP:74/74 fate:9
<GM> 以上でよろしいでしょうか?
<シグルーン> おっけーです。
<スフィア> スフィアはOK
<エミ> あれ、HPがなぜか100減ってるよぉ(/-; たぶん1がぬけてる〜
<鳳> OK
<GM> 了解。こちらで修正しておきます。>エミさんHP
<エミ> おねがいしま〜す
<GM> 行動順はすでに親切な小人さん(違)がトピックに上げてくださっているので省略いたしまして、エンゲージ情報を。
<GM> <ヴァルティナ>5M<長腕・エミ><紅眼>6M<シグルーン・サキ>14M<スフィア・鳳>
<GM> これでOKなはずですよね?
<スフィア> エンゲージはOK
<サキ> おっけー
<シグルーン> おっけーです
<鳳> OK
<エミ> OKでーす
<GM> それでは第1ターンのメイン開始!
<GM> ヴァルティナは・・・待機で。
<GM> そして赤眼の行動。では前にいる柔らかそうなサキさんに向かって、マイナーでプレッシャー。メジャーでソニックブーム!
<サキ> うわーんっ(/−;
<GM> 5d6+10 「サケテミロ!」
[Dice] JUT: 12(5D6: 1 6 1 3 1)+10 = 22 「サケテミロ!」
<GM> 22で。
<サキ> アヴォイドダンス起動。DH起動。
<サキ> 5d6+10
[Dice] saki: 11(5D6: 3 4 1 2 1)+10 = 21
<サキ> ふーりーなーおーしー(/−;
<サキ> 5d6+10 執念よっ!
[Dice] saki: 22(5D6: 4 4 5 4 5)+10 = 32 執念よっ!
<サキ> ふぅ(爽
<GM> 執念だ。(/-;
<エミ> 執念ってすごいよぉ’’
<GM> では執念なサキさんの行動どうぞ!
<スフィア> やはり回避は執念(/-;
<サキ> ファストドロウ>レインボーカラー:火のいつものコンボを敵三人に
<GM> こーい!
<サキ> DHF2でチャレンジ!(/−;
<GM> あ、待った。
<サキ> ああ。そういやそうか。とりあえずどうぞ(/−;
<GM> 一応、カウンタースペルをヴァルティナが叫んでみます
<スフィア> いんたらぷとー
<GM> は〜い。(/-; では判定どうぞ。
<スフィア> 「はいはい、お疲れ様ですー。キャラ被りな貴方は、黙っていてくださいー」
<スフィア> といって、ポメロ弾セット、ライフルでシュート
<スフィア> ヴァルに命中する直前で無数のプチポメロに分裂して行動阻害
<スフィア> 以上、いつもの演出でした(ぉ
<サキ> 「黙っててくださいー(/−;(あれ、いいなぁ・・・<ポメロ」
<エミ> 「ほんとに問題視してるね^^;」>キャラかぶり
<サキ> 3d6+3d6+10
[Dice] saki: 13(3D6: 5 3 5)+9(3D6: 4 1 4)+10 = 32
<GM> ヴァルティナ「い〜〜や〜〜〜!」(/-;>ポメロ分裂
<サキ> まわらないー(o_ _)oでもこれで通し
<GM> 2d6+8 長腕回避、クリティカルのみ
[Dice] JUT: 5(2D6: 1 4)+8 = 13 長腕回避、クリティカルのみ
<スフィア> 「ふふ(/・」
<GM> ではヴァルティナは「アヴェンジ」で「ディヴァインライト」をお返し!
<サキ> あー。別にいいやたぶんそれだけじゃ死なないし(ぉぃ
<スフィア> 超絶魔力10がありますけどね(/-;
<GM> 5d6+15 ではフェイト2追加〜
[Dice] JUT: 10(5D6: 2 1 5 1 1)+15 = 25 ではフェイト2追加〜
<スフィア> (/-;
<GM> ・・・通し。(/-;
<サキ> やったぜ執念(/−;
<鳳> 次が本命(/-;
<GM> そして赤眼は「ミラースラッシュ」を発動! 「ソノヒカリ、ウチカエス!」
<GM> 6d6+10 フェイト1追加〜
[Dice] JUT: 28(6D6: 4 6 3 6 3 6)+10 = 38 フェイト1追加〜
<スフィア> がっふ(/-;
<エミ> わわわわ
<GM> 赤眼「ミキッタ!」
<サキ> いいもん、とりあえず二人通したもん(/−;
<GM> ではサキさんは<火>属性に。
<GM> それでは長腕の行動。
<GM> それでは目の前のエミさんへマイナーでソニックセット&ヴァイタルフォース&ブレイクスラッシュ!メジャーでペネトレイトブロウ!
<GM> 4d6+13 「コレニタエラレルカッ!?」
[Dice] JUT: 14(4D6: 1 5 6 2)+13 = 27 「コレニタエラレルカッ!?」
<GM> 27で。
<エミ> 回避は無理だからストライクバック〜
<エミ> 4d6+10 「耐えるよぉ、そうするしかないし(/-;」
[Dice] emi: 17(4D6: 1 6 6 4)+10 = 27 「耐えるよぉ、そうするしかないし(/-;」
<シグルーン> (’’
<エミ> わ〜い
<GM> 回れた〜T T)
<スフィア> やっぱり神様はエミさんについてる(/-;
<サキ> こう、これみると勝てそうな気がしてくるね(/−;
<GM> シクシクシク・・・ではシグルーンさんどうぞ!
<エミ> ちょっとだけ光が見えた気分
<エミ> ダメージくださいなっ
<シグルーン> あれ?ダメージの応酬は?
<スフィア> 使ったのストバですよー(/-;
<GM> あ、これは失礼。(o_ _)o
<GM> 5d6+6d6+35 「アイウチカクゴカッ!?」
[Dice] JUT: 14(5D6: 1 4 3 2 4)+17(6D6: 2 4 2 2 5 2)+35 = 66 「アイウチカクゴカッ!?」
<GM> 66点物理で。
<GM> ついでに軽減不可&物理防御無視の方向でお願いします。
<エミ> ギルドスキル(加護)のみで減少60点通し103/163 「きゃあっ、やっぱり痛いよぉ」
<GM> では今度こそシグルーンさんの行動お願いします。(o_ _)o
<エミ> 反撃ふりまーす、ここはまだ普通に
<GM> あ、またすみません。(o_ _)o
<エミ> 7d6+15 「少しでもおかえししておかなくちゃ」
[Dice] emi: 23(7D6: 3 6 1 1 6 5 1)+15 = 38 「少しでもおかえししておかなくちゃ」
<GM> ちびっと通りました。それでは今度の今度こそシグルーンさんどうぞ。
<シグルーン> 「・・・ふぅ」
<シグルーン> マイナーで《ウィング》、メジャーで移動して紅眼にエンゲージ。
<シグルーン> 「さて、お相手をお願いしますね」
<スフィア> すふぃあは待機
<GM> 赤眼「ヨカロウ、ニトウリュウノケンシヨ・・・」>お相手
<GM> では鳳さんどうぞ!
<鳳> マイナーで騎乗
<鳳> メジャーで前進して長腕にエンゲージ
<GM> 鳳さんも来ましたか・・・。 長腕「ヤッパリ、ウマッテハヤイヨナァ・・・」==)
<GM> ではエミさんどうぞ!
<エミ> おなじみマジックブラスト&ホーリーウェポン、私ととりりんに
<エミ> 2d6 「こうすれば神託聞けるよぉ。戦ってもいいよね、アエマ様?」
[Dice] emi: 6(2D6: 2 4) = 6 「こうすれば神託聞けるよぉ。戦ってもいいよね、アエマ様?」
<GM> では待機のスフィアさんどうぞ〜。
<スフィア> ちょいとお待ちを
<スフィア> マイナーで5m進んで、メジャーで隠密状態になりますー
<GM> 隠密了解。
<GM> それでは最後に待機のヴァルティナの行動。
<GM> ではここは単騎のサキさんへ、マイナーがチャージマジック。メジャーでディヴァインライトを!
<GM> 5d6+15 フェイト2追加〜 「魔術師が一人になっちゃ危険よね〜」
[Dice] JUT: 11(5D6: 1 3 2 3 2)+15 = 26 フェイト2追加〜 「魔術師が一人になっちゃ危険よね〜」
<GM> 26で。T T)
<サキ> アヴォイドダンスDH起動
<サキ> 念のためさらにフェイト1
<サキ> 6d6+10 「ちっちっち。まだまだだな」
[Dice] saki: 29(6D6: 6 6 4 4 3 6)+10 = 39 「ちっちっち。まだまだだな」
<サキ> (・ー・
<エミ> 「でもサキさんはかいくぐった修羅場の数がすごいからね〜」
<スフィア> (・・)b
<GM> 思いっきり避けられた〜(/-;
<シグルーン> 「まあ、サキさんですしね〜」
<サキ> 「伊達に回避メイジを名乗のっちゃいないさ。最近抜かれそうだけど(/−;」
<GM> ではクリンナップ通して、第2ラウンドのセットアップ開始!
<エミ> なしだよぉ(/-;
<サキ> 陣形二回目起動。14m後退
<スフィア> スフィアなし
<GM> ヴァリティナは「セイントブレッシング」を長腕へ発動。
<サキ> ブレッシングは至近です
<スフィア> ですー
<サキ> あ。こっちの移動距離ちょっと訂正。
<GM> あ、そうでした。(o_ _)o ではヴァルティナ本人へ。
<鳳> プロヴォック&レッドラグをヴァルティナに
<GM> 3d6+15
[Dice] JUT: 13(3D6: 5 3 5)+15 = 28
<サキ> 10m後退。これでヴァルティナとの距離が21m
<シグルーン> シグルーンは《ウィークポイント》をエミさんと鳳さんに。
<シグルーン> 2d6 「・・・解析陣零式起動・・・対象に投射・・・」発動判定
[Dice] sigrune: 2(2D6: 1 1) = 2 「・・・解析陣零式起動・・・対象に投射・・・」発動判定
<シグルーン> 振りなおし(/-;
<エミ> あわわわ
<シグルーン> 2d6 「継続解析・・・対象に投射!」
[Dice] sigrune: 8(2D6: 2 6) = 8 「継続解析・・・対象に投射!」
<鳳> 4d6+10 「さて、覚悟は良いか」
[Dice] Ohtori: 17(4D6: 4 2 6 5)+10 = 27 「さて、覚悟は良いか」
<シグルーン> ふぅ。それでは+7で。
<鳳> 挑発を27で
<エミ> 「援護ありがと〜」>+7
<シグルーン> 「いえいえ。油断は禁物ですよー」
<GM> え〜と、一応先にダイス振ったのでブレッシング効果足させてもらいます。>挑発対抗
<鳳> ハイ、行動値順なので、それで良いです
<GM> 4d6+22 「いえ〜あんまり良くはありませんね〜」
[Dice] JUT: 12(4D6: 6 1 2 3)+22 = 34 「いえ〜あんまり良くはありませんね〜」
<GM> 対抗成功〜
<鳳> ほい
<GM> それではセットアップはお済みのようなので、メインいきますね。
<シグルーン> はいな
<サキ> おっけー
<スフィア> はいな
<エミ> はーい
<鳳> はい
<GM> ではヴァルティナの行動。ここは赤眼にマイナー無しのメジャーでホーリーウェポンを。
<GM> 4d6+15 「神の刃よ〜ここへ〜」
[Dice] JUT: 16(4D6: 1 4 6 5)+15 = 31 「神の刃よ〜ここへ〜」
<GM> そして赤眼の行動。
<GM> 目の前のシグルーンさんへマイナーでレイジ。メジャーで斬りかかる!
<シグルーン> 「・・・きますか・・・」
<GM> 7d6+15 フェイト2追加 「コレヲサケラレルカッ!!」
[Dice] JUT: 27(7D6: 1 6 6 5 6 1 2)+15 = 42 フェイト2追加 「コレヲサケラレルカッ!!」
<エミ> 「し、しぐるんっ!?」
<GM> ちなみに「ディフェンスライン」発動ですか?
<シグルーン> ですよ。
<シグルーン> 5d6+2d6+19 「・・・これでも何とか」《ディフェンスライン》+フェイト2点。
[Dice] sigrune: 16(5D6: 3 2 5 1 5)+8(2D6: 6 2)+19 = 43 「・・・これでも何とか」《ディフェンスライン》+フェイト2点。
<シグルーン> むぅ・・・振りなおし。再度、フェイト+2点投入
<GM> あ、すみません。命中判定+15でなく+10でした。(o_ _)o
<シグルーン> どっちにしろ回ってるし(^^;
<鳳> 回ってるから、問題ないよ (o_ _)oヾ(;-;
<シグルーン> 5d6+2d6+19 「・・・くっ」
[Dice] sigrune: 9(5D6: 1 1 1 5 1)+6(2D6: 5 1)+19 = 34 「・・・くっ」
<シグルーン> ダメージどうぞー
<エミ> はんけちものだね(/-;つ◇
<シグルーン> まあ、良くある話ですよ(^^;
<GM> 9d6+23+15+50 「コレデドウダッ!!」
[Dice] JUT: 25(9D6: 2 2 3 2 1 6 2 6 1)+23+15+50 = 113 「コレデドウダッ!!」
<GM> 113点物理で〜。
<エミ> アラクネフェイト2付きで
<エミ> 8d6 「たいへんだよぉ!」「ぴ〜っ」
[Dice] emi: 19(8D6: 2 1 5 2 1 2 2 4) = 19 「たいへんだよぉ!」「ぴ〜っ」
<サキ> プロテもフェイト2で
<サキ> 3d6 「アラクネはお株取られてるしなぁ・・・(/−;」
[Dice] saki: 9(3D6: 4 3 2) = 9 「アラクネはお株取られてるしなぁ・・・(/−;」
<シグルーン> 52点抜けて HP:102/154 「・・・ふぅ。助かります」
<GM> それではサキさんどうぞ〜。
<サキ> ファストドロウ>ウォーターウエポンを味方前衛三人に
<サキ> 3d6
[Dice] saki: 7(3D6: 3 2 2) = 7
<サキ> ほい。かかった
<GM> しまった。ヴァルティナ、マイナーで1M踏み込めばよかった。(/-;
<GM> では長腕の行動。
<GM> ではここは怪我をしたのに攻撃を集中。シグルーンさんへマイナーがソニックセット&ヴァイタルフォース&ブレイクスラッシュ。メジャーでトリプルブロウ!
<シグルーン> 「・・・・・・ん・・・」
<GM> 4d6+13 「ボディ!」
[Dice] JUT: 16(4D6: 5 6 4 1)+13 = 29 「ボディ!」
<GM> 4d6+13 「レバー!」
[Dice] JUT: 11(4D6: 1 3 6 1)+13 = 24 「レバー!」
<GM> 4d6+13 「テンプル!」
[Dice] JUT: 14(4D6: 4 5 1 4)+13 = 27 「テンプル!」
<GM> 回避こ〜い!
<シグルーン> 5d6+19 「・・・剣で防いで」《ディフェンスライン》
[Dice] sigrune: 21(5D6: 6 4 6 4 1)+19 = 40 「・・・剣で防いで」《ディフェンスライン》
<シグルーン> 5d6+19 「軌道をずらして」《ディフェンスライン》
[Dice] sigrune: 15(5D6: 5 1 1 2 6)+19 = 34 「軌道をずらして」《ディフェンスライン》
<シグルーン> 5d6+19 「そして振り払う」《ディフェンスライン》
[Dice] sigrune: 18(5D6: 4 5 4 4 1)+19 = 37 「そして振り払う」《ディフェンスライン》
<シグルーン> 「はい、また今度〜」
<エミ> 「すごすぎるよぉ^^」
<GM> では超防御持ちなシグルーンさんどうぞ!
<シグルーン> 「うーん・・・」
<シグルーン> では、マイナーで紅眼を攻撃する振りをしつつ、長腕に《エアリアルウェポン》を。命中にフェイト2点投入。
<GM> こ〜い!
<シグルーン> 3d6+2d6+7 「まあ、小技ですけれどっ」
[Dice] sigrune: 8(3D6: 3 2 3)+11(2D6: 5 6)+7 = 26 「まあ、小技ですけれどっ」
<シグルーン> 26で
<GM> 2d6+8 「コシャクナ!」
[Dice] JUT: 6(2D6: 3 3)+8 = 14 「コシャクナ!」
<スフィア> すっふぃー待機、一人で物陰に隠れてます
<GM> では鳳さんどうぞ!
<スフィア> (どうせわったしは、ひまじんですよー)
<鳳> マイナーウィング、メジャーで通常攻撃を長腕に
<シグルーン> 「(あら、スフィアさんの居た場所に段ボール箱が・・・)」(笑
<GM> こ〜い!
<鳳> 4d6+12 牽制
[Dice] Ohtori: 13(4D6: 6 1 5 1)+12 = 25 牽制
<鳳> 通し〜
<サキ> 「(あれは見つからんよなぁ・・・)」<ダンボール(笑
<スフィア> 温州みかんとかかれてます(笑
<GM> 2d6+8
[Dice] JUT: 8(2D6: 5 3)+8 = 16
<エミ> 『声に出してつっこんだらまずいよね・・・’’』
<GM> 当たり〜
<鳳> 9d6+20+15+7 水の滴るカタナです
[Dice] Ohtori: 25(9D6: 2 4 2 1 3 1 4 5 3)+20+15+7 = 67 水の滴るカタナです
<スフィア> |みかん|
<GM> ではヴァルティナがプロテ。
<GM> 5d6+24 「反属性だから痛そうですね〜」
[Dice] JUT: 20(5D6: 5 1 6 3 5)+24 = 44 「反属性だから痛そうですね〜」
<GM> ではエミさんどうぞ!
<エミ> ブレイクスラッシュ+ラッシュで長腕に攻撃いきまーす
<GM> こ〜い!
<エミ> 4d6+10 「おまたせだよぉ、こっちからもいきま〜すっ」「わんわんっ」
[Dice] emi: 17(4D6: 3 4 4 6)+10 = 27 「おまたせだよぉ、こっちからもいきま〜すっ」「わんわんっ」
<エミ> とおし〜
<GM> 2d6+8 回れ〜
[Dice] JUT: 6(2D6: 3 3)+8 = 14
<GM> あた〜り〜。 ここでヴァルティナが「リデュース」と叫んでみる!
<GM> 4D6ダメージを減らして下さいませ。
<GM> あ、「ブレイクスラッシュ」使っているのでスキルである「軟体防御」は無効化とします。(/-;
<GM> ダメージこ〜い!
<エミ> ボルテクスアタック投入するよぉ
<エミ> 10d6+15+3+7+35 「ブレイクスラッシュとラッシュで、必殺ブレイクスラッシュ!!・・・・・・あれ?」
[Dice] emi: 43(10D6: 4 2 4 4 4 6 6 6 5 2)+15+3+7+35 = 103 「ブレイクスラッシュとラッシュで、必殺ブレイクスラッシュ!!・・・・・・あれ?」
<エミ> 103点水属性魔法ダメージだよぉ
<エミ> ちがった、+12して115点
<GM> 長腕「シナバモロトモ!」 115点素通しで、みんな大好き「ソウルバスター」発動!!
<サキ> んではそのタイミングでアラクネ!(/−;
<GM> うむ、やっぱり。(/-;
<サキ> 4d6 とーまれ
[Dice] saki: 16(4D6: 1 5 5 5) = 16 とーまれ
<GM> 長腕、赤信号点滅しはじめました。
<GM> では待機のスフィアさんどうぞ!
<スフィア> ほうきー |みかん|かたかたー
<エミ> 相手に与えるのが99点に減って、私には93点 残りHP10 「わわっ!?サキさん助かったよぉ」(ふらふら)
<スフィア> というわけで、次のラウンドへー
<GM> では第3ラウンドのセットアップどうぞ〜。ヴァルティナ側は無しで。
<シグルーン> シグルーンはエミさんと鳳さんにもう一度《ウィークポイント》を。
<シグルーン> 2d6 「継続解析・・・対象に投射!」
[Dice] sigrune: 3(2D6: 1 2) = 3 「継続解析・・・対象に投射!」
<シグルーン> +7で
<鳳> 一応長腕にプロヴォック&レッドラグをフェイト3点で
<GM> 挑発こ〜い!
<鳳> 4d6+10+3d6
[Dice] Ohtori: 20(4D6: 5 5 6 4)+10+8(3D6: 3 3 2) = 38
<鳳> 残念、通し(/-;
<GM> 5d6+15 フェイト2追加〜
[Dice] JUT: 10(5D6: 1 2 3 3 1)+15 = 25 フェイト2追加〜
<シグルーン> そして、銀蛇は《限界突破》を使用。「エミ、いきますよっ!」(ぴゅぃ!)
<GM> 長腕「コロ〜ス!」 挑発のりました。
<エミ> 「了解だよぉ、ここが山場〜」
<サキ> ヴァルティナ側無し。とGMは言ったからなぁ。できれば撤回しないでね?(何
<エミ> 何かを信じてヴァルティナにレッドラグ&プロヴォックフェイト3点
<GM> こ〜い!
<サキ> 理知の宝玉を起動。行動値+8して24に。これでヤツより先だ!(++
<エミ> 7d6+10+10 「というわけで、失格天使さん仕掛けてきてね♪」
[Dice] emi: 28(7D6: 6 2 6 2 5 4 3)+10+10 = 48 「というわけで、失格天使さん仕掛けてきてね♪」
<エミ> (o'▽')o
<鳳> ここで回すか(/-;
<GM> ではこちらも何かを信じてフェイト3追加〜
<鳳> MP56/74
<GM> 6d6+22 「いえ〜私、武闘派じゃありませんし〜」
[Dice] JUT: 20(6D6: 2 2 3 1 6 6)+22 = 42 「いえ〜私、武闘派じゃありませんし〜」
<GM> 信じる力は勇気になる〜(違)
<シグルーン> 返しましたか(^^;
<エミ> 「あ、あっちにもなにかいるよぉ(/-;」
<シグルーン> 「蝙蝠羽と尻尾付きみたいですね〜」(何<なにかいる
<GM> それではセットアップは終了だと思うので、メイン開始!
<GM> まずは高速化パッチあてたサキさんどうぞ!
<サキ> フェイト1でヒール開封。ファストドロウ>ヒール
<サキ> 対象はえみっちとしぐるん
<GM> では「カウンタースペル」と叫んでみます。
<スフィア> 届きません
<サキ> 届きますか?
<GM> あ、20M超えてましたね。(o_ _)o
<サキ> 3d6 「たかが1m。されど1m」
[Dice] saki: 16(3D6: 6 4 6) = 16 「たかが1m。されど1m」
<スフィア> まわったー
<サキ> 回ったー!!(笑
<GM> しかも回るし!(/-;
<エミ> たくさんまわる〜
<サキ> 12d6+7 「ひゃっほう(o'▽')o」
[Dice] saki: 48(12D6: 6 5 2 6 5 5 2 6 2 1 5 3)+7 = 55 「ひゃっほう(o'▽')o」
<鳳> 出目も爆発(^^;
<サキ> 弾けまくりだ(笑
<エミ> 65点まで回復「楽になったよぉ、ありがと〜^^」
<シグルーン> 全快。「ふぅ・・・何か溢れている気も(^^;」
<サキ> 「こっちも神がきてるさ〜(o'▽')b」
<GM> ではヴァルティナは待機。
<GM> 続いての赤眼の行動。マイナーでソニックセット&プレッシャー&レイジ!メジャーでエミさんをズンバラリン!
<シグルーン> エンゲージしてません!
<GM> あ、ゴメンナサイ。訂正。(o_ _)o
<シグルーン> ソニックが必要ですなぅ
<GM> マイナーでソニックセット&プレッシャー&レイジ!メジャーはソニックブームでエミさんへ!
<GM> 5d6+10 「ナンダカイヤナヨカンガ・・・」
[Dice] JUT: 17(5D6: 6 3 1 3 4)+10 = 27 「ナンダカイヤナヨカンガ・・・」
<GM> 27で。
<エミ> 2d6 「みーちゃんはかくれてっ」「ぴ〜><」
[Dice] emi: 5(2D6: 3 2) = 5 「みーちゃんはかくれてっ」「ぴ〜><」
<鳳> 当たったのなら、鳳がカバーリング使います
<鳳> 「その程度の斬撃では、浅すぎるぞ」
<GM> 9d6+23+15+50 「ムチャヲイウナー!!」>浅い
[Dice] JUT: 32(9D6: 1 2 2 3 2 6 5 5 6)+23+15+50 = 120 「ムチャヲイウナー!!」>浅い
<鳳> クラッド起動
<鳳> 3d6
[Dice] Ohtori: 7(3D6: 4 2 1) = 7
<エミ> アラクネいきまーす
<エミ> 6d6 「とりりんありがと〜」「ぴ^^」
[Dice] emi: 20(6D6: 2 6 1 5 1 5) = 20 「とりりんありがと〜」「ぴ^^」
<サキ> 一応プロテ。
<サキ> 1d6
[Dice] saki: 5(1D6: 5) = 5
<鳳> 物理防御あわせて58点軽減HP118/180
<鳳> そしてインデュアを起動
<鳳> MP46/74
<GM> では長腕の行動。マイナーがソニックセット&ヴァイタルフォース&ブレイクスラッシュ!メジャーでエミさん&鳳さんへ金剛爆裂拳!!
<GM> 4d6+13 「アタッ!」
[Dice] JUT: 12(4D6: 3 4 3 2)+13 = 25 「アタッ!」
<GM> 4d6+13 「アタタッ!!」
[Dice] JUT: 13(4D6: 5 1 4 3)+13 = 26 「アタタッ!!」
<GM> 4d6+13 「アタタタタタッ!」
[Dice] JUT: 10(4D6: 2 2 5 1)+13 = 23 「アタタタタタッ!」
<鳳> ストバ3連
<エミ> 同じくストバ3連
<GM> 軒並み低い・・・回避どうぞ。(/-;
<鳳> 4d6+12 一回目
[Dice] Ohtori: 9(4D6: 3 3 1 2)+12 = 21 一回目
<鳳> 振りなおす(/-;
<GM> ストバ6連発!(/-;
<鳳> 4d6+12 一回目
[Dice] Ohtori: 16(4D6: 3 5 4 4)+12 = 28 一回目
<鳳> 4d6+12 二回目
[Dice] Ohtori: 17(4D6: 6 5 4 2)+12 = 29 二回目
<エミ> 4d6+10+10 1回目「いち」
[Dice] emi: 17(4D6: 6 5 1 5)+10+10 = 37 1回目「いち」
<鳳> 一回目はカバーします
<GM> え〜と、まずは1回目から処理していきますね。
<鳳> はい
<GM> 5d6+4d6+35 まずは長腕の1回目のダメージ
[Dice] JUT: 16(5D6: 1 6 5 1 3)+14(4D6: 1 4 6 3)+35 = 65 まずは長腕の1回目のダメージ
<GM> 65の<風>で。
<鳳> 51×2の102点通り
<GM> ではカウンターダメージどうぞ〜
<エミ> ダメージにフェイト3投入〜
<鳳> 残りHP16 やっぱり零式装甲ジャマだ(爆
<スフィア> 邪魔ですか(/-;
<サキ> なんてやつだ(/−;
<エミ> 5d6+3d6+12+3+15+7 「えいっ」
[Dice] emi: 21(5D6: 4 1 6 6 4)+14(3D6: 6 2 6)+12+3+15+7 = 72 「えいっ」
<鳳> 9d6+20+15+7+1d6 「手数が多ければ良いというものではない」
[Dice] Ohtori: 27(9D6: 2 3 4 5 3 6 2 1 1)+20+15+7+6(1D6: 6) = 75 「手数が多ければ良いというものではない」
<シグルーン> エミさん、突破分入ってるよね?
<エミ> あ、82だったよぉ(o_ _)o
<GM> こちらは諸事情につきプロテ無しで。’’)
<GM> では2発目処理。
<鳳> お、まだ生きてるか
<GM> 5d6+4d6+35 長腕2発目
[Dice] JUT: 21(5D6: 3 5 6 3 4)+4(4D6: 1 1 1 1)+35 = 60 長腕2発目
<GM> カウンター2回目こ〜い!
<エミ> 20点通し〜
<エミ> 5d6+12+3+15+10 「やあっ」
[Dice] emi: 18(5D6: 4 6 1 2 5)+12+3+15+10 = 58 「やあっ」
<鳳> 9d6+20+15+1d6
[Dice] Ohtori: 33(9D6: 5 3 4 3 1 6 4 6 1)+20+15+3(1D6: 3) = 71
<エミ> あ、2回目の命中ふってなかったよぉ(o_ _)o
<鳳> そして生命の呪符が起動しました、ああ〜赤字だ〜(/-;
<エミ> 4d6+20 「にっ」(前後したけど)
[Dice] emi: 16(4D6: 3 2 5 6)+20 = 36 「にっ」(前後したけど)
<GM> 長腕「セメテ、ゼンカイマデナオシテホシカッター!!」T T) 2発目の鳳さんの反撃で長腕、塵と消えました。
<鳳> 1d6 HP
[Dice] Ohtori: 6(1D6: 6) = 6 HP
<鳳> HP6/180 MP34
<シグルーン> 「・・・ふみゅ。さて、この場合は・・・」
<GM> それではシグルーンさん&スフィアさんどうぞ!
<シグルーン> 「・・・ただ一閃が世界を支配する・・・」
<スフィア> しぐるんお先にー |みかん|
<シグルーン> では、ダブル風霊の剣起動。マイナー《ファストセット》+《インヴィジブルアタック》+《スマッシュ》、メジャーで《クロススラッシュ》をヴァルティナに。
<シグルーン> 6d6+19 1撃目
[Dice] sigrune: 19(6D6: 2 1 5 4 1 6)+19 = 38 1撃目
<シグルーン> 6d6+19+10 2撃目
[Dice] sigrune: 21(6D6: 4 3 3 3 6 2)+19+10 = 50 2撃目
<シグルーン> 48の50で
<GM> では1発目から。
<GM> 2d6+10 「そ〜いえば、ちょっと先まで当たるんでしたね〜それ〜」
[Dice] JUT: 7(2D6: 1 6)+10 = 17 「そ〜いえば、ちょっと先まで当たるんでしたね〜それ〜」
<GM> 2発目は「パトロナイズ」で。
<シグルーン> こーい
<GM> 5d6+15 フェイト2も追加
[Dice] JUT: 21(5D6: 6 5 5 4 1)+15 = 36 フェイト2も追加
<GM> 惜しい、2発目もあたり。(o_ _)o
<GM> では2発目にリデュースと言わせてもらいます。
<GM> ダメージこーい!
<シグルーン> では、1撃目に《ボルテクスアタック》+フェイト4点を追加。
<シグルーン> 2d6+32+9+10+10d6+4d6 『天覇滅殺―
[Dice] sigrune: 5(2D6: 2 3)+32+9+10+40(10D6: 3 6 5 5 6 1 4 2 2 6)+14(4D6: 2 2 4 6) = 110 『天覇滅殺―
<GM> 2発目もこーい!
<シグルーン> 1d6+32+9+10 ―双剣斬破っ!』
[Dice] sigrune: 4(1D6: 4)+32+9+10 = 55 ―双剣斬破っ!』
<シグルーン> 110点の55点水属性で。
<GM> では1発目にフェイト3追加プロテ!
<GM> 8d6+24 「い〜た〜い〜〜!!」
[Dice] JUT: 33(8D6: 4 4 5 5 6 6 1 2)+24 = 57 「い〜た〜い〜〜!!」
<GM> こちらはまだまだ!鳳さんどうぞ!
<シグルーン> 「さて・・・後は任せましたよ」
<スフィア> 一応、待機宣言(o_ _)o<すっふぃ
<スフィア> |みかん|
<鳳> フレイムシューターにウェポンチェンジ マイナーでレイジメジャーでダブショをヴァルティナに。
<GM> こーい!
<鳳> 5d6+11 「そろそろ本気でいかせて貰おう」
[Dice] Ohtori: 26(5D6: 4 6 5 5 6)+11 = 37 「そろそろ本気でいかせて貰おう」
<スフィア> |みかん|
<鳳> 5d6+11 「貴様のような奴のための業だ」
[Dice] Ohtori: 13(5D6: 1 2 2 3 5)+11 = 24 「貴様のような奴のための業だ」
<鳳> 振りなおし
<鳳> 5d6+11
[Dice] Ohtori: 21(5D6: 6 4 4 2 5)+11 = 32
<鳳> クリティカルと32で
<GM> 4d6 6ゾロのみで2回まとめて
[Dice] JUT: 21(4D6: 6 5 6 4) = 21 6ゾロのみで2回まとめて
<スフィア> あぶな(/-;
<鳳> あぶな〜
<シグルーン> (’’;;
<GM> うわぁん!何てハンパな!(/-;
<エミ> ほっ^^
<GM> ではダメージ下さい。
<鳳> 一発目にフェイト3点とブルズアイ
<鳳> 2d6+10+174+15+3d6+2d6+10d6 「ただ機に臨み」
[Dice] Ohtori: 11(2D6: 6 5)+10+174+15+5(3D6: 2 1 2)+7(2D6: 4 3)+39(10D6: 1 2 5 4 6 4 5 1 6 5) = 261 「ただ機に臨み」
<シグルーン> と、此処で《ディスコード》の封印解除をして即使用。2発目に載せます。
<シグルーン> 「冥府より奏でられる、悲しみの音色が汝の敵に死を運ぶ。来たれ、裁きの執行者よ」(ディスコード)
<鳳> 2d6+10+174+15+10d6 「変に応ずるのみ」
[Dice] Ohtori: 6(2D6: 1 5)+10+174+15+28(10D6: 1 1 3 3 5 6 1 2 1 5) = 233 「変に応ずるのみ」
<鳳> 261と233の水魔法ダメージです
<GM> ヴァルティナ「うっ!!まさか〜これほどまでとは〜〜〜」 1発目にして、プロテしても耐えられないぐらいのダメージでした。
<シグルーン> 「さて、後は・・・」
<GM> と、言うことでヴァルティナ倒れました。(o_ _)o
<GM> そして残った赤眼ももう残HP20未満なので、次で確実に倒されるでしょう。
<エミ> 「まだ戦う理由があるのなら、だけどね〜」(紅眼のほうを向きつつ)
<GM> では早回しして戦闘終了〜。(oT T)o
<スフィア> ちぃ、スティールには移動力が足りない(/-;
<GM> そして戦闘終了しますと、なぜか1本の糸が天井から垂れ下がり、倒れたヴァルティナの背中にくっつき・・・
<シグルーン> 「あら?」
<エミ> 「しっかりとどめを・・・わわっ??」
<GM> まるで釣り上げるかのように彼女の体を上げて、天井をすり抜けてしまいました。
<鳳> 「しまった、逃げられる」
<スフィア> 「あら?ワングさん?」
<シグルーン> 「というより、何だったんでしょう?」
<GM> その時、ポロッとドロップ品は落としましたので、そちらはどうかご安心を。
<サキ> 「勝手にもってくなばかやろーっ(/−;」
<スフィア> |みかん|
<エミ> 「ああっ、逃がしちゃったらそれこそお説教かもしれないのにっ(/-;」
<GM> それでは楽しい楽しいドロップ品判定のお時間ですが・・・
<鳳> 「せめてとどめを!」
<サキ> 「再利用できるなんて卑怯だぞーっ(/−;」謎の叫び
<スフィア> 「こき使いたかったですのに〜」|みかん|
<シグルーン> 「その内、失敗して爆発するんですよ。再利用品は」(何
<GM> すっかり忘れられていたであろう、彼らに倒された巨人のギガースや魔族のモレクですが。
<スフィア> 『再生怪人は弱くなってるものです』|みかん|
<GM> 実は彼らまだそれらからドロップ品を貰っていなかったようです。
<GM> なので、ギガース2体とモレク2体のドロップ品判定も行えます。ただし人造モンスターなのでドロップ価格は1/3(端数切捨)です。
<GM> それではヴァルティナ・赤眼・長腕・ギガース×2・モレク×2のドロップ品判定をどうぞ!
<GM> ちなみにメンバーはそれぞれ最低1回は振ってください。
<鳳> 鳳はギガースを一回だけ振ります
<鳳> 5d6 ギガース一
[Dice] Ohtori: 23(5D6: 4 4 6 5 4) = 23 ギガース一
<エミ> フェイト3点投入でヴァルティナふるよぉ
<エミ> 6d6 「いったいなにを’’」
[Dice] emi: 25(6D6: 5 4 5 3 4 4) = 25 「いったいなにを’’」
<シグルーン> では、シグルーンはフェイト2点投入してギガースを振ります。
<シグルーン> 5d6 「イェーラのるーん」
[Dice] sigrune: 10(5D6: 2 2 2 2 2) = 10 「イェーラのるーん」
<シグルーン> (o_ _)o
<サキ> 紅眼、長腕、モレクにそれぞれフェイト5で
<サキ> なかなかにレアな出目が(/−;
<スフィア> (o_ _)oヾ(-;
<サキ> 3d6+5d6 モレク
[Dice] saki: 6(3D6: 1 3 2)+22(5D6: 3 5 2 6 6) = 28 モレク
<エミ> ヾ(_ _oぞろめ〜
<サキ> 3d6+5d6 長腕
[Dice] saki: 12(3D6: 2 6 4)+22(5D6: 6 4 3 4 5) = 34 長腕
<サキ> 3d6+5d6 紅眼
[Dice] saki: 10(3D6: 6 2 2)+18(5D6: 5 3 6 2 2) = 28 紅眼
<サキ> ・・・割と吸い取りました(/−;ごめんなさい(ぉぃ
<スフィア> 最後にスフィアはモレク。ぐつぐつ煮てる壺を引っ掻き回します。フェイト9点使用。ちなみに素でこれだけ振れますよ(/-;
<スフィア> 2d6+3d6+9d6
[Dice] sphere: 9(2D6: 4 5)+7(3D6: 1 3 3)+29(9D6: 1 5 6 4 4 5 1 1 2) = 45
<スフィア> 45ー
<GM> ではドロップ品整理するのでちょっとお待ちを。
<スフィア> ういなー
ヴァルティナ 17〜:神の教え(12000G)
レッドアイズ 18〜:影打・布都御魂(8000G)
ラバードール 18〜:金剛の拳(8000G)
「人造」モレク 19〜:モレクの魔槍レプリカ(10000G)×2
「人造」ギガース8〜12:巨人の半壊の石材(5000G)
13〜:巨人の偽金貨(6666G)
<GM> 以上です。
<シグルーン> 「・・・・・・・・・お金持ち?」(ぴゅぃ?)
<エミ> 「割と普通の黒字だよぉ(o'▽')oごちそう食べられるねっ」「ぴ〜^^」
<サキ> 「黒字黒字〜♪」
<鳳> 「・・・・・・(魔物とは言え哀れな)」(実験体たちに黙祷)
<スフィア> 「さて、割と危険だったので、いろいろ請求できますねー」|みやび|(ぇ
<シグルーン> 「スフィアさん、段ボール箱にミヤビの名前を書くのは・・・(^^;」
<エミ> 「箱のマークが変わったような変わってないような??」
<スフィア> 「この状況も、しっかりメモしておきましょう」|みやび|
<スフィア> 「はて、何のことでしょうか〜?」|みやび|
<シグルーン> 「確信犯ですね〜(−−;」
<GM> それでは皆さん、高額なドロップ品を手にしてホクホクなところでクライマックスを終了したいと思います。
<エミ> は〜いっ、データはもういらないかなあ?
<GM> そうですね。もう『戦闘は』ありませんし。>データ
<鳳> はいな
<GM> ーーーーーーーーーーークライマックスフェイズ終了ーーーーーーーーーーーーーー
ここまでがセッション3日目でした。
=====================================
そしてここからがセッション4日目(最終日)です。
<GM> それではセッション最終日を始めたいと思います。本日もよろしくお願いいたします。(レス不要)
<GM> ちなみに既に本シナリオの戦闘は全て終わっていますので、データセーブは無しの方向で。
<GM> それでは最後の・・・・・・
ーーーーーーーーーーーエンディングフェイズーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「御使い」を撃退し、高額な品と共に意気揚々とエルクレスト神殿に凱旋する冒険者達。
さて、受け付けに報告に行くかと神殿内に入るとバタバタと沢山の衛兵が現われ、
君達を取り囲んだ。
そして警備長が君達の前に姿を現すと、何かの告知書を突きつけこう叫んだ。
「君達を『魔族』との犯罪加担容疑で逮捕する!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<GM> そして弁護をする間も無く全員捕縛され、装備はもちろん、ドロップ品も没収され、
<GM> 地下牢に放り込まれました。
*GM蛇足:「さぁ、ここで脱出しようと慌てたり、理不尽に対して怒ってくれるかな〜?」と思っていたら・・・。
<シグルーン> 「また、妙な嫌がらせを・・・」
<エミ> 「え?え?」
<鳳> 「この手の扱いはもう何度目になるやら」
<シグルーン> 「それにしてもスフィアさんとサキさんを敵に回すなんて無謀ですよね〜」
<サキ> 「ふぁ〜と欠伸)」
<シグルーン> 「さて、今回は何人が失職するのか・・・それとも弱みを握られるのか・・・(苦笑)」
<GM> そしてそのまま半日ほど放置された後、牢屋の檻ごしに神殿の副神官長の一人が現われました。
<GM> 副神官長「やぁ、神への反逆者達。元気にしていたかね?別に義理は無いのだが
<GM> 一応貴様らが逮捕された理由でも聞かせてやろうと思ってな。」
<スフィア> 「えーっと、どなたですか?」
<シグルーン> 「あっ、珍しいですね。スフィアさんが知らない人なんて」
<スフィア> 「いえ、取るに足らない、小物は、覚えないことも、あるのでー」
<シグルーン> 「成る程〜」
<エミ> 「なんだか罰当たりが多い日だよぉ’’」
<サキ> 「あー。ぺらぺら話したいならさっさとやってくれー」(あくびもう一度
<GM> バラザ「ふん。ワシも貴様らのような木っ端どもに本来興味はもたないがな。まぁいい。ワシこそエルクレスト神殿次神官長にもっとも近いといわれる(←自称)バラザ=シュターゼンよ。」
<サキ> 「(o_ _)ozZZ」
<シグルーン> 「・・・・・・・・・。(’’(まあ、言うだけならタダですし)」(笑
<GM> 「2日前、神殿の祭儀室で洗礼儀式の最中に<天啓>が降りてきたのだ。それも
<GM> 神官長や複数の神殿幹部を含めた部屋の全員に。」
<GM> 「最初は我々も魔族が神を騙っているのではないかと疑ったのだが、話を伺わせて貰っている
<GM> うちに間違いなく『神』の声だと確信が出来た。」
<GM> 「<天啓>を授けてくださった御使いの話によれば、遺跡の中で調査中であらせられたその方に
<GM> 貴様らが突然襲い掛かり、お連れを虐殺した挙句、御使い様まで殺そうとしたそうだな?
<GM> ・・・もっとも御使い様は神のご加護で間一髪助かられたそうだが。」
<シグルーン> 「まあ、次の『粛清』に使う駒を捜していたのが調査なんでしょうねぇ(ぼそ)」
<シグルーン> 「(それに騙しのテクニックを上手く使ってるし)」
<GM> 「ふん。ご丁寧にもそのときの映像までお渡しくださったぞ。」
<GM> 副神官長の手に収まっている小さな水晶玉から光が伸びると、牢屋の壁に映像が映し出されました。
<GM> そこには『血溜まりに伏せった2体の天使と、いやらしく顔を愉悦に歪ませながら最後の
<GM> 1体にとどめを刺そうとしている君たちの姿』が映し出されていました。
<スフィア> (小声で)「はあ、私が良く使う手ですー」>しぐるん
<シグルーン> (小声で)「スフィアさん・・・(^^;」
<GM> 「『まだ確定的ではないが』と前置きをしておられたが、貴様らは魔族と契約を結び
<GM> 異形の力と引き換えに神とそれに連なる方々に害をなそうとしている・・・とおっしゃられていた。」
<GM> 「まぁ、それらはこれから貴様達の口から確かになることだ。」
<GM> 「後日、貴様らをジックリと尋問し、査問委員会にかけてしかるべき罰を与えてやる。
<GM> 少しでも悔いる気持ちが残っているのならば、懺悔でもしながら待っているのだな・・・。」
<GM> そう言い残すと地下牢から去っていきました。
<シグルーン> 「ああ、確かに小物ですねぇ・・・(苦笑)」
<エミ> 「こまったねぇ、天啓持ち出されると反論は無駄だし、これといった有利な証拠もないよぉ」
<シグルーン> 「こっちの天啓を使っても『自称:神の使い』に邪魔されそうですしね〜」
<シグルーン> 「まあ、エミ達へ神々の加護があるのは見捨てられていない証拠でしょうし、何とかなると思いますよ」
<GM> では何かアクションを起こしますか?そうでなければ時間を進めますが。
<サキ> 果報は寝てまつ(ぉぃ
<鳳> 「この場合何をするにしても、外と連絡を取らなければどうしようもないが」
<シグルーン> ゆっくり休息してます。(笑
<スフィア> んー、周りに他の牢もありますよね?他の人の気配は?
<GM> 普段は誰かしらいるはずなのですが、今に限っては皆さんのほかに入っている人は居ないようです。
<鳳> ん?見張りも居ないの?
<GM> あ、勿論地下牢の入り口には立っていますが、牢の前には見張りは立っていません。
<GM> それでは時間を進めても宜しいでしょうか?
<エミ> いいよぉ、いまやることは寝るだけ〜
*GM蛇足:こんな状況でも、思いっきり落ち着いて対応されてしまいました。
むしろGMが道化の様でコッソリ涙・・・。(/-;
<GM> では、ここでどなたか1D6(ダイス追加無し)を振ってください・・・・・・。
<シグルーン> まあ、HPもMPも削れてますからね〜(笑<寝るだけ
<スフィア> じゃあ、とりりんにつかまって寝てます
<シグルーン> 1d6 ころっとな
[Dice] sigrune: 1(1D6: 1) = 1 ころっとな
<シグルーン> 1ですね〜
<GM> 「1」ですね。それでは・・・・・・・・・
<鳳> ある意味ベストコンディションなのに〜(ぇ
<スフィア> ならすっふぃが殴りましょうか?2d6+9のダメージで殴れますよ(笑
<シグルーン> 同じく〜(笑<2d6+9
<GM> 副神官長が去ってから丸一日が過ぎました。もっとも日の差さない地下牢なので感覚的に
<GM> 一日経っただろう、という感じですが。
<GM> そんな中、また君達のいる牢屋に近づく足音が聞こえます。・・・ただし今度は地下牢の
<GM> 入り口側からではなく、奥のほうからですが。
<サキ> 水ぽんなら2d6+8なんだが(笑
<鳳> それ喰らったら戦闘不能だ(o_ _)o>2d6+9
<GM> ???「お〜い、生きてるか〜〜?」
<GM> 牢屋をこっそり覗き込み、小声で話しかけるその男は・・・・・・
<GM> まぁ、大方の予想どうり『爆裂』ワングであったりしますが。
<スフィア> じゃ、縞々の囚人服で何故かある|とりりん|ダンボールにこもってます
<シグルーン> 「(小声で)あら、ワングさんこんにちは」
<鳳> 「先日の酔狂な奴だな」>ワング
<サキ> 「よ。久方ぶり」’’)ノ
<GM> ワング「はい、こんにちわ。最近景気はいかがですか?・・・・・・いや、そうじゃなくって。」>シグルーンさん
<エミ> 「わわっ、まずいタイミングでまずい人が来たよぉ’’」
<GM> ワング「始めに言っておくぞ。「釣った」のは俺じゃないからな。事情は後で説明するけど。」
<GM> 「え〜〜とだ、ココから出る気はある?・・・いや、出てきてくれないと俺も師匠も困るんだけど。」==)
<シグルーン> 「脱獄扱いだと困るんですけれど・・・大丈夫です?」
<スフィア> 「景気は、特にミヤビちゃんが悪いそうですので、助けてあげてください(何」
<エミ> 「あとぐされなく出たいよぉ」
<鳳> 「出るだけならいつでもできる。が、この事態を何とかしなければ後に累を及ぼす」
<シグルーン> 「まあ、エルクレストを壊滅させたくないですしね〜(笑)」>鳳さん
<スフィア> 「メイヴちゃんたちのためにも、まっさらで、出ないといけませんしね〜」>とりりんにのしかかりつつ
<サキ> 「あ。それを言うなら鶸にもちょっと臨時収入を(ぉぃ」<景気
<GM> 「悪いけど、諸般の事情により普通の入り口から出て来れないから、裏口使うけどな。ちなみに師匠公認なんで。」
<シグルーン> 「(小声で)なる、神官長様公認ですか」
<GM> 「・・・それに容疑についても一応の目処は付いているから。・・・そ〜と〜力技だけど。」==)
<スフィア> 「まあ、それは、おいおい、聞きましょう。さて、出ましょうか」 きぃ、と鍵がかかってるはずの牢をあける
<エミ> 「そういうことならお世話になるよぉ(o'▽')o」
<シグルーン> 「まだ、シルバー・ウロボロスの事務処理が残ってますしね〜」
<鳳> 「それならば、素直に申し出を受けよう」
<サキ> 「あー。やっぱり硬い寝床は良くないなぁ・・・・・・」体を動かしつつ
<GM> 「何気なく破るなよっ!鍵が無駄になっただろ!」(/-;>スフィアさん
<GM> そして唇に指を当てて、♪シ〜〜と黙っているように促すと、地下牢の奥へ歩き始めました。
<シグルーン> (とてとてとて)
<スフィア> 「すみませんー。暇だったもので、知恵の輪代わりに、はずしたりかけたりしてましたー」
<スフィア> 「あと、騒ぐとまずいのでは?」
<エミ> (とことことこ)
<GM> ムグッと慌てて口をふさぎました(笑)。>スフィアさん
<鳳> 「ではなるべく静かに、かつすばやく」
<GM> 地下牢の最奥にたどり着くと、ワングは壁に手を当てて合言葉らしきものを呟きました・・・。
<GM> 「悲しい時〜悲しい時〜。給料3か月分の結婚指輪を『デザインがダサい』と言われて返された時〜。」>合言葉?
<サキ> 「どこの芸人だ(/−;」
<エミ> 「どことなくネタじゃない悲しさが(/-;」
<GM> 合言葉に反応するように目の前の壁がズズ〜と左にスライドし、さらに奥に通路が現われました。
<スフィア> 「流石に、結婚指輪とはいえ、ハートマークの、指輪は、嫌です〜」
<シグルーン> 「普通に銀の指輪で十分ですよ」
<鳳> (あ〜今度のプレゼントはもう少し考えよう(/−;)
<サキ> (・・・まて、そこまで考えなしだったのかおにいちゃんよ(==;)
<GM> 「シクシクシクシクシクシクシク・・・・・・・・・」T T)>ハートマークの指輪は嫌
<スフィア> 遠くのメイヴ『恥ずかしくて、つけられません。しかも、サイズ合ってません(/-;』
<鳳> マテ、指輪は誰にも送っとらんぞ(o_ _)o
<GM> では黙って涙を流し続けるワングの後に1時間ほどついていくと・・・
<シグルーン> 「(・・・もしかして、身に覚えあり?)(^^;」
<GM> 通路が終わって、上にある扉を開けますと・・・どうやらエルクレスト近郊の森の中にでたようです。
<GM> ワング「お疲れ〜。それじゃあこの先に師匠待たせてあるから、もうちょっとだけ歩いてくれ。」
<シグルーン> 「んー、空気が美味しい♪
<エミ> 「は〜いっ、お外はいいね〜」「ぴ^^」(ぱたぱた)
<サキ> 「あー。まぶし(==」
<鳳> 「ふぅ、良い風だ」
<スフィア> 「ぎゃぁぁぁ〜。というべき、なんでしょうか〜」(何
<GM> 森の中を5分ほど進みますと、河原で神官長が待ち受けていました。 神官服にエプロン姿でカレー入りの鍋をかき回しながらですが。
<スフィア> 「おひさしぶりですー。相変わらずですね〜」
<GM> 神官長「おお、待っていたぞ。今カレーも出来たからな!」'▽')
<エミ> 「いいにおい〜、おいしそうだよぉ(o'▽')o」
<サキ> 「・・・・・・・・・・・・(/−;・・・いや、まぁいいけどさ」
<シグルーン> 「あら、何カレーですか?」
<GM> 神官長「すまんな君達。私達の不手際でこんなことになってしまって。取り合えずお詫びの特製ポークカレーでも食ってくれ。」'▽')_UUUUU
<スフィア> 「ちゃんと、カレーなんだから、辛くしてくださいねー」
<スフィア> 「ええ!!お得意の、勇者カレーじゃ、ないんですか?(/-;」
<GM> 神官長「いや〜わしもそれにしたかったんじゃがな。」
<鳳> 「まぁありがたく頂こう。事情は説明してもらえるか、正直判り易過ぎて逆に混乱している」
<サキ> 「ポークか・・・ポークなのか・・・(o_ _)o」<実は他のが好き
<GM> ワング「え〜!だってアレ辛いじゃんか〜!」勇者カレー
<エミ> 「しばらく食べてないからおなかぺこぺこだよぉ、ありがたくいただきま〜すっ」(ぱくぱくぱくぱく)
<シグルーン> 「野菜カレーやチキンカレーも良いですよね〜(笑」>サキさん
<スフィア> 「カレーだから、辛くて、あたりまえです〜」
<サキ> 「シーフードとかもな〜(/−;」
<GM> ではしばらくカレーでも食べていてください。その後説明入りますので。^ ^ )
<サキ> >しぐるん
<サキ> もぐもぐがつがつ(ぉ
<スフィア> ♪〜(・〜・
<エミ> 「ぴぴ〜;;」(ミオには辛かったらしい)
<シグルーン> (ゆっくりと食べつつ)「ステラは・・・ああ、狩りをしてきたのね(^^)」(ぴゅぃ♪)
<スフィア> 「辛〜、でも、おいしいです〜」(▼□▼
<鳳> (かつかつ)
<エミ> 「大きい割に食費きつくなさそうだよぉ’’」>狩り
<スフィア> ステラにつつかれ、食されるキジバト?
<GM> そしてカレーを食べ終わりました後、片づけをしながら神官長とワングの説明が始まります。
<エミ> (お水飲みながら静聴モード)
<GM> ワング「君達があの遺跡に潜った日に、ちょうど俺もその遺跡に残されているらしい研究資料を探しに向かったんだ。」
<GM> 「空から飛んできて、さぁ潜るか!と思った時に入り口の前に・・・え〜とだな、はっきり言ってしまえば神族が立っていたんだ。」
<GM> 「そいつは何故か竿と釣り糸を取り出すと、地面に向かってたらし始めたんだ。」
<スフィア> 「なるほど、鳳君に、ラビリ君ですね〜。あ、意味が、わからなければ、流してくださいねー(何」<たらし
<鳳> 旦(/-;
<GM> 「そしたらまあ、驚いたことにボロボロの神族が竿の先に釣り上がったんだ。あの時は驚いたね!」
<シグルーン> 「(くすくすくす)」<たらし
<鳳> 「話を続けてくれるか?」(/-;>ワング
<GM> 「しかしまぁ、目の仇にされている神族がいる以上、ただ事でないと思ってちょいと頭の中を『覗かせて』貰ったんだ。」
<GM> 「その内容は・・・まぁ、君達のほうが良く知っているか。」
<GM> 「で、これは何か一アクションあるな、と思って慌てて師匠の元に向かったって訳。」
<シグルーン> 「まあ、あんまり良い趣味じゃない神族でしたねぇ」
<エミ> 「神族でいてほしくないよぉ(/-;」
<GM> 神官長「幸いなことにその報告を<天啓>を受ける前に知ることが出来たのでな。ワシは奴らの甘言に乗ることは避けられた訳だ。」
<GM> 「しかし<魅了>された副神官長達を説得しようとしても聞かなかったのでな。ワシとワングで君達を助け出す算段を始めたのだ。」
<GM> ワング「どこかの古人曰く、『記録と記憶に無い事情は起こらなかったも同然』。」
<スフィア> 「やはりそうでしたかー、結局、向こうさんも、力技でしたか〜」<魅了
<スフィア> 「あ、それ、私の言葉です〜(嘘」<起こらなかった〜
<シグルーン> 「まあ、《天啓》で記録に残る映像を送ってくる時点で力技ですけれどね〜」
<サキ> 「戻すの面倒くさそうだな〜。頑張れ」>神官長
<GM> 「ということで。俺が取り合えず<天啓>を受けた連中と逮捕命令を受けた連中の頭から『君達が遺跡に向かったこと』『<天啓>の内容』をちょっと消させてもらって・・・」
<スフィア> 「いえいえ、別にわざわざ、天啓を使う必要は、ありませんよ〜」
<スフィア> 「天啓があったと、<魅了>してしまえば、いいんですから〜」
<GM> 神官長「ワシがその2つに関する物的証拠を『消して』回ったということだ。いや、大変だったな〜」==)(遠い目)
<エミ> 「物的証拠ってもしかして’’;」
<スフィア> 「まあ、そういう作業は、自分、がやるのが一番ですからねー」<証拠消し
<シグルーン> 「装備品まで消してませんよね(^^;」<証拠消し
<GM> ワング「で、牢屋に入っているはずの無い君達が神殿の人間に感ずかれる前にこっそり裏口から出した・・・とこんな感じかな?」
<GM> 神官長「あ、そうそう。君達の装備品と持ち物とドロップ品はそこに持ってきたから。」
<シグルーン> 「あっ、それは助かります♪」>神官長様
<GM> 森の茂みの中に皆さんの装備品等が隠されていました。
<エミ> 「重ねてありがとうだよぉ、結構重かったんじゃないかなあ」
<鳳> 「複雑な気分だが、素直に感謝する」
<サキ> 「向こうさんも大変だなぁ・・・」
<エミ> 「これでひとまず大丈夫かなあ?またへんな工作がこなければいいんだけど。」
<GM> ワング「え〜〜〜と、ゴメン!」(o_ _)o(←両手合わせて、謝っている)
<シグルーン> 「はい?」
<GM> 「記憶消す作業の時に・・・ドロップの一部触媒に使っちゃった・・・。」(o_ _)o
<サキ> 「Σ( ̄□ ̄;」
<シグルーン> 「えーっと・・・どの位です?」>ワングさん
<GM> 「消したい記憶に関わる品がないとその手のは上手くいかないんだよ。」
<GM> 「え〜〜と、コレとコレと・・・」
<エミ> 「全部処分も覚悟してたからかまわないよぉ^^;」
<シグルーン> 「いえ、エミ。ここは必要経費分だけでも回収しないと(・・)b」
<エミ> 「それもあるけど、ほら、後の祭りっていうし’’」<経費
<GM> 神の教え(12000G)・モレクの魔槍レプリカ(10000G)×2・巨人の偽金貨(6666G) です。>消えたドロップ品
<GM> ワング「お詫びにコレあげるから、許してくれ・・・。」(o_ _)o_□
<GM> と差し出されたのは、ダイヤゴーレム特産品「100カラットダイヤ(30000G)」でした。
<スフィア> 「みなさん、どんどん、逞しくなって、私はそろそろ、隠居ですかね〜」
<シグルーン> 「スフィアさんが隠居はまだ早いですよ(^^;」
<シグルーン> 「えーっと・・・この場合は・・・(何やら計算中)」
<鳳> (隠居と言うが、陰に潜む気か)
<エミ> 「もしかしてそれは某ダンジョンの備品?’’;」>100カラットダイヤ
<GM> ワング「いや、昔狩った俺のヘソクリ。」>ダイヤ
<エミ> 「ヘソクリは無くなるのがお約束だからね(/-;」
<シグルーン> 「これを見るのは2回目ですけれど・・・何時見ても大きいですね」(ダイヤ受け取りつつ)
<GM> 神官長「ワシが言うのもなんだが、それで許してくれんかね。こいつも頑張ったことだし。」==)
<エミ> 「助けてもらった手前もあるし十分だよぉ♪」
<シグルーン> 「いえ、不可抗力なのは解ってますから」
<鳳> 「特にそちらに落ち度があったわけでもなし許す許さぬの話ではないよ。助けてくれたことには素直に感謝しておく」
<サキ> 「ふぅ。一瞬赤字になるかと思った(/−;」<消費
<GM> 神官長「・・・『粛清』が近いうちに行われることは我々も認知している。」
<シグルーン> 「どのスパンで近いのかは疑問ですけれどね(苦笑)」<粛清
<スフィア> 「とりあえず、三日後に、起こる粛清があります(嘘」
<GM> ワング「人間にとっても、俺の所属する『魔族人間停戦派』にとってもそれは見過ごすことの出来ない話のはずだ。」>粛清
<エミ> 「わわっ、初耳だよぉ’’」<停戦派
<シグルーン> 「ワングさん・・・微妙な立ち位置ですね(^^;」<停戦派
<GM> 「あれ?言ってなかったっけ?」>停戦派
<シグルーン> 「聞いてませんよ?」
<エミ> 「妙に”敵対しない”から変だな〜って思ってたけど」
<スフィア> 「知らなかったんですか?」>エミさんたち
<スフィア> 「まあ、『粛清』の引鉄には、常に、指がかかってる状態、です〜」
<GM> 神官長「こいつは停戦派から和平のテストケースとして送られた・・・まぁ、交換留学生みたいなものだ。」
<GM> 「だからワシはこやつの師匠・・・ということになっている。本当の身分は当然伏せてあるがな。」
<サキ> 「結構いるぞ。停戦派(’’」
<シグルーン> 「まあ、魔族はそれで良いとしても邪神が居ますから(^^;」<停戦派
<エミ> 「はうう、アイデンティティーがなにかこういろいろと(悩」
<鳳> 「もともと避けられる戦いは避けるにしくはないからな」
<シグルーン> 「成る程。それで、今までの行動の矛盾が解消されますね」
<GM> 神官長「今回に関しては『何も起こらなかった』になるが、また近いうちに神族が何か行動を起こしてくるには違いない。」
<GM> 「正直、君達にとって辛い戦いが続くかもしれないが・・・すまないが君達有力冒険者が一番の鍵になるはずだ。」
<シグルーン> 「どっちが悪役なのだか・・・(^^;」<神族
<GM> 「『粛清』を止められるまでどうか、よろしく頼む・・・。」 頭を下げて、お願いしています。
<スフィア> 「そうですねぇ、あ、お茶のおかわりを〜」
<スフィア> 「悪いことは、かっこ悪いことですよ〜」
<サキ> 「悪も正義もないんだがな(’’」<神と魔
<エミ> 「いまさら聞くのもなんだけど、私たち聖職者が神族と戦ってもいいのかなあ?」>神官長
<GM> ワング「俺からもよろしく頼む。すでにこの町は俺の第2の故郷だからな。」(お茶のお代わりいれながら)
<シグルーン> 「まあ、分かりやすく考えてですよ」<悪と正義?
<エミ> 「今回の戦いで神様がいつもどおり力を貸してくれたから、私は間違ってないと思えたけどねっ。」
<GM> 神官長「・・・辛いところだが、ワシはすでに『神』よりも人間達の平和を取る覚悟は決めた。君にソレを強制は出来ないが。」>エミさん
<スフィア> 「エミさん、あるところに、偉い王様がいました」
<エミ> 「ん’’」(再び聞きモード)
<スフィア> 「その王様は、人々がみんな悪人だと思って、片っ端から、牢屋に閉じ込めました」
<スフィア> 「その様子を見た、ある家臣は、それが王様に対して、逆らうことだとわかっていても、確かに悪人はいるけれども、そうでない人も、たくさん居る人々を、逃がしてあげました。」
<スフィア> 「そして、王様にいいました」
<スフィア> 「人を疑っていては、それこそが悪です」
<スフィア> 「神様が、もし、人々が悪と感じて、すべて、最初からやり直そうとしてるなら、そうじゃないと、エミちゃんが思うなら」
<スフィア> 「それを訴えることが、貴方の役目、じゃないですか?」
<エミ> 「・・・私は神様たちが大好きで、ぜったいに嫌いになれないけど、敵になんてなれないけど」
<エミ> 「間違っていると思ったらそう訴えることにするよぉ。親子けんかくらいならしてもいいよね(o'▽')o」
<シグルーン> 「そうですね(エミさんの頭を撫でる)」
<シグルーン> 「私も微力を尽くしましょうか。(ルーン・ガーディアンの生き残りとして、あのティンダージェルに散っていった同胞の悲しみを・・・)」
<GM> 神官長「さて・・・ワシはそろそろ神殿に帰るよ。あんまり長い時間執務室を空けると怪しまれるからな。」(調理道具などを背負いながら)
<エミ> (撫でられ)「えへへっ・・・み〜ちゃんもたいへんな立場だけど、よろしく〜」「ぴ(o'▽')b」
<GM> ワング「俺もそろそろ寝ぐらに帰るとするよ。対抗策も考えなきゃだし。」
<エミ> 「神官長様、それとワングさんもどうもありがとうございました〜」(ぺこり)
<GM> 神官長「あ、念の為ワシより少しタイミングずらしてから街に戻ってくれ。」 そして神官長は街に戻っていきました。
<鳳> 「今度会うときも、敵対関係でない事を祈っている」>ワング
<GM> ワング「それじゃあ、またな〜」 〜'▽')/○ いつの間にか空間の裂け目をつくって、ワングも何処かへかえって行きました。
<シグルーン> 「あっ、異能が(’’」
<GM> では最後に何か一言ありましたらどうぞ。無くても構いませんが。
<シグルーン> 「さて、今回の事はブラックファクトにしないと・・・報告書どうしよう?(^^;」
<サキ> 「後でいろいろ連絡しないとなぁ・・・・・・面倒だが(’’」
<エミ> 「適当なダンジョンに行っていたことにして、もうなくなっちゃったことにしようよぉ。よくあることだし〜」>しぐるん
<鳳> 「結局は意志の力こそが全てを決する。それさえ忘れなければ良いだけのこと」>刀の柄を強く握りながら独り言
<シグルーン> 「そうですね〜。その辺で手を打ちましょうか」>エミ
<スフィア> 「さて、時間つぶしに、釣りでもして、帰りましょうかー」|\(’’
<GM> それでは3界が動き出す予感をはらませつつ・・・
ーーーーーーーーーー『遥か彼方とのエンカウント』ENDーーーーーーーーーーーー
事後処理は以下のようになりました。
・参加ギルド 茄子色ギルティ
ガラス ノ カゲ
シルバー・ウロボロス
・最終的に参加したPC名(敬称略)及び獲得成長点(獲得分-ギルド献上分=最終獲得点)
シグルーン・・・・・・93-19=74点
スフィア・・・・・・93-17=76点
エミ・・・・・・・・・・・・・・・91-17=74点
サキ・・・・・・・・・・・・・・・95-17=78点
鳳・・・・・・・・・・・・・・・・・・88-17=71点
(おまけ)GM・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・125点
・セッション獲得額
シグルーン・・・・・・12419G
スフィア・・・・・・12419G
エミ・・・・・・・・・・・・・・・12419G
サキ・・・・・・・・・・・・・・・12419G
鳳・・・・・・・・・・・・・・・・・・12419G
以上、報告とさせていただきます。